-
1001. 匿名 2024/10/31(木) 16:17:10
近所のおばさんちやおばあちゃんがいつもホワイトロリータ買ってた
この辺はいつもおばあちゃんが常備してた+11
-0
-
1002. 匿名 2024/10/31(木) 16:17:38
>>169
クリームの味がまるで違うよね+2
-0
-
1003. 匿名 2024/10/31(木) 16:18:37
>>1
ホワイトロリータは全く悪くないのに善悪の舞台に立たせてしまっていることに気付いてない+23
-0
-
1004. 匿名 2024/10/31(木) 16:20:15
だってこれ当日急遽参加することになって、取り敢えず家に寄ってお菓子だけ持ってきたら、割とガチな集まりだったって話でしょ
田舎だから高級菓子売ってる所が遠いらしいし
まあこの補足が本当か知らないけど、この事情ならブルボン持ってきても仕方ないし、一口も食べないなんて無礼なことするほうが失礼だと思うよ+4
-14
-
1005. 匿名 2024/10/31(木) 16:21:23
>>968
明治も買収なさって
チェルシーを復活して頂けないかしら?
チェルシーにはノスタルジーを感じますもの。
復活して頂けたらうれしゅうございますわ。
ごきげんよう+6
-0
-
1006. 匿名 2024/10/31(木) 16:24:23
>>1004
単純にホワイトチョコ苦手な人ばかりだったのかもしれないでしょ
友人が笑ったのだって本当にバカにして笑ったのかもわからないし+8
-0
-
1007. 匿名 2024/10/31(木) 16:24:50
>>746
昔でも有り得ないとおもうわ🤔
+12
-0
-
1008. 匿名 2024/10/31(木) 16:24:50
子供だけでお邪魔するときに持ってくお菓子としてなら良いと思うけど、親も一緒にお邪魔するならお菓子屋のお菓子か、イオンなどのサービスカウンター近くでよく売ってるお菓子が良いと思う+7
-0
-
1009. 匿名 2024/10/31(木) 16:28:47
登場人物皆好かんなあ。
わざわざ晒すのもバカにする金持ちも。+3
-3
-
1010. 匿名 2024/10/31(木) 16:29:46
>>1001
実家の仏壇に上がってるお菓子のイメージ+4
-0
-
1011. 匿名 2024/10/31(木) 16:31:01
>>1008
そんなのいちいち持ってかないって+1
-4
-
1012. 匿名 2024/10/31(木) 16:31:43
金待ちじゃなくてもホワイトロリータなんて人にあげないな
あれは家庭内で食べるもの+9
-0
-
1013. 匿名 2024/10/31(木) 16:32:56
子供の頃よくこれ見た
+6
-1
-
1014. 匿名 2024/10/31(木) 16:34:19
>>1001
私がホワイトロリータだと思ってたものはバームロールだったわw+5
-0
-
1015. 匿名 2024/10/31(木) 16:34:59
家に行かないようにしてる
他人の家苦手なんだよな
公園とかであそぶ程度+3
-0
-
1016. 匿名 2024/10/31(木) 16:35:17
>>1013
硬くて美味しくないやつ。ドーナツ型のだけ食べて怒られてた。+1
-5
-
1017. 匿名 2024/10/31(木) 16:35:33
>>2
ロリータおじさんよりいいやろ+0
-0
-
1018. 匿名 2024/10/31(木) 16:35:44
>>10
ワロタ+9
-0
-
1019. 匿名 2024/10/31(木) 16:36:25
>>1
この人勘違いしてるよね。
ホワイトロリータ様を一番傷つけてるのはママ友ではなくこの人本人じゃん。
ホワイトロリータは全然悪くないし、美味しいよ。
ただ、そんな場所に持っていって恥をかかせたこの人が一番悪い。
職場とかに持っていって休憩時に一緒に食べるとかだったら全然ありだったのに。
人様の自宅に行くなら、相手が金持ちだろうが貧乏だろうがそれなりのもの持ってくよ。+27
-0
-
1020. 匿名 2024/10/31(木) 16:36:52
ごめん、好きな気持ちが強いにしても、「様」って呼ぶの気持ち悪いわ。
多分色々ズレてるんじゃない?+16
-1
-
1021. 匿名 2024/10/31(木) 16:37:02
>>1
これ普通にホスト側が性格悪いと思った
どんな会なのかそれとなく伝えてあげればいいのに嘲笑するってさ
私がホストなら一人だけ場違いなもの持ってきちゃった人がいたら、ちゃんと伝えなくて悪かったなって思うけど
そこそこお金持ってる人達の集まりでも、子供いたらスーパーのお菓子持参で子供含めて集まるとか普通にあるし
言ってくれなきゃどういう会なのかわからないよ+7
-6
-
1022. 匿名 2024/10/31(木) 16:37:14
>>1
私もホワイトロリータは子供の頃から大好きだけど、お土産には持っていかないかな。
逆にこれ持ってこられたら家にあったやつ持ってきたなって思っちゃう。
ホワイトロリータは自分で買うオヤツだよね。+8
-0
-
1023. 匿名 2024/10/31(木) 16:50:42
>>1001
ガルだと少数派かもしれないけどチョコリエール大好き。+2
-0
-
1024. 匿名 2024/10/31(木) 16:52:03
>>1004
そんな集まりに気軽に呼ばないで欲しいよね
何の準備も出来ない当日に呼ばれて行ったら笑われるなんてイジメみたいなもんよ+3
-8
-
1025. 匿名 2024/10/31(木) 16:57:15
>>1023
チョコ味とコーヒー味でしたっけ?+0
-0
-
1026. 匿名 2024/10/31(木) 16:58:05
>>1020
オタクと一般人は合わないってことだよね+8
-0
-
1027. 匿名 2024/10/31(木) 17:00:53
いくら突然呼ばれたとしても、金持ちの場合はこう言うお菓子は食べてない事も多いから持って行かないな+2
-0
-
1028. 匿名 2024/10/31(木) 17:01:22
いやいや庶民ママ友でもむき出しのホワイトロリータはないわw+10
-0
-
1029. 匿名 2024/10/31(木) 17:01:30
美味しいし絶妙にネタにならない感じのお菓子だよね
完全な駄菓子やうまい棒100本とかならもはやネタだけど+0
-0
-
1030. 匿名 2024/10/31(木) 17:02:47
というか、セレブの人達ほど身体気を使ってるから洋菓子は食べない人多くないですか?
渋い、だだちゃ豆のおもち頂いたことある。
それは、ちょっと嬉しくなかった
+2
-1
-
1031. 匿名 2024/10/31(木) 17:03:35
ママ友がいないわい高みの見物+1
-0
-
1032. 匿名 2024/10/31(木) 17:03:52
シュールストレミングでも持ってたら良かったのに+0
-0
-
1033. 匿名 2024/10/31(木) 17:05:16
これだけ!?
ママ友のお家に行くときは
百貨店の2000円くらいのお菓子とこどもが好きなお菓子を持ってくよ!+7
-0
-
1034. 匿名 2024/10/31(木) 17:05:43
やっぱりお金持ちとそうじゃない人だと金銭面での差は出るよね
それは仕方ないけど「マックでさえ躊躇するこの時代」とか書いてる人にへ??って思うし
なんならチェーン店なんて美味しくないって思う金持ちとかもいるから
でもそのチェーン店さえもご褒美で行く人もいるし
中にはブルボンでも高いってお土産にする人もいなくはないんだろうね+0
-1
-
1035. 匿名 2024/10/31(木) 17:06:49
>>1028
会社でたまに隣の人から貰うお菓子+4
-0
-
1036. 匿名 2024/10/31(木) 17:06:57
>>1
人の家行くのに100円の菓子持ってくる大人も嫌だわ
嘲笑はしないけど二度と関わりたくない+11
-1
-
1037. 匿名 2024/10/31(木) 17:07:52
ブルボンであかんかったらもう持っていくお菓子ないな…+0
-8
-
1038. 匿名 2024/10/31(木) 17:08:10
>>1
さすがに金持ちの家に行くことがわかってるならホワイトロリータは持っていかないかな
普通にケーキとか小洒落た洋菓子か和菓子じゃない?
ホワイトロリータは美味しいと思うけど、近所に遊びに行くのとは違うでしょ
お呼ばれしているのに200円以下のお菓子とかあり得ないかな+9
-0
-
1039. 匿名 2024/10/31(木) 17:09:14
>>1004
コンビニスイーツでも買えば?
いくら何でもちょっとないわ+8
-1
-
1040. 匿名 2024/10/31(木) 17:09:42
ダイソ一にある+0
-0
-
1041. 匿名 2024/10/31(木) 17:09:48
>>1
私はルマンド様をお連れするわ+4
-0
-
1042. 匿名 2024/10/31(木) 17:09:53
なんでホワイトロリータか百貨店のお取り寄せかってそんなに極端なの?+3
-0
-
1043. 匿名 2024/10/31(木) 17:10:32
>>1004
ごめん、手ぶらだけどいい?ってそのまま向かった方が幾分かマシ+12
-0
-
1044. 匿名 2024/10/31(木) 17:11:49
>>1022
逆にわざわざ買ってもってきたやつのほうが気を遣わせるという考え方もあるけどね
これ家にあったやつとか家で採れた野菜とか持ってくるほうが感じいいときあるよ
たかだか子供同士遊ばせる程度でいかにもなものを持ってくる人のほうが慇懃無礼と思われたりね+0
-3
-
1045. 匿名 2024/10/31(木) 17:12:25
>>1034
え?貧乏人てひと様の家に行くのに100円のお菓子持ってくの?
お金持ちは知らないけど普通は違うと思うよ
お金持ちとそうじゃない人ではなく、普通の人と貧乏人の違いでは?+6
-0
-
1046. 匿名 2024/10/31(木) 17:13:31
>>1043
わかる
持ってこない方がマシ+7
-0
-
1047. 匿名 2024/10/31(木) 17:14:52
>>3
最低限、コージーコーナー。
最高で、手に入りにくいお店のケーキ。+0
-2
-
1048. 匿名 2024/10/31(木) 17:17:42
>>141
職場も持ち寄りのお菓子でもブラックサンダーダメなんですか?(T_T)
個人的にめっちゃ好きだし人の家に持っていく手土産でもなく、気軽に食べれて全然いいと思うんですけど。。+6
-0
-
1049. 匿名 2024/10/31(木) 17:19:21
>>773
場所調べてから行かないのかね+2
-0
-
1050. 匿名 2024/10/31(木) 17:21:31
>>1
私もブルボンお菓子好きだけど、恥ずかしい人だと思う。TPOがわかってない。
このお菓子持っていけるのは泊まっていいよ〜ってくらいくだけた仲で身近な人かな。それでも人によるし。+12
-0
-
1051. 匿名 2024/10/31(木) 17:22:20
気軽にお互いの家を行き来するようなママ友ならともかく、引っ越してきたばっかりで初訪問なのにホワイトロリータ1袋はないわ+24
-0
-
1052. 匿名 2024/10/31(木) 17:22:33
>>1001
そうだよね、お婆ちゃん世代のお菓子だよね+15
-0
-
1053. 匿名 2024/10/31(木) 17:23:36
嘲笑はあくまでもこの人の主観だから実際はどうか分からないよ
転勤先を下に見てたかしら?わざとらしい書き方あるよね
お取り寄せとしか書いてないのに、高級菓子とか話変える人はスルーでいいと思う+12
-0
-
1054. 匿名 2024/10/31(木) 17:25:05
ケーキ屋や贈答用のお菓子を置いてる店すらないものすごく田舎にそんなセレブママが何人も来る集まりがある事に驚きなんだけど
有名人や政治家の子供が多い私大付属幼稚園通ってたけどそんな変な集まりはなかったな
何か盛ってない?+16
-0
-
1055. 匿名 2024/10/31(木) 17:25:26
>>1
これ美味しくないよね+7
-0
-
1056. 匿名 2024/10/31(木) 17:27:49
若い頃は訪問のTPOとか知らなくてお友達の家にお邪魔するときコンビニでチョコやポテチ買って持って行ってたな。何も言わず受け取ってくれてた友達ありがとう...。うちに遊びに来てくれる友人知人たちがちゃんとしたケーキ屋さんのケーキを買って手土産してくれることを数回経験して、ああこういうものなんだとそのとき学びました。+12
-0
-
1057. 匿名 2024/10/31(木) 17:33:22
>>824
パティスリーw+0
-20
-
1058. 匿名 2024/10/31(木) 17:34:04
>>1014
そう!私も小さい頃におじいちゃんちで食べたバームロールが忘れられなくて家に帰って親に買ってきてって頼んだけど名前がわからなくて、ホワイトチョコの白いのつて伝えたらロリータ買ってこられて、お菓子買ってくれない親だったからこれじゃないって言ったらわがまま言うなとゲンコツで怒られた思い出w+3
-0
-
1059. 匿名 2024/10/31(木) 17:34:43
これは完全に自分ちで食べる用のお菓子だよね。
人の家にお呼ばれして流石にこれは持ってかないかな。+15
-0
-
1060. 匿名 2024/10/31(木) 17:34:48
>>4
うち金持ちでもなんでもないけど友達の家に行ってこんなの恥ずかしくて持って行けないわ
自分用に買うのなら全然ありだけど...
少なくともスーパーで買ったものは持っていかないかな、もてなしてくれる相手への敬意をこめて+30
-0
-
1061. 匿名 2024/10/31(木) 17:36:42
>>342
なんて素敵な方、、、!!好き( ꈍᴗꈍ)+4
-1
-
1062. 匿名 2024/10/31(木) 17:38:35
自分でもわからないけどデスマフィンの人と似た思考回路を感じる+2
-0
-
1063. 匿名 2024/10/31(木) 17:40:15
このトピックスを見て食べたくなり、
明日、ホワイトロリータを買うガル子さんたちが続出するかもしれません。
スーパーでホワイトロリータを買っている人を見たらそれはガル子さんです。+4
-0
-
1064. 匿名 2024/10/31(木) 17:41:23
>>3
子供同士で遊び行ったり来たりの中なら持ってかせるかもなー。
ただ大人が食べるつもりなら別な物と、子供が食べるおやつと2種類持ってく。
大抵面倒でちょっと良いケーキ屋さんのプリンとか人数買って済ませるけど。+8
-0
-
1065. 匿名 2024/10/31(木) 17:43:09
>>1057
パティスリーとは菓子全般を意味する言葉で、一般的には菓子を作って販売する洋菓子店のことなんだが。
意味が分からないのか、何がおかしいのか。
(まあ実際はニュアンス分かるけど、ガルってそういうしょーもない揶揄する奴いるなーとw)+24
-0
-
1066. 匿名 2024/10/31(木) 17:45:47
>>618
百貨店なんてあるわけない
うちから一番近い百貨店までバスで4時間だよ+13
-0
-
1067. 匿名 2024/10/31(木) 17:47:53
>>105
呼ばれるって言うことはおしゃべりする間柄なんだよね?
よくわかんない状況だね。
+7
-0
-
1068. 匿名 2024/10/31(木) 17:48:00
>>1059
うちも決して金持ちじゃないけど、流石にこれは無い。+6
-0
-
1069. 匿名 2024/10/31(木) 17:49:53
昔のオタクっぽい口調だし嘘松っぽいんだけど、他のママを叩かせて自分はブルボン菓子と共に絶賛されると思ってこのポストをしてたとしたなら怖いな+18
-0
-
1070. 匿名 2024/10/31(木) 17:50:42
一般庶民的な既婚者の集まりでもヨーグルやねるねるねるね
のような駄菓子を持って来られたら
食べたくないとは言わないけど
さすがに苦笑いしてしまうよね
服装や身なりと同じで「この程度でいい」という
失礼にもなるからお金持ち関係なく
それ相応のを持って行ったほうがいいよ+6
-0
-
1071. 匿名 2024/10/31(木) 17:50:57
>>1054
ねw
転勤でっていうからそれなりの企業があるんだろうけど田舎で山の中?
そんなところに金持ち?セレブ?
しかもこれ何年も前の話しらしい
40代で100円ちょっとのお菓子に様つけて呼ぶのもおかしくないかな
+16
-0
-
1072. 匿名 2024/10/31(木) 17:52:00
>>681
金持ちってどんな町にもいるものだよ+4
-1
-
1073. 匿名 2024/10/31(木) 17:52:01
>>7
みんながちゃんとしたおみや持ってきてる中、ホワイトロリータひとつ差し出されたら、嘲笑はしないけど苦笑いしちゃうかも。+42
-0
-
1074. 匿名 2024/10/31(木) 17:53:20
ホワイトロリィタは神❗️って部分は共感+0
-2
-
1075. 匿名 2024/10/31(木) 17:54:13
>>110
ビスケット部分も風味がなくなったなぁ~と思うけど、
味のキモであるコーティング部分がただの白くて甘い何かになってしまって悲しい
昔はミルクホワイトチョコみたいな味で美味しかったのになぁ~+11
-0
-
1076. 匿名 2024/10/31(木) 17:54:33
>>1
べつにそれを嘲笑ってるのではないんだよ。
お金持ちのママ友のおうちにお邪魔するのならもうすこし配慮できないのかなとは思うよ。
そんなのもわかんないならそもそも踏み入れるものではないのでは。+6
-1
-
1077. 匿名 2024/10/31(木) 17:54:47
>>1054
セレブって程のお金持ちじゃないと思う
お金持ちの人のことアメリカ帰りの成金ってバカにしてたからこの人が貧乏コンプとかあってやっかんでるだけで
田舎の山間部だし多少裕福くらいなんじゃないかな+8
-0
-
1078. 匿名 2024/10/31(木) 17:55:19
>>1054
この人から見たらセレブなんだろうけど実際はセレブほどじゃない小金持ちの集まりなのでは?+12
-0
-
1079. 匿名 2024/10/31(木) 17:55:28
ブルボンのお菓子、内容量めっちゃ減ったよね。
一回で食べきっちゃうから買い置きできなくなった。+4
-0
-
1080. 匿名 2024/10/31(木) 17:55:37
>>15
ダイソーで見つけた!
108円で買えるから3袋買ってきたわ
常にじゃないけどブルボンの袋菓子はたまーに百均で入荷してる時あるよね。+14
-0
-
1081. 匿名 2024/10/31(木) 17:55:43
>>1011
気が置けない関係のママ友なら良いと思うよ+1
-0
-
1082. 匿名 2024/10/31(木) 17:56:00
>>1046
手ぶらなら手ぶらで文句言うくせに+1
-4
-
1083. 匿名 2024/10/31(木) 17:56:49
ローソンに、ブルボンのこういう袋菓子を箱詰めしたやつ売ってたな
よくレジの後ろの上の棚にあるような感じ
でもそういうお菓子ってお詫びの手土産ってイメージがあるかな+1
-0
-
1084. 匿名 2024/10/31(木) 17:57:46
>>1059
ルマンドはボロボロ崩れるから自宅用+3
-0
-
1085. 匿名 2024/10/31(木) 17:58:30
マジレスするけど貧困家庭の方?
文明から隔離されて育ったのかな??+3
-0
-
1086. 匿名 2024/10/31(木) 17:58:36
>>110
言われてみればホワイトチョコ風クリームが味気ないクリームで微妙かも
やっぱり味落ちたか+7
-0
-
1087. 匿名 2024/10/31(木) 17:59:00
>>1
金持ちじゃなくても持って行かないわこれ。+9
-0
-
1088. 匿名 2024/10/31(木) 18:00:41
>>1054
田舎だし娯楽少ないからママさん達のたまのお楽しみ会みたいな感じなんじゃないかな
その日はちょっと贅沢するみたいな+5
-0
-
1089. 匿名 2024/10/31(木) 18:01:11
ホワイトロリータってお菓子のことだったのね。
一瞬ゴスロリ衣装の白系を持って行ったのかと思ったわ。
原宿や新宿で見かける白&ピンク系のゴスロリを着ている人はなぜか40歳過ぎの中高年女性が多い。
若い人は黒か紫系が多い。+2
-0
-
1090. 匿名 2024/10/31(木) 18:02:38
関西だとりくろーおじさんでも十分喜ばれるよ+2
-0
-
1091. 匿名 2024/10/31(木) 18:06:05
普通のお友達だけど「遊びにおいでよ」と言われて 正統派のケーキ屋さんのシュークリーム持って行った
TPOがある
+4
-0
-
1092. 匿名 2024/10/31(木) 18:08:51
これは親戚間ならいいけどよその人にはあげないな…+3
-0
-
1093. 匿名 2024/10/31(木) 18:09:54
自分のレベルがそこだと自覚がある上でこれでいいと堂々としてるのはまだ芯があると言えるのかもだけど
自分のレベルが分かってなくて必死に自分はレベル低くないと言い訳してるのはひたすら痛々しい+3
-0
-
1094. 匿名 2024/10/31(木) 18:17:50
そんな大層な集まりなら園帰りに気軽に誘ってくれるなよって話
知ってたらこの人もちゃんとしたお菓子持参しただろうし誘っておいて来客を不快にさせるなんて人間性を疑うわ
+2
-2
-
1095. 匿名 2024/10/31(木) 18:17:55
>>8
SNSに自分の手をわざわざ写して写真載せる人の意味が本当にわからない
ネイルしてても手がしわしわだったりするし
40過ぎて一気に手も老けた自分からしたら手を載せてる人が理解できない+23
-6
-
1096. 匿名 2024/10/31(木) 18:19:46
普段は国ガー貧困ガー言ってる人達が急に金持ちぶってんの草はえる+1
-2
-
1097. 匿名 2024/10/31(木) 18:20:16
40過ぎてホワイトロリータ様をお連れしたと表現する人とお友達にはなれないな+6
-1
-
1098. 匿名 2024/10/31(木) 18:20:25
なんでこんな名前つけたの?センス悪+2
-0
-
1099. 匿名 2024/10/31(木) 18:21:12
>>1089
この間、外国人が3人ゴスロリきてたよ+0
-0
-
1100. 匿名 2024/10/31(木) 18:21:12
大人のおもちゃのことかと思ってしまった‥
去る!+0
-0
-
1101. 匿名 2024/10/31(木) 18:21:22
金持ちのママ友の家にホワイトロリータを持って行った根性がすごいわ。+12
-1
-
1102. 匿名 2024/10/31(木) 18:22:28
いいねー
小さい世界で小さいマウント
幸せだねー+4
-2
-
1103. 匿名 2024/10/31(木) 18:23:10
>>9
せめてシャトレーゼ+23
-3
-
1104. 匿名 2024/10/31(木) 18:23:16
100円台のお菓子をいい歳した大人の集まりで持っていくことの常識が非難されているのに、
お菓子そのものが悪く言われてると思って怒っているアホがいるからこんがらがる
サイゼで初デート議論でもそうだけどいくら美味しくて好きなものでもTPOを考えろってだけなのに+23
-1
-
1105. 匿名 2024/10/31(木) 18:23:19
>>1054
ポスト主が品の無い貧乏性なだけで相手もセレブではなく普通のご家庭だったのでは?+11
-0
-
1106. 匿名 2024/10/31(木) 18:24:24
そのうち移民の子沢山でタワマン住みの金持ち連中から憐れみをウケる日本人の姿が目に浮かぶわ+2
-2
-
1107. 匿名 2024/10/31(木) 18:25:08
懐かしい~
食べたくなってきたよホワイトロリータ様+1
-0
-
1108. 匿名 2024/10/31(木) 18:26:20
>>1
ここまでTPO分からない人だと仕事もまともにできなそう。
実家も教えてこなかったんだろうし、こんなのと付き合う結婚する方も同レベルで、下手したら子供が恥かいて泣きたい思いしてるかもよ、、、+13
-3
-
1109. 匿名 2024/10/31(木) 18:27:07
>>1
マナーの問題だよね。
呼んでくれた人に敬意を示すべきだし、それが大人のマナー。
呼ぶ側も色々準備があるのよ。
逆の立場だったらどう思うんだろうね??+14
-1
-
1110. 匿名 2024/10/31(木) 18:28:38
友達が家にきたら出すかもしれないけど友達の家にはもう少しいいもの持って行くかも+5
-0
-
1111. 匿名 2024/10/31(木) 18:29:21
>>1109
こういうやつは逆張りして「え?うちは実家資産家の所謂金持ちですが、私は別に気にしませんけど?(笑)」とか言うんだと思うよw+11
-0
-
1112. 匿名 2024/10/31(木) 18:30:46
うーん、初めてのお呼ばれかどうかによる。
何回か行き来して、相手がそういう普通のお菓子持ってくる感じなら合わせるけど、こちらからはしない。
とはいえうちも貧乏なので、持っていくのもシャトレーゼレベルだけどw+6
-0
-
1113. 匿名 2024/10/31(木) 18:32:13
2回目に回りと同等の物を持っていけはいいかな
2回目もまたこれだと非常識+0
-0
-
1114. 匿名 2024/10/31(木) 18:33:31
絶対に嘲笑なんてしないと思う
笑顔でありがとう!っていただくよ。だって大人だもん
でも皆が食べなかったってことは、他に美味しそうなものがたくさんあったんだろうね
そして、次の日からホワイトロリータって陰で呼ばれるようになるよ+6
-0
-
1115. 匿名 2024/10/31(木) 18:33:51
>>8
年いってるのはまあそうだけど、骨格ナチュラルだと男みたいな手の人多いよ
自分もナチュラルで、女子飲み会の乾杯写真(手だけ)見た友達の彼氏に男扱いされてちょっとイラついた思い出+11
-3
-
1116. 匿名 2024/10/31(木) 18:35:23
>>946
そうだよね〜冷凍庫パンパンなお家もあるよね。
緊急コンビニ対応で冷凍庫の状態聞いてからかなー。
冷凍庫空いてる?って聞ける間柄じゃないと難しいけどねぇ。
ほかコンビニだとどんなもの買えるかな〜?贈答品の箱菓子も店によってはあるよね?+9
-0
-
1117. 匿名 2024/10/31(木) 18:36:33
とはいえ持ってこられた側だったら「ありがとー」て言ってお皿に出すとかして食べるけどな
なんか嫌な集まりだねぇ+4
-1
-
1118. 匿名 2024/10/31(木) 18:36:38
ホワイトロリータは美味しいけど、人の家には持っていかない。自分でぜんぶ食う+7
-0
-
1119. 匿名 2024/10/31(木) 18:37:29
Xで「人から貰ったものを嘲笑することの方が常識ないだろ!」ってツイ主擁護してる奴いたけど、
それが通用するのって仲良い友達同士の間だけだよね
文脈的に明らかにそういう感じの集まりじゃないし、馬鹿にするわけでもなく笑ってスルーなら普通の範囲内の対応だと思うよ
私だってじゃがりことコアラのマーチ大好きだけど流石にママ友の集まりで持って行く勇気はないわw+9
-1
-
1120. 匿名 2024/10/31(木) 18:38:15
>>3
先祖代々ガチお金持ちと、成金とに別れると思うんだけど
人を嘲笑するのは成り上がり金持ちの方だと思うよ+5
-8
-
1121. 匿名 2024/10/31(木) 18:39:56
>>171
それだと誘うのも嘲笑するのも嫌な性格だなとは思うけどね
社交辞令のやり取りでうまくいかなかったら大人の対応したほうがいいと思うけど、結局仕事じゃないプライベートの場だからみんな本音が漏れたのかもね+5
-0
-
1122. 匿名 2024/10/31(木) 18:41:22
>>379
贅沢ラングロールっていう似ているのが発売されている
ちょっと高い+7
-0
-
1123. 匿名 2024/10/31(木) 18:42:01
>>3
スーパーの菓子とか中流家庭にも持って行かんわ+5
-1
-
1124. 匿名 2024/10/31(木) 18:43:24
>>60
私は代々庶民だけど、未就園児が2人いるから平日は近くに住む母が夕ご飯作ってきてくれて、うちでお茶する
その時でも、いつももう少し良いお菓子を常備してるよ
ブルボンのお菓子は好きだけど、おもてなしの気持ちって、値段もある程度関係してくると思う+29
-1
-
1125. 匿名 2024/10/31(木) 18:45:18
>>32
大昔に会社のお茶請け用に
新入社員がこれ系買ってきた…てのは聞いたことある+4
-0
-
1126. 匿名 2024/10/31(木) 18:46:00
>>966
合板というか木目のプリントで、蛍光灯の下で撮ってそのまま色調整してない感じね…良い人なんだろうけども+6
-0
-
1127. 匿名 2024/10/31(木) 18:46:03
>>450
杏さんとかめうがとかきうりとか持って生きそう+2
-5
-
1128. 匿名 2024/10/31(木) 18:46:20
>>1104
ずっとマイナス1ついてるのも気になる
ご本人かな?
40代だし陰キャオタっぽいしブルボン推しだし役満+4
-0
-
1129. 匿名 2024/10/31(木) 18:47:36
100円のポテチで「えー!ありがとう!ちょうど食べたかった!!」って喜んでくれるママ友、あんた最高だよ。+3
-0
-
1130. 匿名 2024/10/31(木) 18:48:10
>>625
私の夫、友達の家の新築祝いにデパ地下菓子と祝儀持って行ったんだよ。
で、「これ、奥さんから」って、里芋の煮っころがしと切り干し大根を貰って帰って来たよ。美味しかったけど、ちょっとビックリした。+6
-1
-
1131. 匿名 2024/10/31(木) 18:48:49
子供が恥かかなくて自分だけでよかったじゃん
+4
-0
-
1132. 匿名 2024/10/31(木) 18:49:16
ホワイトロリータを初めて見た。美味しい?+1
-0
-
1133. 匿名 2024/10/31(木) 18:51:14
金持ちの家でなくても持っても100円くらいのお菓子は持って行かないわ。
子供が友達と遊ぶのに100円くらいのお菓子持っていくならわかるけど+7
-0
-
1134. 匿名 2024/10/31(木) 18:51:17
>>939
転勤族で色んな土地に住んだでしょうし、田舎には店がないのお互い分かってそうだけどね
相手を田舎の成金とか書いてたし元々嫌いだったのかな
+18
-1
-
1135. 匿名 2024/10/31(木) 18:51:49
>>3
金持ちの人って貰うものも高級品ばっかりだからなんかずるくない?ただでさえ金あるのに+2
-5
-
1136. 匿名 2024/10/31(木) 18:51:55
>>10
この気持ち結構わかる。最近似たようなことがあって、やられた方は激怒、やった方はえー、いろいろ考えたのにぃって言い訳しつつ、誰が見ても明らかに手抜き。もういっそ何も渡さなきゃ双方嫌な思いしなかったのに。って思った。+27
-0
-
1137. 匿名 2024/10/31(木) 18:52:16
>>196
ネタとして持っていくのはいいよぬ+0
-0
-
1138. 匿名 2024/10/31(木) 18:52:48
>>293
別にいいのよそんなことは。+2
-0
-
1139. 匿名 2024/10/31(木) 18:53:16
>>230
イオンの中のケーキやならいい。+0
-0
-
1140. 匿名 2024/10/31(木) 18:53:28
手土産を嘲笑う人間性もどうかと思うが、それ以上にいい歳して手土産にホワイトロリータを持っていく人の人間性や感覚を疑うなあ。女子高生同士の手土産ですらもっと気の利いたものにすると思うよ。
+6
-0
-
1141. 匿名 2024/10/31(木) 18:53:40
>>42
もう縁切るつもりだったんじゃない?
なんか普段からやらかしてそうな人だし+14
-0
-
1142. 匿名 2024/10/31(木) 18:56:03
>>1141
元記事には転勤で来たばかりの時と書いてあるよ+1
-0
-
1143. 匿名 2024/10/31(木) 18:57:53
>>1141
今気付いたわ
ホワイトロリータしかないなら手ぶらで伺って次回伺う機会があれば手土産持参でよかったかもね+3
-0
-
1144. 匿名 2024/10/31(木) 18:59:48
ホワイトローターに見えてビビった+0
-0
-
1145. 匿名 2024/10/31(木) 19:00:12
>>226
職場とか大人数に配るならシャトレーゼ持って行くけど、友人宅に行くのにシャトレーゼは持って行かないわ+0
-0
-
1146. 匿名 2024/10/31(木) 19:01:24
友達の家にホワイトロリータ持っていったって子供の話かと思ったわ
もしお土産として親同士の付き合いでもっていったならちょい‥+3
-0
-
1147. 匿名 2024/10/31(木) 19:02:28
>>1
そもそもこれ苦手+2
-0
-
1148. 匿名 2024/10/31(木) 19:03:11
>>1101
金持ちと知らずに行ったんだよ
>>1のリンク先も読まずにコメントしてる人多いね+1
-1
-
1149. 匿名 2024/10/31(木) 19:04:39
初めて招待した人に、これ系のお菓子持って来られた引いてしまうかも
ケチは手ぶらで来て欲しい+3
-0
-
1150. 匿名 2024/10/31(木) 19:08:35
ホワイトロリータに罪はないけど持っていく場面じゃないよね。+1
-0
-
1151. 匿名 2024/10/31(木) 19:09:43
>>1089
白&ピンクのカラーリングでゴスロリは見た事ない
甘ロリじゃない?+1
-0
-
1152. 匿名 2024/10/31(木) 19:09:52
これ一つ持って遊びに行くとかないわ~とは思うけど、逆に私が園終わりに誰か誘って、一旦帰ってからうちに遊びにきてもらったなら「何にもいらないのにー!」ってなる+1
-0
-
1153. 匿名 2024/10/31(木) 19:10:28
お金があっても心が貧しい人は、何を貰っても嘲笑うのでしょうね。まさに資本主義に取り憑かれてる。高ければ高いほど良い物に価値を見いだすのってどうなんだろと思う。ホワイトロリータだって、一生懸命作ってる人いるけどね。お金があってもなくても、お菓子を持ってきてくれるという行為に感謝するべきだとは思う。なにも食べかけのものとがゴミを持ってきたわけじゃないのに。金持ちがどうとかよりも、ただ単に価値観が合わない人なんだと思うよ。価値観の合わない人とは友達でいない方が良いと思う。+7
-3
-
1154. 匿名 2024/10/31(木) 19:11:04
>>3
時代が古い内容だなと…
あのお菓子は美味しくて好きお口がとろけるし+1
-0
-
1155. 匿名 2024/10/31(木) 19:12:27
ママ友なら子が成長すれば2度とあわなくなるのに高い手土産とか無駄じゃん
素朴な生活の主婦がキラキラママ会開くようなセレブ主婦と友達になるわけでもない
うちは手土産とか疎いからってブルボン持ってけばいいわ
見栄はってもしゃあないくだらない+2
-1
-
1156. 匿名 2024/10/31(木) 19:12:50
釣りなのかな
金持ちの家には持って行かないしそうじゃない家にも普通は持って行かないでしょ
子供のおやつじゃないんだから+2
-1
-
1157. 匿名 2024/10/31(木) 19:13:02
あー、めんどくせー…海外なんてホームパーティーはそれぞれの手作りだったりしない?高級なお菓子でマウント取るってあんま聞いたことねーよ…
市販のお菓子でピィギャアよりも全員手作りで勝負しやがれ😁+3
-1
-
1158. 匿名 2024/10/31(木) 19:13:53
ホワイトロリータ1袋だけ持ってったら金持ちじゃなくても「この人なんのつもりで…」ってなるだろ+4
-1
-
1159. 匿名 2024/10/31(木) 19:14:00
>>1056
私も若い頃、手土産としてスーパーのお菓子持って来た子いたけどびっくりしたわ
普通に一緒に食べたけど
友達と家に行く前に一緒にスーパーに買い出ししに行くものだよね
なのに持って行くには相応しくないってなんか矛盾してる気もするけど、常識としてはそうなんだよね+1
-1
-
1160. 匿名 2024/10/31(木) 19:15:09
みんなでお茶菓子にするための手土産でしょ
ホワイトロリータの何が悪いの
そんな高級菓子しか食べないような集まりになんのために行くの+4
-1
-
1161. 匿名 2024/10/31(木) 19:16:50
>>597
スーパーやコンビニでホワイトロリータとルマンドとチョコパイと…とかならわかるんだけどね
この人ホワイトロリータ「のみ」持ってったんでしょ?
100何円の駄菓子持ってってどうするつもりだったのか…+7
-0
-
1162. 匿名 2024/10/31(木) 19:17:17
確かにお金持ちと言えるママ友の家には持っていかないかな💧
でもこの話し何だか悔しい🙎+0
-0
-
1163. 匿名 2024/10/31(木) 19:17:51
以前草加の近所の後輩がネギをもらったので!って沢山持ってきてくれたんだけど、下の白いところは切られてて青いところしかなかったのに比べたらホワイトロリータはまだマシだわ。、
+1
-0
-
1164. 匿名 2024/10/31(木) 19:18:03
嘲笑して何が面白いんだろう。
私は話したいなと思う人を家に呼んで来てもらってるからお土産とかなんでもいいよ。
ホワイトロリータって食べたことないから逆に興味湧いたよ。
スーパーとかに売ってるのかな、明日買いに行こう
+3
-1
-
1165. 匿名 2024/10/31(木) 19:18:18
>>42のコメ見てフィンガーボウルの話が脳裏をよぎった。お金持ちの相手がかなり気遣いのできる人なら持ってきた人を立てて一緒に食べたかもね。
まぁでも相手にそこまで求めるよりは多少背伸びしてでもちょっとお高いお菓子買っていく礼儀のほうが先かな。私は仲良い人からホワイトロリータ貰ったら喜んで一緒に食べる貧民だけど+5
-0
-
1166. 匿名 2024/10/31(木) 19:18:27
ホワイトロリータなんて食べないザンス!ってマウント主婦の集いかな
めんどくせえ
金持ちなのか知らないけどただの主婦なのにホワイトロリータを見下すなんて許さない+2
-4
-
1167. 匿名 2024/10/31(木) 19:21:19
幼稚園後にみんなで誰かの家で遊ぶ予定になってて、引っ越してきた人を急に今から来ない?って誘ったならそんなもんじゃない?
まあ、普通はコンビニでもう少しなんか買ってくかするけど無さそうな田舎みたいだし
休日にみんなで集まるからって誘われてのこれだったらやばいけど+2
-0
-
1168. 匿名 2024/10/31(木) 19:22:43
>>1165
普通はお金持ちでもホワイトロリータいただくと思うよ
持って行く方も嘲笑する方もおかしい+5
-0
-
1169. 匿名 2024/10/31(木) 19:22:53
ホワイトロリータが悪いんじゃなくて、子供のいるいい年した大人なのに、TPOとか場の空気とか見極められない幼さがイラつかれる要因では
その場で何も用意できないなら、後日ちゃんとしたもの用意して渡せばいいじゃん
そういう機転のきかなさ、鈍臭さが滲み出てて、シャキシャキしてる人からはイライラされてるのかも+5
-2
-
1170. 匿名 2024/10/31(木) 19:23:51
昔「家を見せて」と隣りの地区のママ友が
うちに来たけど手ぶらだった。
「私の夫は電力会社に勤めてるの」と言って帰って行った。
舐められてると思った。+2
-0
-
1171. 匿名 2024/10/31(木) 19:25:03
>>1166
見下してない。みんなものすごく今ホワイトロリータが食べたくてたまらない。
私は明日絶対買います!+3
-0
-
1172. 匿名 2024/10/31(木) 19:26:12
ホワイトロリータは、おいしいよ+0
-0
-
1173. 匿名 2024/10/31(木) 19:26:24
ばかうけとか蒲焼さん太郎と同レベルと考えよう
この2品を持っていっても大丈夫なお付き合いならアリw+0
-0
-
1174. 匿名 2024/10/31(木) 19:27:20
>>686
ここの雰囲気がとても嫌だわ+1
-1
-
1175. 匿名 2024/10/31(木) 19:28:05
お高い気取ったお菓子よりホワイトロリータのほうが食べやすくて美味しいのに
個包装だし気のつく人じゃないの
私はホワイトロリータの手土産大歓迎だよ
+2
-3
-
1176. 匿名 2024/10/31(木) 19:29:16
>>1126
ママ友(金持ち)の悪口をSNSに書く時点で良い人ではないと思うよ+3
-0
-
1177. 匿名 2024/10/31(木) 19:29:48
>>5
しょっちゅう遊ぶ仲とかならアリだけど
大学生でも初めて友達の家に行く時には1000円分くらいは何か買って行くのにとは思う+8
-0
-
1178. 匿名 2024/10/31(木) 19:31:07
>>985
スーパー行くのも一苦労なほどの田舎だとか園の帰りに誘われてそのままお邪魔する流れになったとか色々言い訳してたけどそもそも手土産にホワイトロリータみたいな買い置きおやつを選択する時点で色々ズレてるんだよ
庶民だってあんなペラペラ包装の菓子一つが手土産になるとは思わんわよ
嘲笑する方も品がないけどそれを置いておいても手土産の認識は改めた方が絶対に良いと思う
+9
-1
-
1179. 匿名 2024/10/31(木) 19:34:04
>>1168
他の人が呟いていたけどガチの金持ちは嘲笑するよりアドバイスしてくれるんだってね
どこそこのお菓子ならまず間違いないとかこう言っとけばお店の人がいい感じのを選んでくれるよとか
まあ金持ちみんながそういうわけではないだろうけどさ+0
-3
-
1180. 匿名 2024/10/31(木) 19:34:23
>>1178
結婚のご挨拶にホワイトロリータはヤバいと思うけどママ会とのお茶会でしょ
そこまで気取ったお菓子が必要なの?
みんなでおしゃべりしてつまむだけでしょ
大げさだよ+1
-3
-
1181. 匿名 2024/10/31(木) 19:35:31
>>9
小学生の娘の友達が持参したことある。
何度もママ友の家と行ったり来たりしてるような関係ならまだしも、お呼ばれしてみんなで集まるならイオンのサービスカウンターで売ってるお菓子でギリかな。
できたらショッピングモールの焼き菓子とかマフィン、アラレとか持ってく!+2
-8
-
1182. 匿名 2024/10/31(木) 19:37:01
>>1
この人あとから言い訳ダラダラ言ってて本当に笑われたのかも怪しいよ+12
-0
-
1183. 匿名 2024/10/31(木) 19:37:05
結婚式フルコースいただくのにご祝儀5000円包んでくるような非常識で図々しい人みたい
持ってこられた側も無駄な人間関係切れてよかったと思ってるだろうな+1
-0
-
1184. 匿名 2024/10/31(木) 19:37:29
私はホワイトロリータ好きだけど、手土産には持ってかないかな…後出し情報で田舎とは書いてあったけど、初めてのおうちなら少し遅れてもいいからもうちょっとだけでもいいやつ買ってくかも。+2
-0
-
1185. 匿名 2024/10/31(木) 19:39:03
>>1171
私も食べたくなってきて、なんか似たようなやつなかった?と思ったらミニバームロールだった+0
-0
-
1186. 匿名 2024/10/31(木) 19:40:05
>>1180
ある程度気心の知れた相手なら別にそれでいいと思うけどそうじゃないならもうちょっとグレード上げとく方が無難だと思う
せめてケーキ屋のシュークリームとかプリンとかぐらいは選べたら良かったんじゃないの
ママ友とは言えさほど知ってるわけでもない人の家にホワイトロリータは流石にちょっとね+2
-0
-
1187. 匿名 2024/10/31(木) 19:40:07
>>1182
これほんととしてもやばい関わりたくない
急ならば今何も無いので後ほどお送りしますと一言断って手ぶらでお邪魔するかな
自分自身が小学生どうしのの友達でも無く大人なのに駄菓子手にお邪魔する神経やばい+19
-0
-
1188. 匿名 2024/10/31(木) 19:40:24
>>1179
人によっては経済的事情もあるからまともな人はそんなアドバイスしないよ+4
-0
-
1189. 匿名 2024/10/31(木) 19:40:43
金持ちにとってはホワイトロリータは非常識なんでしょ
だったらもう呼ばれないしそれで良いじゃん
下手に仲良くなって毎回高級手土産要求されたら大変だもの
誰だって生活があるんだからママ会の付き合いで何千円も出してられないわ+2
-4
-
1190. 匿名 2024/10/31(木) 19:41:15
>>1182
今は鍵かけて引きこもってるね
流石に恥ずかしくなったのかな+15
-0
-
1191. 匿名 2024/10/31(木) 19:44:20
>>1152
百歩譲ってホワイトロリータの他にもお菓子を色々詰め合わせて持っていったならまだ分かるけどこれ一つだけはいくらなんでもないよ
子供がおやつ持参で友達の家に遊びに行くんじゃないんだしねえ+0
-0
-
1192. 匿名 2024/10/31(木) 19:46:16
>>1182
一旦帰ってまで持って来たものがスーパーの袋菓子で絶句しただろうな+16
-0
-
1193. 匿名 2024/10/31(木) 19:46:33
金持ちなんて100均のホウキも買わない。+1
-0
-
1194. 匿名 2024/10/31(木) 19:46:37
ホワイトロリータ1袋だと量的にも足りなくない?+0
-0
-
1195. 匿名 2024/10/31(木) 19:46:43
>>1103
改めて考えるとシャトレーゼってちょうど良いんだなってちょっと思った
フォーマルには向かないけどこういう堅苦し過ぎるのも緩過ぎるのも憚られる時に重宝するよね+0
-3
-
1196. 匿名 2024/10/31(木) 19:47:11
急遽呼ばれたとしても大人の手土産としてホワイトロリータ1パックはないわ
行った先がお金持ちか普通の家とか関係なく
引っ越したばかりでお店とか知らないにしてももうちょっとどうにかできるでしょ+3
-1
-
1197. 匿名 2024/10/31(木) 19:48:15
>>1161
かえって高いものだと恐縮するからそれくらいが妥当じゃない?
私ならママ友がヨックモックや虎屋の羊羹持ってきたらおもてなしに困るわ+4
-2
-
1198. 匿名 2024/10/31(木) 19:48:39
>>1
TPOをわきまえてないコレを持って行く人の方が仲良くしたいと思う人はいないよな
小中学生じゃないんだから
食べないのは関わりたくなかったからだろう
傷つけたのは自分なのに人のせいにして心も金も貧相かよ+3
-1
-
1199. 匿名 2024/10/31(木) 19:49:04
ホワイトロリータでいいよ
こいつ金あると思われたら変な商品売りつけられるかも
金持ちのふりしたマルチパーティー主婦とかね
+3
-0
-
1200. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:03
前ママ友が数人家にきたときに、1人だけスーパーで3つセットになってるプリンを1つだけ持ってきた人がいてびっくりしたの思い出した。
他の人は子供がみんなで食べられるように子供向けの大袋のお菓子いくつかとか、ケーキ屋の焼き菓子とかだったのに。+3
-0
-
1201. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:33
>>650
ガルでは評判良くないけど最低(シャトレーゼごめん)シャトレーゼって感じ+14
-0
-
1202. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:37
自分なら持っていかないけど、バカにして笑って食べない人は普通に嫌いだな。
お金持ちなのに振る舞いが下品だと思う+12
-4
-
1203. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:38
>>26
金持ちじゃなくても初訪問先にスーパーお菓子はないね+10
-11
-
1204. 匿名 2024/10/31(木) 19:50:50
>>1182
口調がふた昔前のオタクな所も信憑性下げてると思う
70代ならわかるけど今の40代が若い時にブルボンの茶菓子常備してるっていうのも珍しいね+8
-3
-
1205. 匿名 2024/10/31(木) 19:51:24
逆に仲良くもないママ友が初めて家に来てこういうお菓子持ってきたらびっくりする
なんかこの人大丈夫かな?て心配になる
+6
-4
-
1206. 匿名 2024/10/31(木) 19:51:37
ねぇねぇ、この話題、メーカー側が話題作りに仕組んだ記事じゃないの?
ハロウィンにあわせて+3
-3
-
1207. 匿名 2024/10/31(木) 19:52:27
20代の若くてお金ない頃でも
あまり親しくない人の家に遊びに行く時はロールケーキとかシューアイスとか持参したよ
本当にお金ない時は一箱400円くらいのクッキーとか
急な事で何も用意できないなら「次はうちに来てください」で
みんなを呼んでもてなす事で返すとか、他にやりようがあるはず+4
-4
-
1208. 匿名 2024/10/31(木) 19:53:15
>>1199
知り合ったばっかりの人に自宅の場所しつこく聞かれて小金持ちがバレて集られそうになったことあるわ
図々しい貧乏人にはホワイトロリータ与えとけば安全だね+2
-3
-
1209. 匿名 2024/10/31(木) 19:53:39
>>1196
プロフィール見た限りこの人40代らしいけどその歳になるまでそういうことを教えてくれる人はいなかったのかな
いい勉強になったと思えたらまだ良かったんだけどな+5
-3
-
1210. 匿名 2024/10/31(木) 19:54:01
>>3
結婚相手の手土産にアキバメイドクッキー持参した中年男性みたいな場違いぶり
男が「ブスだけど料理がうまい」と結婚をウキウキ報告してた相手は木嶋佳苗で
メイドクッキーは木嶋の親に渡ることはなく殺されちゃった訳だけど、、、+6
-1
-
1211. 匿名 2024/10/31(木) 19:55:35
>>1202
でもさそのお金持ちママとやらもホワイトロリータ1袋貰って「バカにしてる?」って思ってたかもよ+13
-3
-
1212. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:02
どこまで内容が本当かはわからないけど、ホワイトロリータ安くても美味しいのにね!金持ちなのに性格悪いね!って同調意見ばかり集まるバズり方を期待してたんだと思う
想定と違ったから鍵をかけたと+8
-2
-
1213. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:37
>>968+5
-2
-
1214. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:42
あー…まあこれがおうちに遊びに来たお子さんとかだったらあらまあ礼儀正しい子ねーって褒めてもらえたかもね
40ウン歳児は無理よ+6
-1
-
1215. 匿名 2024/10/31(木) 19:57:51
>>1189
金持ちに限らずだけど、人様を招くには、お金だけじゃなく気遣いもして、片付ける労力と時間も取られるわけで。
ぽんと駄菓子持ってこられてそれでお礼とされたら距離おこうってなるわ
常識あればそもそも最初から駄菓子持ってける神経無いかと思うけどたとえ持っていってしまったとしても
そんな場面では無いと、相手の立場やこちらへかけてくれた金額労力気遣い時間を考えることができたなら、後ほど気が付いたなら、後ほどそれなりのものを手に挨拶お伺いするか、お送りするけどなあ
それも嫌なら、お礼することができないお詫びを伝えて、気楽な会でよければと招き返してそれをお礼とするとか。
にしても、神経やばい+6
-4
-
1216. 匿名 2024/10/31(木) 19:59:43
金持ちとか関係なく、これもらってわざわざ嘲笑する方も、持ってった方も恥ずかしいとかではなく笑う奴らムリ!とかなるのも、登場人物全員下品な人たちだなって感想+2
-2
-
1217. 匿名 2024/10/31(木) 20:00:34
>>1189
なんで高級菓子とそれ以外しか発想がないんだよ
誰も数千円もする菓子折りを持ってけなんて言ってないじゃん
程々って言葉を知らないの?+4
-1
-
1218. 匿名 2024/10/31(木) 20:02:42
優柔不断で流され忖度しまくりの私からすれば、踏み絵と言うかリトマス試験紙と言うか、判断基準を持ててある意味うらやましい。
+0
-0
-
1219. 匿名 2024/10/31(木) 20:05:42
馬鹿にする方も馬鹿にする方だけど特に親しいわけでもない人達とのお茶会にホワイトロリータ一袋は強者過ぎる
ママ友だとは言え相手のことをよく知らないのによくそこまでハードルを下げられたなとしか+4
-0
-
1220. 匿名 2024/10/31(木) 20:06:26
招かれたからわざわざ時間作って遊びに行ったら手土産をバカにされ嘲笑される
昔のパーティーにみすぼらしいドレスしか持たない主人公呼んでクスクス笑ってる意地悪の金持ち娘のようなストーリー
金持ちの道楽に付き合ってられないわ
ばかにするならもう呼んで頂かなくて結構です+1
-5
-
1221. 匿名 2024/10/31(木) 20:07:35
ご近所さんが裕福みたい。
以前はいろいろいただいた。
内心困ってた。
釣り合うもの渡すの出来ない。
最近は疎遠。
あー、よかった。
+1
-0
-
1222. 匿名 2024/10/31(木) 20:08:35
金持ちとかじゃないけどママ友同士の集まりに買って来たケーキじゃなくHMで作ったバナナケーキを持って来てみんなで食べたのは微妙だったよ…+0
-0
-
1223. 匿名 2024/10/31(木) 20:08:44
ツイ主に対する違和感は分かったけど、
ここぞとばかりに結構酷い言葉で叩いてる人達は大丈夫?と思う。
Xの固定ハンドルネーム付いてる垢について言うのは、掲示板で匿名同士で言うのと全然違うからね
+3
-1
-
1224. 匿名 2024/10/31(木) 20:08:49
>>1220
それはそうなんだけどママ友達の下品さを差し引いてもツイート主の感覚は少々ズレてますよ
このツイート二つの問題が同居してる+3
-1
-
1225. 匿名 2024/10/31(木) 20:12:33
>>1202
嘲笑って書いてあるけど馬鹿にしたというより苦笑というか引きつった笑いになっただけかもね。ホワイトロリータを一つだけ持ってきて、子ども用のお菓子も持ってこないのは…+4
-0
-
1226. 匿名 2024/10/31(木) 20:12:33
>>1222
他人が作ったお菓子嫌がる人多いみたいだけど、私だったらこっちのほうが嬉しいな
どうやって作ったのか聞いたり会話のネタになるし
あんまり美味しくなくても自分のほうが美味しく作れると自信がもてる
美味しかったらもちろん嬉しいし+2
-0
-
1227. 匿名 2024/10/31(木) 20:12:58
>>3
仲良しの友達の家なら持ってっていいよね?+3
-2
-
1228. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:10
>>597
そんな時はハーゲンダッツとか普段は買わない品がある高めのお菓子をチョイスするのよ。。。
+12
-0
-
1229. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:29
>>1215
でもこの人、「一旦帰ってからお菓子もってきます」って言ってるから園のお迎えで会った時に突発的についでに誘われた感じじゃない?
たぶん普通に軽い感覚だったのかなと思ったけど
だとしても「お菓子持っていく」って言ってこれ一つはちょっとあり得ないと思うけど…
てか、複数で集まるなら、それぞれ大して日持ちしない洋菓子だのなんだの持ってこられてもその場で捌ききれなかったら困るし、日持ちするものの方が嬉しいw
+3
-0
-
1230. 匿名 2024/10/31(木) 20:13:48
>>1
絶対に作り話でしょ+4
-0
-
1231. 匿名 2024/10/31(木) 20:15:04
とりあえずこの話を聞いて思うことは
ママ友の家になんて行きたくない、家でホワイトロリーた食ってたい、です。+6
-0
-
1232. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:44
>>1226
私も普通に食べるし嬉しい
めちゃくちゃ臭いとかじゃない限り変な人ならのものじゃなければ焼き菓子だし気にならない+2
-0
-
1233. 匿名 2024/10/31(木) 20:17:50
義母に手土産はどんなに急でも忙しくても、絶対用意しろ、でも、気を遣わせるようなものはだめと教わった。
絶対用意しろには納得した。部屋を片付けたり、
家呼ぶ人の手間があると思うから。身内でもだめ。
でも、どんなものを渡すかは相手とかあるしなって思う。
どうなんだろ。
+1
-0
-
1234. 匿名 2024/10/31(木) 20:18:58
こういうこと投稿してる人こそホワイトロリータを馬鹿にしてる気がする
ホワイトロリータだって手土産に持って行かれたら荷が重いよ+5
-2
-
1235. 匿名 2024/10/31(木) 20:19:44
>>895
私も。今30代だけど、学生の頃は男みたいな手、20代はばーさんみたいな手って言われるし自分でも思う!
だから手では判断しないであげて〜+5
-0
-
1236. 匿名 2024/10/31(木) 20:19:45
>>1222
嫌がる人もいるんだよね。
わたしはいままで2回手作りパウンドケーキいただいたことある。
すっごく嬉しかった。
でも嫌な人もいるの理解してるから
わたしは出さないよ。+2
-0
-
1237. 匿名 2024/10/31(木) 20:20:12
>>597
ないないて言っても、駄菓子系にしてもバラエティーパック複数とかブルボンの同シリーズを5種類とか誠意?の見せ方はあると思うけどねぇ‥
+3
-1
-
1238. 匿名 2024/10/31(木) 20:20:36
ブルボンさんに失礼だろ+0
-0
-
1239. 匿名 2024/10/31(木) 20:22:10
>>1
会話が楽しい事が第一なのでおやつのあれこれなんて気にしてる方が下品。+4
-0
-
1240. 匿名 2024/10/31(木) 20:23:19
本当のお金持ちは健康にも気を遣ってる人多いから高い物だろうがお菓子自体食べない人多いよ+0
-1
-
1241. 匿名 2024/10/31(木) 20:23:21
金持ちのママ友にお呼ばれしてるのわかってるならネットで検索・通販してよさそうなもの持ってくわ
でもたぶん身分が合わなそうだし、その1度だけでもう呼ばれなさそうな気かしないでもない(¯∇¯;)+0
-1
-
1242. 匿名 2024/10/31(木) 20:24:57
全然違うかもだけど、私の場合
もちつもたれつ、って言葉知らない人とは関わりたくない
ケータリングでフレンチのシェフ呼んでシャンパンランチ会するのでよければどうですかと、会費とか取らず、何人かご招待したことがあった
みんなそれぞれの形でお礼してくれて、もちろん全然割になんて合わないしそんなの望んでもないけど、喜んでくれて報われたって感じだった
その中でやっぱり一人、自称家柄自慢の人は空也の最中(2000円しないくらい?)持ってきたんだよね
空也のもなか悪いわけじゃないけどさ、もてなすのにこちとら一人10万は軽くかかってるわけで
カジュアルお茶会とかじゃないし
その人私のような家柄の人間はもてなされて当然だと思ったのかただ非常識なのかよくわかんないけどいずれにせよ関係切ったわ
その後もご馳走求めてきて自分は安い2000円くらいのお菓子、ビニール袋で渡してきてそれで無かったことにされるし
ランチ会にかかる費用、想像できないわけではないはずなんだよね
10万のお礼してくれなんて言わないけど、ちょっと良いもの持ってくるか、お礼にとせめてお茶でも招き返すか、次回のランチはご馳走するとか、何かの形でお礼するか。
日頃とってもお世話になってるなら、こちらが招いてそれだけで手ぶらでいいけど、そうでない限りはそれなりにお礼できないなら最初から断ればいいのになんて図々しいと思う
タダのランチとシャンパンご馳走になれラッキーってかんじの神経の、こじ◯みないな人とは長続きしないし近づきたく無いわ
もらってナンボ、得してナンボ、自分がもてなすのは勘弁、みたいな人種いるよね
常識違うから関わりたくないわ
話逸れまくりだけどホワイトロリータ、ネタじゃ無く真顔でもってこられたらタヒぬかな、私
門前払いできる強さ欲しい+3
-6
-
1243. 匿名 2024/10/31(木) 20:26:47
うはっ!
いいよねぇ色白のロリータ
我慢できないよぉ!+0
-0
-
1244. 匿名 2024/10/31(木) 20:26:53
>>990
シャトレーゼ好きですよ笑。勝手に決めつけないでください。
こういう風に勝手に否定的な解釈する人いるんだよね。+6
-1
-
1245. 匿名 2024/10/31(木) 20:28:09
ホワイトロリータ云々、良かれと思って持ってきてくれたお菓子を馬鹿にする神経が分からん+3
-2
-
1246. 匿名 2024/10/31(木) 20:29:22
>>1237
よく知らない相手に大量の駄菓子も微妙+0
-1
-
1247. 匿名 2024/10/31(木) 20:29:32
本当の金持ちならちゃんと食べるしジャン=ポール・エヴァンのチョコも山盛りで出してくれる+3
-0
-
1248. 匿名 2024/10/31(木) 20:31:17
その日に誘われてふらっと行ったのか
以前から誘われてたちゃんとした集まりなのかで変わってくるやろぉ!!その日に誘われたら私だってチョコリエール持って行くわ+1
-0
-
1249. 匿名 2024/10/31(木) 20:31:33
>>1226
あんまり美味しくなくても自信がつく
言わないけど私も下手な分野あるよー、わかる、でも作ってくれてありがとうの気持ちじゃなくて
自信がつく
こういう他人との境目がない人って馴染むよね+0
-0
-
1250. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:19
>>5
子供が仲良い友達にはたくさんきて欲しかったからお菓子とかなしにしてもらった。
賃貸だし大した家じゃないしね。+5
-0
-
1251. 匿名 2024/10/31(木) 20:32:34
>>1
金持ちかどうか問わず、ホワイトロリータ1袋はないかなー
ブルボンシリーズの中ではマイナーだからルマンドかチョコリエール、バームロールもお連れしなきゃw
とはいえ嘲笑して食べない奴らはろくなもんじゃないわね
育ちのいい人はとんでもなく怪しい食べ物じゃなければ食べる
私は子供関係の知り合いのお宅にお邪魔する時はデパートとか駅ビルの名の知れた店で日持ちのするお菓子を選んで持っていく
夕方以降に行くと売り切れてるようなお菓子は喜ばれる
+2
-5
-
1252. 匿名 2024/10/31(木) 20:33:52
>>11
めっちゃ嬉しいよね(笑)+3
-1
-
1253. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:15
ブルボンて基本的に安いお菓子のイメージ。美味しく食べてるけどさ。手土産のお菓子には不向きかも。+0
-0
-
1254. 匿名 2024/10/31(木) 20:34:27
>>966
机なのかなあ
カラーボックスと言われたらしっくりくる+1
-0
-
1255. 匿名 2024/10/31(木) 20:36:56
東京の私立校のママ友かいな笑
プライド高すぎて逆に非常識になる笑+2
-3
-
1256. 匿名 2024/10/31(木) 20:38:55
>>1153
いいものなら歓迎されたと思う。
共産主義の人ってそうやって競争しないといいつつ力づくで自分の位置に引き摺り落ろしてくるよね。
あーはいはい、とか言いながらいやみったらしく+0
-3
-
1257. 匿名 2024/10/31(木) 20:40:49
>>1242
一人10万もするランチ会なら是非とも来て欲しいって人しか呼ばないな
庶民の感覚からすると+0
-0
-
1258. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:10
>>1246
駄菓子1袋を持っていくなら、少しでも気を使って数を揃えたほうがいいよねて気持ちの問題なんだけどな‥
食べないならそれでいいんだし、じゃあ皆で分けて子どもにあげましょう〜てハロウィンのおやつみたいに配ってもいいし
駄菓子一袋は持ってこられた方も困ると思うわ〜+3
-0
-
1259. 匿名 2024/10/31(木) 20:41:15
>>450
何人いたのか知らないけれど容量の圧に笑ってしまった。
フォークだと食べづらいね。+20
-0
-
1260. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:41
>>1214
ホワイトロリータ美味しいのに!って話じゃないのよね。ポテチ1袋、ばかうけ1袋ホイと渡されてもね+6
-0
-
1261. 匿名 2024/10/31(木) 20:42:42
>>1124
私は代々庶民ですが ちょっと笑っちゃった 私もよw+7
-0
-
1262. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:10
>>86
コンビニスイーツもシャトレーゼもないわ+2
-1
-
1263. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:14
>>966
こんな感じの高級タンスをみたことあるよ
なんていうしきたりかは知らないけど嫁入り道具披露するやつ
なんでこんな安っぽいのにしたんだろう?とは思ったけど
+0
-0
-
1264. 匿名 2024/10/31(木) 20:44:45
>>3
お金持ちじゃ無くても…
子供と一緒にママ友の家に遊びに行く時ならアリかな。+3
-1
-
1265. 匿名 2024/10/31(木) 20:48:17
>>3
下手したら相手が馬鹿にされてると思うかも?
+0
-1
-
1266. 匿名 2024/10/31(木) 20:50:10
美味しいけど、人の家にお邪魔する時に持ってく手土産としてはナシかなぁ…大学生の宅飲みじゃないんだから…+5
-0
-
1267. 匿名 2024/10/31(木) 20:53:03
そんなにホワイトロリータが好きなら、ホワイトロリータと他にもちょっといいお菓子を持っていけば笑われなかったんじゃないのかな+0
-0
-
1268. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:40
ブルボンの良さがわからないひととは距離置いたほうが+2
-1
-
1269. 匿名 2024/10/31(木) 20:54:56
>>1266
なんか40代なら40代なりの振る舞いってあるじゃんって思ったわ
例えばこの人がまだ20代くらいの若い人だったらドンマイって言えるんだけど40代そこそこで袋菓子一つが親しくない人との茶会の手土産になると思ってる感覚がどうにもムズムズする+6
-0
-
1270. 匿名 2024/10/31(木) 20:58:07
>>597
困るよね
園後なんて、そんな時間ないしちょっと遊んで帰る感じだと思うし、急だからコンビニ寄って適当にポテチやポッキーとかいろいろ買って行って「次回はうちで~」って軽い感じで終わりだわ
そもそもそんな急に誘われたらよっぽど仲良しじゃない限り行かない+6
-0
-
1271. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:09
とりあえず明日ホワイトロリータ買ってみるわ+3
-0
-
1272. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:09
>>1230
作り話だったら鍵かけないと思う+2
-1
-
1273. 匿名 2024/10/31(木) 21:00:42
植物油脂と香料のかたまりだから、好きじゃないし、避けてる系統のお菓子+3
-0
-
1274. 匿名 2024/10/31(木) 21:01:16
>>1181
面倒くさい付き合いだなぁ+2
-4
-
1275. 匿名 2024/10/31(木) 21:03:59
>>1
嘲笑う奴らがウザい。
気持ちが大切じゃない?
手ぶらは悪いって気持ち伝わるよ。
+2
-5
-
1276. 匿名 2024/10/31(木) 21:08:04
ママ友が笑ったのは事実でも嘲笑したかどうかは主観でしかないし
ホワイトロリータ食べなかったのだって他の手土産が日持ちしない物が多くて
日持ちするお菓子まで食べる余裕なかっただけかもしれないよね
被害妄想じゃない?+3
-0
-
1277. 匿名 2024/10/31(木) 21:09:47
昔から友達の家にお邪魔するときってお菓子持って行く文化あったの?+1
-2
-
1278. 匿名 2024/10/31(木) 21:10:09
別に笑わないよ…
失礼な友達だと思う
私が金持ちかどうかはさておき。+2
-0
-
1279. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:43
>>465
木村文乃美人だな+1
-0
-
1280. 匿名 2024/10/31(木) 21:13:48
>>114
バターキライだからショートニングでかまわない
心臓病なるほど食べるわけでなし+1
-0
-
1281. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:12
それはママ友のためにもお付き合いやめて正解
慶應ママのお宅にお呼ばれすることあるけど自分の格を落とすようなものは絶対持って行かないよ
高卒ママじゃあるまいし相手に失礼じゃん
+1
-1
-
1282. 匿名 2024/10/31(木) 21:15:13
>>1
ホワイトロリータ美味しいけどたまにチョコが蝋みたいだなって思う時ある+5
-0
-
1283. 匿名 2024/10/31(木) 21:17:02
>>1242
すごくわかる。自分だけ得しようとする、持ちつ持たれつを知らないこ○きみたいに寄ってくる奴いるよね。
皆で持ち寄る時も、ちょっとお高めを色々食べたいねと前もって持ち寄る食べ物の価格帯を話し合ったのに、1人安いのを持ってくる。そのくせめちゃくちゃよく食べる。自分が持ってきたのではなくて高いのを余ったねと持ち帰ろうとする。
そして次の誘いを平然としてくる。だからお弁当それぞれ持ってこようと提案すると不満そう。
お互い様を考えない、一方的に美味しい思いしようとしてるのわかるよね。+4
-3
-
1284. 匿名 2024/10/31(木) 21:17:31
>>1051
底まで打ち解けてないママ友さんがこのお菓子持ってきたら付き合い考える。ちょっとアレな人なのかな…?って。+2
-0
-
1285. 匿名 2024/10/31(木) 21:19:36
>>1060
スーパーでもせめてサービスカウンター付近にある贈答用の菓子箱とかならね…
お菓子売り場の単品のお菓子はあまりにもだね+6
-0
-
1286. 匿名 2024/10/31(木) 21:21:51
>>6
一瞬、「相手(金持ちママ友)に合わせたもの(ホワイトロリータ)を持って行くのって当たり前でしょ?」という意味かと思った(笑)+1
-0
-
1287. 匿名 2024/10/31(木) 21:25:48
>>1
持って行かない前提として..
ロリータを持参できる様なママ友がいいな(理想)+5
-0
-
1288. 匿名 2024/10/31(木) 21:30:03
>>32
わざわざ家を綺麗にしておもてなししてくれているのに、その気持ちがスーパーで100円とそこらで買えるお菓子。。袋からこれガサガサ出し始めたらビビる
よく自宅に行き交う気心知れた友達なら分かるけど。
他人の家にお邪魔するのにこれは初デートにサイゼ連れてってサイゼ美味しいからいいじゃんって言ってる男と同じメンタル+7
-1
-
1289. 匿名 2024/10/31(木) 21:30:44
ホワイトロリータ食べたくて探してるけどどこにも売ってない+1
-0
-
1290. 匿名 2024/10/31(木) 21:33:43
ホワイトロリータ云々、良かれと思って持ってきてくれたお菓子を馬鹿にする人の神経が分からない。金持ちだかなんだか知らないけどさ+2
-6
-
1291. 匿名 2024/10/31(木) 21:34:48
金持ちとか関係なくホワイトロリータってのがね。もう少し気の利いたもの持ってかない?+2
-1
-
1292. 匿名 2024/10/31(木) 21:35:52
手土産って難しい。
ママ友との集まりとなると特に何がいいか迷うよね。
私は呼ばれた事ないけど。
+0
-0
-
1293. 匿名 2024/10/31(木) 21:36:01
当たり前だわ
高いケーキ持参しなさい+1
-0
-
1294. 匿名 2024/10/31(木) 21:36:37
>>1289
関西ではサンディや万代かな。+0
-0
-
1295. 匿名 2024/10/31(木) 21:37:52
ホワイトロリータはダメでもキットカットの大袋ならギリ許される気がするな。+1
-6
-
1296. 匿名 2024/10/31(木) 21:38:13
自分ではその辺の菓子持って行かないけど、もらったものは大体適切な人に横流しするからなんとも思わないけどな+0
-0
-
1297. 匿名 2024/10/31(木) 21:38:45
>>1197
ヨックモックや虎屋の羊羹貰ったら恐縮しちゃうけど元コメ読んだ?ホワイトロリータのみ、じゃなくてブルボン各種とかあるじゃんって話でしょ
ブルボン詰め合わせパックと子どもたちが好きそうなポテチとかそんなんでいいのよ、何もお洒落ケーキ屋やデパ地下ケーキじゃなきゃダメってわけではなく+3
-0
-
1298. 匿名 2024/10/31(木) 21:39:13
>>1197
そっかあ
そうするとやっぱり懐具合が同じ人とお付き合いしたほうがいいよね
ママ友とかじゃなく、独身同士の女友達でもそうだけどさ+3
-0
-
1299. 匿名 2024/10/31(木) 21:40:10
普通デパート菓子かケーキじゃない?
そこまで買いに行けないとしてもステラおばさんとかピアードパパとかミスド箱とかならまだ..w
スーパーで100円代で買えるお菓子って..そりゃその反応されるわ。私なら付き合い考える+1
-1
-
1300. 匿名 2024/10/31(木) 21:40:35
>>1236
>>1226
手作りが嫌というより人の家に持って行くケーキにホットケーキミックスで作ったやつって所が凄いと思ったの+1
-0
-
1301. 匿名 2024/10/31(木) 21:41:32
>>1295
その感覚はわかる
ブルボンの詰め合わせの大袋とかね
そりゃ手をつけないのは嫌味がすぎるけど
たとえばこれが女友達と数人で遊ぶって場合でも、
たった1袋どないしろと!?ってなるじゃん
大袋ならみんなで分け合って食べる感覚だからわかる+6
-6
-
1302. 匿名 2024/10/31(木) 21:42:36
>>1289
私この投稿見て確かに持ってくのはありえないなって思ったけど食べたくなって買いに行ったよw
まいばすけっとっていうイオンのミニスーパーみたいなとこで見つけたよーでもない店舗もあるかも
あと案外ドラッグストアとかもある+0
-1
-
1303. 匿名 2024/10/31(木) 21:43:49
>>1290
そういう問題ではないって事でしょ?ホワイトロリータは悪くないよw+5
-0
-
1304. 匿名 2024/10/31(木) 21:44:41
>>1295
いやいや...
まあそのママ友との距離感にもよるけど
初めてお邪魔するお家ならやばいでしょ...+12
-0
-
1305. 匿名 2024/10/31(木) 21:45:55
>>1188
それな
金持ちから「ここのお店おいしくてえ」ってバカ高い菓子店ご指南されるって、そっちの方が嫌味だろうに+2
-0
-
1306. 匿名 2024/10/31(木) 21:45:55
>>1
杉並だと庶民でも荻窪LUMINEに入ってる
DALLOYAUのようなお菓子じゃないと嘲笑されるフロアガイド │ ルミネ荻窪 │ LUMINEwww.lumine.ne.jpルミネ荻窪のフロアガイド、1Fのショップ情報一覧です。ショップやレストランの場所、ショップの詳細情報、新店情報までご覧いただけます。
+0
-0
-
1307. 匿名 2024/10/31(木) 21:52:13
田舎だから売ってる所がないと言っても。。百円位で買えるお菓子を一袋のみ持ってこられても。。持ってこられた方はびっくりすると思う+4
-0
-
1308. 匿名 2024/10/31(木) 21:52:16
>>450
この人の場合はプロの料理人(お弁当屋さん営んでる)で自分の店の人気メニューみたいな感じではなかった?+4
-0
-
1309. 匿名 2024/10/31(木) 21:52:38
X見てたらホワイトロリータ様を馬鹿にするなんて!みたいなコメントが半数以上だった
私はよく知らない家ならケーキ屋の焼き菓子か和菓子屋で買う派だったからえぇ~ってなったわ
+10
-0
-
1310. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:11
すごい感覚の人ってガルにも案外いるんだな、、、
ホワイトロリータはダメだけどアルフォー○やチョコパ○の大袋なら許されるんじゃない?いちいちめんどくさ!持ってきたもの感謝しろよみたいな
ガチで言ってんなら唖然😅相手は家を綺麗にしておもてなししてくれてるのにスーパーでその辺で買えるものはどうなのって意味でしょこれw+8
-4
-
1311. 匿名 2024/10/31(木) 21:54:58
ホワイトロリータ、好きだけど、よそのお家に持っていくものではないと思う
相手が金持ちかそうでないかは関係ないよ
近所に不二家と個人の洋菓子店があるんだけど、そのどちらかの焼き菓子を持って行ってるかな+2
-0
-
1312. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:26
>>1310
違う違う
田舎だから買う所がないとか、買う時間がないみたいなのもふまえての話
一袋のみ持ってくるならせめて数がある方がまだ‥て位の話
+3
-4
-
1313. 匿名 2024/10/31(木) 21:56:30
>>44
えー、ママ友のお家なら数千円とかはもっていかないな…
逆に気軽に付き合いしづらくなる…+0
-7
-
1314. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:06
>>3
金持ちじゃなくても、学生が友達の家に行く感覚のまま大人になってるのヤバいと思うけど。+0
-1
-
1315. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:50
>>550
うちもこんなだよー
そのほうが気楽でいいよね
何人かで集まるし、お菓子ありすぎても子供は食べ過ぎちゃうから、それで構わない+0
-0
-
1316. 匿名 2024/10/31(木) 21:59:52
>>1313
1000円以上、2000円未満かなって思う
個人的には+9
-0
-
1317. 匿名 2024/10/31(木) 22:01:01
>>824
ホワイトロリータさんは子ども同士集まるから、お菓子類持ち寄りで〜だと思ったんじゃない?
本人が行く行く〜!ってノリだから勘違いしやすい状況だったかも。+1
-0
-
1318. 匿名 2024/10/31(木) 22:01:17
>>1316
休日に事前の約束したか、それともちょっと園の帰りに誘われてよったかでも変わりそう+0
-0
-
1319. 匿名 2024/10/31(木) 22:01:40
>>1268
いや、逆にブルボンしか持っていかない非常識な人の方が距離取られると思うよ…
+2
-0
-
1320. 匿名 2024/10/31(木) 22:02:37
ホワイトロリータ一袋ってせいぜい2、300円でしょ
流石に初めてお邪魔するお宅にそれはナシだよ
せめて最初ぐらい最低でも1000〜1500円前後のものは用意しようと思わない?
思わないから堂々とあんなことを世間に向けて愚痴れたんだろうけど+2
-0
-
1321. 匿名 2024/10/31(木) 22:03:36
>>1306
そんなことないぞ!タウンセブンのキャンドゥの吊り菓子大活躍だよ+1
-0
-
1322. 匿名 2024/10/31(木) 22:04:33
お呼ばれして家に一旦帰ってホワイトロリータだけ掴んできたんでしょ?
どの位の規模の町なのか分からないけどコンビニやスーパー位はあるでしょ
そこでちょっと高見えするようなもの買って、ごめんなさいまだ越してきたばかりでどんなお店があるか分からなくて…とでも言えば嘲笑はされなかったったと思う
ホワイトロリータ一袋が許されるのは中学生までだよ+7
-0
-
1323. 匿名 2024/10/31(木) 22:04:38
>>1312
買う時間がないなら行かない方がマシじゃない?田舎とか関係なく皆んな時間ないのにそれなりのもの持ってきて招待してくれる人だって時間を作っておもてなししてくれてるわけだよ?ありえないでしょwよく自宅を行き来する友達ならわかるけど..せめてデパート菓子とは言わずともそれなりの洋菓子チェーンくらいあるでしょw+3
-2
-
1324. 匿名 2024/10/31(木) 22:04:56
>>1
私この味が子供の頃からすごく苦手。別に安いからじゃなくて。チロルチョコは好きだしポテチやポッキーも好きだけど+1
-0
-
1325. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:16
>>1323
いやだから
一袋のみ、もってくるならまだ数があったほうがまし‥レベルの話だって書いてるのに
理解できないならいちいち返信しないでね+4
-3
-
1326. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:19
私はバームロールの方が好きじゃ!+1
-0
-
1327. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:30
>>6
金持ちの家じゃなくても、お呼ばれの手土産にこれはない気がする+12
-0
-
1328. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:32
>>1315
仲良くなって何回も家で遊んで気心知れたお家ならアリだと思う
初めてお呼ばれする家ではないわ+0
-0
-
1329. 匿名 2024/10/31(木) 22:06:55
>>1322
これだと思う
ホワイトロリータぐらいしかなかったんだとしても何か言いようはあったよね
うまくすればそこから話を広げられたかもしれないのに勿体無い+1
-0
-
1330. 匿名 2024/10/31(木) 22:07:59
>>1234
このトピでホワイトロリータの立場に立ったのはあなただけだと思う。
素晴らしいです。+0
-0
-
1331. 匿名 2024/10/31(木) 22:09:21
子供つながりで自宅のバルコニーで大人15人以上が悠々とバーベキューできるお屋敷にお呼ばれしたときは、手土産最低1万以上の格式あるお品物じゃないと、嘲笑も嫌悪もないけど絶対に受け取らないって暗黙ルールがあったしそう教えてもらったよ+3
-0
-
1332. 匿名 2024/10/31(木) 22:10:27
>>1328
でも初めてでも当日呼ばれたんでしょ?そしたらフランクなやつじゃん。招待状もらったとかなら私もきちんとしたの持っていくけれど。
あらたまるなら事前に連絡もらいたい+1
-0
-
1333. 匿名 2024/10/31(木) 22:10:28
ホワイトロリータと柿の種ならちょっと嬉しいよね+1
-1
-
1334. 匿名 2024/10/31(木) 22:10:54
>>1329
そう、まだお店とか全然分からないって言えば話題提供にもなって色々教えてもらえるし話も盛り上がったかもしれないのにね+1
-0
-
1335. 匿名 2024/10/31(木) 22:11:04
>>451
自分もライトなオタクだったからわかる…
このノリは完全にオタク特有の痛いノリだという事が。
イベントとかネット上では同類でキャイキャイと盛り上がれるけど、そうじゃない人達の前でやったらめちゃくちゃドン引きされるやつ。
よくあるあるとして言われる、オタクが推しについて語る時に周囲の空気を読まず早口で熱く語るあの感じをすっごい彷彿とさせる…+10
-1
-
1336. 匿名 2024/10/31(木) 22:11:35
>>1325
いやいや1袋のみとか数あった方がマシとか関係ないwスーパーのお菓子出すくらいならなんか理由つけて行かない方がマシって一意見だけどw
最初に返信して絡んできたのあなたなのに面白いね🤣+2
-2
-
1337. 匿名 2024/10/31(木) 22:12:08
>>1323
なんか1人で勘違いしてるけど、一袋だけ持ってくることに関して言ってるだけだよ
感謝しろとかごちゃ混ぜにしすぎ
一袋だけ持ってきたらビックリするわ+3
-2
-
1338. 匿名 2024/10/31(木) 22:12:19
ちょっとお菓子とは違うけど数回遊んだママ友と予算3000円でクリスマスプレゼント交換しようとなってみんなそれぞれ購入したお店でギフトラッピングして用意したのに1人だけ茶封筒みたいなのに入れて持ってきた子がいて正直ちょっとひいてしまった私は心が狭い?ラッピング代ケチるんだ...みたいな。その子にお下がりの洋服あげた時もお返しがどっかのお土産屋の袋(ばっちり書いてた)にFrancfrancのプチギフト(貰い物で自分はいらないから)って渡されてコメントに困ったことも。
人付き合い難しい。。+3
-0
-
1339. 匿名 2024/10/31(木) 22:12:39
>>4
自分大学生だけどさすがに友達の家にいくのにもこれ一袋持っていくことはないな…スナック菓子持っていくにしてもいくつか種類もっていくか、シュークリームとか。こういうのは気持ち!っていう人もいるけど、本当に相手のことを考えてたらやらないチョイスだと思う+9
-0
-
1340. 匿名 2024/10/31(木) 22:13:02
>>1336
あんたが勘違いしてるからだよ
ちゃんと読解力つけなw+1
-1
-
1341. 匿名 2024/10/31(木) 22:13:06
>>1
中学生じゃあるまいし(笑)+2
-0
-
1342. 匿名 2024/10/31(木) 22:13:27
>>1340
はいはいw言える事なくなってて草+2
-2
-
1343. 匿名 2024/10/31(木) 22:14:23
>>1342
いやいや
都合の良いところだけ読んで書いてない事言われても、、それはちょっとね+0
-0
-
1344. 匿名 2024/10/31(木) 22:15:21
別にホワイトロリータが馬鹿にされてる訳じゃない
TPOを弁えられない行為が、馬鹿にされてるだけだよね
ブルボンのお菓子、ホワイトロリータに限らず美味しいし好きだけど、よその家にわざわざ持ってくようなお菓子ではないわな+2
-0
-
1345. 匿名 2024/10/31(木) 22:15:31
>>1130
横
私は買った方がラク派だから、違う意味でマメだな〜って驚く😂
+1
-0
-
1346. 匿名 2024/10/31(木) 22:16:05
>>1343
りょ🤣👍+0
-0
-
1347. 匿名 2024/10/31(木) 22:16:40
>>8
男爪よね+3
-0
-
1348. 匿名 2024/10/31(木) 22:18:07
>>1336
急に言われてわからなくて急いで買ってきたので~とか言いようがある一袋のみだったらどうして?てなるわ+2
-1
-
1349. 匿名 2024/10/31(木) 22:18:12
ママ友って何から何まで気をつかうよね。
+0
-0
-
1350. 匿名 2024/10/31(木) 22:19:24
>>1337
横だけど数の問題じゃないと思いますよ笑
スーパーで買えるお菓子は相手に失礼だと思います+3
-3
-
1351. 匿名 2024/10/31(木) 22:19:51
>>5
もはやこれだったら無理に持って行かない方が良いんじゃないですか?+14
-1
-
1352. 匿名 2024/10/31(木) 22:20:20
善意で頂いた物はなんでも嬉しいです!+4
-0
-
1353. 匿名 2024/10/31(木) 22:20:27
ピノの詰め合わせのやつ結構喜ばれる。+4
-1
-
1354. 匿名 2024/10/31(木) 22:20:57
>>1350
数の話をしている人はそれ前提で話してます+2
-6
-
1355. 匿名 2024/10/31(木) 22:21:13
ホワロリ家の方が多くて嬉しいわ+1
-0
-
1356. 匿名 2024/10/31(木) 22:22:19
>>1350
それはそうと言う話で、一袋のみならまだ数があったほうがマシて書いてますよ+4
-2
-
1357. 匿名 2024/10/31(木) 22:23:59
>>1331
子どもの繋がりで手土産最低一万円以上ってそんな人と付き合う必要ないと思う。+5
-0
-
1358. 匿名 2024/10/31(木) 22:24:22
笑いはしないけど『まじかよ…』って顔にはでるかもしれない
+8
-0
-
1359. 匿名 2024/10/31(木) 22:25:39
>>1350
トピ内の話を読んでないの?すぐ上の方でも手土産としてはないけどて話になったうえで言ってるよ+1
-1
-
1360. 匿名 2024/10/31(木) 22:25:52
ホワイトロリータ5袋ならどうだ+0
-3
-
1361. 匿名 2024/10/31(木) 22:27:04
>>1360
もうひとこえ!+1
-0
-
1362. 匿名 2024/10/31(木) 22:28:13
>>1361
ホワイトロリータ5袋にバームロール3袋とグミ+3
-0
-
1363. 匿名 2024/10/31(木) 22:29:01
ブルボンはないわはまだわかるけど、シャトレーゼ、不二家はないわ~って言われる方が怖い+7
-1
-
1364. 匿名 2024/10/31(木) 22:29:03
>>1354
そうだよね
手土産にしないよね!からの話なのな
突然、数の問題ではない~とか全然読んでなくて草+1
-4
-
1365. 匿名 2024/10/31(木) 22:30:48
本当のお金持ちは笑わないよ。
この間、ベルクのお菓子持ってったよ。年収2億くらいの家庭に+0
-0
-
1366. 匿名 2024/10/31(木) 22:31:41
>>1360
違う種類のを5つでお願いします+1
-0
-
1367. 匿名 2024/10/31(木) 22:31:41
>>1
>>44
>>64
なんか、これだと意味が変わってきそう。
子供のお迎えで「そのまま家に誘われた」ってのは本当なのかな?
「お迎えでそのまま」が本当だとしたら、逆に手ぶらならよかったんじゃない?
そのまま手ぶらでこればいいのに「ちょ、ちょっと待って!手ぶらじゃ悪いからあ~」とか言いながら
わざわざ一度自宅に帰ったと仮定。
他のママ達に「あのママ律儀ねえ~、きっと家にちょうど素敵な焼き菓子でもあって、
それを取ってから来たいってことなのかしら」と思わせた。
そんな期待の中で、遅れて登場したその方が
「ハアハア!一度家に戻ってきたわ!コレ良かったら食べて~」とニッコリ。
手から差し出した「ホワイトロリータ」を見て、一同仰天。
(わざわざ自宅に戻った理由が、この170円のホワイトロリータを持参するため?!)
こういう話では?+39
-0
-
1368. 匿名 2024/10/31(木) 22:32:39
>>1362
いいねその調子!+2
-1
-
1369. 匿名 2024/10/31(木) 22:33:40
女って階級によって付き合う層が決まってしまうんだな
お菓子で金持ちとか貧乏とか区別した事ないわ+1
-6
-
1370. 匿名 2024/10/31(木) 22:34:06
>>1364
ね
誰も数があれば問題ない!なんて書いてないよね
+1
-2
-
1371. 匿名 2024/10/31(木) 22:34:44
>>1369
女に限らずそんなもんだろ+1
-1
-
1372. 匿名 2024/10/31(木) 22:35:20
>>1304
どっちもねーわって感じ+2
-1
-
1373. 匿名 2024/10/31(木) 22:35:28
>>1365
年収2億!
逆に帰る時お土産くれそう。+0
-0
-
1374. 匿名 2024/10/31(木) 22:35:37
>>1350
返信ブロックしてみたら全部元コメに返信してた人の自演コメw執念すごいな
一個より袋多い方がいいってそんなに言うなら大袋持ってたらいいんじゃないんですか?w+4
-1
-
1375. 匿名 2024/10/31(木) 22:36:15
>>1373
めちゃくちゃお金持ちだよ!レベル違う+0
-0
-
1376. 匿名 2024/10/31(木) 22:36:25
失礼な!おいしいのに!+0
-0
-
1377. 匿名 2024/10/31(木) 22:36:48
>>1373
めっちゃ、おもなししてくれるね+0
-0
-
1378. 匿名 2024/10/31(木) 22:37:19
>>1357
横。
付き合いきれないって思うならそんなセレブと付き合わなければいいし、
お付き合いするならその暗黙の了解に従うべきなんじゃない?
住む世界違う人に自分ルール押し通すなら笑われる覚悟がないと。+0
-0
-
1379. 匿名 2024/10/31(木) 22:37:44
>>1375
…そ、その人…がるちゃんとか…する…のかな…?
+0
-0
-
1380. 匿名 2024/10/31(木) 22:38:24
>>1373
推定2億だから、もっとかもしれない。家あるあは2億。信じなくてもいいけどあるとこには本当にある+2
-0
-
1381. 匿名 2024/10/31(木) 22:38:50
貧乏人だけど、こんな昔からの甘ったるい安物のお菓子、絶対要らない
その辺のスーパーに売っているような安物のお菓子を、よくも他人の家に持って行こうと思えるもんだわ
神経疑う+4
-1
-
1382. 匿名 2024/10/31(木) 22:38:51
>>1379
絶対しない+1
-0
-
1383. 匿名 2024/10/31(木) 22:39:01
>>2
こないだママ友の家に行った時に
保育園のあとで仕事後だったこともあって
ミスド持ってったけど不安になってきた
+2
-4
-
1384. 匿名 2024/10/31(木) 22:40:25
>>1382
笑そうだろうね。+0
-0
-
1385. 匿名 2024/10/31(木) 22:40:51
>>1365
本当のお金持ちが笑わないのは同じ土俵にいないからだよ。
山猿がお礼に落ちてるバナナや木の実持ってきても、可愛い〜って言いながら喜んで受け取るでしょ。
本当のお金持ちだって、いい年した息子や娘が他所のお宅にホワイトロリータ持っていこうとしたら叱るよ。+3
-1
-
1386. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:06
>>1073
内心ドン引きますよ。底辺のわたくしですら。+13
-0
-
1387. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:13
勝手に自演にしないでよ+0
-1
-
1388. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:19
>>1374
1310です
本当だw
1354
1356
1359
1312の自演...こんなどうでもいい話題にそんな熱心に自分の擁護コメ返信しなくてもいいよね😂+2
-1
-
1389. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:19
>>1384
普通そうだよ+0
-1
-
1390. 匿名 2024/10/31(木) 22:41:45
>>1380
わかります。
お金はお金を連れてくる。+0
-0
-
1391. 匿名 2024/10/31(木) 22:42:45
>>1388
うちはブロックしても消えないよ
+1
-2
-
1392. 匿名 2024/10/31(木) 22:42:47
>>1390
そうなんだよね。
すごすぎる旦那さんで、その女の人もインフルエンサーですごい+1
-0
-
1393. 匿名 2024/10/31(木) 22:43:26
>>1389
がーーん+0
-0
-
1394. 匿名 2024/10/31(木) 22:43:40
>>1390
貧乏人には、回らない仕組みになってるんだよ。私はコツコツ、頑張る。比べても仕方ない+1
-0
-
1395. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:21
>>1393
現実+0
-0
-
1396. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:23
>>1
看護師の友人たちや職場のお菓子にこれやったらみんな食べてくれないかも
独身時代から激務のご褒美のスイーツは好きに美味しいものが買えるし舌が肥えてるからね
+0
-0
-
1397. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:41
>>1
小学生が、お小遣いで買って行ったのなら分かるけど、大人ならあり得ない
今の季節なら、美味しいと評判の柿とかみかんを持って行くかな+2
-2
-
1398. 匿名 2024/10/31(木) 22:44:58
>>1
ルマンドならよろこばれたかもしれないのにね
ホワイトロリータだったら私も食べない+3
-1
-
1399. 匿名 2024/10/31(木) 22:45:06
>>1383
ミスドならわざわざありがとうて感じじゃん+9
-2
-
1400. 匿名 2024/10/31(木) 22:47:15
>>1300
なるほど。
感覚って人それぞれだよね。
HMが嫌な人がいるのも知ってる。
健康志向なのかな?って思ってる。+1
-0
-
1401. 匿名 2024/10/31(木) 22:47:19
>>112
本人は気を遣ってるつもりなんだろうけど、色々間違えててやらない方がマシだよ、って人いるよね。+19
-0
-
1402. 匿名 2024/10/31(木) 22:47:38
貧乏人は貧乏人らしく、身の丈の生活をすればいいんだよね。私は貧乏人。身の丈もわかってる。身の丈を知らない人が恐ろしい+3
-0
-
1403. 匿名 2024/10/31(木) 22:48:09
>>1395
わたくし、今日でがるちゃんを辞めようと思います。
普通の主婦に戻ります+0
-0
-
1404. 匿名 2024/10/31(木) 22:52:06
>>26
抜き打ちで呼んだ人もタチ悪いよね
そもそも人様に気を使わした事に気づいてないか
もしくはコイツが何を献上してくるかの試し行為なら更にタチ悪い気持ち悪い!+8
-12
-
1405. 匿名 2024/10/31(木) 22:52:40
>>1301
申し訳ないけど全部ホワイトロリータ一袋と大して変わらないよ。
そういうのって子供同士が行き来してる間柄の子供に持たせるおやつでしょ?
大人がお呼ばれして持っていく手土産ではないよ。+5
-1
-
1406. 匿名 2024/10/31(木) 22:53:04
しかしXで良し悪しはともかく思った以上にバズったからその金持ちと他の参加者の誰かの耳には入るよね
ご近所ならますます気まずくなるのに後先考えずに発信するから…+7
-0
-
1407. 匿名 2024/10/31(木) 22:54:13
>>1404
呼ばなきゃ呼ばないでイジメみたいになるから取り敢えず誘っただけで、まさか生活水準違ってTPOに応じたマナーも教わらなかった育ちの悪い人とは思わなかったんじゃない?+3
-2
-
1408. 匿名 2024/10/31(木) 22:54:15
ホワイトロリータ?って有名なお菓子なんだ?全然知らなかった…。うち手土産は他の方がお菓子を持参している事が多いから、夏なら茅乃舎の冷や汁のもと、冬なら袋に入ってる乾燥煮麺セットみたいなやつを持って行く。あと、たまにストレート果汁100%のパックジュースとか。働いてるママさんとか喜んでくれてる…気がする。知らんけど。+4
-3
-
1409. 匿名 2024/10/31(木) 22:54:19
このツイ主ぼやっと生きてるんだろうな
初めて行く家に駄菓子一袋って…
そりゃホワイトロリータは美味しいさ
でも手土産にするにはだいぶカジュアル過ぎるんよ
子供に持たせるなら妥当かもしれないけどね
40年以上生きてきてこれが分からないのはさすがにどうかと思う+7
-0
-
1410. 匿名 2024/10/31(木) 22:55:18
引っ越したばかりで土地勘もない所、
みんながあらかじめお取り寄せしたのを持ち寄るパーティーに、
飛び入り参加な時点で無理ゲー+3
-0
-
1411. 匿名 2024/10/31(木) 22:58:04
>>1410
もう少しコミュ力がある人なら知らなかったとは言え失礼したと詫びた上で情報収集へ繋げられたりするけどこの人はそうはならなかった感じだね+0
-0
-
1412. 匿名 2024/10/31(木) 23:00:10
よく小学生の息子の友達の家行き来したりうちにきてもらってる時みんなポテチ一袋とかだけどな
幼稚園で親も込みだと急にめんどくさくなるよね
逆に丁寧な菓子折り持ってったらみんなファミリーパックって時もあったし+3
-0
-
1413. 匿名 2024/10/31(木) 23:00:27
>>1295
私どっちも嬉しいw+3
-0
-
1414. 匿名 2024/10/31(木) 23:02:42
ママ友って友ってつくけど別に友達じゃないからなあ
個人的にはちょっとした取引先か良くて同僚くらいの感覚に近い+6
-0
-
1415. 匿名 2024/10/31(木) 23:02:47
>>1408
デキる女だな+2
-0
-
1416. 匿名 2024/10/31(木) 23:03:26
>>1405
まあねえ
でも周りに何もないド田舎で、その範囲で可能な限りできるとしたら、大袋が限界じゃない?
あとはハーゲンダッツとか+3
-0
-
1417. 匿名 2024/10/31(木) 23:03:33
>>500
ネタだよね?
タイトル見て10年以上前の旧2chでそんな話あったなって思いながらここ開いたから
コロナ禍でむかーしの2chの頃に盛り上がった書き込みを焼き直して自分の話のように5chに書き込むの流行ったみたいだし+2
-0
-
1418. 匿名 2024/10/31(木) 23:06:04
>>1408
ホワイトロリータ、食べたことない?
上流階級の人なのかな
子供の頃おやつの定番だったし、なんなら今でも食べるよ私
+0
-0
-
1419. 匿名 2024/10/31(木) 23:06:57
私も急遽誘われて、急いで、ファミリーパックのお菓子をいくつか買って持って行ったことがあったけど、子供達も食べるかなと思ってたけど、ズレてたかもしれない…+0
-1
-
1420. 匿名 2024/10/31(木) 23:08:48
体には悪いけどホワイトロリータの先っぽにちょっとだけいちごジャムつけても美味しい。+0
-1
-
1421. 匿名 2024/10/31(木) 23:10:46
>>1
バームロールならよかったかもよ+0
-3
-
1422. 匿名 2024/10/31(木) 23:12:53
>>1418
1408です。小さい時は母親が厳しくて、あまり甘いお菓子を食べさせて貰えなかっだだけなんです😭ホワイトロリータ、美味しいんですね‼️買ってみます☺️
+0
-0
-
1423. 匿名 2024/10/31(木) 23:15:30
>>421
皿洗いするようになるとこの手になるよね+2
-0
-
1424. 匿名 2024/10/31(木) 23:17:17
>>1419
大丈夫だと思う。+2
-0
-
1425. 匿名 2024/10/31(木) 23:18:03
こんなもん持ってきたら蹴りたくなるよ。
+0
-4
-
1426. 匿名 2024/10/31(木) 23:18:22
>>1001
ただし皿に盛る時は海苔煎餅やゼリー等常に5種類ぐらい盛ってたもよう
1種類は絶対無い(よく食べてたから)+0
-0
-
1427. 匿名 2024/10/31(木) 23:21:12
>>64
普段付き合いがなく
急な誘い
田舎で店がない
てことなんだね。
断る、または、事情話して次回手土産がよさそう。
転勤して間もないなら生活範囲の店知らないから、お呼ばれに相応しいお菓子買えないの仕方ない。
でも慣れてたら、田舎なら多少は常備してそうなもんだけどな。これ自体が美味しいとか関係なくて、お菓子1袋だけってのもなんだし。
最寄りイオンが28km先の山間部なんだけど、せめてコンビニの中では高いお菓子複数にするかな。+1
-4
-
1428. 匿名 2024/10/31(木) 23:21:22
>>124
正直に「今手土産になるものを持ってないのですがお邪魔してもいいですか?」ぐらい言えるでしょ。お礼は改めて後日すれば良い+11
-0
-
1429. 匿名 2024/10/31(木) 23:21:38
>>1242
今から家で遊ぶからあなたも良かったら今からどう?って誘っただけの人がホワイトロリータ一つ持ってきたところで、いただきまーすで終わりだけどな
そんな10万もするような何かでもてなしたりしてるわけじゃないし+4
-1
-
1430. 匿名 2024/10/31(木) 23:22:05
>>671
あなたこそわかってないわ
育ちがいい本当の金持ちはゲストに恥かかせない教育受けてるから影では何を言おうがこんな扱いはしないし
むしろ珍しいって言うんじゃない?
育ちが違うと文化が違うことも理解してるから家に呼んだ限りは覚悟してるでしょ
だから金持ちっぽくないなと+1
-1
-
1431. 匿名 2024/10/31(木) 23:23:13
>>1
ホワイトロリータ持たせる方も嘲笑する方もおかしい。ホワイトロリータ持たせた方は共感してもらえると思ってコメントしたんだろうけど、流石にもっと良いもの持っていくよ。自分が好きなものじゃなくて相手と状況を考えたものを送るべきでは。+4
-0
-
1432. 匿名 2024/10/31(木) 23:24:49
タイムリー!私これ大好きで今日4パック買ったばっかり(笑)美味しいよねえ+1
-0
-
1433. 匿名 2024/10/31(木) 23:24:53
自称医者の嫁のガル民がこれだけ過剰反応するのを見るにその金持ちママ友ってのも感覚が庶民なんよ
作り話だからだろうけど+0
-0
-
1434. 匿名 2024/10/31(木) 23:25:34
>>4
それでも食べないはナシだなぁ+1
-2
-
1435. 匿名 2024/10/31(木) 23:25:54
初めてお邪魔するお宅に持っていくお菓子じゃないよ。子供に持たせるってならまだしも。+1
-0
-
1436. 匿名 2024/10/31(木) 23:26:49
これ後のコメント見ると田舎に引っ越したばかりの頃幼稚園の帰りにこれから子供たちと遊びにこない?とママ友に誘われてとりあえず家に帰ってあったお菓子を持っていったら金持ちの上でみんなお取り寄せの高いお菓子持ってきてて誰もホワイトロリータ手つけなかったって話なんだよね
この状態なら私も子供同士の集まりだし気軽に食べられるおやつでも…ってホワイトロリータ持っていってしまう気がするんだけど、結構TPO考えてって言われてて怖くて泣いた
これがどんなお家でどういう集まりかわかってたらこの人だってホワイトロリータ持っていってないと思うんだよな+6
-4
-
1437. 匿名 2024/10/31(木) 23:27:09
>>1402
つまり貧乏人は身の丈をわきまえなさいと3回おっしゃったんですね+1
-0
-
1438. 匿名 2024/10/31(木) 23:27:26
ホワイトロリータって
質のいいロリコンって感じがする。
+1
-0
-
1439. 匿名 2024/10/31(木) 23:27:26
>>1425
なんで?+1
-0
-
1440. 匿名 2024/10/31(木) 23:28:34
>>1431
まさに根暗が考えた金持ちネタって感じよね+3
-0
-
1441. 匿名 2024/10/31(木) 23:30:20
お呼ばれされたのに、その人の為に準備する物を自分の好みの押し付けで馬鹿にされたはないわ。
普通に考えて子供のおやつの持ち寄りじゃないんだから、ある程度は相手に気を使わないと失礼だよね。
その方はお菓子をバカにしたんじゃないよ。それを分からないのは私よりヤバイぞ。+1
-1
-
1442. 匿名 2024/10/31(木) 23:30:30
>>1436
だから金持ち臭くないんだよね
たまたま金持ちと結婚しただけの庶民が庶民いじめしてる感じがする+2
-1
-
1443. 匿名 2024/10/31(木) 23:30:58
>>1437
そうです!+0
-0
-
1444. 匿名 2024/10/31(木) 23:32:36
嘲笑するって人間性がどうかしてる+3
-0
-
1445. 匿名 2024/10/31(木) 23:33:07
>>1439
ガルのたたきに感化されてテンション上がったんでしょうね
みんながいじめたらいじめるタイプ+3
-0
-
1446. 匿名 2024/10/31(木) 23:34:16
>>1436
ホワイトロリータ持っていって場違いで恥かくまではわかるし同情するんだけど
そっから先、ホワイトロリータを馬鹿にされたから付き合いません宣言してるところが痛いんだと思う
恥かいて反省する人ならここまで叩かれなかったと思う+14
-0
-
1447. 匿名 2024/10/31(木) 23:35:34
>>1438
ロリコンにホワイトなんてあるはずないよ笑
強いて言うならキレイめのロリータ美少女ファッション?+0
-0
-
1448. 匿名 2024/10/31(木) 23:37:01
>>1299
この人ほんとは来たくなかったのかなーと思われかねないよね+0
-0
-
1449. 匿名 2024/10/31(木) 23:38:00
>>35
ブルボン王朝
ルマンド王
エリーゼ王女
ホワイトロリータ姫
バームロール卿
ルーベラ伯爵
チョコリエール夫人
とかなかった?+0
-0
-
1450. 匿名 2024/10/31(木) 23:38:32
金持ちだったらホワイトロリータ持ってきた庶民に庶民感じそうだし
そう言う庶民が嫌いならはなから呼ばないっしょ
そもそも家によって土産変えるんじゃなくて
呼ばれた理由で土産って決めるもんじゃないの+2
-0
-
1451. 匿名 2024/10/31(木) 23:39:22
>>1436
でも引っ越したばかりで、誘われて急ぎならとりあえずコンビニで何かスイーツコーナーの買うかも。
まぁそれでもバカにされるかもしれないけどさ。
+4
-2
-
1452. 匿名 2024/10/31(木) 23:44:12
>>1450
TPOによる+4
-0
-
1453. 匿名 2024/10/31(木) 23:45:00
金持ちってなんとかの先生やってて見た目整えてても根性ババ色の人いたりするからねぇ
代々のなんちゃらってお家の方でも表面上(だけでも)取り繕ってくれる人ばかりじゃないし
この人も状況からして運がすごーく悪かったけど、ただホワイトロリータはチロルチョコ20個(好きだけどね)と変わらない立ち位置ではあるからそれを親しくない大人の集まりに持って行ったってのは庇いにくい
+10
-0
-
1454. 匿名 2024/10/31(木) 23:47:13
>>1
食べたことない。美味しいの?+5
-0
-
1455. 匿名 2024/10/31(木) 23:47:35
>>1447
遠くから見るだけとか+1
-0
-
1456. 匿名 2024/10/31(木) 23:50:21
旦那の転勤で着いて行った先がスーパーも碌にない山間部で仲良くなったママ友のお宅に急遽お呼ばれしたら豪邸で他のママ友は当たり前のようにお取り寄せのお菓子を準備してた
どこまでが本当の話なんだろ+10
-0
-
1457. 匿名 2024/10/31(木) 23:52:35
>>1455
ワロタ+2
-0
-
1458. 匿名 2024/10/31(木) 23:53:40
>>13
でもママ友のTPOって難しいんだよね。
私も初めてPTAのママ友宅にお呼ばれした際、大人だけの話し合いだったのでデパ地下の限定スイーツを持参したら皆にドン引きされたよ。
今までいたコミュニティではデパ地下かお取り寄せが手土産として普通だったけど、そのママ友グループではコンビニのお菓子が正解だった。
ママ友って我が子と同い年の保護者ってだけの接点だからさ、学校や会社よりカルチャーギャップが大きいんだよね。
例えば私の所属してたPTAのママ友グループでは、限定スイーツよりホワイトロリータの方が皆に喜ばれたと思うわ。+9
-5
-
1459. 匿名 2024/10/31(木) 23:54:55
>>1428
誘われたのにお邪魔してもいいですか?はおかしいだろ
無理矢理誘ったんじゃねーの?+0
-9
-
1460. 匿名 2024/10/31(木) 23:58:04
誘われた時点でごめん手土産持参したいけど引っ越したばかりでバタバタしてるから家にホワイトロリータしかないんだわwとでも自虐に走ればまだマシだったかも
堂々とホワイトロリータ一袋はちょっと…+15
-0
-
1461. 匿名 2024/11/01(金) 00:07:24
このお菓子初めて見た!食べたことない
どこで売ってるの?スーパー?+0
-0
-
1462. 匿名 2024/11/01(金) 00:13:34
>>1
いや…ないわ…+2
-0
-
1463. 匿名 2024/11/01(金) 00:14:35
プレゼントというより自宅で食べるお菓子だよ
美味しくて大好き
思い出もあるしずっと無くならないで欲しい+3
-0
-
1464. 匿名 2024/11/01(金) 00:16:34
お家で食べるお菓子と、よそのお宅に持って行くお菓子は違うだろう。+4
-0
-
1465. 匿名 2024/11/01(金) 00:19:55
>>1458
合わない人とはそんなこんなを経て距離ができていくものだし、それで良いんだと思う+5
-0
-
1466. 匿名 2024/11/01(金) 00:33:43
似たような状況で、好みとか知らないし何を持っていって良いかわからなかったから、輸入品のオーガニックのジャムとか詰め合わせて翌日家族が使えそうな物を持って行ったら、他の人は手ぶらだった
何が正解かわからないね+2
-0
-
1467. 匿名 2024/11/01(金) 00:42:22
>>26
ホワイトロリータ家に取りに行くぐらいならコンビニでお菓子何個か買ってくわ。もしくは今日は時間なくて手ぶらですみませんて謝る。+21
-1
-
1468. 匿名 2024/11/01(金) 00:44:54
>>3
笑われたのはロリータ様じゃなく、無知で恥ずかしい投稿主。+6
-1
-
1469. 匿名 2024/11/01(金) 00:45:50
こういう場合の、汎用的なほどほどの手土産の正解は何だろう
ヨックモックの詰め合わせとかでいいのかな
お金持ちに出すようなお菓子ではないけど、まあ好みじゃなければ会社にでも持ってってもらえばいいし+4
-0
-
1470. 匿名 2024/11/01(金) 00:49:23
>>1459
>>1 さんと似たような価値観そうだからいい友達になれそう+6
-1
-
1471. 匿名 2024/11/01(金) 00:52:55
>>8
手相が良さそう。中指下の運命線、薬指下の太陽線があるのがわかる。それだけでもとても運の良い人。+2
-4
-
1472. 匿名 2024/11/01(金) 00:54:54
>>3
TPOってあるよね
自治体のこども会じゃないんだから+2
-1
-
1473. 匿名 2024/11/01(金) 01:00:18
>>112
だよね
でもいらないって言うと「は?貰えるだけありがたいと思いなさいよ!人がせっかく心遣いしてるのに無碍にするなんて冷血ね!相手の気持ちをよく考えなさいよ!」って発狂する人がいるからめんどくさい
+6
-0
-
1474. 匿名 2024/11/01(金) 01:04:50
私は初めてお邪魔したときケーキ屋さん(もちろんシャトレーゼやコージーコーナーとかじゃなく)のケーキ持参したのに、
うちにはコンビニスイーツ(しかももちぷよみたいな)持ってこられたことあったよ
お邪魔するうちが金持ちかどうかじゃなく、
こういうのは育ちが出ると思う+5
-1
-
1475. 匿名 2024/11/01(金) 01:10:43
自分が好きだから他人にも「騙されたと思って食べてみて!」と押し付けるタイプ?
それ、家族にしか通用しないよ?
+4
-0
-
1476. 匿名 2024/11/01(金) 01:13:03
>>1397
フルーツは当たり外れがあるから親戚以外に持って行くことはないわ
好き嫌いもあるし皮を剥くの面倒+3
-0
-
1477. 匿名 2024/11/01(金) 01:14:34
スーパーやコンビニでも買えて、お値段はそれなりで絶対喜ばれるものならハーゲンダッツがいいよ
真夏でも真冬でも美味しい+6
-0
-
1478. 匿名 2024/11/01(金) 01:16:12
>>14
金持ちだろうがそうでなかろうが、お呼ばれして200円もしないお菓子を持参って
「自分常識ない人です」って名刺代わりみたいなもんよね
決してブルボンが悪い訳じゃなくて
例え親が教えてくれなくても普通に生きてりゃ分かることよ
+6
-1
-
1479. 匿名 2024/11/01(金) 01:16:16
>>88
ど田舎の金持ち()が成金タワマン民みたいなことすんのウケるw+1
-0
-
1480. 匿名 2024/11/01(金) 01:16:27
>>1213
ワタクシ、自分でも何を言っているのかわかりませんの。連日のパーティ疲れかしら?おほほ+0
-1
-
1481. 匿名 2024/11/01(金) 01:19:38
>>14
ちゃんと個別包装のお菓子だから良いと思います。
これがポテチみたいな袋物だとやっぱり…+1
-2
-
1482. 匿名 2024/11/01(金) 01:30:26
今時イオンの食料品フロアでも箱入りお菓子とか買えるでしょ+3
-0
-
1483. 匿名 2024/11/01(金) 01:32:48
これ一個だけ持っていったの?
仲いい人でもあと2つはファミリーパック持ってくかも… 飲み物とか
学生時代に一人暮らししてる仲いい友達の家に行く程度なら全然これ一つで良いと思うけど+3
-0
-
1484. 匿名 2024/11/01(金) 01:33:47
おいしいけどどこに持っていって誰に勧めたかにもよるのかも。
これおいしいよねって笑って食べるような人なら付き合いやすいかもしれない。+3
-0
-
1485. 匿名 2024/11/01(金) 01:35:13
流石に家にお邪魔する手土産で持っていくものではなくない?+3
-0
-
1486. 匿名 2024/11/01(金) 01:37:13
>>7
その通り
このお菓子をバカにしたのではなく
え?ママ友のお茶会にこれ持ってくんの?って意味の嘲笑いだと思う+14
-0
-
1487. 匿名 2024/11/01(金) 01:52:24
>>676
それを初めに言えるような人となら良いかもね
でも、子供関係だと自分と同じ考えの人とだけ付き合う訳にはいかないし、親と同居しているような家だと友人は手土産なんてどうでも良いと思っていても、親が挨拶やお茶の時に顔を出したり同席したりして、ほとんどの親世代は初めて招待したのにちゃんとした手土産も持って来られないような人は常識がないと思ってるし、孫同士を遊ばせたらトラブルになった時に常識的な話が通じないんじゃないかと警戒されたりするから、「私だけの常識」はちゃんと自分と同じ考えの仲が良い人とだけにした方が良いと思う
それに招待した人から「手土産なんてどうでもいいよね?」って言われて「私は手土産は常識だと思うし持ってきて欲しいです」って言える人なんていないと思うし、モヤモヤするけど我慢しちゃう人もいるだろうから色々と気をつけた方がいい良いと思う
+4
-1
-
1488. 匿名 2024/11/01(金) 01:54:46
こちらはお昼用意してケーキも用意したけど
向こうはコンビニのカフェラテだけだった時
感覚違うなと思った。。
+2
-0
-
1489. 匿名 2024/11/01(金) 02:04:47
>>1456
思ってたのと違う反応でバズって、言い訳のための後付けの嘘設定だと思ってる
+6
-0
-
1490. 匿名 2024/11/01(金) 02:14:55
>>422
様つけたり、連れてっただのってねぇ
擬人化してるのイタいよね+3
-0
-
1491. 匿名 2024/11/01(金) 02:15:50
>>1446
ホワイトロリータ馬鹿にされたからはネタじゃないかな
本当は本人が馬鹿にされてたんだと思う
馬鹿にしてくる人と付き合わないの当たり前+4
-0
-
1492. 匿名 2024/11/01(金) 02:37:37
こういうちょっとしたお菓子を持参するってお婆ちゃんみたいだよね
家に招いたことを後悔しそう+0
-0
-
1493. 匿名 2024/11/01(金) 02:37:48
>>5
それでもこれ一袋だけはないなぁ
安い商品でも甘い系やしょっぱい系を色々買って持って行く+4
-0
-
1494. 匿名 2024/11/01(金) 02:40:51
>>1458
初めてのコミュニティに乗り込むのなら、他の人に聞いたりして探り入れないのかな+4
-0
-
1495. 匿名 2024/11/01(金) 02:44:37
>>53
嘲笑したかどうかはこの人の主観だからわからないよ。単に誰も手をつけなかったのをそう感じただけかもしれないし。
それより、こうして金持ちママを悪者にしてSNSにアップする方
が大問題。お菓子の種類だけではなく人としての常識の無さが分かる。+12
-0
-
1496. 匿名 2024/11/01(金) 02:45:56
金持ちの家にスーパーやドラストで売ってるようなお菓子はちょっと持っていけない+3
-0
-
1497. 匿名 2024/11/01(金) 02:47:24
お菓子には好き嫌いあるから仕方ないと思う。ブルボンのお菓子好きだけど私もこれは食べない。あと手土産でこういうお菓子は持ってかない。+4
-0
-
1498. 匿名 2024/11/01(金) 02:50:11
>>1471
ホワイトロリータ様馬鹿にされたけどバズったしね+2
-0
-
1499. 匿名 2024/11/01(金) 02:53:56
>>1408
私もホワイトロリーター?知らなかったけど有名みたいです
自分も茅乃舎は忙しいお母さん達からは凄く喜ばれるからよく利用しちゃう
果汁100%のジュースもお子さんがいるところは間違いないですね!+0
-0
-
1500. 匿名 2024/11/01(金) 03:25:54
>>939
たった1人の他人を集団で攻めに攻めてるのってよくあるネットいじめだよね
酷い+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する