ガールズちゃんねる

中高年のカスハラ 50歳以上が8割、その背景は しつこいあの客は筋論型?自慢型?世直し型?

152コメント2024/09/05(木) 23:10

  • 1. 匿名 2024/09/04(水) 14:31:51 

    中高年のカスハラ<1>50歳以上が8割、その背景は しつこいあの客は筋論型?自慢型?世直し型?|いい大人の Life Design|神戸新聞NEXT
    中高年のカスハラ<1>50歳以上が8割、その背景は しつこいあの客は筋論型?自慢型?世直し型?|いい大人の Life Design|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     労働組合「UAゼンセン」は6月、スーパーやドラッグストアなどの流通業や、サービス業に従事する組合員へのカスハラアンケートの結果を発表した。  直近2年以内に迷惑行為の被害に遭ったことがあるとの回答が、46・8%に上った。...


    生々しい事例も記された。

     「冬の屋外で2時間以上、謝罪をさせられた」

     「歯を食いしばれと言われ、殴ろうとしたり、車で轢(ひ)こうとしてきた」

     「セルフレジで会計が終わっていないのに帰ろうとしたので声をかけたら、クレジットカードを投げつけられ、『何様のつもりだ』と暴言を吐かれた」

     「『女のくせに』と暴言を吐かれ、後日、木刀を持って再来店され、非常に恐怖を覚えた」

     「謝罪はしたものの、謝罪がないとSNSで名指しで投稿された」


     ■中高年クレーマー3類型の傾向とは

     カスハラ問題に詳しい関西大社会学部の池内裕美教授によると、クレーマーの中高年は社会的地位が高く、完全主義的で自尊心が高い傾向があり、主に「筋論クレーマー」「自慢型クレーマー」「世直し型クレーマー」が目立つ。

     「筋論クレーマー」は知識・経験が豊富で、理屈で詰め寄るのが特徴。上から目線かつ論理的で、執拗(しつよう)に責める。

     「自慢型クレーマー」は、過去の栄光や武勇伝をひけらかすタイプ。「○○社で営業部長をしていた」「○○を開発したのは私だ」などと迫る。この場合、同業他社のケースが多いという。

     「世直し型クレーマー」は、正義感や親切心を振りかざすタイプ。例えば、取扱説明書について、「こんなにややこしい書き方をしていたら高齢者が読み間違える」「もっときちんと書きなさい」などと詰め寄ることがある。
    中高年のカスハラ<2>始まりは「苦情の2007年問題」 背景に承認欲求も|いい大人の Life Design|神戸新聞NEXT
    中高年のカスハラ<2>始まりは「苦情の2007年問題」 背景に承認欲求も|いい大人の Life Design|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     客からの暴言や暴行、理不尽な要求など、著しい迷惑行為をする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が社会問題になっている。加害側は特に中高年が多いとの調査結果もある。なぜ人生の経験を積んだ人たちが「シニアクレーマー」になるのだろうか。(斉藤正志)

    +2

    -4

  • 2. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:05 

    やる事他に無ぇんかな本当

    +98

    -0

  • 3. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:06 

    数が多いのに害悪でしかない😢

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:15 

    たまには店員もブチ切れていいと思うよ

    +118

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:28 

    カスハラ超えてて犯罪じゃん
    車で轢こうとするとか殺人未遂だろ

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:30 

    どんどん逮捕していこー!

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:46 

    カスハラっていうかもう犯罪やん

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/04(水) 14:33:48 

    カスハラは出禁にして騒いだら警察呼べばいいよ

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:03 

    ショッピングモールとかで大声上げて怒鳴りまくってるおじいちゃんいた。暇なんだなあと思ったよ。

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:05 

    私が小さい頃から、そういうオッサンはずっと50~60代なんだけど
    若い時は世代的なものかと思ってたけど、ずっと同じ「年齢」なんだよね

    5-60のオッサンになったら、なんかおかしくなるのかな?

