- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/09(木) 12:13:02
身バレしない程度で構いません
皆さんの周りの実際にあったママ友怖い話を教えてください
子供が4月から幼稚園なので、今から色々ビビってます笑
皆さんのお話を聞いて「そんなこともあるのね!?」と勉強させて頂きます🙇♀️
+46
-128
-
2. 匿名 2025/01/09(木) 12:13:40
+51
-5
-
3. 匿名 2025/01/09(木) 12:13:43
主のコメントこそボスママにこびるコバンザメママ友感出てるの草+907
-33
-
4. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:02
自分にだけ意図的に情報をくれない。+481
-6
-
5. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:07
子供の成績
美醜
リア充度
弁当
服装
+181
-4
-
6. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:35
+525
-8
-
7. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:39
ニオイだけで生理中だって当ててきた+61
-81
-
8. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:42
もう怖いです+126
-6
-
9. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:45
こちらの旦那のスペックを聞き出して、勝手に園内で広める+426
-7
-
10. 匿名 2025/01/09(木) 12:14:55
怖い話聞きたいの?深く関わらなきゃいいんだよ、変な知恵つけない方がいいよ+339
-5
-
11. 匿名 2025/01/09(木) 12:15:02
クマ友が何かやらかしたかと思った+6
-12
-
12. 匿名 2025/01/09(木) 12:15:22
ママさんバレーのコーチ(よその家の父親)とふりんからの略奪婚
その後もママさんバレーを続けるエグい精神力持った人いたー+499
-6
-
13. 匿名 2025/01/09(木) 12:15:43
アプリで色々な男とやりまくりで妊娠、そして出産。多分旦那の子じゃないんじゃないかと思う。+20
-16
-
14. 匿名 2025/01/09(木) 12:15:54
A子ちゃん親子と遊んだ~大好き~ってインスタに写真とアカウント名載せてるのにA子ちゃんをフォローしてない
フォロー数増やしたくなくて必死に検索してるのかな+8
-23
-
15. 匿名 2025/01/09(木) 12:15:57
>>3
ママ友トラブルを期待してる感がすごいw
正直みんなめっちゃ常識人だよ
みんな本性を出すほどのつきあいをしてないというか+796
-32
-
16. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:02
幼稚園の後援会会計の人が数年分の後援会費引き出してトンズラした
園が保険入ってたから痛手はなかったけど後援会自体が無くなった+284
-5
-
17. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:08
>>1
🙇♀️💣💥…🧟+7
-7
-
18. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:15
>>6
仲良しにしか見えない人同士が実はお互いもしくは片方が嫌ってるとかあるあるすぎて人間不信になった+505
-4
-
19. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:23
幼稚園にいつも赤ちゃん連れてるお母さんいて
その子がボスママの子って知った時は驚いた
完全に世話を押し付けてたらしい+399
-14
-
20. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:34
ママ友関係が怖い人に幼稚園は向いてない
いくら働いてるママが幼稚園でも増えたとはいえ、親同士が関わる機会は保育園よりも段違いに多いし、子供同士が遊びたがる機会も多い。+356
-11
-
21. 匿名 2025/01/09(木) 12:16:35
>>7
キモすぎて優勝ww
犬かよ+336
-2
-
22. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:03
これ、ほんっと出会ったことないんだよね
保育園だったからかもしれない(=一般的に密な付き合いにならない)けど、みんな良い方で、小学生になった今でも付き合いのあるご家族も多いよ
小学校でもPTA的なボランティアやってるから保護者間の関わりも多いけど、こちらもみなさん良い方
ギャルママもいて少し怯えてたけど、ボランティアに積極的に参加してくれるような方だった
私が「良い人」のハードル低いだけかもしれないけどね。
だからあまり身構えず過ごしたら良いんじゃないかなと思うよー!+184
-24
-
23. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:05
>>16
🐖ズラ!+9
-4
-
24. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:07
医者の嫁が他所の子の病状を把握していた。
守秘義務とは…+295
-4
-
25. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:25
仲間意識を持つために誰かをハブる
その仲間意識が崩れてきたらハブってた人に良い顔し始めたり意地で無視を続けてたり
幼稚園生活は色々あったなぁ+251
-7
-
26. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:38
下の子が入院したのを特に誰にも言わず、聞かれた人にだけ答えた(少人数)のに、一週間くらいしたらあんまり普段話さないママたちが知ってて驚いた
だれから聞いたんだろ…みんな他人の話してんだね…+273
-8
-
27. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:43
下の子の育休中に上の子が保育園退園になったので幼稚園に転園させたんだけど、途中から入ったからか育休中のママが珍しかったのか知らんけど、職場聞かれて答えたらそれ以降無視されるようになった。
答えなきゃ良かったのかな?
こんな世界あるんだーと思って、保育園ママの付き合いに戻りたくなった。+167
-7
-
28. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:53
ガル子ママには気をつけろ!+12
-2
-
29. 匿名 2025/01/09(木) 12:17:54
ドラマ斉藤さんの
南果歩みたいな人がいぱいいそう
+3
-4
-
30. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:04
>>1
ビビる必要なんてない
変な人だと思ったら関わらない、合わないと思ったら距離おく、どんなに仲良くても一線は引いて過度に期待したり深入りしないこと+199
-2
-
31. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:09
>>4
あった
初めて参加した催しの集合場所を何度聞いても「いつもの場所」と壊れたおもちゃみたいに言われて寒気した。
3人目でやっと教えてくれた+279
-2
-
32. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:10
>>14
わざわざその人のフォロー見て調べたの?💦それが怖。+51
-4
-
33. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:26
吠えるしマウントの嵐だし
阿鼻叫喚PTA+21
-2
-
34. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:31
ママ友の写真送ってきて悪口言う人居た+29
-3
-
35. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:39
お受験の話はやっかまれて荒れるからしたらいけないよね〜大体揉める+45
-5
-
36. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:46
わたし1週間お風呂入ってなかったんだけど、わたしと別れた後にママ友が「あー臭かった」って別のママ友に言ってたらしい。
でも風呂入るのだるいんだよ。+1
-100
-
37. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:58
>>3
なんかワクワク感でてるよねw+149
-4
-
38. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:02
仕切り屋が何人も出現+26
-1
-
39. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:03
>>7
その人が凄いのが あなたが凄い臭いのが どっちなんだい+214
-2
-
40. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:12
私もかなり身構えてたけど、意外と心配するようなトラブルってなかったよ
普通に広く浅く付き合えばいいんじゃないかな?+36
-4
-
41. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:32
>>19
シッターすら雇えない貧乏ボスママってこと?田舎?+149
-6
-
42. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:38
ママ友(私除いて4人)とカフェで食事していたら
彼女の携帯が鳴り…
突然、席を立ちそのボスらしき人が
他のママ友に「緊急会議よ!」と言って
私にボスママが「後で払うから
立て替えて払っておいて」
と言われて、子供が学校卒業し
転勤族なので他の地域に引っ越し
あれから3年経つけれど
ママ友から立て替えたお金は
戻ってきません+124
-8
-
43. 匿名 2025/01/09(木) 12:19:52
>>1
本当?って思ってたけど、挨拶完全に無視してくる人本当にいた!
幼稚園の人は毎日お迎えで顔合わせてるし、習い事の人は古株メンバーの中にあとから入ってきた人なのに、すごい神経してるなーってびっくりしたわ。
しかも怖いのが、挨拶無視、複数の雑談でも完全に背中向けてきて無視だったくせに、子供同士が仲良くなったら何もなかったように普通にニコニコ話しかけてくること。まじでどういう神経してるのかわからない。+360
-7
-
44. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:04
>>31
直接の悪口よりも底意地悪くてホラー感があるわ
夏の怪談みたい+317
-1
-
45. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:08
>>21
いや、ホントくちゃいのよ🤧+5
-11
-
46. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:12
>>20
お受験系幼稚園以外は貧乏主婦ばっかりだからね、カオスだってね+3
-24
-
47. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:12
深く関わり過ぎない
これに限る
凄くフレンドリーで良いママさんって、思ってたら宗教勧誘してくる人だったり、こちらの情報を流す人だったってあるから+177
-3
-
48. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:20
他トピにも書いたけど、子供の仲良しの友達親子をたまーに家に招いてただけで近所の園ママが「ガル子さんちに〇〇くんママの車しょっちゅうとまってるんだよね〜ガル子さん〇〇くんママ大好きだからさ!」みたいに馬鹿にされた感じで広められてたことが判明した+100
-4
-
49. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:27
身バレするかもだけど、小学受験をすることになったって子に自転車で突進したクラスの母親いたよ
初めその子の親も誰も信じてあげなくて、
数ヶ月後に、他の、やっぱりお受験組の園児の頭にわざとカバンぶつけるのをたまたま目撃して、
自転車で突進したっていうのは本当なんだろうなと私は思った
とんでもなく用地で心がみすぼらしい人って本当にいるから気をつけてね+150
-8
-
50. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:39
>>1
主さんって悪口や噂話をしているグループに喜んで加わってそう。+93
-9
-
51. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:40
みんな役員やりたくないからって
前年委員長だったのに免除してもらえず
またくじ引きで委員長+92
-3
-
52. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:53
自分がボスママなのにわかってない人、みんな周りは怖がってたんだよ+82
-2
-
53. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:53
>>1
となりの幼稚園のPTA役員会議は、みんな泣きながら会議してたって聞いた事ある
会議で泣くの⁈どんな会議だよ!と驚いた+123
-2
-
54. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:56
仕事の話になって急に
私パンツ売ったりしてるんだよね、とサイト見せてきた
普通のママだと思ってたけど、使用済みパンツ売ってお小遣い稼いでるって聞いてフェードアウト…+176
-3
-
55. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:08
>>1
3年前の私と全く一緒だ主さん笑
私も入園前にこんなトピ立てた。ボスママなんていなかった。でもたしかに変わってるお母さんはいる。 距離感大事!距離感持てばまずトラブルは皆無。毎日顔合わせてたら嫌でも話せる関係になるから、お迎えや参観日でチラッと話せればそれで充分。+112
-7
-
56. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:22
ママ友だけでなく、あるあるな話だけど…
AさんにはBさんが悪口言ってたよ〜
BさんにはCさんが悪口言ってたよ〜
これを色んな人にやってトラブル起こさせるママがいて、
仲違いしたり、ママ友間でハブられたりハブったり、双方の誤解を解くために間に入ったり、大変な思いをしました🫠🫠🫠🫠🫠
挨拶だけの方が良いよ
ランチや退園後に遊んだり、家族ぐるみでお出かけはしない方がいい+152
-1
-
57. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:25
>>6
こういうのあるよね
仲良く見えてただけみたいな+189
-3
-
58. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:30
>>3
きっと主はうまくやるよね+71
-5
-
59. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:30
>>27
羨ましかったのかな?自分も努力していい大学いい会社に入って産休育休取って続ければ良かったのにね+85
-6
-
60. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:52
インスタでは素敵なママ友たちとランチ会♪っていう楽しげな投稿してる人たちだけど、一度だけ実際にランチ会している現場に出くわしたら特に会話もなくみんなブスッとした表情でスマホポチポチしてた…
+107
-4
-
61. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:58
>>36
言われたくないなら入れよ
本人に言わなかっただけ優しいだろ
悪口でもなんでもない、ただの感想だよ。くさいっていう+71
-1
-
62. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:16
次々に来なくなる人がいる
シンママシンパパからブーイング
やりたくない役員をくだらない理由でおしつけられ
その上かき回してくる
+4
-3
-
63. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:25
>>31
壊れたおもちゃみたいに言われて
ってどういう事ですか?+4
-52
-
64. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:30
>>54
気持ち悪。+37
-1
-
65. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:35
>>47
初対面から馴れ馴れしいママは100%スピーカー+145
-2
-
66. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:51
ご近所同士でダブル不倫
表向きは双方元サヤになったらしいけど
引っ越さないのかーすごいなーって思った
シタにもサレにもなるべく遭遇したくない…
他のご近所住民の方が気まずいわ+34
-2
-
67. 匿名 2025/01/09(木) 12:22:54
>>24
🔈+10
-2
-
68. 匿名 2025/01/09(木) 12:23:11
>>49
通報案件やん+106
-1
-
69. 匿名 2025/01/09(木) 12:23:12
>>1
自分のデータがないのにトピたてとは…
ガルの悪ママ達を敵に回したわね🫣💦+12
-4
-
70. 匿名 2025/01/09(木) 12:23:31
旦那さんがA社で働いてるって言われて「私もA社です!」って言ったら「マウント?」って
何故??+114
-1
-
71. 匿名 2025/01/09(木) 12:23:36
>>49
犯罪者だね+71
-1
-
72. 匿名 2025/01/09(木) 12:23:39
>>27
聞かれても答えなきゃ良いのよ
想定外の面倒くさいことになる可能性もあるから+51
-4
-
73. 匿名 2025/01/09(木) 12:24:08
>>24
うわー最悪
通報してやろう+80
-2
-
74. 匿名 2025/01/09(木) 12:24:34
>>55
よこ、いいなー明らかなボスママがいたから過ごしにくかった。しかも子供同士の接点がすごく多くていじめてくるの。最悪だよ。+58
-1
-
75. 匿名 2025/01/09(木) 12:25:11
>>54
やばい
まさか子供のパンツ?+3
-3
-
76. 匿名 2025/01/09(木) 12:25:17
旦那の職業聞いてくる人とは絶対に友達にならないほうがいい
+126
-1
-
77. 匿名 2025/01/09(木) 12:25:23
>>73
どこに?+0
-3
-
78. 匿名 2025/01/09(木) 12:26:16
>>63
よこ
聞いても聞いても1つの同じことしか言わないってことじゃない?+53
-1
-
79. 匿名 2025/01/09(木) 12:26:19
>>1
人の服装や持ち物をみてる人はいる
「その靴見たことないけど買ったの!?」
何履こうが勝手だろ!子供の手前抑えたよ+82
-1
-
80. 匿名 2025/01/09(木) 12:26:31
>>1
栃木のママ友いじめ自殺は怖すぎる+10
-1
-
81. 匿名 2025/01/09(木) 12:26:39
>>15
余計なトラブル起こしたくないし、たまーに常識ない人いるけどそういう人とは距離置くよね+112
-1
-
82. 匿名 2025/01/09(木) 12:26:40
>>77
医師会+18
-2
-
83. 匿名 2025/01/09(木) 12:27:08
>>6
うちのばあちゃんもいない人の悪口言ってる
私のことも言ってるんだろうなって思うと悲しくなる+224
-1
-
84. 匿名 2025/01/09(木) 12:27:09
違うクラスのママ2人がお互いのクラスの親子情報一覧を写真付きで送り合ってた
しかも全く悪びれてないどころか得意げに周りの人に自分から言ってた
キモすぎる+69
-1
-
85. 匿名 2025/01/09(木) 12:27:37
幼稚園の綱引き大会行ったら子供たちが綱引いてみんなが子供たちの応援してる中、AちゃんのパパとBちゃんのママが木の後ろで手繋いでた+87
-3
-
86. 匿名 2025/01/09(木) 12:27:38
ネットで聞くような辺なママ友なんかいないよ。皆良い人だよ。変な情報仕入れてビクビクして身構えてたら、変な人って思われるよ?+11
-16
-
87. 匿名 2025/01/09(木) 12:27:41
>>1
うちで是非〜✨って呼ばれて行ったら、こんなケーキスタンドがあるような家で、毎週ママ友軍団が呼ばれてそのうち会費制になって、頻度も費用もしんどくなって抜けたって人の話は聞いた
+85
-2
-
88. 匿名 2025/01/09(木) 12:27:59
>>79
子供服のブランドチェックしてるママいて怖かった+27
-1
-
89. 匿名 2025/01/09(木) 12:28:05
>>70
同じ職場なんだねって繋がりある事分かって話し弾むのにね。マウントじゃないよね。
捻くれてそうだし、向こうは、仲良くする気無さそうだし、当たり障りない付き合いだけにしてた方が良いね。+80
-1
-
90. 匿名 2025/01/09(木) 12:28:15
>>78
ありがとうございます。
スッキリしました。+0
-4
-
91. 匿名 2025/01/09(木) 12:28:29
>>52
やだー!
