ガールズちゃんねる

1日のうち、暖房つけてる時間は何時間?

157コメント2024/12/11(水) 19:48

  • 1. 匿名 2024/12/08(日) 19:40:42 

    皆さんどんな感じかなと思って
    トピック申請しました。

    寝るとき、暖房つけてる?
    タイマーかけて消してる?
    つけっぱなし??

    住んでる地域にもよるかもだけど
    良かったら教えてください。

    主は、ペットのために24時間つけっぱなしで生きてきたけど、亡くなったからこれからどうしようか悩んでいます。

    よろしくお願いします。

    +24

    -11

  • 2. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:03 

    24時間

    +184

    -15

  • 3. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:06 

    東京
    まだつけてない

    +167

    -42

  • 4. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:16 

    休みの日は出かけないと24時間
    出かける日は18時間くらい。

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:34 

    え?家いたら24時間つけてるでしょ

    +32

    -36

  • 6. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:52 

    つけてない。去年もつけなかった
    電気毛布で割と乗り切れる

    +118

    -24

  • 7. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:56 

    沖縄
    0秒

    +6

    -4

  • 8. 匿名 2024/12/08(日) 19:41:59 

    24時間ずーっとつけっぱなし。広島寒い。

    +63

    -11

  • 9. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:10 

    東京住みです。
    自分の中で「暖房は日の入りと同時に解禁」と決めているので、今の時期は16時30分くらいから付けます。
    21時には寝るので3時間半の稼働です。

    +57

    -5

  • 10. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:26 

    >>6
    羨ましい!どこの県ですか?

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:32 

    1日のうち、暖房つけてる時間は何時間?

    +138

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:41 

    2〜3時間。超厚着してるから

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:47 

    某ハウスメーカーの家なので床暖を24時間つけっぱなし
    暖かいけど乾燥凄い

    +35

    -5

  • 14. 匿名 2024/12/08(日) 19:42:53 

    宮城

    こたつのみ

    お風呂上がりだけ洗面所でハロゲンヒーター

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/08(日) 19:43:02 

    会社ではついてるけど家はつけない
    もわん…って乾燥するのが苦手

    +56

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/08(日) 19:43:11 

    つけてない
    昨日寒かったから暖房つけたけど頭痛がしたからやめた

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/08(日) 19:43:33 

    0時間0分0秒

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/08(日) 19:43:37 

    お風呂の時と朝の着替え
    今年は割と温かい時期長かったからまだ余り使って無いけどそろそろ本格的に使う時期かな

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/08(日) 19:43:38 

    >>7
    外国じゃん

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/08(日) 19:43:42 

    セントラルヒーティングなので
    1日ずっと付けっぱなしだよ

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:20 

    島根県だけどつけてない
    基本的にコタツだけで乗り切ってる
    雪が降ったらコタツとエアコンを併用して使うかな

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:20 

    暖房苦手だからつけない
    電気毛布だけ

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:23 

    猫いたときはペット用のホットカーペット敷いて暖房は入れてなかったな
    今も寝るときは消してる
    日中もそんな寒くないと消してる
    朝と日が落ちかけ~寝るまでかな

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:28 

    ペットがいるから24時間。
    ただし、少しでも節電するために、付ける部屋は決めてるけどね。寝る時は寝室以外オフにして、ペット達も全員寝室に集合させてる。

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:36 

    兵庫
    暖房はまだつけてなくて今はストーブとこたつでなんとかなってる

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:50 

    つけたことない

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/08(日) 19:44:52 

    24時間、暖めますか

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/08(日) 19:45:01 

    朝とお風呂上がりだけ石油ファンヒーター
    それ以外はコタツ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/08(日) 19:45:10 

    24時間、加湿器と共につけっぱなし

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/08(日) 19:45:16 

    >>1
    南向きの部屋で昼は暖かいので夕方〜夜の8時間くらい。
    寝る時は電気毛布です。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/08(日) 19:45:41 

    まだ朝の2時間ぐらいかな

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/08(日) 19:45:48 

    >>6
    乗り切ろうと思えば乗り切れるんだけど、ソファで毛布団子になっちゃうと動けなくなって家が荒れちゃうんだよなぁ。

    +79

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/08(日) 19:46:01 

    朝の6時くらいから2時間と、
    夜は18時くらいから寝るまでかな

    +42

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/08(日) 19:46:41 

    みなさんエアコン設定温度何度にしてますか?

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/08(日) 19:46:50 

    >>1
    東京都下です。
    暖房は一切つけません。
    寒いんだけど、暖房特有の乾燥が苦手です。

    息子の彼女が遊びに来ていたので、その時間だけ近距離実家から借りた石油ストーブつけました。

    +9

    -10

  • 36. 匿名 2024/12/08(日) 19:47:06 

    >>1

    エアコンは0
    電気毛布は起きてる間6時間くらい

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/08(日) 19:47:54 

    >>1
    家族3人と1匹4部屋にホットカーペットあるだけ、ずっとつけっぱなし

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/08(日) 19:48:22 

    中途半端に切ると電気代高くなるよ?

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/08(日) 19:48:33 

    都内在住。
    エアコンは大体夕方〜つけていて、寝る時は消しています。寝る時は電気毛布。
    日中はこういうパネルヒーターを足元に使っているよ。

    今はなるべく電気代節約…と思って、
    エアコンを日中つけて居ないけど、1月や2月になったら寒いよね〜…
    1日のうち、暖房つけてる時間は何時間?

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/08(日) 19:48:41 

    +42

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/08(日) 19:48:42 

    >>8
    私も広島です。
    南区だけどマンションの角部屋だからか
    寒いです。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/08(日) 19:49:10 

    >>3
    神奈川。
    同じく。
    マンションだし、全然寒くない。

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/08(日) 19:49:25 

    17時〜6時まで
    小さな子がいると夜間つけざるを得ない

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:10 

    皆さん、エアコンは何度に設定してる?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:12 

    寝る時は電気毛布
    朝は6時~8時までストーブつけて
    仕事終わって18時~22時までつけてる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:21 

    エアコンは朝6時半から8時までと夜18時から21時。(就寝が21時のため)
    こたつは入るたびオンオフしてる。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:47 

    ご飯食べてる時だけ
    それ以外はずーっと布団の中

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/08(日) 19:50:52 

    >>3
    馬鹿なのか?
    つけてる人に聞いてんだよ

    +57

    -35

  • 49. 匿名 2024/12/08(日) 19:51:01 

    兵庫県だけど、お風呂入る時に脱衣所でヒーターつけるくらい
    部屋はそんな寒くないからフリースベスト着たりしてなんとかなってる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/08(日) 19:51:24 

    平日は起床から出勤までと帰ってから寝るまで、休日家に居るときは起床から寝るまで。
    去年節電と思って我慢したら手の指全部霜焼けになった…

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/08(日) 19:51:55 

    千葉
    夕方から寝るまでだったけど
    これから寒くなってくるとだんだん時間が増えていく
    電気代…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/08(日) 19:53:31 

    >>43
    青森住んでた時に0歳いたけど、寝る時は消してたよ
    早朝にタイマーで部屋暖めてたけど

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/08(日) 19:53:56 

    普段はこたつのみ。
    寝る前に布団乾燥機でふとんを温めておく。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:06 

    >>14
    宮城県
    全く同じだ!
    もうちょっと寒くなったらエアコンつけるけどギリギリまで粘りたい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:23 

    >>34
    21度24時間で半袖短パンで丁度いい感じ
    これ以上だとむあんとして気持ち悪いから

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:35 

    寝る時はつけてない
    暖かすぎると子どもが布団から出ちゃうし。難しい

    日曜日は朝から寝るまでつけっぱなしだったよ

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:45 

    朝7時半に付けて夜の11時半くらいまで付けっぱなし
    東京寄りの埼玉
    築50年の中古住宅住み
    今朝の部屋の温度は9度だった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:48 

    >>6
    独身?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/08(日) 19:54:50 

    >>44
    26℃

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/08(日) 19:55:00 

    >>1

    24時間。猫2匹と同居中。
    ヒートショックとかあるからなるべく家の温度はどこも一定で暖かくしておこうと思ってる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/08(日) 19:55:16 

    15時間くらいかなー
    家族全員外出してる時間と寝てる時間以外はずっとつけてる

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:13 

    >>1
    朝晩かな。
    こたつは昼間入れて夜に電源切って寝る感じ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/08(日) 19:56:35 

    >>3
    今、寒くないの?東京だけど夜はさすがにつけるよ。

    +47

    -5

  • 64. 匿名 2024/12/08(日) 19:57:11 

    寝る時以外は基本ずっと。
    寝る時はお風呂入って身体が温まっているうちに寝るから、エアコンなしでも今のところ大丈夫。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/08(日) 19:57:18 

    千葉でまだ夕方からホットカーペットしか付けてないです
    古いマンションだけどあったかいので

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/08(日) 19:58:50 

    >>6
    去年UNIQLOのフリース買ったら暖かすぎて電気毛布だけで乗り越えられた

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/08(日) 19:58:50 

    >>1
    大阪市内です。
    まだコタツだけです。
    窓際の空気が冷たくなってきたので寝る時はエアコンを点けようか悩んでます。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/08(日) 19:59:39 

    昼間リビングはめっちゃ場当たりいいからギリつけなくて大丈夫
    16時から寝る2時くらいまでつけてそこから寝室を1時間くらいつけてペットがいるリビングに風を流す
    ペットはベッドに湯たんぽしてる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/08(日) 19:59:54 

    旦那が帰ったら消す

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/08(日) 20:01:25 

    >>54
    まだこたつでいげるっちゃね
    一応ファンヒーターも出したけどまだつげでね

    来週は-4℃らしいがらぼちぼちつげっが

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/08(日) 20:01:35 

    >>1
    0秒

    ムワッとしてるのあんま好きじゃないし、毛布にくるまってぬくぬくするぐらいが私には丁度いい

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/12/08(日) 20:01:47 

    朝起きた時寒かったら1時間くらいつけた
    ここ3日くらい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/08(日) 20:02:37 

    >>40

    まさにうちがこれ
    ストーブつけてたら猫がゴロゴロして気持ちよさそうに寝てるから、つい付けちゃう
    石油ストーブだから燃費悪いけど、私も冷え性だから
    朝の2時間くらいと夜は夕方から4時間くらいかな 

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/08(日) 20:03:20 

    >>1
    人間がいる間はずっと床暖ファンヒーター
    いない時は安全のために床暖もファンヒーターも切って猫には湯たんぽ。エアコンの暖房は使わないので。

    夏の冷房は留守であっても1部屋24時間つけっぱなしにしてる。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/08(日) 20:03:24 

    >>3
    心筋梗塞気をつけなよ

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/08(日) 20:03:48 

    0
    暖房は冬でも使わない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/08(日) 20:04:06 

    >>44
    都内、1kマンション暮らし。20〜22度くらいです。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/08(日) 20:04:17 

    朝30分
    夜は帰宅後から4時間かな

    フルタイム勤務だと
    家にいないからこんなもんだよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/08(日) 20:04:23 

    >>1
    東京
    寝室で寝る前だけ1時間くらい
    かなり寒がりです

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/08(日) 20:04:46 


    寒すぎるとヒーターで3時間位
    あとはハロゲンヒーター5時間位

    夕方5時から蓄暖つけて12時間位
    つけてる。何故か電気代の明細届かなくて
    いくらか怖いけど今更見たくないw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:40 

    千葉です
    まだつけてないです
    寒くなったらエアコンつけるけど朝の1時間半と夕方6時から11時くらいまでかな。加湿器併用
    寝る時つけるなんて生まれてから1度もないかも
    羽毛1枚でじゅうぶん

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/08(日) 20:07:48 

    >>32
    分かります!動けなくなってしまって1週間くらいで部屋が荒れたから、昨日から夜はエアコンつけてます。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/08(日) 20:09:45 

    みなさん何度になったら付けてますか?
    今18℃だけど付けるほど寒くないのだけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/08(日) 20:10:16 

    節約してるつもりが風邪ひいて病院にかかるとか、もったいないとは思わないのかね。変なとこ我慢比べしてばかみたい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/08(日) 20:11:27 

    >>69
    わかるw
    リビング暖かいとなかなか寝室に消えてくれないから

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/08(日) 20:13:08 

    >>63
    自分も東京住みで暖房使ってる
    でも建物の造りとか階数によって違いもあるんじゃないかな、とは思う
    鉄筋のマンション(特に低層階じゃない階数)とかだと構造的に寒くなりづらいって聞くしね
    肝心の自分のとこは古いアパートで1階だから寒気の影響受けまくりだけどさw
    冬本番に向けて厚手の着る毛布を買った

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/08(日) 20:16:09 

    >>3
    都内築30年戸建て、冷房が必要なくなるとともに暖房が必要になる

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/08(日) 20:16:42 

    広島まだつけてない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/08(日) 20:17:29 

    >>6
    イヤミじゃなくて素朴な疑問なんだけど、電気毛布は暖房器具に分類されないの?

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:31 

    日が落ちて寝るまで
    今だと17時から23時くらいまで もっと起きてるけど布団の中だから暖房はオフ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:46 

    東京都内。

    ここ数年暖房使ってません。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:50 

    このトピみてエアコンつけました
    暖かい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/08(日) 20:20:51 

    >>34
    17度です

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/08(日) 20:23:52 

    大阪
    まだつけてない。しまむらの暖かい裏起毛の部屋着着てる。
    来週くらいからはエアコンつけるかも。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/08(日) 20:25:12 

    新潟市、エアコンの暖房や電気ストーブもまだつけてない。厚着して、こたつと電気あんか、たまにドライヤーで全身温めたりして、寝る時は電気毛布で過ごせてる。昨日あたりから雪降ったから少し寒くなってきたけど、まだ大丈夫そうです

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/08(日) 20:28:49 

    >>43

    夜間授乳がある頃は夜中も付けてたな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/08(日) 20:29:02 

    エアコンの暖房をつけっぱにしたら3万ぐらいの請求が来たので、なるべく夜の6時から朝の8時までにしてる
    昼間は電気毛布と厚着で我慢

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/08(日) 20:29:18 

    出勤時の朝と寝る時はつけてない。朝は1時間ほどで仕事に出るから

    休みの日は出かけない限り一日中。休みの日以外は7時間くらいかな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/08(日) 20:30:10 

    >>58
    独身というよりは60代前後からのお年寄りだと思った
    がるちゃん見てると結構年齢層上に思うし、お年寄りのほうが冷暖房機器に頼るの避けるイメージある
    冬は着込んだり更年期とかで夏の熱中症より問題になりにくいけど、それで部屋寒くしてても気付かないまま寒いからと熱い風呂に入ろうなんてなって老人は特にヒートショックしぼうも多いのに熱中症よりその死因が騒がれてないんだよね
    冬もあまり
    暖房付けない老人周りにいたら本当に気に掛けてって思うし>>6に+してる年齢も年齢な人は、引きこもりじゃない限りそんな1日50円にもならないこと節約して病気になったほう何を耐えてたんだ状態になりかねないことも本当に気付いてほしい

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/08(日) 20:31:32 

    >>3
    福岡まだ付けていない。
    新築マンションなんですが機密性があり冬はトータル1ヶ月つけるくらいです。電気代かからずありがたいです。
    電気毛布をひざにかけてるだけです。

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2024/12/08(日) 20:33:21 

    北海道です。ずーっと付けてます。
    人がいない昼間と寝てる時間は弱くしてる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/08(日) 20:34:06 

    神奈川つけっぱなし

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/08(日) 20:34:55 

    >>34
    冬はエアコン使わないです。室外機はもうカバー付けました。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/08(日) 20:41:29 

    5〜6時間かな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/08(日) 20:43:35 

    マンションだからそんなに寒くないのでコタツだけ
    埼玉です

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/08(日) 20:52:34 

    >>1
    和歌山市、まだ1秒も付けてない🤔
    1人暮らしだからかな

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/08(日) 20:54:45 

    >>22
    電気毛布は暖房じゃないの?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/08(日) 21:00:54 

    >>8
    電気代いくらですか?
    何度でつけてますか?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/08(日) 21:01:27 

    >>9
    朝はつけないの?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/08(日) 21:03:23 

    朝起きて石油ファンヒーターとこたつをつける
    着替えて部屋が暖かくなったらヒーターは消す
    (20分くらいで消してる)

    夜、お風呂入る時に脱衣所のセラミックヒーターと
    ベッドの電気毛布をつける

    電気毛布は朝までつけっぱなし

    エアコンは冬はほとんど使わない

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/08(日) 21:05:06 

    22℃設定
    朝5時に起きてから2時間弱
    仕事帰って来て19時〜21時くらい
    計4時間

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/08(日) 21:08:18 

    北海道
    休みの日は12時間くらいかな洗濯物乾かしたいからなるべくつけてる
    仕事の時は朝2時間と帰宅後3時間くらい
    寝るときはつけてない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/08(日) 21:12:12 

    高知県、コタツのみでまだつけてなくても大丈夫。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/08(日) 21:13:43 

    猫ちゃんのために24時間ついてるよ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/08(日) 21:14:57 

    福島県在住
    昨日まではエアコンのみ、朝7時から夜11時頃まで稼働
    夜は暖かい寝具を使っているのと、セキセイインコのカゴを囲うようにパネルヒーターを設置して、エアコンは切ってた
    でも今日は寒くて寒くて、ついに灯油ファンヒーターを利用開始

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/08(日) 21:15:46 

    ガチで電気毛布あればエアコンほとんど使わないでもいけるよ
    布団に入れておいて家にいるときは包まれる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/08(日) 21:16:27 

    24時間
    猫いるので

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/08(日) 21:19:46 

    大阪です
    暖房が嫌いで冬は一切つけない。
    こたつならつけてる。
    こたつも暑くなったら切ったりするから…1日家にいたとしたら7か8時間くらいだろうか。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/08(日) 21:30:01 

    >>3
    都内だけど今日は寒すぎて1日中つけてた〜!ちなみにマンションです。24時間換気消しちゃだめかな、、、

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/08(日) 21:46:37 

    >>41
    よこ
    同じく広島のマンション角部屋住み
    角部屋、陽が入って明るいけど冬は寒いよね
    内窓検討中

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/08(日) 21:57:03 

    寝てる時以外、コタツはつけてる。
    エアコンは朝数時間つけたら暑く感じる
    青森です。厚着してるからコタツで大丈夫

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/08(日) 22:15:21 

    愛知県民だけど暖房をつけてるのは1日2時間あるかないかぐらいかな
    朝起きてすぐと夜お風呂出て寝るまでの間の体か冷えちゃった時ぐらい
    なるべくつけないで済むように着込んでる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/08(日) 22:32:28 

    >>21
    凄い!!同じ島根県民だけどコタツとエアコン併用してるわ
    それでも足りないから洗濯物室内干ししてる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/08(日) 22:33:19 

    室温13度くらいだけど、まだ暖房付けてない 寝袋出したら気持ちよくていつも寝ちゃう

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/08(日) 22:43:03 

    埼玉県
    朝は出かける前での2時間
    夜はだいたい6時半から11時半までかな。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/08(日) 22:53:25 

    栃木
    雪もあんまり降らないところだから真冬でもコタツしか暖房器具は使わないなぁ
    朝1時間と夕方から寝るまで
    冷え性じゃないし、寝ようとすると先に入ってた子供が「お母さん、布団温めておいたよ👍」って

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/08(日) 22:59:14 

    東京
    24時間
    冬と夏は長期の旅行以外は数ヶ月つけっぱないし
    電気代1万以下ないです

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/08(日) 23:02:04 

    お風呂だけ今日初めて10分つけた。
    部屋はこたつだからつけない。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/08(日) 23:06:30 

    栃木
    朝、部屋の気温が6度だったけど、まだつけてない

    一人暮らしで仕事でほとんど仕事で家にいないから

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/08(日) 23:15:27 

    愛知住み

    まだ暖房入れてない
    全員着る毛布とかフリース生地の部屋着を着てる位で済んでる

    基本暑がりで家にいる時はお布団でゴロゴロが好きな家族だから、冬は節約できてるw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/08(日) 23:26:27 

    >>3
    同じくまだつけてない

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/08(日) 23:26:52 

    コタツは起きてる間つけっぱなし。
    あとは、ナシ。
    昔は電気毛布とエアコン使ってた。

    夜は布団乾燥機。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/08(日) 23:37:40 

    まだつけてない
    1人暮らしだけどエアコンつけると温かくなるけど風が吹くから何だか芯から温かくならないし足元が冷たいまま
    だから電気毛布を大・小2枚買った
    1枚は普段生活する時に巻いて使って、1枚はベッドで使ってる
    暖かいし寝る時も寒くて寝れないって事が無くなって凄い快適
    電気代も僅かで大正解
    エアコンは真冬の本当に寒くなった時だけかな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/09(月) 00:28:10 

    >>12
    下も超厚着してるの。そうならお手洗いのときズボンからスパッツやらタイツやらおろして、済んだらまた上げるの寒さで辛くない?私めちゃめちゃ辛い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/09(月) 00:31:09 

    札幌
    家にいる間はずっとつけてる
    自分が住んでるアパートの部屋の下は車庫だし、雪積もったし本当に寒い

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/09(月) 00:58:41 

    寝る前の2.3時間位。
    暖房付けたままだと喉が痛い

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/09(月) 01:00:26 

    今部屋の温度18度位だし、コレくらいなら毛布被って丁度いい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/09(月) 07:17:12 

    >>1
    24時間です。
    暖房冷房は起きてる間が中心、なんて日本ぐらいです。
    そもそも日本の冬の平均室内気温は、諸外国の最低基準にも届いてません。
    最近たまたま著名人のヒートショック事故死?が話題になったけど、日本では室内気温差と冬の低温リスクの認識がだいぶ遅れています
    日本では高齢や中高年や病気持ちだけが気にすればいい問題という認識で、たとえば「おばあちゃんは○○病だしトイレも暖房したほうがいい」なんて他人事みたいに言ってる人が多いけど、そもそもその病気自体、室内気温の低さで罹患率が上がるし、体内の老化が進む原因です。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/09(月) 07:19:54 

    >>1寒いなーって思った時につけてます。日中は電気カーペットに膝掛けが多いです。乾燥が嫌だから。カーペットでも乾燥はするから静音で加湿してあるけど。動くと寒くないですし。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/09(月) 08:11:34 

    >>48
    0時間ってことでよくない?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/09(月) 08:14:32 

    沖縄一昨日から24時間つけっぱなし

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/09(月) 08:16:46 

    >>34
    22度で風量2にしてます

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/09(月) 10:49:45 

    >>1
    日中家にいる時は、リビングの床暖房と、ソファーのうえに敷いてあるホットマット。これは起床から寝る前まで。

    夜寝る時は、電気毛布を寝る1時間前から入れておいたものを切って寝ます。もっと寒くなったら、弱つけておくかも。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/09(月) 11:33:54 

    こたつで乗り切る

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/09(月) 12:14:16 

    >>1
    東京
    今のところまだ暖房をつけていません
    暑くて扇風機を付けてるくらいです。
    25階の住民です。冬はいつもこんな感じです。冬に暖房をつける日は数えるくらいしかありません

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/09(月) 12:31:31 

    >>100
    同じく福岡市です。今朝も外は4度でも室温は17度くらいでした。コレくらいなら暖房ナシでいけますね
    床暖ついてますが、無駄な感じがします

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/09(月) 12:46:52 

    >>1寒いなーって思った時につけてます。日中は電気カーペットに膝掛けが多いです。乾燥が嫌だから。カーペットでも乾燥はするから静音で加湿してあるけど。動くと寒くないですし。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/09(月) 13:18:33 

    >>48
    よこ
    馬鹿ってことないでしょ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/09(月) 15:46:14 

    >>3
    まだ頑張って暖房をつけてないよ。
    室内は既に10℃以下だけど防寒具でしのいでる。
    まあ何とかしのげてるレベル。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/09(月) 16:33:14 

    寝る時は暖房気持ち悪いからつけない
    6時から23時くらいまでかな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/09(月) 17:59:11 

    24時間つけっぱなし
    そして家の中では薄着

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/09(月) 18:11:06 

    >>8
    同じ広島住みだけど地元に比べれば今はまだ日中は付けなくても我慢できるから付けてない
    夜〜朝方、出かける時まで付けてる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/09(月) 18:22:12 

    >>6
    厚着して暖房なしで乗り切ってる。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/09(月) 19:31:01 

    神奈川
    戸建てなので、寒い。
    朝5時〜9時
    夜17時〜21時くらいで、
    だいたい、一日7.8時間くらいつけてるかな。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/11(水) 08:49:59 

    >>83
    今まで室温一桁まで頑張ってたけど年々寒さに弱くなってきて13℃台になったらつけるようにした
    設定は厳しめに18℃にしてるけど十分

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/11(水) 19:47:07 

    >>5
    あなた24時間家にいる引きこもりなの?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/11(水) 19:48:36 

    >>153
    厚着しても顔が冷えると顔の血行悪くない顔の細胞に栄養行かず顔が老化するよ

    だから空気自体を暖めることは老化防止や美容健康や若さ維持に重要

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード