-
1. 匿名 2024/12/12(木) 15:09:08
その結果、「匂うもの」と答えた人が最も多く、90%。続いて「音がうるさいもの」が6%、「汚れそうなもの」が3%、「その他」が1%という結果だった。
「匂いの強烈なジャンクフードやおつまみ。新幹線は風通しがよくないので、匂いのこもるものを食べられると気分が悪くなるときがある」(32歳/女性/営業・販売)
「肉まんは匂いがすごい。お土産で持っているだけでも匂いがすごいのに、目の前で食べられたら辛い」(39歳/女性)
「納豆やキムチ。新幹線という密室空間、しかも席の移動も困難な状態で匂いを出されると、酔ったり具合が悪くなったりしそう」(25歳/男性/コンピューター関連技術職)
「麺類。ズズズってさせていたら不快な気持ち」(43歳/女性/主婦)
「大量のお酒、おつまみ、ワンカップなど。酔っ払いが嫌いだから。お酒の匂いが嫌い。瓶のお酒は割れたら困ると心配」(41歳/女性/主婦)
+26
-2
-
2. 匿名 2024/12/12(木) 15:09:35
551+127
-5
-
4. 匿名 2024/12/12(木) 15:09:52
納豆やキムチ!?
そんなの食べてる人いる!?+214
-2
-
5. 匿名 2024/12/12(木) 15:10:12
シューマイ弁当+83
-8
-
6. 匿名 2024/12/12(木) 15:10:14
駅弁しか食べちゃダメな感じ?+30
-0
-
7. 匿名 2024/12/12(木) 15:10:25
ニンニクの香り嗅いだらお腹空くわ+10
-2
-
8. 匿名 2024/12/12(木) 15:10:35
私はビフorトンカツサンドか天むすのみ!+14
-0
-
9. 匿名 2024/12/12(木) 15:10:49
納豆とかキムチとか
新幹線でバクつくやついる?+75
-0
-
10. 匿名 2024/12/12(木) 15:11:14
新幹線じゃなくて普通列車だけど
女子高生がスーパーカップの豚キムチ食べながら隣に座ってきた時は本当に呆れた
しかも靴下脱いで胡座かきながら食べてるし+60
-4
-
11. 匿名 2024/12/12(木) 15:11:21
温かいものとニンニクはにおうよね+12
-0
-
12. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:02
酒 そのものより酒臭い人間が嫌+93
-1
-
13. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:03
東京駅ならデパ地下とかグランスタにお惣菜が沢山あるから駅弁よりそっちを選んでしまうな~+17
-0
-
14. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:16
自己中な人の占いの特徴なに ?+0
-0
-
15. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:18
>>4
冗談で納豆だよ、って書こうとしてたら
意見であってワロタ。
いねーだろw+28
-1
-
16. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:23
崎陽軒+6
-2
-
17. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:37
酒、タバコ、体臭+11
-0
-
18. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:44
麺類食べてる人いるの? 隣の席でズゾゾゾ〜ってやられたら殺意湧きそう+21
-1
-
19. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:46
おでんとか麺類とか?
山手線でコンビニおでん食べてる人がいてそれは嫌だったな。+3
-0
-
20. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:49
肉まんとかは分かるけど、酒飲み嫌いだからとかはお前の好き嫌いじゃねえか+13
-7
-
21. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:50
>>10
靴下脱ぐの!?+9
-0
-
22. 匿名 2024/12/12(木) 15:12:56
ぶどうグミとか香料が強いやつも苦手+8
-9
-
23. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:03
さきいかとかのおつまみ臭かった+29
-1
-
24. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:04
またこの話か🤔この食べ物は禁止ですとかないんだし隣席運でしかない諦めて+30
-4
-
25. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:09
>>2
持ち帰りだけのほうでも強烈に香りがきついよね+8
-1
-
26. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:13
>>10
行儀悪すぎだね…からあげ棒食べだしたの見てギョッとしたことはあったけど+24
-0
-
27. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:13
昔は窓を開けて対処できたからいいけど、新幹線は気密性も高いから臭いがこもるよね。プゥー💨+3
-1
-
28. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:19
>>2
食べなくても買った袋持ってるだけで匂いまくって迷惑+8
-7
-
29. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:22
新幹線で飲み物を豪快に床にこぼしちゃった場合ってどうすればいいの?+0
-0
-
30. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:23
肉まんは嫌だわ+4
-0
-
31. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:29
地元に新幹線なくてこういうのに憧れがあるんだけど実際は迷惑なのかな?
+13
-1
-
32. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:31
いかめし弁当+0
-0
-
33. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:32
>>8
まい泉美味しいよね+11
-1
-
34. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:32
>>4
私は遭遇した事は無いけど、納豆巻きとかキムチ入りの海苔巻きならあり得るかも
私は他人の食べ物の匂いにあまり気にしないけど流石にキムチの匂いは勘弁かな+23
-0
-
35. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:35
ホカホカの餃子
いないか…+3
-0
-
36. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:51
シュウマイ。なんか普通の肉系の弁当とかよりニオイきつく感じるわ+7
-1
-
37. 匿名 2024/12/12(木) 15:13:54
>>4
納豆巻きはいるかも+24
-0
-
38. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:04
食べ物の匂いはわりと平気だな。
耐えられる。
体臭とかは無理。+7
-0
-
39. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:06
ズルズルーとかバリバリとかクチャクチャとか音しなかったらいいよ+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:09
>>10
じぶんちのソファかよ+16
-0
-
41. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:19
麺類は遭遇した事ない
汁の処理もどうするの?
飲み干すならいいけど残った場合はトイレに流すの?+5
-0
-
42. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:24
>>12
イカとか酒のつまみの臭いも嫌
一瞬なら大したことないけど、ずーーっと漂ってるし+19
-0
-
43. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:28
>>10
学生ってすごいよね!夕方なのに手作り弁当らしきもの食べていたけど、朝持ってきたものなら腐ってそうで気になる。+3
-2
-
44. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:29
コーヒーすら苦手な人は臭い臭い言うから、この手の話題は飲食禁止にしない限りはどうしようも無いと思います+13
-1
-
45. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:29
叙々苑弁当とか嫌だね+0
-5
-
46. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:35
>>12
酒とタバコ臭いの嫌だよね+19
-1
-
47. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:52
>>4
いないよねw
土産で持ち歩いてるならまだしも+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/12(木) 15:14:54
>>29
すぐにその場から去る。降りる振りして無言で。+1
-8
-
49. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:06
>>24
食べるものの匂い気にする人は車移動しかないよね
大勢乗ってるからしゃーない+16
-0
-
50. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:08
>>22
ぶどうの中でもコロロはとくににおいが強くて食べてる人がいると臭いで吐きそうになる+2
-3
-
51. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:09
柿の種とかあられもよくわかる+3
-0
-
52. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:19
お昼や夕方のご飯時でも隣の人が食べてないと少し気まずくなってしまう+2
-0
-
53. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:23
スルメとかの噛みごたえ系イカオツマミって食べるのに時間がかかるからずーっと臭くて嫌+4
-0
-
54. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:23
あ~あ…
神経質は世の中をダメにする
滅びろ!
+10
-4
-
55. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:36
疲れてるときに新幹線乗ってて食べ物じゃなくコーヒーのにおいで気持ち悪くなったことがある
普段は飲むし好きなんだけど
+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:46
>>2
私は551の匂いしたらいいな~お腹減るって思ってしまう+33
-4
-
57. 匿名 2024/12/12(木) 15:15:54
キムチは焼肉弁当とかに入ってることあるよね
+5
-0
-
58. 匿名 2024/12/12(木) 15:16:07
>>36
孤独のグルメ思い出した+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/12(木) 15:16:10
気にしないよ
食べたいもん食べるわ+8
-4
-
60. 匿名 2024/12/12(木) 15:16:25
映画館みたいに
新幹線の中で買ったもの以外は
食べれないようにしたら?
私隣がウザイと嫌だから
グリーン席は2席買ってるわ+3
-1
-
61. 匿名 2024/12/12(木) 15:16:32
>>1
匂いは気になるだろうなと思って、食事を済ませてから乗るようにしているよ+2
-0
-
62. 匿名 2024/12/12(木) 15:16:43
そもそも弁当の匂いが苦手なんだわ+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/12(木) 15:17:06
>>10
なんで靴下wwww+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/12(木) 15:17:22
車内の換気力上げてほしいわ
臭いや衛生面でも+6
-0
-
65. 匿名 2024/12/12(木) 15:17:36
>>21
雨の日だったから靴下濡れてて脱いだみたい
濡れてても普通は脱がないけどね+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/12(木) 15:17:41
チーザ。ビールのつまみに食べてるおじさんがいて結構匂ってた+5
-0
-
67. 匿名 2024/12/12(木) 15:17:43
>>1
新幹線は密閉空間だと思い込んでる人達がいるようだけど、
換気システムによって、6分から8分間で全空気が入れ換わります。
新幹線の名誉のために言いました。+17
-0
-
68. 匿名 2024/12/12(木) 15:17:51
>>2
でも美味しいよね〜
あの薄味が上品なのよね+14
-4
-
69. 匿名 2024/12/12(木) 15:18:08
隣でカステラ食べてるおばさんにむかついた+0
-5
-
70. 匿名 2024/12/12(木) 15:18:21
>>6
匂い強い駅弁もあるよね
このアンケートを見るとそれもダメなんじゃない?
でも売ってる以上、買う方に言われてもなあという感じ+22
-0
-
71. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:16
魚介類の干物の臭いが苦手+2
-0
-
72. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:54
匂いが嫌ならプライベートジェットに乗ればいいのに+3
-2
-
73. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:15
>>61
外出先なら銭湯とかで入浴して歯磨きもしてから乗るよね+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:51
>>48のコメ主だけど、
プラスしてくれた人は最低だね+1
-1
-
75. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:27
>>10
我が家ですか!?みたいな子が偶に居たりして本当にビックリするよね
こんなアホの子でも我が子は可愛いのかしらねーと親の顔を拝見したくなる+12
-0
-
76. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:25
>>69
スルメやキムチが臭くて…
じゃなくてカステラが臭い?+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:30
>>60
横、それって規則違反だよ
自分はしたことないから実際現場でどう対応してるかは知らんけど
二枚以上券を持っていても、一乗車につき一人一枚分しか券は使えないと規則にはあるはず+3
-5
-
78. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:44
臭いなくす簡易的なマスクないのかな
+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:56
>>4
くつろぎすぎだよね+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:56
>>31
進さん!周りにいつも他のお客様が居ないけど通路側なんだよね〜
+6
-1
-
81. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:24
>>77
横
別にお金しっかり払ってるんだったら
関係ないと思うけど
文句いわれるよりマシかと思うよ
+1
-5
-
82. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:28
>>6
新幹線の駅の売店で売ってるものはいいかなと思ってる
駅弁以外だとおにぎり、パン、袋入りのスナック菓子とか+12
-1
-
83. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:15
海鮮鍋+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:46
>>77
貴方無知じゃない?
グリーン席を2席購入するには、JR東海が期間限定で提供する「EXグリーンプラスワン」を利用する方法があります。この商品では、1人で隣の席を含めた2席を確保でき、2席を購入するよりも大幅に安く利用できます。
ホームページに
こうやって書いてあるけど↑+2
-1
-
85. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:18
クチャラーじゃなければ何を食べてても気にしない+4
-0
-
86. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:30
>>2
豚まんでも
新神戸駅の神戸一貫楼(551蓬莱より玉ねぎ多め)の方はそうでもないから不思議+6
-0
-
87. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:35
>>84
デブ用?+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:48
>>60
東海道新幹線は車内販売なくなったんだよー!