これじゃ私がボスママみたいじゃんw
ってボスママが言ってた+118
-2
-
92. 匿名 2025/01/09(木) 12:28:36
>>85
ホラーすぎるw
その後どうなったの?
誰も気づいてないの?+28
-1
-
93. 匿名 2025/01/09(木) 12:28:54
今年から年少。全くもって何もない。普通の人しかいない。正直、あー合わないなって人はいるけど適当に距離とってるから気にならない。+53
-1
-
94. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:03
男の子が振り回したスコップが娘の顔に当たって流血
傷も残ったけど、相手の保護者は電話で「すいませんでした」って謝ってきただけ
その後、ガル子さんは変な人って悪口言われた
私は誰にもケガの事言ってないのに+126
-4
-
95. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:15
>>60
これ自分も似たようなことあったわ。
当たり前かもしれないけど、加工しているであろうSNSの笑顔の写真のイメージが強かったから実際にスマホいじってる人たちを見て「何か老けてるな…」って思っちゃった。それだけ気抜いた顔でポチポチしてたのかもだけど+24
-2
-
96. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:17
愚痴や悪口聞いて相づち打ってたら
なぜか私が悪口言ってる事にされた
あのクソb馬家族もろとも地獄に落とした。+18
-1
-
97. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:20
マンション階数のマウント
本当にあるんだ、と笑った+55
-2
-
98. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:29
>>63
もう少し本とか読んだ方がいい…。+79
-3
-
99. 匿名 2025/01/09(木) 12:29:39
わかりやすいボスママみたいなのはいないけど、自己愛とかトラブルメーカーママならたまにいるから困る+45
-1
-
100. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:00
>>70
旦那大好きなんちゃうwww+26
-2
-
101. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:22
>>19
ボスママ
ボスママ娘→ボスママの赤ちゃんを世話、お迎えも。ってこと?+85
-3
-
102. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:29
>>31
これは怖い…。+116
-1
-
103. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:29
人の悪口や噂話をしない事かな
後は細かい事聞かれたら適当に交わす事
夫の仕事の事とか、家の事とか
何でも聞いてくる奴に限って、こちらから聞くと何も答えないよ
人の情報だけ聞き出して噂する
そんな奴に要注意+53
-2
-
104. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:46
>>86
当たって砕けるが正解だよね。その園によるし学年にもよる。主がママ友スペック高ければ過ごしやすいだろうし。+7
-1
-
105. 匿名 2025/01/09(木) 12:31:07
仲良くなったママ友が「実は…」とカミングアウトしてきた内容が、ママ友のご主人が韓国人で父親がやくざってことでした。
付き合いをやめた途端に嫌がらせが始まり、警察沙汰になりました。今でもトラウマです+134
-1
-
106. 匿名 2025/01/09(木) 12:31:20
去年は同じクラスだったママ、しょっちゅう2人でお茶とかランチする仲だったけどクラス別になったら顔合わせても挨拶すらしなくなった
色々ありすぎて自分から距離置いたんだけどね+73
-2
-
107. 匿名 2025/01/09(木) 12:31:37
>>31
それで分からない新参者は排除の姿勢+142
-3
-
108. 匿名 2025/01/09(木) 12:31:49
>>36
ママ友じゃなく自身が怖い対象になってた話?+35
-1
-
109. 匿名 2025/01/09(木) 12:31:52
合わない人も確かにいるけど、そういう人とは最初は仲良くしててもだんだん合わなくなって話もしなくなるよー
でも別にお互い無視してるとかそういうわけではないんだよね
+11
-3
-
110. 匿名 2025/01/09(木) 12:31:54
偏見は良くないのはわかるけど
15歳で子供産んだシンママがプリント1日配り忘れただけで担任呼び出して怒鳴っててめちゃくちゃモンペだった。しかも図書館だよりみたいな大したことないプリントなのに
本当にいるんだと思った+131
-2
-
111. 匿名 2025/01/09(木) 12:32:10
変な人に目をつけられやすくてそれが1番困った
警戒心強ければすぐに察せると思うけど、悪くない人まで警戒してしまったり距離感が難しかった+23
-1
-
112. 匿名 2025/01/09(木) 12:32:30
>>39
なかやまきんに君が頭に浮かんだ+55
-2
-
113. 匿名 2025/01/09(木) 12:32:33
>>100
横だけどこういうママはリアルにいる
聞いてもないのに旦那の勤務先や学歴言ってくる
あとマウント取る人に限って他人の何気ない発言をすぐマウント認定しがち+44
-1
-
114. 匿名 2025/01/09(木) 12:32:43
私はぼっちなので端から見てるだけだけど、たぶんボスママいる
10人くらいで輪になって一つの会話をしていた
あれはボスママの会話を聞く取り巻きの図だと思う
その様子だけでドン引きしてしまった+61
-3
-
115. 匿名 2025/01/09(木) 12:32:50
>>6
ママに限らずこういう人一定数いるけど、疲れないんかなと普通に疑問。
ニコニコ気を遣わなきゃならん場面があるのはわかるが、その後に悪口言うと嫌さが2倍にならない?やっと離れたのに嫌いな人の話題続けるのだるくないの?むしろ文句言いつつもその相手の事好きなんじゃないか?とすら思う。+231
-3
-
116. 匿名 2025/01/09(木) 12:32:56
>>6
うちは今保育園だからママたち皆働いてて、顔合わせても挨拶だけのアッサリな感じ。
3歳クラスからは系列の幼稚園と合同になるんだけど、やっぱり幼稚園ママってこういうの多いのかな?
+61
-17
-
117. 匿名 2025/01/09(木) 12:33:30
>>31
私なら1人目に聞いてその返事だったら来るなってことかなと思って行かないかも…。
どういう催しかにもよるけど。+192
-4
-
118. 匿名 2025/01/09(木) 12:33:41
>>93
そうそう、合わない人なんか必ずいるけど別に話もしないし無問題だよね+13
-1
-
119. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:09
>>96
詳しく+4
-1
-
120. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:31
>>116
私は保育園から幼稚園に移ったけど付き合い濃いから本当にドロドロしててびっくりした+76
-5
-
121. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:34
>>15
そうだと思ってたけど年中になって本性出てきたよ。
噂好きママによる保護者や子どもの悪口を言い合うママ会、そんな恐ろしいものが本当にあった!
暇人×頭悪いママが集まると本当に要注意。+175
-1
-
122. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:38
>>20
バス通園かママの送迎かでも付き合いが違ってくるしね。+92
-2
-
123. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:52
スポ少だけはやめとけ+13
-2
-
124. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:59
>>1
園時代のママ友
PTAのパパさんとW不倫のすえ、別れて
数年経って結婚して子ども生んだと聞いた。
もううちは子ども大きいから昔の話だけど。
幼稚園教諭してる友達から、保護者関係いろいろあるよー。不倫もよく聞くし。って
おそろしやー。+59
-2
-
125. 匿名 2025/01/09(木) 12:35:11
>>6
右のママが先に帰っても全く同じこと起こるよね+145
-1
-
126. 匿名 2025/01/09(木) 12:35:19
>>76
職業や学歴を聞いてくる人は要注意だよね。
話の流れで自分から話すことはあるにしても。+52
-1
-
127. 匿名 2025/01/09(木) 12:36:33
>>120
もう卒園したけどドロドロなんてしてなかったよ
ランチ会なんかも一度もなかったし、たまーに公園で遊べる人は遊びましょーとかはあったけどそれだけ
仲良しグループの人らはグループだけで遊んだりしてたし+42
-4
-
128. 匿名 2025/01/09(木) 12:37:05
>>44
でたわね…+10
-2
-
129. 匿名 2025/01/09(木) 12:37:11
新しいクラスの役員決めが決まった途端、それまで言葉を発してなかった隣のママが椅子を持って気が強そうな新役員ママに突進して行ったの忘れられない
「◯◯ちゃんのママですよね!これから仲良くしてくださいー!」とめっちゃ擦り寄ってた+44
-4
-
130. 匿名 2025/01/09(木) 12:37:20
とりあえず悪口を言わない。+8
-1
-
131. 匿名 2025/01/09(木) 12:37:46
>>116
保育園もべったりな人はいるよ。
保育園だしみんなあっさりしてるだろうと思ってたら行事ではみんな「この前はありがとー🩷」みたいなこと言い合っててぼっちは自分だけかと思った。
+97
-2
-
132. 匿名 2025/01/09(木) 12:37:57
ママ友のご主人の職場を特定しまくる人いたよ。
参観日に顔覚えて、年賀状の名前と職業をネット検索してヒットさせてた。
顔出ししてる会社もあるから、しらみつぶしに見て特定してたみたい。
嬉々と報告され戦慄が走ったよ。
素行疎遠、怖すぎる。+52
-1
-
133. 匿名 2025/01/09(木) 12:38:12
>>1
幼稚園なんてかわいいもん
部活の関係でバチバチだよ+23
-1
-
134. 匿名 2025/01/09(木) 12:38:15
>>1
そんなもんSNS 見てれば山ほど出てるのにわざわざ ガルちゃんで聞くかねwww+2
-4
-
135. 匿名 2025/01/09(木) 12:38:32
>>103
ほぼ初対面で夫の仕事を聞いてきたママはもれなく地雷だった。
なんでも真似するストーカー女、誘いが頻繁すぎるパーティー女、噂悪口大好き女、、、+40
-1
-
136. 匿名 2025/01/09(木) 12:38:51
ママ友なんぞ虫唾が走る🕷️ ママ友ディスタンスを取って仮面被って適当に付き合うべし 女の友情は最近のペラペラハムより薄いぞ+8
-5
-
137. 匿名 2025/01/09(木) 12:39:01
>>1
初対面から馴れ馴れしい距離感のママ友は地雷率高いからマジで気をつけて
被害ケース1
靴、バッグ、ワンピースなどお揃いにしてくる
被害ケース2
バルコニーに干している物のチェックをされ園で吹聴される
タワマン高層階に引っ越したら明かりがついているかで在宅チェック
被害ケース3
深夜の鬼LINE
被害ケース4
職業しつこく聞いてくる
いくつも同じ習い事に入会してくる+62
-2
-
138. 匿名 2025/01/09(木) 12:39:22
>>72
職場聞いて無視してくる奴は言わなかったら言わなかったで酷い扱いしてきそうだけどね。+43
-1
-
139. 匿名 2025/01/09(木) 12:39:26
家まで来て◯明党推してくる+7
-2
-
140. 匿名 2025/01/09(木) 12:39:32
聞いたこともある人もいるかもしれないけど。
あるママの子どもが中学受験に不合格。ママ友の子は第一希望に合格。
そのママはママ友のふりをして、合格した中学に入学辞退の電話をかけた。当時は電話連絡でもOKだった。
合格したママが入学手続き等をしようとしたら、
「辞退届けが出てますよ」
これは話し合いの結果、辞退届けが取り消され無事合格できたらしいけど。
+91
-2
-
141. 匿名 2025/01/09(木) 12:39:57
>>126
旦那さん仕事何してるんですか?
次産まないんですか?
初対面であれこれ聞いてくる人が結構いてビビる+45
-3
-
142. 匿名 2025/01/09(木) 12:40:31
>>134
そんなこと言い出したらガルのトピなんてどれも成り立たないよ+4
-1
-
143. 匿名 2025/01/09(木) 12:40:38
「一緒にやらない?」って不倫持ちかけられた
相手幼稚園の同級生の父親だって言ってた
しかも複数いるらしくて
「誰か紹介してって言われたから」って私に声かけてきたんだって
怖すぎてドン引きした
思わず「小・中学校まで一緒に過ごすんだよ?何考えてんの?」って怒っちゃったら
その後、その女がストーカーみたいになった
まさか断られると思わなかったみたいで(普通断るわ)
口外しないか監視のつもりなんだろうけど
私の家の近くの写真だけ送ってきたり
見てますアピール凄かったよ+65
-2
-
144. 匿名 2025/01/09(木) 12:40:39
>>122
よくガルちゃんで、バスの送迎の待ち時間のおしゃべりが辛いとみたことあったわ。最近は置き去りの事件あったからバスが減ってるのかな。+47
-3
-
145. 匿名 2025/01/09(木) 12:41:09
>>116
預かり保育あるところだと保育園とあんまり印象変わらないと思う。ガッツリ付き合ってるグループもあるにはあるみたいだけど。+26
-3
-
146. 匿名 2025/01/09(木) 12:42:03
初対面からフレンドリーで親切なママはもれなく要注意
仲間がいる=信頼あるではない。派閥を作ってる要注意人物だと思え+62
-4
-
147. 匿名 2025/01/09(木) 12:42:28
ビビることないよ〜
ほとんどのママはいたって普通、なんなら良い人だよ
たまにすごいのがいるみたいだけど、私は遭遇したことないよ。
距離感近い付き合いするようになると色々あるのかな。
+9
-1
-
148. 匿名 2025/01/09(木) 12:42:40
>>9
うける
旦那さんなにやってるのって言われた勤め人ですでいいじゃん+27
-3
-
149. 匿名 2025/01/09(木) 12:43:04
>>7
おええ~+15
-3
-
150. 匿名 2025/01/09(木) 12:43:10
>>116
そんなことないよ。
子ども2人幼稚園通わせたけど絵に描いたような強烈な人って2人分の通園歴を通算しても1人しかいなかった。(私は違う派閥だと勝手に認定されたらしく無害だった。ちなみに派閥はなかったw)
あとは本当に普通の人。大人として普通に付き合ってトラブルは一度もなかった。+60
-4
-
151. 匿名 2025/01/09(木) 12:43:12
有難いことに変なママ友に出会ったことないから
卒園するの本当に寂しいし
4月から小学校入るの不安‥+19
-2
-
152. 匿名 2025/01/09(木) 12:44:00
道路族や井戸端会議に参加しないから挨拶返してやらないっていうママたちは本当にいました+48
-1
-
153. 匿名 2025/01/09(木) 12:44:07
>>43
怖い怖い😱
こういうの本当にあるんだね…+80
-3
-
154. 匿名 2025/01/09(木) 12:44:13
うちはバス通園でしかもバス停がうち1人だったのもあり、ママ友トラブルは全くなかったかな〜。
でも、イベントの多い幼稚園で親の協力必須なのに全く協力しないどころか余計なこと言って掻き回す人は各学年に数人いたっぽい。でも周りはみんな大人だから「やべーやつがいる」と思いつつ流してた。
クラス役員もやったけど、面倒臭い役員引き受けるくらいだからみんないい人で知り合いが出来て楽しかったよ!
よっぽど変な人がいたら別だけど、思ってるほどゴタゴタはないと思う。+38
-3
-
155. 匿名 2025/01/09(木) 12:44:14
>>36
マジレスすると昔は風呂に入れてたなら鬱病の可能性がある
メンタルクリニックに行こう
あと風呂に入らないと、
皮膚の常在菌のバランスが崩れて脂漏性皮膚炎やマラセチア皮膚炎になるよ
どっちも難治性だからかかってから後悔しても遅い+56
-1
-
156. 匿名 2025/01/09(木) 12:44:37
>>116
暇な人が多いからね。
子どもが仲良いと遊ばせたいのはわかるけど、
子ども関係なしにあまりにも交流が広いママは超警戒してる。
ニコニコしてても陰口すごかったり。+76
-10
-
157. 匿名 2025/01/09(木) 12:45:13
>>136
ママ友の全部が全部悪いわけではないと思う。
ネット上ではママ友=悪って人がかなり多いけど。+7
-1
-
158. 匿名 2025/01/09(木) 12:45:36
>>1
美人日本人ママ(娘さんはパパ似)
普通顔のママ(娘さんは白人ハーフ)
この二人がいつも仲良くお出かけしつつ互いの見た目について愚痴ったりマウント合戦してたこと
私は男兄弟の母で女の子ママさんたちとあまり付き合いがないので愚痴りやすかったんだろうけど娘の外見もマウントのネタになるのか…と思った
私は「そっかー」「そーなんだー」など適当な相槌を打ちながら聞き役に徹していたし愚痴の内容は誰にも言ってない+39
-1
-
159. 匿名 2025/01/09(木) 12:45:54
>>6
実際にいるんだよね、こういう人
陰ではあの人(ママ友の嫌いな人)なんて言ってた?とか、あの人にこんな事言われたけどどういうつもりかあのママにさりげなく聞いてみて!とかの嫌なことを私をやらせようとする最悪な人だった
最終的に縁が切れたけど周りには私のことをめちゃくちゃ性格悪い人間だと吹き込んでいた
+101
-2
-
160. 匿名 2025/01/09(木) 12:45:55
>>133
それは小学校とか中学校のはなし?+3
-1
-
161. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:15
>>1
「お金を貸して欲しい」と言われたこと
私に子どもはいないのですが姪と甥が幼児の頃ふたりを連れてよく遊びに行った公園で、知り合ったママさんからお米もない状態だと相談されました
知り合ってひと月もないママさんだったけれど、幼い子どもたちが絡む関係なので無下にはできない
いくらか用立て、「返さなくて良いよ〜でもこれ以上お金は出せないから、それだけはわかってね」と伝え、お金を渡した以後その公園に行くことは止めました+59
-8
-
162. 匿名 2025/01/09(木) 12:46:31
子供のこととなると狂ったようになる人多いからね
常識なんて期待しちゃいけない+64
-1
-
163. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:03
友達の話なんだけど仲良くしてたママ友が旦那の元カノだったらしい😫+14
-3
-
164. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:06
>>2
これ系の好きで一時読み漁ってた時あったけど、結局なんかノンフィクションって思うと面白くなくなった笑
+8
-2
-
165. 匿名 2025/01/09(木) 12:48:59
>>164
ごめん、ノンフィクション⇒フィクション+5
-2
-
166. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:12
>>92
手繋いでるのは他の人が見たかは分からないけどビデオカメラで綱引きの様子を撮ってる人もいたから誰かのカメラに映っちゃってるかも。
なんというか派手系の家族同士だから家族ぐるみで宅飲みして泊まったりもしてるみたい。
普段から距離感近いからそういう人たちなんだなって思ってる人も多いと思う。+57
-1
-
167. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:21
>>1
アメブロや自作漫画でママ友トラブルネタを発信して自分は常識人ぶってる人いるけど主さんもそんな感じになりそう
そういう人が一番トラブルメーカーだったりする+42
-3
-
168. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:26
1999年11月22日に起こったHちゃん殺人事件。
場所は東京都文京区音羽でHちゃんという当時約3才の女児が、自分の母のママ友に殺された。
殺された女児の家庭と殺害した受刑者の家庭環境の格差などが原因だったと言われている。+24
-2
-
169. 匿名 2025/01/09(木) 12:49:51
一緒にちょっとした遠出をすることに。
高速バスでの移動でママ友が予約してくれたのだけど、中学生になった子供の席を小学生料金で予約しておいたよ!と言われたこと。半額なんだもん!と。
お金がない人ではないし、私も別にお金になんて困ってないし、本当に信じられないと思った。+35
-1
-
170. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:23
>>163
ひぇ…
それって最初は知らなかったってことだよね( ̄▽ ̄;)
旦那の地元とかならありえそうだよね、、+12
-2
-
171. 匿名 2025/01/09(木) 12:50:56
>>97
自分がマンション階数には全く惹かれないから(むしろ低層が好き)、マウント取られても気付かなさそう。+18
-1
-
172. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:19
>>48
いちいち車見てるのも怖いし、仮に仲良くしてて大好きだったとしても別にいいしあんたになんの関係もないよね。+48
-1
-
173. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:54
>>110
モンペって「言うとこ言っておかないとナメられる!うるさい親だと思われることで子供が丁寧に扱ってもらえる!」って思ってる人多いんだよね。+48
-2
-
174. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:58
>>15
ほとんどの人は普通の人だよね。学年に一人二人トラブルメーカーはいるから避けられるなら徹底的に避けるしかないとしか+61
-2
-
175. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:14
>>43挨拶無視は居ますよね。話した事もないのに意味がわからない…その人はいつも子供に凄く怖い口調で怒っていて怖かった。
+103
-2
-
176. 匿名 2025/01/09(木) 12:52:18
>>1
経営している会社のホームページやフェイスブックを荒らす人がいて困り果てて有料のアクセス解析を仕込んだら、全部同一人物かつ一番仲の良いママ友だった。+66
-1
-
177. 匿名 2025/01/09(木) 12:53:40
>>12
すごいね
その鋼のメンタル少し分けてもらいたいくらいだわw+130
-2
-
178. 匿名 2025/01/09(木) 12:53:48
>>162
これこれ。
子どもが大事で可愛いのはわかるけど、
それと同じように、あなたが攻撃してる子も誰かの大事な存在なんだよ、ってことが親なら当たり前にわかってると思ってたけど、
そういう想像力さえ働かない馬鹿なママもいることを知った。
+50
-2
-
179. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:15
何も情報漏らしてはいけない
上手く距離取らないとどんな人でも痛い目みるよ
どことどこが繋がってるか分かんないし
すぐ広まる
+33
-1
-
180. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:40
>>16
それ普通に犯罪じゃないの?+111
-2
-
181. 匿名 2025/01/09(木) 12:54:55
幼稚園、お母さん同士が年1くらいでめちゃくちゃ揉めて、その都度、間に立たされてほんとにしんどかったわ。めちゃくちゃ常識人っぽい雰囲気のお嬢様ママが「だって当たり前じゃない?」「私は悪くない!」って大泣きして周りを味方につけていく。処世術なんだろうなあと感心してたけど、ほんとにつらかった。
で、そこから6年経って今度はその刃が私に向かってきて、同じことをされ、いま孤立中。+55
-3
-
182. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:14
>>156
確かに幼稚園ママってなんであんなに暇なの???+22
-12
-
183. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:44
役員のママたち、卒アルとかで使う子どもの写真をスマホで撮ったりしてくれてるんだけどLINEグループに子どもの写真回して、大喜利してるらしい。+17
-1
-
184. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:04
>>20
うちは保育園で兄弟別のとこに通ってたのだけど、下の子の保育園が強烈に親同士の交流を押し付けてくるところだったから園による+46
-2
-
185. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:32
ケーキ焼いたから遊びにこない?
と言われルンルンで行ったら
フードプロセッサーとか鍋のアレだった
+49
-1
-
186. 匿名 2025/01/09(木) 12:56:52
とにかくお節介、情報欲しがる、変に愛想が良くて繋がろうとしてくる人からは逃げて+32
-1
-
187. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:29
>>160
中学で嫌な思いをしたので、高校は部活諦めてもらいました
子どもには本当に申し訳ないけど
結果論ですが、私が精神的に落ち着いたので、大学も無事合格
それくらい大変+8
-6
-
188. 匿名 2025/01/09(木) 12:57:30
>>25
これ不思議
なんで大人なのにこういう心理状態になるんだろう
大学の頃なんてみんな穏やかに過ごしてて
学生の頃の方が大人だったという…+99
-3
-
189. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:32
>>188
よこ
大学ってあるだいたい同じ頭の出来のレベルが集まるから
園ママってとんでもない低レベルな学校の人もいるし…+98
-2
-
190. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:42
>>133
わかる。
幼稚園保育園の時はまだ仲もそんなに深まってなかったりで気をつけて付き合うし子供同士のトラブルも可愛いもんだけど小学生に上がってからママ友付き合いの難易度が上がった。
子供の自由度も増すからトラブルも増えるしトラブル起きたら親が他の保護者に愚痴って噂広まってあることないこと言われてたり部活や塾でのレベルによって妬んで悪口が加速したり。
未就学児の時にトラブル起こすのは変な人ばかりだったけど小学校入ってからは普通だと思ってた人たちの性格の悪さを目の当たりにする。+56
-2
-
191. 匿名 2025/01/09(木) 12:58:54
ママ友なんて怖っの連続でしょ+6
-1
-
192. 匿名 2025/01/09(木) 12:59:11
幼稚園のボスママの存在が一番嫌だった。ボスママに嫌われてる母親いたけど陰湿な虐めがあったよ。懇親会の時にその母親の分のお菓子をわざと少なく配ったり、その子供が騒ぐと「ちょっとお母さ~ん、ちゃんと躾て下さいねー。」
とみんなの前で言うからすごい不快だった。自分の子供が騒いでも知らん顔してるくせに。それにボスママの取り巻きもいたりしてかなり嫌だった。+68
-1
-
193. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:06
上の子の同級生のお母さんだけど、うちの下の子が県内トップの県立中高一貫校に合格してから話してくれなくなりました。+23
-1
-
194. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:17
>>186
ほんとにこれ。人の懐にするっと入ってくる人は要注意。+18
-1
-
195. 匿名 2025/01/09(木) 13:01:55
>>54
もしパンツ売っててもママ友になんて言わないよね普通は
パンツ売ってることよりも背徳感とかそのへんの感覚が壊滅的にヤバイ人なんだろうね+64
-1
-
196. 匿名 2025/01/09(木) 13:02:38
>>82
仲間を守るんじゃないかな…+11
-2
-
197. 匿名 2025/01/09(木) 13:02:58
>>183
ヤバすぎ+21
-1
-
198. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:37
年長の1月2月頃になると、自分の子どもとは違う小学校に通う子のママだけを塩対応しはじめる奴がいた!それまでは挨拶やニコニコお喋りもするし、いい人だなって印象だったのに、卒園近くなるといろんなママに小学校を聞いてまわってて、違う小学校ってわかったら翌日から無視!+55
-1
-
199. 匿名 2025/01/09(木) 13:03:56
>>187
横です。レギュラー争いですか?人間関係ですか?+6
-1
-
200. 匿名 2025/01/09(木) 13:04:19
距離を保つべきっていうの同感なんだけど、
そうすると子どももあまり遊ばせられないよね?
園外では特に遊ばせる必要ないって考えかな?
噂話とかめちゃめちゃ面倒くさいから、もう全部切っちゃいたいけど子どもに影響出るのだけは嫌。+15
-2
-
201. 匿名 2025/01/09(木) 13:05:24
>>1
プレとかでは保護者どんな感じだった?
合う合わないだし
私はコロナもあって保護者達を知る機会もほとんどなく先生が大事と思って入って大失敗+4
-2
-
202. 匿名 2025/01/09(木) 13:06:15
下の子をベビーカーに乗せて上の子のお遊戯を観てた
大人しかったし手を離してたんだけど、気づいたら同じクラスだけど話したこともないママさんがベビーカー揺らしてたんだよね
え?やらなくていいですよ?って言ったらなんかゴニョゴニョ言ってたけど
この人前も偶然を装って堂々と私とママ友との会話を立ち聞きしてたから苦手だった
後で聞いたらやっぱり変わってる方でご近所でも問題があったそう+49
-1
-
203. 匿名 2025/01/09(木) 13:06:15
ううんー!すぐLINEするね!て言ってLINEこない
その答えを他の人から返される
道であったら無視
+28
-1
-
204. 匿名 2025/01/09(木) 13:06:22
どの友達ともこの距離なんだろうなーって感じの浅く熱くの人が思い通りのママ友ライフ過ごしてるよ。+17
-1
-
205. 匿名 2025/01/09(木) 13:06:24
>>188
全く同じ。
割とレベル高い大学だったから、一部の園ママの民度の低さに驚愕してる。+70
-3
-
206. 匿名 2025/01/09(木) 13:08:13
>>200
子供の見てる前で遊ぶ約束されたりするよ。
子供が自分も遊びたいって泣き出したり。
+34
-2
-
207. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:23
>>172
横、車チェックママ気持ち悪すぎるよね🤮
ストーカーチックな粘着質の人苦手。+29
-1
-
208. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:52
>>1
今は引っ越して離れたけど、ネットの中でよく「クレクレ」の話を見て、盛ってんじゃないの?と思っていたけど、幼稚園の時に本当にいた。
誰かの家で集まると、必ず「これ使ってる?使わないならちょうだい」
ママ友の持っていたコートを「あのコートもう着ないの?着ないならちょうだい」と、口癖のように「ちょうだい、ちょうだい」と言っていて、本当にこんな人いるんだと呆れた。
クレクレだけは本当に気をつけた方がいい+78
-2
-
209. 匿名 2025/01/09(木) 13:10:17
>>48
常に車だけで移動するわけでもないのにね+5
-1
-
210. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:03
>>1
1人だけえらいキチママいたなー。男子なのに女の子の服着せるは序の口で、「知らなかったから」と言う理由でワクチン(コロナとかじゃない基礎的なやつ)をなんも打ってなかった。区の◯歳児健診みたいなのも全ブッチしてたとか。子供もすごく暴力的で全員何かしらやられてるから他ママ達にも嫌われてるのに、味方がいるアピールなのかママ友ランチしてきました!って真俯瞰で撮影した1人分の食事を定期的にSNSにアップしたり。違う小学校になってホッとしたけど、風の噂では相変わらずのキチっぷりで、子供の躾まで学校に丸投げしようとして学校側に叱られては泣いて帰って来たりしてるそう。+45
-1
-
211. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:24
>>43
いたいた!
認知が歪んでそうな人だし関わりたくないよね、、
+87
-1
-
212. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:57
>>206
意地悪な人間性って母親になっても変わらないもんね。
誘ってない人の前で遊んだ話を平気でする人の多さにはびっくりする。+73
-1
-
213. 匿名 2025/01/09(木) 13:13:20
子供同士が小学校で同じクラスになったママ友が、子供のことをいつも私に言ってくる
こんな言葉を言われたらしくうちの子がショック受けてたから、もう言わないように伝えて、とか
サッカーやったらしいけど、うちの子はキーパーだとボールが当たって痛いから嫌だったみたい、次からはキーパーはやらせないで、とか
うちの子や周りの子に聞くと事実と違ったりしてていいように解釈して文句言ってきてたけど、めんどくさいから適当に流してて、そのうちクラスも離れたから安心してた
それから小6の時に同じ委員になったらしく今度は「委員会の仕事してても、最後の片付けをうちの子に押し付けて先に帰ってるらしいから、注意して」と電話してきた
うちの子に聞いたら、相手の子は作業が遅くて先に帰っていいよと言ったから先に帰ってるらしく、その事伝えてもそんな事はないと埒が開かないから、流石に小6だから直接本人に言ってと電話切った
でもその後に長文ラインがきて、言ってないけどこんな酷いことをうちの子がしてきた、私は子供に無関心な親だ、違う中学に行くのでやっとホッとしてると書いてあった
もう既読無視してブロックした
+47
-3
-
214. 匿名 2025/01/09(木) 13:13:27
>>42
何回読んでもよく分からない
どういうこと?
ママ友4人と食事してて、1人のママの携帯に電話がかかってきたのでそのママが席を立った、までは分かった
その後のつながりがよく分からない+94
-3
-
215. 匿名 2025/01/09(木) 13:13:32
>>206
横だけどうちもあったよ。みんなで遊んでたのに目の前で集合し出してこれから〇〇の家に行くんだーって。子ども泣いたよね。
なんで皆んなの前なんだよ離れたところに待ち合わせしろよと。行けなかった子は3人。+60
-1
-
216. 匿名 2025/01/09(木) 13:14:06
>>95
←インスタでの知人ママ
実際に見た知人ママ→+45
-1
-
217. 匿名 2025/01/09(木) 13:14:12
>>1
保護者に意地悪された話をよく聞いた。
被害者は中学から引っ越し、加害者は子供が積んで不登校や病気になっていた。
+14
-1
-
218. 匿名 2025/01/09(木) 13:15:42
>>212
小中のトラブルもそう言うところから始まるね。そこから学校行けなくなる。+18
-1
-
219. 匿名 2025/01/09(木) 13:16:00
怖い話でもないけど初対面から感じ良いって人ほどスピーカーだしすぐライン交換してグループライン作りたがる
いっぱいグループラインあることをいろんな交友関係あるってマウントの材料にしてきたり
小学校も同じ学区と知るとずっと粘着されたり、なんなら園外のママ友も紹介してほしいとか
行事のたびに子供らの写真撮影付き合わされて周りにアピールする材料にされる
小学校の入学式も写真撮るから〇〇園のみんな集まってー!って叫ばれて、気づかないフリして帰った+40
-2
-
220. 匿名 2025/01/09(木) 13:16:49
子供の発達に関しては話さない
否定しない
嘘でもとりあえず肯定しとく+24
-1
-
221. 匿名 2025/01/09(木) 13:17:44
>>217
子供が病むパターンあるあるだよね+4
-1
-
222. 匿名 2025/01/09(木) 13:19:42
>>26
こちらとあちらで感覚がずれてんのか、悪いと思ってなく他人に話す人いる。
+38
-1
-
223. 匿名 2025/01/09(木) 13:20:23
>>39
もしも臭ったとしても絶対に口に出さなくない?+81
-1
-
224. 匿名 2025/01/09(木) 13:20:57
>>214
横だけど、その席立った人がボスな存在で、
コメ主以外のママ友3人にもなぜか突然緊急事態だ風の声かけをしながら、
コメ主だけそこに残して、しかも立て替えておいてと支払いまでまかせて去っていった。立て替えた金は未だ支払われていない
ということではないかな+72
-1
-
225. 匿名 2025/01/09(木) 13:21:19
>>32
その人、芸能人の公式アカウントみたいにフォロー数10人くらいしかいないの+2
-11
-
226. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:08
学力が高いけど繊維で不登校ギリギリな子だったから、習い事方面で本気で悩んでいたけど誰にも相談できなかったわ。核心に触れる前に点数が良かった話で気分を害されるみたいでさ。学校行けない話なら聞いてくれるけどね。+7
-4
-
227. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:36
>>182
仕事してないからだよ
仕事しなくていいってことは、仕事してないってことだよ+25
-4
-
228. 匿名 2025/01/09(木) 13:23:44
>>199
人間関係ですね
田舎なのもあると思いますが、挨拶は無視、有る事無い事仲良いママ友で集まって噂される
もう無理だと思ったキッカケは、私がパートで働いてたコンビニにママ友がきて、「◯◯ちゃんに聞きました?」と突然言われ、「何のことですか?」と尋ねても、先生に聞いてくださいと
その後は仕事に手がつきませんでした
先生と娘の話を聞くと、部活動でイジメがあると連絡があったがそのような事実確認できなかったと
長くなりましが、娘を疑い問いただしてしまった自分が本当に情け無い
※私の地域がおかしいのであって、ほとんどは大丈夫だと思います+40
-1
-
229. 匿名 2025/01/09(木) 13:24:18
>>224
結構高額になるね。最悪。+31
-1
-
230. 匿名 2025/01/09(木) 13:25:42
>>224
214です
そういうことね、分かりました!教えてくれてありがとう
悪質というか酷い話だね、コメ主も心細かっただろうね+29
-5
-
231. 匿名 2025/01/09(木) 13:26:28
>>227
すんずろー構文+29
-2
-
232. 匿名 2025/01/09(木) 13:26:53
>>49
ガチのやつやん+35
-2
-
233. 匿名 2025/01/09(木) 13:28:40
長いけど…
保育園でたまに雑談する程度のママから「うちの旦那と仲良い?」って聞かれたから、挨拶以外で喋った事無いと答えてそれで終わった。
後日、担任の先生から「他の保護者から、間違ってガル子ちゃん(娘)の写真を購入してしまってたと預かったので、もし良かったら…」と封筒受け取ったんだけど、中には私と娘が写ってる夏祭りや運動会の写真が3枚。
娘が「この封筒、○○ちゃんも持ってるよ!」とこの前話したママの娘さんの名前出してきて、先生も「当たりー」って言ってたからその人が写真購入者で間違いないんだけど、何故黙って捨てずに渡してきたのか意図がわからなかった。
それが年長の秋の話で、なんか怖いからそのまま何事にも触れずに卒園した。
+48
-1
-
234. 匿名 2025/01/09(木) 13:28:47
「旦那さん仕事何してるの?」
「あそこだと退職金は〇〇くらい出るとか聞いたけど本当?」
「ところで、おうちどこのハウスメーカー?」
「家いくらくらいだった?」
「車は2台?」
「ガル子ちゃんは、扶養内で働いてるの?どこに勤めてる?」
根掘り葉掘り聞かれ、はぐらかしてもしつこくて結局答えてしまって
その後、周りに言いふらされた。
本人は悪いことしてる自覚なし。+44
-2
-
235. 匿名 2025/01/09(木) 13:29:25
>>227
うちの近所は時短パートママが仲間集めのボスだったよ
仕事から帰ってきた後は子供たちを道路に放って井戸端会議してた
保育園幼稚園関係なく子供の頃からそういう人付き合いなんだと思う+36
-1
-
236. 匿名 2025/01/09(木) 13:30:23
>>228
集まってるやつにいいやつ無し
ですね。
うちも子供の方で仲間はずれあります。
親も気づいてるんじゃないかと思うんですけどね〜。+32
-1
-
237. 匿名 2025/01/09(木) 13:31:23
不登校になったり、付き合いたい相手じゃなくなるとみんなさーっと引いていく こわいわー+36
-2
-
238. 匿名 2025/01/09(木) 13:31:34
>>144
バスある園だけど、あの事件以降、バス利用の子すごく減ってコロナ前の上の子の時は6便あって満員だったのが今は3便になってる。少子化の影響とかももちろんあるかもしれないんだけど、バスって怖いよね(置き去りや高齢ドライバーによる事故など)って利用してないママが明らかに増えてるわー+27
-3
-
239. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:08
>>70
大多数が予想するであろう会話の流れ
私もA社です→えーそうなの?偶然!
だよね
常にケンカ買いまっせ姿勢で来る人いるけど、話さなきゃいけない時は地雷じゃありませんようにって本当に緊張する
+42
-1
-
240. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:25
>>188
こーそつどちゃくはねえ+6
-3
-
241. 匿名 2025/01/09(木) 13:33:44
>>227
横、仕事してなくても趣味やらで忙しい人もいるけどね。
フルタイムなのにスピーカーのママもいたし。
人生充実してないんだと思う、噂話大会やるようなしょーもないママ集団って。
そんな時間あったら株と筋トレやりたいわ。+39
-4
-
242. 匿名 2025/01/09(木) 13:34:51
>>6
女性あるある…
職場でもあるし、嫌いとまではいかなくても悪口言ってたり…
男性は余り見ない気がするけど、どうなんだろ
頓着しないから不満が無いのかな(笑)+74
-4
-
243. 匿名 2025/01/09(木) 13:35:59
仲良くなっても子育ての方向性が違うとモヤモヤが増えるから適度な距離感は必要。
あと常に誰かといたいタイプはめんどくさい。
送り迎えの帰りとか、用もないのに待っていられるとなんかゾワっとする。+34
-2
-
244. 匿名 2025/01/09(木) 13:38:05
今、高校生の長男のママ友達。
保育所時代からずっと家族ぐるみで仲良くしてるグループで、中学までずっと一緒に励まし合いながら子育てしてきた。と思ってたら、私が知らないだけで派閥があり、全体ラインの他に個別グループラインがあり、年上ママ達(男子持ち)、年下ママ達(女子持ち)で分かれてた。
私は男子持ち+年下だったので何も知らずにどっちとも仲良くやってたけど、なんか気づいたらお互いのグループの悪口ばかり聞かされてた。+8
-2
-
245. 匿名 2025/01/09(木) 13:38:08
>>25
すごい上手にハブってくるよね。
ハブられた側だけどいつの間にかだよ+68
-2
-
246. 匿名 2025/01/09(木) 13:40:20
>>215
普通にひどいよね。
神経疑うレベル+28
-1
-
247. 匿名 2025/01/09(木) 13:40:53
人の心がない奴が大半で疲れたわ+9
-1
-
248. 匿名 2025/01/09(木) 13:42:19
>>6
これだから絶対にその場に居る人いるよね
悪口言わせたくないのきっと+18
-3
-
249. 匿名 2025/01/09(木) 13:43:09
>>52
わかるわかる!
ビックリするくらい無自覚だよね
普通のママは他所の旦那の勤務先や子供の進学先を聞いて回って吹聴する真似はしないのよ
いろんな情報持ってる人だって注目されたいその感覚こそまさにボス+45
-1
-
250. 匿名 2025/01/09(木) 13:43:46
>>246
ずっと軽蔑してる+16
-1
-
251. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:46
>>4
これ、子供が幼稚園に行ってるうちはないかも
小学生になってから始まるやつ
スポ少だとこれが通常運転だよ
試合お疲れさん会の会費を先に取っておきながらわざと違う場所を教えて意図的に打ち上げに来させないとかあったよ
お金が絡んでるからさすがにスルーできなくて、ハブかれた母達で首謀者の旦那にさすがに酷いし詐欺じゃないですかと伝えたら平謝りされてお金は返ってきたけど、子供にこんな経験させたくなかったし今思い出しても悔しい気持ちになるよ+167
-1
-
252. 匿名 2025/01/09(木) 13:48:59
>>15
てかママ友トラブルとか聞く度に思うのはなんでそんなに暇なの?って思う
働いてたし子どもの保育園でも親がなにか集まってするとかないから全然交流なんてなかったよ
ご近所とかもそんな関わりないし
ママ友とか皆無だったけど
なんでそんなトラブル起こすほど関われるの?って逆に不思議でしょうがない+16
-13
-
253. 匿名 2025/01/09(木) 13:50:25
>>180
園が被害届出してその人どっかに行ったけど多分逮捕されたと思う
卒園しちゃって起訴されたかまでは分からない
+82
-1
-
254. 匿名 2025/01/09(木) 13:51:35
>>15
むしろ常識人をほとんど見たことがないよ。
そんな人どこにいるの?+19
-11
-
255. 匿名 2025/01/09(木) 13:51:50
>>117
ただの参加者ならそうなんですけど、しっかり役割のある役員だったんです
びっくりでした+81
-1
-
256. 匿名 2025/01/09(木) 13:53:26
>>85
人目のないところの意味わかってんのかね+16
-1
-
257. 匿名 2025/01/09(木) 13:54:15
>>15
地域にもよるのかな?
都内と田舎では違いそう+4
-2
-
258. 匿名 2025/01/09(木) 13:55:04
>>129
この話前にも聞いた+5
-2
-
259. 匿名 2025/01/09(木) 13:57:19
>>234
園ママじゃなくて、近所の専業の人がコレ
根掘り葉掘り聞いてくる(適当に答えてる)
脳内変換して言ったことと違うことをある日突然言い出す「お勤め〇〇だったよね?」とか(そんなことは一切言っていない)
あと近所の人のい噂話とか自分の娘がいかに出来がいいかとかべらべら話してくる
とても変わった人+20
-2
-
260. 匿名 2025/01/09(木) 13:58:39
>>173
ある一面においてはその考え方は正しい
何も言わなかったせいで、うちの子は大変な皺寄せの穴埋めにさせられた…(お世話係のことで)+34
-2
-
261. 匿名 2025/01/09(木) 13:59:45
>>43
いたいた!
私の挨拶を無視してたのに、子供同士が仲良くなったら愛想良く話しかけてきた所も一緒。
で、翌年子供達のクラスが離れた途端、また無視するようになった。
その後はこちらから一切関わらないようにした。+142
-1
-
262. 匿名 2025/01/09(木) 14:04:17
>>255
え、役員なのに知らないって事は、会合とかを欠席しんじゃ…?+7
-10
-
263. 匿名 2025/01/09(木) 14:07:40
>>227
暇でも韓ドラ見てる方がよほど有意義+10
-2
-
264. 匿名 2025/01/09(木) 14:08:45
>>83
うちの父方の婆ちゃんは直接悪口言って近所の人を怒らせて、爺ちゃんが謝りに行ってたからそれもどうかと。
ちなみに父と母は人の陰口をよく言ってる。+44
-1
-
265. 匿名 2025/01/09(木) 14:09:13
>>148
医療事務で保険証見放題だったりするんじゃない+20
-3
-
266. 匿名 2025/01/09(木) 14:10:14
>>19
は?なんで引き受けんのw
受ける方が悪い+105
-7
-
267. 匿名 2025/01/09(木) 14:12:17
>>19
それは幼稚園どうのこうのより
人としてどうかと…+106
-1
-
268. 匿名 2025/01/09(木) 14:13:20
>>105
そんなにわかり易く関係辞めたの?+19
-2
-
269. 匿名 2025/01/09(木) 14:13:52
>>146
これにプラス大量なのがガルだよね、、普通に親切でフレンドリーな人は初対面ブスッとしとけと?+7
-6
-
270. 匿名 2025/01/09(木) 14:14:14
>>47
第一印象が異様に良すぎる人も要注意
ハイパー詮索魔だった
ほら~こんなに感じのいい私が聞いてるのよ~喋りなさ~い
みたいな圧がやばかった
もはや催眠の域
ランチも断ってたら貧乏人認定されて笑われるようになったけど、ランチに行くたびに他のママに寸借詐欺まがいのことを繰り返してトラブルになってた
貧乏人の私には借金の申し込みもなく、我慢して深く付き合わなくてよかったなと思ったよ+50
-2
-
271. 匿名 2025/01/09(木) 14:15:26
>>262
ごめんなさいどういう意味ですか?+2
-3
-
272. 匿名 2025/01/09(木) 14:15:54
>>132
怖すぎる😱
暇かよ+13
-1
-
273. 匿名 2025/01/09(木) 14:16:06
>>144
多分少子化や値上げでバスやめてるだけだよ+7
-2
-
274. 匿名 2025/01/09(木) 14:17:12
>>25
誰とも関わらなければ最初から外れてるから仲間外れはおきない
+22
-2
-
275. 匿名 2025/01/09(木) 14:18:50
>>1
小学校高学年だけど、ママ友の子供を車に乗せた時に酔い止めを飲み忘れていたらしく、出先で車内で思い切りリバースした。その後水を買って飲ませたりゼリー食べたいと言ったので食べさせたりした。
後日、ごめんね。これお詫び!と言ってスイカをもらいました。
+25
-1
-
276. 匿名 2025/01/09(木) 14:18:56
>>140
テレビドラマの世界みたい、怖すぎる。
電話した犯人が、その不合格ママ友だとどうやって判明したんですか?+61
-1
-
277. 匿名 2025/01/09(木) 14:19:05
>>188
子育てって孤独だからじゃないかな
正解はないし、比較してしまうし、そういう自分から逃避するために他所のあら探しをする
孤独だけと腹五分くらいで付き合うのがよし
孤独を選ぶか、リスクをありながからも深く付き合ってみるかの極端な選択しかない+30
-1
-
278. 匿名 2025/01/09(木) 14:21:09
>>18
そんなのママ友だけじゃない気がする
幼い頃からそんなもんじゃない
家族以外は、利害関係だよね+86
-3
-
279. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:29
>>1
ヤンキーギャルママ軍団がよく合コンして浮気相手探してた。+5
-1
-
280. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:30
>>42
向こうから踏み倒すのはひどいけど、3年経ったらさすがに無理だよね。
1週間以内くらいに話つけとかないと。
+25
-2
-
281. 匿名 2025/01/09(木) 14:26:26
>>171
マウントは結局相手の受け取り方次第だからね+8
-1
-
282. 匿名 2025/01/09(木) 14:27:15
>>43
何か病気を患ってるのでは
そうじゃなかったら生まれつきサイコパス+42
-1
-
283. 匿名 2025/01/09(木) 14:28:34
>>4
PTAの役員にやられた!先生は目を合わせてくれなくて、あんまりいうと病気の人だと思われるような事を経験してるし、漫画家のネタにしたくないwアドバイザー料くれるなら教えたいw+58
-3
-
284. 匿名 2025/01/09(木) 14:28:46
>>198
えー!それだけで!?意味がわからん+13
-1
-
285. 匿名 2025/01/09(木) 14:29:04
>>49
病んでる親だね
警察いき+43
-1
-
286. 匿名 2025/01/09(木) 14:29:39
巻き込まれるかどうかの確率って、子どものキャラとか立ち位置も大きいよね
子が人気者とか問題起こしがちだと他人と関わることが多いから危険度上がる
家大好きっ子だと公園行ったりも少ないからトラブルにあう確率下げられるかな
2人違う幼稚園通って役員もやったけどめちゃくちゃ平和だったのはラッキーだった
小学校はまだPTAとかやってないから分からんけど、園にはいなかったやばそうな子どもがいるから親もやばいんだろうなと思ってる
まぁあたるかどうかは運だよね+25
-2
-
287. 匿名 2025/01/09(木) 14:30:06
確かにママ友って子供が関わってくるから独身の時よりも厄介かも。
お互い仲良く無いけど子供同士は仲良くない、お互いは仲良いけど子供同士は仲良くないとかもあるし。
子供が大きくなったら直接関わることは少なくなったけど(中学生ともなると親同士知らない)、先生通して文句を言って来るから対応面倒だわ。
先生にはガル子母(私)もモンペかもと思われそうだし。+23
-3
-
288. 匿名 2025/01/09(木) 14:30:28
>>74
哀れだよねそういう人
バス通園だと会わなくてすむけど+2
-3
-
289. 匿名 2025/01/09(木) 14:30:33
>>271
役割のある役員なら催し物が開催される前に事前の集まりがあるのでは…。それに参加してないから開催場所をしらなかった&教えて貰えなかったのかなぁと思って。+19
-4
-
290. 匿名 2025/01/09(木) 14:30:53
同業で自営、SNSでは仲良さそうなのに、実はめちゃくちゃお互いを嫌ってる。+12
-1
-
291. 匿名 2025/01/09(木) 14:32:44
>>56
自分の友達同士でも悪口や陰口が発生するのに、子供のための付き合いで何もないわけないもんね
理想はママ友がいたほうが幼稚園の行事では孤独じゃないけど、付き合うと逃げられなくなるのがママ友なのよね。
あの人、よく分からないぐらいの立ち位置が無難。+39
-1
-
292. 匿名 2025/01/09(木) 14:34:25
>>83
そういう星に生まれた人だと思わないと、心がすり減るよ+49
-1
-
293. 匿名 2025/01/09(木) 14:35:07
>>84
アホらしい
+4
-1
-
294. 匿名 2025/01/09(木) 14:36:02
>>20
幼稚園によるのでは?
私はママ友トラブル何もないよ。というかママ友がいないんだけど。+64
-5
-
295. 匿名 2025/01/09(木) 14:37:29
>>94
自己保身なんじゃない
あえて、言ったほうがいいとおもう
お喋りそうな母親に
こういうときにスピーカーは役立つ
あえて、こういうことで怪我をしたけど、子供ってなにするか分からないから自分の子も気を付けないとという呈でね+41
-3
-
296. 匿名 2025/01/09(木) 14:42:45
>>42
緊急でもお金くらい置いてからいきなよって感じだよね+68
-1
-
297. 匿名 2025/01/09(木) 14:43:00
>>6
これ会社でも男女共によくあるな+6
-2
-
298. 匿名 2025/01/09(木) 14:43:43
>>152
はいらなくていい
挨拶はしておいて子供にはあんなにならないんだよと家庭で伝える+6
-1
-
299. 匿名 2025/01/09(木) 14:45:34
>>190
皆、我が子がだからね
皆、ライバルと思って家族愛を深めたほうがいい
挨拶だけきちんとしてね+10
-4
-
300. 匿名 2025/01/09(木) 14:45:49
>>224
4人でグルになってわざとじゃない?
酷いね。+54
-1
-
301. 匿名 2025/01/09(木) 14:47:04
>>162
そういう人の子供っていじめっこか、自分を見失ってることが多い
なんというか、子供で人生をやり直そうとしてる親なんだよね+26
-1
-
302. 匿名 2025/01/09(木) 14:47:58
ispace今日も上がってるね。先月300株15万も損切りしたからこの上げは辛いよ😭
100株だけ540円で買い直したけどさすがに15万プラスで利確は出来なさそう💦 またいつか増資はあるだろうし発射前に利確した方が良いのかなあ。+2
-9
-
303. 匿名 2025/01/09(木) 14:48:20
>>168
可哀想+6
-1
-
304. 匿名 2025/01/09(木) 14:48:29
>>302
自己レス
株トピと間違えた💦すみません+8
-1
-
305. 匿名 2025/01/09(木) 14:49:01
>>176
嫉妬だね+27
-2
-
306. 匿名 2025/01/09(木) 14:50:08
>>289
あーなるほど
開催場所じゃなくて集合場所を教えて貰えなかったんですー+9
-3
-
307. 匿名 2025/01/09(木) 14:50:32
>>193
競争だよね子育てって
+7
-2
-
308. 匿名 2025/01/09(木) 14:51:16
>>206
バス通園最高だよ+5
-6
-
309. 匿名 2025/01/09(木) 14:52:50
ママ付き合いもコミュ力必要だよね
最初の仲良くなる段階でこの人やけにコミュあるな〜って人は注意したほうがいいかもしれない
そういう人こそ人の家庭のことズケズケ聞いてきて噂広めたり、情報引き出して遠回しにディスってきたりするよ
あと人付き合い好きな人と仲良くなると面倒な機会が増える+53
-3
-
310. 匿名 2025/01/09(木) 15:02:53
>>6
このピンクの人の「だいっきらい」と、私の「だいっきらい」は違うんだろうな
私は大っ嫌いな人と笑顔で話せない
それどころか目も合わせたくない
ソーシャルディスタンス勝手にとってしまう
大人なので表面的には普通に応対しようと努力するけど、どうしてもそっけなくなってしまう+67
-2
-
311. 匿名 2025/01/09(木) 15:05:51
コメント見るとママ友いらないって思う+28
-3
-
312. 匿名 2025/01/09(木) 15:07:44
>>7
怖い
サメみたい+21
-1
-
313. 匿名 2025/01/09(木) 15:10:25
毎日スーパーのジャガイモの山の後ろに隠れていて
誰かきたら店内を尾行。同じレジの当人の真後ろに並び
話しかけないけど、どうもカゴの中とかバック内、全身をチェック。会計の時に財布開いた瞬間に大声で名前を呼んでくる。その瞬間、財布の中をチェック+14
-1
-
314. 匿名 2025/01/09(木) 15:13:40
>>82
くれない会の出番+6
-1
-
315. 匿名 2025/01/09(木) 15:17:17
保育園ママの「働いてるからママ友トラブルなんてしてる暇ない」って何なんだろう。
小学生にもなれば働いてるママだらけだけどママ友トラブルは普通にあるよ。
働いててもすごい意地悪な人がいるのと同じで、働いて忙しくしてるママでも意地悪な人はずっと意地悪だわ。+47
-2
-
316. 匿名 2025/01/09(木) 15:20:29
>>7
鉄臭いから分かるよ。言わないけど・・・
がるお+10
-24
-
317. 匿名 2025/01/09(木) 15:24:52
>>243
わかる…
幼稚園後のアフタースクール辞めたのに、みんながアフタースクール終わる時間まで預かり使ってしかも預かり終わりとみんなのお迎え10分ずれるのにその時間はみんな来るまで動かない
それで公園行くわけでもなく10分くらいの立ち話で帰るのに…+7
-1
-
318. 匿名 2025/01/09(木) 15:24:56
>>1
ママ友じゃなくてパパだけど
同じクラスの専業主夫のパパで、幼稚園送迎後のいろんなママに声掛けて数名と肉体関係持ってるってウワサを聞いていた。
単にウワサに過ぎないと思っていたけど、卒園が近くなった時に私もサラッと
今から家に来ませんか?と声かけられた
ドン引きで、断ったけど。
爽やかイケメンのパパだったしな。
あとはもしかしたらそういう誘いとも思わずに同性ママ友の誘いと同じように家でお茶してく?ぐらいの誘いかと勘違いして乗っちゃったママ達もいたのかな…と。
他にもなんかあったのかもしれないけど、卒園後少しして離婚したらしい。+43
-2
-
319. 匿名 2025/01/09(木) 15:25:42
>>315
その倍暇な奴はやばいということよ
人は暇にさせたら碌なことない+24
-1
-
320. 匿名 2025/01/09(木) 15:26:02
>>311
群れないが最適解+24
-1
-
321. 匿名 2025/01/09(木) 15:27:31
バスは申し込むか申し込まないかしか選択肢ない
バス申し込んでるのに朝だけで帰りは必ずお迎えに来る人がいる
熱心と言えば熱心だけど、多分送迎時の立ち話に執着してる感じ+5
-2
-
322. 匿名 2025/01/09(木) 15:28:09
>>4
これはやばい+24
-2
-
323. 匿名 2025/01/09(木) 15:30:26
>>1
子供が支援学校に通ってるんだけど変わってるお母さんいる。+11
-3
-
324. 匿名 2025/01/09(木) 15:31:11
奥さんは年々太ってるのに旦那さんは年々覇気がなくなりほぼ骨と皮状態のご近所さん。よく大喧嘩してる声が聞こえてきてこっちが不安になる+21
-2
-
325. 匿名 2025/01/09(木) 15:32:59
子供が成人しても仲良くしてたママ友
気を許して悩み等を話したけど
最近、他のママ友に話してる事が分かった
分かってから距離取ってるけど
ママ友は信用してはいけない
+50
-1
-
326. 匿名 2025/01/09(木) 15:33:17
>>43
いますね。
上の子のときも下の子のときも いた。
下の子のときの方は本当に頭おかしかったレベル。
そのシカトママはもちろん、その子供もすんごく嫌われていたんだけど、他の子に散々意地悪をしておきながら、俺を嫌うお前らが悪いと堂々と言っちゃう子だった。
同じ中高一貫受かったからゲゲゲーッて思ったけど、小学校時のメンバーがほとんど変わったにもかかわらずやっぱりすぐに嫌われていって、中学2年の夏休みにどこかに転校していった(引っ越してはいない、転校のみ)。
+63
-2
-
327. 匿名 2025/01/09(木) 15:33:18
他のママ達の情報をスピーカーのように話すママ、面白い人だったけど怖いよね
高校とかで再会しませんようにと思ってる+13
-2
-
328. 匿名 2025/01/09(木) 15:35:27
>>327
一緒に面白がってたってこと?+1
-2
-
329. 匿名 2025/01/09(木) 15:37:27
>>265
それあるよね、ママ友が受付やってる病院は行かないわ+31
-1
-
330. 匿名 2025/01/09(木) 15:41:25
>>328
いや、噂話以外は面白かったってこと
趣味が同じだったしトークが面白い人だったから+6
-1
-
331. 匿名 2025/01/09(木) 15:41:28
>>117
子供が楽しみにしてたりすると、なかなかそういうわけにもいかないのが辛いところ。+12
-1
-
332. 匿名 2025/01/09(木) 15:41:41
>>313
ジャガイモの山に隠れて…とか笑笑笑笑
プロの手口だね+12
-1
-
333. 匿名 2025/01/09(木) 15:45:25
すごく仲良く話しをしてたのに夜逃げみたいに一夜で引っ越ししてた・・・。+5
-1
-
334. 匿名 2025/01/09(木) 15:49:28
>>251
もう何年も前だけど職場の元上司。
加害者のようなことをし返金を無視していたんだけど、私達の職場や上司のご主人の職場や親会社に被害者側から「スポ少の飲み会のお金を返してください」クレームが入って大騒ぎになった。
色々あったけど上司は降格になり、役職手当や賞与を激減されました。「私は悪くない」「何で旦那のところに言うのよ」と辞めるまで逆ギレでした。
+65
-2
-
335. 匿名 2025/01/09(木) 15:52:00
>>83
私の母親も悪口ばかりいってた
私の悪口を友達や親戚、弟や義妹にも言って
私を孤立させて
介護やらせてたな
私は悪口言われてる事を知らなかったけど
母親が亡くなって悪口言ってる事を聞いた
ずっと通院介助
入院手続き等
介護してきたのに
なんで悪口言ってたんだろ
悲しくなったわ
+74
-2
-
336. 匿名 2025/01/09(木) 15:58:13
>>20
そうなんだ。今年から幼稚園だから怖いなぁ。
園の説明会で今はほとんどの方が働いてますって言ってたし私もパート始めるしそんな気にしなくて良いかと思ってた。怖くなって来た。+8
-3
-
337. 匿名 2025/01/09(木) 16:01:57
ママ友に限らず、顔見知りになったりさえ
してはいけない人っているからね。
年齢も、生まれ育ちも、学歴も、キャリアも
上下関係なくバラバラだもの。
+27
-1
-
338. 匿名 2025/01/09(木) 16:02:12
女同士の法則でもあるけど、こいつやばいなぁて人ほど
愛想よくしといた方がいい
子供にまで害を及ぼそうとする奴普通にいるから+12
-1
-
339. 匿名 2025/01/09(木) 16:05:01
散々そいつのありえない愚痴聞いてきたのにさ
その醜態をみんなにばらされたくないのか、今は冷たくしてくる 本当にありえない+4
-2
-
340. 匿名 2025/01/09(木) 16:07:28
>>225
そうだとしてもいちいちチェックする方が怖い+17
-2
-
341. 匿名 2025/01/09(木) 16:07:58
大型テーマパークにママ友&子どもたちで一緒に行こうって誘われたのはいいんだけど、完全にうちの車目当てだったっぽい。
子どもたちは疲れたからもう帰りたいって言ってるのに、夜に出てくるキャラを見たいから夜までいようってしつこく粘られるし、帰りはうちの車の中でマック食べだしたりしてくさかった。帰りの車に乗る直前に私がトイレに並んでたときに自分の家族の分だけマックのテイクアウト買ってたらしい。子どもらが仲良かったから行ってしまったけど、図々しさにびっくりした。+39
-1
-
342. 匿名 2025/01/09(木) 16:09:32
>>309
コミュ力よりも人を見抜く力じゃないかな
コミュ力ある日とも病むのがママ友なのよ+9
-1
-
343. 匿名 2025/01/09(木) 16:11:40
>>121
うちは年少の二学期くらいにみんな本性出してきたw+3
-2
-
344. 匿名 2025/01/09(木) 16:12:49
>>324
それ、ご主人は健康を考えてだとおもう
何処の家も大なり小なり大喧嘩すると思う+2
-8
-
345. 匿名 2025/01/09(木) 16:13:30
>>116
保育園でも年齢が上がると子供同士勝手に遊ぶ約束したりしてママ友付き合い生まれると聞く+20
-1
-
346. 匿名 2025/01/09(木) 16:13:38
>>325
それってママ友だけじゃないよね
全員に広まる覚悟でなんでも話するもんよ+11
-5
-
347. 匿名 2025/01/09(木) 16:13:41
>>52
みきてぃとか別にボスママになろうと思ってないだろうけど、一緒の園にいたらボスママにみえそう。
+30
-3
-
348. 匿名 2025/01/09(木) 16:15:03
>>140
リアル名前をなくした女神じゃん
まああのドラマも実話をちょいちょい盛り込んでるらしいからね+34
-1
-
349. 匿名 2025/01/09(木) 16:16:36
仲良く遊んでいたお友達。ある日突然長文メッセージ。
『昨日学校でお友達と一緒になってうちの子のことからかったでしょ。そのせいでうちの子がもう学校に行けないって言ってる。学校にも言うから』
事実関係がハッキリする前に周りに言いふらし大変なことになった。もうこりごり。。+24
-1
-
350. 匿名 2025/01/09(木) 16:16:56
>>329
でも、夫の仕事知られたところでどうにもならなないよね
値踏みするやつが育ちが悪すぎるわけだし
会社内でも年収はちがうわけだから、気にしていたら生きていけない
+13
-3
-
351. 匿名 2025/01/09(木) 16:17:06
とにかく井戸端会議が好きなママ
猛暑でも小雨でも延々と喋ってて恐怖+26
-1
-
352. 匿名 2025/01/09(木) 16:17:40
>>12
スポ少や習い事、PTA絡みの不倫多いわ〜
私も夫が子供の習い事のママさんと不倫した。+91
-4
-
353. 匿名 2025/01/09(木) 16:19:07
>>158
バチバチしてるのってだいたい女の子ママだよね
蚊帳の外だからこういう時はうち男の子だけでよかったって思ってしまう+8
-15
-
354. 匿名 2025/01/09(木) 16:20:31
>>341
そういうのあった。
利用されてただけだったってやつ。
腹立つよね。
その人はだんだんみんなに嫌われて行ってた。
+15
-1
-
355. 匿名 2025/01/09(木) 16:22:31
>>43
いるよいるよ。
私にはガン無視。
夫には笑顔で、駆け寄って来て挨拶。
私、メッチャ嫌われている(笑)+67
-3
-
356. 匿名 2025/01/09(木) 16:22:35
>>189
さらに横だけどほんとそれ
同じ園に境界知能か?ってほど頭悪くて話通じないママいてびっくりする+29
-1
-
357. 匿名 2025/01/09(木) 16:22:54
>>178
被害者側 子供を守っているらしい
どの角度からみても手口が親子揃っていじめ加害者+4
-1
-
358. 匿名 2025/01/09(木) 16:23:22
>>190
えええ…送迎あるし幼稚園が1番大変だと信じてやっと年長まできたのにどうすれば+21
-2
-
359. 匿名 2025/01/09(木) 16:25:25
>>53
小学校のPTA役員だけど泣きたくなる気持ちは良く分かる。その場では泣かないけど家に帰って腹立ち過ぎて泣いた事はある。+50
-2
-
360. 匿名 2025/01/09(木) 16:25:39
>>311
いらないんだけど、周りがみんな仲良しがいて自分だけぼっちで子どもと行事で悲しい思いをするとか何か情報が回ってこなくて困るとかないか心配。グループできてても行事は関係なく雑談くらいしてくれるとかなら全然良いんだけど…入る前からドキドキだわ+14
-1
-
361. 匿名 2025/01/09(木) 16:25:50
傘忘れたから入れて〜とか馴れ馴れしく私の傘に入ってきたママに陰で悪口言われてた
キモすぎて疎遠にした+17
-1
-
362. 匿名 2025/01/09(木) 16:27:32
>>195
旦那や他のママにバラされたらどうすんだろうね
いずれにしても頭悪すぎるわ+16
-2
-
363. 匿名 2025/01/09(木) 16:29:57
>>6
この漫画とは順序が逆で、どぎつい悪口を話していたのにそのママが偶然通りかかったら『あっ!〇〇ちゃん♡』と駆け寄って抱きついてたのを見た時はゾッとしたよ。それ以来信用してない。+107
-1
-
364. 匿名 2025/01/09(木) 16:30:17
>>9
夫の地元のど田舎に住んでいる。
夫の情報や子供の情報聞き出して、ペラペラペラペラペラDQN仲間に話す夫の元同級生。
複数いる。
ほぼ100%学生時代は、一度も話したことないと夫は言っていた。
自分のお子さん使って、グイグイくるママさんも何人もいた。
同じ学校に通う子供ですら、「あの子、知らない」と言っていたこともあった。
でも、同じ学校のジャージ着ているので、変な対応もできない。
私は、夫の元同級生や先輩後輩の人と一切ママ友にならない。
なので、すごーーーく評判悪いし、嫌われている。
+5
-6
-
365. 匿名 2025/01/09(木) 16:32:25
>>70
まぁ、
本人が勤務してる>旦那が勤務してる
でしょう、そりゃ。
羨ましかったんでしょうね。
そのママ友は、A社に入れるような経歴じゃないんじゃない?+28
-2
-
366. 匿名 2025/01/09(木) 16:33:43
>>42
えー
食い逃げじゃん+38
-1
-
367. 匿名 2025/01/09(木) 16:35:03
常識的で控え目、気弱そうにみえるママ友が、付き合い長くなるにつれどんどん厚かましくなっていった。
娘をすごく可愛がってて、息子をいろんな人に託児しまくってた。娘と過ごすの!みたいな理由で。
あと叱らない育児してて息子大変な仕上がりになってた。
あと、彼女は人を警戒させないから顔が広いんだけど、愚痴と噂話。スピーカー。
誰と誰が嫌いあってる、どろどろしてて怖いよねみたいに言ってくるんだけど、嫌いあうように双方に「悪口言ってたよ」と伝えて仕向けてるようだった。
恐ろしくなって距離をおいた。+19
-2
-
368. 匿名 2025/01/09(木) 16:37:09
>>237
不登校なら学校の話とか迂闊にできないし仕方ない感はある+12
-1
-
369. 匿名 2025/01/09(木) 16:38:07
突然塩対応されて、これは避けられてるなと思ってフェードアウトした。すっきりしたわ+11
-2
-
370. 匿名 2025/01/09(木) 16:38:42
>>20
保育園も幼稚園みたいなママ友軍団あったよ〜
クソ田舎で、ズッ友同士で連んでいる。
運動会にはオリジナルTシャツ作って、参加していた。
マイホームも同じ分譲地にしたりしている。
マイホーム建てれば、DQN仲間全員招待して、お庭でBBQのどんちゃん騒ぎ。宅飲み会場常連にもされる。
ママの地元の同級生以外は、全員「知らない子だから、遊んじゃダメ!」ってご家庭もある。
ご主人の地元で、ママが他の地域出身の場合は、本当に地元民に媚びるか同じような境遇のママ同士で連むか、パパのズッ友のママと連むしじゃ選択肢がない。
+40
-3
-
371. 匿名 2025/01/09(木) 16:40:37
>>271
横だけど、日本語読めないのか?+3
-8
-
372. 匿名 2025/01/09(木) 16:42:16
>>275
クリーニング代弁償しろやって感じだよね+21
-1
-
373. 匿名 2025/01/09(木) 16:43:18
都会だとコミュニティがたくさんあるから深入りしなくて済む。
+3
-2
-
374. 匿名 2025/01/09(木) 16:45:11
>>311
怖い話限定のトピだから+5
-1
-
375. 匿名 2025/01/09(木) 16:46:31
>>349
いるいる
我が子の話だけ鵜呑みにして
攻撃してくるママ
学校で事実確認してもらったら
相手の子の方がいじめっ子だったことある
双方の話、周りの話も聞いてからにしてほしいわ+33
-2
-
376. 匿名 2025/01/09(木) 16:46:55
>>319
ほんとこれ
専業歴長いママ友は人の詮索が趣味みたいになってる+9
-8
-
377. 匿名 2025/01/09(木) 16:47:05
>>43
子供、小学生だけど同じことがあった。
どういう神経してるんだろうね?
深く関わらないほうが良さそうなので、当たり障りない程度の付き合いはしようと思う。(本当は私も関わりたくけど、それは不自然だからね)+31
-1
-
378. 匿名 2025/01/09(木) 16:47:28
>>323
普通の学校でも変わってる人だらけだよ+9
-1
-
379. 匿名 2025/01/09(木) 16:48:14
>>242
男性だからけの会社居るけど
本人居ないと悪口言い出すとか男同士も有るよー
気に食わないとキレて喧嘩しだしたりするけどね。
+20
-1
-
380. 匿名 2025/01/09(木) 16:51:24
>>168
お受験殺人事件とか言われたね+11
-1
-
381. 匿名 2025/01/09(木) 16:52:07
>>375
うちもされたよ!
母親から怒りの電話来て
娘に話して、次の日、担任交えてその子に話したみたいでなんのこと??的に言われたみたいで
勝手に母親が暴走してただけ!
学校別々になったからほんと良かったわ。+21
-1
-
382. 匿名 2025/01/09(木) 16:52:37
>>16
園とトンズラ子グルだったとか?+0
-1
-
383. 匿名 2025/01/09(木) 16:54:37
>>339
ごめん間違ってマイナス押しちゃった
私も同じような経験ある
近所の人だの義実家だの会うたび散々愚痴ってきたママ友がいていつも仕方なく話聞いてあげてたのに、私もそいつに陰口言われてたことが判明してブチ切れそうだった
もちろん今は距離置いた+12
-1
-
384. 匿名 2025/01/09(木) 16:55:37
>>342
人を見る目超大事
一見人当たりよく見える人があっちこっちで厄介者になってる人だった
そのママは目が猫みたいに丸く鋭くて口元に性格の悪さ出てた
話してるときの直感とかほんの違和感を大事にしたほうがいいかもしれない
人相だけじゃわからんけどね…+31
-0
-
385. 匿名 2025/01/09(木) 16:56:10
自分より年上のママを更年期呼ばわりしてるママいた+15
-0
-
386. 匿名 2025/01/09(木) 16:57:33
>>376
小学校の話だけど、アラフィフ専業主婦の母親
子供のテストの点数良いのに、通信簿があまり良く無かったみたいで(授業態度とか悪いから)
担任(20代半ば)に点数良いのになんでだ!って怒鳴りつけてた‥
裏で他のママさん達からトラブルメーカー扱いされてた。+21
-0
-
387. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:02
>>12
息子の親友だった子のママ、野球部のコーチとダブル不倫してバレてさ離婚して引っ越しちゃったよ。息子泣いてて切なかったよ。+99
-2
-
388. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:41
マイナス付けてるのトピ主さん?+0
-3
-
389. 匿名 2025/01/09(木) 17:00:59
>>121
そうそう年少はみんな大人しくしてるの
年中で仲間が固まってきたら本性出す人増えて驚いた
あと幼稚園はPTAだとか親に任せる事が多くて、親達も大人しくいられなくなるのもあるなと思った+39
-1
-
390. 匿名 2025/01/09(木) 17:01:57
>>373
羨ましいよ。田舎の学年1クラスしかないような所で保育園から中学まで、中には、高校まで同じのコミニュティの中だから辛かったわ。+2
-1
-
391. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:00
>>6
こんなこと、ピンクに言われたら、
私ならピンクとその子どもと距離取る
確実にトラブルメーカー+69
-1
-
392. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:16
メンヘラママに遭遇いしたことある。
PTAグループLINEで思い込み強めの長文かつ10連投してきてもう通知切った。
そしたら無視されたって大騒ぎされたww+20
-0
-
393. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:48
>>270
私も貧乏扱いされて見下されてたから、誘われる事もなく助かったよ。化粧品や下着のセールスしつこいママもいたみたい。何も誘われなくて良かった。+13
-0
-
394. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:46
>>318
離婚したって事は、そうだったんだろうね。好みのタイプや、軽くてやれそうなママに声掛けて遊んでたんだろうね。嫁の稼ぎで生活してたくせにクズ過ぎる+34
-0
-
395. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:18
>>325
ショックだよね。子が成人しても仲良くしてたって事は、ママ友から友達になってると思うもん。このままおばあちゃんまで仲良くして何でも話せると思ってたのに裏切りだよ+10
-0
-
396. 匿名 2025/01/09(木) 17:17:10
親睦会開くのにみんなから集めたお金を盗んだ泥ママがいて年少さんのあるママに罪をなすりつけようとした。程なくして犯人特定されたけど園長先生が公になれば子供が通えなくなるからって少しずつ返済する約束で全体に公にしないことになった。なすりつけられたママは納得いかないって園を辞めてったんだけど、
なんで入ったばっかりなのに辞めちゃったんだろうねってみんなで話してた時に泥ママが
「知らない〜でもあの人ブランドバックとかばっかでこの園の雰囲気にあってなかったよね。まぁ偽物かもしれないけどw」
って自分のせいなのに悪口言いまくってて背筋がぞっとした。+29
-0
-
397. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:10
広告かと思ったらトピだったww+2
-0
-
398. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:58
>>31
妖怪じゃん、、、+23
-0
-
399. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:59
だいたいの人は良識あって普通だよー
何もしなければ何もいってこないし当たり障りなく
ただ異常な距離なしが一人でもいたらグループ崩壊するよー
一人に執着粘着、一人占めして、怖いから距離置かれたら被害者ぶって大騒ぎの大惨事
ほんのちょろっと優しく諭されても「私は何もしていないのに皆からいじめられた(ターゲットには無視された」って自分の子供放任で暴れる暴れるw
延々とターゲット見付けて繰り返すから目をつけられたら(近所にいたら)それだけで不幸
何で子供生んだのか意味不明+8
-0
-
400. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:03
>>252
答え出てない?
交流ないから、って書いてあるからそのまんまじゃない?
多少交流するからママ友と仲良くもなるし同時にトラブルも起こるんだよ。
交流なし→ぼっちが平気→トラブルも起きない+10
-1
-
401. 匿名 2025/01/09(木) 17:45:08
「子供の習い事先であるスポ少の男前なコーチや父兄、子供の同級生で美形な子の名前でBL小説を書いてるの」と公言してた人おったわ。
もう何年も前やけど。+26
-0
-
402. 匿名 2025/01/09(木) 17:45:15
>>16
一家で越したの⁉︎
+0
-0
-
403. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:57
>>19
そのお母さんの自分の子どもは?
+5
-0
-
404. 匿名 2025/01/09(木) 17:49:36
>>11
タワマンママ?+0
-0
-
405. 匿名 2025/01/09(木) 17:51:53
>>351
私は、子供スポ少の野球部入れてなかったから知らなかったんだけど、クラスの男子の半分入部してて、たまたま夕方5時くらいと6時過ぎ暗くなりかけの時学校の近くに用事があって車で通ったら、野球部練習迎えママ達井戸端会議暗くなりかけてんのにしてて、びっくりしたよ。+11
-0
-
406. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:29
>>320
現実、結構みんな群れてる。
そして楽しそう+20
-0
-
407. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:23
>>7
うちの夫は私は分からないけど、たまに電車に乗ってても生理の匂いする人いるって言ってた
夫は煙草も吸ってたし、普段は別に鼻は効かない
なんなら本人も加齢臭+11
-3
-
408. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:46
>>1
一番怖いのは主みたいな人かな。絶対知り合いたくない+3
-5
-
409. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:20
>>8
やっと学校を終えたけど、中学校頃までは嫌なこと腹立つこと悲しいこと沢山あった。ほんと嫌だった。ネットのニュースでよくママ友関係の漫画があるけど、胸くそ悪いエピソードばかりでウンザリする。+29
-0
-
410. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:30
>>24
うちの幼稚園では警察官の嫁が「Aさん旦那にDVされて通報したんだよー」とか「Bさんとこは娘が元カレにストーカーされてるんだって」「Cさんこの前人身事故したみたい」とか話してて縁切った。
こんな奴が近所に住んでるのほんとヤダ。
+106
-0
-
411. 匿名 2025/01/09(木) 18:16:49
>>1
幼稚園とか保育園のママ友の怖さより、受験が始まる頃の母親たちの方が怖いよ。
こっちの精神を崩壊させて受験を失敗させようとするから。でも私も強い人間だったので
負けなかった。むしろ勝った。
大丈夫!何も悪いことしてないのだから堂々としてればいいよ!+48
-1
-
412. 匿名 2025/01/09(木) 18:18:43
>>409
私も本当に疲れた。狭いテリトリー内で幼稚園から中学まで一緒で悲しい事、腹立つ事沢山あっても我慢し耐えてニコニコして付き合いして来たけど、高校別になって開放感で幸せだったよ。今成人したから誰1人会ってもないし、連絡もしてない。めちゃくちゃ楽。+33
-0
-
413. 匿名 2025/01/09(木) 18:19:38
>>410
守秘義務違反だよ。そのママの旦那に忠告したいよ+74
-0
-
414. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:52
>>116
園による
うちの子はマンモス園だから、他のママさんとの関わりはほとんどないよ。
保育園と幼稚園が合同になるってことは、園児の数が多そうだから大丈夫じゃないかな。+9
-0
-
415. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:27
先生達の学歴、どこの大学出身かで評価してるママさんがいて怖かった+14
-1
-
416. 匿名 2025/01/09(木) 18:24:10
>>371
私は、駐車場で集合なのか、どこか(会場が大きいから、東西南北ある)の入り口で集合なのか、控え室みたいなところなのか、はたまた倉庫か?
っていう集合場所の話をしてたから
イマイチ会合と繋がらなくて。
開催場所だと伝わってて噛み合ってなかったみたいです+12
-3
-
417. 匿名 2025/01/09(木) 18:30:49
>>375
そうなんだよ。
すごく意地悪な子がいて誰も遊んでくれなくなったらイジメられた!って大騒ぎしてさぁ。こっちが被害者だっつーの。+25
-1
-
418. 匿名 2025/01/09(木) 18:34:20
>>409
>>412
お疲れ様 リア友とはどうしてる?やっぱりママ友と同じ様なカテゴリになっちゃうのかな?+5
-1
-
419. 匿名 2025/01/09(木) 18:36:09
>>407
学生時代の同級生、血生臭い臭いしたよ。
制服だからスカートだと臭うよね。
当時は知らなかったけど、訳ありの親で困窮していて多分本当に生理の貧困でナフキン長時間代えてなかったんだと思う。+22
-4
-
420. 匿名 2025/01/09(木) 18:37:07
>>418
お疲れ様。本当に良く頑張ったよね。労い会したいくらいだよ。友達とは、付き合い続いてるよ。ママ友関係だった人とは、誰も付き合ってないよ。+10
-1
-
421. 匿名 2025/01/09(木) 18:38:12
>>7
怖い+1
-0
-
422. 匿名 2025/01/09(木) 18:38:55
>>415
こういうのどこから仕入れるのかね。先生が保育士資格持ってるか幼稚園教諭の資格持ってるかまで把握してたよ。自分情報通みたいな感じで話してた。+9
-0
-
423. 匿名 2025/01/09(木) 18:40:00
>>269
要注意だと感じる=態度悪くするって考え幼稚すぎない?
ママ友は友達じゃないんだから、誰とでも当たり障りなく接するために距離感バグってる人は気を付けろってことだよ+18
-0
-
424. 匿名 2025/01/09(木) 18:41:34
>>18
仲良いと思っているママ友に裏で嫌われたらショックだなぁ。しかもそういうのに気づく自信ない。どうやったら分かるだろ+85
-0
-
425. 匿名 2025/01/09(木) 18:44:25
>>410
警察へ守秘義務違反で密告して+60
-0
-
426. 匿名 2025/01/09(木) 18:46:35
>>410
守秘義務ってないの?
それとも配偶者や家族は違うの?+19
-1
-
427. 匿名 2025/01/09(木) 18:49:01
>>24
私の周りは、隣の市の総合病院で看護師してるママ何人かいたから、守秘義務もなく○○さんが入院してるとか怪我したとか喋ってたよ。聞いてるママ達は、違う病院に皆通院してた。+65
-0
-
428. 匿名 2025/01/09(木) 18:49:09
>>4
夏休み前に持って帰る朝顔の苗を、
家以外の同じコースの子達全員分を車で運んだ人が居た。
そのコースの中の一人がわざわざそれを言いに来た。
いずれも連絡取れる人で両方共性格悪いと思った。
+76
-0
-
429. 匿名 2025/01/09(木) 18:50:19
>>426
守秘義務あるよ。私の義父刑事だったけど守秘義務あるから外で話すなって言われたよ。+12
-5
-
430. 匿名 2025/01/09(木) 18:51:03
>>20
ほんとそう。
子どもはもう高校生だけどママ友関係に関しては幼稚園の時が一番キツかった。+29
-2
-
431. 匿名 2025/01/09(木) 18:51:26
>>428
いたいたそういうママ。私も何回かそういう事されたよ。悲しかった+61
-1
-
432. 匿名 2025/01/09(木) 18:51:41
>>409
わかる。こちら中1、あと2年。子ども以上にクラス替えが怖い。+7
-1
-
433. 匿名 2025/01/09(木) 19:00:04
>>43
いたいた!
子供の同級生。
お子さんが、地元の中高一貫校に合格したら、会って挨拶してもガン無視。
話しかけんなオーラ全開だった。
ウチの子が進学校に合格すると、地元のスーパーで見かけるとジロジロジロジロ。
でも、挨拶してもシカト。あからさまに避けるようになっていた。
子供が大学に進学。
地元で買い物していたら、満面の笑顔で「こんにちは〜」と向こうから挨拶してきた。
びっくりして、ちょっと挙動ってしまった。
子供から、同級生は受験に失敗して、大学に行けなかったと聞いた。
ものすごい掌返しに、びっくりだった。
+5
-8
-
434. 匿名 2025/01/09(木) 19:03:19
>>184
うちはあっさりしてる。働いてるからお迎え時間もバラバラだし。+5
-0
-
435. 匿名 2025/01/09(木) 19:04:11
保護者会のお金盗んだ人いたよ
最悪+4
-0
-
436. 匿名 2025/01/09(木) 19:06:20
>>429
てか初めから身内に話すなよ…
+37
-0
-
437. 匿名 2025/01/09(木) 19:06:25
>>413
まず旦那がやばいよ。嫁にベラベラ喋るとか。+46
-0
-
438. 匿名 2025/01/09(木) 19:06:48
>>30
横だけど、親はともかく子供同士が仲良くなったら?
関わらないとか距離置くなんてできないよ。+8
-2
-
439. 匿名 2025/01/09(木) 19:11:02
>>115
同じように思ってる仲間を探してるんだと思う。
誰かをターゲットにして悪口言い合うと結束するから。
集まってくるのは類友だけどね。しかも『ターゲット』は時々変わったりするから。+31
-0
-
440. 匿名 2025/01/09(木) 19:15:30
鬼ごっこして遊んでて、息子が鬼だったんだけど
転んだ子の親が「息子くんが追いかけてきたから転んだのに謝りにも来ない!!謝れ!!」って言われた。
タッチして押したわけでも無いのに…
鬼ごっこで追いかけるとクレーム入るんだってびっくりした。+27
-0
-
441. 匿名 2025/01/09(木) 19:19:21
>>428
私なら
ありがたいことかもしれないけど
そういうおせっかいな人苦手だから
仲間に認定されなくてよかった〜と思う+71
-0
-
442. 匿名 2025/01/09(木) 19:19:31
うちは支援学校で12年間バス停一緒だよ。
苦手な人いるから地味に苦痛。
あいさつだけで極力関わらないようにしてる。+7
-1
-
443. 匿名 2025/01/09(木) 19:21:16
>>389
年中で本性出してくんのあれ何だろうね。
別の子同士遊んだ話を子供から聞きつけてやっかみ持つママとかいる。
精神性が幼稚すぎてびびる。+23
-0
-
444. 匿名 2025/01/09(木) 19:25:40
>>168
いい夫婦の日に…+2
-0
-
445. 匿名 2025/01/09(木) 19:33:53
私は子供と同じ歳のお母さんとは挨拶くらいで終わらせてる
お茶したりするのは学年違うお母さんか校区の違うお母さん
私自身あんまり人付き合い好きじゃないしトラブル起きても面倒だから出来るだけ連絡先交換したくない+7
-0
-
446. 匿名 2025/01/09(木) 19:45:01
>>99
自己愛は厄介だよね
深く関わった人じゃないと自己愛のヤバさは分からないからまわりの人たちには気付いて貰えないし(自己愛は付き合い浅い人には良い人に見える)何なら自己愛に悪者にされる+35
-1
-
447. 匿名 2025/01/09(木) 19:59:46
>>18
これさあ、本当に嫌な場合もあるけど、悪口言いふらしてるママが八方美人でただの根性悪お喋り女だって場合もあるからなあ。悪口が通常運転。
友達欲しいから今のママ友売る人もいる。
だから悪口言ってる割に本当はたいして嫌いでもなく寧ろ仲が良いんだよ。+29
-0
-
448. 匿名 2025/01/09(木) 20:00:29
めちゃくちゃ良い人だった幼稚園ママ、私がずっと家にいるから専業だと思い込んでたらしく、実は芸能人からも依頼受けるクリエイター業でかなり稼いでると知った途端に挨拶全無視されるように。
どれだけ無視されても私は維持でも挨拶し続けてる。+4
-4
-
449. 匿名 2025/01/09(木) 20:09:22
>>265
所得制限で、乳児医療証がない地域だった時、本当にママ友が病院内にいないかヒヤヒヤした。
一度いた時にバレて「ふーん、旦那さんそんなに稼いでるんだ」ってめっちゃ返答に困ったから。。。+5
-7
-
450. 匿名 2025/01/09(木) 20:11:03
そんなに仲良くはなれてないけど、幼稚園のママ達良い人ばかりだよ。全然嫌な感じの人居ない
もっと距離が近づいたらまた違うのかな+3
-3
-
451. 匿名 2025/01/09(木) 20:14:09
>>436
滅多に話さないけど、たまに酔うとポロッと言ってたよ。本当は、それもいけないんだよね。+2
-7
-
452. 匿名 2025/01/09(木) 20:15:24
>>6
でもあからさまに嫌いって態度を本人にするよりマシと思ってしまう
挨拶すら返さないでガン無視してくる人いるし+38
-4
-
453. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:12
>>85
ええっ!!!!!?
シングル同士ならまだわかるけど、そこの子どもが気の毒すぎる…+19
-0
-
454. 匿名 2025/01/09(木) 20:26:31
>>440
そういうママって旦那も高確率モラじゃない?
家でやられてる事を弱そうでなんも言わなそうな人に八つ当たり。子供も性格悪かったり。
+8
-0
-
455. 匿名 2025/01/09(木) 20:28:04
>>432
ヨコだけどうちも中1。幼稚園から一緒で長かった。
家も隣だからホントしんどい、今全く付き合いないけど無料託児所扱いされるわ、頼み事ばかりで図々しいわ最悪だったわ
家を買う時点から失敗だったかも、近所に子供の同級生がいないほうがいい
幼稚園以降、習い事とか塾が被らないように気をつけてるよ+20
-0
-
456. 匿名 2025/01/09(木) 20:29:58
子供絡むと人格変わるお母さんいるからね
トラブルなったら本性見えてくると思う
まずはだいたい無視してくる+24
-0
-
457. 匿名 2025/01/09(木) 20:31:48
>>412
私もやっと解放されました。
幼稚園から中学まで私よく頑張りました。
ママ友付き合いは辛く悲しい事、我慢して耐える事ばかりだった。
+23
-0
-
458. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:15
>>265
自分の保険証ならわからなくない?
旦那さん来てもよっぽど親しくないと覚えてないと思うし+5
-1
-
459. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:59
>>449
田舎なの?思っても言わないよね+13
-0
-
460. 匿名 2025/01/09(木) 20:44:00
>>406
私も楽しそうに見える1人だと思う
よく笑ってるし
でも、その実楽しくないよ+12
-0
-
461. 匿名 2025/01/09(木) 20:45:27
>>383
そうなんだよ
凄いぐちぐちいう人て必ず裏でどんな人の事も悪口言ってるんだよ+10
-0
-
462. 匿名 2025/01/09(木) 20:46:49
子供の運動会に家族で来てたけど
旦那さんかと思っていた男の人は不倫相手だった
子供にはなんて言ってるんだろーと思った
それ以外にもびっくりな事ばかりの人だった+11
-0
-
463. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:27
>>395
そうなんです。
20年近くの付き合いで
家も近いので仲良くしてました。
ショックでした。+6
-0
-
464. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:06
>>7
私無駄に鼻がいいので、分かることあるな…。本人にも周りにも、絶対言わないけど!!!
なお体調不良時のにおいもわかるので、家族の健康管理には役立っています。+29
-0
-
465. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:07
>>351
しかも先週も話してたよね?てことでまた話したりしてる+4
-0
-
466. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:07
>>363
怖い怖い+28
-0
-
467. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:46
主が1番怖い+1
-2
-
468. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:54
>>335
死ぬ前に教えてくれたら良かったのに
そして知らなきゃ仏 死んだ後なら教えなくて良いのに+39
-1
-
469. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:57
>>20
本当にね
子供の自由にさせてそれに付き合うならまだしも
どの子と仲良くさせたいか、一緒の小学校か親の思惑が
子供同士の付き合いにも影響するから
そういう事したい親も実際幼稚園には多い+8
-2
-
470. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:55
>>288
同じバス停で最悪だったよ
小学校も一緒だし、同学年で同性、最悪+15
-0
-
471. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:44
>>1
保育園のPTAの会長決めでハズレクジを引いた方が
『困ります!だってうちは...うちは共働きなんですよ!?』
いや保育園だから全員共働きだよ+38
-0
-
472. 匿名 2025/01/09(木) 20:57:35
>>325
長年隠してたのかな…
もっと早く言ってくれたら良かったのにね+6
-1
-
473. 匿名 2025/01/09(木) 20:57:41
>>7
仮に思ってても言わない+9
-0
-
474. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:26
あるママAが1人のママBの悪口をすごい言うから、数人で公園に行く時Aがいる時は一応遠慮して悪口対象のBの事は誘わなかった
のちのち知った事だけど実はAはBと毎日ずーっとLINEをしていたらしく、公園に誘わなかった私達がBの事を仲間外れにしている事になっていてその事で病んだBをAが慰めたらしい
+23
-0
-
475. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:58
>>468
亡くなってから弟から聞いた
生きてる時に私にいうと
私が怒って母親を介護しなくなると思って
言わなかったと思う
嫌いな私、1人に介護させて
母親は満足だったと思うけどね
+42
-0
-
476. 匿名 2025/01/09(木) 21:04:48
>>475
お母さんも最低だけど弟も最低
私ならまとめて縁切りだわ🔥+69
-0
-
477. 匿名 2025/01/09(木) 21:06:25
>>475
弟も酷いじゃん
それならそれで墓場まで持ってけだわ
なんで言った?傷つけて楽しいの?
怒った方が良いよ+75
-0
-
478. 匿名 2025/01/09(木) 21:11:09
>>215
うちもされたことある
一緒にいた他のママ達は気まずそうにしてたけど、結局そのママと仲良くしてる
+24
-0
-
479. 匿名 2025/01/09(木) 21:16:12
>>75
54ですが、ママのパンツです。初めて知りましたが、女のパンツを売るサイトがあるみたいです。+5
-0
-
480. 匿名 2025/01/09(木) 21:20:06
きっちりハッキリ断っているのに。公園行くと子供置き去りママとかいるよ!+9
-0
-
481. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:15
>>480
発達トラブルばかりの子供ね+1
-1
-
482. 匿名 2025/01/09(木) 21:33:20
入園から子供同士が仲良くて、好きな物も似てたから関わってたママさん。私が働き始めてから関わりもほぼなくなって、すごく素っ気ない態度を出されるようになった。子供入れて三組で帰宅する機会があっても、あからさまにこっちにだけ背向けてもう1人のママさんと話すの。
何かした覚えもないし結構ショックだった。
あと上から下まで見るママ。初めて幼稚園でそういう人に出くわして驚いた。その人、他のママさんたちでトラブルがあった時に嬉しそうにしてたし、そういう人なんだなって実感した。
結局関わらない方が楽だった。+34
-0
-
483. 匿名 2025/01/09(木) 21:33:31
コロナやインフルでも解熱剤を飲ませて普通に毎回登園させるイカれたママがいる
しかもそれを悪いと思っておらず、帰り道に今日インフルだったけど解熱剤飲ませたら平熱になったから登園できましたーとか平気で話す
体重も80kg近くあるし見た目からしてヤバさが漂っている+15
-0
-
484. 匿名 2025/01/09(木) 21:38:21
>>7
血の匂いって覚えるとすぐわかる+8
-0
-
485. 匿名 2025/01/09(木) 21:39:51
>>43
分かる!
入園してすぐ、同じクラスでよく玄関で会うから挨拶してたけど、目の前で睨まれて全部無視されて毎日胃がキリキリしてた。
唯一その人が楽しそうに話すのはオシャレで若いママ(その人は誰にでも優しい)だけで、後の人は基本無視。
数ヶ月もするとその他大勢のお母さん達は色んな人と打ち解けてきて、オシャレママが休んだら自分だけ孤立してるって気付いたらしく、急に笑顔で色んな人に挨拶するようになったよ。
3年も経ったし今は普通に話せる感じになったけど、未だに心の中では怖い人って思ってるし近付かない。+43
-2
-
486. 匿名 2025/01/09(木) 21:43:47
>>63
こういう馬鹿のフリするのはやめた方がいい
本物の馬鹿しかやらないから+7
-0
-
487. 匿名 2025/01/09(木) 21:44:48
>>1
持ち物からメルカリのアカウント特定したって友達が自慢してきた
怖すぎでしょ+21
-0
-
488. 匿名 2025/01/09(木) 21:45:50
>>31
え、これ一番怖い!!
虚無感と他排的な感じがめちゃ出てる。+20
-0
-
489. 匿名 2025/01/09(木) 21:49:13
>>454
うちはDVありのモラ夫だけど
自分が嫌な思いを他人にしようとは思わない
変なママ
そのエネルギーがあればモラ夫と闘えそう+5
-0
-
490. 匿名 2025/01/09(木) 21:55:08
下の子と同じ保育園だったママさん。その後同じ小学校に進学したんだけど、学校の行事の度に一緒に行こうと誘われる。何回かは一緒に行ってたんだけど、一度上の子のママさんと先に約束していたから断ったらブチ切れられた。その後も他のママさんと会話してるだけですごい形相で睨まれるようになった。+9
-0
-
491. 匿名 2025/01/09(木) 21:55:30
>>4
あるイベントの時に、必要数を聞いていた分用意したけど足りなくて、すみませんすみませんって言いながら予備の袋と中身の数を調節して合わせた
まあ園とか学校のではない場だったので…
見ないようにしてたけど、ニヤニヤニタニタされていたと思う
別に誘ってくれなくてもいいのに大抵似たような事が多い
子供の時からされる方が悪いってどっか悟ってる所があって努力しないできない人間が親になったので、やっぱりされてもしょうがないかなーって
ちょっと…って言えばこちらの問題になるし、スルーしてヘラヘラしてたけど、子供絡みだとだんだんノイローゼになってしまっていい加減にしろって余計されてる
嫌いでも構わないのに、ひどい事しといて常識とはって説教されたりハラスメントされる
子供がどうのっていう説教も矛盾と悪循環でよくわかりませんが、(人間って愚かですな…なるべく関わりたくないのにほっといてもらえないので)する方になった方が子供にとって幸せだったのは今よくわかる
誰かしらのをしてる方がみんな安心で結束力=仲間って事なのも、思い出すと若い時はできなくもなかったし、わからなくもない
産んでピュアになったのと、喋るとバカがすぐバレるからしょうがないけど
されても気にしない
普段から舐められない言動して、されたらやってくれるじゃん…って感じで口角上げてると扱いがかわるのもわかっていても元気なくてできなかったな
みんな元気だよね
子供いて子供以外にも注目しつつトラブル作って
+1
-8
-
492. 匿名 2025/01/09(木) 21:55:56
>>6
凄い苦手なタイプで無理。職場にいるけど胃が痛くなる。
+12
-0
-
493. 匿名 2025/01/09(木) 21:56:37
>>485
ヨコだけどそれがその人の本性だからなるべくフェードアウトしていった方がいいよ!いつかそいつはまたやらかすから。+30
-0
-
494. 匿名 2025/01/09(木) 21:58:10
>>268
カミングアウトされてから誘われても断りました。
身内に警察関係者が多いので、やくざ関係者とは関われなかったのです+22
-1
-
495. 匿名 2025/01/09(木) 22:00:30
>>471
保育園のPTAなんかなかったよ+6
-1
-
496. 匿名 2025/01/09(木) 22:00:30
旦那が体験した話なんだけど、入学式の後、教室に行くまでの道中、後ろにいたママ友2人の会話がマウント取り合いで怖かったらしい。
会話の内容からどちらも上の子がいるみたいめイケメンの担任の先生のことをどれだけ知ってるか競い合ってたって+7
-0
-
497. 匿名 2025/01/09(木) 22:01:33
>>215
いるわー。
わざわざ予定があって遊べないうちの子にわざわざ「今日は私、◯◯ちゃんと遊ぶの」「昨日私、◯◯ちゃんとあそんだの」って報告してくる子。
小学生の頃からマウント取りっているのねーと思うわ。+35
-0
-
498. 匿名 2025/01/09(木) 22:05:10
>>454
そういう親子いたけど不登校になってる。
+9
-0
-
499. 匿名 2025/01/09(木) 22:09:24
>>387
シングルマザーが野球部のコーチと結婚したのなら知ってる
前の奥さんと入れ替わりで住んでた+29
-0
-
500. 匿名 2025/01/09(木) 22:09:57
園の卒園アルバム代45万をネコババしたママがいる
写真屋の近所だから自分が届けてあげるとお金預かってそのまま使ったんだと
2年後に発覚してその年の保護者数人が家に乗り込み返済書を書かせても結局支払わず
写真屋は「客商売だから大事にして噂になりたくない」と泣き寝入り
保護者の一人が弁護士に相談したら「その人は恐らく何か障害がある。返済能力もなさそうだし訴えるだけ無駄なので諦めたほうがいい」と言われたそう
後でわかったことだけど近所やママ友にお金を借りてはパチンコに使ってた常習犯だった+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する