ガールズちゃんねる

(ママ友)住む世界が違いました。

679コメント2024/11/16(土) 05:59

  • 501. 匿名 2024/10/27(日) 14:12:59 

    >>1
    お宅は、娘の友人父親に選ばれない人種だった
    娘の友人母は旦那に選ばれる人種だった
    でも、同世代でも望んでも
    子どもがいない人もいるし
    子どもどころか結婚できない人もいる
    その人たちのことに対しては主はだんまりですか?
    つまりそういうこと
    上も下も見るなってことです

    +0

    -6

  • 502. 匿名 2024/10/27(日) 14:13:47 

    >>29
    エレベーターはそこまでじゃなくてもあるよ

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2024/10/27(日) 14:21:49 

    >>1

    そんな方と友達になれるのむしろ羨ましいわ!

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:15 

    >>234
    そう、お金に恵まれた人ってかなり強い

    なにか問題があってもお金があれば解決策が出てくる
    けど毒親育ちと持病は難しいか…

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2024/10/27(日) 14:24:23 

    >>1

    ルヴァンパーティできるわね。
    (ママ友)住む世界が違いました。

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2024/10/27(日) 14:27:22 

    あるある
    上をみたらキリがないよ

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:02 

    >>6
    これはわかる
    何となくマウントとられる感じ

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2024/10/27(日) 14:30:09 

    幸せは自分の心が決める。古く狭いマンションに住んでますが、趣味があるので幸せです(^^)。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/10/27(日) 14:35:36 

    いつもピカピカ綺麗なお宅、あとでお手伝いさんが来てて、別荘もあること知った

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/10/27(日) 14:42:32 

    >>97
    YouTubeで六麓荘をドライブして景観だけ流すのあるけど凄い豪邸ばかりだった

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/27(日) 14:44:08 

    >>1
    えー!私全く引け目ないかも😂
    豪邸羨ましいーーー!ってまたお邪魔したいって思ってしまう🤣
    お金持ちもいれば、貧乏もいるよ、この世の中!元気出そう💪

    +13

    -1

  • 512. 匿名 2024/10/27(日) 14:44:19 

    え〜!なんで!めちゃくちゃ仲良くしたい笑
    めっちゃ良いお値段のスイーツもって遊びに行く笑

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2024/10/27(日) 14:46:11 

    >>1
    そういうところは庶民の上前はねたり、何もしてないのに親から貰ったりして、不当に良い生活してるから、ちょうだいって言って、色々欲しいもの家から持って帰って良いんだよ

    +0

    -4

  • 514. 匿名 2024/10/27(日) 14:50:15 

    そこまでお金持ちだと嫉妬しなくない?
    逆にディズニーランド行く気分で遊びに行かせるんだけどw

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2024/10/27(日) 14:51:53 

    >>488
    自分語りホイホイ

    +0

    -2

  • 516. 匿名 2024/10/27(日) 14:54:47 

    >>18
    わかる
    私の知り合いは豪邸ではないが、ある日突然6000万円ぐらいのマンションを買った
    「すごーい」と言ったら「半分は親がだしてくれた」と
    そういえば子供が生まれると学資保険一括でお祝いとして払ってくれたり、車で長距離帰省大変だからとアルファードもおじいちゃん、80インチテレビも60万円ぐらいするマッサージ器もおじいちゃんだと言ってっけなぁと次々思い出して
    違う世界の人だと気づいた

    +31

    -3

  • 517. 匿名 2024/10/27(日) 14:58:20 

    子供の同級生の家、運動会、マラソン大会、発表会頑張ったからと言っては
    おじいちゃんが家族全員ハワイへ連れて行ってくれるエグゼクティブクラスで!
    家もたぶんだけれど「私のお家」とママが言ってるからきっと、おじいちゃんがママ名義で買ってくれたんだろうな

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/27(日) 14:58:35 

    >>7
    華麗なる一族ね

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2024/10/27(日) 14:59:57 

    主の家が古くて狭い場合でも礼儀として絶対呼び返さないといけないのかな
    ママ友関係って辛いね

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/10/27(日) 15:00:30 

    実家残念で
    親に食費渡さないと食べていけないくらいだから
    もはやなんとも思わないレベル

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/10/27(日) 15:02:34 

    >>511
    自分もご馳走になりにいってしまうかも
    子供にも、ね、いいとこだったね〜!ママのお友達のお家が広いからあそこで遊んでも平気だね!また行こうね!あそこの子とこれからも仲良くしな!とか図々しくなるかも
    頼んでもいない広い家を見せられておいて、マナー距離置きもなんだし

    +0

    -6

  • 522. 匿名 2024/10/27(日) 15:03:49 

    生活レベルが違うことはよくあるよ
    実家がすごいお金持ちとかね

    差を気にしたって仕方ないけど
    モヤモヤするならほどよい距離とりながら付き合うのがいいよ
    結局、同じような環境の人じゃないと楽に付き合っていけないし

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/27(日) 15:03:57 

    >>17
    行ったらいつか呼び返さなきゃいけない。
    それが辛いな。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2024/10/27(日) 15:09:14 

    >>516
    6000万て今時普通じゃない?

