-
1. 匿名 2017/02/24(金) 21:37:37
家族、友人、恋人、同僚などの食べ物の好き嫌いに迷惑したり困ったりしている人、吐き出しましょう!
多少食べ物の好き嫌いがあるのは仕方ないとしても、わがままで人を困らせたり傷つけたりするのは良くないですよね。
まずは主から。私は職場の送別会の幹事なのですが「魚介類(刺身とか)は私が嫌いだからやめてね」「揚げ物は主任が嫌いだからダメだね」と言われ、40名と大人数だし田舎だしお店がなかなかみつかりません。苦手なのは一人であとの人は喜んでくれるなら、私だったら少し我慢するのに..と思います。+152
-4
-
2. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:32
>>1
そんなワガママ言うヤツほっとけ+189
-2
-
3. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:34
+57
-7
-
4. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:44
旦那が野菜嫌い
子供か!+66
-4
-
5. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:44
+1
-6
-
6. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:46
好き嫌い多い人苦手+161
-3
-
7. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:49
+25
-1
-
8. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:51
好き嫌い多すぎる人が自分で店選びしてほしいよね。
あれもダメこれもダメって、知らねーよっ!と思う。+175
-1
-
9. 匿名 2017/02/24(金) 21:38:53
刺身やめて揚げ物やめてだったら何を出せばいいの?+135
-2
-
10. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:12
ガリガリの友人。
嫌いなものが多すぎていつも行く店が限られる。+62
-1
-
11. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:14
居酒屋なんて何でもあるんだから好きに食べればいい
大人数で1人だけの意見聞いてられない+118
-4
-
12. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:40
一緒に居酒屋いっても楽しくないよね
あれはダメこれはダメ!とか
食えるもん黙って食え!+92
-1
-
13. 匿名 2017/02/24(金) 21:39:54
魚アレルギーなのに飲み会に参加して何も食べられないアピール、来るなよ+85
-2
-
14. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:27
旦那が野菜ぎらい
副菜は食べないし、八宝菜みたいな野菜混ざるメニューが作れないので
献立にほんとーに困る!!+43
-3
-
15. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:28
「苦手なものが出たら、静かに残しておく。もしくは、食べれる人にあげる」では、ダメなのかね~+111
-2
-
16. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:29
一緒に食事に行って食べられなーいと言うのにどこでもいいーは困る
結局お店で文句ばかり言う+40
-2
-
17. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:49
お米がダメな友達がいましたが、お店選びも狭まるので段々と一緒に食事に行くことはなくなりました。+21
-2
-
18. フルボッコの逆襲〜毛の抜けた翼でも〜 2017/02/24(金) 21:40:53
今日お昼会社でカレーラーメン食べたら臭いと言われました、、+4
-20
-
19. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:57 ID:ZI9gDfjgvg
主のはお店に頼めばその人だけ別メニューで対応してもらえると思う。+4
-9
-
20. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:05
精進料理でも出しといたれ!+17
-3
-
21. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:21
私がアレルギー持ちなのをわざわざ大声で言わないで欲しい、かわいそ〜とか思ってないし、好き嫌いじゃないし+21
-2
-
22. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:25
姑が出された食事に文句しか言わない人だから、作っても外食に連れて行っても楽しくないしイライラして味がしない。
一緒に食べる人間と楽しく食卓を囲めるように振る舞うのは躾の範疇だと思うんだけどな。+74
-1
-
23. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:26
いるわー好き嫌い多い友人
ついでにお酒も飲めない
居酒屋誘うなよ!+19
-1
-
24. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:37
+21
-10
-
25. 匿名 2017/02/24(金) 21:41:52
好き嫌い多い人とサシ飲みで…
「食べられないけど好きなの頼んで」って言ってくれず…一緒に食べられるものを探し当てる人は気疲れする…+65
-1
-
26. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:33
意識高い系もめんどくさいよね
自然派じゃないとだめとか無農薬じゃないとダメとか+74
-2
-
27. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:33
親戚の紹介で会った男性。野菜が全く食べられない。親戚が野菜を送ってくるが、どうせ食べないからゴミと同じだよ、ゴミ送ってくるな迷惑とその親戚に毎回電話して言ってるという話を聞いて会うのをやめた。+57
-1
-
28. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:44
>>13 アレルギーは配慮してあげようよ+16
-6
-
29. 匿名 2017/02/24(金) 21:42:46
夫の好き嫌いがすごく細かい。
魚のカレイの煮付けはダメだけど、焼いたのは好き。カレイ以外の煮付けも好き。クレープは嫌いだけどミルクレープは大好物とか。
細かくて覚えられるか!+49
-3
-
30. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:23
姑が嫌いな食べ物よけて食べる。軽蔑。
65歳なのに春巻き崩してシイタケ探してペッペっと箸で飛ばして食べてる。見ててキモイ。+94
-3
-
31. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:44
大人数の中で自分ひとりの意見を主張できるってどんだけ甘やかされて育ったの+67
-1
-
32. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:50
好き嫌い多い人はわがままな人が多いってイメージ。今まで出会った人は大体そうだった。+76
-3
-
33. 匿名 2017/02/24(金) 21:43:51
子供の頃からまったく好き嫌いがなかったのに、
産後どうしたものか貝類がダメになった。
ダメと言っても味は大好きなんだけど、
アレルギーで呼吸困難になって2度病院へ行った。
中華料理のダシに使ってるホタテエキスでもダメで、中華料理屋さんに決まった時は何も言えずに
参加を諦めました。大好きな分 ツライ。+13
-5
-
34. 匿名 2017/02/24(金) 21:44:01
うちの母親が凄く偏食。
肉類は一切ダメ、マヨネーズ、ソース類も一切ダメ。
少し味が濃いだけで食べれない。
魚も生は食べない。
一緒に外でご飯食べる時は凄く大変。
だけど料理好きなので、家で母の作ったものを皆んなで食べるのが一番いい。+7
-5
-
35. 匿名 2017/02/24(金) 21:44:12
こっちは好きで食べてるのにマズそうな表情で見てくると気分悪い+53
-2
-
36. 匿名 2017/02/24(金) 21:44:32
好き嫌い多い人は信頼してない
パクチー、ナマコ、納豆、ブルーチーズ、くさや
好き嫌い多い人大っ嫌い+6
-26
-
37. 匿名 2017/02/24(金) 21:44:45
会社で30人くらいの飲み会で肉料理の店に決まったとき、
「またお肉なの…」という人はいた。
またと言うほど行ってないんですが。
肉が嫌いなわけではないらしいんだが。
他の人は、「私は食べられないから不参加ー」ってあっさりしてるんだけどな。
+20
-2
-
38. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:30
肉嫌いな友人?でもないけど、一年に一度会うか会わないかって人と。
肉嫌いだから、肉以外の店ならどこでも良いよって…肉嫌いな人のほうが希少なんだから、我慢しろって思うよ+7
-11
-
39. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:43
>>19
居酒屋のコースメニューでそんなの聞いたことないわ
まとめてつくるから安いのに+10
-2
-
40. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:43
>>36
そんな変化球なものばっかり(笑)+21
-1
-
41. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:50
好き嫌い多い子に色々言われたら
じゃあ次はお店選んでね、楽しみにしてるって言う+38
-2
-
42. 匿名 2017/02/24(金) 21:45:52
旦那がカレーもオムライスもハンバーグも嫌い。
あんた本当に男か?と思う+16
-2
-
43. 匿名 2017/02/24(金) 21:46:09
好き嫌い多い人って対人間でもそういうこと多い。
決めつけ激しかったり。いろいろめんどくさい人。+29
-3
-
44. 匿名 2017/02/24(金) 21:46:16
旦那がトマトとブロッコリー嫌い。まぁ野菜自体好きではないんだけど、お弁当の色合いが悪い。
お弁当作っても楽しくない。+17
-3
-
45. 匿名 2017/02/24(金) 21:46:50
私は好き嫌いなく育てられたので親に感謝しています。子どもの頃から「おいしくない、好きじゃないと言うのは食べさせてくれた人、作ってくれた人に失礼だから」と言われてきて、常に感謝の気持ちで食べていたら嫌いな食べ物なんて生まれませんでしたよ。+19
-12
-
46. 匿名 2017/02/24(金) 21:49:00
給食の時いた。女の子なのに「マジ―。食えんこんなん。」とか毎日言っておかずほじくるだけほじくって食べずに半分残す子。
どういう家庭だったんだろう。+57
-1
-
47. 匿名 2017/02/24(金) 21:49:04
人気店や高級店、どこに食べに行ってもケチつける友人。グルメぶってるのかしりませんが、毎回嫌な想いをしました。
それで友人のことを嫌いになってしまったくらい、深刻な問題です。+47
-0
-
48. 匿名 2017/02/24(金) 21:49:40
小さな職場で夫婦経営の所なんだけど、ご主人が好き嫌い激しくて、ちょっとお茶にしようかって時も「俺はこんなもん食べられん‼」「よくそんなもん食うな⁉あぁ‼気持ち悪い‼」とか食べてる横でごちゃごちゃうるさい
「俺も食べられるおやつ持ってきてよ‼」ってよくみんなに言うけど、チョコレートもクッキーもキャンディもガムもポテチも饅頭も嫌い嫌い言ってて、じゃあ何なら食べられるの?って話だよ
てかさ、自分で買ってきて自分の食べられるのを一人で食べれば良いのに
私らは同じおやつでお茶するからさ
奥さんホント呆れてるよ+44
-0
-
49. 匿名 2017/02/24(金) 21:49:54
好き嫌い多い人は脳に栄養行ってないし子供の頃の脳が形成されてない。キレやすい人多い。+11
-2
-
50. 匿名 2017/02/24(金) 21:51:14
趣味事の打ち上げで、初めて会う人もいたんだけど
これマズーい、私これ食べられなーいってフォークでツンツンってやる人がいて
すっごいびっくりした
幹事の人が「ごめんね!」ってひたすら気を遣ってて…
黙ってられないのか?!とその会合はその人が来るならお断りしています+20
-0
-
51. 匿名 2017/02/24(金) 21:54:16
完全同居、夕食はほぼ毎日私が作るんだけど義母の好き嫌いが多すぎる!野菜、魚嫌い。食べられるものもあるけど本当に面倒。
例えば肉じゃが(じゃがいも、人参、牛肉のごくありふれた材料)を作った時は完食してくれてたんだけど、鱧のすり身の汁物(人参、大根を入れた)の時は人参だけシンクにザバーっと流してあった。思わずため息出たし、排水口のカゴまで流せや!!ってイラッとした。+11
-0
-
52. 匿名 2017/02/24(金) 21:54:36
ガルちゃんの都道府県トピでわりと出てくる
東京のメシマズい!人
自分の口に合わないだけだと思うんですが…
なんか、東京のご飯マズいって言ってればいいって思ってる人多いと思う
そっちのご飯をこっちはけなしたりしないのに
口に合わないものがあってもマズい!とは絶対言わない
すごいこのコメ不愉快になる
そのわりに、やんわり反論すると「マズいのが仕方ない」って開き直るし+10
-4
-
53. 匿名 2017/02/24(金) 21:54:50
給食ですぐ「これまずーい」という子が小学生ながらに大嫌いでした。しかもそれに便乗して「まずい」と言うのがかっこいいと勘違いしてる子達もいて、「まずーい」「まずい」の大合唱。
よく作ってくれた人に失礼と言いますが、おいしく食べてる同じ場の人にいちばん失礼だと思います。+42
-1
-
54. 匿名 2017/02/24(金) 21:56:32
ちょっと話違うのかもしれないけど
パクチー→カメムシ
チョコミント→歯磨き粉
食べ物を食べ物じゃないもので例える人が苦手
それを食べている人の気持ちを考えないのかな?って思う+18
-6
-
55. 匿名 2017/02/24(金) 21:59:20
好き嫌いというか、同居人にベジタリアンがいる。初めは肉なし料理をみんなで作って一緒に食べてたけど肉が恋しすぎてあまり日が経たないうちに別々に作ることになった。+9
-0
-
56. 匿名 2017/02/24(金) 21:59:46
両親・祖父母に甘やかされて育った従兄弟の好き嫌いが多すぎる。
子どもの頃から「こんなの嫌い!!!お菓子食べたい!」「ごめんね、食べなくていいよ。お菓子お食べ」みたいなやりとりをしてきたから大好きな物しか食べられない。
大人になった今、奥さんになった人が不憫でならない。私が彼女だったら、この点に耐えられず結婚しないな+13
-0
-
57. 匿名 2017/02/24(金) 22:01:25
>>46
そういう子は修学旅行の時も、出された食事に、まっずーい、こんなの食べたことなーいって言ってた!
しかも、配膳してくれる仲居さんの目の前で言うから、本当に恥ずかしい思いした記憶がある。+25
-0
-
58. 匿名 2017/02/24(金) 22:01:39
5、6人でご飯食べに行くお店を探してるとき
苦手な料理の店に決まりそうです。
その料理が苦手なこと言いますか?我慢しますか?
+:言う ー:我慢する+7
-12
-
59. 匿名 2017/02/24(金) 22:01:41
私が天ぷら、揚げ物あまり食べない。
旦那大好きなのに。
後、魚の卵やアワビ、明太子、ラーメンも豚骨の動物臭いのは食べない。
旦那はしいたけ、納豆位で文句ほとんど言わず食べてくれる。+1
-7
-
60. 匿名 2017/02/24(金) 22:03:23
ウチの旦那すごい偏食で独身時代何も食べれなかったみたい。今徐々になおしてるけどかなり大変。せっかく作っても嫌いな物だったら機嫌悪くなるし残されるとすごく傷つく。
義母が料理全くしない人で母の味はメンチカツだって。つまりスーパーの味(笑)
何にも食べれなかったからデートでお店選ぶときははつまらなかったなー。お店によってはお茶漬けしか頼まない時もあった。子育てしろよ姑さん!!+16
-0
-
61. 匿名 2017/02/24(金) 22:04:45
別に好き嫌いあるのはいいんだけど、嫌いアピールがうざい+22
-0
-
62. 匿名 2017/02/24(金) 22:09:06
一度目の結婚相手の舅は毎日魚ないと機嫌悪いし「◯◯(名前呼び捨て)料理」と馬鹿にしてた。
今の夫の舅は美味しいよー◯◯さん!後で作り方教えてくれんね?って言ってたから(亡くなった)幸せだった。
見習わせたかった。ってか全然比べてはダメ‼︎!って位。
アソコは嫁に行く所ではなかった。+8
-0
-
63. 匿名 2017/02/24(金) 22:10:03
>>18
それでフルボッコにされたの?+0
-0
-
64. 匿名 2017/02/24(金) 22:13:07
入院してるときの隣のベッドの人
整形外科だから食事はそんなに厳しくないんだけど「これ嫌い、これも嫌い、食べられるものがない」とカップラーメンばかり食べてた
看護師さん大変そうだった+8
-0
-
65. 匿名 2017/02/24(金) 22:14:03
めんどくさいね
嫌いなら食べなきゃいいし
来たくないなら来なくていいし
あんたの戯言聞いてるほど暇じゃないんだよってね
自分中心に世間が回ってんじゃないんでね
食べ物のことでウダウダ言ってくる奴って大嫌いだ
+9
-0
-
66. 匿名 2017/02/24(金) 22:15:20
実家の父は若い頃母がルーから手作りのカレーを出した事、ちゃぶ台ひっくり返して「なんかこのカレーは!お袋に習って来い!」って言ってたらしいがばあちゃんに聞きに行ったらボンカレーだったらしい。
父の味覚は…
母の料理は普通に美味しいのに…(私が料理好きになった元)
私もばあちゃんの家で卵かけごはんとボンカレーしか食べた事ない。+4
-1
-
67. 匿名 2017/02/24(金) 22:21:23
「お昼いきましょうよ」「何でも良いですー」「同じものでいいですー」「口に合わなくて(半分以上残す)」
おいっ+11
-0
-
68. 匿名 2017/02/24(金) 22:21:34
旦那が好き嫌い多くて
ムカついてます
子供より手が掛かる!!
テメーで作れ!!+13
-0
-
69. 匿名 2017/02/24(金) 22:22:52
嫌いな食べ物があるのは仕方ないかもしれないけど
食べている人に向かってありえないとかよくそんなの食べれるねって
毎回言ってくる人がいていらいらします。+17
-1
-
70. 匿名 2017/02/24(金) 22:23:14
>>62
北の国からの田中邦衛で再生されたわ〜〜
そういってくれたら作り甲斐もあるね、料理って大変なんだから。
+0
-0
-
71. 匿名 2017/02/24(金) 22:30:42
好き嫌い多い人ってつまんないよね
野菜嫌いな人と付き合ってたけど行く所限られるし、肉!油!ラーメン!みたいなご飯ばっかで太った笑
ビュッフェとか行っても楽しくないしさ〜
+18
-0
-
72. 匿名 2017/02/24(金) 22:32:31
うちの同居人も好き嫌い多い。そして人に食べさせて感想聞いてから自分が食べるかどうするか決める。さらにこれは美味しい、これはあんま好きじゃないとかいちいち言う。いい歳した60越えのおばさんが。黙って食べろ。
あんたと一緒に食べると飯マズだよ+4
-0
-
73. 匿名 2017/02/24(金) 22:32:45
>>9
煮物+0
-0
-
74. 匿名 2017/02/24(金) 22:33:23
元カレがお味噌汁が大嫌いで絶対口付けない
生魚も大嫌いで寿司屋に行けない
和食嫌い、スパゲッティ以外の洋食嫌い、ラーメンと餃子以外の中華嫌い
そしてどんな味付けされてても唐辛子ドバーッ
外食も出来ないし、しても唐辛子ドバーッで恥ずかしいし、料理も作り甲斐ないし本当に参った
料理を仕事にしてる私には元カレは無理過ぎた+16
-0
-
75. 匿名 2017/02/24(金) 22:37:19
好き嫌いあること自体は仕方ないけど、自分にみんなが合わせてくれて当たり前と思ってる人は意味わからんよね。
私も多少の好き嫌いあるけど、大勢の飲み会なら、さりげなくその料理には手をつけないとか、隣の人にあげちゃうとか個人で対処するよ。
「私これ嫌いだからその店以外で」って言ってくる人はマジで1人で家で飯食ってろって思う。+17
-0
-
76. 匿名 2017/02/24(金) 22:42:42
主人の友達ご夫婦と我が家でお食事する事になり、事前に苦手な食べ物はないか聞いて貰ったが、何でも食べれると言われ頑張って作っておもてなししたら、嫁の方がアレは食べれないコレは食べれないの連呼!!
初対面で何なんだ?と思いつつ、私より年上の方でしたが、気持ちを切り替えて子供に接する様に時を過ごした。
二度と来るな!と心で叫んでしまったw
好き嫌いは仕方ないけどマナーを教えて貰えてない残念な方でしたね。+11
-0
-
77. 匿名 2017/02/24(金) 22:43:36
和洋中揃ってるチェーン店でいいよ。メンドくさいね。
アレルギー問題もあるのに好き嫌いにまで気をつかってたら、何処にもごはん食べ行けないだろう。+0
-0
-
78. 匿名 2017/02/24(金) 22:54:51
>>3ブッw+8
-0
-
79. 匿名 2017/02/24(金) 22:58:55
食べ物じゃないけど。
アルコール飲めない。
成人してから25年、烏龍茶で飲み会に参加。
割り勘に異議を唱えず、メンドクサクないやつだと、自分を褒める(笑)+13
-1
-
80. 匿名 2017/02/24(金) 23:02:48
逆パターン?っていうか、エビの尾と焼魚の皮や骨を残していると
「何で食べないの?」ってしつこい人がいて困った。
食べるまでずーっと言い続けるので嫌々食べるけど、
本当に嫌だった。あれは珍味みたいなものだと思うので
食べたい人は食べたらいいと思うの。強制するのは変だと思う。+8
-0
-
81. 匿名 2017/02/24(金) 23:04:03
食べ物に関しては育ちが出るよね。
自分が苦手でも美味しく食べている人がいるのだから、嫌いとかは言ってはいけないと子供にも言ってる
でも、しつこく言っている人には、どういうのが好きですか?子供の時は、どんなオヤツが好きでしたか?とか聞いてみる。好き嫌いの多い人は食の幅が狭い!と私は気づいた!
好き嫌いが多い人は食が貧しい、自分で美味しく食べられる工夫をしていないんだよ
+8
-0
-
82. 匿名 2017/02/24(金) 23:04:49
旦那、かぼちゃの煮付けしたら皮だけ残す。
麻婆豆腐は豆腐しか食べない。
生のりんごは嫌いで、アップルパイなら食べる。
めんどくさいわー+4
-0
-
83. 匿名 2017/02/24(金) 23:07:08
幹事がわざわざ労力使って探してくれているのに文句いう人とか凄い失礼だと思う
+13
-0
-
84. 匿名 2017/02/24(金) 23:08:25
よく、好き嫌い多い人と一緒に食事するのは店選びが大変って言うけど、バイキングか居酒屋かファミレスに行けばいいだけなんじゃ…?って思うんだけど。+3
-9
-
85. 匿名 2017/02/24(金) 23:10:48
例えばみんなでカレー専門店に行くことになって、でもカレーが食べられないからどれも無理なんだったら、会話に参加しながら水だけ飲んでればいいと思う。+4
-0
-
86. 匿名 2017/02/24(金) 23:19:49
「刺身嫌いだから、あげる」って人にはむしろ、ラッキーって思った(笑)。+9
-0
-
87. 匿名 2017/02/24(金) 23:20:28
自分が美味しく食べてるのに、よくそんな不味いもの食べられるね。って言われるのがむかつく。
私がおかしいみたいに言うな!我慢して食べろ!って思う。+12
-0
-
88. 匿名 2017/02/24(金) 23:21:10
食べ物の好き嫌い激しい人って、印象が悪いとか付き合いにくいとかって言うより、本人が少ない種類のものしか食べられなくて大変だなとか、少ない種類の食べ物しか食べられなくて味に飽きないのかって思う…。
あと、食べ物の好き嫌い激しすぎて選択的摂食障害みたいな人は、特定の好きな食べ物だけあげればいいからある意味楽。+1
-2
-
89. 匿名 2017/02/24(金) 23:26:41
嫌いと言わないでも、出された物を残しまくりだと、大人なのにそれくらい食べろ!…と思う。
「嫌いだけどいいよー」とかも言われたら、行きたいお店でも、さすがに行きにくい。こっちが意地悪みたいで。
+4
-0
-
90. 匿名 2017/02/24(金) 23:27:38
好き嫌い多い人マジ無理。苦手なんだよねって言い方すればまだいいが、まずいだの人間の食い物じゃないだのというやつ。はい、私の主人です。+11
-0
-
91. 匿名 2017/02/24(金) 23:29:26
好き嫌い多い奴に好き嫌いが一つもない私は、嫌いなものがないのにどうやって好きなものがわかるの?とか意味不明な事を言われた+4
-0
-
92. 匿名 2017/02/24(金) 23:31:59
好き嫌いの多い旦那の親は同じく好き嫌いが多かった。姑の料理がクソまずいから納得+2
-0
-
93. 匿名 2017/02/24(金) 23:38:57
社員食堂で、上司が卵が嫌いなため
料理に、卵を使ったメニューが
ないこと
その上司が出張の時や
休みの時は、オムライスが
出るので楽しみしてます+8
-0
-
94. 匿名 2017/02/24(金) 23:44:34
食べ物の好き嫌いに対して、あなたはどう思う?
別に悪くない、個性だ、個人の自由だし他人があれこれ言うことではない+
何一つ良いことはないんだから、矯正するべき、わがままで育ちが悪く、協調性のない証拠-+6
-5
-
95. 匿名 2017/02/24(金) 23:44:34
会社の先輩。野菜全般・魚介類全般・きのこ全般・コーヒー紅茶ダメ。他にもいろいろ。
飲み会で料理が出てくるたび、誰かが食べ物の話をするたびに、
「俺これ無理」「何も食べるものねーわ」
「〇〇とかこの世から無くなっても何の影響も無いよな~」
聞いてねーよ。+13
-0
-
96. 匿名 2017/02/24(金) 23:50:02
例え食べられない食べ物が多くても、人が自分の嫌いな食べ物を食べてるのを嫌な顔したり文句付けない人ならいいと思う。
自分が食べられない店で、隣で水だけ飲んで気持ち良く会話できるような人なら。
バイキングで、人が自分の嫌いな食べ物を取ってきて食べてるのを見て、嫌な顔しないなら。
そうでない人はダメだ。
+5
-0
-
97. 匿名 2017/02/24(金) 23:53:00
友達がチーズ、バター、マヨネーズがだめ。
飲みに行っても、こっちは気を使いまくって食べたいもの我慢してるのに、自分の好きなもの相談もなしにどんどん頼む。
すっごいストレス。
友人宅でその子が欠席だと今日はピザとろう!!ってなる。+7
-0
-
98. 匿名 2017/02/25(土) 00:12:40
父親が味のついたご飯が苦手。
→チャーハンやカレーやオムライス等。
鶏肉と豚肉が嫌い。
→鶏と豚が可哀相とか言う。牛はいいんかい。
お茶や水を一切飲まない。
→水分は紅茶、コーヒー、お味噌汁のみ。
好き嫌いがものすごい…もう書ききれないくらい。
食べるのもは白米と豆腐と焼き魚くらい?
母親がほんとに苦労しててかわいそう…(´д`|||)+5
-0
-
99. 匿名 2017/02/25(土) 00:16:37
アレがどうしてもダメなの、申し訳ないけどコースメニューのひと皿変更してもらえないかなってお局さんに頼まれたから、まぁ誰しも無理なもののひとつはあるだろうと若干イラっとしつつも参加者全員に確認とってお店にも連絡して…て手配したけど、会食が終わってから
「実は食わず嫌いなの〜メニューの写真見たけど全然食べれたかも〜ウフフ。」
って笑いながら言われた時は殺意わいたわ。アレルギーなら全く気にならないんだけどな。せめて一回食べてから好き嫌いを判断しろ。+9
-0
-
100. 匿名 2017/02/25(土) 00:18:23
揚げ物苦手だからとか、
甘い物は年に一回しか食べないという知り合い。
でも、周りに便乗して甘い物も揚げ物もちゃっかり食べてた。
食べるんならぐだぐだ言わずに美味しくいただけと思う。
こ~いう人私の回りに二人いる。
ランチとか一緒に行きたくない。+3
-3
-
101. 匿名 2017/02/25(土) 00:18:57
友達の話
自分じゃお店決められないくせに
あれもこれも嫌いって言われる
行ったあとに無意識にケチつけてくるし
じゃあお前が決めろよ
付き合いきれないよ
+6
-0
-
102. 匿名 2017/02/25(土) 00:22:34
好き嫌い多い友人とモツ鍋たべにいったら
私ニラ嫌いだから!って生のまま取り皿に入れられた
シメの麺頼んだくせにこんなにいらないって一口で放棄…
何とかの何とか抜きで!は当たり前
…鬱陶しいからもう食事にいってません
+9
-0
-
103. 匿名 2017/02/25(土) 00:38:01
小学生の娘の友達、友達姉がうちによく遊びにくるので、おやつにお菓子を出すけれど、とにかく好き嫌いが多くて何を出そうか悩む。先日は、おやつに出したフェレロロシェのチョコも途中で吐き出した。ナッツが嫌いだったよう。
以前も、夏休みかなにかの時に、親は仕事でお昼食べるものがパンしかないっていうから素麺出したけど、ほとんど食べず。
子どもとはいえ、イラッとする。+8
-0
-
104. 匿名 2017/02/25(土) 01:00:11
友達の子供が食べられるものの方が少ない(笑)
ジャンクフード系
はい、デブですね
妊婦中にそんなのばかり食べてるからやわw+2
-0
-
105. 匿名 2017/02/25(土) 01:04:17
親の食生活で子供も好き嫌いあるんだと思う
体型もやっぱり似ちゃう!
友達も野菜の好き嫌い多いけど
その子供はもっと激しくて食べに行く時は悩む
ファーストフードやマックが多くなるね(笑)
+4
-0
-
106. 匿名 2017/02/25(土) 01:05:51
好き嫌いしてる方が太ってる人が多い
何故なんだろ(・ω・)
+6
-1
-
107. 匿名 2017/02/25(土) 01:33:42
なんでも食べられる身としては合わせられるんだけど、
正直つまんないな~と思って
チーズがダメ、生魚ダメ、肉がダメ、結局そば屋へ行った
+10
-0
-
108. 匿名 2017/02/25(土) 02:57:16
父子家庭で、父が鶏食べられないです。
おまけに偏食で、作った料理に「いらない」「今日はそんな気分じゃない」「これは、もっとこうしないと美味しくない」とか普通に言う。
腹立ってご飯ボイコットしたら、約2ヶ月間、白菜・豆腐・豚肉のみの鍋@ぽん酢を用意されるという苦行になってます。
ツライ………( TДT)+4
-1
-
109. 匿名 2017/02/25(土) 03:15:09
好き嫌い激しい子と海外旅行行ってエラい目にあった泣
全ての料理が口に合わず拗ねだしたんで面倒になったんで自分で決めさせたらマクドナルド連れて行かれた(><)海外でマクド!日本で食うとけや!
よく考えれば生まれ育った日本でさえ食べれる物が限られてるのに海外では、もっと酷いのに決まってますよね、色々反省しました。+5
-0
-
110. 匿名 2017/02/25(土) 07:04:37
父。肉、それもいい肉が好きで野菜や魚嫌い
肉食わさないと機嫌悪いし当たり散らす
家族で外食なんて怒らすと面倒くさいから肉しかたべれない。家でも肉ばかり。私と母は別メニュー用意することも多かった。もうウンザリ
こんな男と結婚できる母が理解できない+5
-0
-
111. 匿名 2017/02/25(土) 07:26:16
好き嫌いが多いのにランチを外でと誘ってくる人が?でした。他にも沢山店があるのにいつも同じ店ばかり。私は色んなところに行きたいから、合わなかった。嫌いだというわりに、それは大丈夫とかめんどうくさい。
好き嫌いが多い人とご飯したくない、
会社の飲み会も~が嫌いだとかいう人のせいでなかなか決まらない。+6
-0
-
112. 匿名 2017/02/25(土) 08:10:33
好き嫌いというか、プライベートじゃないときに食事にいろいろ言う人もちょっと苦手。会社の研修で昼休みが50分しかない、近所には定食屋しかないみたいな時「お刺身か揚げ物か~。今朝から胃腸が心配なんだよね。食べるものがないな~」「うどんもありますよ!」「麺類ってあんまり食べた気しないよね」とか、知るか!と思う。
温かい飲み物しか飲めない、水は常温しか飲めないとかも家でやれと思う。+7
-0
-
113. 匿名 2017/02/25(土) 09:00:14
好き嫌いじゃないけど友人がダイエット中。
にも関わらずランチに誘って来た。
炭水化物抜きダイエットしてるらしく、パスタ嫌、中華は脂っこい、和食は気分じゃないと中々決まらず結局焼肉。
ダイエット中なら食事済ましてから会おうと言っても聞かず。
イライラ。+5
-0
-
114. 匿名 2017/02/25(土) 10:06:44
私は人の好き嫌いが激しい+1
-0
-
115. 匿名 2017/02/25(土) 10:09:48
好き嫌い多い人って味覚が悪い人が多い気がする
繊細な味が分からないっていうか
今まで出逢った偏食さんはそんな感じだった+1
-0
-
116. 匿名 2017/02/25(土) 10:54:21
好き嫌いあってもいいけど
だったらその人が店探して予約してってやって欲しい
チーズ嫌いな友達がいるんだけど
誕生日プランがある店でチーズなしの店探しが大変
主役の子の好みより、その子のチーズ嫌いを優先しないといけない
でもいつも子育てて忙しいしから宜しく~って何もしてくれないし独身子なしの私はその役目を断りにくい
何年かに1回でもいいからやってくれよ!
+2
-0
-
117. 匿名 2017/02/25(土) 18:03:03
私は全然被害受けてないけど‥
友達が中学生の途中からベジタリアン。で、体育会系の彼氏が出来て、毎日お弁当を作るように。でもそのお弁当が肉魚抜き。それが数ヶ月続き彼氏は有り難いけど、こんなんじゃ全然足りないよ‥ってなってケンカして別れてた。
宿泊学習でキャンプしたときも、グループで決めたものを夕飯に作るんだけど、その子がいる班は、他の班はカレーとかなのに、蒸し野菜だった。+2
-0
-
118. 匿名 2017/02/25(土) 18:27:43
食べ物の好き嫌いが多い人は、人間の好き嫌いも多いと思う。+2
-0
-
119. 匿名 2017/02/26(日) 04:35:08
居酒屋にみんなで行って自分の食べられないもの注文されると割り勘で損するって考えの人いたよ。日頃から凄いケチでした。ほんとイヤな気分になる。+1
-0
-
120. 匿名 2017/02/26(日) 20:51:49
自分の妹
好き嫌いがあるくせに何も言わずに、出されたものも食べずにそのまま食卓に放置して他の誰かが片付ける
食べないならそれなりの対応をしろよお前はお姫様か+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する