    +88

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:18 

    >>1
     「歯を食いしばれと言われ、殴ろうとしたり、車で轢(ひ)こうとしてきた」
    車で轢こうとしてきたって殺人未遂じゃないの?轢かれて打ち所悪かったら亡くなるよ

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:32 

    スーパーで刺身のつまがおいしくない!!!って店員さんに怒鳴りつけてるジジイがいたわ

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:38 

     「セルフレジで会計が終わっていないのに帰ろうとしたので声をかけたら、クレジットカードを投げつけられ、『何様のつもりだ』と暴言を吐かれた」

    これすごい腹立つ

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:58 

    ネットで悪口書いてるのも50代以降の女性が多いと思う
    特に自分より年下の芸能人をおばさん、おばさんと叩きまくってる

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2024/09/04(水) 14:34:59 

    何型でも無いわ
    法律に則って牢屋行きだバカ

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/04(水) 14:35:16 

    ネットで誹謗中傷も50代が多いイメージがある

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/04(水) 14:35:20 

    「雑誌コーナーの場所が気に入らないんだよ!普通この辺にするだろ!!」

    知らねーよ
    店長に言えや

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/04(水) 14:35:22 

    >>1

    年齢上の方がエライんだから

    中高年のカスハラ 50歳以上が8割、その背景は しつこいあの客は筋論型?自慢型?世直し型?

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2024/09/04(水) 14:35:25 

    特にバブル脳の60前くらいのおっさんが一番厄介
    あれが爺さんなったらもっとひどくなるのかと思うと泣きたくなる

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/04(水) 14:35:36 

    木刀とかシャレにならん

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/04(水) 14:36:00 

    態度のデカい客も態度のデカい店員もまとめて宇宙の彼方へ飛んでいけ

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/04(水) 14:36:59 

    あと数年で50歳
    自分は絶対そうはならないと常に他人に親切に生きてる

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/04(水) 14:37:07 

    50代以上が8割てwwバブル世代以前は老害しかいない

    今の40代以下は良くも悪くも大人しい人が多いのわかる

    +7

    -9

  • 25. 匿名 2024/09/04(水) 14:37:23 

    >>1
     加害側の推定年齢は、60代が29・4%で最多。50代27・2%、70歳以上19・1%、40代15・6%と続く。

     50歳以上で計75・7%と約8割を占め、40歳以上だと91・3%に上った。

     性別では男性が70・6%、女性が27・1%だった。
    ということは60代の男性が一番カスハラしているんだね
    わかるわ、頑固になってきて自分が一番と思っている世代

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:19 

    >>8
    強烈なカスハラに絡まれ続けたパートさん辞めてったよ
    毎回警察呼んだけど、次の日にはまた来るんだよね
    めちゃくちゃ暇なんだと思う

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:22 

    最近の若者は〜、とか言うけど、最近は若者の方がよっぽど丁寧だし礼儀正しいよなって思う
    中年以降の男女って、世代なのか何なのか、店員さんを下に見てる人が多い

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:22 

    この年代はカスハラとまではいかないのかもしれないけど意味分からんぐらい不機嫌な奴いるよね

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:26 

    「ワゴンの靴下の199円〜の「〜」ってなんだ?!値段はハッキリ書け!!」って突然怒鳴りつけられ、急いで駆け付けた店長を買い物カゴで殴ってパトカーに乗せられた爺さん元気かな?

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/04(水) 14:38:46 

    小売では若い人のカスハラってほぼ見ない。
    ヤンキーっぽいクレーマーには当たったことあるけど。
    居酒屋だと酔っ払いとかでやばい人多そう

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/04(水) 14:39:00 

    客もおかしいのいるし、店員もおかしいのいる

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/04(水) 14:39:03 

    老害大国ニッポン

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/04(水) 14:39:24 

    >>2
    クレーマーって普通の一般人もいるんだろうけど
    私、関西住んでた時に接客業してたけど
    度が過ぎたクレーマーは部落民と在日とかだったよ
    後から分かったけど勤務先が部落地区の隣町だったらしく、異常な程クレーマーが多いから何故?って思ってたけど同僚からここの店の客は部落民が多いからって聞いて納得してしまったもん

    +10

    -11

  • 34. 匿名 2024/09/04(水) 14:39:46 

    カスハラのせいで接客業は人手がどんどんなくなってる
    ゆくゆくは自分らが困るだけなのに、よくやるわ

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/04(水) 14:40:59 

    小売なら学生街で働きなさい
    民度良過ぎて感動するから
    老人多い場所はダメ
    オフィス街もイライラしてるやつ多い

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/04(水) 14:41:37 

    言われたほうは単なる加齢のせいとは思えないよね。
    罵声を浴びせられるってなかなかの精神的苦痛よ。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/04(水) 14:41:45 

    「この店、陳列棚が長過ぎ。売り場戻りたい時に直ぐさま戻れないでしょう?後ね、あーでもないこーでもないぐだぐだ…くどくど」

    あの…本社へ言って下さい😊

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/04(水) 14:41:52 

    >>1
    パワハラもこの世代が原因だろ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/04(水) 14:41:55 

    >>26
    警察は留置所に入れないんだ
    筋肉ムキムキの人を旦那か恋人って紹介したら止むんだろうな

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/04(水) 14:42:32 

    >>10
    謝ってくるから調子に乗るんだと思うよ

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/04(水) 14:42:39 

    コルセン勤務だけど50代以上の暴言ほんと酷い。「バカかお前?」「◯すぞ?」とか平気で言ってくる。若い人はほとんど常識あって低姿勢。

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/04(水) 14:42:45 

    >>1
    これまでにカスハラの被害経験がある人に対し、加害者の性別と年齢を聞いたところ、最も多かったのは「50代男性」(33.6%)だった。 2位以下は「40代男性」(32.8%)、「60代男性」(25.8%)と続く。


    若い人のカスハラって少ないんだね

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/04(水) 14:43:17 

    ガルにもよくいるけど、「○○するのが常識でしょ」って言う人はカスハラ予備軍か現役だと思う
    常識って言葉を使うってことは、自分のルール=世界のルールって信じ込んでるわけだから
    内容にもよるけど

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2024/09/04(水) 14:43:28 

    >>14
    男性が多いんだって

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/04(水) 14:44:36 

    >>8
    録音録画とか、速攻で警察につき出せる証拠を普段から準備しとくのも大事だね

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/04(水) 14:44:38 

    >>42
    レディースデー作って、女性客が多い店にしたい店側の気持ち分かるわ

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/04(水) 14:45:13 

    >>1
    店に電気ショックみたいなの常備しておいた方がいいね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/04(水) 14:45:17 

    >>39
    前にここで近所で包丁振り回す中年男性がいて警察呼んだけど次の日には帰ってきてたってコメ見たし、大した罪にならないのかなと思う
    厳重注意で釈放みたいな

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/04(水) 14:45:58 

    人は老いるほど豊かになる
    儒教ではその考えのもと老人を敬うことを説いたんだよね
    それが間違ってることが証明された今
    敬老精神も必要無いんだよ
    年齢は関係無い歳取ろうが偉くない

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/04(水) 14:45:59 

    >>31
    マクドナルド柏店とかね
    Xでバズった動画見たけど客も店員もヤバかったw
    じいさん客とオッサン店員だった

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/04(水) 14:46:03 

    >>10
    そろそろ前頭葉が萎縮してくるお年頃で怒りが理性で抑えられなくなるからかな…?

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/04(水) 14:46:44 

    丁寧な接客に感謝して店員と客がお互い爽やかに、というスマートな関係を築けない、それを社会構造の問題だとかなんか悲しい。個人個人が気遣えば済むことなのに。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/04(水) 14:47:15 

    >>25
    まぁ男の人って相手が女なら偉そうに出る人多いしね
    スーパーのレジとかだと店員さんは圧倒的に女の人の方が多いし、お客に偉そうにされるのはまぁそういう事かもしれないね。

    あとはがるちゃんでも見かけるけど、自分1人で大きな物買いに行くと偉そうにされるけど、夫婦で行くと対応変わるとか見るもんね。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/04(水) 14:47:31 

    例えば「バカかお前!」みたいな暴言吐く系のクレーマーは男性が多い
    女性のクレーマーは、ねちっこいと言うかまどろっこしい感じのジワジワ追い詰めるようなお小言を垂れてくる

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/04(水) 14:48:12 

    >>13
    お前こそ何様だっ!と返したいよね。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/04(水) 14:48:30 

    歩道で歩いてて文句言ってくるのは汚いくそジジイだもんな

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:06 

    >>13
    「うるせー 万引きマン!」

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:06 

    新婚時に見知らぬ土地でパートを始め、数年間でどれほどの理不尽なクレーム受けた事か
    ほぼお年寄り
    もう意味がわからないクレームばかり
    「……へ???」って口ぽかーんってなるような
    おばちゃんの理不尽な怒りクレームも凄かったな
    「私が毎日買ってる食パン売り切れてるじゃないのよ!毎日買ってあげてるんだから取り置きしときなさいよ!後、◯◯プリン置かないなんてふざけてるの?!プリンはね、◯◯乳業の◯◯プリンが美味しいの!!なんもわかってないわね!この店は!!」って怒鳴られたけど「知らんがな」だったわ

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:09 

    >>1
    40代になると加齢による前頭葉の劣化で怒りやすくなるそうです。感情を制御する機能が弱まるからキレやすくなる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/04(水) 14:49:57 

    >>1
    70代より上と思った

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/04(水) 14:50:18 

    ドヤってるあなたこそ気をつけた方がいいよ…と思うコメントは、ガルでもちょいちょい見かける

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/04(水) 14:51:05 

    母が言うには昔は出来てた事が出来なくなるからイラつくんだって言ってた

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/04(水) 14:52:14 

    >>1
    取扱説明書について、「こんなにややこしい書き方をしていたら高齢者が読み間違える

    私はしたことないけど、これダメなの?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/04(水) 14:53:23 

    カスハラしてくる奴に年代も性別も関係ない

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2024/09/04(水) 14:53:53 

    中高年クレーマー3類型
    いるねー
    全部足したやつもよくいる
    共通点は「暇人」

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/04(水) 14:54:36 

    >>13
    店から出るのを見届けてから警察に引き渡せないのかな?こういうのって

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/04(水) 14:54:53 

    よく行くお店に、とても気持ちのよい接客をしてくれる店員さんがいたんだけど
    ここ最近は見かけなくて、他の店員さんに聞いてみたら、カスハラ客にボロクソに言われたのをキッカケに辞めてしまったらしい
    カスハラする奴って、優しげで人当たりのよさそうな店員さんを狙うよね。自分より弱そうなさ

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/04(水) 14:56:48 

    デパート1階の出入口そばの化粧品売り場に囲まれたサービスカウンターのお姉さん方に、「もうね、臭いのよ!!化粧品売り場は屋上にしてちょうだい!!」って喚き散らしてるおばさんいたな

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/04(水) 14:57:26 

    弁当屋で小銭投げつけてた動画もあったね

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/04(水) 14:58:19 

    >>10
    50~60代のオヤジは管理職してる人が多いから「俺様は偉い」と勘違いしてる奴等が多いと思う。

    うちの旦那はレジに行くといつも店員さんに「(レジ)お願いします」って軽く微笑み頭を下げて

    相手が若くても他人には常に丁寧語で話してるけど。

    +10

    -6

  • 71. 匿名 2024/09/04(水) 14:59:34 

    カスハラおばさんがマイナスつけてるの?

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/09/04(水) 14:59:41 

    職場の厄介な人も同じ人種だと思う
    新人をやめさせる悪口グループが、店にクレーム入れた話で盛り上がってるのを見かけた事がある

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/04(水) 14:59:43 

    役所の出張所で明らかに難癖つけてる、脅迫してるおっさん見て色々考えちゃったよ
    ちなみにそいつ、うちの近所の大学教授、遠方の九州男児(自分で言ってた)

    中国人みたいにデカい声だから内容がよく分かったよ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/04(水) 15:00:06 

    >>2
    そういう問題じゃない

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2024/09/04(水) 15:00:24 

    >>63
    本当に変な書き方してたら問題だけど、普通の企業でそんな適当な取説作ることは考えられないよね
    要するに、自分がわからないだけなのに「他にもわからない人がいるに違いない、わざわざそれをこうしてお前の社のために言ってやってる、有難く受けろ」って勝手で恥ずかしい言い分なんだよね

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/04(水) 15:01:36 

    中国人と九州男児は似てる(確信)

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/09/04(水) 15:02:08 

    昔より若い人が減って、アルバイトやパートの給料で一所懸命に働いてくれる人を探すのも大変なんだろうし、細かいことでいちいちブチギレてもしょうがないのにね

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/04(水) 15:04:08 

    >>60
    70代以上の老害が暴れてるって
    そのバブル爺がネットで触れ回ってるんだろうね。
    ネットで誹謗中傷炎上参加者の世代とも合致してる

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/09/04(水) 15:05:02 

    カスハラだけに限らず職場内にいるパワハラしてくるのもこの世代多くない?こいつらのせいで何人も人が辞めてくの数え切れないほど見てきたよ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/09/04(水) 15:06:01 

    >>63
    これはわからんでもない
    若い人なら想像がつく類の事でもある程度の年齢からは全く理解できない話もある
    うちの母なんかはいくら説明してもダウンロードを理解してくれない
    しょうがない事なんだけどね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/04(水) 15:06:56 

    中高年のカスハラ 50歳以上が8割、その背景は しつこいあの客は筋論型?自慢型?世直し型?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/04(水) 15:09:50 

    個人の料理屋だけど、「仕事まわらないんでいいですか?従業員拘束しないでいただきたい、帰らないなら警察呼ぶしもう来なくていい」と言ってくれるオーナーで助かってる
    オープニングスタッフが誰も辞めずに7人11年目、私も学生だったのに30になった
    「従業員に連絡先渡したのに連絡来ない」とかあたおかクレームもあったし
    ただ11年働いて女性からのクレームは0、若い男からも0、みーんな65前後の爺達ばかり

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2024/09/04(水) 15:11:02 

    >>81
    衣料品店
    しまむら土下座強要事件の青木さんそのものね
    店員、責任者?達(全員女性)を土下座させて撮ってUPしてた
    事件後、自分も実名付きでやられてたけどねww

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/04(水) 15:12:24 

    青木さんは老けてるけど当時30代か40代じゃなかった?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/04(水) 15:12:33 

    迷惑行為に及ぶ人には、高学歴、高所得で社会的階層が高い
    ▽完全主義的な性格▽自尊心が高い-などの特徴がみられる。
    会社で管理職などに就いている人が、
    社内での立場を社外に持ち込むなど、
    特権意識を主張する傾向にあるという。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/09/04(水) 15:12:49 

    でも本当に非常識な人間が店長やってたりする

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/04(水) 15:14:37 

    >>85
    色々いるよ
    そういう人もいれば、しまむら土下座強要事件みたいな主婦もいる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/04(水) 15:15:53 

    >>54
    女性のクレーマーは被害者ぶるよね

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/04(水) 15:20:16 

    元気がありあまってんのよ。山登ったりカーブスや銭湯行ったりする御自愛ができなくて、性的なほうに発散も出来ない人がこうなる。ストレスの病気。
    同情するとしたら、若いころ何もいえず押しつぶされた反動な人もいると思うし、言われなきゃしない言われたことしかしない、察せない業務スタイルの若者と衝突することもあるでしょうね
    でも、人は意見するとき、立場と方法をわきまえねば伝えることはできない。こんな当たり前のことを忘れてるのはボケはじめだよ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/04(水) 15:21:30 

    >>14
    婆さんから見たら
    30代40代はオバサンなのかもね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/04(水) 15:21:44 

    >>10
    男性にも更年期あるっていうし男性ホルモン関係のなんかなのかもね、知らんけど

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/04(水) 15:22:25 

    地下鉄駅でPASMO買ったんだけど
    対応した女がPASMOは事務所でしか扱ってないと言う
    事務所の場所は道路を渡った反対側だと言うので
    反対側に行ったら同じ改札に辿り着く

    同じ女に再度場所を聞くと
    面倒そうに案内地図出してきて
    200mほど先の交差点の出口にあると
    鼻くそほじりながら面倒そうに場所を言われた

    最終的に事務所にはいけたし
    目的は達成したけど こういうのも文句言うと
    カスハラなんですかね?

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2024/09/04(水) 15:23:21 

    >>4
    なんかさスーパーのレジ付近とかにムキムキの鍛えてる男の人1人いたらだいぶ抑止されると思うけどなぁ
    雇うお金が大変だろうけど

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/04(水) 15:23:46 

    >>71
    ここ50代が多いからね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/04(水) 15:25:25 

    50代60代をネットから隔離してくれたら平和になりそう。

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2024/09/04(水) 15:28:02 

    >>74
    いわ、まさしくそういう問題なんだけど…

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/04(水) 15:28:32 

    >>65
    パートでも文句言うのはいつも時短
    フルタイムは黙々と仕事してる

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2024/09/04(水) 15:29:27 

    >>93
    なんか変な50代のオバサンに
    いやらしい質問とかセクハラされそう

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/04(水) 15:31:41 

    >>88
    女性のクレーマーって50代に限らず
    20代から80代まで幅広そう
    共通して自己中他責思考で悲劇のヒロインぶりっ子
    ガルにもいる

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2024/09/04(水) 15:33:41 

    クレーマーのおっさんと爺さん率は異常

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/04(水) 15:36:19 

    クレーマーのバブル世代率が高いのは何も苦労せず甘やかされて生きてきたから?

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2024/09/04(水) 15:36:43 

    >>87
    知らないよ。この記事に書かれてある事だから。
    カスハラ問題に詳しい関西大社会学部の池内裕美教授
    池内教授によると、そういった社会的地位が高い中高年には、
    主に「筋論クレーマー」「自慢型クレーマー」「世直し型クレーマー」が目立つ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/04(水) 15:38:11 

    >>88
    女性のってなんだ
    クレーマーは被害者ぶってるよ、全員

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/04(水) 15:39:51 

    結局店が一切守らないよね従業員を。そういう所は潰れたらいいと思う。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/04(水) 15:44:10 

    >>1
    意外と30代も多いんだよな
    えらく強気の女。
    子どもをたてにする子供のすることなのにタイプと
    事情がわからないくせに全部業界を知った風な女。

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2024/09/04(水) 15:45:40 

    >>10
    ネット黎明期のヤフー掲示板の時代からこの手の話はある
    改善されてない所をみると50代になると人格が変わるみたいね
    あの頃掲示板で愚痴っていた青年もどうなってるか分からん

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/04(水) 15:45:49 

    >>96
    普通に自己愛性パーソナリティ障害だと思うよ、横

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/04(水) 15:48:50 

    >>1
    都内のまいばすでバイトしてるけど中高年の客が断トツで態度悪い!
    老人はやってもらって当たり前って感じでお礼は一切なし。
    外国人とか若者は想像以上に態度良いんだよね

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/04(水) 15:49:39 

    >>106
    これ10年前の記事だから
    50代で変わったというか40代の頃からやってるよ。
    「ヤフコメはひどい」? 「Yahoo!ニュース」のコメント欄、投稿者は男性が80%以上、40代が突出 - ITmedia NEWS
    「ヤフコメはひどい」? 「Yahoo!ニュース」のコメント欄、投稿者は男性が80%以上、40代が突出 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    「Yahoo!ニュース」のコメント機能についてヤフーが現状を説明。「ヤフコメはひどい」と指摘されるなど課題も多いと認識し、新たな対策を採っていくという。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/04(水) 15:50:34 

    うちのお店はすぐピンポン押して整備員呼んでいいことになった。怒鳴るのは暴力と同じよ。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/04(水) 15:53:18 

    >>4
    私はわざと半笑い対応して更に怒らせるのが好きだった
    ウンザリしてもう接客業から足洗ったけど

    +4

    -7

  • 112. 匿名 2024/09/04(水) 15:58:07 

    60以上の客は自己中多いと体感する
    若い人の方が、物分かり良いというか
    出来ない、受け付けてないと言って
    高齢者は自分勝手なことばっか言ってくる
    お客様は神様世代だからか?

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/04(水) 16:01:08 

    >>101
    年功序列がまだ有効だった世代だね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/04(水) 16:01:35 

    若い子は集団になるとマナーが悪くなる。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/04(水) 16:09:56 

    >>10
    会社で冷遇され始める男性が多いんじゃない?
    だから鬱屈してくる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/04(水) 16:10:51 

    大学でも学生のハラスメントが増えてきてるわ
    あれもカスハラだよね
    速攻警備員呼んでつまみ出すけど

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/04(水) 16:12:48 

    若いのは凶悪犯罪が多い
    殺人とか

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/04(水) 16:18:24 

    >>1
    金持ちに1番多い
    本当の金持ちは心に余裕がある論者爆死
    年収1000万円以上の中高年男性が最もキレやすい…全体の45%が「カスハラ」した経験があるという衝撃の調査 現役世代でプライドの高い人ほどカスハラをしがち | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    年収1000万円以上の中高年男性が最もキレやすい…全体の45%が「カスハラ」した経験があるという衝撃の調査 現役世代でプライドの高い人ほどカスハラをしがち | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    店舗の従業員や病院や役所の受付に悪質なクレームをつけるカスタマーハラスメント(カスハラ)。加害者の心理について研究する桐生正幸さんは「心理学的に見ると、カスハラをする人の攻撃性には4つのパターンがある。さらに、アンケート調査をして年齢や性別、職業や...

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/04(水) 16:19:24 

    >>76
    クソ偏見すぎ 何確信しちゃってんの バカじゃん

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/04(水) 16:24:46 

    >>95
    ネットがつまらなくなるしガキの戯言しか見かけなくなる
    あんたがいくつか知らんし知りたくもないが、
    50代になったら是非隔離されてくれ
    新参者が語ってんじゃねえよ


    +2

    -3

  • 121. 匿名 2024/09/04(水) 16:32:04 

    中高年が40歳以上としたら50歳以上が8割って普通じゃないの?

    50代から90、100も入るんだし
    中高年のカスハラ 50歳以上が8割、その背景は しつこいあの客は筋論型?自慢型?世直し型?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/04(水) 16:33:47 

    こう言うの中高年叩きが蔓延すると、
    そのうち老人だから襲った、殺したなんて輩が出てくるんだろうな
    ぶっ叩いてる人は、自分が年取ったらせいぜい周囲に気を付けてくださいね

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2024/09/04(水) 16:34:19 

    こういうのと一緒にされて向こうの非をクレーム扱いされるからムカつく
    店側のミスでも対応しぶったり、悪質でないクレームも一緒にして対応したがらない店増えてる

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/09/04(水) 16:48:13 

    >>120
    50代以上の人って
    ネットで暴言吐いたり怒ってないといけないルールでもあるの?
    じゃあガキが排除されていい事じゃん

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2024/09/04(水) 16:56:07 

    >>10
    体力の衰えや定年が近づいたりして自分の存在感に危機を感じてるんじゃないかな
    ただ立場的に弱い相手に己の存在意義を確認するようなことしないでおくれと思うけど

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/04(水) 17:11:33 

    こういう人達って、若いときはむしろおとなしい性格だったけど、今まで我慢してた反動で中高年になってキレやすくなった人とかもいそう。
    適切な反抗期を経験できなかった人が加減が分からずにキレ出したりしたり。遅咲きでワルになる人なんかもいるしね。もちろん元々性格が悪い人がってパターンもあるけど。

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2024/09/04(水) 17:28:19 

    パートしているけど
    少し前に
    おじいちゃんに、上から目線で怒鳴られたわ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/04(水) 17:44:11 

    >>10
    その年代の男って生物学的に存在する意味がないらしいよ
    女は小さい子供の世話できたりするからまだ意味あるらしい

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/04(水) 17:44:11 

    >>60
    うちも60代よりもっと上の世代のカスハラが多いけどなー

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/04(水) 17:47:47 

    >>4
    自分はカスハラじじいは無視してる
    なんか喚いてるけど知らんわ
    レジさんは無視は難しいかもね

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/04(水) 17:52:06 

    >>8
    警察も絡むだけなら逮捕できないみたいなんだよね
    暴れたりモノ投げたりしたら出来るんだろうけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/04(水) 17:56:54 

    ヤンキーとか校内暴力世代じゃ
    バブル期Tバックで踊ってた
    今の若者はこうはならないと思う。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/04(水) 17:58:24 

    >>13
    何様のつもりだって意味不明なんだけど

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:07 

    >>52
    丁寧な接客の慣れの果てがカスハラだよね
    店員は召使いかなんかだと思ってる

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/04(水) 18:06:54 

    >>4
    会社が許さないのよ…

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/04(水) 18:08:16 

    >>54
    私は暴言よりねちねちの方がマシだわ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/04(水) 18:08:52 

    >>52
    すごく思う。思いやりがない。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/04(水) 18:20:05 

    >>114
    それは老若男女問わずじゃないかな

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/04(水) 18:25:40 

    >>122
    まさにそう。
    社会福祉費や医療費を削ろうとして中高年叩きを世論で形成するべくネット工作してるんだと思うけどね。どうせバカチンピラがやってる振り込め詐欺のごとく、老人狩りが蔓延する世の中になるだけだよね。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/04(水) 18:44:35 

    >>1
    なるほどー
    それでガルちゃん民にカスハラが多いのかー

    ガルちゃん民って攻撃性の塊みたいな人が多いなぁと思っていたけど、それはガルちゃん民が50代以上のBBAばかりだからかー

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/04(水) 19:34:56 

    ガル民って年下に向かってBBA言ってるのかw

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/04(水) 19:43:29 

    うちの夫は40代だけど、世直し系だな‥
    話聞くと店員の対応も良くないけど、あんたもそれ以上何を望んでるの?その会社や店のルールもあるんだから受け入れろって言うことある‥。
    お互い時間の無駄だし、みっともない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/04(水) 20:29:53 

    >>128
    必要ない存在になったから相手を威圧してなんとか存在感を出したい本能なのかも

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/04(水) 20:35:59 

    >>1
    50代だと間違いなく昭和生まれ。お客様は神様です!世代。これまで当たり前に来てるね。あと人間性かな。カスハラしない中高年だって勿論居るわけで。傲慢な人が多いと言うことだろう。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/04(水) 20:46:31 

    ガルでは子持ちの人多いからマイナスだろうけど
    子持ち、特に小さければ小さいほど嫌な客ばっかだった
    もちろんまともな人もいるけど一握り

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/04(水) 22:11:21 

    >>10
    ある程度、若い時だと仕事が忙しいからかな?
    でも、本当に55歳以上ぐらいになると変な人が増える。

    オリジナルの謎論法で一方的に攻めてくる。
    70代になったからといって収まるわけもなく
    体力の続く限りクレーマー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/04(水) 22:14:30 

    >>122
    社会保障がらみの高齢者叩きは嫌いだけど
    クレーマーに関しては60代以上の高齢男性が図抜けて多い。

    女性、それ以外の世代もないこともないけど、高齢男性にくらべれば圧倒的に少ない。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/04(水) 23:07:46 

    >>143
    悪あがきかwけど納得

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/05(木) 00:18:18 

    ジジババの相手はいつだって大変だよね…
    私は仕事で関わるうちにジジババ大嫌いになった
    いい老人っていうのは基本は印象や記憶に残らないふつうの老人なんだよね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/05(木) 07:35:54 

    >>1
    冷食溶けてたら卵割れてたりおせちの中身がぐちゃぐちゃで届いたり…というのを都度🐈‍⬛に連絡してる49歳だけどカスハラと思われてるのかしら
    私の方がよっぽどハラスメント受けてると思ってるけど
    高いお金出して買ったもの破損ばかりされてるの
    5万のおせちで毎年嫌な気分になってるけど泣き寝入りなの

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/05(木) 09:43:46 

    >>1
    今の60代以上って定年になるとやることないし承認されたいのにされないから暴走するね。しかも自覚が無いけど世代が上になればなるほど実はアダルトチルドレン傾向があるから愛着障害や構ってちゃんがおおいとわかってきてるよ。
    大人だ!上だ!というなら、尊敬されるような言動すればいいのに、それができなくて、私を俺を敬えー大事にしろー!!!なんだよね。まんま幼児退行。自己愛性人格障害の言動。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/05(木) 23:10:12 

    ラーメン店でほうれん草の位置が違うってクレームだと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。