-
1. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:19
出典:dotup.org
担当者は「三つ葉は、トマトやキャベツなどの有名どころの野菜に比べると、目立たない存在。スーパーの青果売り場では冷蔵棚にちょこっと並んでいるだけで、外食でもあまり出会わない」と憂う。
現在スーパーでよく見られるのは、三つ葉の中でも「糸三つ葉」というもので、一年を通して安定的に生産されている。担当者は「サラダやスープや炒めものなど、どんな料理にも積極的に入れて行きましょう」と話す。
全農が紹介した「三つ葉をもりもり食べるレシピ」 江戸時代から栽培される魅力 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com全農が紹介した「三つ葉をもりもり食べるレシピ」 江戸時代から栽培される魅力 – ニュースサイトしらべぇ
↑
全農のnoteに飛べますが、めっちゃ三つ葉に愛を感じましたw
美味しいですよね三つ葉。+222
-3
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:43
すごいね+7
-1
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:53
いいことありそう+4
-2
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:04
親子丼のお友達?+131
-1
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:12
おひたしとお味噌汁好き+106
-0
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:20
きりたんぽに入れちゃえばいくらでも食べれる。+42
-3
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:22
三つ葉メインの料理ってなかなかイメージないもんな+143
-1
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:30
なめこの味噌汁にたっぷり入れるのが好き+178
-0
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:37
大事な人。忘れたくない人。忘れちゃダメな人。誰だ、誰だ、誰だ?名前は…!+7
-21
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:42
たくさん買ったら高い
ちなみに大晦日は売りきれる+144
-0
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:01
スーパーで売ってるやつ、もっとたくさん入ってて安いと嬉しいんだが…+172
-0
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:07
三つ葉好きなんだけどたかいんだよねー。+195
-1
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:09
ツナと一緒にマヨネーズも入れると美味しいよね+37
-0
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:09
カツ丼とかの上にちょこっとのってるよね+16
-0
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:12
炒めると美味いよね
よく豆腐と炒めてたまごとじにするわ+17
-1
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:16
>>8
いいですねぇ。美味しいよね。+20
-0
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:20
年末にいきなり値上がりする。
お雑煮に入れてます。+86
-0
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:24
量のわりには
お高めなので使い辛い+44
-1
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:48
>>9
つまらん。+4
-2
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:05
グリームスムージーやってたときに、使ってたよ。
パセリと三つ葉はさっぱり飲めて私は好きだった。+4
-0
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:23
アクセントになるけど
主力メンバーになれない。
+17
-3
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:39
コロナになってから飲食店での需要が低いのかめちゃくちゃ安い時が増えた。
大好きだから卵とじにして食べてます。+22
-0
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:11
お正月にバカ高くなる野菜+45
-0
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:32
三つ葉の卵とじ好きで良く作るよ。+24
-0
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:36
同じ100円の束でも葉物野菜の3分の1しか入ってないからモリモリ食べません。+54
-2
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 23:11:17
美味しいとは思わないけど、見た目には美味+4
-2
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 23:12:46
親子丼となめこの味噌汁位にしか使ったことないや…(´・ω・)
すんごいたまーに箱売りしてるけど、レパートリー無くてスルーしてたからこのトピ参考にさせて頂きますよ+7
-0
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 23:13:05
>>9
それは三葉。
+2
-0
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 23:13:58
私すきで、親子丼のときはゴッソリ入れる。上に乗せるとかじゃなく、軽く煮てたまごでとじる。+22
-0
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 23:13:58
>>8
美味しいですよね!
私はそれに大根おろしも入れます!!+10
-0
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:22
そういえば好きだな。でもあまり買わない。試してみよ
+3
-0
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:55
>>6
それ、セリちゃうの?+35
-0
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:29
たくさん食べたいんだけど自宅で水耕栽培できるかなぁ…+1
-0
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:33
三つ葉大好き。あった方が見た目も香りも格上になったような気がします。親子丼、すき焼き、お吸い物。。。あー、、、お腹が空いてきたぁ。+18
-0
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:34
考えてみたら三つ葉☘️って
あまり食べたことないかも+6
-0
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:42
お吸い物、かつ丼、ちゃわんむしの彩りくらいでしかお目にかからない+5
-0
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:48
茶碗蒸しには欠かせない+12
-0
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 23:16:18
自分で三つ葉買ったことないかも
定食屋さんのお味噌汁に入ってたり、親子丼やカツ丼に乗っかってると嬉しい+7
-1
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 23:16:43
お肉のやつ美味しそう+0
-0
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 23:16:53
三つ葉サラダで食べるよー
美味しいよね+4
-2
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:14
>>8
最高
明日それにする+15
-1
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:33
>>9
つまんね+3
-1
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:32
三つ葉、小量なのに百円以上するよ
薬味系の野菜はどれもそんな感じの値段設定だから、もりもり食べるほど買えないよ+17
-0
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:38
ヤムウンセン美味しいよ〜パクチーの代わりにたっぷり入れる+4
-0
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 23:19:19
茶碗蒸しにしこたま入れてます+7
-2
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 23:19:41
親子丼、カツ丼、お雑煮に
お味噌(なめこや豚汁の時等)のとき
入れないとなんかしっくり来ない
主役にはなれないけど、名脇役みたいな野菜ですよね+4
-0
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 23:20:52
めっちゃ好き
お浸しにしてもいいしナムルでも美味しい!