お馴染みの固いアイスは東京駅のホームで売ってたのは見た+3
-1
-
89. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:36
>>31
匂いが控えめなものならいいと思う
でもお隣の人は気になって仕方がないし、トイレに行きたくても言えなさそう+8
-0
-
90. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:34
>>84
普通車しか利用しないから知らなかった
グリーンにはそういうシステムあるのね
教えてくれてありがとう+5
-0
-
91. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:38
ビールとか酒飲みながら肉まん食べる人+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:11
>>76
多分ザラメやスポンジの甘ったるい匂いかな?+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:41
>>68
薄味ではなにと思うけど・・・+8
-1
-
94. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:51
肉まんだめなら
シュウマイ弁当も駄目そう+4
-0
-
95. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:33
バスツアーで高齢者のグループが
お酒とスルメ食べだして最悪だった+2
-0
-
96. 匿名 2024/12/12(木) 15:32:01
>>75
放置子の確率高そう。まともな親ならそんな風に育たないと思う。
もしくは反抗期か偏差値低い高校で周りに影響されたか。+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/12(木) 15:33:08
ガルでビール飲むなって言われたことあるわ
+1
-1
-
98. 匿名 2024/12/12(木) 15:33:56
>>68
あれ薄味なん?+0
-1
-
99. 匿名 2024/12/12(木) 15:34:08
>>2
よく批判されるけど新幹線の駅で売っているんだから許してほしいよね+17
-1
-
100. 匿名 2024/12/12(木) 15:34:30
そういう過剰に嫌がる人は何食べんの?まわりに配慮してポップコーンでも食べてくれんの?+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:06
>>56
うちの息子が帰省する度京都駅で豚まん買って下宿先の東京へ持って帰るんだけど、東京の地下鉄で今どこかで催事やってるのって聞かれたって言ってた
ビニール袋で縛ってるけど匂ってるんだと思う
新大阪はチルド売ってるんだから京都駅もチルド売ってほしい+3
-1
-
102. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:07
たかが隣になっただけの他人にそこまで気を遣わないよ、面倒くさい
くさやとかウォッシュチーズとか強烈なのは食べないけど弁当やビールくらい普通に食べるわ
自分は柔軟剤の臭いが大嫌いだけど仕方ないから我慢するし、公共交通機関なんてそんなもん+9
-2
-
103. 匿名 2024/12/12(木) 15:37:39
>>88
グリーン車なら買えるよ…笑+2
-2
-
104. 匿名 2024/12/12(木) 15:38:51
>>9
納豆巻きとか?キンパとか?+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/12(木) 15:39:47
>>29
他人の子どものおねしょに遭遇したことがある。
通路を挟んだこっち側まで尿が流れてきてて、別の乗客が通りかかった警備員に伝えて、車掌さんたちが座席シート交換してた。
尿の匂いが漂ってても、尿がこっち側まで流れてきてても、親からの謝罪はなし。+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/12(木) 15:40:34
>>3
いやむしろ他人の麺の啜る音が気になる言うやつとか納豆やらキムチやら食いだすとかそんな非常識なのってお隣さんやろ+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/12(木) 15:40:53
>>5
シューマイって意外と臭うよね+12
-0
-
108. 匿名 2024/12/12(木) 15:41:22
>>34
細巻きの中に細く巻いてある程度の納豆やキムチなら、くさいほど臭うことないんでないかな?+1
-2
-
109. 匿名 2024/12/12(木) 15:42:04
「くさー!!」って言うよ悪いけど+5
-2
-
110. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:06
おっさんが靴脱ぎ出したら納豆巻きをテーブルに置きます
そしてハンドファンをつけます
私はイヤホンして寝ます+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:15
>>68
味覚大丈夫?
味相当しっかりしてると思うよ。
あれ薄味なら大抵の物食べても味しないでしょう??+3
-2
-
112. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:45
崎陽軒のことならシウマイですよ!!+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/12(木) 15:48:46
タバコの匂い以外は大丈夫!
飲食の匂いを問題にするなら私の場合お腹が鳴る…。+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/12(木) 15:49:07
チーズバーガー
チーズ苦手だから+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/12(木) 15:49:48
>>9
ニダニダ+1
-1
-
116. 匿名 2024/12/12(木) 15:50:23
車内で食べてなくても乗る直前にニンニク料理食べてると、
息が臭くて迷惑なので乗車前後も食べないでもらいたい+2
-0
-
117. 匿名 2024/12/12(木) 15:50:56
>>88
車内でもモバイルオーダーで買えますよ+3
-0
-
118. 匿名 2024/12/12(木) 15:52:48
拾い猫を連れて電車移動した際、斜め前のおじさんがスルメを食べだした。
とたんに反応する子猫
キャリーバッグの中で大騒ぎよ😭座席指定だから移動できないし…。
1本下さいとも言えないし
あげられないし…。
+0
-1
-
119. 匿名 2024/12/12(木) 15:52:58
>>1+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:11
せんべい、カキピーって意外とすごく臭う。サキイカと同等。でも、新幹線にテーブルがある以上、誰がいつどのタイミングで食べても仕方無いと思ってる。移動しか食べる時間が無い人だっているし。最近のこの誰かを下げるような風潮に違和感。+4
-0
-
121. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:26
食べ物じゃないけど濡れたスニーカー
何日も洗ってないスニーカーは濡れると臭う+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:27
>>12
ビール缶あける「プシッ」…
ビールの匂いプ〜〜〜〜ン……もう嫌。+9
-2
-
123. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:18
新幹線や電車では、衣類を貫通して肌まで匂い移りしてくる柔軟剤の香料のが気になり出したから、食べ物の匂いに関してはもう何も思わない、、+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:02
>>2
近鉄特急で高確率で遭遇する+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/12(木) 15:58:41
>>109
言う時は、岡八朗さん風にね!+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/12(木) 15:59:24
>>9
訪日の奴とか?+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/12(木) 16:00:21
>>18
すごい音たててすする人いるよね+2
-0
-
128. 匿名 2024/12/12(木) 16:00:36
>>124
近鉄特急で帰るのか、大阪高島屋の551蓬莱でJR名古屋高島屋のカード(デザインが違う)出してる人良く見かける+1
-0
-
129. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:30
>>1
先月末にも同じトピあったやん
この話しても同じにしかならないんだから年一くらいにしてよ
電車の中で「駅弁」を食べていたら、隣の席の人から「匂いがきついのでやめてほしい」と言われました。「電車内での飲食」は避けたほうがよいでしょうか…?girlschannel.net電車の中で「駅弁」を食べていたら、隣の席の人から「匂いがきついのでやめてほしい」と言われました。「電車内での飲食」は避けたほうがよいでしょうか…? 普通電車で結構近い距離でガッツリしたもの食べてる人がいるとビックリします。 新幹線や特急列車では飲食...
+1
-0
-
130. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:55
>>4
キムチはちょっとだけど、コンビニとかお寿司パックの納豆巻きは許して欲しい+0
-4
-
131. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:11
>>81
お金払っていてもダメなんだが
ちゃんとわかるから、、
+0
-1
-
132. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:15
>>101
ヨコ
BOSSの消臭袋おすすめだよ
これ、本当に臭い分からない
+3
-2
-
133. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:44
>>93
え?関東の肉まんよりもだいぶ薄味だよ。
肉まんは関東より関西の方が薄味なのは常識ですよー
どちらも美味しいけど+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/12(木) 16:15:36
>>98
関西の肉まんのほうが、関東の肉まんよりも薄味。どちらも美味しい
東京のイシンゴーの肉まんとか、油もすごい濃くて美味しい+2
-1
-
135. 匿名 2024/12/12(木) 16:17:54
>>111
知らないのかな。。関西と関東の豚まんなら、圧倒的に関東のほうが味はこい
例えば551の肉まんより、維新号の肉まんのほうが油分も醤油もすごいよ。どちらも大好きです。
関東の肉まんや餃子はタレなくても食べれる+3
-2
-
136. 匿名 2024/12/12(木) 16:19:07
>>111
マツコが関西の肉まん味が薄くて酢醤油がほんと合う!っていうよね+3
-1
-
137. 匿名 2024/12/12(木) 16:20:11
>>2
大阪行ったら買って帰ってしまう。
スーパーの袋2枚いれてw
肉まんもだけど、肉団子も好き+8
-1
-
138. 匿名 2024/12/12(木) 16:21:44
>>137
ポリ袋で下さいって言えばポリ袋入れてくれるよ+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/12(木) 16:22:25
>>111
関西と関東の味付けのちがいしらんのかな
そんなん言ったら東北のほうの食べ物なんて辛くてたべれないよ+1
-2
-
140. 匿名 2024/12/12(木) 16:22:48
>>138
え!知らなかった。ありがとうございます+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/12(木) 16:25:00
>>133
横です。私関東に7年住んでいた関西人ですが、店によって関東も関西も肉まん(豚まん)の味と濃さが変わります。551は私も濃い目だと思う。コンビニの物は関東が中村屋、関西は井村屋なんですが、こちらは関西の井村屋の方が味は薄めですね(個人の味覚です)。
あと関東だったら横浜中華街、関西だったら南京町の肉まんで薄めの物があったと記憶しています。ただ味は何方も中国寄りで独特ですけどね+0
-1
-
142. 匿名 2024/12/12(木) 16:26:18
>>1
お酒が嫌です
酔って大股開いて寝る男性とか最悪です+6
-1
-
143. 匿名 2024/12/12(木) 16:31:37
新幹線じゃなくて普通の電車でケンタッキー食べてるカップルはいた
コールスローやビスケットまでフルコースで食べててびっくりした+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/12(木) 16:33:01
コーヒー+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/12(木) 16:46:21
>>23
おかきも意外と広範囲で臭うし、バリバリうるさい
+3
-0
-
146. 匿名 2024/12/12(木) 16:51:55
>>3
昔、空港着いたら途端にキムチ臭がしてた
町中も公共交通機関も
どこに行ってもキムチ臭。+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/12(木) 17:08:27
ワンカップ大関を飲んで
「ゲホー」+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/12(木) 17:09:04
>>4
キムチじゃなければいいよって書こうとしてたわ…+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/12(木) 17:23:52
>>1
文句を言う奴はその(食べてる)人の席料も支払うべき その人の席は金払ってるその人のであって
手前の席じゃないからね+0
-2
-
150. 匿名 2024/12/12(木) 17:26:06
>>1
食べ物全然気にならないタイプだったけど、
この間乗った特急で、柿の種を口を開けなから カリッ、カカッ、カカカッ、カカカリッ!!ってリズム取りながら食べてる人の音がめっちゃ気になって仕方なくなってしまった。しかも本人はワイヤレスイヤホンつけてるの
咀嚼時の口は閉じてほしい+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/12(木) 17:30:01
>>122
呑み終わった後の「げっふぅ~~」も追加。胃からのにおいが届きそうでゾッとする。+7
-0
-
152. 匿名 2024/12/12(木) 17:33:13
>>8
新大阪使うけど…
私もサンドイッチ
フルーツ、ビフカツ、たまごカツ等買います
ちょっとお高めなので新幹線乗る時に買います
あとはあれば嬉しい、とん蝶も好き
今度新大阪から乗るけど少し早めに行って米屋のおにぎり弁当買いたい+4
-0
-
153. 匿名 2024/12/12(木) 17:54:02
>>2+2
-3
-
154. 匿名 2024/12/12(木) 17:55:43
サンドイッチやおにぎりはいいけど駅弁みたいなお箸やフォークを使う本格的な食事は匂いも嫌だ+2
-5
-
155. 匿名 2024/12/12(木) 19:06:14
>>1
ビールとかお酒は本当に臭い
公共の場でお酒飲む人ってもれなく口も体も臭いんだよね
だらしない人が多いのかな+1
-1
-
156. 匿名 2024/12/12(木) 19:49:38
>>4
納豆巻きとか?+0
-0
-
157. 匿名 2024/12/12(木) 19:55:00
サラミ丸々一本かじってる人いたな+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/12(木) 20:01:38
>>154
駅弁の存在否定…笑笑+1
-1
-
159. 匿名 2024/12/12(木) 20:05:34
マックもなかなか、、+0
-0
-
160. 匿名 2024/12/12(木) 20:05:57
>>132
おおー!そういうの買って入れればいいね
次回それ採用します
東京551買うの大変らしくお土産に買っていって寮で友達と食べてるらしい+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/12(木) 20:19:08
>>77
ビンボー人は
自由席に乗ってな 笑
普通に金出せば
なんでも出来ますから+1
-2
-
162. 匿名 2024/12/12(木) 20:20:07
>>87
バカは黙ってな
頭弱い女+0
-3
-
163. 匿名 2024/12/12(木) 20:31:37
>>10
カップ麺は汁こぼしたりかかったりするかもだから無しだよね+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/12(木) 22:47:57
>>34
気もする人いるから食べないけど私は隣で食べてても気にならないよ
あなたは海苔巻きで気にするなら神経質だと思うw+0
-2
-
165. 匿名 2024/12/12(木) 23:06:16
最近大阪から飛行機乗ったら、乗ってきた瞬間551の肉まんと酒の缶カバンから出したおばさんいて殺気立った。私窓側、一席空いて通路側におばさん。でも十分匂う。正気なんだろうか。+3
-2
-
166. 匿名 2024/12/12(木) 23:44:38
>>154
駅弁は匂いは無い
そのように作っています
コンビニの温めたお弁当と一緒にしないで+1
-1
-
167. 匿名 2024/12/12(木) 23:44:43
ニッキ飴+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/12(木) 23:47:44
>>161
横
出来ないよ
見つかっても返金ないよ
場合によっては降ろされます+0
-1
-
169. 匿名 2024/12/12(木) 23:48:30
>>155
決め付けは良くない+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/12(木) 23:51:53
>>69
なんで?+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/13(金) 00:38:15
今年に入って普通列車で肉まん食べてる人を3人見た
ほんと臭くて迷惑+5
-0
-
172. 匿名 2024/12/13(金) 01:29:18
>>133
関西と関東と比べての話じゃないと思うよ。+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/13(金) 01:33:13
>>138
>>153 のためのポリ袋だったらどうしようって心配になった。笑+1
-0
-
174. 匿名 2024/12/13(金) 01:45:04
キムチ+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/13(金) 01:48:11
>>85
食べ物のニオイより、何も食べていない高齢男性の
フガフガ
クチャクチャ
ンゴー
のほうが不快+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/13(金) 05:30:39
>>31
初回がおでんと日本酒だっけ?乗り物酔いしやすいから近くの席座りたくないな…と思って離脱しちゃった
おでんも日本酒も大好きなんだけど新幹線は逃げ場がないからちょっとね。駅弁とビールくらいならいいんだけど…
新幹線は観光気分の人と移動手段の人でかなり意識が違ってくると思う+0
-0
-
177. 匿名 2024/12/13(金) 06:59:30
>>111
ぜんぜん関係ないんですみません
何食べても味しないでしょ?明らかにバカにしたようなこの発言は、訴えられないのですか?
斉藤知事のトピで「兵庫県は◯カ」は持ち込みの仕方によっては開示請求できると書いてました+0
-1
-
178. 匿名 2024/12/13(金) 09:58:21
>>22
ももの匂いも吐きそうになる!+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/13(金) 10:02:28
シュウマイ
美味しいけど
自分で買って持ってても匂いが。。+1
-0
-
180. 匿名 2024/12/13(金) 12:37:51
マックを持ち込んだ10人近くの外国人。
あのときは他の車輌に移動したよー。+1
-0
-
181. 匿名 2024/12/13(金) 12:37:54
全て嫌です
ペットボトルなら許すけど、それ以外は許せない+0
-0
-
182. 匿名 2024/12/13(金) 12:41:26
>>67
空気が入れ替わるのとは別問題だよ
8分たったら臭いが消えるわけではない+0
-0
-
183. 匿名 2024/12/13(金) 12:47:09
>>102
他人に気を遣う気がないなら自家用車で移動すれば?
公共交通機関なんだから、多少の気遣いは必要でしょう。+2
-1
-
184. 匿名 2024/12/13(金) 12:48:16
>>122
なんで家に帰るまでお酒我慢できないんだろう。
飲めない&乗り物酔いする立場からすると、本当に地獄。+2
-0
-
185. 匿名 2024/12/13(金) 14:10:08
禁酒にして欲しい。長距離移動中にご飯食べるのは仕方ないにしても酒飲む必要がない。
外国人が日本なら好き勝手に飲めるぞと(欧米は大体店以外で飲酒禁止)やばい宴会をはじめたらどうするのさ。+2
-1
-
186. 匿名 2024/12/13(金) 14:50:59
>>1
私は過去一で吉牛が嫌だった😭
宇都宮駅で吉牛あるのやめてほしいレベル。+0
-2
-
187. 匿名 2024/12/13(金) 15:19:24
>>24
駅弁文化も無くなるね
住みづらい世の中になってきたな+2
-0
-
188. 匿名 2024/12/13(金) 16:22:34
納豆って美味しいのに人が食べてると臭い
不思議+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/13(金) 23:14:05
>>184
別に静かに飲むぐらいええでしょ+1
-4
-
190. 匿名 2024/12/13(金) 23:16:51
>>12
隣で一人で嗜んでる人が居たけどまじで頭痛くなった。でも本人もお酒飲んで楽しんだり一人の世界だしなーって。+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/14(土) 04:46:49
>>181
乗るな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「新幹線で周囲の人が食べていると嫌なもの」