-
1. 匿名 2025/01/11(土) 08:15:59
こんな時、皆さんはどうしてますか?
私は温めるべきか冷やすべきか判らず痛いまま2日経ちました😫💧+20
-3
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:52
+0
-1
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 08:16:59
病院で注射+4
-4
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 08:17:01
+35
-1
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 08:17:31
お大事になさってください
+35
-1
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:27
ロキソニン効くよ+15
-2
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 08:19:41
寝違えで2日も長引いた事ないぞ?🥲+6
-20
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 08:19:49
風邪ひくまえちょー+2
-4
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 08:19:53
>>1
炎症だから冷やす+9
-1
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:31
>>9
揉んだらダメなんだよね。+13
-0
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:39
揉まない+9
-1
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:40
ジャムおじさんに新しい顔を持ってきてもらう😫+4
-3
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:59
寝相悪いのね🙂↔️+1
-12
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 08:21:30
まず整形外科に行くと良いです
ただレントゲンやらとるから3000円くらいかかるかも+10
-1
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 08:21:44
>>4
BUMPの藤くん?+14
-2
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:48
そんな長引くならただの寝違えじゃなくない?+6
-2
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 08:24:53
寝違えたときって
痛い方向に回すといいの
それとも反対に回すのがいいの?
どっちなの?+4
-1
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 08:25:17
>>1
ロキソニン効くよ+5
-0
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 08:25:37
ロキソニンテープ貼る+6
-0
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 08:27:01
2000円くらいて、首のプロテクターみたいなのが売ってる。+1
-1
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 08:29:18
首、寝違えたら脇をマッサージする+14
-1
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 08:31:11
雲梯とか鉄棒にぶら下がるみたいにして脇をのばすと治るよ+1
-1
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 08:32:49
>>15
眞島秀和さんの若い頃かと思った。
藤くんと眞島さん似てない?+3
-1
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 08:33:47
熱いタオルを置くけか熱い風呂に入って治してた+0
-1
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 08:34:23
子供の頃はよく寝違えてたけど
大人になってからは一度もない+1
-0
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 08:36:10
>>4
まさかの藤くん笑+12
-1
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 08:37:52
首に湿布貼るよ+1
-0
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 08:38:03
>>1
バンテリン塗ったらええんとちゃう。知らんけど
+0
-1
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 08:38:44
>>4
藤くんだ。
懐かしい画像+14
-1
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 08:38:52
>>8
私は風邪の治りかけの時によく起こる。
風邪そのものよりつらいほど痛む。+5
-0
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:29
>>4
手が小さくて華奢なんだね
向い側から女性がこの人の肩に手を置いているように見える
+9
-1
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 08:45:49
>>17
動かさず安静にする。
寝違えは静かな捻挫なのだから。+10
-0
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:09
ゴッドハンド輝のストレッチ、すごい効くよ+3
-1
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:27
痛めている時は、自己流のストレッチとかはやらないほうがいいです
湿布と安静が一番+3
-0
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 08:52:28
>>1
私も数日前寝違えました。今湿布貼ってます。時々あります。
市販のの痛み止めの湿布を貼り、痛みが出る方向の動きは控える。揉まない。ロキソニンかフェルビナクが効きやすかったです。
数日から1週間程度で緩和します。
お大事になさってください。+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 08:59:10
>>9
マッサージ師さんに電話したら温めは絶対ダメですって言われた+4
-0
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 09:00:55
>>1
首寝違えで整骨院みたいな所にいってマッサージして最初は良かったけどその後ズキズキが酷くなったので
何もせず、冷えてる湿布貼って安静にするのが良いと思う+3
-0
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 09:03:22
>>4
藤くん!+2
-1
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:30
>>1
ロキソニンのシップ貼るとすぐ治ります。+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 09:11:17
息子が幼稚園のとき、寝違えてわんわん泣くから病院連れて行ったけど、そっとしておくしかないって
でも翌日には治ってたよ
2日は長いね
ちょっと心配+0
-0
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:12
>>23
Alexandrosの川上さんだっけ?
あの人にも似ているような系統な気がする+7
-0
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 09:18:42
>>14
整形外科で働いてたけど寝違えって湿布と痛み止め以外することがない+6
-1
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 09:47:25
>>4
この頃のバンドマン、首痛いポーズとらせられがちだったのがネタになってたね
懐かしい+9
-1
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 09:56:34
YouTubeのマッサージとかのプロの動画で
寝違えた時のストレッチ体操するとマシになるよ
+1
-0
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 09:58:30
>>4
静かな病院で鼻で笑ってしまいました!
カッコいいから余計に笑えてしまいました!!+9
-0
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 10:07:14
>>1
私は温湿布間違えて貼ったらとんでもなく痛くなって吐きまくって病院にいったよ
ロキソニンテープ貼るのがいいね+0
-2
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 10:11:42
>>41
キツネ目だね+6
-0
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 10:16:39
>>1
予防の話になってしまいますが
寝る前に首周りのストレッチをしたら寝違えはグンと減った+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 10:35:13
>>8
もしかして、まえちょーとは、
前兆のこと?
+5
-0
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 10:44:18
鎖骨の下を押しながら首を横にゆっくり向けると良くなるよ。鎖骨の下を押しながらがポイントらしい。+1
-0
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 11:11:31
>>1
私ひどい寝違いしたな、からの4十肩になった
因果関係はわかんないけど自分的には序章だったと思ってる+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 11:22:41
>>4
まさかの藤くんでテンション上がってトピ開いてしまった+6
-0
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 11:51:36
>>49
笑ったわ+3
-1
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 12:14:13
>>4
トピ画につられてやって来た
なにもしなくてもXのトレンドになる男、藤原基央+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 12:25:41
>>1
3日以内に治らないなら寝違えじゃないよ
更年期障害
アラフォー以上ならすぐ整形外科へ
寒い時期に出やすい+0
-5
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 12:26:54
>>51
それ更年期障害だよ
加齢による血流不足から首がまずおかしくなる
肩にもくる
日頃から有酸素運動しないと益々固まるよ+0
-4
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 12:31:17
答えになってなくてごめんなさい。
私も1ヶ月程前に寝違えて、飲み込む時も喉まで痛くて辛かったんだけど、ロキソニンテープ貼ったり(気休め)、痛み止めを飲んだり色々したけど、結局あんまり効かずに10日ほど経って気がついたら治ってました。
お大事に。+3
-1
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 12:37:09
首を寝違えたり、肩や二の腕の筋がおかしいなって時、脇の下にフォームローラーを置いてリンパを刺激する感じでゴロゴロする。
フォームローラーがない時は、腕を上に上げて横腹から脇の下の付け根までマッサージする、バストのあたりも含めて。脇の下のリンパを流す感じで刺激すると私は改善する。+1
-0
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 15:52:38
>>11
揉むのやっぱダメなのか
むしろ小さいマッサージ器みたいなので首を揉んだ翌日から首寝違えちゃって首って大事だなとよく分かった+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:46
>>1
ユーチューブで首 寝違え で検索+1
-1
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 20:21:40
>>1
わからないときは冷やしてみる
冷やして痛みが増したらあたためる
私は鍼灸がききました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寝違えてしまいました。朝起きたら首と肩に激痛が走り今でも痛いです。 同じような人いますか?