-
1. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:43
主は大葉を栽培してみたいです+20
-2
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 23:41:59
胸毛+1
-1
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:30
キノコ(🍄•᎑•🍄)+5
-1
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 23:42:46
+30
-1
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:06
ミント、プチトマト+1
-0
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:12
>>1
大葉強いし簡単だと思うよ
私はオリーブ🫒+10
-0
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:28
ニラ
+4
-1
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:31
札+2
-1
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 23:43:38
>>5
ミントはだ!!
め!!!!+12
-1
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:00
レモンの木+10
-1
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:08
トランプ大統領と合うのは安倍さんだけ+1
-12
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:13
ミョウガ+7
-0
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:31
しいたけ+11
-1
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:35
サイバイマン+2
-1
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:46
蓮からレンコンを収穫してみたい+5
-0
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 23:44:54
きのこいぬ+1
-1
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:14
桃 さくらんぼ シャインマスカットなど
果物高いから果樹を栽培したいな+8
-1
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:15
イチジク
今はベランダが狭いから我慢してる。いつか広いベランダを手に入れたら育てたい。+5
-0
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:25
>>1+2
-1
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:27
ブルーベリー+4
-0
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:35
トマトとかですかねー、子供が嫌いなものをあえて育てさせて食べさせるみたいな。好き嫌いをなくせるかもしれないなら喜んで育てる!w+0
-0
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 23:45:58
ニョロニョロ+0
-0
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:07
たい…+0
-0
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:10
ネギとバジル+4
-0
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:26
バナナ+1
-1
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 23:46:50
>>11
すみません、トピ間違えました🙇+4
-1
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 23:47:12
コーヒーの木
北国だから、育てるのは不可能だよね。+0
-0
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:10
りんご🍎+0
-0
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:12
>>5
ミントって繁殖すごいから、大変って言わない?+4
-0
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:24
いちご+1
-0
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:29
>>9
植木鉢なら別にいいんじゃないかw+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:30
ブルーベリー🫐+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 23:48:53
きゅうり+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 23:49:17
金のなる木🤡+1
-1
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 23:49:34
レモン+1
-0
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 23:49:36
ぶどう
シャインマスカットとか+2
-0
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:09
キウイ🥝イチゴ🍓みかん🍊
果物は憧れる!+4
-0
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:24
>>5
公園のベンチでミントの葉っぱ付きプリン食べた人が、そのミントを落としただけでそこから…って聞いたことある+0
-2
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 23:50:33
>>1
一回育てたら、次からはこぼれ種で勝手に出てきて助かる。+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:02
+1
-1
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:16
多肉植物のリトープス
絶対難しいだろうなと思ってまだ挑戦した事はない+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:30
ベルガモット。
日本でも四国とかなら育つんだろうか。+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:34
>>1
小さい頃その辺に生えてたけど難しいのかな+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 23:51:56
みょうがとかネギとかの薬味は家で栽培できたら助かる
使いたいときに庭で摘めるって最高よね+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:15
アボカド
+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:28
ぶどう+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 23:52:44
パイナップル+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 23:53:40
バジル+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 23:54:48
>>41
うちのリトープス、夏も冬も雨ざらしの場所に置いてあるけど元気ですよ
安価な物から試してみたらいいのに+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 23:56:57
ヒヤシンスの水耕栽培
今、球根を冷蔵庫の野菜室で寝かせてます
こうすると外に出したときに暖かさを感じて春と勘違いし、驚いて芽や根っこを慌ててを出すんですよw
+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:28
>>10
すごい蝶々の青虫つくよー💦
+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:34
>>11
石破総理は大学時代ゴルフ部だったんだよ
慶応のゴルフ部は名門だからね
でも、卒業してから殆どやってないから下手なんだって+0
-1
-
53. 匿名 2024/11/17(日) 00:00:04
>>1
キノコ。
ガチでその栽培の木を探してた。
けど収穫に限度があるようで迷ってる。+1
-1
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 00:01:47
>>27
小さいもので良いなら部屋で育つよ!+1
-0
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 00:02:47
>>1
大○って駄目なやつを真っ先に思いついてしまったら、1コメがまさかの大葉!w+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:21
ブルーベリーとラズベリー。
うちは暖かい地域だし近年の温暖化でもっと無理だろうな。+1
-0
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 00:04:25
>>13
ホームセンターで栽培キットを買ってきてやったけど、面白いほど採れたよ
霧吹きで湿らせてると大きくなって採りたては本当に美味しいよ+7
-1
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 00:06:28
長ねぎ
ネギ大好きだけど、長ねぎは高いから。+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 00:06:41
皮が薄くて傷つきやすいとか、日持ちがしないスーパーで扱いにくい野菜とかを育ててみたい+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 00:06:53
>>5
そうだよミントはダメだよ!!
マンションのベランダで鉢植えならいいけど+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 00:08:36
桑の実
とても美味しい+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 00:10:48
>>37
イチゴは草だから雑貨で栽培セットがあるけど、木になるのは年月がかかりそう。
桃栗三年柿八年
キウイって何年だろね。+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/17(日) 00:11:18
>>1
主は大葉か
私は胡麻を栽培してみたい+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/17(日) 00:14:18
>>10
レモン挑戦してくて近隣農家さんの意見聞いてみたけど山岳地じゃ育たないって言われて諦めた
ジャム大量に作りたかったんだけどなあ+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/17(日) 00:18:11
>>40
豆苗って美味しく食べられるのって最初の数回だけだよね+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/17(日) 00:18:57
芽キャベツ
大好きだから沢山食べたい+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/17(日) 00:24:30
>>62
キウイは3年ほどって聞いた記憶ある
たしかオスメスのセットで植えないといけない
アホみたいに大量に実るよ+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/17(日) 00:31:44
ルッコラ美味しい
+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/17(日) 00:37:57
>>10
レモンの枝は薔薇みたいにトゲトゲだよ😫+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/17(日) 00:39:31
>>31 よこ
その種を飛ばさないで下さいね+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/17(日) 00:41:52
しいたけ+1
-1
-
72. 匿名 2024/11/17(日) 00:49:49
>>12あまりおすすめできないなぁ 背が高い葉っぱがめっちゃ生い茂るし大変だよ 地植えにしたらいつか後悔する 要らなくなったミョウガを掘り起こす作業は本当に大変 広い土地でミョウガを育ててもいつの間にかお隣さんの敷地まで根を張って侵食するから恐ろしいよ+1
-1
-
73. 匿名 2024/11/17(日) 01:00:17
>>1
大葉、今年初めて植えてみたけど、虫食いがすごくてネットかけたらネットの中で小さな虫が湧いて、ナメクジも沢山でぎぇーてなった。
そして1日1枚とれるレベルですぐに終わった。
みんな取れすぎて困るって言ってるのに悲しすぎる。+4
-0
-
74. 匿名 2024/11/17(日) 01:19:24
>>4
3コメから4コメの流れが面白い。
ナメコじゃじゃーんみたいな!+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/17(日) 01:21:20
>>64
暑さ寒さに弱いみたいだね
うち、隣家のレモンの木をもらったんだけどまだ実がつかない
2メートルくらいあってそこそこ年数は経ってるんだけどねえ
同じ場所にあるゆずとか金柑は問題ない+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/17(日) 01:26:29
>>73
一緒にとうがらし植えてみたら?虫が来にくくなるし、来たとしても唐辛子とって焼酎に漬ければ農薬代わりに使えるよ
もちろん普通に食べられる+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/17(日) 01:27:43
>>66
生えてる様子がちょっとグロいけど…+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/17(日) 02:12:35
>>4
これ、名前なんだって?+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/17(日) 02:22:03
>>76
唐辛子ですか!それは知りませんでした!
試してみます。ありがとうございます。+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/17(日) 02:33:14
>>53
キノコいいよね。
収穫したての椎茸を焼いて、生姜醤油で食べると最高に美味しい。
ホムセンで売ってる大きな原木のやつなら2〜3年くらいは楽しめるし、楽しい経験も合わせて元はとれると思うよ。+3
-1
-
81. 匿名 2024/11/17(日) 03:32:53
>>69
バラとは違うめちゃくちゃ鋭いトゲじゃない?
柑橘系のトゲってホント痛てーってなる+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/17(日) 03:34:50
>>3
キノコは栽培セット売ってるよね
シイタケのキット育てたことあるけど、楽しかったよ+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/17(日) 05:49:36
バジル、ローズマリー+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/17(日) 07:11:09
米
調べてみたらバケツ5個で2合分ってなってたから断念した
米を栽培するのって大変なんだなって思った+1
-1
-
85. 匿名 2024/11/17(日) 07:33:50
>>19
ヤムチャー+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/17(日) 07:36:43
>>54
一杯分くらい収穫できますか?+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/17(日) 08:15:34
かぼちゃ
ベランダのプランターでは育たないか…+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/17(日) 08:20:15
毒キノコ+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/17(日) 08:37:50
>>4
な、な、な、な、な、なめこ♪+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/17(日) 08:47:49
>>84
バケツ5個って何が?+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/17(日) 09:27:58
>>9
昔住んでたとこでキャットミント育ててたら2件隣の庭にもキャットミント生えてたよ、偶然だなぁ〜…+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/17(日) 09:54:55
金木犀
北海道だから無理だけど+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/17(日) 10:02:46
豆苗だっけ?刈ってもまた生えてくるの
朝食にいつも野菜スープ作ってて、いつも玉ねぎ白ネギキノコブロッコリーあたり入れてるけど、もう最近野菜も高いし豆苗でなんとかしのげないかと思いつつやってない+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/17(日) 10:37:15
>>90
よく子供たちがバケツ苗でバケツで育てて収穫体験とかしているけど、それでじゃない?
バケツ5個分の米が2合ってことだと思う
クラスみんなで作ってやっと1人ご飯茶碗軽く1杯レベルにしかならないんだろう+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/17(日) 10:49:51
ミニトマト
前に植えたときは肥料とかほとんど与えてなかったからあまり収穫できなかったので来年の夏はリベンジしたい
鈴なりのトマト収穫したい(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/17(日) 14:30:19
麻+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/17(日) 15:07:31
>>1
あたしはハーブとか🌿
レモングラスとか、パセリとか、ローズヒップとか、おしゃれなやつとか
バジルなんてのもサラダやパスタにあるとおしゃれよね、きっと+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/17(日) 15:10:15
>>94
あ、そうなんだありがとう
バケツ栽培初めて聞いたから思いつかなかった+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/17(日) 16:00:24
>>81
切った枝を踏んだりすると、薄いゴムの靴底は貫通する。
+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/17(日) 22:51:23
>>1
私も時期が来たら育てようと思ってるのが、大葉とローズマリーとバジル!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する