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:28 

    >>93
    いいえ性格がいいからです

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/10/27(日) 15:18:40 

    お金持ちでも、自分に良くしてくれてマウントとってくるような人じゃなければ普通に付き合い続けるなー

    お金持ちのママ友家族とBBQやったら差し入れが豪華で逆にめっちゃ楽しかったw

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/10/27(日) 15:21:54 

    >>462
    子供の頃から海外によく連れて行ってもらったけど
    海外旅行くらいで価値観なんざ変わらんわといつも思う

    まだその土地で長年働いてるとかなら違うんだろうけど、夏休みの1〜2週間や短期留学ぽっちで価値観変わるなんてブレッブレで生きてる人間のセリフだわ

    +18

    -2

  • 528. 匿名 2024/10/27(日) 15:24:09 

    >>393
    習い事や旅行に全振りで食べるものや身の回りのものは質素っていうお金持ちも多いよね

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/10/27(日) 15:25:46 

    >>262
    グランドピアノ高いよね
    数百万だよね??自動車なら数百万出せてもピアノに数百万出せないや。しかもピアノを置くとなると床の補強やピアノの部屋などなど出費すごいし……

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:03 

    >>178
    螺旋階段が金持ちって感じ

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2024/10/27(日) 15:27:59 

    >>279
    ママさん同士はさておいて、子供たちが自然に縁をつなぐならそれがなによりだよね。子供の時の友達って一生ものだし

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/27(日) 15:28:25 

    >>1
    ママ友じゃなく仕事の同僚だけれど、周りはこのご時世でも家族で沖縄やパリなど海外旅行に行く裕福な家庭が多い。

    でも、他人は他人。
    大金をかけなくても近場の国内旅行や自分の手作り料理で十分幸せになれる自分は最強だと思っているよ。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/10/27(日) 15:30:30 

    >>516
    いま6000じゃ中古でもむりのような

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2024/10/27(日) 15:31:07 

    >>6
    どことなく「ガル子さんはしらないだろうけど」「ガル子さんは年下格下だけど」感がすごい人いるよね

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2024/10/27(日) 15:40:13 

    >>490
    ???
    マウントなんて一切取ってないけど。
    どこをどう解釈したらそうなるの?

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/27(日) 15:42:31 

    >>527
    私も海外に何回か行ったけど何も変わらなかった
    日本の居心地の良さを再認識しただけ

    +8

    -1

  • 537. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:28 

    >>9
    私年収1000万前後で5万のボロアパートだよ。

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2024/10/27(日) 15:45:40 

    >>246
    レクサス乗るなら外車のりたい

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2024/10/27(日) 15:50:19 

    >>485
    >金持ちがママ友相手に庶民的に振る舞うのは処世術だと思うし

    そう、これは理解できるのよ
    でもお金ないお金ないいつも言ってて、「お金がないから全部100均で買った」とか「ベビー用品やおもちゃも新品は高いからジモティーで貰った」とかいつも言ってたんだよ
    言う必要ないから言わないのと、嘘ついて騙すのは違くない?

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2024/10/27(日) 15:52:02 

    >>7
    夫の実家がお金持ちで妻は庶民から嫁いだパターンたと、豪邸に住んでいてもあまり自分の好きに生活できないのあるあるだと思う。
    同居または決められた家に住んでる。

    義両親の意向が大きすぎて、健在なうちはインテリアも自由にできないみたいな。

    +9

    -1

  • 541. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:32 

    >>6
    それで自分より上とわかった時の態度よ
    勝手に決めつけて勝手に勘違いして勝手に発狂してくるのやめていただきたい

    +29

    -0

  • 542. 匿名 2024/10/27(日) 15:53:46 

    私立育ちの庶民だから、周りはみんなそんな感じ。慣れたら特に気にもならない。先週も別荘ご招待で熱海の花火大会に行ってた。自分からは求めないけど、誘われたら喜んで行くよ。自分は祖父母がお金持ちだけど、親は庶民だからなぁ。将来遺産がきても兄弟割したらやっぱり庶民だしね。どうしょうもない。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/10/27(日) 15:54:33 

    >>14
    格差感じて躊躇してくれる人はウェルカムされるよね。

    グイグイ来る人種がいて、「すごいすごぉい!」と騒いで全部の部屋に入ったり、プール入りたがったりね。

    そういう人は大抵最初から家に誘われず、さりげなくお金持ちということも隠されるけど。

    +27

    -0

  • 544. 匿名 2024/10/27(日) 15:58:04 

    >>238
    何台もあって国産も持ってて、日常に使いやすいのが国産とかそんな感じでしょ。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/10/27(日) 16:07:11 

    >>238
    多分お金持ちの人は何台も車持ってて場所によって使い分けてるんだよね

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/10/27(日) 16:10:09 

    >>12
    でもさ、生活レベルが違いすぎる親子を家にあげちゃうあたりが警戒心なさすぎじゃない?
    代々の金持ちは用心深いから、その奥さんは庶民出身なのでは?
    もしくは旦那も成金かも

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2024/10/27(日) 16:15:53 

    >>1
    億単位の資産がある方も、地元では普通の格好に普通の車乗ってる
    嫉妬されないように配慮してるらしい

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2024/10/27(日) 16:16:48 

    >>238
    何台も所有してるんだよ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/10/27(日) 16:19:02 

    >>21
    まさに。上から目線とか自慢してくる人達いたけど、生活レベルが見えちゃうのよね。
    本人達はドヤ感だしてくるんだけど、その程度なのに自慢できるの凄いなって感じてしまったわ…
    兄弟間でもそうで、経済力ない兄夫婦がなぜか威張ってて説得力ないから距離置いてる。





    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/10/27(日) 16:20:04 

    >>392
    2000万はかからなかったよ。山手線駅の一軒家で8帖ぐらいの部屋を防音室にして防音室だけで450万ぐらい。+グランドピアノ(国産)。防音室とグランドピアノは家建てる時に、ローンに入れずに現金一括で私のお金で払ったよ。私は地方出身者で普通の会社員です。

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2024/10/27(日) 16:22:53 

    >>6
    独身の時そうだった。
    メガネで大人しくしてるらから舐められてばかりだったわ
    プライベートなんて分からないのにね

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2024/10/27(日) 16:23:26 

    >>50
    ママ友、ちびまる子ちゃんの花輪君ちみたいな豪邸
    わが家は狭いアパート
    でもお金の使い方や食べたいものが似ていて気があったので無理しなくてすんだし、楽しい思い出がいっぱいあります

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2024/10/27(日) 16:29:37 

    >>169
    うちの周りはタワマンばかりですが、23区でも下町ですので単に階数のある普通のマンションです

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/10/27(日) 16:30:30 

    >>517
    富裕層の子と同級生なら、おたくも富裕層なのでは?
    私立なんでしょ?

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:02 

    >>1
    類は友を呼ぶから、
    なかなか選んでもらえないから、
    卑下しないで
    大事にしたらいいよ。

    私は無理だったけど。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/10/27(日) 16:33:20 

    >>546
    私は田舎の地主だと思った
    田舎の地主は公立にいる

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2024/10/27(日) 16:42:16 

    >>539
    中途半端なお金持ちだったら本物のお金持ちじゃないって反発されるし、
    教育費にとっておくためにお金がないのかもしれないし、
    どろぼう避けかもしれないし
    自分にとっては裕福でも相手はもっと金持ちを知ってるから自分なんて庶民って思ってるかもしれないよ。
    正直に年収いくら貯蓄いくらとか公表するわけでもないし、嘘ついて騙すって怒るのは世間知らずって感じがする。

    +6

    -2

  • 558. 匿名 2024/10/27(日) 16:43:29 

    >>4
    ここまで桁違いだと逆に、凄いなガハハで済む
    嫉妬は全然わかない

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2024/10/27(日) 16:47:55 

    ママ友自身の性格とか人柄はどうなの?気が合わないなら無理に交流もたなくてもいいし、人柄が素敵なんだったら私ならそのままお付き合いするけど。あ、でも人柄良くても劣等感?で自分がおかしくなりそうなら離れる。娘さんには申し訳ないけど…でも肩身狭そうにしてるお母さん見るのも辛いと思うよ。最初は豪邸に気を取られて目に入らないかもだけど、そのうち気がついちゃう。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2024/10/27(日) 16:48:47 

    >>152
    それは驚く
    冬は熱燗とともに、雪見酒やらせてもらったら?

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2024/10/27(日) 16:49:16 

    ママとも経済格差は、考えちゃうな。
    たまに、遊ぶなかならよいのでは?

    ちなみに私は、周りが桁違いお金持ちたらけで、それが昔からだから、羨ましいとかあんまりないです。

    別の世界を生きてるんだ。って思ってる

    それでも、学歴高いこも、お金持ちも、みんな遊んでくれる。

    ママ友は子供がらみがあるから、ちょっとどうしていいか。

    私なら、普通に仲良くするけど子供が、その家を羨ましいと思わないくらいの距離とる。←家にはたまにしかいかない

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2024/10/27(日) 16:54:51 

    >>546
    あなたの言ってること今ならわかる。
    独身時代、生活レベル違う子の家きたいがしつこくて家にあげたら物色された上に要求が始まった。
    その子とは上手く縁切れたけど、子供が増えたのもありママ友達に物乞いしてるらしい。
    図々しい性格の女だと危険だよね。

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2024/10/27(日) 17:06:39 

    >>426
    うん、令嬢で就職したというのは聞いたことない
    海外留学はかなりしていたみたいだけどその間にフィアンセが出来て結婚した
    今、シンガポールに住んでる

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2024/10/27(日) 17:07:36 

    ママ友じゃないけど、高校の同級生にそんな人多い。
    学生卒業しても一度も就職してないのに毎年アメリカに買い物に2ヶ月くらい行ってたり。
    そもそも高校生の時から洋服とか1着5万超えとか普通だったし、毎週推しのライブとかイベントに日本国内たけでなく海外も頻繁に行ってた。
    もちろん別荘とかも持ってるような家ばっかり。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2024/10/27(日) 17:13:04 

    瀬戸内の島出身の友人宅に、およばれしておじゃましたら、畳100畳一間のお宅でした。
    塩の商売で財をなしたお宅で、畳の空間、圧巻でした。

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2024/10/27(日) 17:14:56 

    >>477
    横だけど、今どきの言葉でしょ。特にネット上の。言葉は生きているし流行り廃りもあるし、品性というならガルに来てる時点のお話だと思うよ

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/10/27(日) 17:18:18 

    私にもそんな友達がいるけど私は私で庶民的に接してるわ。
    ただ返答に困るようなセコいことは言わないようにしてる。
    もちろん価値観は違うと思うけど、あちらが気負いなく賢く良い人なら歩み寄ってくれるからお友達にもなれるよ。
    だってお金持ちだから偉いってわけじゃないからね。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2024/10/27(日) 17:20:00 

    >>541
    埼玉県の浦和の高慢ちきバカ達に言ってやってほしいwww

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2024/10/27(日) 17:22:42 

    >>563
    1930年代生まれたの祖母の大学時代の友達はCAだったよ。プライム企業の創業家から同じ感じの家の人と結婚した大金持ち

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/10/27(日) 17:35:56 

    >>53
    遊ばないだけだったらいいけどフレネミーになって金持ち金持ちって逆に馬鹿にする?感じだと最悪

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2024/10/27(日) 17:40:39 

    >>30
    学習院なら出会えるわよ、他の生徒も富裕層か名門のうちだけど根底的に世界が違う身分の方が。

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2024/10/27(日) 17:41:07 

    >>16
    芸術系で有名な人は代々お金持ち多いよね。余裕がないと冒険した職業に就けない

    +13

    -1

  • 573. 匿名 2024/10/27(日) 17:42:35 

    >>11
    それな
    私小学校からの幼馴染が、ボロボロの中古の家に住んでて金持ち自慢全くしない子だったから、お金持ちなの全然知らなかったよ
    実は医師家系で、兄弟2人医大、本人と妹が音大行った時にやっと気づいた
    お父さんの車も20年くらいずっと変わってなかったし、お金持ちが派手な生活してるとは限らないんだよね

    +19

    -0

  • 574. 匿名 2024/10/27(日) 17:51:52 

    >>62
    がるちゃんってたまにビックリするくらい無知な人いるよね

    +17

    -1

  • 575. 匿名 2024/10/27(日) 17:54:41 

    >>539
    まぁお金持ってても節約家な人いるよね
    親が地主で役員報酬は羨ましいけど、地方だとそんなに儲かってない、将来明るくないから節約してるのかもねー。

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2024/10/27(日) 17:56:27 

    >>204
    同級生の超金持ちが普通に庶民に混ざって公立小学校通ってたよ、田舎だからかな
    そこは馬鹿でかい敷地に豪邸建ってて車庫に外車が何台も停まっているようなお家だった
    中学からは流石に私立だったけどまったくない話ではない

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2024/10/27(日) 18:02:02 

    >>546
    子供の頃、成金だけど他の家の子は家に入れないっていう家庭があって、子供と仲良しかつ親のお眼鏡に適った数人のみ出入りの許可が出てた(同レベルまではいかないけど平均以上の収入と思われる家庭の子)。
    ただその後諸事情で金銭的に困窮して豪邸を手放して引っ越していった…。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2024/10/27(日) 18:02:15 

    仕事で成功してる同級生に友達が嫉妬してたけど、もう全く住む世界が違うし大変な事も相当あったんだろうなと思うから嫉妬心は湧かなかったな。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2024/10/27(日) 18:04:31 

    >>6
    むしろそう思われてる方が気楽でいいけどな。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/10/27(日) 18:08:14 

    大人になると心が汚れて、お金のこととがチラつくけども
    主のお子さんは、ピュアに魂の近さを感じて、そのお友達ともっと仲良くなりたいと
    感じたんじゃないの?
    まあ、主役はあくまで子供たちなんだから、子供の自由にさせたら?
    生涯に渡る親友になるかもしれないし、ならないかもしれない

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/10/27(日) 18:14:29 

    >>12
    いやいや、奥さんが投資で稼いでたり不労所得がある場合もあるよ

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2024/10/27(日) 18:39:25 

    >>557
    話が噛み合わないわ
    怒ってないよ
    引いてるだけ
    もうレスしてこないでね

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:47 

    タイムリー
    私も最近知り合ったママ友が、近所にある私がこういう家に住んでみたいと思ってた理想の豪邸だったことが判明してなぜかめちゃくちゃ落ち込んだ。
    でもよく見たら裏の門に共産党のポスター貼ってあるのを発見してなんとか持ち直した。それがなかったらしばらく落ち込んでその人と口もきけなかったと思う。そのくらいショックだった。なんなんだろうねあれ。

    +1

    -5

  • 584. 匿名 2024/10/27(日) 18:47:49 

    >>546
    今まで親からの守りが強かったのかも
    同僚も箱入りすぎて警戒心ゼロだからいつものほほんと自慢ではないんだけど警戒心ゼロで相続で億もらったとか海外旅行の話さらっとしたりしてるから

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/10/27(日) 18:50:26 

    全然気にならないけどなぁって思ったけど、考えてみれば実家が貧乏で、周りの人の生活がうちより良いのはデフォルトだったからかもw

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:23 

    >>22
    都内の端っこに住んでるけど、土地持ちとか地主が多いから転勤族で賃貸の私は格差感じまくってます。
    大地主家のお嫁さんなのに仕事してたりとか、神々の遊びかな?って思う。
    子どもの夏休みの日記とかも参観日で見ると、外国行ったとかチラホラ。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:35 

    >>169
    同じ地域でも10年前にマイホーム買ったか、最近買ったかでも経済的に差があると思う
    うちなんて5000万以下だったのにすぐ近くの最近建てられた家は1億越えてるから…

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:57 

    >>152
    露天風呂羨ましすぎるー!

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/10/27(日) 19:18:53 

    >>178
    庶民派な自分は掃除が大変そう、とか思ってしまった
    でも普通に業者雇うんだろうね

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:06 

    >>524
    少し前の話だから

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/10/27(日) 19:30:21 

    >>275
    > ママ友とは仕事とか旦那の話はしてなくて、子育て&主婦トークだけ

    賢い裕福な人は下世話な話を嫌うので、そういう主の賢さ、口の硬さに信頼して
    主と娘さんを招待したのでは?

    +41

    -0

  • 592. 匿名 2024/10/27(日) 19:31:08 

    私もまったくお金持ちそうに見えないらしくよく「これいる?」とかお古欲しがっていないのに恵まれそうになることもあったんだけど実家は都内一等地の広い部屋数10以上ある、お手伝いさんもいる家なもんで家に友だち来るたび主のような放心状態の顔をよく見たよ…。人を見た目で判断しないように!笑

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2024/10/27(日) 19:31:39 

    >>502
    うん、同じこと思った!
    噴水は土地も必要だしずっと流しとくのにお金かかるよね。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:18 

    >>219
    下賤てw

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/10/27(日) 19:34:56 

    パワフル魂で元気出せ!

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/10/27(日) 19:34:57 

    >>178
    178 さん自身も高級住宅街住みなのかな?

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/10/27(日) 19:38:05 

    >>537
    よこ
    なぜですか?

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2024/10/27(日) 19:39:53 

    >>592
    庶民の素朴な疑問なんですが、そういうお家は維持が大変ではありませんか?
    税金とか掃除とか
    代々ある親の資産とかで何とかなるのかな?🤔

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/10/27(日) 19:42:51 

    >>598
    うちも庶民ですよ、お金持ちっぽく気取ってないだけで。家事全般と買い物はお手伝いさんにお願いしてます。全部やると大変なので。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2024/10/27(日) 19:47:55 

    >>52
    大好きなドラマだわ。
    あとマザーゲームとか名前を忘れた女神とかに出てくる、檀れいや木村佳乃の役どころが特に好き。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:26 

    >>1
    今までまわりにお金持ちの知り合いまったくいなかったのかな?
    ショックだったのは、お金でレベルをランク付けしていて、自分と同じレベルだと思っていた人が上だったから?
    上とか下とか関係ないよ。気にしなくて大丈夫

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:15 

    >>460
    その程度でドヤってされても…

    +14

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/27(日) 20:05:17 

    >>592
    同じです!昔フリマで売れ残った子供服を持ってきて勝手に置いてったママ友がいたし家具を押し付けられそうにもなりました。不労所得ほしいでしょってマルチもしつこくすすめられました

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2024/10/27(日) 20:06:07 

    >>536
    わかるー
    特に料理が日本が1番おいしいから早く帰りたくなる

    +7

    -1

  • 605. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:22 

    私の家も近所では有名な豪邸です。
    夫が稼ぎが良いです(義父の会社の3代目)

    ママ友には羨ましがられます。

    ですが現実は幸せではないです。
    なにもかも投げ出して逃避行したいくらいです。
    夫とも不仲です。

    ママ友には普通に装ってますが生き地獄です。
    夫婦や家族なんて見た目だけじゃわかりませんよ。
    家が豪邸でも私みたいに不幸せな人なんていくらでもいますし、家が狭くても幸せな人もいくらでもいます。

    因みに私は 元々賃貸住まいでしたが
    今より賃貸住まいの時の方が幸せでした。
    今の家は大嫌いです。燃やしてしまいたいくらい。

    +19

    -2

  • 606. 匿名 2024/10/27(日) 20:19:40 

    >>6
    いるいる!
    どうしても見下したい人っている!

    ある時、子どもの病院の話題になった。
    ママ友が「子どもの病院代、有料で嫌になるよね」
    と言うから、思わず「ほんとね」と答えてしまった。

    当時は、一定所得以上は子供医療費が補助無しの地域に住んでて、
    普段はそんな話に絶対触れないんだけど、
    油断して答えてしまった!

    すると、「え?なんで?ガル子ちゃんちは違うでしょ?無料でしょ?」
    ってしつこく食ってかかってきた。
    怖かったから、
    「まあ、うちは子供1人だけだし、
    2人のご家庭より制限低いのよ。
    ギリギリだから来年は無料になりそう」
    と適当に言ったら落ち着いてくれました。



    +25

    -1

  • 607. 匿名 2024/10/27(日) 20:23:43 

    娘の友達が4人兄弟で習い事を複数してるので財力はあると思っていた。服もお下がりの様子はなかったし、お母さんも乳児を育てながらいつも身なりが整ってた。
    家がめちゃくちゃ大きくて地元会社の創業一族である事を知りました。
    しかも10年前に採用面接で私が落ちた所。今では落ちててよかったなーとも思うし、どこで繋がってるか分からないから企業や人の悪口って気をつけていかないとなと身が引き締まりました

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2024/10/27(日) 20:24:43 

    >>1
    油絵くらいは私の家にもあるぞ。
    アート好きな人なら特別金持ちじゃなくても1点、2点壁に飾るわよ

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:02 

    でもそういうお金持ちって、トラブル回避の為に仲良くする人をよく選んでると思う
    家にまで招かれたなら向こうも「この人なら仲良くしたい」と思ってるんだろうからそんなに気負わなくても良いのでは

    +22

    -0

  • 610. 匿名 2024/10/27(日) 20:30:41 

    >>302
    貧民窟w
    すごい言われようだなw
    芦屋の中にもアレな区域があるのかな

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2024/10/27(日) 20:42:36 

    >>291
    私の友達の名誉のために言うけどそんな子じゃないよ。おいしいからどうぞーって出してくれたんだよ。私もその場にいたし。
    たしか多分私から聞いたんだと思う。本当においしくて品種とどこで買えるか聞いたんだよ。
    その子本当に良い子だから!聞いちゃう私も良くなかったかもしれないけど、ほんとに良い子だから、それだけは言いたい!

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2024/10/27(日) 20:43:26 

    >>20
    私もそう思った。
    そんな人達と同じ教室の習い事って
    先生が親と生徒を面談して基準たっしてないと
    入会出来ないんじゃないかな。
    家の事は気にせず今の出会いを大事にした方が
    娘さんのためになると思うよ。
    ママ友だって変な人は家に入れないだろうしさ。

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2024/10/27(日) 20:44:04 

    収入は高くないけど
    日本家屋の家構えは立派
    代々農家だと割とあると思います

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:19 

    >>605
    義両親との関係の影響もありますか?
    お金がない悩みも切実ですけど、お金があってのしがらみもきついですよね
    結局のところ恵まれてるんだから我慢しなさいみたいになりがちだし

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2024/10/27(日) 20:47:22 

    >>458
    まじで見た目が普通じゃないんだよ…巨大なんだよ…シャインマスカットの比ではないんだよ…
    味も美味いんだよ
    そして私果物大好きなんだよ

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:27 

    >>119
    君の人生は誰のもの〜♩

    結局、嫌われるという

    囚人なんですか

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/10/27(日) 20:52:28 

    >>460
    「車は軽でしょ?」
    「家はアパート?」
    「家賃は5万以内?」

    どういう前振りで何を話してたらこんな話題(質問)が出るんだ??

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2024/10/27(日) 20:58:48 

    >>605
    これ、本当に、真髄!

    金持ち、豪邸住みでも
    破綻してる家庭を色々見る笑


    そこに住む
    中身の重要性

    +9

    -2

  • 619. 匿名 2024/10/27(日) 21:01:55 

    >>615
    よこ
    他人様のお家で出してもらったおやつに対して、「1万円のぶどう!」とか金額出しちゃうのはちょっと…

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2024/10/27(日) 21:02:13 

    うちは逆に、豪邸でもないけど、ママ友が勝手に近所まできて家教えてって言われて来たら「なんでこんな家に住んでるの!?手ぶらできちゃったじゃん!」って言われて、後日うちがどんな家だったか言いふらされたことある。
    他のママ友からとうちにきたいっていわれて招いたけど「今度は遊びに行きたいな」って言ったら「うちなんか狭いし汚いから無理無理!」って。子供達は散らかしたり汚したまま帰ってくし、なんか嫌な気持ちになって誰も呼ばなくなった。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/10/27(日) 21:04:09 

    >>609
    よそで「あの人のお家は凄い豪邸だった!」とかペラペラ喋るような真似は絶対にやめないとね

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2024/10/27(日) 21:05:01 

    >>1
    自慢したくて呼んだんだろうな

    +0

    -4

  • 623. 匿名 2024/10/27(日) 21:06:18 

    うち、18LDKで、それでも庭のほうが広く、日本庭園もあって、ピアノと卓球台があるけど、昔お金持ちだっただけで、今は貧乏だよ。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2024/10/27(日) 21:07:15 

    >>17
    何でもかんでも嫉妬嫉妬って馬鹿の一つ覚えかよ。性格悪いな

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/27(日) 21:12:49 

    >>454
    私も!そんな夢みたいなお家ならたまにお邪魔したいw
    お友達親子もいい人そうだし、非日常体験で癒やしになるわ

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2024/10/27(日) 21:16:46 

    >>557
    よこ
    最低10億は金融資産つくりたいと思ってるのに、現状4億しか貯まってない
    こんな状況だって本人にとっては「お金ない、もっと節約しないと!」だろうし、お金の有り無しなんて本人がどう認識してるかに寄るところが大きい
    富裕層でも節約・お買い得品に拘ってる人は珍しくないよ
    立ってる土俵が違うだけで、嘘ついてる訳じゃないと思う

    +5

    -2

  • 627. 匿名 2024/10/27(日) 21:20:17 

    >>428
    芸術家を育てるって素敵だね。貴族だわ・・

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2024/10/27(日) 21:27:26 

    >>30
    そんなことない
    東大のママ友なんてまじで千差万別

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/10/27(日) 21:28:20 

    そのお母さんも別に周りのこと気にしてないと思うから大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/27(日) 21:29:32 

    >>481
    都内の一等地(千代田区、中央区とか)で子乗せママチャリ漕いでるガチ地元民ママを見ると分かるけどかなりシンプルだよ。ユニクロっぽい〇〇じゃなく本当にユニクロ率も高い。鞄もロゴドーンのハイブラじゃない。
    でもそういうママこそ経営者や医者の嫁だったり自身が女医さんだったりする。代々金持ちの人あるあるじゃやいかな。
    これが湾岸の方になるとハイブラ率高まる。

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:29 

    >>51
    多分友達なんだがwww

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/10/27(日) 21:31:55 

    >>15
    御三家、成城、成蹊、玉学、白百合あたりに行くと遭遇率高い

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2024/10/27(日) 21:32:28 

    >>255
    いや多分それ見栄張って別荘買って知人にひけらかしてない?別荘で毎日次々もてなす?もてなされる?
    なんか違和感ありすぎる。

    +1

    -2

  • 634. 匿名 2024/10/27(日) 21:38:25 

    >>621
    そうだね
    そういう事をしない人だと信じての招待だろうしね

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2024/10/27(日) 21:39:32 

    >>21
    あと地域によってある程度集まりやすいところもあると思う
    例えば東京の城西の方は奥さん又は旦那さんの地元の人が多くて、表札が娘夫婦と2つ並んでる豪邸もよく見かける。
    同居していなくても近距離に家を建てて、土地のみ又は全額親や義親に出してもらうパターンも珍しくない。
    派手な格好してないから一見分からないけど、余裕のある暮らししてる子育て世帯が集まる地域だと思う

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/10/27(日) 21:44:09 

    弟が小学生の時に、世界的飲料メーカーの会長のお孫さんと仲良くなりしょっちゅう家に遊びに行ってたけど
    やはり大豪邸でプールで遊ばせてもらってた。
    しかもそのお孫さんめっちゃイケメンだった!
    でも公立の小学校に来てたね〜!

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2024/10/27(日) 21:50:37 

    >>415
    ママ友、4姉妹らしくて全員音大出身、全員海外長期留学もしてる人いた
    そして4人とも音楽とは全く関係のない職についてるw
    富豪の嗜みみたいw

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2024/10/27(日) 21:59:45 

    >>1
    うちは庶民なんだけど、同じ小学校区に田舎の高級住宅街があって、いつか私も主さんの様な経験をするのかな…ってちょっと切なくなりました😂笑

    田舎だから小学校からある私立もないので、医者家系とか教授とか、同じ学校になる可能性あるかもと、、、

    故に教育熱心で評判がいい小学校らしく、その区域に決めたんですがね。。。笑

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:33 

    >>535
    恥ずかしくなるような言葉を他人に吐いてる時点で失礼なことしてたってことでしょ

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2024/10/27(日) 22:01:36 

    そのママ友の方はなんとも思ってないと思います。それがそのママ友さんの実家で、生まれた時からその家なら。
    うちの実家がそうですが、生まれ育った家が恵まれているなんて、気付きませんでした。
    父は普通の公務員でしたし。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2024/10/27(日) 22:04:38 

    >>633
    全然そんなんじゃないよ。
    見せびらかすとかじゃなく普通の事らしいよ。
    別荘ある人同士だと、いつから行くの?って話になってだいたい連休とかお盆とかだとみんな同じ時期に別荘にいる事になって家族でおいでよって誘い合うみたいだよ。(嫁の私も好きに使ってと言われるけど別荘に誘い合うような友達がいないw)
    そうじゃないパターンなら、別荘の近所のレストランで子どもの同級生家族と会って家族で誘われてお返しに次はお招きするみたいな。だいたいみんな行く所似てくるからそうなるっぽい。

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2024/10/27(日) 22:06:22 

    >>87
    親戚宅は庶民だけど、グランドピアノ置いてた。
    娘の音大受験の為に買ったらしい。
    音大卒業し嫁に行ってから、ピアノの処分に困ってたよ。
    庶民の家だと場所取るからね。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2024/10/27(日) 22:07:28 

    >>27
    ため息が出るって…。
    主をとりまく環境がよっぽど金持ちが皆無で世間知らずなんだろうな。
    そら豪邸だの金持ちだの沢山居るでしょ。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/27(日) 22:12:08 

    >>8
    今200坪の家に住んでるー

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2024/10/27(日) 22:12:18 

    >>521
    あなたは友達として選ばれなさそう

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/27(日) 22:14:25 

    オープンチャットで仲良くなったママと、お互い七五三だね〜っとなって、お祝いの話になった。 
    うちはレンタル着物で写真撮って軽く皆で食事会する予定だったんだけど、そのママは着物買って家にシェフを招くと言ってた。

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2024/10/27(日) 22:17:32 

    >>340
    六麓荘はケタ外れだけど、阪急芦屋川の駅降りて山側に歩き回ってたら、そこにも豪邸がいくつもあるよ。治安が悪いと言われている阪神線でさえ、芦屋駅の周りには大きなおうちがあってパティスリーやらリストランテがある。
    もう少し海側に行くと団地だけどね。

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2024/10/27(日) 22:18:39 

    >>605
    嫁を家政婦と思ってる人もいるからね
    そういう人達って結婚前にわかると思うけど
    それ言ったら駄目でしょ(見下したような発言)と言う事を平気で言う

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2024/10/27(日) 22:19:12 

    >>18
    幼稚園ママ友でうちが先に家を購入して、遊びに来た時にホスクリーンとか便利だよ〜。みたいな細々したアドバイスしちゃって
    「参考にするね〜ありがとう」ってニコニコ頷いていて、いざママ友新居に招待されて行ったら、某高級ハウスメーカーの100坪超えのランドリールームみたいなのも付いている豪邸で、なんか気恥ずかしかった。

    一緒に児童手当の書類とか出して同じ位貰っていたのでご主人の収入とか同じ位で、暮らしぶりも同レベルだと思ってたけど、あ~お金持ちなんだろうな☺って

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2024/10/27(日) 22:22:39 

    >>1
    習い事関係ならありそうだなー。
    言い過ぎるとバレるのでざっくりだけど、元財閥系一族の娘と同級生(お姉さんは芸能人)だったことがあって、漫画部屋だけで自分の部屋より広くてショックだったことがあるわw

    彼女たちにとってはそれが普通だから、いちいち比べるとかないんじゃない?極稀にだけど、本当に庶民の生活知らない人いるよ。

    だから、こちらが惨めになるくらい素直で「いいヤツ」が多い。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2024/10/27(日) 22:28:51 

    ママ友が金持ちだけどもう分かってたよ。
    雰囲気とか所作もきれいだし。
    こどももいつもしっかりした洋服着てて。
    家に呼んでもらえた時は嬉しかったな。
    余裕があるから嫌味がないし私の子供にも優しいから住む世界は違うかもだけど、仲良くしたい。
    主さんみたいに思ったことない。笑

    +10

    -0

  • 652. 匿名 2024/10/27(日) 22:29:02 

    >>9
    うちだ
    家族4人で2DKアパート…引越しの予定もない

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/10/27(日) 22:30:14 

    >>36
    田舎?

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/10/27(日) 22:30:21 

    >>412
    銀行員て安心か?

    +1

    -2

  • 655. 匿名 2024/10/27(日) 22:31:33 

    >>39
    逆に、金持ちにばかり近寄って仲良くしようとする人もなんか嫌だな

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/10/27(日) 22:36:13 

    わかる。
    ちょっと違うけど元カレが富裕層すぎて
    別れたことある。なぜかすべて虚しくなったんだよね。彼が微塵もその姿をひけらかさないことが余計。どんどん卑屈になってしまって。
    生まれながらのお金持ちと出会うとなんか凹むんだよね。自分が貧乏ってわけじゃないけど。

    同じレベル同士が似合うんだよ。って私は思ったから、玉の輿とか、金持ちの愛人やれる人ってメンタル強くて羨ましいと思う。
    すまん、だいぶトピズレ。

    +6

    -3

  • 657. 匿名 2024/10/27(日) 22:45:53 

    >>6
    私はチビでコミュ障で生活質素で地味だから、どこのグループでも勝手に下に見られてるんだけど
    職業が医者だってバレた途端、ガラッと周りの態度が変わるのがいつも面白いなって思って見てるw

    +4

    -3

  • 658. 匿名 2024/10/27(日) 22:47:55 

    >>6
    わかる。
    私は百貨店のインポートブランドで扶養バイトしてるんだけど、昔ほど服に興味無いから他のスタッフみたいに買わないし要らない。
    通勤も自転車だからスポーツぽい格好でリュック。
    だから『買えない』と思われてる模様。貯蓄や投信や諸々は話さないから扶養のお金しかないと思われてる感じだけど別に良い。

    +0

    -2

  • 659. 匿名 2024/10/27(日) 22:50:22 

    このトピ少し読んでても羨ましくて発狂しそう笑
    多くは望まず日々の普通の暮らしに感謝します、、

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/10/27(日) 22:50:31 

    >>617
    本当にね。
    めちゃくちゃ失礼だし、そんな失礼な質問してくるような人と付き合わなくていいのに。
    私なら呆れて二度と話さないわ。

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/10/27(日) 22:54:02 

    >>6
    私見た目が悪くて嫌悪されるタイプらしくて、よく話したこともない人から酷い扱いを受けるからよくわかる。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/10/27(日) 22:56:50 

    >>605
    「二月の勝者」にそんな感じのエビソードがあったなー
    ダンナの一族全部KO出身で、出産後ヘロヘロになってる時から既に圧力かけられて
    子供が幼稚舎落ちたら「我が家から公立が出るなんて」だの「子どもの頭脳は母親の遺伝」だの言われて、頼みのダンナは「仕事が忙しいから」で逃げるのみ

    KOの中学受かって、ダンナのカードで100万の時計を自分のご褒美として買ってるのは笑ったけど切なかった

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2024/10/27(日) 23:02:54 

    >>539
    マジでやばい人だねw
    旦那さんから経済DVでも受けてるのかも?!
    というかあまり関わらない方がいい人だと思う

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2024/10/27(日) 23:05:35 

    >>639
    横だけど、なんか妄想が凄い人だね

    +1

    -1

  • 665. 匿名 2024/10/27(日) 23:16:49 

    >>120
    怪我しちゃったからね シリーズ中に復帰できるのかどうか

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2024/10/28(月) 00:50:45 

    >>664
    お金持ちに恥ずかしい言動しなきゃ良かったのにねぇ
    お金持ちのことを下に見てたの見抜かれてたんでしょう
    持ってる人って散々嫉妬されててそういう人って分かるんだよね、言動で
    そんな人にお金の実態なんて言うわけがないのよ
    貧乏な人が傷つかないように、そういった人から恨みを買わないように合わせてもらえてるだけよ

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2024/10/28(月) 01:12:09 

    >>157
    私にとっては「先輩」にあたる方で、話すときも敬語なもので言葉選びがそうなりました。

    ママ友とは確かに違うのでトピ互いでしたらすみません。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/10/28(月) 01:25:55 

    昔からの友達とは違うしママ友にわざわざ経済状況言わないでしょ

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/10/28(月) 07:39:41 

    >>1
    子育ては終わった世代です 今まで生きてきた中で世界違うなと思った人は二人 一人はママ友 その彼女も優秀ですが兄妹が凄くその恩恵を受けていました 恩恵の受け方も異次元のスケールだからそのママ友も趣味が多く桁違い 平凡な生活の私に「もっと好きなことしなくちゃだめよ何しているの?」というようになり疎遠に うちは実母の面倒も義実家の面倒もあるからそんな好きに自分に投資できないしみじめで言えない もう一人な趣味で知り合った人 すごいお金持ちでお顔は美容整形でお手入れでブランド尽くし週3回以上の習い事 某大手企業の重役の奥様でした 話題は全国の美味しい店や旅行の話 ほんと違う世界なんですよ 親密にはなれませんでしたね

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2024/10/28(月) 07:52:06 

    >>6
    お金のことじゃなくて子供の成績だけど、あまり勉強ができないと思われるんだろうなと思われる会話にはよくなる。「〇〇君だとオール3くらい?」とか「塾行かせないと勉強しないよ」とか。まぁトップ層ではなく、その2番手3番手くらいだから目立ちはしないんだけど。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2024/10/28(月) 08:04:28 

    >>611
    そうだったんだ!疑ってごめんね
    美味しいからってそんな品物を出してくれるなんて、その人のおもてなしの気持ちも凄いけど、そんな人と友達で大切にされてるあなたもきっと良い人だからだね

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2024/10/28(月) 08:54:01 

    >>101
    確かにそうかも。子供が関わると教育へのお金の掛け方とか色々羨ましくなるよね

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2024/10/28(月) 12:56:27 

    >>34
    つまんね。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2024/10/28(月) 17:22:36 

    >>252
    素敵なお家で羨ましい

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2024/10/29(火) 11:22:18 

    >>557
    ね、こういう他人の金銭事情把握したい人って問題あるから貧乏人装ってるだけだと思う
    統一教会みたいに親族の収入まで知ろうとする人いるじゃない?
    世帯年収知ろうとする時点で宗教と関わってる人って疑いもかけられてると思う
    私も自覚なくマルチとか宗教にハマってる人にはそういう対応する
    やたら生年月日知ろうとしたり金銭事情知りたい人、星座や血液型知りたい人は要注意(星座や血液型から凡その個人情報が今は知れる時代なので)

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/10/30(水) 09:03:13 

    ゴヤールのバッグをマザーズバッグに使っている人もいるよね
    最初あんなに高額なバッグとは知らず、ずいぶん地味な柄物のバッグだなぁと思った庶民です

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/10/30(水) 20:18:15  ID:AnQlcfof5y 

    >>651
    裕福な人に家に呼んでもらえたら
    仲良くなりたい、信用できるって思ってくれたんだって嬉しいよね

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2024/10/30(水) 21:00:30 

    >>498
    大地主さんがお隣に住んでるけどお宅は至って普通なんだよね
    防犯上正しいなと思う
    ガチの資産家って表に一切出さないよ
    私も不動産屋さんから紹介されて初めて知ったくらいでそういう機会なかったら一般家庭の人とずっと思ってたろうな

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/11/16(土) 05:59:16 

    >>42
    気さくって言うか気を遣ってくれてる様に感じるw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード