ガールズちゃんねる

金持ちのママ友の家に「ホワイトロリータ」を持って行ったら嘲笑されてしまった人の話から考える「大人の付き合いとTPOのバランス」

1676コメント2024/11/07(木) 16:51

  • 1501. 匿名 2024/11/01(金) 03:26:51 

    なんでも食え

    +2

    -1

  • 1502. 匿名 2024/11/01(金) 03:39:28 

    うちもお金持ちだったけど←過去形w
    これだけ持ってこられたら引くかな
    他のお菓子とこれならわかるけど
    これ単体だとえっ?ってなっちゃう
    こちらは手間暇もお金もかけて料理作ったりもてなしてるのにさぁ...

    +11

    -2

  • 1503. 匿名 2024/11/01(金) 03:41:18 

    私はホワイトロリータ食べたくなったから明日買うわw

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2024/11/01(金) 03:56:39 

    >>115
    逆の立場になるとわかるよね
    自分への手土産が100円菓子だったらどう思うか

    +14

    -2

  • 1505. 匿名 2024/11/01(金) 03:58:22 

    >>1

    小学生の集まりかよ。

    +7

    -1

  • 1506. 匿名 2024/11/01(金) 03:59:33 

    ホワイトロリータやルマンドがこれからの季節美味しく感じないんだわ
    口の中で油脂がいつまでもゴロゴロベタベタ残る
    ホットコーヒー飲んでもダメ
    特に低体温ではない

    +3

    -5

  • 1507. 匿名 2024/11/01(金) 04:01:47 

    >>835
    そりゃダメージの受け具合にもよるよね
    というかそれくらいひどいならパンパンに腫れると思うけどな

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2024/11/01(金) 04:05:07 

    >>1501
    私これ好きじゃないのよね

    +2

    -1

  • 1509. 匿名 2024/11/01(金) 04:06:23 

    >>4
    今値段も158円と高くなってたよ

    +1

    -2

  • 1510. 匿名 2024/11/01(金) 04:19:31 

    >>4
    イオン株主のお金持ちが滞在するイオンラウンジでトップバリューのお菓子食べ放題なのを思い出したwwww
    ガルおです!

    +1

    -7

  • 1511. 匿名 2024/11/01(金) 04:22:42 

    >>2
    私もこのお菓子は好きだけど登場する人達全員のノリがサムい

    +10

    -0

  • 1512. 匿名 2024/11/01(金) 04:23:26 

    うち金持ちな方だと思うけどめっちゃ嬉しいわ
    身につけてる物や持ってくる物で
    その人が持つ輝きは変わらないから

    ホントに美味しいものがわかる人だね
    私は好きだわ
    こういう人

    +4

    -11

  • 1513. 匿名 2024/11/01(金) 04:32:12 

    ガル民は低俗なお金持ちが多いからね
    私もお金持ちの方だけど
    ハイブラマウント、お土産マウントなんて
    自分に自信がない人でしょ?
    基本は人を楽しませることも出来ない人
    よくいるよね

    このホワイトロリータ持って来た人は変わってるけどそこが面白い魅力的な人
    何より変なお菓子より安定して美味しいじゃない
    中身スカスカの人間より魅力的
    投資で成り上がった下賤なお金持ちが増えてることの方がウンザリする

    +6

    -6

  • 1514. 匿名 2024/11/01(金) 05:12:59 

    他の人たちはケーキとか高級クッキーとか持ってきてたのかな?
    なんとなく、その中にこのお菓子は一緒には出せないよね?
    菓子容器にホワイトロリータを乗せてテーブルに出して欲しかったってことなのかな??

    +1

    -2

  • 1515. 匿名 2024/11/01(金) 05:14:14 

    >>196
    オリジナルアソートで解決よ

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2024/11/01(金) 05:19:55 

    >>1454
    ガルでは美味しいって絶賛されがちだけど個人的にはあんまり…
    かかってるホワイトチョコの口溶けが良くないからなのか分かんないけど口に入れた瞬間の蝋っぽさが苦手

    +4

    -2

  • 1517. 匿名 2024/11/01(金) 05:23:55 

    >>1460
    同意
    こういう立ち回りすらも出来ない辺りなかなかのコミュ障なのかもしれない

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2024/11/01(金) 05:26:53 

    麻生太郎や大谷翔平や井上尚弥にカップヌードル食べさせたら美味い美味いというのと同じだからね

    ホワイトロリータも真の金持ちが食べるとめちゃくちゃ美味い

    +5

    -9

  • 1519. 匿名 2024/11/01(金) 05:28:15 

    >>94
    やっぱり、ネタだよね?

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2024/11/01(金) 05:34:37 

    >>1453
    根性ババ色…久しぶりに聞いた笑

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2024/11/01(金) 05:35:40 

    >>1454
    おいしいけど、自分的にはちょっと甘いかな?
    ブルボンのお菓子は味が濃い気がする

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2024/11/01(金) 06:03:36 

    ホワイトロリータ食べたくなって昨日買ったに

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2024/11/01(金) 06:05:03 

    私はプッカが最強だと思う
    あれ高級菓子の味がする

    +0

    -1

  • 1524. 匿名 2024/11/01(金) 06:09:44 

    >>1
    プレミアムホワイロリータは美味いけどね

    +1

    -1

  • 1525. 匿名 2024/11/01(金) 06:24:45 

    >>1
    これを失敗エピとして語ってるなら批判するほどのものでもないだろうけど、相手だけのせいにしてるのが伝わってくるのがね…
    嘲笑する方も問題あるとは思うけど、されたのは自分自身の行動に対してなのに
    ホワイトロリータに押し付けてるのはブルボン好きとしてはいただけないな

    +19

    -1

  • 1526. 匿名 2024/11/01(金) 06:27:37 

    >>308
    そうかな?
    ガル民って常識にうるさいしこういうところはしっかりしてそうだけど
    非常識な私でもちゃんとしたお菓子持っていくよ

    +6

    -1

  • 1527. 匿名 2024/11/01(金) 06:35:15 

    >>1272
    SNSでは作り話でも変な方向に炎上したら鍵掛けたり垢消しなんてしょっちゅうあるよ

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2024/11/01(金) 06:37:47 

    公民館で出てくるお菓子の一つ

    +5

    -0

  • 1529. 匿名 2024/11/01(金) 06:42:30 

    >>597
    今コンビニにも詰め合わせのお菓子置いてあるよ。スーパーだってお持たせ用の箱詰めお菓子が必ずある。それに急なお呼ばれで何もないなら「急な話で何もご用意できなくてごめんなさい。」で次回や後日相応の物を渡せば良いだけでは?

    +10

    -0

  • 1530. 匿名 2024/11/01(金) 06:44:48 

    「ホワイトロリータ様を傷つける奴ら」とか「一応説明するとだな」と書く40代主婦…?
    普通に失敗したエピソードとして話すならまだしも、このオタ口調とちょっとしたお菓子を置いてるスーパーすらない田舎に豪邸と取り寄せ菓子を持ち寄るママ友会とかツッコミどころ多すぎる

    +14

    -0

  • 1531. 匿名 2024/11/01(金) 06:50:22 

    三流脚本家のネタw

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2024/11/01(金) 06:51:31 

    >>904
    このトピの擁護、本人っぽいのがすごく書いてるねw

    +9

    -0

  • 1533. 匿名 2024/11/01(金) 07:01:30 

    >>1182

    潔く貧乏人の戯れエピソードで誤魔化しとけば良かったのに。呼んでくれた金持ち&ブルボンディスってアホ過ぎ。

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2024/11/01(金) 07:06:21 

    >>1530
    なんか全体的に痛いんだよね
    ママ友を腐したかったのか田舎をサゲたくてネタを作ったのか知らないけど結果的に自分の方がダメージを食らってて笑う
    今時田舎のコンビニやスーパーだってホワイトロリータよりましなお菓子は売ってるよ
    堅苦しい集まりでなかったとしてもいい大人がたかだか二百円ぽっちの菓子一個だけを手土産にしようなんて思わなくない
    相手のことをよく知らないならなおのことやらんわ

    +11

    -0

  • 1535. 匿名 2024/11/01(金) 07:06:53 

    >>1436
    そもそも幼稚園が存在する程度の田舎ならスーパーにいけば贈答用のお菓子くらいいくらでも売ってると思うんだよな

    +7

    -1

  • 1536. 匿名 2024/11/01(金) 07:19:32 

    >>1436
    誘ってきた人が金持ちそうに見えなかったんだろうね
    家行って豪邸でビックリしたんだし

    +0

    -2

  • 1537. 匿名 2024/11/01(金) 07:23:19 

    お金持ちの友人たちはホワイトロリータを受け入れなかったんじゃなくて、常識のない主を受け入れなかったんだよ。拒否されてからも何が原因なのか理解してないし。

    +4

    -2

  • 1538. 匿名 2024/11/01(金) 07:31:26 

    >>1508
    魔女の宅急便か

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2024/11/01(金) 07:33:15 

    職場の袋菓子を個人宅には持っていかない
    相手が金持ちであろうとなかろうと

    +6

    -0

  • 1540. 匿名 2024/11/01(金) 07:33:42 

    どうゆう状況で人の家行く時にこれ買っていくのかが分かるんわ

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2024/11/01(金) 07:34:05 

    >>11
    お金持ち側だけど、すっごい失礼だと思いながら作り笑いするかな。

    +4

    -2

  • 1542. 匿名 2024/11/01(金) 07:44:53 

    お金持ちは同じお金持ちの人しかお家に招待しないのかと思ってた

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/11/01(金) 07:49:06 

    >>1
    私、そんなかしこまったお呼ばれ(家に行く)ないし自分もそんなつもりで呼ばないタチなので、いいけどなぁ。
    コンビニで買うてきたでーって、ツマミと缶ビール買って行くんだが。

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2024/11/01(金) 07:49:36 

    山間部で買いに行けなかったなら仕方なかった

    +1

    -2

  • 1545. 匿名 2024/11/01(金) 07:50:26 

    こういう時は無難にミスドよ

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2024/11/01(金) 07:52:57 

    どうしても買いに行けなかったのなら「今日はごめんなさい、次は挽回させてね」とでも言っておけば良かったんだよ
    そういうのもなしにはいこれって出されたら「こいつ常識ないんか」って思われてもしょうがないよ

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2024/11/01(金) 07:54:54 

    >>1545
    田舎はミスドもなかったりする

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2024/11/01(金) 08:00:04 

    >>1542
    本人がお金持ちアピールしてるわけでもなさそうだし
    常識的な普通の人だったんじゃない?
    私も一応お金持ち側の人間だけど、田舎に行くとびっくりするような豪邸が建ってて感心するし
    田舎に慣れてない人からすると超絶金持ちに見えただけかもよ
    代々続く農家で敷地が広くて庭の手入れも行き届いてたりするととんでもない豪邸に見えるのはよくある事

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2024/11/01(金) 08:02:16 

    >>1201
    それは分かる笑
    シャトレーゼってなんか「とりあえずここでいっか」感が否めないし、最低限シャトレーゼくらいはみたいなね。
    私はシャトレーゼ大好きだからことある事にシャトレーゼ持ってくけど(自分が食べたいからw)だいたいあーこれ美味しいよね~ってどこのお家の人言ってくれるから重宝してる。

    +4

    -1

  • 1550. 匿名 2024/11/01(金) 08:03:36 

    もう人里に降りてきちゃダメだよお猿さん笑

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2024/11/01(金) 08:04:20 

    >>28
    着てるものとか佇まいでなんとなく分かるもんね

    +7

    -0

  • 1552. 匿名 2024/11/01(金) 08:06:33 

    >>1
    美味しいお菓子だけど他所のうちに行く時にはいつもより良いお菓子を持っていくよ。

    +6

    -1

  • 1553. 匿名 2024/11/01(金) 08:07:39 

    例え、気の合う親友で冗談が通じ合う友人でも、持って行かないわ…。

    どうしても持って行きたいなら、他に体裁のいいお菓子の詰め合わせとか、ケーキをお待たせとして持って行くついでに、おまけとして

    「ちょっと懐かしいと思って買ったんだけど、食べない?」

    って感じで出すけど。

    +14

    -2

  • 1554. 匿名 2024/11/01(金) 08:08:09 

    >>1512
    ブルボン、昔は値段の割にすごく美味しい!って感じだったけど、最近は値段相応って感じで味落ちてない?

    そういう投稿見ると製造企業変わったのにいつまてまもレディーボーデンを美味しいと盲信してるうちの親を思い出すわ。

    +4

    -2

  • 1555. 匿名 2024/11/01(金) 08:08:25 

    コミュ症がママ友にお呼ばれしたけど、これまでの人生経験の少なさからママ友内のルールに照らせばあり得ない行動をしたから、ドン引きされたり、ニヤニヤされただけでは
    事前に探り入れてたらホワイトロリータが馬鹿にされることもなかったので、戦犯はこの人自身だよね

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2024/11/01(金) 08:12:24 

    >>1525
    昔はこういうのってネタで言ってるんだと思ってたから
    「そうだよね!ホワイトロリータ美味しいよねw お金持ちは分かってないなぁw」みたいに返してたけど、
    いい年した大人の初デートにサイゼとか、割と本気で「何が悪いんですか?!サイゼ美味しいですよね?!」みたいに突っかかってくる馬鹿を見てから
    世の中にはTPO分からない馬鹿っているんだなぁと思ってきちんと指摘するようになったよ、、、、

    +9

    -2

  • 1557. 匿名 2024/11/01(金) 08:23:36 

    >>75
    初めてお邪魔するときは無難に1000円〜の菓子折りかな。
    関係性やその人の趣向が分かったら数百円のお菓子でいいと思うけど。
    小学生の子供が初めて行くお友達の家には数百円のお菓子だけどね。

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2024/11/01(金) 08:29:45 

    転勤でそんな秘境みたいな山間部に越す?
    10年位前だとしても手土産買えるコンビニやスーパーすらないっておかしいでしょw

    +5

    -1

  • 1559. 匿名 2024/11/01(金) 08:31:20 

    >>1518
    >>ホワイトロリータも真の金持ちが食べるとめちゃくちゃ美味い

    真の金持ちとか、よく言う本当の金持ちってどう言う事? あなたが真の金持ちなの?
    真の金持ちでも好みはあるはずだけどね?

    +9

    -0

  • 1560. 匿名 2024/11/01(金) 08:32:19 

    >>1556
    分かる
    インターネット老人帰れって言われそうだけど昔はネタを書き込む方もネタだと分かるようにどこかしらにうっすら匂わせるものを入れてくれてることも多かった
    今はガチなのかネタなのか判別しづらくなるほどぶっ飛んだ常識をお持ちの方がネットに大挙してるように感じる

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2024/11/01(金) 08:37:59 

    >>990
    相手のことを考えてチョイスしたら多分このお菓子は選ばないよね。駄菓子とか手に取りやすい価格帯のお菓子が悪いんじゃないんだよ、どうしてそこまでしてリスクを取りたいのかも分からない…。

    +11

    -1

  • 1562. 匿名 2024/11/01(金) 08:38:41 

    別にその人の事をそれで嫌いになったとかではないけど
    ボジョレヌーボーの紙袋に駄菓子を入れて持ってきたママ友がいた。

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2024/11/01(金) 08:41:48 

    もし急にお邪魔することになり
    コンビニで済ますとしたら何を買えばいいのかな。
    ハーゲンダッツかな

    +2

    -3

  • 1564. 匿名 2024/11/01(金) 08:49:49 

    >>1518
    麻生太郎や他の人だって、旨いからって手土産にホワイトロリータ持ってかないだろw

    +6

    -1

  • 1565. 匿名 2024/11/01(金) 08:54:06 

    >>49
    気心知れた仲でウケ狙いならありえるwそれができない仲ならまあ高いの持っていくね

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2024/11/01(金) 08:54:57 

    >>1561
    結局さ、
    貧乏性なところに、手土産選ぶ基準が「自分の懐を全く痛めなくてそれなりに美味しいお菓子」「否定されたらホワイトロリータのせいにして論点そらし人間」だからなんだと思う。
    相手のことを何も考えていない。
    貧乏人だってお邪魔する相手への気遣いや、恥をかきたくないと自分の常識が見られてること考えたら
    100円台のお菓子はもっていかない。

    +13

    -1

  • 1567. 匿名 2024/11/01(金) 08:57:38 

    >>49
    若くしてセレブになったモデルとかなら分かるけど、
    お金持ちって基本的に忙しいからマブダチでもたまに会う友人ならデパートの良い所の手土産持っていくんじゃないかなぁ。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2024/11/01(金) 09:02:15 

    >>1
    下げてる発言多いけど私は数千円のお菓子よりこれが食べたい時の方が多い
    ブルボンて味いいと思う

    +1

    -4

  • 1569. 匿名 2024/11/01(金) 09:03:54 

    近所のママ友付き合いで箱菓子なんて用意しないよ‥

    +2

    -2

  • 1570. 匿名 2024/11/01(金) 09:06:48 

    別にお金持ちじゃなくても大して親しくない人がこれ一つをお土産って持ってきたらビビるわ。

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2024/11/01(金) 09:10:21 

    >>1
    >>一応状況説明するとだな?転勤してばっかの時に園終わりにお誘い受ける→行く行く〜!あ!いったん家寄ってお菓子持ってきますわぁ!→車でついて行く→豪邸で絶句って流れね。みんなお取り寄せのお菓子常備してるん??
    まーでもホワイトロリータ様本当に美味しいよね。

    一旦家からお菓子を持って
    どの辺で車で集合したんだろ?
    それとも皆を引き連れて家の前で数台のママ友車を待たせてお菓子をとって、そのままママ車達と集団でお金持ちのママ友宅へ行ったって事? でも他のママ友はお取り寄せのお菓子持参だったから、皆それぞれ取りに戻って何処かで集合して行ったって事?

    話し自体ネタだよね?

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2024/11/01(金) 09:11:11 

    >>1554

    個別に取りあげれば批判できるけど
    最近は全体的に味落ちてるよ
    その中だとレディーボーデンはやっぱり上位に来る
    超久しぶりに食べたら味が落ちててショック受けてネットでググると『2012年に味が変更された』とか書いてあるの何度も経験した

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2024/11/01(金) 09:15:51 

    前もって事前の招待ならともかく、その日の急の誘いだよ

    スーパーも近くにない
    高級菓子の買い置きなど普段からしてる人のほうが少ないと思うわ
    私が招いた側なら、例えブルボンでも気持ちが嬉しいけどな

    +1

    -1

  • 1574. 匿名 2024/11/01(金) 09:16:42 

    金持ちだってサイゼやこれみたいなお菓子好きな人いるだろうけど人をもてなす場面や手土産で持っていかないでしょ。反論してる人は格差認めたくないだけ。

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2024/11/01(金) 09:21:19 

    >>1563
    都内(高級住宅地ではない)に住んでるけど子連れママ友で遊ぶ時にそんな高いお菓子持ってくる人リアルにいないよ
    みんな子供が好きそうなアンパンマンジュースとかゼリーとか小分けスナックだよ
    相手がお金持ち&取り巻きもお金持ちなら百貨店の千円〜のお菓子が恥かかなくていいけど、普通のママ同士で「スーパーのお菓子なんてありえん!」なんてママいないw
    寧ろ高すぎると引かれるw
    このトピで書かれてること信じない方がいいよ
    「友達」じゃなくて「ママ友」だからね、、、、

    +10

    -2

  • 1576. 匿名 2024/11/01(金) 09:23:13 

    >>1569
    ほんとこれ
    都内だから田舎の事情はしらないけど、全国的にリアルに交流ある人ならあなたと同じ感想だと思う
    友達と会う時はおしゃれなお菓子選ぶけど
    近所のママ友と遊ぶのに箱菓子なんてわざわざ用意しない

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2024/11/01(金) 09:25:35 

    学生同士なら分かるけど大人がこれ持っておじゃまするのは恥ずかしい…美味しくてめっちゃ好きだけどもさ

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2024/11/01(金) 09:26:55 

    お金持ってる持ってない関係なくお互いの感覚があってるかどうか
    詫びの品でもなければ良い悪いではないかな

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2024/11/01(金) 09:29:03 

    >>1
    どのくらいの付き合いのママ友かはわからないけど、初めてお邪魔するときとかなら私はしないチョイスかも。
    金持ち、貧乏にかかわらず気心知れた仲じゃないとスナック系なものは選ばないかな。
    ちなみに私もホワイトロリータ食べません。
    コーティングのチョコの味が苦手なので。
    なので金持ちだからバカにして食べないのではないかもしれないですよ?

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2024/11/01(金) 09:30:22 

    >>944
    私も夫の仕事の都合でどど田舎に住んでいたけど
    田舎の手土産屋に使う店ってあったよね。
    よそ者の私でさえ知っていたのに
    何で土地の人が知らんのよと思った。

    +3

    -2

  • 1581. 匿名 2024/11/01(金) 09:35:34 

    >>1576
    このトピ信じて実行したら逆にご近所から嫌われそうだよね

    +1

    -1

  • 1582. 匿名 2024/11/01(金) 09:37:26 

    >>1575
    いつも行き来してる仲良し同士だから、成り立ってるんだと思う

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2024/11/01(金) 09:37:32 

    >>1575
    そうなのね。
    安心しましたありがとう。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2024/11/01(金) 09:39:26 

    >>1573
    私は、ブルボン持ってきてくれたなら「やったー」だな。単純に美味しいし

    +0

    -3

  • 1585. 匿名 2024/11/01(金) 09:47:56 

    >>1549
    安くて種類豊富でわりとどこにでもあって便利だよね、味も普通に美味しい。シャトレーゼwみたいな人もいるけどフルーツ大福ドンと差し入れされた時はテンション上がった

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2024/11/01(金) 09:54:48 

    初めてお邪魔する家でホワイトロリータ一袋はいくらなんでも貧乏臭すぎやしない?
    せめてもう二、三種類は組み合わせて持ってくか、もうちょっと単価高めのお菓子を選ぼうよ
    贈答品用まではいかなくてもシュークリームやプリンの詰め合わせとかミスドとかシャトレーゼとかそこら辺で良いんだって
    準備が難しいなら招いてくれたママ友さんにそれでも良いか聞けば良い
    それすら出来ないのならいっそ行かない方がまし

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2024/11/01(金) 09:55:25 

    >>7
    それだね!めちゃくちゃ仲良くなってから
    知らんだろうけどこれ美味しいんだって!って持っていくならありだけど。普通の家なら全然あり。大人だけで食べるならやはりちょっと良いのにするかもだけど

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2024/11/01(金) 09:57:41 

    金持ちだけど、ホワイトロリータ好きだよ。
    もし誰かが持って来てくれても普通に嬉しい。
    すぐそんな風にバカにするような間口の狭い人って、お金はあってもお育ちには問題ありそう。
    そして、ホワイトロリータを知らないくらいのお金持ちは、ホワイトロリータをバカにするはずもなくw

    +1

    -2

  • 1589. 匿名 2024/11/01(金) 10:06:46 

    侮辱的な人ほど、高いものと安いものの、素材の違いなんか、わかってなさそう。

    +1

    -1

  • 1590. 匿名 2024/11/01(金) 10:07:55 

    >>233
    初めての訪問なら印象に残る出来事になるかも
    その人のパーソナリティを語る上でのエピソードのひとつって感じで

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2024/11/01(金) 10:09:30 

    >>1588
    ものすごい金持ち程ホワイトロリータに寛容に対応してくれそうだなと思う
    わざと安いものを持って行ったのではない限り。

    +1

    -1

  • 1592. 匿名 2024/11/01(金) 10:10:02 

    >>153
    こういうのめんどくさいからやっぱり私はぼっちなんだな

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2024/11/01(金) 10:10:27 

    カントリーマアムが小さくなったって話題に上るけど、ホワイトロリータもずいぶん小さくなったよね
    好きな分、ガッカリ度が高い

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2024/11/01(金) 10:11:49 

    >>1
    人様からのいただきものを、それもゲテモノでもないものを
    嘲笑する奴なんか金はあるけど脳みそはない
    付き合う価値なし

    +1

    -4

  • 1595. 匿名 2024/11/01(金) 10:12:10 

    前の職場に金持ちのオジサンが落雁持ってきたけど、全然嬉しくなかった
    金持ちの年配者ってそういうの好きだよね

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2024/11/01(金) 10:12:33 

    >>1494
    親睦を兼ねて、新しいPTAのメンツで集まろうって声かけられたんだよ。

    そういう時、
    「ひょっとしたら駄菓子の方がいいかも」
    なんて思いつく?

    子ども同士の親睦なら分かるけど、初対面の大人グループにコンビニの駄菓子を持っていくなんて、あまりに常識外で思いつきもしなかったよ。

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2024/11/01(金) 10:12:52 

    >>1582
    多分この元になった人はそういう気兼ねないママ友の集まりを想定してたんだと思う
    そこが価値観の違いって言われたらそれまでだけど

    +2

    -3

  • 1598. 匿名 2024/11/01(金) 10:14:36 

    ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっと
    女ってしょうもない背くらべするの好きだな
    しかも結婚するような年齢の大の大人が

    +0

    -1

  • 1599. 匿名 2024/11/01(金) 10:16:17 

    シャトレーゼ持っていくにしても話術で補うなりできるよね
    最近ネットで話題なんですって、⚪︎⚪︎さんこういうの召し上がる機会少ないんじゃないかと思って〜
    とでも添えれば盛り上がるかもしれない

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/11/01(金) 10:17:11 

    >>1347
    私もこう言う爪してるわ
    父とそっくりの爪で女性らしくないのがコンプレックスだったけど、やっぱりこんなふうに思われてるんだ

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2024/11/01(金) 10:17:56 

    >>1583
    はい
    ちなみにアイス持って行く時は相手の冷凍庫事情もあるので事前に軽く聞いた方がいいかも

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2024/11/01(金) 10:19:22 

    >>1582
    仲良し以外で家に遊びに行く発想ないな
    ある程度お互いの事を知ってから伺うのもマナーじゃない?

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2024/11/01(金) 10:19:39 

    この話って相手の家が金持ちかどうかって実はそんな重要な要素じゃないんだよね
    勿論ホワイトロリータが美味いのまずいのもどうでもいい
    単に初めてのコミュニティに持参するお菓子としてはあまりにも気安過ぎたってだけのこと

    +8

    -0

  • 1604. 匿名 2024/11/01(金) 10:21:52 

    >>1572
    よこ
    歌舞伎揚げも味が変わった気がする。以前の方が甘辛の味も濃くて美味しかったのに硬さも軽くなって味も薄くなってからは買わなくなった。 変えないで欲しい味ってあるよね。

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2024/11/01(金) 10:23:53 

    >>597
    車でついて行くって事は、買いに行く暇ないじゃん
    ガル民は高級菓子を手土産用に常備してるんだね
    へー

    +3

    -3

  • 1606. 匿名 2024/11/01(金) 10:25:00 

    このお菓子は美味しいけど手土産にはならんやろ

    +4

    -0

  • 1607. 匿名 2024/11/01(金) 10:31:19 

    >>1605
    田舎でスーパーも近くにない地域で
    皆それぞれお菓子を取りに自宅に戻ってからまた待ち合わせして車でつらなって行ったって事かね?
    話し自体がネタくさいけどね。

    +6

    -1

  • 1608. 匿名 2024/11/01(金) 10:33:56 

    いい歳こいてる人が、昔の事を根に持ってホワイトロリータ様をおとしめるやつとは友達にならん!とか投稿してるのが痛々しくて、可哀想にとかも思えんのよな。

    +9

    -2

  • 1609. 匿名 2024/11/01(金) 10:34:41 

    ココナッツサブレも軽くバカにされた

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2024/11/01(金) 10:39:02 

    普通に考えてそんなど田舎のママ友の集まりにお取り寄せのお菓子を持ち寄るって設定がおかしくない?
    近くにスーパーもないど田舎だよ?

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2024/11/01(金) 10:39:11 

    一応状況説明するとだな?転勤してばっかの時に園終わりにお誘い受ける→行く行く〜!あ!いったん家寄ってお菓子持ってきますわぁ!→車でついて行く→豪邸で絶句って流れね。みんなお取り寄せのお菓子常備してるん??
    まーでもホワイトロリータ様本当に美味しいよね。


    これ買いに行く時間なさそうだけどね
    なんか主さんだけ当日知らされた感ありだけど
    ま、いっか

    +1

    -5

  • 1612. 匿名 2024/11/01(金) 10:40:00 

    >>1399
    ほんと?安心しました。ありがとう!

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2024/11/01(金) 10:41:41 

    >>1553
    それ常備してお誘いいつでもオッケー状態なんだ

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2024/11/01(金) 10:48:48 

    >>5
    前に会ったときに「ホワイトロリータ美味しいよね!」って友達に言ったら、友達が「何それ知らない!食べてみたーい!」みたいに会話があったとかなら、わかるかな。

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/11/01(金) 10:56:40 

    >>209
    わざわざ自宅に寄らせて持ってきたのがホワイトロリータってそりゃ「何この人」って思われるよ…
    黙って手ぶらで着いて行きゃ良かったのに
    SNSで被害者アピールといい承認欲求強すぎる投稿者
    一旦自宅に戻ったのも「気遣いできる私を見て」ってアピールでしょ…

    +19

    -2

  • 1616. 匿名 2024/11/01(金) 10:58:52 

    >>1610
    事前にオススメのお菓子持ち寄ってお茶会しよう!みたいな誘いがあって、当日にホワイトロリータさんが追加で誘われたのかなと思った

    +4

    -2

  • 1617. 匿名 2024/11/01(金) 11:02:18 

    >>1594
    まさに田舎者なんだよ、そう言う反応って

    +1

    -1

  • 1618. 匿名 2024/11/01(金) 11:02:49 

    >>1575
    こちら地方都市だけど初めてお邪魔するお宅には1000円程度の少し見栄えするお菓子+子供たちが食べれそうなスーパーのファミリーパックを持参する家庭がほとんどだよ。別にデパートとかじゃなくてもイオンでお持たせ用コーナーみたいなのあるからそこで選んで買ってく。何度か行き来するようになったらファミリーパックのお菓子だけとかたまには手ぶらにになってく感じかな。

    +5

    -2

  • 1619. 匿名 2024/11/01(金) 11:04:03 

    >>1615
    手ぶらで行ったらマナーがなってないとか騒ぐくせにw

    +1

    -8

  • 1620. 匿名 2024/11/01(金) 11:04:59 

    >>1
    こんな名前をつけるブルボンの頭の悪さがまず笑われる

    +1

    -2

  • 1621. 匿名 2024/11/01(金) 11:06:43 

    >>1611
    近くに小洒落たケーキ屋とかないの?

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2024/11/01(金) 11:09:17 

    >>1601
    それならフルーツにするとか、いちじくや洋梨ならちょっとおしゃれ感ある
    またはあきのこない紅茶にするとか

    +4

    -1

  • 1623. 匿名 2024/11/01(金) 11:12:04 

    >>15
    このお菓子で太りたくないから絶対買わないわ

    どうせ太るならもっと絶対美味しいケーキかなんかにする

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2024/11/01(金) 11:12:59 

    >>1620
    発売当初の背景知らないとこう言う発想になっちゃうよね
    無知って恥ずかしいかも

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2024/11/01(金) 11:13:29 

    >>1621
    ど田舎だと本当にないよそんなお店

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2024/11/01(金) 11:14:28 

    >>1622
    紅茶とかよほど自信なきゃ選ばないわ

    +2

    -1

  • 1627. 匿名 2024/11/01(金) 11:16:00 

    >>1616
    この話が本当だとしたら、仕組まれた感じはあるねー

    +1

    -2

  • 1628. 匿名 2024/11/01(金) 11:24:57 

    ホワイトチョコが嫌いな私としては、
    ロイズだろうがルタオだろうが
    ホワイトチョコは食べたくない。

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2024/11/01(金) 11:26:29 

    >>1622
    あの、、、コメントはありがたいけど今のママって平成生まれが中心なんですよね、、、、

    +1

    -4

  • 1630. 匿名 2024/11/01(金) 11:31:02 

    >>1623
    ちょっとお菓子食べたくらいで太る?

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2024/11/01(金) 11:38:55 

    >>1605
    手ぶらで行って謝ればいいって散々言われてる

    +3

    -1

  • 1632. 匿名 2024/11/01(金) 11:50:30 

    >>1569
    別にデパートで売ってる箱菓子じゃなくても初訪問ならカルディとかイオンで可愛いラッピングされたやつみたいな少し見映えするお菓子なら持ってくよ。ファミリーパックのお菓子よりは気を遣ってる感じにはする。ド田舎じゃなければデパートとホワイトロリータの中間の物が沢山あると思うけど。

    +3

    -1

  • 1633. 匿名 2024/11/01(金) 11:55:44 

    >>1616
    この話し自体が盛ってるか作り話しだと思う

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2024/11/01(金) 11:59:56 

    >>1624
    若いママなら知らないのでは?
    私は若くないママだけど知らない。

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2024/11/01(金) 12:13:20 

    >>1634
    馬鹿にする前に調べればいいのにって思うよ
    私も知らなかったけど一応調べたわ

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/11/01(金) 12:22:28 

    もし私がゲスト側なら(なんて良くないかもしれないけれど)
    このお菓子は子ども同士が相手のお家で遊ぶ約束をしていてその持ち寄りになら選択に入れるけれど、初めて行くお家で自分も一緒に行くなら高すぎなくてもいいから地元のケーキ屋さんとかギリシャトレーゼくらいのお菓子はお茶菓子として用意したいとは思う。急なお誘いなら正直に持っていけるものがなくてと伝える。
    ホスト側なら急に誘ったこともあるし無理に持ってきてもらっても大変だからそこは気にしないかな。ただこのポスト主が言うように嘲笑の態度こそ見せなくてもちょっと穿った見方をしてしまう。

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2024/11/01(金) 12:27:00 

    >>1608
    ズレてるよね。ホワイトロリータじゃなくて問題は自分にあるってこと

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2024/11/01(金) 12:35:33 

    >>1580
    転勤で引っ越してきたばかりの時のエピソードだよ

    +1

    -2

  • 1639. 匿名 2024/11/01(金) 12:43:12 

    これは行かないのが正解だった

    +2

    -2

  • 1640. 匿名 2024/11/01(金) 12:53:50 

    >>1635
    調べて由来はわかったけど、
    それでもホワイトロリータって呼び名は
    良くないものも連想させるかもね。

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2024/11/01(金) 13:02:23 

    >>563
    この胃腸が弱い原因は・・・まさか・・・ホワイトロリータの食べ過ぎ・・・?

    は冗談だけど、このプロフィール見ただけで性格きつそうってわかる。

    そもそもホワイトロリータの件も自分の行動を反省するわけじゃなく最初から相手を呪って投稿してるもんね。

    +4

    -1

  • 1642. 匿名 2024/11/01(金) 13:05:05 

    ママ友って
    ちょっといいもの持ってったら「やりすぎ」と言われたり、かと言って安すぎてもダメだし
    いつも丁度いい気の利く感じを狙い、
    服装もメイクも髪型もバックも話題も気を使うよね。
    話す内容も明るくさらっと自慢しすぎず、
    自虐をするも後で噂のネタにされたり…
    もう私は疲れたよ…バタン(倒れた音)

    +2

    -1

  • 1643. 匿名 2024/11/01(金) 13:23:09 

    >>1319
    まぁねブルボンは己の楽しみだし

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2024/11/01(金) 13:28:02 

    >>1640
    発売当初は違うよね

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2024/11/01(金) 13:35:16 

    >>1631
    結果論でしょ
    この話のオチが手ぶらで行きました、とかだったらどこかによって買っていけばいいのに、の大合唱になるじゃん、ガルって。
    今回は香ばしくもホワイトロリータだからみんな嬉々としてバカにしまくってるけど。

    +2

    -3

  • 1646. 匿名 2024/11/01(金) 13:41:17 

    >>161
    40代子持ちで煉獄さん愛してるってアカウント自体ネタじゃなくて本気なのかな…
    触れてはいけない系だった

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2024/11/01(金) 13:46:34 

    >>75
    ほんとそれ

    最低限ビアードパパとかシャトレーゼのシュークリーム程度は持って行くよね……

    +5

    -1

  • 1648. 匿名 2024/11/01(金) 13:48:42 

    >>4
    ホワイトロリータ美味しいのに!ぷんぷん!
    じゃえねよとは思うね

    笑われてんのはブルボンじゃなくてお前の常識なんだが?

    +9

    -1

  • 1649. 匿名 2024/11/01(金) 13:52:36 

    >>31
    学生でもホワイトロリータはなくない?
    大人はもう論外、週2〜3で行き来する間柄ならいいけど初めて招いてこんなんもらったら絶対距離置くわ
    卑しいと言われてももう知らんわ

    せめて小学生くらいまでよ

    +4

    -2

  • 1650. 匿名 2024/11/01(金) 13:54:43 

    >>64
    じゃあもういっそ手ぶらにすべき

    お渡しできるようなものが家になくて、申し訳ありません
    後日何か改めてお持ちしますね

    って言って近所のケーキ屋のプリンとか渡せよ

    +7

    -1

  • 1651. 匿名 2024/11/01(金) 14:10:21 

    セコい上に機転も利かない自分を反省する前にホワイトロリータに責任転嫁して昔のことをぐちぐち言ってる辺り察するものがある

    +10

    -1

  • 1652. 匿名 2024/11/01(金) 14:20:29 

    >>1597
    トピ主さんの話じゃないのかしら

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2024/11/01(金) 14:22:45 

    >>1602
    このトピで話題になった人は、転勤で引っ越してきたばかりで、家すら知らないママ友さんに誘われて訪問したもよう

    初めてのお宅には、さすがに袋菓子は持っていかないかな

    +8

    -0

  • 1654. 匿名 2024/11/01(金) 14:35:39 

    >>1653
    やっぱり何回考えても袋菓子でも全く気にしないしイラつかないから自分が心に余裕がある人なんだなって気付いたよありがとー

    +3

    -5

  • 1655. 匿名 2024/11/01(金) 15:10:04 

    >>35
    家用に常備するには高いお菓子になってしまった…

    +0

    -1

  • 1656. 匿名 2024/11/01(金) 15:15:17 

    >>1654
    横、親しくなったらお煎餅の袋持って集まるカジュアルな地域か、よそんち行くならデパートで手土産買わなきゃって地域かでも捉えかた違うかもね

    +7

    -0

  • 1657. 匿名 2024/11/01(金) 15:34:25 

    >>1610
    当日誘って急遽持ってきた袋菓子を嘲笑する感じなら、見栄張れる物をお取り寄せしてるんじゃない?

    +1

    -3

  • 1658. 匿名 2024/11/01(金) 15:37:31 

    >>1654
    園後に急に誘って「手持ちがこれしかなくて…」みたいな感じで持ってこられたら私もなんとも思わないし、むしろ「そんな気遣わなくて良かったのにー!」って思う
    逆に私がお邪魔する方で「お菓子持ってきますね」ってわざわざ家に帰ってこれ一つだけは持っていけないw

    +13

    -1

  • 1659. 匿名 2024/11/01(金) 15:47:55 

    >>186
    一軒ずつが離れてて見えないんじゃない?

    +0

    -2

  • 1660. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:50 

    >>1487
    こんな例の時は、あんな例の時は〜

    だーかーら、手土産文化なんか無くなって欲しいって思ってるんだよね

    めんどくさいわー

    私は招く側だし、気心しれた人にしか言わないから心配ご無用だよ
    誰かれ構わず我を通すわけないやろw

    +2

    -10

  • 1661. 匿名 2024/11/01(金) 16:21:46 

    そもそも仲良くする気で誘ったのかもわからんね
    お金持ち奥様からしたら、この人に聞こえる所でお茶会の話したから礼儀的に○○さんもいらっしゃらない?って言ったら話に乗ってきたけど、やっぱり合わないわあ…って感じだったりして…持ってきたお菓子わらうのはお上品じゃないけど
    生活の価値観違う人と付き合うの大変よね

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2024/11/01(金) 16:50:20 

    >>1644
    違うだろうけど
    それを今の世代は当然知らない事だし
    知ったとて同じだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2024/11/01(金) 17:06:09 

    >>1658
    >>お菓子持ってきますね」ってわざわざ家に帰ってこれ一つだけは持っていけない

    これだ!
    お菓子持ってきますねが、確かにわざわざ家に取りにかえってのホワイトロリータだったら笑っちゃうかも。
    それが嘲笑ではなく、これかーい!ってクスッと笑われたのかも知れないよね。
    本当に皆からの嘲笑だったのかな?

    +10

    -0

  • 1664. 匿名 2024/11/01(金) 17:10:37 

    >>1657
    こんな言い方失礼だけど、
    スーパーが近くにないど田舎の山間部のママ達が、取り寄せお菓子を持ち寄るセレブな真似事をするのかな?って事。
    偏見がすぎるかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2024/11/01(金) 17:25:15 

    >>1664
    日常の買い物は不便でも、昔と情報量が違うもの。インスタで見たアレ!とかTVで有名人が話してたアレ!みたいな話題になりそうなのをネット通販してても不思議ではないと思った

    +0

    -3

  • 1666. 匿名 2024/11/01(金) 17:27:14 

    >>1665
    でもこれ昔の話しらしいよ。

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2024/11/01(金) 17:31:38 

    >>1664
    実家が高校からは下宿必須の村にあるけど、唯一ある割と大きい病院のお嬢様が同級生でお家にお招きしてもらったりしたけど普通に畑で採れた果物とか野菜とかお土産にしてた。
    ママ達が普通におにぎりとかおかず持ち寄っておやつは院長夫人がキラキラしたケーキご馳走してくれたりみんな仲良くやってたよ。そもそも転勤族が来るレベルならスーパーもコンビニも遠いなんて創作臭しかしない。うちの村ですら手土産買えるコンビニ(看板だけコンビニで昔からある商店w)はあった。

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2024/11/01(金) 17:34:50 

    >>1667
    だよね、、創作がすぎるよね。
    もしくはこれと違う例でその場にそぐわないホワイトロリータを持参して恥かいた事を
    盛って話してるとしか、、。

    +4

    -0

  • 1669. 匿名 2024/11/01(金) 17:54:20 

    >>1654
    自分は気にしないから相手も気にしないってのは違う

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2024/11/01(金) 18:20:00 

    >>1667

    想像上の田舎で想像上の金持ちの集まりみたいなんだよね
    家に寄るくらいならスーパーやコンビニ寄る時間あるだろうし、それすらない山間部に企業の転勤なんかないよね

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2024/11/01(金) 20:13:23 

    ホワイトロリータだけじゃなく、ルマンドやらエリーゼやらチョコリエールやらいくつも持って行って
    「袋菓子がけど食べて〜」だったらまた違ったかもだけど、貧乏な私でもホワイトロリータ一袋持っていくのは勇気がいる

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2024/11/02(土) 00:10:59 

    >>1596
    グダグダ言い訳してないで、事故りたくなければ次回からはリサーチした方が良いよ

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2024/11/02(土) 06:26:42 

    >>1
    金持ちってピンキリだから
    教養のある金持ちもいればアホもいるし
    品のある金持ちもいればない金持ちもいる
    正義の金持ちもいれば悪の金持ちもいる
    純日本人のいれば中韓系の金持ちもいっぱいいる
    都会に住んでる金持ちもいれば田舎に住んでる金持ちもいる
    ピンキリ

    +1

    -1

  • 1674. 匿名 2024/11/02(土) 13:59:30 

    これ見て無性にホワイトロリータ食べたくなって買いに行ったけど
    今まで私がホワイトロリータだと思っていたものがバームロールだったことが判明した
    おいしい

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2024/11/02(土) 14:24:44 

    >>1674
    間違えがかわいい

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2024/11/07(木) 16:51:25 

    たぶん、シャトレーゼのケーキもダメだと思う
    他人へのプレゼントがDAISO商品とかTPOおかしい人いるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。