-
1. 匿名 2024/10/09(水) 15:34:38
半数以上が、管理職になってからビジネスファッションに関する悩みが増えたと回答し、具体的には「服装のお手入れ」「好印象を与える服装選び」「TPOとのバランス」が上位を占めた。
では、ビジネスシーンにおいて、具体的にどのようなコーディネートが効果的なのだろうか。
取引先との商談シーン
新入社員とのミーティングシーン
重要な会議やプレゼンテーションシーン
+4
-68
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:06
管理職って見た目も良くなきゃダメなんて、絶対なりたくないわ。+99
-2
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:11
これは…+12
-0
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:44
>>1
どれも管理職っぽくない笑
どっちかというと役職なしの新人さんっぽいけどな+197
-3
-
5. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:58
ただパンツとスカートの違いだけでは?
何が違うの?+8
-0
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 15:36:40
若手とのミーティングで、急に若作り感+150
-0
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 15:37:18
しょうもな
男と同じように毎日スーツでいいやん+59
-1
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 15:37:42
常にストッキングで足は水虫菌だらけ
中に〇首シヤツしか着ないスーツの裏襟は垢だらけ+1
-11
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:13
デカリボン
デカタイ
こんなんばかり着てたら笑うわ+109
-2
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:36
女性のオフィスコーデって本当苦手。
オフィスカジュアルぐらいなら良いけどフォーマル系のかっちりした感じが上手く表現できないけど何だかゲンナリする。
男性のスーツはお洒落な着こなしできて私服よりかっこいい仕上がりの人沢山いるのになー。+22
-5
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:41
バリキャリがAOKIで買わないと思う+88
-5
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:45
>>4
4月によく見る新人社員さんって感じではある
こなれ感が出ないのはなんでなんだろね+27
-1
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 15:38:48
>>6
若い男は生足見たいからね~+0
-15
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 15:40:03
>>6
おばちゃんでっかいリボン付けてきたで~って言われる+79
-1
-
15. 匿名 2024/10/09(水) 15:40:57
>>14 どやさ~+9
-1
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 15:41:41
管理職なんて40オーバーが多いのにこんなでっかいリボンつけてたら新入社員に引かれてしまうわ+62
-1
-
17. 匿名 2024/10/09(水) 15:41:44
ユニクロで無地のブラウスとパンツ買えばオフィスカジュアルになるよ+25
-1
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:08
なんか、バリキャリに憧れなくなったよ、ありがとう!!+18
-0
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:16
>>11
ほんまこれ。+17
-1
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:29
ぶっさ+2
-9
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:47
>>1
管理職ならスーツの最低限のルールくらいは守らないと+6
-1
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:13
新入社員とミーティングの組み合わせ、新人にナメられそう。ダサい。+10
-1
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:43
シンプルがいちばんよ
変にデザイン性求めると事故る+12
-0
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:48
新入社員とミーティングの時の服装がなんか垢抜けない感じ+2
-0
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 15:45:52
もう本業は快活クラブでしょ+4
-1
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 15:46:28
>>23
ほんとそれ
ベーシックなスーツスタイルが一番無難だし安心感あるよね+4
-1
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 15:47:29
せっかくスタイルいい人のに口閉じてほしい+10
-0
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 15:49:41
>>1
丸の内とかかな?羨ましい〜+0
-1
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:01
ホワイト勤務のキャリアウーマンだよね。。頭わるそう+1
-6
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:01
>>1
服より髪まとめた方が良い+10
-1
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:33
>>11
3年目くらいなら買ってるかもだけど、管理職になる前からAOKIは卒業してるよねw
それに、ファッションセンスは個人差あるけど、それまでに充分なほど自分のパターン見出してるとも思うわ。+22
-2
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:41
>>1
平日働いてたら、忙しいはずのこの時間帯のコメントは、誰がしてるんだろ?
主婦?+4
-0
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 15:53:13
上司がAOKIだったら舐められまくるだろ+7
-2
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 15:54:20
2枚目は「新入社員かと思いました~」って言われたい人向けなん?+5
-1
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 15:55:37
2枚目どうしたwww+1
-0
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:46
>>4
どういうのが管理職っぽいの?+4
-0
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:54
>>6
ちょっとこれは気持ち悪ってなったわ+7
-0
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 15:57:45
>>1
なんで全部下向いてるんだか。+11
-0
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 16:00:35
>>14
きっつ~w 影で言われるね+2
-0
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 16:03:13
新入社員とのミーティング、親しみ易さとバカっぽさを履き違えてるように見える。
第一印象で新入社員から小馬鹿にされる格好。+8
-1
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:42
>>1
特に悩んでないと思うけどな。
昨日今日社会人になったわけじゃないんだから。+4
-0
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:44
>>36
天海祐希みたいなパンツスーツスタイル+6
-2
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:12
アラフォーってどこでスーツ買えばいいのかわからなくなってきた
+6
-0
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 16:07:09
>>2
当然ですね+2
-1
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 16:08:52
+0
-4
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 16:12:22
>>1
普通の服屋で買ったほうが、安くて自分らしさ出る+8
-0
-
47. 匿名 2024/10/09(水) 16:12:57
>>17
まじで若手社員と被るよ+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/09(水) 16:21:58
>>4
新人でもおばさん新人だよね+2
-3
-
49. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:11
シンプルなスーツが1番!
+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:20
>>42
トピと同じAOKIのだけどこんなの?
JUNKOSHIMADAらしい+12
-4
-
51. 匿名 2024/10/09(水) 16:42:18
膝丈スカートの写真ゾッとする+8
-1
-
52. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:48
>>1
モッサ!+3
-1
-
53. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:47
>>11
本当そうだよね
うちの会社の女性管理職は、昇進にあたってちゃんとしなきゃと百貨店で買ってたよ
もっと上の人は見るからにもう一段上のブランド+11
-1
-
54. 匿名 2024/10/09(水) 17:05:26
>>12
アオキだと若くてスタイルの崩れがない人向けのパターンのような気がする
娘が就職する時にアオキでスーツを買ってあげたけれど、そんな気がした
どうしても30代40代ともなると若い時にはつかなかった場所に取れにくい肉がついてきてそれでキツく感じたり見栄えもってなるから、相応の年代向けの気に入ったブランドのスーツの方が似合うと思う+8
-1
-
55. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:46
>>11
ほんとそれw
AOKIとか青山らへんって、リクルートスーツはじめ、新社会人が買うお店だと思う。+8
-1
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 17:36:04
モデルさんの表情が全部同じで不気味…+5
-0
-
57. 匿名 2024/10/09(水) 17:37:30
男の服装に合わせればいい
目立つ必要ない+2
-1
-
58. 匿名 2024/10/09(水) 17:43:45
>>6
若い子に混じって勘違いしてるって言われる可能性が高い、危険なファッションだよね。+6
-0
-
59. 匿名 2024/10/09(水) 18:04:53
>>43
それ
アラサーだけどどこで買えば良いかわからない
取り敢えずtheoryで買ってみたけど生地ペラいんだよね
ニューヨーカーとTOMORROWLANDはセミオーダー出来るっぽいから厚い生地見つけて作りたいんだけど時間がないw+4
-0
-
60. 匿名 2024/10/09(水) 18:25:47
>>2
管理職を目指す20代の社員(特に女性)を作るために、憧れられないといけないのです。
今、管理職についてますが、以前、そのような助言?をうけました。
仕事できることが前提ですが。
美人である必要はないけど、適度に痩せていてオシャレ、物腰は柔らかい、私生活も充実していそう、な雰囲気が管理職にあると望ましいみたい。
体型維持やその他色々お手入れは自分の為だし、好きだけど。
それを求められるのは、もうね、疲れる。
+12
-3
-
61. 匿名 2024/10/09(水) 18:48:03
ジャケジョ…+1
-0
-
62. 匿名 2024/10/09(水) 19:08:10
どれもインナーがものすごくダサくない?+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/09(水) 19:13:10
>>60
このコメントたまにファッショントピで見かけるけどコピペして使い回してんの?+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/09(水) 19:15:43
>>4
素人の人が目を瞑ってる感じの表情のせいじゃない?
服自体はそんなものだと思う+0
-5
-
65. 匿名 2024/10/09(水) 20:38:20
>>6
これは絶対、ナシだわ!+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/09(水) 21:14:34
新入社員とミーティングだけはデカリボンwになるけど、一枚目、三枚目は別に普通
てか値段高くなくていいから年齢に合うブランドで買ったほうが良くないか?+3
-0
-
67. 匿名 2024/10/09(水) 21:18:05
口元が怖い+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 23:33:41
>>21
どんなルールがあるの?+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 23:45:58
>>51
それはあなたが足太いから。シャネルのスーツは膝丈だけど素敵よ。+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 23:54:24
>>33
そんなことない。社長クラスでもシャツはAOKIでもいい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
管理職になってからファッション迷子になってしまった…という女性も多いのでは?