サラダにするなら30秒くらいレンチンしてから和えると筋っぽさが無くなって食べやすいよ+1
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 23:21:23
高級な葉っぱ+9
-0
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 23:21:44
近所のスーパーで1束10円で売ってたりするから気になってた!+4
-0
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 23:21:50
>>6
キリタンポ鍋に入れるのはセリだよ
柳葉敏郎さんに怒られるぞー+5
-3
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 23:22:20
シンプルに三つ葉のお浸しにうずらの卵を添えて。
美味しいんだけど原価が高くつくわりに腹の足しにならないから、なかなか作らない+3
-0
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 23:24:32
ドラッグストアの野菜コーナーに1束60円で売ってるからあったら必ず買う!+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 23:24:34
かき揚げにしてもおいしいよね+6
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 23:25:09
>>25
わかる 好きだけど価格と量から見て贅沢野菜+12
-0
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 23:25:55
三つ葉大好き!結構買います+0
-0
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 23:26:44
三つ葉はかき揚げにするとなかなか美味しいよ+7
-0
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 23:27:50
>>11
朝どれ市場とか八百屋に行くと箱買いできるよ!+0
-0
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 23:27:54
三つ葉が好きな人たくさんいてビックリ。
私は好き嫌いがあんまりないタイプだけど、三つ葉と春菊は苦くて好きじゃない。茶碗蒸しとかに入ってるのは仕方なく食べてる。+1
-0
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:13
>>7
かき揚げ美味しくない?!
でも、小柱とか、海老と合わせると、そっちがメインな感じになるか(^^;;+13
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:24
アサリの酒蒸しに入れるのが好き☘️+5
-0
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 23:29:45
>>1
三つ葉、もみのり
白だし 適量
ごま たくさん
ごま油 適量
シンプルな味付けだけどこのサラダめちゃくちゃ美味しいからおすすめしたい!+13
-0
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 23:29:53
>>9
瀧くんなんじゃね+0
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 23:30:13
味噌汁にいーっぱい入れます!にゅうめんにも!子供も大好き!+2
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 23:30:18
>>1
三つ葉は貴重なジャパニーズハーブ。栄養も豊富やで。+11
-0
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:19
庭に勝手にモッサモサに生えてる+4
-0
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:30
>>33
水耕栽培は分からないけど実家の畑にわさわさ生えてたからプランター栽培はできると思う+1
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:44
親子丼に具として1パック分全部入れてる
取っておいてもすぐ傷んじゃうし+7
-0
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 23:32:30
ミツバ大好き。
汁物にどっさり入れたり、牛丼、混ぜ寿司、おひたし。
香りがたまらない。+3
-0
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 23:33:04
ささ身と湯がいた三つ葉をワサビ醤油であえると美味しいよ+6
-0
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 23:33:10
>>58
三つ葉も春菊も大好きだから好みがまぎゃくなのかな
両方とも香りが好きなんだけど、結構強いからそれが苦手なのも分かる気がする+8
-0
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 23:33:18
>>58
私も昔嫌いだったーー
歳と共に好きになって、春菊のおひたしをポン酢&マヨネーズか、醤油&マヨネーズで食べるのが好き♪
1束ペロリになりました。
三つ葉はかき揚げに入れると美味しい。+2
-0
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 23:33:23
穂先メンマと三つ葉と卵の中華スープが美味しい+4
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:23
>>1
ガルちゃんでnote見られる日が来るなんて、と思ったら飛べないじゃんか。相変わらず適当な事書いてんなー。+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:46
三つ葉とセリは似てるよね、苦味があるのがセリで三つ葉は苦味がなく年中スーパーに並んでるから買いやすく、セリは季節もので冬によく食べる野菜。うちの地域では三つ葉は安くセリは高い。+1
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 23:36:45
>>7
卵とじ+1
-1
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 23:38:08
>>25
セールの日は4束100円だけど、そんな日ないの?+0
-0
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 23:39:04
昔、はなまるマーケットで岡江久美子さんが、数種のきのこを湯通しして水で薄めた白だしで作るおひたしに三つ葉を入れるって紹介してて、忘れずにずっと作り続けてる。
三つ葉を使う料理といえば、これとなめこのお味噌汁くらいしか浮かばない。+6
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 23:40:03
高い高い言う人いるけど、自分的には値段以上の満足度があるので そうは思わないかな。ゆーて数百円だし。+3
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 23:41:24
卵とじとか中華蕎麦とも仲良いよね+1
-0
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 23:42:04
モリモリ食べたいけどさ、ちょっとですごい高いんだもの。
田舎の親戚宅では、近くの沢で山三つ葉というもう少し大きくてしっかりした品種が取れて、それでおひたしとか作っていた。
クレソンも山ほど取れた。+3
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:23
>>10
うちは買った三つ葉の切った根元をプランターに植えて、それ以来買ってないよ、糸三つ葉じゃなくなったけど(もっと太ましくなってる)+21
-0
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:30
ちょっとなのに高い
すぐ痛む+1
-0
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 23:47:50
三つ葉のトピとか…日本はまだまだ平和だよね、ありがとう。+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:11
2束50円の時に買う。
うどん、そばはもちろん合うけど、パスタにも合う!+4
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:11
三つ葉をいっぱい食べたくて100円の種買ってプランターに播いたら庭中繁殖
芝生に花壇に三つ葉パラダイスで親に滅茶苦茶叱られた
三つ葉一杯食べたい人、おすすめ
+10
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:21
>>32
秋田の県北ですが、セリもだけど三つ葉も入れます。
あまり入れないのかな…
+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:01
そんなに高い?
安いと80円位で売ってる
好きだから高いと感じないだけかな+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 23:50:38
>>44
おぉ〜良さそう!やってみる!+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 23:52:52
三つ葉好きの方におすすめの料理ある!
材料は三つ葉、タコ、ゴマ、ポン酢、マヨネーズのみ!
三つ葉は洗って3cmくらいに切る、タコも2cm角くらいに切る、器に盛ってポン酢かけてマヨを細くシャシャシャ〜っとかけてゴマを振って出来上がり!
混ぜて食べるとすごいおいしいです!
酒が進みます!w+11
-0
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 23:54:49
近くの八百屋で7袋100円だからつい買っちゃう
豊作なのかな?+1
-0
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 23:57:30
>>86
どっちも美味しそうだね
きりたんぽ食べてみたいな+5
-0
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 23:58:04
三つ葉のかき揚げ大好き
お浸しもよくやる+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:04
>>87
業務スーパーなら1束68円だよ+0
-0
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:34
近所の八百屋で3袋で78円とかだから毎回買って
毎日のように汁物に入れて飲んでる
ナメコはもちろん、かき玉汁も卵多めにすると
茶碗蒸しみたいになっておいしいよ〜+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:17
実家の裏庭に大量に自生してる
ミツバ好きな人にあげたいよ+1
-0
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:11
冷凍には向かないんだよなあ+0
-0
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:44
私も大好き❤
三つ葉のそば和えとかやるよ!
メインは三つ葉☘️
あとはあま〜い卵とじ❤
+2
-0
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 00:10:13
>>8
教えてくれてありがとう!+9
-0
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:06
板わさに乗せるのもおすすめ〜
千切って散らす感じで+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:03
>>1
三つ葉の吸い物や卵スープが大好きなので月1で三つ葉買ってる
あの風味がたまらなく美味しい
3束買ってもりもりスープに入れてる+5
-0
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:36
みつば、鉄分多いんだっけ?
油麩と豆腐、みつばたっぷりで卵とじが好き。+1
-0
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:38
庭に生えてるけど雑草に埋もれてどこにあるかわからない
草むしりサボってる+2
-0
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:45
北陸地方だけど、4〜6月位の庭に雑草のように生えてくる
千切っても引っこ抜いてもどこからか生えてくるすごい生命力の草+1
-0
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:48
だし汁に豆腐と三つ葉入れて卵でとじるだけのが簡単美味しい
これで一品ごまかしが効く+5
-0
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:40
>>6
本場のきりたんぽ食べてみたいな+5
-0
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 00:29:13
嫌いなんじゃなくて高いんだよ
あんなちょっとであの値段で、
三つ葉メインの料理なんて作れないっての
薬味扱いがいいとこ+5
-2
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 00:43:30
三つ葉大好き~!+4
-0
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 00:44:43
お吸い物には絶対入れる。+3
-0
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:47
三つ葉の香りが大好き!冬はにゅうめんにも入れます。+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 00:46:35
巻き寿司の具。
節分に作るときは必ず入れる。+1
-0
-
111. 匿名 2021/08/24(火) 00:47:10
三つ葉の細巻きも美味しいよ。+3
-0
-
112. 匿名 2021/08/24(火) 00:48:58
皆んながモリモリ食べて沢山消費されて、沢山作られるようになると安くなるんだろうか。+7
-0
-
113. 匿名 2021/08/24(火) 00:49:10
>>61
うん絶対美味しいよね
ウチはあとこれに木綿豆腐と塩昆布入れる
ごま油きいてて美味い+4
-0
-
114. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:59
>>9
ちょっと笑っちゃった+2
-0
-
115. 匿名 2021/08/24(火) 01:18:00
>>66
早速やってみます♪
ありがとう(^^)+1
-0
-
116. 匿名 2021/08/24(火) 01:22:03
>>48
そこら辺の葉っぱが浮かんだ+0
-0
-
117. 匿名 2021/08/24(火) 01:23:25
同じ値段ならほうれん草買う
茶碗蒸しと親子丼くらいしか使わない+1
-2
-
118. 匿名 2021/08/24(火) 01:40:58
三つ葉のほうが美味しいのに何故パクチー流行らせた+10
-0
-
119. 匿名 2021/08/24(火) 02:12:32
>>10
この間、40円で買えたから
嬉しかったー
ほんとはそのまま使いたいけど
切って冷凍した
+1
-1
-
120. 匿名 2021/08/24(火) 02:14:50
美味しいよ
高いからそんなに買えないだけ+1
-0
-
121. 匿名 2021/08/24(火) 06:29:18
>>1
わさわさ炒めて食べるの好きよ。
卵とじなんかも美味しいよねー。+0
-0
-
122. 匿名 2021/08/24(火) 08:19:23
>>8
知らなかった!すごく美味しそう!
あと>>30さんのも真似したい!+0
-0
-
123. 匿名 2021/08/24(火) 08:20:38
>>81
ちゃんと増えるんですね!太ましくなっても嬉しいかも!+3
-0
-
124. 匿名 2021/08/24(火) 08:21:39
>>11
わかるー!ちょろっとだけだから熱加えるとほんのちょっとになってしまうもの…+1
-0
-
125. 匿名 2021/08/24(火) 08:22:37
>>76
え!うらやましい!+2
-0
-
126. 匿名 2021/08/24(火) 09:35:11
>>86
三つ葉入れる地域もあるんですね!
秋田出身都内在住で時々キリタンポセットスーパーで見かけるんですが、セリでなく三つ葉なんですよね〜。
セリの香り漂うきりたんぽ鍋が好きなんですが、まずセリが売ってないんですよね。
違うよーって思ってたんですが、間違いじゃなかったんですね。
+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/24(火) 09:53:09
三つ葉大好き!
ネギ嫌いだから、代わりに三つ葉は常に冷蔵庫を常備してる。
冷ややっこにかけたり、お吸い物や卵焼きに入れたり。+1
-0
-
128. 匿名 2021/08/24(火) 10:21:26
和田明日香さんがインスタで三つ葉のサラダ使ってたの真似してみたけど三つ葉美味しくてたまに作るようになった!三つ葉とワカメと白髪ネギのサラダ!ここみて色々作ってみよう!+0
-0
-
129. 匿名 2021/08/24(火) 10:41:55
親子丼とお吸い物に使うしかイメージしかなかったから食べてみたい!爽やかな風味だよね+1
-0
-
130. 匿名 2021/08/24(火) 10:43:05
>>104
これすごく美味しそう!真似してみるね!+2
-0
-
131. 匿名 2021/08/24(火) 10:51:47
すき焼きに入れるのが好き+1
-0
-
132. 匿名 2021/08/24(火) 11:18:18
三つ葉茹でて美味しいポン酢掛けてもりもり食べてる+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/24(火) 11:47:43
群馬は三つ葉が安い!
+1
-0
-
134. 匿名 2021/08/24(火) 12:17:35
>>10
年末の値上げが尋常じゃない+2
-0
-
135. 匿名 2021/08/24(火) 12:18:24
>>81
うちも年末年始に値上げするから早めに買って水耕栽培してるけど、なぜか太くなるよね!野生化するんだろうか+2
-0
-
136. 匿名 2021/08/24(火) 14:35:54
>>32
横だけどきりたんぽは色んな香味野菜が合う
芹がない今の時期だとクレソンも美味しいよ+0
-0
-
137. 匿名 2021/08/24(火) 15:37:53
グラムに対して価格が高価で普段使いできる?+0
-0
-
138. 匿名 2021/08/24(火) 17:21:29
レシピもだけど、量が少なくて高いから皆買わないんだと思うけど+0
-0
-
139. 匿名 2021/08/24(火) 21:03:23
三つ葉!買っても余って腐らせてたよ!
たすかるわ!!!
三つ葉ひと袋10円くらいだし気軽に買えちゃうよね+0
-0
-
140. 匿名 2021/08/25(水) 12:05:27
>>139
!? 安いね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する