ガールズちゃんねる

自律神経狂ってしんどい人!

238コメント2024/11/14(木) 17:12

  • 1. 匿名 2024/10/16(水) 11:12:41 

    主は呼吸が浅い、ふらふら、息苦しさがあります。
    季節の変わり目等は特に辛いですよね。。
    しんどい人励まし合いましょう!

    +391

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/16(水) 11:13:16 

    毎日下痢で起きる

    +132

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/16(水) 11:13:17 

    気圧が辛い!!

    +253

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/16(水) 11:13:50 

    YouTubeで適当に検索して自律神経を整えるストレッチみたいなのやってるよ
    後自律神経を整える音楽聞いたり
    気休めかもだけど私は効果ある

    +141

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/16(水) 11:14:02 

    とてもつらい

    +161

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/16(水) 11:14:21 

    SNSとガルちゃんは辞めないといけない気がする

    +28

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/16(水) 11:14:27 

    後頭部、首の付け根がずっと重たいから多分そう?
    それにつられてなんかメンタルも微妙〜

    +230

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:10 

    呼吸が浅いの私もどうにかしたい
    すごい疲れやすいよね

    +191

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:20 

    ヘルペスできちったよ

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:40 

    首こりと肩こりがヤバイ!!

    義理親戚の結婚パーティーだけで
    メチャクチャ緊張して
    自律神経狂いまくり

    +183

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:41 

    昨日の夜、頭が痛くて何回も起きた。
    日中は午後から頭痛、めまい、吐き気、胸の中心の痛みが出る。

    今から運動して終わったらハーブティーを飲んで夜はゆっくり入浴します。

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:59 

    年齢もあるけど今年は更に季節と暑さがつり合ってないから自律神経が狂う
    めまいがする

    +218

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/16(水) 11:15:59 

    もう10月半ばなのにダラダラ暑くてイライラする

    +239

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:14 

    >>1
    お疲れ様です😭

    私も胃もたれや、緊張による不眠がつらいです、、、、

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:16 

    結構貧血も関係している事もあるみたいだから朝に鉄分を取るようにしたら少しマシになった

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:17 

    >>7
    私も首の後ろが締め付けるように痛い、からの頭痛とふらふら感

    +106

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:31 

    夜部屋に熱気が残ってて暑くて眠れない
    早く涼しくなってほしい

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:39 

    >>1
    耳全体しばらく揉んだらいいよ

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/16(水) 11:17:07 

    >>1
    なんか寝れない。。体が熱くなったり。人とくっつくと余計寝れない

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/16(水) 11:17:21 

    ずっと不眠症に悩んでる

    +96

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/16(水) 11:17:56 

    夜暑すぎて今朝寝汗びっしょりかいて起きたよ
    お腹の調子も悪いしはやく涼しくなってほしい
    私はとにかく暑いと自律神経がおかしくなるから今年はしんどい時期が長すぎてメンタルもやられてる

    +130

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/16(水) 11:18:06 

    >>7
    耳の付け根辺りから肩にかけて痛い

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/16(水) 11:18:06 

    最近気圧変化無いのに頭痛がすごいの自律神経の影響なのかな
    ここ見てたらいくつか同じ症状あるわ

    +121

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:01 

    >>16
    もう全く同じ!
    血流が悪いんだと実感もしてる
    泣きたくなるよね

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:03 

    呼吸が浅いのってなんでだろう?生まれつき?
    普通の人は無意識に腹式出来てるのかな?
    呼吸が浅いのはもちろん、人が近くに立つだけで緊張して、気づいたら息止めてる時もある。

    +110

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:24 

    今日すごくダルいし情緒不安定だよ。

    +85

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:28 

    肩こり、背中の真ん中が痛い
    偏頭痛
    浅い眠りの時に心臓バクバクって動悸で目覚めるのもそうなのかな
    しっかり寝てる時はそうでも無いんだけど微睡んでる時によくなるんだよね

    +100

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:49 

    けっこう長い期間、胃の調子が悪くて寝込んでます....
    病院行っても原因わからず....

    ストレスで自律神経が狂ってるのが原因かもしれないとのこと....

    +95

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/16(水) 11:20:47 

    このところの寒暖差で自律神経の乱れを実感してる
    そもそも肩こりが酷いけど、さらに鉄板が肩に乗ってるような感じ
    頭痛でなく頭重っていうのかな?
    後頭部をデカい手でギュっと掴まれているような状態になることも多い

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/16(水) 11:20:54 

    どうしたら自分らしく生きることができますか?😭

    +28

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/16(水) 11:21:45 

    今日はやばい。
    昨日暑かったのに、今日は午後雨かなあ

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/16(水) 11:21:47 

    >>22
    >>16
    仲間いたー
    何してても頭重くてだるいしやる気起きない
    傾いてがるちゃんしてる。笑

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/16(水) 11:22:18 

    頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、、、
    もう、毎日ダルくてしんどい。

    自律神経整えるのに良いと言うから毎日、納豆食べたりナッツ食べたりしてるけど、改善はされないなー

    眠りも浅くて、毎日夢見てて朝起きてすでにグッタリ……
    もう、イヤだ。

    +131

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/16(水) 11:22:19 

    去年猛暑で自律神経乱れてから、しんどいです。
    今年も暑かったし、10月なのに暑かったり寒かったりで。自律神経から毎月微熱が出ます。呼吸も浅くなるの直したい。今日は微熱と頭痛とだるさ。

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/16(水) 11:22:59 

    季節の変わり目に毎日蕁麻疹が出まくる
    しっかり一日運動したら出なくなるから血流だろうなと思う

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/16(水) 11:23:02 

    生理前、季節の変わり目、気温差、閉経、ストレス
    この辺、全部自律神経が乱れてますね〜で済ませられるよね…

    +93

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/16(水) 11:23:42 

    ぬるめのお湯に20分浸かるようにしてる
    効果はわからん!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/16(水) 11:24:16 

    >>3
    月曜日から頭痛が酷い。

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/16(水) 11:24:45 

    鼻息が荒い
    自律神経狂ってしんどい人!

    +1

    -17

  • 40. 匿名 2024/10/16(水) 11:25:05 

    自律神経狂ってしんどい人!

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/16(水) 11:25:42 

    この時期マジで全身だるいし首肩凝り酷いしイライラする
    冬〜春の変わり目もそう
    真夏や真冬の方が厳しい環境と思いきやアクティブに動ける
    個人的に季節の変わり目はいつも死んでるから真夏真冬より身体に負担なんだろうね

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/16(水) 11:25:57 

    更年期だけど暑くてエアコンつけてる 汗が吹き出してる

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/16(水) 11:26:03 

    🍌食べる
    ☀に当たる
    👂マッサージする

    いくらか、マシになった気がする

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/16(水) 11:27:02 

    >>39
    こんなので笑ってしまったww

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2024/10/16(水) 11:27:05 

    お腹の調子も悪いし、あと謎の筋肉痛もある

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/16(水) 11:28:15 

    めちゃくちゃ独り言が止まらない。すぐ忘れる。強迫性障害の悪化。いじめからなった。

    +24

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/16(水) 11:29:57 

    めまいがつらい…
    脳が1回縦に激しく揺れる感じがする

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/16(水) 11:30:34 

    >>5
    文字だけになってるw

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/16(水) 11:30:50 

    今右の眼球辺り、遠くに頭痛が来てる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/16(水) 11:31:37 

    >>44
    私もー笑だめだぁww

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/16(水) 11:32:19 

    不整脈の手術して発作も出てないのにトクンとなったり先生にはメンタルからかもしれないし、心因的な事かもしれないって。
    メンタルが強く生まれたかったな。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/16(水) 11:32:47 

    >>16
    私も同じ症状で悩んでます…どのように対処されてますか?( ・ ・̥ )

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/16(水) 11:33:04 

    >>7
    オガトレの首ストレッチおすすめ

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/16(水) 11:33:05 

    >>3
    偏頭痛が酷いのと鼻水が止まらないわ

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/16(水) 11:34:29 

    365日どこかが不調
    身体が元気な日が1日もない

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/16(水) 11:35:09 

    手が震えてうまく字がかけない

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/16(水) 11:35:34 

    体が熱ったり冷えたりで忙しくて辛い

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/16(水) 11:36:34 

    主です。トピ立って嬉しいです。
    今日も変わらず呼吸が浅くて、メンタルやられてます。いつからこんなに呼吸するの下手になった?ってくらいずっと意識しちゃってるし、普通に出来ないのが辛いです。

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/16(水) 11:37:16 

    >>38
    わかるわ!
    昨日は特に動けないキツさだった

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/16(水) 11:37:40 

    腹痛がやばい
    何食べてもなるからすごい嫌
    食べないでいても気持ち悪くなるのに外食でちょうどいいのないから何にするか選ぶだけでもめちゃくちゃ疲れる
    家で食パン焼いて食べるのもアウトなことがある
    かと思えば平気な時は全然平気なのでどうすればいいか分からない
    胃カメラやったけど何の問題もないと言われた

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/16(水) 11:37:48 

    自律神経狂ってるなって思ったので甘いもの、カフェインは午後3時以降辞めました。今のとこ何も変わらないけど…知覚過敏も歯医者に行ってもなかなか治らないし毎日、全然スッキリしない

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/16(水) 11:37:49 

    眠れない

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/16(水) 11:38:38 

    >>51
    間違えた。
    不整脈かメンタル(心因性)か、どちらも否定できない、です。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/16(水) 11:38:42 

    ここ数日とくに謎に辛かったんだけど、そうか季節の変わり目で自律神経かなるほど!
    猛烈に疲れやすいってのも自律神経の乱れとみていいのかな?

    今まで2回めまいがして動けなくなったことがあって、医者に自律神経かなーって言われたことがある。
    また動けなくなる前に何か対処しなきゃ💦

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/16(水) 11:40:00 

    >>1
    今日は特にひどい

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/16(水) 11:41:11 

    >>13
    寒暖差がエグいね
    朝晩は家であったかい格好したり電気ストーブつけたりしてるのに昼間は暑いし職場はまだエアコン入ってるし体おかしくなるわ

    +57

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/16(水) 11:42:21 

    皆さん何歳ですか?
    私40歳です。もう自分が自律神経なのかPMSなのかプレ更年期なのかわけわかりません。睡眠しっかりとってるのに体調悪いです。健康の為に何かしてますか?
    最近生理後もダルくて、天気も下り坂なせいか食後の頭もボーッとしてます。
    鉄分入り栄養ドリンク飲んで仕事行きます・・

    +82

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/16(水) 11:42:24 

    頭痛が辛いね

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/16(水) 11:43:04 

    >>2
    私もそうなんですが、自律神経と関係あったんですか?

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/16(水) 11:43:36 

    >>19
    わかる!
    私は一人で寝てるんだけど身体がポカポカしてきて寝られなくなる
    最近眠りに入るまでが長くて寝不足だ
    なんなんだろうね

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/16(水) 11:48:12 

    >>7
    鍼灸整骨院で揉んでもらう、電気あててもらう、針してもらったりはどうかな。疲れたなと思ったら、お気に入りの整骨院に行ってメンテナンスしてる。ぼったくられる店には注意必要。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/16(水) 11:50:10 

    起きた瞬間からこめかみあたりが痛いし、背中も痛い。呼吸も浅くて満員電車がしんどい

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/16(水) 11:51:33 

    朝はラジオ体操
    夜はストレッチ
    これだけでも全然違うよ

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/16(水) 11:52:08 

    >>72
    呼吸が浅いです
    息苦しさをかんじる

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/16(水) 11:52:25 

    >>1 私も!2週間めまいが続いて、いまは倦怠感。なのに、仕事で梯子を登ったら降りたりとつらかった。。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/16(水) 11:52:33 

    うう〜みんなつらいよね・・・
    この寒暖差はさすがにきつい。蒸し暑いと思ってても案外体冷えてたりするし、服装も難しいところ・・・。

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/16(水) 11:53:09 

    >>19 私は暑くなったら寒くなったりでつらい。。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/16(水) 11:53:27 

    最近毎日起きるときめまいがする

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/16(水) 11:53:35 

    低血圧もあるけど
    貧血でふらふら
    足元もふわふわ
    だるい
    疲れ取れない
    眠い

    自律神経整える薬飲んでるけど あまり効いてないんだよなぁー

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/16(水) 11:54:00 

    >>1
    呼吸が浅いのは自律神経狂ってるの?
    人間ドックでいつも「もっと深く大きく」と言われてそれが辛いんだけど
    空気薄く吸ってるほうが普段から楽なんだよ
    大きく吸ってた方が整うならそうしてみる

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/16(水) 11:55:23 

    >>74
    そう息苦しいのよね
    外の空気吸っててもつらい

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/16(水) 11:56:40 

    肩凝り酷く、突然暑くなってパニックみたいな血圧上がったり脈拍も上がったり。辛い。病院行ったら最近増えてるよー自律神経失調症だねーっと。

    +46

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/16(水) 11:57:28 

    まぶしいのも自律神経のせい?
    同じ症状の方いる?

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/16(水) 11:57:38 

    ここ1週間くらい頭痛くて怠いんだけどそういう事なのか

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/16(水) 12:00:59 

    3日4日眠れないとかあるし自律神経も乱れてると思うんだけどどうなってると乱れてるのか分からない。とりあえず常にフラフラしてるよ

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2024/10/16(水) 12:02:56 

    そのせいか分からないけど、身体中の筋肉が、四六時中痙攣してる

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2024/10/16(水) 12:03:08 

    やっぱり自律神経ってことなのかな。軽い頭痛と鼻水と熱っぽいから体が熱いの。でも実際に熱を測ると平熱で熱がない状態。とにかく体調悪くて辛い。鼻水はすごい出てるわけじゃなくて、たまにかむ程度なのに鼻血が出っぱなし。

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2024/10/16(水) 12:04:48 

    だいぶ涼しく、むしろ寒く感じる北東北で、私だけ風呂上がりかゆでだこか?のような状態で汗をかいて髪の毛まで濡れている。
    それだけで疲れてしんどい。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/16(水) 12:07:32 

    >>1
    気圧が、頭痛が、とかよく聞くけど
    ここでも結構いるんだね
    今育児中でイライラもすんごいし頭おかしくなる!って思うことも多いけど不調の日がない
    私、神経図太いのかな
    最近Upmindってアプリ見つけて始めたんだけどカメラに指先当てて心拍とか測って記録してる
    自律神経の乱れとかわかったりヨガとかストレッチも教えてくれるよ

    +14

    -4

  • 90. 匿名 2024/10/16(水) 12:10:55 

    >>83
    頭痛持ち
    朝昼眩しいから度付きサングラス室内でも付けてる
    夜でも部屋暗くしてたらテレビが眩しく感じるから付けてる

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/16(水) 12:11:35 

    毎日疲労感

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/16(水) 12:14:43 

    >>5
    わたしも

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:04 

    元から色々しんどいけどこの数日特に辛い
    呼吸浅いのはもちろん
    上の階に引っ越してきた人が夜中でもゴンゴン重たいものを床に落とすような謎の地響きみたいなパワー系騒音発するから余計に頭痛が酷くなった

    季節の変わり目だからか、騒音のせいなのか
    両方か
    なんかわからないけどしんどい…

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/16(水) 12:17:52 

    身体がダルくて気分がうつ状態
    最近気分の良い日がほとんどない

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:52 

    >>48
    あのイラストが鮮明に浮かぶ!

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:57 

    春先の強風や気温差で3月末辺りに1週間頭痛で寝込んでしまった時はものすごくしんどかったけど今の時期はない、わからんなあ。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/16(水) 12:25:35 

    >>93
    私も騒音に悩んでるから気持ち分かるよ…

    今生理前だからか余計に隣人の早朝からの騒音(ラジオ大音量、古い物置の明け閉め)が気になってイライラ→その後めまいと頭痛っていうのが酷い

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/16(水) 12:26:53 

    >>7
    スマホっ首

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/16(水) 12:28:18 

    くしゃみが止まらなくなって、力がかかるかるか顎関節も痛む。
    耳鼻科行っても体質ですねーとか。
    早寝早起き、バランスの良い食事、適度な運動全部してるっの。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/16(水) 12:29:36 

    足の爪もみ、自律訓練法で夜ぐっすり

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/16(水) 12:32:32 

    気のせいかもしれないけど足の指を広げたりグーパーしたり足裏を揉んだりふくらはぎにテンションがかかるように足首を曲げ伸ばしするようになってから少しだけ自律神経がマシになったかも、あとももの裏も伸ばしてる1ヶ月続けてみて

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/16(水) 12:34:31 

    >>1
    目が重くてかすむ、頭がぼーっとする、冷房効いてて肌寒いのに謎にいきなり暑く感じで額から滝汗。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/16(水) 12:34:46 

    >>2
    腹痛からのトイレ立て篭もりなんて年に一回あるかないか程度だったのが、近年は正露丸を手放せないんだけど自律神経関係あるのかな…

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 12:35:55 

    >>17
    一度やめた竹シーツをまた布団に敷いた、暑くて
    1週間前はフリース着て外出してた
    こんなのそりゃー自律神経にくるよね

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/16(水) 12:39:19 

    >>1
    私、同じ様な症状で更年期かと思って血液検査したら、更年期じゃなくてひどい貧血だったよ。

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/16(水) 12:40:14 

    >>1
    ナス🍆が良いと、テレビで言ってたよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/16(水) 12:42:37 

    >>1
    イライラしたり、思い出し怒りすると汗が吹き出るようになって、夜風呂に入っても結局イライラしたら汗が出るから朝も入らなきゃいけなくなる。
    40代前半の年齢的に更年期障害かな?と思ってたけど、ネットで調べたら精神的発汗というのがあるみたくて、たぶんこっちの方が有力じゃないかと思えて来た。
    自律神経が敏感な人がなりやすいと見た。

    +30

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/16(水) 12:44:54 

    パニック障害になってから自律神経おかしくなっちゃった
    それまではめちゃくちゃ元気な人間でしたが、今ではすぐに体調崩すし、疲れやすいし、別人のようになってます

    +48

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/16(水) 12:46:34 

    >>58
    早く腹式呼吸勉強したほうが良いよ
    私は過呼吸起こしてしばらく癖になった

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/16(水) 12:57:27 

    体温調節が下手みたいで若い頃からすぐに微熱出たりまた下がったりの繰り返しでしんどい。更年期に差し掛かる年齢なのでこれからもっとしんどくなるのかな😢

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/16(水) 13:01:31 

    >>7
    似たような感じ
    あと腰が痛い気がする
    寝相のせいかと思ってたけどやっぱり自律神経かな

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/16(水) 13:03:23 

    手のひらが熱い人いませんか?
    出産してから手のひらが温かいを通り越して熱くなる時があって、調べたら自律神経が乱れてると熱くなるみたい

    最近は寝付けないし、次の日寝不足で疲れ取れてないし…
    毎日ハツラツと元気に過ごしたい!

    +35

    -2

  • 113. 匿名 2024/10/16(水) 13:09:13 

    熱もないのに寒かったり暑かったり。足だけは冷たくて痛かったり。今日は肩首背中が重くて痛くて目がすごく疲れてる。これも自律神経なのかな。
    悩んでる人たくさんいるんですね。

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:18 

    気休め程度だけど、背骨を動かすストレッチしたら少し楽になる。背骨と自律神経は関係してるみたい!

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/16(水) 13:38:01 

    >>2
    7月から下痢気味で
    漢方の加味逍遙散もらって飲みだしたら
    治ったよ!

    +9

    -5

  • 116. 匿名 2024/10/16(水) 13:41:38 

    >>51
    コーヒー飲みますか?
    コーヒーを控えたら動機しなくなったよ

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/16(水) 13:43:44 

    >>116
    カフェインがダメなので摂らないです。
    しいて言えばチョコを食べるくらいかな。

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/16(水) 13:44:58 

    >>82
    私も〜😣
    カッカッして脈拍あがるし
    血圧も高くなる
    更年期は血圧不安定になるとは聞いたけど

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:16 

    >>1
    昔からストレスやホルモンバランスが崩れると首のリンパの辺りが腫れて少し息が苦しくなるのが苦痛。
    お風呂に入ったり湿布を張ると収まるけど、呼吸が苦しいのって気を抜くとパニックになりそうになるから恐ろしい。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:27 

    >>25
    私も自然と呼吸が浅くなるタイプ
    何かに集中しすぎたり、考え事してる時とか嫌なこと思い出したりした時呼吸を忘れることがある
    心臓バクバクして呼吸が浅かったり止まってたりを気付いて深呼吸してみるけど、そしたらかえってクラクラして気を失いそうになったりする
    急に深く吸い過ぎないようにちょっとずつ呼吸を整えていくと落ち着いてくるけど
    パニック障害もあるのかな

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/16(水) 13:58:49 

    加味逍遙散飲めや

    +0

    -6

  • 122. 匿名 2024/10/16(水) 14:01:32 

    >>1
    夕方になると微熱が出ます
    1〜2時間で下がります
    解熱剤を飲まなくても下がるのは
    自律神経が乱れているからだと
    病院で言われました

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/16(水) 14:02:07 

    病院はなに科に行けばいいの?とりあえず内科なの?

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/16(水) 14:17:59 

    たまにだけど、一瞬目の前がガタッと揺れる感覚がある。ほんと一瞬だけどそのせいでめまいに襲われる。
    ってことある人いる?私がそうなんだけど、出先でリラックスしながら買い物しててなるからそうなったらすぐ会計して外出ると治る。

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/16(水) 14:21:26 

    何事も深く考えない気楽な性格だと思ってたけど一度自律神経ぶっ壊れてからは度々調子悪くなるようになってしまった
    何となくソワソワするって感じたらもう終わり

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/16(水) 14:29:12 

    最近動悸がヤバいです。
    喉の奥からドクンってなる。

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/16(水) 14:31:40 

    >>118
    リプありがとうございます。上がると落ち着かなくなります。更年期始まってますよね、、、毎日血圧測ってます。大事にしましょうね。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/16(水) 14:34:58 

    >>117
    では、コーヒーが原因じゃないですね…

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/16(水) 14:36:13 

    >>127
    こちらこそ、ありがとうございます。
    お互いにどうにかこうにか…乗り越えましょう☺️

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/16(水) 14:38:41 

    >>58
    YouTubeのB-Flowのまりこさん?先生?のヨガ見ながら真似してると呼吸がわりとゆっくりになってくるよ
    万人に同じ効果があるかわからないけど、良かったら試してみて
    身体の疲労回復ヨガ三十分が個人的によかった

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/16(水) 14:54:37 

    最高に怠くて気分が落ち込んでる。
    掃除もできず、今日は買い物も行かなきゃいけないのに午前中犬の散歩だけ行ったら力尽きて眠ってしまった。
    異常な食欲もあるしどんどん落ち込む。
    でもこのトピたまたま見て同じ様な人がいるの知って少しだけ心が軽くなった。みんな辛い時はほどほどに流して生きてこうね

    +63

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/16(水) 15:06:24 

    >>53横ですが初めて聞いて今やってみたら首めっちゃ軽くなってます!ありがとう~

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/16(水) 15:14:09 

    >>2
    暑いのか寒いのか、分からなくて寝相も悪くなってたからかと思ってた
    とりあえず腹巻してる

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/16(水) 15:14:34 

    5分歩いただけで体中から汗がダバダバ出てくる

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/16(水) 15:15:33 

    >>19
    やっぱり?
    身体が暑いけどお腹は冷えてるっぽい

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 15:23:37 

    >>4

    私も朝まずピラティスを15分やってる。
    時間あまりない時は10分のショートバージョン。
    とりあえず目は覚めるし、やった後は心なしか体が軽く感じる。

    夜は湯舟に浸かる。
    夏はシャワーだけだったけどね。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/16(水) 15:30:32 

    >>120
    だけど
    >>121
    加味逍遙散飲んでるよ
    効くときと効かないときがある
    最近は飲んでも季節変わり目パワーの方が勝るからか効いてない気がする
    飲まなかったらもっと酷いだろうなとは思うけど

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/16(水) 15:32:40 

    風呂にゆっくり浸かって、汗をしっかり出す!

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/16(水) 15:34:40 

    昨日一昨日あたりからなんとも言えない絶望感というか、鬱々した気持ちになってるけど
    ここでも結構いるから少し安心した

    暑いのに風は冷たくて日差しは強いような弱いようなアンバランスな変な気候だよね
    外の空気感じるだけでなんか虚しくなる…
    何この気持ち…
    アラフィフだから更年期うつも入ってるんだろうけど

    +47

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/16(水) 16:06:47 

    自律神経トピたてても採用されなかったから嬉しい!
    9月の下旬から乱れ始めて動悸倦怠感震え息苦しさ下痢手汗焦り鬱、ほんといろんな症状でて嫌になる
    苦しすぎて安定剤飲むこともしばしば

    +39

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/16(水) 16:18:43 

    >>33
    ナス食べてみて!
    食べ物で改善しようと私もアレコレ試したけど、テレビで言ってたナスが一番効果あった。
    まず眠れる。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/16(水) 16:19:46 

    >>9
    私も…
    さっきドラッグストアに薬買いに行ったら、なんか先週から多くて三種類五個ずつ注文して月曜に入ったのにもうラスト一個ですって言われた
    みんな免疫落ちてんのかな

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/16(水) 16:28:32 

    そんなにナスがいいなら
    ちょうど一本残ってたから今日のカレーに入れてみるかな
    さっきまでずっとグッタリしてたけど少しだけ気力でてきたので頑張って作ってみる
    カレーのスパイスも元気出るって言うしね
    いつもターメリックを追加で入れてる
    なんとなく良いような気がするので

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/16(水) 16:37:38 

    >>142
    まじ!内服薬だよね!?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/16(水) 17:05:58 

    >>16
    今日これと頭痛薬買ってきたよ
    なんか肩ガチガチだし、ほんとふらふらだよ
    すみっコぐらし、温めておくれ〜(T_T)
    自律神経狂ってしんどい人!

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 17:23:51 

    >>144
    塗り薬

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:23 

    頭痛ひどくて鎮痛剤はほぼ毎日
    ボッ!て体が熱くなったり急に治ったりで、勘違いかと思ったら短時間で37.7→37.2になってた
    私の体なにが起きてるんだよ…悩みすぎがよくないのかな

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/16(水) 17:46:31 

    >>146
    そっちかー唇?
    内服のほうが圧倒的に早く治る気がするよ!

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/16(水) 18:20:42 

    ふぁぃ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/16(水) 18:30:51 

    ここ何日か4時くらいに目が覚めて眠れない。ソワソワするっていうか落ち着かないというか

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/16(水) 18:31:00 

    >>25
    背骨が凝っていない?

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:55 

    今日はPMSで少し倦怠感と頭痛、イライラだったけど、通帳記入しに地元のサクラタウンの中にあるりそな銀行に行ったよ。けど、通帳の裏にある磁気がダメらしく記入できず無駄足だったわ💢💢
    でも、せっかくサクラタウンに来たから、好きなお店に入りいろいろ見て発散できたよ😁😃
    PMSに負けたらアカン!!季節の変わり目に負けたらアカン!!戦うんだ🔥🔥🔥

    +17

    -7

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 20:57:07 

    >>33
    命の母ホワイトが良いよ。
    後はストレスのない生活に変えることかな。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 21:03:28 

    四十肩?五十肩?それまで肩こり酷かったけど急に腕が痛くて上がらなくなり。
    更年期だし年中絶不調だし泣けてくるよ。毎日何処かが痛かったり目眩もだし物音にも過敏になるし生きづらい。
    優しいガル民さんが肩甲骨回しを教えてくれたからせっせとやってる。

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 21:20:38 

    >>9
    8月にヘルペスになって治ってたんだけど、今週、帯状疱疹になったよ
    ヘルペスみたいなもんでしょと思ってたら、とんでもなく痛い…
    夜に気付いて朝一で医者に行って、発疹もチラホラレベルなのに眠れない位の激痛

    こんなに痛いならワクチン打っとけば良かったと後悔した
    治っても痛みが残る事も多いみたいで怖い

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 21:24:23 

    豆乳が良いと見て飲んでたらニキビが出来るようになったよ
    多分豆乳が原因だと思う

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 21:27:25 

    >>155
    帯状疱疹なったけど、一ヶ月くらいで痛みは完全に引いたよ。確かに痛みが残ってしまう事もあるから不安だったけど。痛いよね。お大事にしてね。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 21:40:12 

    自律神経関係ないかもしれないけど最近寝るとき手でお尻温めるとぐっすり寝れる
    寝付き悪い人やってみてw

    +29

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 21:47:17 

    めまいが酷くて毎日フラフラ。お風呂にも入れない日がある

    +45

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 21:51:08 

    >>157
    優しい言葉をありがとう
    顔じゃなかっただけマシだと思う事にする…

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 21:54:50 

    不安感とイライラで、子供のようにぐずりたくなる!!

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 21:57:20 

    >>7
    頭上向けてさらに顎を手でぐいーっとゆっくり押して下向いてを何度か繰り返すと少しマシになるので私はよくやってます!

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/16(水) 22:08:57 

    >>82
    全く同じ症状です。
    血圧下げるために何かしてますか?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/16(水) 22:20:40 

    >>20
    私も。マイスリー飲んでる。

    1錠じゃ眠れなくて2錠飲むことも増えた。辛いよー

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/16(水) 22:40:58 

    顔、耳、頭が汗も出るけどすごい脂っぽくなった
    これも症状なの?

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/16(水) 23:21:11 

    体がダル重い感じでなんとも言えない体調悪さがずっと続いてて朝も起きるのがしんどい😓
    たまに熱っぽい感じもある。
    これは自律神経の乱れなのかな?

    +31

    -2

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 23:21:33 

    満月の日は一段と苦しい

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 23:23:31 

    >>165
    甲状腺関係やホルモン関係でもそういう症状出そうだけど、
    私の場合は抗うつ剤と安定剤飲んだらそういった症状が何故か治った

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 23:32:20 

    涼しい日が続いてちょっと自律神経安定していたのに、急にまた暑くなって自律神経ガタガタよ

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/16(水) 23:35:16 

    首こりからの頭痛がしんどい。
    寒暖差がある時期は、首が異常にこる。

    +34

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/16(水) 23:49:23 

    >>121
    言い方よ笑

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 00:08:11 

    首こりからの頭痛がしんどい。
    寒暖差がある時期は、首が異常にこる。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 00:55:47 

    もともと頻尿なんだけど、最近特に調子悪い!季節の変わり目はあかん

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 01:40:32 

    >>141
    ウエーン。・゚ ꜀( ꜆>ᯅ<)꜆゚・。
    ナスは嫌いな食べ物だよー
    でも、食べてみよーかなー

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 02:10:57 

    >>151
    背中が原因の場合もあるの?
    ストレッチしてみる!

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 03:51:53 

    >>1
    同じです。あとは不眠。これが猛烈に辛い。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 03:53:28 

    毎年春と秋は地獄です。年々酷くなる。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 04:11:36 

    >>148
    内服は病院でしかもらえないんだよね

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/17(木) 06:50:18 

    夜中にいきなり水っ鼻が出た、だーっと2回
    一瞬鼻血かと思ってびっくり

    仕事でストレスマックスで
    自律神経乱れたのかと思った

    怖い

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/17(木) 07:22:22 

    >>175
    背骨は、自律神経と密接に関係している。
    一本一本胃とか心臓とか肝臓とか繋がっている。
    背骨、自律神経で検索すると詳しく出てくるよ。まじ面白いよ。
    背中が硬く呼吸が浅いのは、自律神経かな?と思ったよ。
    後、ホルモンと自律神経は影響しあうからね。
    私は、自律神経ぶっ壊れて大変だったけど、やっと治ったよ。
    とにかくお大事に。

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/17(木) 07:43:06 

    >>14
    緊張の原因てありますか?
    私は家族の病気の看病疲れで、先の不安やそのことばかり考えてしまうところからの不安感や緊張感で。
    とにかく眠りが浅いし、浅い眠りの中でも不安と緊張が抜けず、身体にも緊張感が走ってしまって。
    どうしたらいいんだろう。

    +25

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/17(木) 08:00:03 

    産後3ヶ月。

    寝不足で自律神経乱れてる。
    毎日どこかしら不調。

    +9

    -3

  • 183. 匿名 2024/10/17(木) 08:05:32 

    >>1
    質問なのですが、息苦しさ、呼吸が浅いのは一日の中で一時的ですか?それともずっとですか?

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/17(木) 08:08:31 

    毎日めまいが酷い

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/17(木) 09:01:51 

    >>174
    ちょっと高いけど白茄子食べやすいよ
    煮浸しよく作ってる

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/17(木) 09:20:32 

    >>140
    安定剤は何を飲んでいますか?

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/17(木) 09:23:48 

    >>150
    わかります!
    眠りも浅いし、ソワソワして落ち着かなくて緊張感もあるし不安感もある。

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/17(木) 10:01:02 

    心療内科予約した!
    初めてだよ〜
    何喋るんだろ?

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/17(木) 10:48:45 

    毎日じんわり頭痛してる。きつい

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/17(木) 12:42:35 

    >>163
    リプありがとうございます。辛いですよね。
    血圧下げるために動画でストレッチしてます。少しはマシになります。今日も調子悪いです。気にしすぎない方がいいと言われますがダメですね。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/17(木) 12:52:20 

    >>11
    同じです。辛いですよね
    わたしもハーブティー飲もう

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/17(木) 15:37:44 

    >>186
    ロラゼパムです!

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 17:23:39 

    首の左付け根から肩にかけてめちゃくちゃ凝ってるしその影響でか顎や頬も若干ズキズキする〜
    取り敢えずストレッチとロキソニンゲルを塗っておこう…

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 21:43:47 

    身体に熱がこもって体温調節ができない。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/17(木) 21:57:57 

    >>192
    ありがとうございます!
    飲むと落ち着きますか?

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/18(金) 00:37:23 

    >>190
    返信ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます^ ^

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/18(金) 01:50:23 

    腹部膨満もですか?近所にD☆QNが引っ越してきてからひどくなって治らない、

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/18(金) 08:10:36 

    今日は頬が痺れてるし知覚過敏だし、昨日は頭を左右から押される感じだし、生理もバラバラ。
    更年期と自律神経ダブルで来てるっぽい
    症状全てが病院に行くほどでは無いって感じで
    地味につらい
    体のリセットボタンが欲しい笑

    +15

    -2

  • 199. 匿名 2024/10/18(金) 08:52:48 

    >>198
    更年期と自律神経のダブルとリセットボタン、分かりすぎる!

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/18(金) 12:10:13 

    転職したばかり
    仕事中目の前が真っ暗に感じる瞬間が何度かある

    朝食べられなくてヨーグルトだけだからか
    仕事がすごくきつくてストレスからか
    自律神経が乱れてるのか分からない

    倒れないといいなって思う

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/18(金) 14:05:17 

    >>180
    どのぐらいで治りましたか?

    今つらい症状で悩んでます。
    希望が欲しい...

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/18(金) 14:38:33 

    >>195
    はい、結構落ち着きます。
    でも人によると思うのでお医者さんに相談してみてくださいね!

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/18(金) 19:20:31 

    肩こり頭痛がひどい

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/18(金) 19:20:56 

    >>202
    ありがとうございます!
    何年も前にデパスとエチゾラムを飲んだことがあるのですが、なんだか効きすぎているのか、安定するっていうよりも飲むとボーッとし過ぎるような目がちゃんと開かないような顔に血が上るような具合が悪いみたいな感じになった記憶があるので、2回ほど飲んでそれっきり飲んでいなかったので、試しに違う薬を試してみたいなと思いました…病院に行って相談してみます!

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/19(土) 00:07:39 

    >>139
    わたしも今月入ったくらいからなんとも言えない気持ちで、胸がザワザワしてとてもしんどいです(TT)
    早く抜け出したいです。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/19(土) 13:50:04 

    >>27
    バクバクなる

    死にかけて目が覚めるわ

    だいたい入眠して30分くらいのおきまりのパターン
    最近、ほぼ毎日で嫌になる

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/19(土) 13:51:46 

    >>28
    私も胃腸の調子悪い

    一月に胃カメラして、特に異常なかったし、とりあえず病院いかずに1ヶ月くらい我慢してる

    下痢も最近、頻繁にあるし、胃腸の調子が悪すぎ。。


    +12

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/19(土) 14:25:20 

    >>179
    出る分は むしろ良い兆候らしいですよ
    反応している証拠なので。
    出ると大体 身体を緩められるしね

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/19(土) 15:32:32 

    >>208
    え?そうなんですね
    寝ていたら急にだーっと出たから
    タラっじゃなくて
    間をちょっと置いて2回もびっくりしちゃって

    ちょっと安心しました
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/10/19(土) 17:21:28 

    10月に入った頃から毎日頭痛…。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/23(水) 00:11:48 

    もうずっと体がだるくてふらふらする感じがする
    これは自律神経の乱れなのか…
    こんなに長く体調悪いのは初めてかもしれない

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/10/23(水) 15:31:39 

    >>181
    親の看病もありますが、加えて長男次男のW受験で緊張しているせいか、首肩こりメンタルがヤバいです。
    下の高校受験はまあ何とかなるとして。
    長男!マジあんたはもうちょっと頑張れ!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/24(木) 23:02:00 

    私がいっぱいいる。つらいですよね。
    鍼灸って、自律神経にいいのかな?

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/25(金) 09:53:12 

    >>87
    花粉では?

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/25(金) 15:12:29 

    >>213
    自分の意思ではどうにもできない神経だけに
    いろんな症状が出て、地味にかなりつらいですよね。

    鍼灸は効く人、効かない人に分かれますよね。
    やはり思い込みとか、個人の体質とかによるのかな…
    試してみてもいいかもしれませんね。

    症状が出て4か月目。
    まだまだ先は長いのかな…しんどい

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/25(金) 15:44:04 

    >>215
    割とガルちゃんでは鍼灸テキメンに効いた!ってコメントを見るので、気になりますけど、針刺すのが怖すぎる。

    私も不快な症状が出始めて2ヶ月目ですが、中々先が見えず、いつ治るのかどうしたら治るのか不安です。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/25(金) 16:13:36 

    >>216
    不安になりますよねー

    「自律神経失調症」「治る」とか検索しまくって
    長引いてる人見て、なおさら不安に…

    でも必ず良くなる、諦めないで、という声も聞きます。
    あまり深く考えずに、気付いたら治ってたぐらいが
    いいのかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/25(金) 18:08:50 

    >>79
    何の薬のんでますか?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/25(金) 18:11:37 

    >>93
    私も音に敏感なので、耳栓、イヤホンしてます。
    耳栓すると少しはましになるかも…

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/27(日) 09:03:32 

    >>216
    どんな症状ありますか?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/27(日) 20:20:55 

    >>220
    私は主に胃の不快感(食欲不振)、肩こり、頭痛、不眠 です!

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/28(月) 17:03:06 

    >>221
    食欲不振と不眠、おんなじ!
    私はそれに耳鳴り

    人間の三代欲求の二つも削がれて、生きてくの辛いよね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/28(月) 22:51:37 

    >>222
    同じこと考えていました笑
    睡眠欲は薬もあるしまだいいけど、食欲を奪われたのは本当にきつい。おいしいものを食べることが唯一の趣味だったので…。

    この胃部不快感があと何十年も続くかもしれないと思うとメンタルやられそう。胃部不快感だけでも治ると嬉しいんですけどね…

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/10/29(火) 00:58:41 

    10月に入ってから不眠、吐き気に加えてお腹が空くタイミングがおかしい(通常より3時間くらい遅い。例えば朝7時に起きても10時くらいにならないとお腹が空かない)のでこれはもう自律神経がおかしいのかなと…

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/29(火) 08:47:41 

    仕事でそれなりにストレスはあるけど、鬱とかになるほど悩んでもいないつもりなのに、不眠や吐き気みたいな症状あると困りますよね。自律神経って、必ずしも心とリンクしてない気がして…コントロール出来ないから困る。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/29(火) 09:37:41 

    >>223
    実は私、再々発で、前々回は1か月〜2か月でよくなったのだけど
    今回は長くて焦ってます。
    甘く見てました。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/29(火) 10:11:09 

    >>223
    病院行かれて、お薬飲まれてますか?

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2024/10/29(火) 18:38:46 

    >>226
    症状は1、2回目と同じですか?むしろ一旦治ったことがあるというのが羨ましいです!でも同じようにケアしてるにもかかわらず長引くと焦る気持ちもよく分かります(>_<)私はこういった症状が治らないのが初めてで、不安です。

    >>227
    主に胃部不快感(食欲不振や吐き気、胃痛)なので消化器内科で不眠も含め色々とお薬をもらってますが、中々これ!って感じの効果が表れなくて参ってます(T . T)

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/10/29(火) 19:45:15 

    226です。
    本当に再々発なんて、恥ずかしいというか
    この病気、完治はなくて付き合っていくものだと再認識しました。
    というのも、治ったと思ってた時も、なんか今日調子悪いなーという日も
    あったりで、そういう時に休息を取ったりしなきゃいけなかったのですが
    無理してしまった結果です。

    症状は全部同じで食欲不振です。今回だけそれに不眠と耳鳴りが追加されました。
    1、2回目の時は、仕事をしてたのが良かったのかと思いました。
    外に出て、仕事に集中してると、症状のことを考えないですむので。
    気付いたら良くなっていたという感じです。
    今は仕事を辞めて一日中家にいるので、病気の辛い症状ばかり考えてしまうし
    外出もイヤになってしまい、悪循環になっています。

    でも時間はかかるかもだけど、治る(寛解)する病気だとも思ってます。
    朝散歩がいいらしいので、気長に続けていこうかと。

    不安な気持ち、とてもよく分かります。
    毎日つらいですよね。
    でも焦らない方がいいらしいです。
    お互いいつか良くなる日が来ると信じていきましょう。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/29(火) 22:25:50 

    226です。
    本当に再々発なんて、恥ずかしいというか
    この病気、完治はなくて付き合っていくものだと再認識しました。
    というのも、治ったと思ってた時も、なんか今日調子悪いなーという日も
    あったりで、そういう時に休息を取ったりしなきゃいけなかったのですが
    無理してしまった結果です。

    症状は全部同じで食欲不振です。今回だけそれに不眠と耳鳴りが追加されました。
    1、2回目の時は、仕事をしてたのが良かったのかと思いました。
    外に出て、仕事に集中してると、症状のことを考えないですむので。
    気付いたら良くなっていたという感じです。
    今は仕事を辞めて一日中家にいるので、病気の辛い症状ばかり考えてしまうし
    外出もイヤになってしまい、悪循環になっています。

    でも時間はかかるかもだけど、治る(寛解)する病気だとも思ってます。
    朝散歩がいいらしいので、気長に続けていこうかと。

    不安な気持ち、とてもよく分かります。
    毎日つらいですよね。
    でも焦らない方がいいらしいです。
    お互いいつか良くなる日が来ると信じていきましょう。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/30(水) 17:25:56 

    >>229
    仕事をしていると症状のことひとまず置いて目の前のことに集中するしかないので時間経つのが早いから、その点では仕事に助けられますよね。私も働いてるので分かります。むしろ土日でゆっくりする時間があると症状に向き合わないといけないので意外と苦痛だったりします💦

    耳鳴りも追加とは、不快でつらいですよね。
    実は他の病気があるのでは?と不安になるし。

    一時は心療内科も考えたのですが、とりあえず内科的にどうにかもがいてみようと決めて色々試してます。
    長い時間かければ寛解するはず、と希望持って頑張りたいですが、頑張りすぎると心折れそうなので焦らず長い目で見るしかなさそうですね。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/31(木) 07:35:59 

    >>231
    私は内科で治らず、心療内科紹介されました。
    内科で治るなら、その方がよいと思います。
    どうぞお大事に。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/31(木) 17:16:41 

    肩こりのコメがちらほらあるからアドバイスをば
    コンドロイチンおすすめだそぉ!!
    肩こりや腰痛もなおる!!
    ガルのおすすめトピでみかけて、ためしたらホント肩こりなくなったー!
    ハッピーハロウィン🎃

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/11/04(月) 19:00:35 

    >>75
    気をつけてね💦

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/11/06(水) 18:13:12 

    >>163
    横だけどパニック持ちだから自律神経乱れて夕方急に血圧上がったり背中が凝りだしたりするから、不安薬飲むと背中の凝りが和らいで血圧も落ち着いてくるよ
    一応降圧剤も飲んでるけど

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:46 

    >>51
    私も脈の乱れをよく感じてメンタルやられます。
    ホルモンバランス、自律神経もかなり関係するとお医者さんに言われました💦

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:58 

    >>188
    大丈夫!今辛いことをなんでも話してきてください。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/14(木) 17:12:50 

    深夜に起きると、動悸がしだしてなかなか寝付けない
    昨夜は酷い動悸と手足が冷たくなって苦しかった
    ずっと胃腸が変で、痛いのか弱っているのか分からないけどジンジンする
    外出中に飲み物と軽い食べ物がないと不安になって色々持っているんだけど、寝起きも心配になって飲み物と食べ物を枕元に置いている
    主治医が薬を出したがらない人だから何も飲んでいないんだけど、不安に効く薬を処方してもらえる所に行ってみようかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード