ガールズちゃんねる

高圧的な人との関わり方

143コメント2024/12/17(火) 09:24

  • 1. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:10 

    通院している病院のスタッフが高圧的で嫌いです。
    割と高圧的な人はいますが、みなさんはどのように関わっていますか?

    +78

    -7

  • 2. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:31 

    高圧的に返す

    +158

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:44 

    高圧的な人との関わり方

    +36

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:46 

    おい、主!
    亜茶は?
    せんべは?

    +2

    -18

  • 5. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:46 

    こっちも高圧的にする

    +57

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:50 

    高圧的な人との関わり方

    +8

    -8

  • 7. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:57 

    >>1
    上の人に報告しましょう

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/16(月) 13:26:59 

    返事せずにらみ返す

    +6

    -6

  • 9. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:04 

    内部通報

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:09 

    >>1
    通院先ぐらいなら『無の気持ち』になる

    +103

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:09 

    避ける、関わらない

    +49

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:18 

    >>4
    あちゃ?

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:23 

    低姿勢の人には低姿勢に、高圧的には高圧的にがモットー

    +127

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:33 

    大抵同じような言い方すると大人しくなる

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:37 

    Google口コミに書くと数年後によくなりますよ

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:40 

    >>1
    職場かと思ったら病院の人か
    匿名でクレーム入れたら?高圧的で感じが悪い、態度を改めるように指導してもらいたいって

    +87

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:47 

    >>1
    下手にペコペコせず、のらりくらりかわす

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/16(月) 13:27:52 

    >>1
    看護師は気が強い。じゃないとやってられないから
    だからマッチングアプリでも看護師は不人気

    +12

    -12

  • 19. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:04 

    関わらないようにする
    返事とあいさつはする
    あとは無言で微笑む

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:07 

    どうしても関わらないといけない人はなるべく話さないようにする。
    それ以外の人は速攻で距離を置いてる。

    病院のスタッフが高圧的な時は別の病院に変えてる。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:12 

    躱す。直で受けない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:19 

    >>1
    冷静に対応するのがいい。
    こっちも高圧的に返したら同じになっちゃうよ。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:21 

    >>14
    意外とこれはある

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:23 

    相手がどんな人だろうと自分はいつも通りにする
    まずそういう受付に遭遇したことないけど、他人は変わらないから嫌なら病院変える

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:32 

    舌打ちする

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/16(月) 13:28:59 

    舐められたら終わり

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:02 

    別の病院に通う

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:11 

    >>18
    保育士も気が強くてわりと性格悪い率高いのに男はまだ気付いてないのか人気あるらしい

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:19 

    こいつ恥ずかしくねぇのかなって内心どん引き&失笑しながら最低限接触してる。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:19 

    >>18
    んなこと聞いてない

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:20 

    >>4
    せんべ?

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:24 

    業務上受け止めなきゃいけない時以外は流す。ひたすら流す。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:26 

    >>1
    病院の受付の人って圧と気が強い人が多いよね。
    無愛想だし。

    +89

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:35 

    高圧的な人はプライドが高いからわざと違う人に声かけてみる
    そいつがなにか言ってきたらあなたと話してんじゃないんで!って言う

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:59 

    >>1
    お名前聞いてもいいですか?ってクレーム入れるのを匂わす

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/16(月) 13:29:59 

    >>18
    好き
    気が強いのにメンヘラで可愛いけどね

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:06 

    >>28
    2つともいじめっ子の職業

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:06 

    余りにも酷かったら苦情言う。
    そこまでじゃなかったら、毅然とした態度で返すのみ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:09 

    ガル民も高圧的な人結構いるね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:09 

    血圧の高さで張り合う

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:24 

    バカにして笑みを浮かべる

    昔嫌いな奴にこれされたとき殺意沸いたわぁ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/16(月) 13:30:52 

    とりあえず無になる。高圧的を真に受けない。
    それはそれ、これはこれって感じで必要な部分だけ受け取る。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:00 

    >>1
    Googleのクチコミに書いて二度と行かない

    会社で関わりある人なら淡々と接する
    どうせボロ出して自滅していくだろうから
    高圧的な人って他の人からも結構な確率で嫌われてる

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:08 

    >>40
    わろた

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:09 

    下手に出てたら意外と優しくしてくれたりするかも。戦うのも面倒だし素直に話を聞いてるわ

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:10 

    通院なのに高圧的っておわってる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:18 

    >>39
    かなりの間違いじゃ?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:19 

    >>1
    どんな言動なんだろう

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:28 

    >>1
    なるべく関わらないようにしてる
    それでも向こうからウエメセで絡んでくるけど、なるべくスルー
    まあ、端的に言って嫌ってます

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:43 

    >>1
    こないだの中国人差別だーとか見ると、強女くらいじゃないとやって行けないんじゃないかと察する

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:50 

    圧が凄いですね。と言う

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:12 

    病院を変えたら良くない?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:15 

    日本人って礼儀正しいとかいう人いるけど、そうでもないよね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:21 

    >>1
    高額自費医療を受ければお客様扱いされるよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:25 

    友達が高圧的な人に明るく笑って接してたら相手もニコニコし出して平和に収まった
    「ああいう人にオドオドしたり逆ギレしたら駄目だよ、刺激する」って言ってた

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/16(月) 13:32:33 

    >>33
    あと免許センター

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:00 

    店員であまりにも態度悪い奴は名札をしばらく見つめると急にヘコヘコし出す
    報告されるのがこわいのなら最初から真面目にやれよ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:26 

    >>1
    「そういう態度よくないよー」と大声で言う

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:31 

    高圧的なB型やO型は嫌なのいるよね

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:35 

    >>4
    亜茶って何?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/16(月) 13:33:52 

    >>45
    ちょっとわかるかも。
    高圧的な人ってこちらが頼りにしてます感を出すと「仕方がないから私が面倒見てやるわ」って得意げになるよねw

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/16(月) 13:34:35 

    >>4
    せんべって何?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/16(月) 13:34:35 

    >>14
    なんだぁ〜こいつって顔をしても感じ悪い奴はあんまりいないわね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:00 

    >>33
    でもたまにすごく腰の低い丁寧な病院案内のいるところあるよ。はじめての大きな病院で戸惑うときすごく助かる。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/16(月) 13:35:51 

    >>16
    定期的に行ってる病院で、受付の凄い高圧的な女性がいるんだけど、なぜか私だけには優しい。こちらは普通にニコニコ接してるが、何を考えているのかわからなくて、ましで怖い。だったら高圧的に出られた方が安心できる。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:04 

    >>1
    腹の中で舌出しながらうわべは褒め倒したらいいよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:06 

    >>1
    高圧的な人って地雷多くない?
    自分は高圧的でぶっきらぼうなくせに、プライドは無駄に高いから気に触ったりして面倒くさい

    あからさまに強そうな奴には高圧的じゃなかったりするし、人を選んでやってるようだったらクレーム入れるわ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:23 

    通院してるなら病院自体変える
    高圧的な人って相手を自分より下に見てる節があるのでどうにかしようとするだけ無駄だと思う
    何より治療しに行ってるのに高圧的な人間に会うストレスを減らしたい

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/16(月) 13:37:44 

    >>35
    個人情報なので、とかわされる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/16(月) 13:38:21 

    >>55
    でもその人自身は成長しないよね
    ある意味、高圧的な人って可哀想だなと思う
    心の中ではみんなから嫌がられてるんだから

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/16(月) 13:38:41 

    >>1
    クレーム出す

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:24 

    >>33
    多分ね、病院は具合悪い人が来るところだから、一人一人に向き合いすぎると自分が病んじゃうんだよね。
    そこらへん上手い人だと優しくて寄り添ってる風(でも話は半分ぐらい聞き流してる)になって、上手くない人は無愛想になるんだと思ってる。

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:25 

    バスの運転手 最近乗客に座って下さい!!って怒鳴ってくる
    つり革あるのは何故? 

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:26 

    声が大きくておしゃべりで高圧的な嫌な奴とかね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:27 

    >>55
    確かに。当たり前のように接するのが良いと思う。
    高圧的な人ってコンプレックスの塊を拗らせてるだけだから、普通に普通に深く関わらないが正解だと思ってる。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:32 

    >>1
    看護師に限らず高圧的な店員さんもいる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/16(月) 13:40:15 

    高圧的な人が職場にいるけど
    拒絶反応出し続けてたら
    近寄ってこなくなって
    結果、めっちゃ楽になった

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/16(月) 13:40:51 

    口コミに書く

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/16(月) 13:41:43 

    こういう人をしっかり注意や教育が出来ずに、ありのままで働かせている上の人間の腕の無さを心の中で馬鹿にしてる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/16(月) 13:41:56 

    >>76
    いるいる
    絶対に接客向いてないよね?って人

    高確率でGoogleにクレーム書かれてる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/16(月) 13:46:21 

    >>56
    私が行った所は全員めちゃくちゃ気さくで愛想良かった
    場所によるのかな?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/16(月) 13:46:54 

    >>15
    子供が通ってた小児科の口コミ、ほぼ100%先生は良いのに受付が酷いって書いてあるし事実なんだけど、ずっと変わらない
    先生の身内なんだろうと思ってる
    身内じゃ無ければ一定の効果あるよね

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/16(月) 13:48:02 

    >>18
    気が強いのと高圧的な態度を取るのはまた別だから。
    看護師さんは強くないとやってゆけないけど親切な対応ができる人もいる。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/16(月) 13:49:19 

    高圧的な人に限ってろくに仕事しない…
    サボるくせに何故か偉そうなんだよ…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/16(月) 13:52:37 

    保育園の保護者にもいる。なんでもケチつけてくる。他の園行ってくださいって思ってる。
    正直保護者うざいとその子どももかわいくなくなる。損してるよな。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/16(月) 13:53:22 

    >>1
    腰巾着になって逆襲の時を狙う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/16(月) 13:53:32 

    >>80
    こちらが何かしたとかでなく最初から悪態っぽい人
    良い大人なんだから自分の機嫌自分でとってよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/16(月) 13:56:36 

    >>87
    ほんとだよね
    そんなに嫌なら辞めりゃいいのにと思うけど、そういう人に限って居座ってたりする

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/16(月) 13:57:11 

    >>4
    誰にも伝わってない笑

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/16(月) 13:58:19 

    >>84
    めちゃくちゃ分かる笑
    しかもそのくせ、人のミスには厳しい
    自分では仕事できる人と思ってるらしい

    こんなやつをのさばらせる会社も会社

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/16(月) 14:00:53 

    >>1
    嫌だね
    看護師ってこと?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/16(月) 14:02:50 

    >>2
    丁寧に大きめな声で返すと良いらしい
    声を荒げたり、縮こまるのも駄目なんだって

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/16(月) 14:05:49 

    >>16
    たぶん効果ないよ
    言って気が済むならいいけど

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/16(月) 14:08:15 

    なんでそんな態度取られるのか
    自分を省みた方が良い

    わがままな要求してない?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/16(月) 14:08:54 

    >>33
    優しくするとつけ込んで長話したり無関係な頼み事をしてくる高齢者がいるっていうからある程度は仕方ないのかなって思ってる
    相手によって態度変えればクレームの元だし
    愛想なくても間違いなくやってくれればいいや

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/16(月) 14:10:00 

    >>1
    病院代わる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/16(月) 14:11:26 

    >>14
    そうなの?
    真似しよ!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/16(月) 14:14:52 

    >>3
    バカって事

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/16(月) 14:18:40 

    >>15
    数年も待たなきゃいけないのかw
    即対応してくれたらいいのにねえ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/16(月) 14:28:48 

    裁判します。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/16(月) 14:29:29 

    クソが!!!と思いながらも「いつもありがとうございます」とニッコリ対応する。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/16(月) 14:31:45 

    その人が口にしそうな事柄を先に自虐的な同調口調で言う。
    黙って薄笑いされるだけなので気にならないよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/16(月) 14:33:12 

    逆にほんわかのんびりのほほんと返して相手のイライラを楽しむ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/16(月) 14:37:47 

    病院は優しい人多いけど
    高圧的な態度なんてとられる?
    何か原因あるのでは?

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2024/12/16(月) 14:38:04 

    >>1
    ひたすらマイペースを貫く。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/16(月) 14:46:43 

    高圧的な上司が最近部下からパワハラで社内通報された。
    上司は更に上の上司から注意を受けた模様。
    今は大人しくしてる。
    とてもいいタイミングなので、今反撃してる。
    腑に落ちないことを言われたら言い返してる。

    おかしな指示をされたら、
    「規定では~~ですよね?いいんですか?」

    報告したのに忘れられてたら、
    「○日に上司さんに電話で報告し、『~~』と許可を得たのでやりましたけど」

    上司は社内通報されて後がないので、特にムキになって言い返してこない。
    逆に、論理的に言い返してくる部下だと上司に植え付ける。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/16(月) 14:48:55 

    受け答えは丁寧にするけどバカを見るような目で見る。
    ナチュラルにやっちゃう。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/16(月) 14:50:07 

    店長がそうだけど、お前の態度や嫌味なんか屁でもないわってヘラヘラしてしてます。
    実際本気で頭悪いと思ってるから何言ってても気にならない。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/16(月) 15:07:05 

    その人にだけ高圧的に対応する

    他の人には丁寧に対応する

    違いを見せつければ良いと思う

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/16(月) 15:08:31 

    医者って高圧的な人多いよね。毎日ずーっと先生先生言われてたらおかしくなるんかな?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/16(月) 15:20:47 

    >>1
    時々倒れてみせるわざと

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/16(月) 15:23:24 

    同じ事務所のある課の係長(実施 課長みたいなもの)がとても怖いです。誰に対しても、電話応対みてると取引先にも高圧的です。こわいしあまりかかわりたくないけど関わらなきゃきゃいけないのよね〜。電話の取り次ぎとかで

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/16(月) 15:29:09 

    >>1
    私も通ってた皮膚科の看護師さんがキツめの態度で怖いって思ってた
    口コミにも先生は穏やかだけど看護師さんの態度がキツいって書かれてた
    でも何回か通ってわかったんだよね
    そこすごい混み合う病院で、そのキツい看護師さんたちがキビキビ動いて次々患者さんを捌いていかないと終わらないんだって
    ハッキリとダメなことはダメだって言えないとどんどん一人一人の対応が長引いて行ってしまう
    そこでホクロ除去した時に顔に麻酔を打った時、痛くてつい声が漏れてしまった私に痛いね、もう少し頑張ってって声かけてくれた
    今はもう治療終わったからそこに通ってないけど、もうそこの看護師さんは怖くない

    本当に嫌な感じの高圧的な方とはなるべく関わらないようにするよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/16(月) 15:30:02 

    >>11
    そんなことしたら逆に関わってくるよ?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/16(月) 15:31:11 

    パワハラ上司ってゼット世代びびってない?
    うちの会社だけかな
    ゼット世代にチクられたくないからゼット世代空気扱いしてるんだよね
    ゆとりには高圧的なのに

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/16(月) 15:34:22 

    職場の人じゃなければ普通に対応してる。
    職場の人なら戦う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/16(月) 15:36:48 

    >>88
    おやが、、、
    親が許してくれないんじゃない

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/16(月) 15:46:39 

    >>6
    食べ物を粗末にするのダメだよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/16(月) 15:54:51 

    >>55
    そうなってくれる人と
    「コイツは高圧的な態度で良いんだ」って感じの人と両方いるから
    後者だと厄介だよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/16(月) 15:57:22 

    >>73
    危ないし、席が開いてるなら座ってもらいたいんじゃない?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/16(月) 15:58:20 

    腹からワントーン低め&大きい声出して、顎引いて、短い文章で文末しっかり「です・ます」で終わらせる。

    普段声小さくて舐められやすいので気をつけてる。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/16(月) 15:58:38 

    >>1
    病院変えられるならかえる

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/16(月) 15:59:48 

    >>6
    それを私がキャッチして隣で食べます

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/16(月) 16:00:02 

    こちらが話す時は、こちらから相手の目を見る。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/16(月) 16:19:44 

    目を合わせずバカの一つ覚えみたいにハイしか言わない

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/16(月) 16:20:42 

    >>120
    空いてる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/16(月) 16:33:00 

    >>1
    産院の先生含めて全員高圧的だったからサクッと転院した。高圧的な医者に質問できないし、人の話もきちんと聞かずに責めるような発言ばっかで、赤ちゃんにも悪影響だなと思ったから。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 16:44:29 

    >>40
    負けそうwww

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/16(月) 17:03:51 

    「です」を「DEATH」と言う。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/16(月) 17:16:06 

    >>39
    最近のガルちゃん、揚げ足とったり、説教くさい人多くてしんどい。
    6年前からいるけど、すごいピリピリする人増えた。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/16(月) 17:19:29 

    真顔で淡々と話す。オドオドしない。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/16(月) 17:20:30 

    義父アンド義姉、とにかく高圧的で早く◯んで欲しい!この2人には、他人行儀で接してる。他人だけど。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/16(月) 17:22:15 

    >>1
    本人に何でそんななの?て聞いたら悩み話してくれて態度改めてくれたってエピソード見たことあるけど、心理学のプロみたいな人だったから出来たのかも。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/16(月) 17:42:19 

    >>1
    看護師は患者を客とは思ってないからね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/16(月) 18:20:34 

    >>1
    じっと目を見てはぁ?と言う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/16(月) 18:33:12 

    「変な人だなぁ」と内心思うが、無で対応する。
    ニコリもしないし、下手にも出ない。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/16(月) 18:36:10 

    あえて目は見ない。だいたいそういう人って、陰気なオーラ纏っているから。目から入るんだよね、悪いものは。だから負のエネルギーが入っているだろうなって人の目をみてはいけないよ。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/16(月) 19:17:46 

    同じ場所で同じような嫌な思いした人、他にもいると思うよ。
    正論で抗議したとしても、何か言ってるぅ〜なんてテンションで余計悪化する場合もあるからね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/16(月) 19:19:22 

    辞めた。
    他が決まったからさっさと辞めさせてくれと上に伝えた。何の躊躇もなく素っ気なく去ろうとする私に、上も薄々気付いてるかもしれない。
    気にせず黙々と働いてたけどやっぱり病むよ。密室かつ少人数、さらに仲間外れ状態だったから、負のオーラを全面に受けながら働くの、キツかったわ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/16(月) 20:22:24 

    クラスの権力握ってる男女には冷たく接しそれ以外には優しくする
    学生時代のわたし 
    おかげでストレスフリーでした

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/17(火) 03:22:01 

    >>28
    そもそもやたら美人多くない?
    子持ちになるまでどんな人種か知らなかったけど、なんでこんなアイドルみたいな人ばかりなんだろうって登園するたび思うわ
    自分の小さい頃思い出しても地味なおばさんの先生ばかりだった記憶なのにいつからこんななったのか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/17(火) 09:15:19 

    過剰にへりくだって茶化してみるのも面白いかも

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/17(火) 09:24:24 

    >>35
    ご意見箱用の用紙とペン持って聞くと良いかも‪w

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード