-
1. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:12
元配偶者が他責思考で不倫を重ね離婚を伝えると有責のくせに拒否するという人で
・俺が不倫したのは俺をそうさせたお前が悪い
・俺が不倫してるのを知ってたなら言ってくれれば止めたのに言わなかったお前が悪い
・俺はもう離婚したくないのにお前が離婚するというから子供が可哀想だ俺は悪くない
というとんでもない思考回路で(上記はごく一部でもっとあります)他責思考は人間の中で一番害悪だなと思い至りました、皆さん他責思考の人に迷惑かけられたことありますか?+136
-8
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:47
ガルちゃんに多い+85
-3
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:15
離婚しな+14
-2
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:16
最後はひとり+24
-2
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:20
ガル見てると
釣りかな?って思うくらい他責思考のトピ主とかめっちゃ居るよね
+92
-0
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:42
そこまで他責だと日本人かと疑ってしまう
+35
-10
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:55
最近思ったんだけど、他責思考の人って単純にIQが低いんだと思う
だから変えようとしても変えられないんだよね
できるだけそういう人に仕事(お金)を与えず家庭を作らせず淘汰していくのが一番だと思う+179
-13
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:03
+41
-1
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:10
>>2
他人にあやまれあやまれいうけど謝らない人ばっかり+73
-2
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:46
>>4
福島と秋田を愚弄したことは忘れていない
+9
-1
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 12:01:34
+59
-3
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 12:01:53
>>1
他力本願無関心な有権者が自公維れ共立国社以外に候補者用意しないから
経団連の党議拘束で移民外国人参政権 クルド自治区内戦推進
子供産まないってことは十数年後の市場規模減って
年金健康保険減って苦しむブーメランに
インフラも補修する人員を産み出さない+4
-4
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:03
>>7
楽しみが性生活くらいしかなくなって、子供が増える気がするけど...+26
-2
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:03
>>7
逆だと思う。理由見つけるのうまいじゃん。+15
-22
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:03
>>2
発達障害の特性の一つに他責思考てのがあるからね+87
-4
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:07
+13
-0
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:18
むしろガル民って私を除いて他責思考な人しかいないと思う
いつ覗いても旦那が〜、毒親が〜、義母が〜、乙骨が〜、ママ友が〜
って
文句しかないじゃん+5
-15
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:25
うちの母親が昔からそう。
小さい頃は自分がいい子じゃないから怒られるんだと思っていたけど違っていた。
自分に都合の良いように記憶も改竄しているからタチが悪い。
元々の性格と何かしらの疾患があるのでは?と思っている。+56
-0
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:30
不倫した女が、旦那のDVのせいにする。
芸能人でも何人かいるね。+20
-2
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:00
>>2
松本人志の件で
さんざんがるちゃんでダウンタウン持ち上げてたくせに
あれはガル男がーバイトが~いいだして
+5
-11
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:27
うちの夫もそれだよ。
怒らせるお前が悪い。暴力は追い詰められて振るうだけで追い詰めるお前が悪い。(反論などしていないのに勝手に激昂して暴れるのにです)
暴力で暴れる夫を取り押さえた妻の兄弟に向かって、あなたのせいで家具が壊れた、手が切れた。
他責って怖い、どうしたらいいのか分からない。+41
-4
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:49
>>2
鬱っぽくなってる人に他責のススメを説いてる人もいて、がるちゃんヤバイなと思うときある。
どっちかしか正義がないんだろうね+19
-1
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:15
>>13
お金が無いのに避妊しないなんて無責任!と正当に責めることができるから大丈夫
生まれちゃった子はかわいそうだけど養護施設に+5
-1
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:19
>>1
Z世代は基本的に他責思考。自分は凄い人間なんだとイタい勘違いしてる。+14
-5
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:42
シフト制の職場で、体調悪いから代わりに出てくださいって言われたから予定あったけど出勤した。その人の休みを代わりに私に譲ってもらえますか?と提案したら、簡単に休めない職場が悪いって上司に訴えると脅していた。
永遠に分かり合えないんだろうなと思った。+30
-0
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:43
自己愛トピが伸びてるお+4
-0
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:46
>>2
そうさせる相手が悪い、ってやつね
つらつらモラハラする理由書き立てて、それでも相手じゃなくて私が悪いってことなんですね!とか逆ギレするまでがセット+16
-0
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:52
そりゃ自分は悪くない、相手が悪い方が気持ちが楽だからじゃない?
ウチの親がそうだよ。
何もやらない、やって何か問題起こると「お前がやらないからだ」と人のせい。
もう一種の病気だと思ってる。
関わらない方がいい。+10
-2
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:59
謝れない人間って、どういうお育ちなのか本当に気になる+10
-0
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:14
他人のせいにしてるから、成長しないんだよね+8
-0
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:17
>>23
でも攻めたところで、ゴムを無料で支給しない国が悪い!だとか、俺を私を興奮させた相手が悪い!だとか、ワーワー騒ぐよ。+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:23
自分は自責思考だから、他責思考の人にはビックリする
しかし、そういう考えの人もいるんだなと学んだわ
やっぱりバランスが大事だよね
どちらにも偏り過ぎないのが良いな+45
-1
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:30
典型的な自己愛じゃん+5
-0
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:46
>>1
いじめ・毒親・モラハラ・DV・反日・C国人
トラブルの根っこはみんな自己愛
自己愛は他責+27
-1
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:48
>>21
兄弟まで巻き込んでるのに、離婚してないんだね+12
-1
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:34
そんな思考のヤツをなぜ好きになったのか…そうさせてしまう人っているんよね💦甘やかしすぎたんじゃないのかい?+1
-0
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:38
いじめた人が「いじめられる方が悪い」って言うのと同じ?+24
-0
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:57
実母と義母がそうで、両方とも距離を置いてる。
何をされても理不尽に私の責任にしてきて話が通じない人達だった。
本当に害悪だよね。
メンタルを削られる。
離れてからも繋がろうとしてきて色々やられたけど、それでも無視して関わらないようにできるようになったら心の底から穏やかな気持ちになれる毎日になった。
あんなに大変な人生だったのはあの人らに振り回されていたからだと実感できた。+10
-0
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:21
>>1
自己愛にいじめられて子供が学校転校した。+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:56
コンクリートの被害者に向かって言え
加害者のせいにすんなって+0
-5
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:01
>>19
矢口真里「…」
+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:30
>>2
まあ、実際そうだからじゃない?
自分でどうにか出来る事もあるけど、生まれで左右される部分は大きいよ
毒親のせいで人間関係つまずく
まず適切な愛情かけられてないから、親子関係・兄弟仲が悪い
そうすると学校入っても友達が作れない、担任から嫌われる
それで勉強の大切さ教わらなかったり、勉強しよう頑張ろうなんて思えない
行きたい高校は拒否される、近くの県立高にしろと言われる
大学なんて駄目と阻止され不本意に就職、18歳で社会に放り出されやりたくもない仕事
同僚に恵まれず上司もお局も嫌な人ばかり、当然雑談したりランチしたり付き合いないし
恋愛しよう結婚しようと思い立つ事すらない
諸悪の根源は親
+9
-14
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:32
>>1
いかにもだね。
同僚がホストにハマってるくせに、政治家にもっと金をなんとかしてくれとかとんでもない思想ぶつけてる。
いつかはホストと公団に暮らすんだ、とか。
ホストを断ち切ればもっと良い生活できる給料もらってるのに、もう色々おかしくなってて手の施しようがない。
私は迷惑かけられてないけど、いつかお金貸してとか言われそうで雑談にに乗りたくない。+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:38
>>1
子供が小さい頃から何でも人のせいにする…
私も夫もそういう性格ではないのに…途中からではなく小さい時からだから持って生まれた性格なんだろうなぁ…
何度注意しても説明しても治らない…このまま大人になりそう……
同じようなお子さんいた方いますか?どうなりましたか?+7
-0
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:53
>>31
放っておけば寿命で死んでいくから大丈夫
相手にしちゃいけないのさ+3
-1
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:40
>>2
親のせい、国のせいにしているけど
どこに行っても同じカス人間だらけ+11
-0
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:51
職場の後輩男性がそうだった。
最初はそんな人とは気づかず、真剣に要望を聞いてたけどなんでも周りのせいにしてると気づいてからは話すのも嫌になった。
急な業務変更で、その人が離れることになったとき、他の人に引き継ぎとかしないで他の仕事し出したけど
『…ご理解ください』って残った私に言う始末。
+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:55
人間基本は他責思考よ
いじめっ子やパワハラする人も虐められる方に原因があるって言う
+3
-2
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:09
>>4
劇団ひとりからしたら営業妨害+6
-0
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:58
鬼滅の刃のコイツじゃん+11
-0
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:14
他責思考は自己愛性人格障害に多い+26
-0
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:21
>>2
ほんとそれ。
自分の人生が上手くいかないのを毒親、イジメっ子、クソ教師、パワハラ上司、モラハラ旦那、害悪ママ友、意地悪義両親のせいにしてる人本当に本当に多いけど、類は友を呼ぶだからなあっていつも思ってる
親以外は自分で選べたはずだし、自分で選んだんでしょ、としか。
何よりもそれだけ他人に文句言うなら自分は何をしたん?自分の人生挽回したり現状打破するだけの努力はしたんか?って思う+12
-7
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:22
責任転嫁する人結婚いる+0
-1
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:45
>>14
原因のすり替えは
論破のテクニックだよねえ
主もひろゆきの真似して論破しよう!+3
-3
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:09
>>2
多いね+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:21
いい事したら褒められる、失敗やよくない事したら怒られる。
ウチの母がこうやって祖母から育てられた。
失敗は許されない。
だから失敗は人のせいにしてる。
咎められたり指摘されたりするのを極端に恐れてるから自発的に動く事もしないし、基本的に他力本願。+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:38
>>41
篠田麻里子
熊田曜子
後藤真希辺りも+4
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:57
他責思考な同僚に、ミスを全て私のせいにされ続けて鬱になって全ての悪い事は私のせいだと自責するようになった。病院行ったら鬱でその日からドクターストップで休職になった。その時は異常気象まで自分のせいだと思って自死するところだった…+5
-1
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 12:15:17
兄が引きこもりなんだけど超他責思考で全てを親や周りのせいにして生きてるよ
自分が何か壊した時も記憶改竄して「お前が壊したんだろう!弁償しろ!」とか、機嫌が悪くなると暴れるから家族総出で取り押さえたら腰痛めて「お前らのせいで歩けなくなったらどうしてくれる!」みたいな感じ
引きこもりになったのも全部親の育て方のせいらしいけど、同じように育てられた他の兄妹からすれば兄が他責思考から被害妄想を拗らせて引きこもったと思ってる
小さい頃はそれなりに仲が良かったけど今は話せば他責思考丸出しの会話しかしてこないから、誰もまともに相手しなくなった
病院に行けと言っても行かないし+11
-0
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:00
むしろ他人に自責思考すすめる人って
あんたは男見る目がない、なんで性格悪い奴と結婚したの?って浮気された方責めそう+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:36
>>24
ガル民もそういう感じのコメントしてる人が沢山いるけど、明らかに中高年だよ+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:47
さっきも親が不愉快な思いをするのは対応しない鉄道会社やお店の責任と言ってる人居た それなりの環境を準備しろと
他責思考の人は、困ってるんだから人の親切当たり前、サービス当然、寧ろ困らないよう準備しておくべきとなって、何か注意受ければ私に我慢しろと言うの?という感じ
極端な人は人の善意すら台無しにしてしまうと思った+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:46
私もそうなってた時期あるわ。
夫が家事育児なんもしない→その都度私がキレて関係悪化→私がキレるのはそっちが家事育児をしないからだ→俺のせいにするな
書いてて思ったけど、これやっぱり相手に非があるよね??ちなみに共働きだし私のほうが収入あって世帯主。+8
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 12:20:01
上手くいったのは俺のおかげ
上手くいかなかったのはお前のせい みたいなの?+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 12:20:29
他責思考って親がそうだったんじゃない?
あと男って他責思考が女性に比べて多い。むしゃくしゃしたから56したってやつも男ばかり。+10
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 12:20:39
>>9
電車乗るとほんと分かる。ぶつかったら私は謝るけど、思い切り相手がぶつかってきてる時も相手はまず謝らない+10
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:07
俺が間違ったのは俺に気を使わない事務のせいだ!俺が間違えそうなら声を掛けるべきだ!俺が間違っても後できちんと確認しない事務のせいだ!
と営業に責められた事務員です。あいつは今でも許せない。+8
-0
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:23
自責しすぎて鬱になったから見習うべきかなと思ってた時期もある、他責思考を。
どっちがいいんだろうね+7
-0
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:24
>>11
知識不足だからわかる人に聞いて努力しようとしてるけど(社内ルールだからネットで調べて出てくるようなことじゃない)、聞いたら嫌な顔されるからそれが怖くて聞きづらい+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:42
会社のおじさん社員にそんなのがいる。
他人のミスは他人のせい。
自分のミスも他人のせい。
しかも、君を信用した僕が悪かったとまで言ってくる。
そんなだから、誰からも毛嫌いされてる。
+6
-1
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:02
他人に自責思考押し付ける人に限って本人は他責思考+5
-0
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 12:25:15
>>1
プライド傷付けた自分が悪いのではなく、プライド高くて根に持ってる人が悪いって言っている女上司+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 12:26:05
>>69
嫌な顔されない関係を築くのはいかがでしょう?+3
-2
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 12:26:34
>>29
その親も子どもに対して自己流の正論ばかりぶつけて謝らずにいた。
+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 12:29:17
>>1
なんでそんな人とそもそも結婚を、、、?+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:47
>>60
そうだよね。
なんでそんな男と結婚したの!?
その時は幸せ家庭を築けると思ったからじゃい!
当たり前の事を思わせた上で、自分が見る目がないからと再確認させて自己嫌悪に陥らせる害悪。+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:56
>>1
うちの母親。
父親と妹にも見放され離婚したし(妹は父親についていった)、弟も東京にいるけど滅多に帰ってこない。
哀れだなと眺めてるわ。
私は事情があって一緒に住んでるけど、我が親ながらクソだと思ってる+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:13
>>52
横
イジメっ子、クソ教師、パワハラ上司、害悪ママ友辺りも自分では選べないと思うけどな+1
-3
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:36
空手のあれもそうだな。
背を向けた方が悪い
って。
いやいや、試合中であれ、普通の生活であれ、後ろからあの場所は明らかに悪意しかない。
蹴りに行ったタイミングで後ろ向いたから〜とか、主審の「待て」はなかったとか言い訳してたけど…ねぇ…
蹴られた子が煽っての結果ならまだしも。+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:36
+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 12:33:46
こないだ朝旦那が出勤前にスマホをいじっていて、うっかり出掛ける時間を過ぎてしまった時とっさに「弁当は?もう出来たの?!」と責めるように私に言ってきた
弁当はもうとっくに完成していつものようにカウンターに置いてあるのに
俺は弁当を待っていたせいで時間を過ぎてしまったんだとあたかも私のせいにしようとしていて、怒りというより感心した
息を吐くよう嘘をつくと言うけれど、この人は息を吐くように他責だなと+16
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 12:33:52
>>1
同じ会社の他責思考の男に嫌がらせされたことがある
自分が二股かけてるくせに相手の女性にバラしたことを根に持って私を攻撃して来た
いやいや、相手の女性は私の大事な後輩であんたより知り合い歴長いし当然じゃん??って思ったけど
弁護士がどうたら慰謝料がどうたら言われて気持ち悪かった
最後は見かねた上司が収めてくれたけど本当に気持ち悪かった
上司に取りいる以外仕事はできないし嘘つきだし仕事サボりまくりだし嫌いだったの伝わったのかも+4
-1
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:04
>>13
そのたくさん産まれた子たちに
他責が遺伝してたら大変そうよ+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:41
>>14
IQ高かったら誰かのせいにして攻撃しないで自分で解決方法を見つけられると思う+19
-2
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:05
>>7
うちの実母も超他責で自己愛だけど駿台の全国模試で一位とるぐらいで司法試験もストレートで合格する感じだったよ+27
-2
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:07
>>2
むしろこればっか
国ガーって人ばっか+3
-0
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:33
>>9
これで相手が謝るとここぞとばかりに相手の悪い点を論って自分は悪くないアピールするからまたやっかいよね+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:53
>>4
これ貼るのって公職選挙法に抵触してない?
+2
-1
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:25
正直羨ましいと思う
私メンタル激弱だから他人のせいに出来ると生きやすいだろうなって
まぁ他責思考の人は嫌いなんだけどねw+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:59
他責思考の人自身もここに混じって他責思考の人(場合によっては他責でなく普通の意見を言っただけの人)を叩いてそうなのが匿名掲示板の怖いところ+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 12:46:34
いい大人なのにみっともない+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 12:46:42
ちゃんと必要な分を渡したのに「ないない」言って
自分の置き忘れとかを考えもせずに、私のせいにしてくる人が職場には割といて困る
そんなことないよって一緒に探すと案の定置き忘れてたりしておばさんにテヘペロされる
自分がトロ臭いなんてみじんも思ってなくておめでたすぎる+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 12:48:06
>>59
こういう親族がいる人は気が気じゃないよね
特に男性は何をしでかすかわからないし周りは辛いだろうな+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 12:48:37
>>1
うちの母親と一緒だ。私が不倫するのはお父さんの稼ぎが悪いから仕方ないって中学生の私に言っていた。お父さん凄く真面目で一生懸命働いていたのに。+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 12:48:54
>>85
上司がそこまでじゃないけど、それなりの高学歴
外面良いし言い訳が絶妙で上手い
+16
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 12:50:47
>>1
他責思考の人って多いと思うよ〜日本人多そう。自己責任!みたいなのが多いのも、他人が「自己責任でしょ?」って言ってるわけでしょ。自分で「自己責任だから…」じゃなくて。やたらに自己責任論なのも、他責思考って感じ+7
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 12:54:06
>>1
そんな男と結婚して出産までしたあなたが悪い
どう考えたって頭おかしい男ってことぐらいは結婚前に分かるでしょ
きっと小学生でも分かるよ+1
-2
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:57
>>21
離れる+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 12:58:47
>>69
基準やマニュアルを確認する。
それで分からなかったら分からないポイントを端的に整理して聞く。
聞いたことは着実に自分の知識として定着させる。(覚えるまでは聞いた際のメモや資料を手元に置いて愚直に確認しながら業務をする)+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:00
>>1
ドラマでそういうのあったな
男女逆だったけど
題名忘れた
怖かった+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:09
最近別れた元カレがそうだったかも。
不満を伝えると、ブチブチ始まったって言われてしばらく音信不通になって、ブチブチ言うお前が悪い的な感じ。
そう言われると、自分が悪いのかなとか思っちゃうから不思議。+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 13:04:07
うちの場合は義母が「ムチュコが正しい」思考
そりゃもう何でも嫁が悪い、ムチュコの事なら本人の言うことが正しくて嫁が嘘言ってる、と思ってる
料理にいちいちマヨネーズや醤油かけて食べて、ラーメンやらお菓子やら自分で買ってきて食べて、それで健康診断に引っかかると嫁のせい、とかね
だからもう義母には何も言わない教えない
事実は子供たちも見てるし
いいわね~、自分の育て方は棚に上げて何でも嫁のせいに出来て、と思う+6
-3
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 13:05:23
>>1
不倫してる人は殆ど他責思考+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:34
>>81
本人も無意識なんだよね気持ち悪い事に、だから人のせいにしないでと言うと、そんなつもりないそんな風に思われるなんて心外だ!って逆ギレするところまでがセット、一緒にいると病むから気をつけてね+15
-0
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 13:08:36
トロい人が他責思考をして思考停止している間にも
まともな人は省みて改善点を見つけて日々成長しているわけね+12
-0
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:34
>>8
ケースバイケースやろ+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 13:20:42
職場のお局様に仕事引き継ぎしてるんだけど、3ヶ月も経つのに今だに私の引き継ぎが悪い、引き継ぎ前の仕事をキチンとしていないと言われ疲弊してる。
言われる度に説明して、結局はお局様のミスなんだけどいつまで言われるんだろうと思うと嫌でたまらない。最近は敢えて塩対応してる。毎回一から教えてと言われるんだけどメモもしないし、メモとってもどこに保存したかわからないからしないとか言い出すし。上長に相談しても我慢してとしか言われない。
他責思考の人は、無敵だわーと毎回思う。+6
-0
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:03
泥酔しては絡んでくる友人の態度に耐えかねて、シラフの時に注意したら
「その時に言えばいいのに何で今言うの?嫌なら置いて帰ればよかったのに」
と責められたわ
+6
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:20
>>7
私の周りだけかな、高学歴の他責思考めっちゃ多い、、、
プライドが高すぎて他責思考になってる感じ+28
-0
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:31
>>21
人間の本気で怒ってる所みた事ないんじゃない?
他責の人に(職場の人)いい加減にしろと思ったから、
「おい…ごらぁ…お前さぁ!」って物凄い剣幕で怒鳴り散らかして、徹底的に言ってやったらやっとわかったみたい。10分の1は出来るようになった(笑)人としての能力不足なんたと諦めてるけど。
ただ、そういう人に言う時は、的確な事をしっかり言う事。曖昧な態度を取ったら相手の思う壺。+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 13:29:40
>>4
こんなポスターみたいなの
トピ画でいいんだ
+0
-1
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:25
自責な人も相手をしていてめんどくさいので
ほどほどに持ち合わせてるのが一番いいよね+2
-1
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:06
>>105
むしろ自責思考の人は他人に利用されたり、くよくようじうじして鬱病になって成長してない
憎まれっ子世に憚る+3
-4
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:53
自己愛だよ
病気だよ
うちの親がそれ
とにかく悪いのは相手で自分は被害者ってスタンス
ドン引きした事何回もある
もう縁切ったよ あれは死ぬまで直らないよ+8
-1
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:00
>>15
発達障害もそうなんだけど、歳をとると前頭葉が萎縮するから(発達障害も前頭葉の病気)なかなか謝れなくなるみたい。+22
-0
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 13:41:13
>>1
それ自己愛性人格障害だよ。
自己愛トピ見てみて。同じように被害にあった人いっぱいいるし勉強になるから。+7
-1
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 13:41:17
>>15
ASD疑惑のあるママ友が他責思考だわ
いつも周りが悪いと怒ってる
先生が悪い!クラスメイトが悪い!パート先の上司が悪い!
怒りが土台みたいな人+18
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 13:45:40
>>68
自責同士だとたとえトラブってもお互いに「ごめんね、次からお互い気をつけよう」で超平和なのに片方自責で片方他責だと自責の人が一方的に責められてストレス抱えがちよね。+7
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:56
>>1
育児系、子持ち系、ニート系トピでどんな話題でも全て親のせいだと決め付けて批判し出す人
毒親トピでやってくれたらいいのに、関係ないトピでまで突然親叩きとトピにいる子持ち叩き始める+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 13:47:04
>>99
マニュアルなんて無いですよ!だから自分で聞いたことは全部メモとってまとめたり自分なりのマニュアル作ったりしてるけど、次から次へと知らんがなって電話かかってくるしそもそも担当外の内容なんだから、取り次いでくれたら良いのに変わってもくれないし泣+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 13:47:59
まあ自己責任言い過ぎた反動だね+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 13:50:47
+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:32
上司がそうだったから精神的にやられて辞めたよ
ぜーーーんぶ他人のせい、私のせい
お陰で病み、私は療養中です+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:01
いますいます!ナチュラルに他責の同僚。
お前の人生がつまんないのは、会社が悪いのではなく
お前がつまんねえヤツなんだよ。
転職でもなんでもしたらいいのに、絶対しない。
だって、そんなことしたら責める対象がなくなっちゃうから。不満を言ってたいのよ。+1
-1
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:40
>>68
し過ぎで病むくらいなら、ちょっとは人のせいにしたら?とは思うよ。
だいたい、全て自分のせいなんて、なんだか傲慢にも思える。+5
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:50
>>117
人間関係は合わせ鏡なのにね
+1
-2
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:17
>>113
まともな人が自責だとは言ってない
自責も他責も偏ってるのはおかしいわ+1
-1
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:55
全て旦那のせいにして、もっと年取ってから「あんたのせいてあたしの人生めちゃくちゃ!」って騒ぐ気がしたから離婚したわ。
幸せも不幸も自分のせいにしたい。+5
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 14:04:20
>>2
私が独身なのは社会が悪い!
私が独身なのは良い男がいないからだ!
というコメントがるでもよく見る
自分が良い女なら良い男の人がよって来ない?
がるはそういう人多い
+6
-0
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 14:05:09
幼稚でわがままなんだと思うよ。
気付けないで恥をかく、かわいそうと思って見てる。+7
-0
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 14:07:17
>>105
わー
分かる
他責思考の人は思考が停止してる
反省しない
そりゃ人間完璧じゃないし、落ち込んだり腹立つ事もあるから一時的にはそういう事もあると思う
でも、基本の考え方が全て他責思考だと本人も成長出きない+7
-0
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 14:08:20
学生時代は自分より精神的に大人で、なんとなく尊敬していた知り合いが、40代になっても会社や同僚の悪口と愚痴ばかりで、全く成長してないなとがっかりした。
悪口言わないと生きていけないみたい。+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:33
自分勝手な人と深く関わると周りは不幸になる+2
-0
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:15
>>126
そんなことないよー
愛想が良いおばちゃんにクレーマーはロックオンしたり愛想が悪い男の店員にはクレームつけない
お、こいつ弱そうだなって思われる人がターゲットになる
親切で愛想が良い人がやばい客にストーカーされたり
人間関係は合わせ鏡じゃないよ
親切な人が義両親にこき使われたりする+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 14:36:22
>>127
自責思考の人も境界線ブレブレなんだよ
自分の問題じゃないのに抱え込んでたりする
+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 14:36:45
同じ部署の同僚が他責思考で困ってます。
事務処理も遅いし、優先順位がつけられない、動き出しも遅い人ですが、仕事が終わらないのは、業務量が多くて自分を手伝わない周囲が悪いと。
そんな感じですが、こちらは1度も助けてもらったことはありません。
自分の理想ばかり大きくかかげて、それができていないと他部署にも他責、他責…
疲れるので関わりたくないため、必要最低限の関わりを意識しています。+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:26
>>135
物事を客観的に判断できないと駄目だよね
できない人が他責や自責に偏る+3
-0
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 15:03:13
>>1
不倫と他責って面白いほど必ずセットだよね+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 15:05:46
他責思考=自己中
自己中だから不倫も出来るし、バレて問い詰められると逆ギレして人のせいにする
また自己中はマナーを守らないしマイルールを作りがち
とにかく自己中とは結婚相手には不向きだなら結婚しちゃだめよ+5
-0
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 15:12:08
>>138
自己保身するためにはそうするしかないもんね+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 15:53:54
>>8
問題が起こらなくても日常的に他責の意識ある人はいるんだなーと思う。
+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 16:06:57
男ばかり言われてるけど女も十分すぎるくらい他責思考だからね+2
-1
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 16:09:48
+4
-1
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 17:07:29
>>8
どっちも偏り過ぎるとよくないよね+4
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 17:36:22
自責思考の人ってどんより暗いか、不自然なくらい明るいかだから不幸呼び寄せるよ。。
スピリチュアルで変な人
+1
-1
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 18:47:55
>>109
うちも。大手で派遣してたけど、他責思考しかいなかったわ。+4
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 18:54:43
>>146
自分の非を認めると出世に響くんだろうね+3
-0
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 18:56:57
他責ならいいことがあった時も「皆さんのおかげです」と言えばいいのに、どんなに周囲のサポートがあっても己の手柄だからね
客観性がないのが致命的。+2
-0
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 19:04:42
>>147
それもあるね。大手のおじさんのご飯の誘い断ったら長々と書いたメールが届いたことがある。マジ怖い。+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:49
>>7
発達障害だよ。
それかシンプルに人格破綻。+11
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 20:22:38
>>15
うちの小学生の娘がそうです
発達障害で他責思考でなんでもママが悪いことになります+6
-0
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:56
男はすぐ女が悪いって女性のせいにする。
+5
-0
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 20:52:41
>>4
どっこいどっこいの意味が知りたいんだけど+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 20:55:15
自責思考も発達障害っぽい
白黒で考えすぎ+3
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 21:50:19
>>3
他責思考の旦那のせいで離婚できないんだってよ+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:13
旦那が他責思考
何でも私のせい 物に足を引っ掛けて何かを倒したりぶつけたりすると何でここに置いておくんだと激怒 しまいには狭い変な家をお前が建てたから歩きにくい、過ごしにくい(私の希望で決めた工務店だけど旦那は反対しなかったし面倒だから私任せにした)家のちょっとした不都合や劣化が出てくるとまたお前のせいと言い自分では簡単な補修すら一切なにもやらない
長女が思春期で反抗的なのも私のしつけが悪い母親の言い方に似てきたと私のせい
+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:18
>>32
完全に相手が原因の事は他責になる事もあるよね?
そこはガル民は分けて考えてるんだろうか?
最終的には他責も自責も何がそうさせたか理由によるとも思う。
+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 23:09:05
>>44
説明するのではなく感情で叱ったりしましたか?
人のせいにするのは未来の不安(叱られたり恥をかいたり責められたり)を回避しようとする行為だから、親の対応で何かキッカケがあったのかもしれませんね
持って生まれた性格だから〜と対処せずに逃げてしまうと大人になって挫折や人生に行き詰まった時、毒親に育てられたからこうなった!と暴れかねないですよ
うちの兄がそうなったから+1
-1
-
159. 匿名 2024/11/11(月) 00:05:45
サニージャーニーっていうYouTuber、他責思考のイメージだわ+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/11(月) 09:22:15
>>7
むしろ高IQ他責思考が多いような気がする。頭の回転が良いと言い訳もすごいし。
境界線知能とかの他責思考は、ハイハイ勝手に言ってて!ってサラッと流せるから近寄らなければ害がない。+0
-1
-
161. 匿名 2024/11/11(月) 10:54:51
高校時代私を裏切って、集団で陰湿なイビリ嫌がらせをする側に回った元友人に文句言ったら、自分も悪いけどガル子も悪いとか言ってきた。裏切ったくせにお前は言える立場じゃないだろ。+2
-1
-
162. 匿名 2024/11/11(月) 11:56:35
>>7
高くてもいる。エリートといわれる層。
自己愛性人格障害なきがする。+2
-1
-
163. 匿名 2024/11/11(月) 12:52:09
>>1
身内に何人か
身近だと弟夫婦+2
-0
-
164. 匿名 2024/11/11(月) 19:10:57
>>152
Xにたくさんいるよねそういう男性+2
-0
-
165. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:26
>>152
自責思考他人に勧める人は浮気された側や被害者側を責める意地悪な人多い
+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/12(火) 07:28:31
大勢の部署の人は他責思考かなー思う
誰かやってくれるだろう
やってなかったらいいやすいターゲット見つけてその人に「あなたがやるのよやってくれるわよね」+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/18(月) 00:05:02
ずっと人のせいにして自分は悪くないで年とったおばさん。決めつけ、思い込み、自分が正しいと思い込ませるために特定したのよと嘘。だから友達いないんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する