-
1. 匿名 2024/10/09(水) 22:52:59
今月からダイエット始めました
154cm現在49kgです
もともと42kgだったのですが、高校入学した途端に食の青春を謳歌したがために7kg太ってしまいました
42kgに戻したいです
今の体重だと自分的に体が重くてつらいです
食事制限をしているのと、毎日ウォーキングで1万歩以上歩いてます
追加で筋トレをしたいのですが、あちこちに手を出しすぎて良くない気がしました
有識者や経験者様からのアドバイスをいただきたいです
+154
-17
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 22:53:29
誰かコメントしたれ+21
-30
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 22:53:47
+26
-44
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 22:53:54
諦めな+5
-24
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 22:54:22
>>1
今高校生なの?
20歳過ぎるとなんかスッと痩せるよ
その後中年でまた太り出すけど+103
-91
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 22:54:24
+7
-65
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 22:54:54
>>5
頑張りな+39
-2
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:06
160の51から46まで痩せられた。身体が軽い。+159
-10
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:16
>>2
ガルの知識って間違いだらけだからググれば良いのにと思ってしまった+22
-7
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:21
主と似てるわ〜156cm51kg
56kgから頑張ってここまで来た。年内に48kgまで落としたい。+167
-1
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:25
デブ(bmi26)から標準体重bmi22までは食事を腹8分目にして少し歩くようにすると意識するだけで痩せた。
でも22から美容体重bmi20までの道のりがハードで絶賛停滞期。運動したくなーい+133
-2
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:52
食事制限ではなくて、PFCバランスを見ながら、適正なカロリーを摂取する食事管理をすること。有酸素運動はできれば心拍数見て負荷を変える(速度や坂道とか)こと。筋トレもやってももちろん良い。悪いことはない。+51
-3
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 22:55:54
157センチ54キロは標準?
デブ?+16
-28
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 22:56:07
>>2
いやダイエット系のトピ毎日のように立ってるのになーと思って+9
-9
-
17. 匿名 2024/10/09(水) 22:56:11
>>1
その時期に痩せすぎたり、無理なダイエットをすると不妊症になりやすくなるよ
あと、更年期以降に骨粗鬆症になる
食べる量より、動けば痩せるよ+166
-10
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 22:56:18
>>1
食事制限がどんな内容かわからないけど、その生活してたら2.3キロは落ちてくると思う。
ジムとかに行かなくても、YouTubeなどでできる簡単な筋トレ(スクワットや背筋など大きな筋肉動かせるもの)を少し追加してみるだけで様子見てみたらどうでしょうか?続けられるくらいのゆるさで!+34
-1
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 22:56:36
>>5
デブだね
外歩けなくない?+66
-8
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 22:57:05
>>5
十分痩せとるやないかい
あと20キロ太ってから言うセリフ!!+12
-18
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 22:57:08
食後にすぐ運動
ラジオ体操だけでもいい
これだけでも痩せやすい体になる+55
-2
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 22:58:03
少しの我慢でも反動でお菓子めっちゃくちゃ食べてしまうから我慢はしないけど食べる量を半分に減らすとか努めてるんだけどさ、ここまで食べたから食べちゃえい!と結局全部食べてしまう。もう救いようがない。同じ人、もしくは同じような現状を打破できた人いない?+99
-5
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 22:58:18
>>5
後15キロは痩せたいね。+63
-5
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 22:59:15
>>1
bmi21が私は好きに食べて過ごしてもそれ以上増えないし病気しにくい
一応bmi18までは落としたことある
無理しないとキープできないなら適正体重じゃないと思うよ
ダイエットは半年で7キロ痩せた事何回もあるが毎日エアロバイク40分、朝は低糖質グラノーラのみ、昼は抜く、夜は炭水化物を控えた高タンパクな食事なら好きに食べてました
パスタとか菓子パン禁止
でも私はそこまでしないとキープ出来なくなったので(加齢)やめた
別に9号Mサイズ着れるし若い時みたいに露出しないから自己満+66
-3
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 22:59:39
>>1
青春を謳歌って綺麗に表現してるけど
1番太りにくい10代で7キロ増は普通に食べ過ぎ。
逆に言えば食事制限だけで痩せるよ+55
-22
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 23:00:07
年老いてからガタガタにならない程度に痩身努力をした方がいいと思うの。標準体重ならそのままでいいのでは?+17
-2
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 23:00:12
169cmの56kg ウエスト69か70〜
多分ウェーブだから下半身につきやすくて太もも太いとか足ごついとか家族からむっちゃ言われる。スキニーとか水着きたいよ+9
-6
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 23:00:28
カロリー管理したいけどあすけん続かない
名もない料理はどう登録したら良いか分かんないし、半端な量は何人前か分かんない
+67
-6
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 23:00:56
>>16
デブが標準に近付けるダイエットじゃなくて標準がガリになるダイエットを知りたいんやろ+48
-2
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 23:00:58
150cm。45から40にダイエットした時は、脂質を抑えてタンパク質多め。負荷強めの筋トレをした。有酸素は特にせず掃除を一生懸命した。+23
-2
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 23:01:11
>>5
目指せ!ミイラクイーン+19
-6
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:01
172cm63kg→半年で57kgになったけど
朝はお湯にりんご酢蜂蜜焼いた梅干し
これを飲んでから朝食なんでもOK
昼は週5でゆで卵 ブロッコリー もち麦入白米 肉とかの主食
夜は週3でキムチにゆで卵にブロッコリー混ぜた物
その他は焼肉食べたりポテチ食べたり自由
この食生活で運動はほぼせずストレッチとかフォームローラーで痩せたよ
運動はしないけど仕事で1日1万歩前後歩いてた
りんご酢が内臓脂肪落としてくれるから運動はしてないのに体脂肪率28→24になったよ+13
-5
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:13
>>21
食器洗いって面倒だったけど
ダイエットだと思って食後立ってすぐ洗うことにした+39
-1
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:14
最低限の糖質はちゃんと摂取してね
口からケトン臭するから
特に女性に多いからね+13
-5
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:16
>>6
騙されるな
二十歳すぎても痩せないよ
いまアラサーだけど高校生のとき(161センチ49キロ)から全く変わらないよ
あと3kg痩せたい+55
-29
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:24
>>13
ありがとう!KFCが大事なのね!+40
-4
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:27
>>1
どんな食事制限をしてるのか、食事内容も詳しく書かないとみんなアドバイスしづらいんじゃない?
体重を落としたいのなら食事制限が一番重要だけど、ちゃんと栄養バランスを考えないとリバウンドするだけだし、体調を崩すだけだから。+18
-1
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:47
主と似たような身長、体重から43キロまで落としました
1日2食で糖質制限
寝る前に1時間以上のウォーキング
週3以上のサウナ、岩盤浴
この辺りを徹底しました+8
-4
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 23:03:10
>>22
一緒。空腹で寝れる人羨ましい、私起きるんだよ…暗闇で何か食べてたり…+60
-3
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 23:03:27
>>24
bmi 21の見た目
細い +
ちょいぽちゃ −+12
-54
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 23:03:47
別トピの主が高校時代、毎朝40分ウォーキング、夕方筋トレと炊事以外の家事を全部してダイエット成功したって話あったよね
あれがいいんじゃないかな+8
-1
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 23:04:13
>>39
私は空腹で頭痛おこるタイプ
そして食べ物のことしか考えられない+23
-0
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 23:04:32
>>1
高校入学した途端
とのことですが、今も現役高校生でしょうか?
私ももう20年も前のことですが、高校時代が一番太ってました。主さんの体重+6㌔ぐらい…
コンプレックスだらけで意気込んでダイエットしたけど、頑張りすぎるとしんどくなって途中でドカ食いして、全然続かなかった。
長いスパンでゆる~く続けられる程度のダイエットをおすすめします。+34
-1
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 23:05:58
>>28
あれ向き不向きあるのよね
ちなみに私はメタボから20kg痩せて美容体重になったから神アプリだと思っている+35
-2
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 23:06:03
食事制限してるのは正解。
ウォーキング10,000歩の消費カロリーと運動量は案外大したことないから筋トレやもうちょっと消費カロリーが高かったり心拍数が上がる有酸素運動を取り入れるのはありだと思うよ。
標準体重で安定してる人が美容体重やシンデレラ体重にいくのって結構大変だからね。
それなりに無理しないと辿り着かない。+30
-1
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 23:06:11
>>40
普通かと
太ってもないし痩せてもない
旦那もbmi19の時も21の時も気付かないよ
まじで脱がないと分からない
+29
-8
-
47. 匿名 2024/10/09(水) 23:06:15
>>1
157cmで私も高校時代は49ぐらいあったと思う
誰しも人生で一番パツパツな時期じゃない?
20歳超えたあたりからするする痩せだして、アラフォーの今までずっと、だいたい43kg前後だよ
普通の食事して普通の仕事して普通の生活してたらそのうち落ち着くと思う+1
-19
-
48. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:00
>>36
フライドチキンじゃねーよ!
+86
-2
-
49. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:30
>>35
それは元々痩せてるからじゃない?+22
-1
-
50. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:35
>>6
私は痩せたよ。主さんと同じ感じで高卒時点で153センチ45キロが20歳頃に2度に渡って勝手に痩せて38キロになった。ダイエットじゃないから夜中ラーメンお菓子食べようが変化もなく妊娠する30前半までキープしてた。+20
-9
-
51. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:57
>>6
私は就職して159cm45キロだったのが3キロ痩せた。
激務とストレスで良くない痩せ方だったけど、一度変な痩せ方をしたせいかその後転職してホワイトな職場になった後でも太りにくくなった。
+6
-1
-
52. 匿名 2024/10/09(水) 23:07:57
>>38
体重に拘ってる時は岩盤浴やサウナよく通ったなぁ
結局水分が減ってるだけだから意味ないよ
アラフィフくらいから体に不具合出るから気をつけなね〜
若い間は大丈夫!
+11
-4
-
53. 匿名 2024/10/09(水) 23:08:19
>>46
ほんと!なら人前で脱ぐことのない食いしん坊は21目指した方が得だね+7
-3
-
54. 匿名 2024/10/09(水) 23:08:57
>>27
スキニーもう誰も履いてないよw
おばさんだけ
+4
-23
-
55. 匿名 2024/10/09(水) 23:09:12
BMI19から17になったけど、服がモデル通りに着られるのが嬉しい。自分が着たら、なんかビミョーってことが多くて。
始めの1ヶ月はカロリー制限しまくって4キロ痩せたけど、今は野菜とたんぱく質中心のメニューで量もしっかりめに食べてさらに1キロ痩せた。
毎日1万歩以上歩いてフォームローラーもして、お菓子は少しだけにしています。+9
-7
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 23:09:54
161センチ
去年42,3キロだったのに今や47キロもある
食後なんて49キロいきそうでやばー体おもいーと感じる
寝る前に腹筋中心に筋トレはじめました
45くらいがベストなのでがんばります!+7
-15
-
57. 匿名 2024/10/09(水) 23:10:32
156cm 48kg だけど、本当に筋肉がないからぷよぷよしてる
体重減らすより筋肉つける方がいいよ
筋トレもしてるみたいだからそれで良い
体重にはあまりこだわらず、とにかく筋トレと運動
で、食べないのはダメ
ある程度栄養管理してちゃんと食べるべき
炭水化物もちゃんと摂ること
栄養バランスを考えるのが難しかったら4群点数法をオススメする+31
-1
-
58. 匿名 2024/10/09(水) 23:10:41
私はウォーキングは毎日30分位(3000歩程度)
筋トレは1日置きに30分
甘い物は週に一度
食事制限は特にせず
というのを半年続けて5kg痩せました。+8
-2
-
59. 匿名 2024/10/09(水) 23:10:59
>>24
ちなみにbmi21でも
アンダーバスト68cm
トップバスト90cm
ウエスト65cm
ヒップ91cmのウェーブだから痩せるところがない
痩せたらバストやヒップが小さくなっただけだった
ヒップえぐれたし
+7
-17
-
60. 匿名 2024/10/09(水) 23:11:36
>>1
太ってなかったときはどんなものをどんな量、どんな時間食べていたか思い返してみて。知らず知らず胃が大きくなったのを普通に戻さなきゃね。あ、私もですが。+1
-1
-
61. 匿名 2024/10/09(水) 23:11:37
>>42
私は胃酸過多なのか胃が痛くなる…お互い辛いですな+4
-1
-
62. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:18
>>53
本当脱がなきゃBMI19〜21は自分以外はそんなにわからないと思う。
18台はさすがに21とまったく違うけど。
隠すことのできない顔が痩せるとそれだけで細く見えるからダイエットが無理な人はボトックスやるだけで周りからは痩せた?と言われると思うよ。+26
-3
-
63. 匿名 2024/10/09(水) 23:14:13
>>5
うわぁ、太り過ぎだよ。
ダイエット頑張ってね!+36
-1
-
64. 匿名 2024/10/09(水) 23:14:14
>>36
痩せる気ない!(笑)+55
-1
-
65. 匿名 2024/10/09(水) 23:14:29
高校生が食の青春を謳歌したと言うのは
どういった物を食べていたのか+1
-1
-
66. 匿名 2024/10/09(水) 23:15:33
>>6
20歳までに骨として蓄えられたカルシウムが老後の健康を左右するんだってよ+18
-1
-
67. 匿名 2024/10/09(水) 23:16:02
>>62
確かに18の時はモデルさんですか?ってよく聞かれたけど本当にキープするために食事抜いたり大変だったから若さがないと無理
今の方がボンキュッボンでくびれ強調できるし顔自体変わらないから楽
体調もいいし好きに食べられる幸せが最高
+6
-4
-
68. 匿名 2024/10/09(水) 23:16:06
>>40
えっ?!
BMI21って細くないですか?
みんなどんだけ痩せてるの〜?!+19
-13
-
69. 匿名 2024/10/09(水) 23:16:10
>>61
🤝+3
-1
-
70. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:20
>>1
なりたい自分になるために頑張ればいいと思うけど、元の42キロに戻りたいってのは忘れたほうがいいよ。そもそも中学生のころとは例え身長が同じでも体格が違うし、ウォーキングで筋力もついて体型が変わってきてる。
体が軽快だわって感じる体重がベストだよ。+43
-2
-
71. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:42
>>1
主さん若いから今はスッと痩せると思う。
でも私も154センチなんだけど、低身長はババアになると本当に痩せなくなる。
背が小さいから基礎代謝1000くらいで、痩せようと思うと何も食べられなくなる。+23
-2
-
72. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:59
ウォーキングってそんなに痩せなくない?
若いんだし、もっと運動してみたら+7
-2
-
73. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:59
私も標準体重からのダイエットをしていますが、アラフォーという年齢も相まってか、なかなか減らずイライラしてしまいます。
食事制限も運動も頑張ってるのに結果が出ないとストレス溜まりますよね。
みんなどんなことして痩せてるんだろうと気になります。
+17
-1
-
74. 匿名 2024/10/09(水) 23:21:24
>>1
年齢重ねてくると見た目が大事。
それだけ歩いているなら見た目は変わってきてるんじゃない?
歩くのを8000歩くらいにして、体幹トレーニング入れて、食生活ちょっと気をつける程度がちょうど良いかと。+5
-1
-
75. 匿名 2024/10/09(水) 23:22:36
>>1
20歳過ぎた辺りから徐々に痩せるから大丈夫。
私は高校生の時164㌢60㌔あったけど、大学入ってから自然と47㌔に減ってたよ。
無理なダイエットはリバウンドするし、生理不順になったり婦人科に通院することになるから気をつけて。
ダイエットするなら1ヶ月で2㌔減らすぐらいにして、あとは間食を減らしたりウォーキングとか意識することが大事かな。
+3
-6
-
76. 匿名 2024/10/09(水) 23:22:36
私は36歳だけど、身長151の体重48.5だよ。高校のときは、35キロだった。筋トレしてプロテイン飲んで食事量を減らせばいい。+1
-4
-
77. 匿名 2024/10/09(水) 23:22:36
私も153cm、45kgぐらいで主さんと似たような体型かと思うのですが、運動って思い描くほど痩せないというか見た目変わらない気がしています。食事のコントロールするほうが確実な気がするのですが、この身長だと1500キロカロリー程度に抑えないと消費カロリーオーバーしてしまって、ちょっとコクのあるものやお菓子をたべるとすぐ超えちゃってもういいや〜って自暴自棄になりがちです。本当どうしたら健康的に痩せられるんでしょか。。+14
-1
-
78. 匿名 2024/10/09(水) 23:24:29
標準体重なのに無理に頑張っちゃうと摂食障害になってしまう可能性ないですか
+6
-1
-
79. 匿名 2024/10/09(水) 23:25:19
>>52
サウナや岩盤浴は直接的なダイエットにはならんけど、代謝良くなるよ。痩せやすい体づくり。+5
-2
-
80. 匿名 2024/10/09(水) 23:27:06
>>3
これ最近?+11
-3
-
81. 匿名 2024/10/09(水) 23:27:23
>>5
頑張ってね!+14
-1
-
82. 匿名 2024/10/09(水) 23:27:34
>>3
56kgあるようにみえない
せいぜい50くらいと思った+15
-35
-
83. 匿名 2024/10/09(水) 23:28:21
>>6
就職してキツかったか恋しちゃったのでは?+5
-3
-
84. 匿名 2024/10/09(水) 23:29:42
>>1
細いけど少し肉付きのいい体型ってbmiでいうといくつぐらい?+4
-1
-
85. 匿名 2024/10/09(水) 23:29:43
156㎝55kgから46kgまで痩せたけど50kgまでリバウンドしたのでダイエット始めました。
食事制限と筋トレ頑張ってます。+3
-1
-
86. 匿名 2024/10/09(水) 23:30:28
>>65
マックとかスイーツじゃない?+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 23:30:29
>>14
ちょいぽちゃ?+31
-9
-
88. 匿名 2024/10/09(水) 23:30:33
>>82
私同じ身長体重だけど、まさにこんな体型だわ
太ってるまではいかないがスリムでもない
風邪ひかないし腰痛もないし丁度いいっちゃいいけど、せめてもう5キロは痩せたい+28
-1
-
89. 匿名 2024/10/09(水) 23:31:51
>>5
これ書いたのガル男だと思うわー
数字が非現実すぎて、煽りにもマウントにもならないレベル
女同士ならもっと微妙なラインで攻めてくる+15
-2
-
90. 匿名 2024/10/09(水) 23:32:32
>>1
半年で6キロ痩せた時筋肉がメインに減ってたよ
その影響か首が痛くなったり肩こり酷くなったりした
骨ストさんなら大丈夫かもしれないけどウェーブ、ナチュラル体型は筋トレしつつやらないと(有酸素運動メインでは筋肉が減る)体重減っても実は筋肉でしたってパターン多い
+2
-1
-
91. 匿名 2024/10/09(水) 23:32:41
>>52
ずっと通ってると代謝が良くなるので普通に食べても太らなくなってくる+1
-7
-
92. 匿名 2024/10/09(水) 23:32:42
>>23
それでやっと標準的なスタイルだね。
スリムと言われたきゃあとマイナス20kgかな+17
-1
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 23:32:42
163cm51kg
Sサイズの服が着られるようになりたくて、本当は47〜8kgが理想。なのに、なかなか50kg切れない…
毎日半身浴とストレッチ
たまにウォーキング
朝は普通に食べて昼はシェイクに置き換え
夜は野菜メインで量控えめに
間食はほぼしない
水は1日2リットルくらい飲む
外食等でたくさん食べる時は気休めだけど大人のカロリミット飲んでる
頑張ってるつもりなんだけど…
あと何をプラスしたら効果がありそうか誰か教えて〜(T ^ T)
+2
-12
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 23:32:58
>>35
同じ身長、体重のアラフィフだけど、 BMI値は痩せぎみのレベルだよね?今30代ならこれからは単に痩せることより、その体重を維持しつつ、遅筋や体幹を鍛えといた方がいいと思う。後々のために。+12
-5
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 23:35:42
かまってちゃんだね。
みんなでスルーしよう!+1
-1
-
96. 匿名 2024/10/09(水) 23:37:03
150cm38kgの普通体型だけど体重はキープでいいから手足が太いのがコンプレックスなので何とかしたいです
とりあえず筋トレ始めたけど風邪と怪我と生理で出来ないのしんどい(||´Д`)o+0
-7
-
97. 匿名 2024/10/09(水) 23:37:38
>>57
自分に言い聞かせてると思うと笑えるw+3
-5
-
98. 匿名 2024/10/09(水) 23:38:23
>>1
食の青春を謳歌って上手い表現ですね!
私は40代なのに食の青春を現在進行形で謳歌してるけど、青春なんだからいい加減やめるべきだなと思いました
その言葉ありがとうございます+3
-2
-
99. 匿名 2024/10/09(水) 23:38:25
>>84
16.9+0
-7
-
100. 匿名 2024/10/09(水) 23:39:47
>>93
Sサイズ着たいとかって水卜ちゃんみたいなこと言ってるからよ
50キロ切りたいとかもなんの根拠があるのよ
自分史上いちばんキレイになるのを目標にしなよ
真面目に言うと食べなさすぎて痩せないの
省エネモードに入っちゃってるからちゃんと食べて動くように+16
-2
-
101. 匿名 2024/10/09(水) 23:40:03
>>68
私161cm54kgでBMI20.8なんだけど、腰回りとか背中とか、余分な肉ついてるなーって思って、今エクササイズやっておやつ控えてる。贅肉落として目標51kg。
これが運動してて筋肉ついてる54kgなら、引き締まっててダイエットの必要性もない気がする。+13
-2
-
102. 匿名 2024/10/09(水) 23:40:12
>>71
体重39kgとかですか。
体重40割ると基礎代謝1000切っちゃいますね+3
-1
-
103. 匿名 2024/10/09(水) 23:41:11
>>5
👎+5
-0
-
104. 匿名 2024/10/09(水) 23:42:29
>>1
主さんとほぼ同じ!
153センチ49キロからのダイエットで、数ヶ月前から始めて
現在44キロになったよ!
食事は納豆や豆腐や野菜でヘルシーにして、アイス大好きだったけど我慢で、お菓子もたまに食べるくらいにした!
運動は辛いのは続かないから、Switchでテニスやったりとか楽しみながら軽くやる感じ!+7
-2
-
105. 匿名 2024/10/09(水) 23:47:23
>>5
痩せたいです!とか言ってる暇あったら痩せろよ+13
-0
-
106. 匿名 2024/10/09(水) 23:48:43
>>29
そういうトピの中でも標準からまだ落とすやり方のコメントあるからさ。私がそういうの参考にしてるから+4
-1
-
107. 匿名 2024/10/09(水) 23:49:11
>>100
そうなんだ!教えてくれてありがとう
確かに、運動苦手だから疲れることはしたくないと思っちゃう。あまり食べずにごろごろしてる時間が長い。
ほどほどに食べて子どもと公園にでも行ってみるね!+4
-1
-
108. 匿名 2024/10/09(水) 23:51:30
>>1
骨格もない?
いくら痩せても細く見えない人いるし(やつれるだけ)多少肉ついててもかなり華奢に見える人もいるし
結局は骨格だなとダイエットしてきた自分としては思う
+16
-1
-
109. 匿名 2024/10/09(水) 23:52:42
>>88
えーそうなんだ
筋肉量かなぁ私53キロまでいったことあるけどこの子より全然太ってたよ〜+5
-3
-
110. 匿名 2024/10/09(水) 23:53:16
>>1
>>68
>>101
結局は見た目
体重より体脂肪率と筋肉量
+6
-13
-
111. 匿名 2024/10/09(水) 23:53:56
>>93
身長体重ほぼ一緒(163cm、51〜2kgをうろうろ)
独身の頃は47kgくらいだったんだけど、骨太貧乳だからかガリガリで、アラフォーの今その体重になったらシワ増えて目も窪みそうで老けて見える気がするんだよね
ある程度年齢いってるなら今の体重くらいが一番良さそうとも思う
ちゃんと食べて運動して健康維持がいいと思うな+8
-1
-
112. 匿名 2024/10/09(水) 23:55:24
>>22
食べるものを変えるのはどう?
わたしは締めなし鍋を夜食べ続けて痩せたけど、野菜やきのこと肉魚、豆腐もりもり食べられるし、あったかいし、味も毎日変えられて飽きないし、かなり満足感あって我慢してるって感覚なくスルスル痩せた。
おやつ食べるにしてもスナックやチョコやめて、ナッツとお芋とかに変えたりすると痩せられるよ。+26
-2
-
113. 匿名 2024/10/09(水) 23:55:52
>>78
ある
必要以上に体重ばかり気にしていた時は摂食障害手前だった
今は見た目重視であまり体重測らないようにしてる
伸びないウエストのスカートやデニム履いてきつくなると食事控えてる+4
-1
-
114. 匿名 2024/10/09(水) 23:56:12
>>110
右の人太ももおかしくない?+11
-1
-
115. 匿名 2024/10/09(水) 23:59:52
>>110+11
-2
-
116. 匿名 2024/10/10(木) 00:00:16
>>111
ありがとう!
私も骨太貧乳だし若い頃が47kg、全く一緒!
丸顔なのと肩幅が広いのとで、痩せても細く見えないのが悩み。でもいい大人だから老けて見えるのも困るね…
あくまで健康的に、を心がけようと思います。+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/10(木) 00:00:42
身長をちょい伸ばせば今の体重でもイケるんじゃないかと閃いて会社の健康診断が近いから身長伸ばすストレッチしてたらなんか腹が引っ込んできました。+2
-1
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 00:07:16
>>24
> 無理しないとキープできないなら適正体重じゃない
他方から不平不満反論は出るかもしれないけど真理かつ格言+46
-2
-
119. 匿名 2024/10/10(木) 00:07:40
とりあえず食事制限する前にどんなものを食べてたのか書き出してみて、野菜、タンパク質、脂質、炭水化物のバランスをみてみるとか?
一気に痩せようとするとリバウンドしやすいからずっと継続できるくらいの食事制限が良いと思うよ。とりあえず月に0.5から一キロやせるくらいのペースでどうかな+4
-0
-
120. 匿名 2024/10/10(木) 00:09:27
>>25
10代は生理が始まって安定しづらくホルモンバランスも崩れやすいし太りやすい時期でもあるよ
痩せやすいのは単に高年齢世代より基礎代謝が高かったり学校や部活や毎日の生活で体を動かす機会が多いからってだけで個人差ある+29
-2
-
121. 匿名 2024/10/10(木) 00:10:56
>>118
元から痩せてる人は無理してないんだよね
太れない体質とか
楽にキープできる体重が身体が望んでいる体重(bmi22以下で)+19
-1
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 00:11:39
みんな、食事量を極端に減らすダイエットはどうかやらないで欲しい
髪薄くなるから
20代なのに頭皮スカスカなの本当に自尊心下がるよ
しっかりタンパク質取って運動してくれ+10
-1
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 00:16:30
>>3
体型似すぎ…これ誰?+7
-1
-
124. 匿名 2024/10/10(木) 00:17:28
>>1
もうアラフォーだけど同じ状態から絶賛ダイエット中、1ヶ月半で3kg落ちてきたかな。
平日夜は置き換えダイエット、休日はチートデイにして、揚げ物食べない、間食減らして夜間の甘味禁止、肩こり改善にも効果ある肩甲骨回しで褐色脂肪細胞に刺激与えて……みたいな感じ。
今何歳でしょう?
きっと高校時代がMAX太りやすい時期で、20歳すぎたら少しちょうどいいとこまで落ちてきて、あとは生活習慣で増減するかと。
私も高校で54kgまで増えたけど、22歳までに48kgまで減ってて、後は43〜51kgくらいを行ったり来たりしてる。体調的に46kg以下がベストだからもう少し頑張りたい。+2
-0
-
125. 匿名 2024/10/10(木) 00:17:29
>>40
普通+1
-1
-
126. 匿名 2024/10/10(木) 00:19:21
>>123
えみりんチャンネル
今はリバウンドしてもっともっと立派になってると思う+4
-1
-
127. 匿名 2024/10/10(木) 00:19:24
>>3
この人はちょっとオーバーしてるよ
+24
-5
-
128. 匿名 2024/10/10(木) 00:21:46
>>122
若い時はならなかったけど46歳で最後のダイエットのつもりでbmi20から18.5まで痩せたら生え際が薄くなって(前髪がなくなった)慌ててダイエット止めたら生えてきたけどなんか前と違う
大して見た目変わらずで後悔しかない
低糖質ダイエットでタンパク質しっかり食べてても髪スカスカになったよ
+6
-1
-
129. 匿名 2024/10/10(木) 00:27:21
>>112
ありがとう
ナッツは食べてたんだけど、普通の(無味)ナッツじゃ物足りなくて黒糖味とかハニー味買ったりしてしまって何やってんだろと自己嫌悪になりナッツ食べること自体やめちゃったんだよ(笑)
お鍋試してみるね!+8
-3
-
130. 匿名 2024/10/10(木) 00:33:09
>>127
通常BMIを見て標準というのよ+13
-3
-
131. 匿名 2024/10/10(木) 00:38:17
>>1
主は高校生なのかな?
食べ過ぎずに普通の食事をしていれば、高校生なんて体動かしてるし元に戻るのでは?
あまり食事制限はしない方がいいよ+3
-1
-
132. 匿名 2024/10/10(木) 00:40:48
私も163センチ
55〜56キロの数字的には標準体重でダイエット中。。
1年前までは50キロだったのに+3
-1
-
133. 匿名 2024/10/10(木) 00:43:15
>>40
体脂肪率によるなあ
自分は基本BMI18.5から動かないタイプなんだけど、痩せてるか?と言われるとやや痩せくらいに見える
でもBMIが違っても似たような体型の人いるからね〜+11
-1
-
134. 匿名 2024/10/10(木) 00:46:43
>>109
骨が細い(軽い)んじゃない?
適正体重が40キロ台なんだと思うよ
(つまり肉の付きすぎ)+7
-1
-
135. 匿名 2024/10/10(木) 00:47:22
頑張らないと痩せないってのは結構しんどい
少し食べる量減らす、意識的身体動かす、お菓子食べない食べても少量、みたいなので落ちるくらいがちょうどいい気がする
がっつり運動してもなんも変わらなくてキープされてる状態ならもうそこで十分なのよ
標準から頑張って落としたら、季節の変わり目は絶対風邪引いてたし、体力も落ちて坂道一気に登れなくなったりした
痩せる努力でなく、太らない努力が大事だな+7
-1
-
136. 匿名 2024/10/10(木) 00:47:27
無理な食事制限に反対のコメントもあるけど、『少食に慣れる』ことは大事だなと思う。
私は元々揚げ物も甘い物も大好きでいつもお腹いっぱい食べちゃってたけど、ダイエットに目覚めてそれらをやめたら、だんだん欲しいと思わなくなってきたし腹八分目でも満足、肌質も髪質も良くなった!
健康のためにやってよかったと思う
+15
-1
-
137. 匿名 2024/10/10(木) 00:47:51
私は165センチ60キロから半年かけて52キロまで落とした!
朝に毎日5キロのウォーキング。
移動はなるべく徒歩にして
夜は週3適度だけど5キロのジョギング又は市民プールで1時間水泳。
1日2食にして、昼はサラダチキン、チーズ、葉野菜
夜は好きなものを好きなように食べてた!
お酒も飲んでた!+5
-1
-
138. 匿名 2024/10/10(木) 00:50:37
>>108
あーなんかわかるかも
157cm46kgのとき、56kgから落としたけど比率そのまま縮小された感じだったわ笑
華奢で骨っぽい感じになりたかったのに
痩せた時と同じ身長体重の友達と並んでも、手足や首の長さ、制服のブラウスをスカートにインしたときの ドラえもんみたいな私と身体が薄い友達、何が違うんだと悩んでた+6
-2
-
139. 匿名 2024/10/10(木) 00:51:13
>>6
私高校生から大学生になっても痩せなかった。
+9
-3
-
140. 匿名 2024/10/10(木) 00:51:15
>>115
左も腹筋の線見えてる羨ましい+1
-2
-
141. 匿名 2024/10/10(木) 00:51:34
>>110
その通りだと思うんだけど、でも身長書かないと意味なくない?+4
-2
-
142. 匿名 2024/10/10(木) 00:52:10
>>1
あんバターパンが効きます+0
-3
-
143. 匿名 2024/10/10(木) 00:54:43
>>1
小麦製品徹底的に抜けばストンと落ちるよ
163cm47kgだったけどあっという間に3kg落ちました+2
-10
-
144. 匿名 2024/10/10(木) 01:05:04
>>138
だから華奢な人は痩せ目指したらいいし、骨格しっかりな人はメリハリボディ目指した方がいいなと思うw
+3
-5
-
145. 匿名 2024/10/10(木) 01:19:44
>>1
標準体重だから無理に痩せようとしなくていいよ。
まだ代謝も良いから普通の生活していたらゆっくり痩せていくと思う。
成長期だしこれ以上太らないように現状維持するくらいにしておいた方がいいよ〜+5
-3
-
146. 匿名 2024/10/10(木) 01:25:56
>>1
高校生なら食事制限はやめて、筋トレと有酸素運動すれば良いよ
お菓子を200kcal以内、とか決めてバランス良くしっかり食べて運動するだけで良いと思う。
本当、十代の体作りは一生ものだから。摂食障害や骨粗鬆症とかになってからじゃ遅いよ。目先のダイエットより大事なことはあるので。+4
-2
-
147. 匿名 2024/10/10(木) 01:47:10
あたしは中学高校で体重が10キロ増えたけど20代でするする10キロ減って中年になってまた高校時代の体重に戻った+0
-1
-
148. 匿名 2024/10/10(木) 01:52:00
痩せたいなら食べなきゃいいのに。
食べ過ぎてるからデブになる
普通の量食事してたらそんな太ることないよ
自己管理能力ないだけ。+4
-5
-
149. 匿名 2024/10/10(木) 02:37:49
>>2
BMI22あたりは身体が安定するらしいから、それより落とすとなると無理しなきゃならないし筋肉も落ちるから、太りやすくリバウンドしやすくなる。維持がめちゃくちゃ大変。
痩せ体質の人以外は肌とか髪とかの不調にも繫がるし、お菓子やめて腹八分、軽く筋トレや有酸素するくらいで維持できない体型なら無理すると死ぬよ。華奢になりたい気持ちはわかるけどね。+4
-1
-
150. 匿名 2024/10/10(木) 02:38:01
>>15
確かに。カロリー摂りすぎた日はエクササイズのつもりで頑張ってたわ。そんなこと知らない彼氏は「今日はなんだか激しいね♥️」とか鼻の下伸ばしてたけど...。+3
-11
-
151. 匿名 2024/10/10(木) 02:38:24
>>1
42と49って見た目に変化出る?+0
-8
-
152. 匿名 2024/10/10(木) 02:43:53
>>108
だからこそ骨格的に華奢になれないって認めて無理に華奢を目指すのはやめたほうがいいよ。ボロボロになるよ。+12
-1
-
153. 匿名 2024/10/10(木) 02:48:30
>>118
太ったことない人は無理せず当たり前にBMI20行かないとかだもんね。そういう人のマネしても相当苦労するよ。+14
-1
-
154. 匿名 2024/10/10(木) 02:52:12
158cm45kgでBMI17だけど体脂肪率30%ある。+3
-1
-
155. 匿名 2024/10/10(木) 02:59:35
>>152
ね
例えば篠崎愛がガリガリに痩せたからって魅力なくなるだけで華奢にはならないだろうしね
また骨太なら余計骨が目立つ事になるし
+2
-2
-
156. 匿名 2024/10/10(木) 03:06:12
>>154
俗に言う隠れ肥満ギリギリラインよ
+1
-1
-
157. 匿名 2024/10/10(木) 03:08:44
>>1
161の49からダイエットして45キロにしました
私はアプリでのカロリー管理とオートファジーで4か月くらいでやせましたー
今はカロリー管理はしてなくて、オートファジーだけゆるく続けて2年以上キープしてます
洋服着るのが楽しくなりました!+8
-0
-
158. 匿名 2024/10/10(木) 03:11:04
>>3
え?!私161cmの56kgでこの体型なんだが。
+8
-6
-
159. 匿名 2024/10/10(木) 03:11:15
>>1
高校生?筋トレと間食やめたら痩せないかな?
あんまり痩せると生理止まったりするしね
健康第一だよ+7
-1
-
160. 匿名 2024/10/10(木) 03:55:24
>>7 わざわざ37キロの重り乗せて写真撮ったのですか?
それで、痩せていますね!とか羨ましいです!のコメント待ちですか?
お疲れ様です。減量頑張って下さいね。+1
-10
-
161. 匿名 2024/10/10(木) 04:24:57
>>23
スパルタで草+3
-1
-
162. 匿名 2024/10/10(木) 05:31:15
>>28
あすけん、無料会員でそこまで厳密にしないで目安程度に使ってるけど、今までカロリーや脂質とり過ぎだったのを意識できるようになったよ。
ちょっとクッキーやチョコ食べただけで脂質オーバーになるし、3食腹七分目から八分目に抑えてちょっと間食すればもう一日の摂取カロリー満たしちゃうから、今までいかに食べ過ぎだったか分かっただけでもよかったわ。+22
-2
-
163. 匿名 2024/10/10(木) 06:25:07
>>44
わたしも向いてる
ひとり暮らしでほぼ完全自炊だから、材料ぜんぶ測って、マイレシピやマイセットも駆使してる
そういうちまちましたこと苦手だったり、他の人の作った料理を食べる生活だとモチベーション続きにくいかもね+8
-1
-
164. 匿名 2024/10/10(木) 06:33:11
>>7
かごから出ているのはタオル?+9
-1
-
165. 匿名 2024/10/10(木) 06:43:59
余分な脂肪が下半身に集中しているのでそこをスッキリさせようとしたら上半身ガイコツになる+6
-1
-
166. 匿名 2024/10/10(木) 06:51:47
>>22+3
-2
-
167. 匿名 2024/10/10(木) 07:06:01
>>1
若いから食べた分ウォーキングしたら痩せるよ
私も高校時代、友達と寄り道して食べまくってたら太って毎晩、母親と1時間半くらい歩いただけで2ヶ月で5キロやせた
母親より圧倒的に早く痩せたし、、
高校生なんて
年齢的に代謝良いと思うよ!+6
-0
-
168. 匿名 2024/10/10(木) 07:14:34
>>9
すごい!どうやって痩せましたか??+39
-0
-
169. 匿名 2024/10/10(木) 07:16:09
>>122
20代ならまた生えてくるから大丈夫だよ
辛いと思うけど半年くらい様子みて+2
-1
-
170. 匿名 2024/10/10(木) 07:16:55
>>5
精神科いけばいいと思うの+3
-1
-
171. 匿名 2024/10/10(木) 07:17:04
>>14
標準(健康)体重 最も病気になりにくいと言われてる体重
健康にいいはずの体重が、デブ扱いされるのは理不尽だなあと思う…+33
-7
-
172. 匿名 2024/10/10(木) 07:25:10
>>28
その発想を逆手にとって
あすけんに登録されてるものしか食べないようにしたよ
なんなら素材そのものを楽しむ体でやったらなかなか楽しかった
+5
-3
-
173. 匿名 2024/10/10(木) 07:25:53
157㎝
立ち仕事始めたのと少しお菓子減らしたら
1年で63㎏→52㎏まで落ちた
だけど数ヶ月停滞してる…ここからは運動しないとダメなんだろうね+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/10(木) 07:26:57
>>6
大学で運動部入ってたから8kg痩せたけど、何もせずに痩せることはないんじゃないだろうか+6
-2
-
175. 匿名 2024/10/10(木) 07:31:56
>>1
太りだしたのは20代後半からですが似たような身長体重遍歴です
ウォーキング前に3分ランニング入れたら落ちだしました+1
-1
-
176. 匿名 2024/10/10(木) 07:36:35
>>150 クソキモ+7
-1
-
177. 匿名 2024/10/10(木) 07:36:41
主と同じような身長で43kg→産後47kgになった
妊娠前は食べて一時的に体重増えてもいつの間にか43kgに戻ってたのに産後は全然戻らない
やっぱり運動するしかないんだろうか+3
-1
-
178. 匿名 2024/10/10(木) 07:39:10
>>115
左から右になるにはどうしたらいいのですか
・脂肪を落としてから筋トレ?
・筋トレのみ?
+0
-1
-
179. 匿名 2024/10/10(木) 07:40:23
>>178
>>110も+0
-1
-
180. 匿名 2024/10/10(木) 07:48:20
>>17
1日1万歩のウォーキングって既に結構動いてるよ。
更に運動だけ追加はキツいと思う。
時間も取られるし、あと関節痛めたり。+10
-1
-
181. 匿名 2024/10/10(木) 07:48:30
>>5
実際こういうのSNSにあるからなあ…
数値盛っているのかは知らないがそれで本当に生命維持できるの?ってレベルのが+1
-1
-
182. 匿名 2024/10/10(木) 07:54:08
>>94
bmi18.9だから普通体型だよ+1
-1
-
183. 匿名 2024/10/10(木) 07:55:41
>>1
まず自分が何を食べて太ったのか知るのが大事だと思う。
脂質のとりすぎで太ったのか、糖質のとりすぎなのか、野菜不足なのか…+3
-1
-
184. 匿名 2024/10/10(木) 08:00:26
>>171
健康とかじゃなく見た目の話だろ?ならデブなんじゃない?+8
-1
-
185. 匿名 2024/10/10(木) 08:14:42
>>1
主さんと似たような体型で157センチ49キロ→43キロまで落として現在半年キープ中です
最初2ヶ月有酸素なしで筋トレがっつり→その後有酸素運動追加の方法にしたよ
代謝が増えたら太りにくくなってリバウンドのストレスが減った!
+3
-2
-
186. 匿名 2024/10/10(木) 08:19:21
>>129
横だけど、スープ類は作り置きしておくといいよ!
夜、どうにもこうにもお腹すいたら、お味噌汁飲んでる。ポトフも五臓六腑に染み渡る。+4
-2
-
187. 匿名 2024/10/10(木) 08:21:54
>>9
わかる 私もあと2キロやせたら軽くなるけど、昨日も夜ごほんにボンゴレのパスタ、ガリバタポークのあとデザートにモンブランプリンと生クリームと柿も食べてしまった。
162 48キロ はー秋は美味しそうなものばかりでツラい。
+37
-9
-
188. 匿名 2024/10/10(木) 08:35:04
>>5
ダイエットトピ恒例
面白いとでも思ってんの?+1
-1
-
189. 匿名 2024/10/10(木) 08:49:56
>>3
28ってことは2~3年前だね+1
-1
-
190. 匿名 2024/10/10(木) 08:53:06
昨日女の体重50キロ以上は人権無し
って言ってる人いて切望した+0
-2
-
191. 匿名 2024/10/10(木) 09:10:14
>>1
高校の時は太るよ。私も高校の時153センチの45キロくらいあって太ってた。
けど卒業して高卒で会社勤めしたらめちゃくちゃ痩せた。
153cmで39キロまで落ちたよ。
あんまり気にする必要ないんじゃないかなー?+0
-5
-
192. 匿名 2024/10/10(木) 09:12:22
>>171
それ健康にいい人が多いだけで絶対じゃないよ
元々痩せの人が標準体重まで太って成人病になってた+5
-1
-
193. 匿名 2024/10/10(木) 09:14:48
>>6
よく仰天ニュースのおデブちゃん回でやってるよね
甘やかした母や祖父母が
「女の子は、年頃になれば何もしなくったって
自然と痩せるんだから大丈夫!」
と言ってお菓子や揚げ物を勧めまくる
自然となんて痩せませんでしたというオチ+27
-1
-
194. 匿名 2024/10/10(木) 09:22:29
>>44
あすけん結構摂取カロリー多くないですか?
それでも痩せましたか?
+1
-1
-
195. 匿名 2024/10/10(木) 09:28:36
>>150
🤮+4
-1
-
196. 匿名 2024/10/10(木) 09:35:44
私は2人目の産後に体重が戻りません。
151cmで47kgです。元々は筋肉質の42kgでした。
今や腹筋は見る影もなく…腰痛で筋トレもできていません。どうやって痩せればいいでしょうか?
35歳なので基礎代謝も落ち、ご飯もそんないっぱい食べているわけではないのに…と悲しくなります。+1
-2
-
197. 匿名 2024/10/10(木) 09:56:08
>>196
やっぱり筋トレと思う。
産後お腹がぽちゃるのは筋力低下だろうし、腹筋かな。
筋力がつくと動きやすくなって代謝が上がって痩せると思うよ。そうは言っても小さい子がいてダイエットはなかなか難しいよね。+2
-2
-
198. 匿名 2024/10/10(木) 10:08:48
高校生なら三食普通に食べてお菓子食べなきゃ簡単に痩せそう。+2
-1
-
199. 匿名 2024/10/10(木) 10:19:04
>>194
現在160cm49kgで目標体重をシンデレラ体重の47.4kgにしていたら
目標カロリーが1452kcalと出るから
毎日それより食べすぎてしまうよ+0
-1
-
200. 匿名 2024/10/10(木) 10:21:30
>>121
太れない体質というのは特殊な事例で、ほぼ日常の生活習慣だと思うよ
徒歩通勤や立ち仕事で身体を動かしてる人と、車通勤でデスクワークの人
食べるのが大好きで毎日お菓子を食べたり外食が多い人と、それほど食に興味がなくて3食適当に食べてれば満足な人
おのずとそれぞれの生活習慣に見合った体重に収束するよね
+9
-1
-
201. 匿名 2024/10/10(木) 10:27:23
160 54→51キロ。39歳。
ジムには週3通って筋トレ、プールもやってる。炭水化物は控えめ、お菓子もつまむ程度。それでこの体重。アラフォーの限界を感じる。10年前は好きなだけ食べてそんなに運動しなくても今より軽かった。
+14
-2
-
202. 匿名 2024/10/10(木) 10:29:05
162センチ57キロ。
10年前は47キロ。
昔からわりと筋肉質で体重のわりに細く見えてて筋っぽくてギスギスしてた。
40代の今は代謝も悪くなってきたし、ジムで有酸素と軽い筋トレしてる。体脂肪率は24パーセントだから、今のままでも良いかもしれないけれど、52キロくらいにしたいなぁ。なかなか減らないわ。+5
-2
-
203. 匿名 2024/10/10(木) 10:29:06
>>184
標準体重の見た目をデブって呼ぶ価値観がなくなればいいねって話
言いたいことはわかってるよ、いくら健康に良いと言われても、私自身、標準体重まで増やしたいとは思ってないもん
+5
-3
-
204. 匿名 2024/10/10(木) 10:30:37
>>192
よく食べてよく動く、筋肉も脂肪もそこそこあるタイプの標準体重は健康なんだろうなと思うと、ラガーマンみたいなのが健康上の理想なのかな?
たいていの標準体重の人がデブと言われるのは、ただ食っちゃ寝してるだけだからだと思う+4
-3
-
205. 匿名 2024/10/10(木) 10:34:33
>>192
そりゃ統計上の話だからね
個別の話をするなら、デブで健康な人もいるし、ベビースモーカーでも癌にならずに長生きな人もいる
+5
-2
-
206. 匿名 2024/10/10(木) 10:44:04
>>171
まあ標準体重が最も病気になりにくいといっても、普通体重はBMI18.5〜25未満、この範囲の中でどこが健康上のベスト体重かは個人差があると思うよ
自分の体調と見た目の好みを加味して、好きにすればいいんじゃないかな+6
-2
-
207. 匿名 2024/10/10(木) 10:48:32
>>71
150センチだけどチビってダイエット大変だよね。
平均身長以上の人と同じ食事してたらあっという間に太る。
50キロまで太ってやばかったから46まで落としたけどここからがなかなか落ちなくて今ダイエット行き詰まってる。1番痩せてた時で43だからそこまで戻したいけど食生活を通常に戻すと45くらいに戻っちゃうんだよなー。多分私の適性体重が今くらいなんだろうと思うけど背低くて30キロ台の人って体質だから羨ましい。
私は30キロ台にはなれなさそう…+12
-4
-
208. 匿名 2024/10/10(木) 10:49:05
>>22
中毒になってるとおもう。
タバコと一緒でスパッとやめたほうが踏ん切りつくよー
◯日だけ我慢!って思うから爆発するんだと思う。
お菓子なんて日常的になったのここ数十年じゃない?
昔はなかったんだからなんとかなる!と思い込む笑
お腹空いたら果物食べる。
そのうち空腹に慣れる。+14
-3
-
209. 匿名 2024/10/10(木) 10:52:45
>>206
そうだね
個人差が激しいと思う
たまにBMI22まで太ること=健康みたいな書き方見ると(おや?)て思ったりする
>>205
BMI21.5が日本人女性の中央値らしいよ
身長157、8を小柄呼ばわりする(平均なのに)のと同じ感覚なのかもね
+7
-2
-
210. 匿名 2024/10/10(木) 11:43:27
今闘病中なんだけどおやつは食べてもいいか管理栄養士の人に言ったらおやつは元々栄養が足りない子供のために出来たものって言われた。+6
-2
-
211. 匿名 2024/10/10(木) 12:04:12
>>210
だからおやつに使うものはメレンゲとか水切りヨーグルトとフルーツを混ぜて凍らせたものとか豆腐とココアのケーキにして不足しがちなタンパク質補ってる
もちろん砂糖はラカント
基本市販品は食べません。+4
-3
-
212. 匿名 2024/10/10(木) 12:07:15
>>1
身長マイナス110前後が普通では?+1
-3
-
213. 匿名 2024/10/10(木) 12:15:00
>>68
よほどの骨太かめっちゃ筋肉質以外の人はぽちゃだよ+3
-5
-
214. 匿名 2024/10/10(木) 12:15:55
>>212
スペ値は身長によってハードル変わってくる
+5
-2
-
215. 匿名 2024/10/10(木) 12:50:46
>>178
筋肉は体脂肪を落とさないと見えない
だから食事で体脂肪落としつつハードな筋トレをして筋肉をつける
筋肉より脂肪のが軽いから同じ体重でも筋肉質だと締まって見える+0
-0
-
216. 匿名 2024/10/10(木) 12:58:21
>>24
池田エライザが168cm58キロ(凄い巨乳bmi20.6)
にこるんが167cm53キロ(bmi19)公表なんだよね
まじで分からん+1
-5
-
217. 匿名 2024/10/10(木) 13:01:29
>>138
あなたは骨スト
友達はウェーブ
体の厚みとかくびれは骨格だからどうしようもないんだよね
+1
-2
-
218. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:27
>>137
みんな痩せるまではできてもキープが出来なくない?
一生その運動量と食事内容キープしないとすぐリバウンドする
+2
-2
-
219. 匿名 2024/10/10(木) 13:05:34
>>14
体脂肪率知りたい
少なくとも一般的な体脂肪率かそれ以上なら太い+3
-2
-
220. 匿名 2024/10/10(木) 13:07:50
>>144
日本人ってメリハリボディ目指せるポテンシャルある人ってなかなかいないよ+3
-2
-
221. 匿名 2024/10/10(木) 13:08:32
体重を落としたいのか細くしたいかで(引き締めたい)
やり方変わってくるよ+0
-1
-
222. 匿名 2024/10/10(木) 13:10:45
>>216
池田エライザは170cmじゃなかったっけ?
それはそうと165以上とはいえ若い女性芸能人で体重が50以上あると安心感ある+10
-2
-
223. 匿名 2024/10/10(木) 13:13:32
飲んでるか分からないけどジュースとかやめてみよ!
あとカフェラテ系も!!
結構カロリーあるから+0
-1
-
224. 匿名 2024/10/10(木) 13:58:41
>>9
158の49から43までお菓子やめたら勝手に減ったけど、体調悪いっす〜+2
-8
-
225. 匿名 2024/10/10(木) 14:00:26
>>6
22歳くらいから急に痩せた。特にダイエットとかしてなかったけど、アクテイブに動いてたからかな?それまでは163㎝55kgから58kgくらいだったのが、46kg~48kgくらいが40歳くらいまでいくら食べても太らなかった。40歳過ぎた頃から太り出してMAX75kgまでいった。ダイエットして今は55kgくらい。52kgくらいまで痩せたい。+1
-2
-
226. 匿名 2024/10/10(木) 14:09:50
>>49
身長体重関係なく何歳になったから痩せるなんて幻想
仮にあるとすれば本人の努力か多忙故に摂取カロリーよりも消費カロリーが上回っているパターン+6
-5
-
227. 匿名 2024/10/10(木) 14:20:32
>>218
人間は生体恒常性っていう現状維持に動く性質があるから原則急激に太るor痩せることはなかなかないが、裏を返すと一定の状態を保とうとするから痩せる(太る)のが難しいんだよ
痩せたらその体重が正常の状態だって体に認識させれば良いんだけど何せ体がビフォーの体重を正常って認識してるから痩せたら生体恒常性が働いて戻ろうとするから、痩せた数値を維持することが1番難しいんだよね+5
-2
-
228. 匿名 2024/10/10(木) 14:26:22
>>226
何もしなくても勝手に痩せるは言い過ぎかもだけど、10代後半から20代前半にかけて、基礎代謝もエネルギー消費もピークを迎えるから、人生で最も痩せやすい時期になるっていうのは医学的にも証明されてるよ
今までと同じ食生活してたのに急に痩せられたっていうのは十分あり得るかと+6
-2
-
229. 匿名 2024/10/10(木) 14:44:26
>>192
もともと痩せてる人にとっての標準体重が重たすぎるように生まれつき太めな人からしたら標準体重か標準体重割るぐらい(イメージはBMI21前後)でも痩せすぎ(見た目ではなく体のコンディション的な意味)になる可能性はあるよなって思う時ある
過剰過ぎる標準体重信仰も痩せ信仰・デブ信仰と同じぐらい危ういと思ってるし、本人に見合った適正体重なら痩せだろうが標準だろうが少々オーバーしていようが心身共に健康に過ごせる体重がベスト体重だと思ってる+9
-3
-
230. 匿名 2024/10/10(木) 14:44:55
>>207
チビだからせめて痩せていたいのに、チビの美容体重ってほんっっと難しいよね。
なぜか標準身長の人には、「結局食べすぎなんでしょwww」とか言い訳扱いされるし。
身長低かったら基礎代謝低いよ。+5
-6
-
231. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:53
>>1
筋トレ追加した方がいいよ!
タンパク質しっかりとって追い込んだ筋トレ週1、2すれば食べすぎても太らないし何より引き締まる
ダイエットの基本は食事として
運動自体が好きなら良いけど、ダイエットのためにあまりに多くの時間を費やすなら、キツめ筋トレをサクッとやった方が他のことに時間費やせると思う+1
-2
-
232. 匿名 2024/10/10(木) 15:45:10
>>1
え、その書いてる内容そのまま続けたら確実に痩せるやん。+1
-1
-
233. 匿名 2024/10/10(木) 16:02:22
>>3
えみりんじゃん⁈
企画で海外から、全国食べ歩きしているから、リバウンドしたのかな。
痩せたい気はあるみたいだけど、なんか今の体型は親近感あるわ〜。+13
-3
-
234. 匿名 2024/10/10(木) 16:08:02
>>174
私何もしなくて5キロ減ったよ+1
-1
-
235. 匿名 2024/10/10(木) 16:12:21
>>27
その身長体重でウエスト70近くあるの?もっと細そなのにわからんもんだね+0
-1
-
236. 匿名 2024/10/10(木) 16:21:28
>>109
筋肉量少ないんだろね+1
-1
-
237. 匿名 2024/10/10(木) 16:53:17
>>25
10代は基礎代謝が高いだけで太りにくいってのは違うと思う女の子なんかは特に
顔とかはこの時期が1番肉付きやすいし体重も増えやすい年代じゃない?
+9
-2
-
238. 匿名 2024/10/10(木) 16:53:18
昔160cmで46~48kg台だけど
学生さんぐらいの年齢だと
ジュース飲まないで水を飲む、お菓子はラーメン、ケーキ、ポテトチップス、菓子パン等の高カロリー、油分、脂肪分の多いお菓子を避ける(ビスケットや板チョコは食べてた)
程度で痩せる。
昔その食生活で「痩せてて羨ましい。」
と周りの人に言われたよ。
+4
-2
-
239. 匿名 2024/10/10(木) 17:01:05
>>231
運動嫌いな人はどうしたらいいですか?+0
-1
-
240. 匿名 2024/10/10(木) 17:09:08
>>1
本物のガールがいることにびっくり!
おばちゃん応援してる!!!
摂取カロリーより消費カロリーが上回れば時間と共に必ず痩せるから焦らないで。
一喜一憂せず淡々と続けること。
摂取カロリーは標準量から大きく下回らないように気をつけて。
タンパク質は必ず適量をとって。
睡眠時間少ないと爆食に繋がるから毎日しっかり寝てください。+10
-3
-
241. 匿名 2024/10/10(木) 17:24:20
主です!!たくさんのコメントありがとうございます!
見た目はクソデブです!!!ᴖ ̫ᴖ+7
-3
-
242. 匿名 2024/10/10(木) 17:50:41
>>241
高校生なのかな?
色々考えちゃう時期だよね😭ほっそいアイドル多いしね。
絶対絶対、絶食とか無理なダイエットしないようにね。
1カ月で5キロ落とすとか無理なことしないようにね。
生理止まったり、肌荒れしたり、20代後半、、30代、、になったときに運動して痩せた人とは違う体内環境になるし、
ちりつもでゆっくり筋力つけて有酸素運動取り入れたら変わるはず。+19
-2
-
243. 匿名 2024/10/10(木) 18:10:01
>>68
BMI21でぽっちゃりと太いの境だと思ってるよ+2
-4
-
244. 匿名 2024/10/10(木) 18:24:21
>>3
痩せてる彼女を知ってるか?
ガルブスなんかより数千倍美人だ
そしてぽっちゃりも可愛い+0
-7
-
245. 匿名 2024/10/10(木) 18:35:05
>>242
ありがとうございます😭地道に頑張ります!+3
-1
-
246. 匿名 2024/10/10(木) 18:59:45
この手のスレの常連だからスルーでOK→>>7
+5
-2
-
247. 匿名 2024/10/10(木) 19:01:19
>>168
朝昼食べて夜食べない食生活に変える
パーソナルに通って運動管理
メトホルミンとオゼンピック
で2ヶ月で痩せました。
3つ目は賛否両論あるのでオススメはしませんが、私はやって良かったです。+8
-2
-
248. 匿名 2024/10/10(木) 19:11:51
>>1
標準体重が理想だよ。
私はコロナになって2週間寝たきりになって標準体重から8キロ落ちたけど、完治したあと貧血にもなって治療してる。
+3
-2
-
249. 匿名 2024/10/10(木) 19:38:33
最初らへんのコメント冷たすぎて笑ったw+1
-2
-
250. 匿名 2024/10/10(木) 19:50:23
ダイエットして2ヶ月たちました。155センチ、51キロから今49キロです。もともと46キロだったけど末子産んだ後、なかなか戻らなくて。
朝ごはんをパンから米に変えたことと、白米をロウカット玄米に変えた。あと1日60回の腹筋。やってるのこれだけなんだけど、ロウカット玄米のおかげかな?+4
-3
-
251. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:39
>>241
ここはおばちゃんばかりだから心配し過ぎかもしれいけどあまりそういう写真家はのせない方が、と心配になりました+24
-2
-
252. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:30
>>239
運動全くしないのであれば、食事一辺倒になるかな
とにかくカロリーの支出が多くなればいいので
ただ、痩せたい=スタイル良くなりたい、なら筋トレで引き締めることはした方が目的通りになると思う
週に1時間だけでも本気筋トレしたら、3ヶ月もすれば変わってくる事を実感したので続けてる
まだあと少し落としたくてもがいてるけどね+3
-1
-
253. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:01
>>172
なるほどね、その発想すごい。私も同じ理由で続かなかったのでめからうろこ。
+1
-2
-
254. 匿名 2024/10/10(木) 21:10:13
容姿のことなんか過剰に気にしないで勉強したほうがいいと思うけど
いい大学入ってそっから外見磨いて同じ環境で彼氏見つけやすくしたほうがいいよ+3
-7
-
255. 匿名 2024/10/10(木) 21:12:59
>>3
健康的でいいとおもうけどなー。
でも痩せてるときのえみりんはてんちむみたいでモデルみたいな雰囲気だった。そういうのがモテるのかなー?+0
-2
-
256. 匿名 2024/10/10(木) 21:26:25
>>254
彼氏います!大学先は決まりました!+14
-3
-
257. 匿名 2024/10/10(木) 21:39:39
>>250
私は今155センチ、51キロ
頑張って2ヶ月で2キロ減えらい
急に痩せるとゲッソリするから、無理のないペースでいいね
私も頑張る〜+6
-2
-
258. 匿名 2024/10/10(木) 21:41:20
>>28
35歳くらいまであすけんで痩せたけど、40過ぎたらそれだけでは時間がかかりすぎて挫折してしまった。。+2
-0
-
259. 匿名 2024/10/10(木) 22:46:17
>>1
食べないこれに尽きる!プラス筋トレしてください。ジム行ければ良いし無理なら自宅で重い重量で毎日やってください。2ヶ月あれば45くらいすぐなる。そのあとは段々大変になるが。+0
-4
-
260. 匿名 2024/10/10(木) 23:02:26
>>241
若くてハリのある体型でいいと思いました!
十分、膝とか二の腕とか出した服装しても見苦しくない体型じゃないかな?
私自身は、高校生の頃はバレエやってそうな華奢な女の子たちにすごい憧れてた骨太(162/54)だけど
今昔の写真を見ると若いだけで何着ててもなんだか可愛いのよね。
人から見た自分を1番綺麗に見せるのは自信だと思うので、
自分のことを素敵だと信じ込んで、自分を好きでいて、笑顔で楽しい時期を謳歌してください。+7
-5
-
261. 匿名 2024/10/10(木) 23:21:49
>>48
あかん2回目見たらじわじわきて吹いたw
1回目もくすってなったけど笑+2
-2
-
262. 匿名 2024/10/11(金) 00:20:54
>>3
なんでエミリン?+1
-1
-
263. 匿名 2024/10/11(金) 01:23:02
>>110
この人多分170以上、最低でも165前後はあると思う+1
-2
-
264. 匿名 2024/10/11(金) 07:45:50
めちゃくちゃシンプルに身体に良さそうなものを食べる。
夜はおかずでお腹いっぱいにして炭水化物まで辿り着けないようにする。
それとお腹が本当にすいた時にしか食べない。
運動でいえば犬の散歩で1時間ウォーキング。
お風呂上がりにストレッチ
毎日やっても嫌にならない程度の筋トレ。
162センチ45キロ。
ただ風邪はひきやすいのと、ド貧乳。+2
-3
-
265. 匿名 2024/10/11(金) 07:53:49
>>1
食事制限は炭水化物抜いたりしないで、タンパク質炭水化物ビタミンをバランスよく食べて極端に減らさないように
その方が効率よく体重落ちるし、筋肉が落ちないよ
とにかく減らすだけだと若い時はいいけど年齢重ねたら内臓脂肪が多い隠れ肥満になって、少し歩くだけでも疲れちゃうような体になっちゃう
筋肉は宝だよ
基礎代謝1500キロカロリーくらいは必ず摂って、数字に縛られないで健康的な体を目指した方がいいよ+8
-1
-
266. 匿名 2024/10/11(金) 08:04:51
>>28
>>1
あすけん 野菜炒めだったらにんじんだいたいこれくらい、キャベツだいたいこれくらいとかを目分量で見て、肉は炒める前に測って、アプリで量を調節できるから合わせてる
にんじんと入力して、その品目を開くと1人前100グラムと書いてあって実際は大体30グラムだったら0.3人前に打ち直すとか
今までの食べ過ぎや食事内容の脂質や塩分多めなどが分かって調節するようになって、40代前半だけど3ヶ月で8キロ痩せたよ
でもしっかり食べてるから全然辛くない
お菓子や揚げ物もバランス見ながら食べるし+8
-3
-
267. 匿名 2024/10/11(金) 11:27:38
154センチ
8月下旬からダイエット初めて現在76.5→71.5
最近あすけん始めた
とりあえず60キロ目指して頑張る
最終的には50キロ目標!+1
-3
-
268. 匿名 2024/10/11(金) 11:30:51
>>267
コメントするトピ間違えてたごめんなさい+1
-2
-
269. 匿名 2024/10/11(金) 20:45:14
>>207
低身長だから食べられる量が少ない!って嘆いてるのは食欲旺盛なダイエッターだけであって、多くの人は自分の体格相応の食事に自然に落ち着いてるんやで……
栄養は足りてるけどもっと食べたい!っていうのなら、仮に160cmであっても170cmの人の食事を羨んでると思うよ。+4
-3
-
270. 匿名 2024/10/13(日) 02:03:41
47キロになりました
皆さん沢山コメントありがとうございました!
これからもがんばります+0
-2
-
271. 匿名 2024/10/15(火) 13:25:20
>>269
150㎝が180㎝と同じ量食べたら太るだろうけど150㎝と160㎝の女性の体格差じゃ食べる量は同じくらいじゃない?それでも太りやすいから厳しいよねって話。+3
-2
-
272. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:29
>>11
よこ!!
私158cm 56~55kgあたりを行き来してます
51kgまで落としたいけど無理がある🤦♀️
何したらいいんだろ
年齢は25
もう25だから太りやすいのかな、高校の頃の方が痩せてスタイルいいって言われまくったのに+3
-3
-
273. 匿名 2024/10/16(水) 06:20:55
>>14
デブ枠+1
-2
-
274. 匿名 2024/10/17(木) 11:53:50
>>271
その例で食べる量が同じだとすれば、150cmの人が食べ過ぎか160cmの人が少食だってことよ
一見同じ外食の一人前を食べてたとしても、ちょっと多いなと感じる人、ちょうどいいなと感じる人、大盛りでもいけたなと感じる人がいるでしょ
そしてそれぞれに、日頃家では自分にとってちょうどいい量を食べてる
低体重の人が太りやすいかったら、自分にとってちょうどいい量が食べ過ぎってだけだよ+0
-3
-
275. 匿名 2024/10/18(金) 12:22:47
主さん片岡鶴太郎っておじいさん知ってる?
1日一食、ほぼ野菜類。1日6時間ヨガ。
この生活をずーっと続けて160cm45Kg。
45Kgを維持する生活、維持した体の目安として一度見てみて。+1
-2
-
276. 匿名 2024/10/19(土) 12:22:15
私も標準体重から痩せない
胸ばっかり小さくなるしかしアンダーは太い+1
-3
-
277. 匿名 2024/10/21(月) 05:09:29
>>241
うーん…確かに太ってるけど二の腕や太物はやっぱり力仕事かジムじゃなきゃ細くならないと思う
ウエストは自然と細くなりそうじゃないかな?+0
-2
-
278. 匿名 2024/10/23(水) 10:51:28
>>3
3か月~半年くらい前に65キロまでリバウンドしたと
報告していたような・・・。+0
-2
-
279. 匿名 2024/10/29(火) 21:18:56
太ってるのでジム通ってます
InBodyの結果
筋肉35.7
体脂肪33.5
筋肉を増やして体脂肪をせめて30くらいにしなければ…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する