ガールズちゃんねる

【睡眠不足】どんどん壊れていく

235コメント2024/09/06(金) 10:26

  • 1. 匿名 2024/09/01(日) 08:55:15 

    3人目が産まれて8ヶ月が経ちました。
    ショートスリーパーな赤ちゃんなのか、日中お昼寝1回1時間、夜中は1時間半起きに泣いて起きてきます。

    ※睡眠環境を変えたり、睡眠相談はしてみましたが無意味

    8ヶ月間一度も2時間以上まとめて寝れておらず、だんだん体調がおかしくなってきました。
    全身に蕁麻疹、繰り返す結膜炎、たまにでる血便、情緒不安定 などなど
    1番きついのは繰り返す蕁麻疹と、メンタル不安定です。

    とりあえず寝れる時は寝る、子供達起きていても目をつぶるだけなどはしています。
    仮眠をずっと繰り返していて辛くなってきました。
    8ヶ月間、辛いと口にださずやってきましたが限界です。今も添い乳中です。
    寝るようになるアドバイスや、睡眠不足で辛かった経験など色々お話聞かせてほしいです。
    少しでも共感したお話が聞きたいなとトピをたてました。

    +339

    -16

  • 2. 匿名 2024/09/01(日) 08:56:42 

    明日病院に行って!そのままだと壊れるよ

    +400

    -13

  • 3. 匿名 2024/09/01(日) 08:56:46 

    >>1
    とにかく赤ちゃんと一緒に寝てたよ
    夜だんだんまとまって寝てくれるようになるから
    それまでの辛抱かな

    +7

    -93

  • 4. 匿名 2024/09/01(日) 08:56:56 

    旦那は???
    旦那に投げて、とりあえずまとめて寝るべき。

    +496

    -5

  • 5. 匿名 2024/09/01(日) 08:56:57 

    旦那さんはいらっしゃいますか?

    旦那にすべて限界なことをすぐに伝えましょう。

    あと、近くに親族いますか?
    親族に手伝ってもらえそうならHELP出しましょう!!

    +330

    -8

  • 6. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:06 

    旦那さんはどうしてるの
    実家義実家は?
    夜中か、休日の日中に世話を代わってもらって
    少し長めの睡眠取れるようにするしかないと思う

    完全に壊れる前にヘルプ出しちゃいなよ

    +267

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:09 

    >>1
    こういうときは金に物言わせてシッターを雇う
    んで寝る

    +287

    -4

  • 8. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:17 

    夜の対応旦那さんにしてもらったらどうかな?
    仕事の日は難しくても休みの日なら出来るだろうし、1週間に1回はちゃんと寝られる日作った方が良いよ

    +131

    -2

  • 9. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:20 

    旦那に協力してもらうしかない
    それか実母、義母

    +136

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/01(日) 08:57:44 

    断乳したら何回も起きなくなったけどウチだけかな?
    あと少しの辛抱かな

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:07 

    まず蕁麻疹は薬に頼ればすぐ良くなるよ。まだ母乳だと難しいかな。皮膚科でもらった薬のんでみて。わたしは強めの抗ヒスタミン剤もらってすぐ良くなった。

    +4

    -23

  • 13. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:19 

    主さんそこまで疲れ果ててるのに、添い乳は危険じゃない?
    夜中は一旦赤ちゃんから離れて、とにかく旦那さんに頑張って貰って、しっかり休もう。

    +191

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:43 

    >>1
    8ヶ月間、辛いと口にださずやってきましたが限界です


    これがいけない
    辛い時限界な時は口に出さなきゃ

    +315

    -5

  • 15. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:45 

    週に1回は旦那さんか親にお願いして纏めて寝たほうがいいよ。体壊しちゃう。体壊す前に眠れてないとメンタル壊すよ。

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:57 

    シッターさんとか使えないかな?
    ひとりで頑張らなくてもいいんだよ

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/01(日) 08:58:59 

    ガルちゃんしてる場合ではない!
    だから誇張か嘘!

    +2

    -17

  • 18. 匿名 2024/09/01(日) 08:59:27 

    8ヶ月間も…!
    それは本当に辛いやつ
    誰か3時間ぐらい見てくれる人いないかな?泣いてもいいから子供と離れて一度ちゃんと寝た方がいい
    マジで死ぬよ。本当にやばいよ

    +148

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/01(日) 08:59:29 

    私、子なしなので今日も優雅にホテルランチします〜

    +2

    -24

  • 20. 匿名 2024/09/01(日) 08:59:41 

    所謂、感受性強い敏感ちゃんですね。背中スイッチ、寝ないタイプの。
    小さいころとかかなり育てるのは神経使いますが、よく色々なことを見ていてとても賢い子ですよ。

    +63

    -8

  • 21. 匿名 2024/09/01(日) 08:59:44 

    >>3
    それが1時間程度の仮眠しかないから辛いって話だと思うけど。

    +85

    -2

  • 22. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:04 

    >>3
    こどもが一人だけならね…

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:08 

    3人産んだからでは

    +12

    -25

  • 24. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:15 

    旦那に夜0時まで頑張ってもらって、その間私は上のこと20時に寝てた。
    4時間寝れるだけで全然違った。

    +103

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:19 

    >>14
    そうそう
    弱音は吐かないとだめ
    察してもらうことは無理だし、
    あなたも超人ではないんだ

    どんどん周りに頼ってこう

    +82

    -3

  • 26. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:45 

    >>1
    旦那は単身赴任とかじゃなく一緒に暮らしてる?
    とにかくいちばん身近にいる旦那(大人)としっかり話すべきだよ。
    しかも3人も子供いるんだから、主だけが頑張る必要無い。
    旦那が激務だとしても、せめて休み前ぐらいは旦那に丸投げして主がしっかり休むべき。

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:46 

    多分こういう子どもを持った人にしか信じられないかもなんだけど、いるんだよね。うちは夜も30分おきに起きてた。昼間は可愛い可愛いって義母が抱っこして寝せるから夜ますます寝なくなるし大変だった。かと言って義母の前でグーグー寝れないし、あの頃が一番きつかった。兄弟も続いたからちゃんと寝れる様になったのは6年後位だったな。

    +49

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/01(日) 09:00:52 

    おしゃぶりは使ってる?
    おしゃぶり使わせると泣いてたのがピタッと止んですぐ目をつぶって寝るコースに入ってた
    夜中に泣き出しても外れてたおしゃぶりを口に戻すと元どおり
    お互い眠れる方が良いと思っておしゃぶりに頼りまくってたわ

    +55

    -5

  • 29. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:03 

    >>12
    そういうことではないでしょ、、、

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:05 

    母乳ですか?
    ウチはミルクでしたが、ミルクは長く寝られるようですよ…

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:22 

    >>1
    それは辛いよー!辛いって言っていいんだよ!
    上にお子さんいたら赤ちゃん寝てる間に寝るのも難しいよね…
    旦那さんや実家義実家に頼ってお子さん達預かってもらって1日だけでもとにかく寝かせて貰うのは無理かな?

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:28 

    >>1
    出産したのは総合病院?ならいきなり精神科行くのが無理なら
    産婦人科経由で精神科に繋いでもらったらいいよ
    開業医でも紹介状書いてくれると思う
    じいばあに頼んででも旦那も病院に連れて行く事

    +6

    -6

  • 33. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:29 

    私のことかと思った。
    うちの子はまだ5ヶ月だけど夜中は1時間起き、
    昼寝一回1時間、あとずっと起きてる。
    起きても寝てもめまいする。
    旦那別居中。
    いつももしニュースになったらごめんねって言ってる

    +7

    -8

  • 34. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:35 

    >>1
    双方の親、自治体のショートステイ、育児経験のある友達など、誰かに頼ってみて。
    眠れないのは本当にすべてを狂わせるから

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:39 

    >>1
    血便は怖いよ
    ご主人か誰かに赤ちゃん預けて病院へ
    私血便があって病院に行ったら癌だったよ
    怖がらせるわけじゃないけれど念のため早く検査は受けた方がいいと思う

    +96

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:48 

    預かり保育とか福祉をどんどん利用して寝た方がいい

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/09/01(日) 09:01:52 

    わかるよー
    私もそうだった

    頑張って乗り越えて、としか言えないんだけどさ
    たくさんの仲間がいる、孤独じゃないよ!

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:10 

    旦那は昼間いないとしても
    実母義母、もしくは頼れそうな親類縁者は?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:17 

    スワドルアップ使ってみましたか?
    向き不向きありますが、2人目スワドルのおかげで睡眠とれて精神崩壊せずに育児出来てます。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:17 

    >>5
    この場合は遠くても来てもらったほうが良いと思う
    2、3日手伝ってもらうだけで全然違うと思うし

    +111

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:35 

    >>3
    3人目なのね
    上の子の世話もあるしね〜

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/01(日) 09:02:55 

    >>33
    あなたも三人目なの?
    こども一人と、ほかにいるのでは随分違うんだけど

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2024/09/01(日) 09:03:51 

    >>30
    やっと寝たと思っても、他の子のお世話もあるんだよ

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/01(日) 09:03:52 

    うわー手伝いたい

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/01(日) 09:04:39 

    >>13
    多分
    書き込みバイトの嘘
    一人目なり分かるけど
    流石に二人育ててきたなら 
    添い乳が危険なのも分かるし
    掲示板に書いたり見たり出来る余裕あるか?笑笑

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2024/09/01(日) 09:04:48 

    >>23
    だからなんなの?性格わるっ

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/01(日) 09:04:50 

    >>5
    横。限界なんて何回も言ってるし
    誰かに頼れたらガルにわざわざ書けない。
    主も助けがない状態だと思う。
    それができたら悩んでないもの

    +23

    -4

  • 48. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:18 

    中年以降の方、どうしていますか。高齢の人の介護をやっています。私は20代ですが、60前の親も寝不足が酷いし、年齢的にもキツいです。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:19 

    >>1
    近くに頼れるご家族がいなければ、一時預かりしてる保育園とかないですか?
    私も産後1年くらい経ってからうつ症状出て、一時預かり利用してた。
    このままだと壊れてしまうよ。
    預けて寝た方がいいよ。

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:29 

    >>1
    週一の6時間くらいをシッターさんに見てもらうのはどうか

    そこまで寝られないのなら、主婦業のパフォーマンスも落ちてるし常に寝不足でフラフラ、イライラもするだろうから

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:37 

    >>42
    もちろん3人目です

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:40 

    >>1
    上の子2人もいるし大変ですね。
    お世話しに行ってあげたい…

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2024/09/01(日) 09:05:52 

    トピ画きもい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:03 

    >>45
    2人目までで旦那はどうしていたの?とはおもう

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:11 

    添い乳が癖になってて、目が覚めやすいとか?
    うちも真ん中が癖になってたみたいで、頻繁に目を覚まして大変だった
    疲れ過ぎたのか一回失神したことある

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:15 

    >>47
    トピ主は辛いと言わずにやってきてるんだってさ

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:24 

    >>1
    1か月の間だけでも、睡眠が細切れになると体が休まらなくてめちゃ辛かったよ
    8か月もなんて、どれだけ元気な人でも体調崩すよ・・・よく今まで頑張れたねって言いたい

    主さん、まとまった時間をどうにかして寝た方がいいわ
    誰かを頼って二日に一度ぐらいは続けて6時間寝るようした方がいい
    お母さまとかご主人に協力してもらったり、>>7さんの言うようにシッター頼むのもありだと思う
    3人のお子さんいるお母さんが病気になって倒れこむより、シッター代を出した方がいいはずよ

    先ずは主さんが体調取り戻して、その後で末っ子ちゃんの朝晩リズム作るよう動いたらどうかな
    朝日浴びさせて日中はしっかり遊ばせて夜には体力なくなって自然と寝る、という風に

    +74

    -2

  • 58. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:18 

    添い乳で嘘認定する人、子育てしてないでしょ。笑

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:20 

    上のお子さんは幼稚園とか?送迎もあるよね、あと旦那や親関係は頼れるのか否かの情報欲しい

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:39 

    血便まで出てるなら病院行かなきゃ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:41 

    添い乳やめておしゃぶり使ってみたら?
    おしゃぶり慣れるとよく寝てくれるし、外出のときも楽だったよ!
    小学生の子供だけど歯並びも営業なしだよ!
    健診のときに「おしゃぶりは歯並びに影響するか」って先生に聞いたら「私の子供にも使ってたけど歯並びいいし問題ないよ」って言われて使うようになったよ。笑
    ある程度大きくなるとおしゃぶり自分で装着して勝手に寝てくれるようになって、私も睡眠不足解消したよ。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2024/09/01(日) 09:07:44 

    >>56
    で?

    +0

    -14

  • 63. 匿名 2024/09/01(日) 09:08:30 

    >>28
    我が家もそれ
    おしゃぶりすごーー!って夫婦で感動したなぁw

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/01(日) 09:08:32 

    >>1
    昼間保育園に預けて、預かってもらってる間に寝るしかないと思う

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/01(日) 09:08:45 

    >>28
    そうだ!おしゃぶりだ!遠い昔で忘れてたけど、うちも寝ない子で試しにおしゃぶりあげたらすやぁ~て静かに寝だしたの思い出した。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/01(日) 09:09:12 

    >>1
    自治体の預かり保育とかに、上の子だけでもできるだけ預ける。
    親族に頼れたら頼る。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/01(日) 09:09:17 

    >>54
    ヨコ
    二人目まではよく寝てくれたり
    育てやすかったです
    って主出てくるんじゃないか?
    これ、多分ガールズちゃんねるに良くある作り話!
    設定が甘いわ!

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2024/09/01(日) 09:09:33 

    >>10
    髪増やして鼻と口変えれば化けそう

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/01(日) 09:09:33 

    >>60
    横、原因がなんなのか検査したほうがいいよね。
    痔なのか内臓からきているのか

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/01(日) 09:10:21 

    >>29
    え、なんで?主さんが一番辛いって言ってるから薬に頼ればすぐ治るよって伝えたくて。慢性蕁麻疹は薬飲まないと良くならないから。もちろん赤ちゃんとの生活の環境を整えてることがベストだけど、すぐに取り掛かれる事を一つづつクリアしていくことも大事では?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/01(日) 09:10:52 

    添い乳で寝不足って珍しいね

    私は添い乳だったから寝不足とは無縁だったけどな
    単純に着せ過ぎとかじゃないの?

    +0

    -14

  • 72. 匿名 2024/09/01(日) 09:11:24 

    >>1
    血便あんまり気にしてないようだけどすぐ大腸カメラの予約した方が絶対いいよ
    タール便(黒い便)じゃなくても肛門に近い直腸で出血があったら鮮血便が出るし、痔とか一過性のものと癌の区別は検査しないと分からないから

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/01(日) 09:11:49 

    >>33
    大丈夫!?
    自治体のサービスや、親族を頼れたら頼って!!

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/01(日) 09:11:49 

    >>23
    子供産んだことない方?
    3人産んだとか関係なく、子供によって違うんだよ。
    1,2人目が普通に寝る子だったから、3人目産んだらこうなった可能性もある。
    同じ親から出てきても子供は違うの。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/01(日) 09:11:50 

    >>1
    寝ようとすると寝れない
    寝ないようにしたら寝れる

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/01(日) 09:12:04 

    旦那に預けるのも不安で寝てられないわ
    結局自分でやってしまうのよね

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/01(日) 09:13:40 

    >>1
    睡眠はマジでうつ病の入り口

    すでに不安定ならすぐに家族に子どもを見てもらって寝ましょう

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2024/09/01(日) 09:13:46 

    主さん…本当に大変だ。周りに助けてくれる人がいないんだろうね。1人目の子がまさにその状態で、本当に寝てくれなかった。睡眠不足で毎日「寝たい」って呪文みたいに繰り返してたよ。クマも酷くてガリッガリになって、蕁麻疹、帯状疱疹、何故か繰り返す乳腺炎、高熱からの歯痛、骨の痛み、過敏性腸症候群、目眩、円形脱毛症とにかく酷かった。幼稚園に入るまで、ってひたすら耐えてたけど、これは10年前。今はさ、預けられる所がだいぶ増えてるから、とにかくそういうところを利用されてみてはどうかな?まずは病院、睡眠時間の確保。私は入園と同時にぶっ倒れたよ。メニエール病。本当にね、1人で子育てするのは辛い。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2024/09/01(日) 09:14:11 

    >>27
    赤ちゃんは月齢にもよると思うけど基本昼寝たから夜寝ないはないよ。

    +1

    -17

  • 80. 匿名 2024/09/01(日) 09:14:58 

    >>67
    横。全てが作り話だと思える67の暮らしが羨ましいわ。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/01(日) 09:15:13 

    3人目を誰かに見てもらったとして上2人はどうする?大きいのかな?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/01(日) 09:16:19 

    私の方がつらい

    +0

    -11

  • 83. 匿名 2024/09/01(日) 09:16:56 

    >>72
    胃腸内科で内視鏡検査を予約した方がいいね。とは言え預け先がないんだろうから、この日だけは、と旦那に話しをした方がいい。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/01(日) 09:16:58 

    >>1
    とりあえず、1日だけでもシッターさん呼んで、
    まとめて眠るのがよいと思う
    旦那さんでもいいけど、頼む先が家族だと結局色々気になって眠れないから、お金でプロに頼むのが良い

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/01(日) 09:17:22 

    >>1
    うちの子が正にそれでした。
    私は1日八時間寝てやっと疲れが取れるタイプだったので本当に発狂しそうでしたし。
    隣でフガフガいびきをかいて平然と寝続ける夫にさついが沸いたほどです。
    夜泣きもするし。
    家族は誰も理解してくれない。
    毒親の実母には「うるさい!自分の子泣きやませられなくてどうするの!」と産後1週間目に罵られて以来頼らず育てました。
    子育て相談に行っても「お母さん!赤ちゃんのペースにあなたが合わせて生活すればいい【だけ】の話だから!」とピシャリ言われて帰宅して泣きながら恨めしく我が子を見てしまったり。

    一歩まちがえたら虐待が発生する環境でした。

    解決法は無く、うちの子は幼稚園に入るまで昼寝もしない子でとても大変でした。
    離乳食が始まった頃からまとまって寝てくれましたが、19時には寝てしまうので夜ご飯は17時。
    朝は4時か5時に起きてしまい、朝ごはんの後9時から昼間で公園に行っても昼寝もしない。
    昼間しても10分ほどで起きるみたいな。
    午後もずっと起きてて。
    ママ友と午後会っても、みんなの子はお昼寝してママ達はのんびりお茶とお茶菓子食べてお喋りしてるのに。
    うちの子だけずっと起きてて大変でした。
    専業主婦だったので気が狂いそうでした。
    そんな生活リズムで、姑からのイビリもあり、私は鬱になってしまったので…。
    解決策になる事がに申し訳ないですが少しでも何かの参考になればと当時の子供との生活リズムを書きました。

    助けてくれる人には頼って辛いと言っていいと思います。頑張れない時はありますもの。3人も子育て本当に頑張ってると思いますよ。

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2024/09/01(日) 09:21:04 

    上の子が1歳過ぎるまで1時間置きに起きてたから良くないの分かってても添い乳しながら気絶するように寝てた…
    夫は海外出張も多くて頼れないし実家も義実家も遠いしで我ながらよく生きてたなと思う。本当にしんどいよね。
    下の子はずっと寝てる赤ちゃんで発達も早く離乳食もよく食べる子だった(上の子は全て真逆)。同じお腹から出てきても本当に個人差激しい。
    ちなみに育てやすさは成長して逆転した。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/01(日) 09:22:30 

    ミルクをたすとか
    離乳食は進んでますか?
    うちの上の子も完母で、2時間おきくらいしか寝なかったです。哺乳瓶拒否で離乳食も全然食べてくれませんでした。ただ、その時は子ども一人で、旦那が単身赴任でいなかったので、私と子どもは実家に居候してて、家事を実母と分担してたのでなんとかなりました。両親は定年退職前で昼間は二人ともフルタイムで働いていたので、昼間は子どもと2人だけでしたが、家にいる時は子どもの相手をしてくれたりかなり助かりました。
    なんとかもうちょっと睡眠時間が確保出来るようになるといいですね。旦那さんや親さんを頼った方がいいと思います。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/01(日) 09:22:31 

    >>3
    その赤ちゃんが寝てくれないって話しだし、もう8ヶ月なんだわ…
    自分の杓子定規で楽になるからー今だけだからーと言わない方がいいよ。
    今が辛くて身体も支障きたしてるんだよ。

    +33

    -2

  • 89. 匿名 2024/09/01(日) 09:23:59 

    >>29
    確かにそういうことではないかもしれないけど主さんの1番辛い症状を抑えてあげることは有益だと思うけどな

    ひとつよくなるだけで心軽くなって、そのことによってまたなんとなくよくなって…みたいなことあるじゃん?

    授乳中でも大丈夫なヒスタミン薬もあるしなんとかしんどい時期脱して欲しいなぁと思うよ

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/09/01(日) 09:24:16 

    1人目の時最初ずっと寝不足だったけど頭おかしくなりそうだった。
    その頃の記憶がない。
    3か月くらいから少し長く眠れるようになったけど、8か月も続いたら気が狂っちゃうよ。
    細切れの睡眠だと全く体の疲れが取れないからダメだよね。
    どうにか誰かに預けてしっかり寝た方がいい。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/01(日) 09:24:54 

    血便は絶対に内視鏡検査やるべきだよ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/09/01(日) 09:24:55 

    >>3
    なんか、こんな無意味なコメントをなぜ書こうと思ったんだろう。

    本気で悩んで苦しんでるのにテキトー過ぎて

    +29

    -2

  • 93. 匿名 2024/09/01(日) 09:25:13 

    【睡眠不足】どんどん壊れていく

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/01(日) 09:27:43 

    誰も頼れないなら授乳しておむつ確認したら泣いてても安全確保して寝ちゃいなよ
    泣き声気になるなら耳栓するといいよ万が一とか言うけどけどそこまでやばいならまず寝ないと子どもにあたったりすることになるかもよ
    大変だと思うけど一旦寝てからこれからのこと考えなよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/01(日) 09:28:37 

    >>28
    うち子供2人ともおしゃぶり絶対無理だった〜ww
    何回口に入れても速攻でペッ、何回繰り返してもペッ
    乳首じゃない偽物って気付いてるからなって感じだったw

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2024/09/01(日) 09:28:37 

    上の子で懲りたから下の子の時は夜はミルクにしたら良く寝てくれたよ。
    添い乳てちょこちょこ起きるみたい

    他には、私は預けて休憩とったこともあったよ

    すでに実践してたらごめん…

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/01(日) 09:30:31 

    >>61
    おしゃぶり完全拒否の子いるよね。うちも寝なかったからおしゃぶり与えてみたけどすぐぺって出してた。色んなおしゃぶり試したけどしたけどダメだったな。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/09/01(日) 09:30:50 

    >>1
    うちの義姉3人目の時に1ヶ月それで壊れました。すぐ入院、その後3年以上完全寝たきりの鬱で義実家であるうちの実家で子供と義姉預かって兄は医者だから嫁入り前の私が兄と実家を往復して兄の生活も支えたよ。家がすぐ近所だから出来た。
    その後も母がほぼかかり切りで面倒見て先日上が成人。ほぼうちの母が母って感じ。
    私のことはお姉と呼ぶ。今も義姉調子万全じゃない。
    壊れる前に誰かに頼って。
    うちの母が専業で私もいたから乗り切れたと思うよ。
    私も結婚してもずっと近所の住んで関わってるし、今も辛いとよく実家に義姉寝泊まり。自分の実家ないからうちの実家が全部面倒見てるけど母はうちの子だからと文句ひとつ言わずに頑張ってる。私母と兄と甥っ子3人を支えてる。

    +14

    -6

  • 99. 匿名 2024/09/01(日) 09:31:13 

    >>45
    実体験だけど寝ない為に書き込んでたよ
    何かやってなきゃ勝手に寝てしまうし授乳中で動けないとスマホぐらいしか出来ないし読んでるだけじゃ寝ちゃう

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/01(日) 09:32:15 

    喉乾いてるとか?

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2024/09/01(日) 09:32:44 

    >>1
    うちも敏感な子で睡眠が1、2時間でさらに夜叫症という突然泣き叫ぶ状態だったので本当につらかったです。
    自分が壊れかけたので内科医の診断受けた時に精神が落ち着く漢方を処方してもらいました。
    授乳中でも飲める漢方だったので私がそれを飲んでたぶんその成分が少し子供にもいって落ち着いて寝てくれるようになりました。
    一度、漢方を処方できる知識のある内科に行くことをお勧めします。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2024/09/01(日) 09:32:55 

    お疲れ様です。
    子どもが、生まれた瞬間からほとんど寝ない泣いてばかりの赤ちゃんでした。産婦人科や小児科のすすめで大学病院で精密検査を受けたレベルです。検査のため、お薬で眠らせる必要がありましたが、普通の赤ちゃんの量では寝てくれず医師が困惑していました。幸い1番心配した脳に異常はなく全身状態も良好。「異常に寝ない、異常に泣く赤ちゃん」との診断でした。
    記録を見ると「25時間起きていた。大丈夫なのか?」「半日泣き続けている」…色々書いてあります。私も本当に辛かった。耳鳴り、蕁麻疹、血尿…常にフラフラで何回も子と一緒に死のうと思いました。周りに支えられて何とか生きましたが、正直、1才までの壮絶な子育ての記憶はあまり残っていません。
    本当にただの経験談になり申し訳ないですが、そんな子も、この春希望の会社に就職し溌剌と頑張っています。あの頃の自分を「よく頑張ったね」と褒めてやりたい。今、頑張っている主さんを褒めてあげたい。どうか頼れる人に頼って、乗り切ってください。本当にお疲れ様です。

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2024/09/01(日) 09:33:36 

    私は一人目が寝ないよく泣く子で睡眠が取れず旦那は激務で家に居なくて体がおかしくなって二人目も流産して一人っ子になったよ
    睡眠不足で寝れないと慢性疲労症候群みたいになる
    産後鬱にもなってると思う
    上のお子さんがいるから余計に大変だから身内に赤ちゃんの世話をお願いしてその間に寝たり、シッターさんに頼んでもいい
    母乳からミルクに変えて睡眠薬で寝たり、私もそうだけどちゃんとやろうと真面目だから当時も辛かった
    旦那さんと相談して育児サポートしてくれる所を探す

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/01(日) 09:33:44 

    辛い時は実母に頼ってたな

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2024/09/01(日) 09:34:20 

    3人目か…きついね、1人目と2人目のお世話もあるもんね😭

    旦那はって皆いってるけど、頼れないからそうなってるんだもんね。
    生後8ヶ月ならもう断乳しよう。添い乳は眠りが浅くなる。ミルクのほうが寝てくれるし、一時預かりも利用しやすくなるし、主も薬が飲める。哺乳瓶拒否ならストローマグで飲ませたらいい。
    3人のママなんだから、変なこだわりは捨てて自分の健康を1番に考えてね。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/01(日) 09:34:35 

    完母かな?私は1人しか子供いないけど同じような感じだった。本当に辛くてしんどくて、10ヶ月の時たまたま行った婦人科で相談したらもう母乳に栄養ないからやめて薬(睡眠導入剤)飲みなさいと言われて救われたよ。
    もう8年経つけど、あの時の辛さは忘れられない。上にお子さんいるなら、更に更に大変だと思う。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/01(日) 09:35:06 

    >>1
    耳栓買って寝よう

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/09/01(日) 09:35:14 

    >>1
    どうにか頼れる所ないかな、シッターや家族など。

    寝ないと鬱になる確率グンと上がるし、一度なれば大変。とにかく今休まないと。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/01(日) 09:36:07 

    昼間いろいろ出かけて今以上にたくさん遊ばせるとか
    でも昼間興奮すると夜中になって興奮のぶり返しで泣き叫ぶ人もいるよね
    昼遊びまくって夜ぐっすり寝る人なら楽なのにね

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/01(日) 09:36:50 

    知的と発達障害のうちの子は赤ちゃんの時ほぼ泣いていて寝ない子だった
    後にそういう子は睡眠障害も併発する事を知る
    主さんの赤ちゃんがそうとは限らないから心配しないで!
    お昼寝もしないから自分の寝る時間や家事なんて隙間時間に出来なかった
    だから主さんの凄い共感できる、メンタルや体にもうサイン出切ってるから病院一択しかないと思う😭
    主さんの辛いや怒りや悲しい感情はこのトピで発散して大丈夫だよ‼︎

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2024/09/01(日) 09:36:52 

    断乳したら朝まで寝てくれるようになった。
    10か月くらいの時

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/01(日) 09:36:53 

    好きで子供産んでおいて何言っているんだか

    +2

    -13

  • 113. 匿名 2024/09/01(日) 09:36:58 

    >>72
    追記

    年齢的に大腸内視鏡検査やったことなければ…
    検査自体は鎮静剤があるから痛くないし、ポリープあったら(可能な場合)その場で取ってもらえる+手術扱いになるから民間の医療保険入ってたら請求できるよ

    ただ当日早朝から下剤やっても午前中いっぱい下剤&排便(この工程が辛い)→午後1番で検査→鎮静剤抜けるまで1時間位そのまま病院で待機
    になるからその日は夕方くらいまでお子さん預ける必要があるのと、鎮静剤使うと運転禁止だから病院までタクシーか家族の送り迎えが必要になる

    主さんの状況的になかなか難しいだろうけどご家族と協力してぜび検査のこと考えてみてね

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/01(日) 09:37:12 

    添い乳ってショートスリーパーになりやすくないですか?
    私も一人目は添い乳だったんですが、やっぱり寝てくれて1時間半って感じでしょっちゅう泣かれては授乳して、授乳しながら寝られるとかいうけど私は押しつぶさないか心配で結局いつもよく眠れなかった。
    2人目は添い乳はやめた。
    今から変えるのは大変かもだけど、添い乳やめてみるとか、さすがに1時間半くらいではお腹すいて泣いてるわけじゃないと思うからその時はダンナさんに任せるとか…

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2024/09/01(日) 09:37:21 

    便乗で書いても良いかな
    1歳9ヶ月なりたて自宅保育の子
    元々標準的な時間に寝ない子なんだけど(全体的に遅め、だから他のトピで書きづらい)、数日前に夜泣きしたのを境に一層寝なくなってしまった
    夜泣きは生まれて2回目くらい
    信じられないかもしれないけど今日夜通し起きててさっきようやく寝た
    私も完徹で付き合ってたけど寝てる夫をつねったり邪魔し始めたからさすがに声荒げてしまった
    普段あまりイライラしたことないからそういう感情に慣れてなくて自分自身がおかしくなりそう
    これって(子供が)睡眠障害のレベル?異常だと思うんだけどどうしたら良いんだろ
    言葉はゆっくりめとはいえ発達で気になるところは無い

    0歳の頃は一時期小児科で漢方処方して貰ったけど気休め程度で今飲ませておらず、この暑さと天候と寝不足で受診するのもなかなか気合が要る

    ネットだと子供の生活リズムの乱れは親の責任とか、6-7時に起こして20-21時には寝かせろとか理想論ばかりで、そんなに上手くいくなら困らないわとモヤモヤしたり皆は順調で自分の育児が下手くそなのかと落ち込んだりするんだよね

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/01(日) 09:37:39 

    ずっと不眠症でメンタルも体も不調。入眠に時間かかるのと途中覚醒、そこからまた入眠困難…

    主さんはお子さん次第になってるから余計にどうにもできなくて辛いですよね。いるなら旦那さんや親族や、お金かかってもシッターさんに頼む機会を作っていかないと主さんが本当に危ないと思います

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/09/01(日) 09:37:57 

    上の子が1人でも大変だけど2人いたらもっと大変だよね…
    赤ちゃんはだんなさんに、上の子たちは親や義母とかに1日だけでも預けるとかは無理なのかな?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/01(日) 09:38:21 

    >>1
    母乳は昼だけにして夜はミルクにしよう
    朝まで寝るよ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/01(日) 09:39:01 

    >>79
    横。うちの子の昼寝10分だったよ。10分したらものすごく元気になってそこから夜中の2時まで寝ない。やっと寝たと思ったら2時20分にまた起きる。それを繰り返しながら朝の5時に私が起きなきゃいけないからそこから弁当、朝ごはん(自分は食欲無くて食べられない)、洗濯。身体がぼろぼろでもう地獄。旦那は朝早くから夜遅くまで仕事(自営業)それを理解して子供を産んでるけどリアルは地獄だった。よく「上の子と下の子の歳が離れてるね」って言われるけど、あの日々がトラウマで2人目を!て思えるまで何年もかかったから。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/01(日) 09:39:07 

    >>1
    同じような赤ちゃんでした。ほんっと寝ない
    朝の5時から8時までしか寝ない。日中も黙っててくれればいいけど、ひたすら泣いてる
    その早朝で洗濯と夕飯まで作っとく状態で、私が休めるわけではない

    犯罪者は三食ついて、風呂も入れて(機嫌がいい時に、頭、体、顔と3回に分けて入ってた)睡眠もさせてもらえて、犯罪者のほうがまともな生活させてもらえるっておかしいだろと夫に当たり散らしてました


    そんな辛いなら俺の親呼べば?というズレたやつで余計いらいらしてました
    保健師さんが月1訪問にくるので、いい意味でストッパーになってました。
    ほんとご主人何してるん?
    帰宅してから朝起きるまで何時間かあるんだから、前半か後半かわってくれよと当時思ってました。主さんのご主人にも思います

    どなたかもおっしゃってるけど、ベビーシッターさんにお願いしてもいいと思う。お金もったいない思うかもしれないけど、もうね、そんなこと言ってられないんですよ。
    まだまだ長いんで、休み休みやらないと持たないですよ。
    うちの子の場合ですが4歳まで夜泣きありまして、私にどんだけ嫌がらせよって本気で思ってましたよ。で、こちらが怒りやいらいらが募るから余計泣くんでしょうし。
    もっとゆったり構えたら?て親には言われたけど、済んだ人はそう思うし、私はよく寝る子だったらしいから、わかんないでしょうよと思いました
    主さんを取り巻く人達がどんな人達がいて、どんなタイプかわからないからなんとも言いようがないけど、巻き込めるだけ巻き込んで、とにかく休めるようにすること優先に。

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2024/09/01(日) 09:41:16 

    >>1
    ショートスリーパーなのかな、寝るのが上手くない、少しの刺激で起きる子なのかも。

    うちの子がそうで、赤ちゃん時代が辛すぎて1人っ子です。上にお子さんいるならなおさら、1人で抱えてると潰れてしまうよ。誰か周りの人に頼ったり相談できないかな。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/01(日) 09:41:22 

    >>1
    私は1人目の子が同じ感じでトラウマすぎてひとりっ子
    当時27歳だったからなんとかなったけど相当辛かった
    夫も試験期間で勉強しないといけなくてなかなか育児に参加できなかったけど限界がきたら子供連れ出してもらって2.3時間寝てた
    上のお子さん達もいるから3人連れ出すのは旦那さん大変だけど主さんは毎日やってるんだからできるはず
    少しでも寝る時間作った方がいいよ

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/01(日) 09:42:04 

    ウチも寝ない子だった
    夜中にダンナが抱っこ紐に入れて24時間スーパーに散歩がてら行ってたよ
    子ども産む前は赤ん坊夜中に連れ出すなんてって思ってたけど、それからは寝ない赤ちゃんなのね…って思うようになった
    8か月なら離乳食も食べてるだろうし、おっぱい止めるのも手だと思うよ
    添乳は母親が起きなくても赤ちゃんが乳を飲めるってのが利点だと思うけど、主さんとこはそうでもないみたいだから辛いよね

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/01(日) 09:45:33 

    >>115
    とりあえず起こすところから始めるしかないよね
    必ず7時に起こす、とか
    9時には公園に行って体を使った遊びをする、とかで調整するしかないと思うよ
    お昼寝は1時間くらいにして、また遊んだりおうちプールしたりしたらグッスリじゃないかな?

    ちなみにうちの子達もまだ寝てて、昨夜は11時半までゴソゴソしてた
    明日から小学校!強制的に起きて動く生活が始まる
    (帰宅したら下の子は夕方から寝るかもしれない笑)

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/09/01(日) 09:47:13 

    >>1
    デエビゴのんででも寝てほしい

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/01(日) 09:48:11 

    >>3
    これ系に追い詰められるんだよね
    うちも寝ない子だったからこれ言われてキツかった

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/01(日) 09:48:56 

    >>3
    1番嫌いなアドバイス
    まだ1人目だけど、一緒に寝れるほど子供が寝ないのよ。抱っこじゃないとダメとかね

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/01(日) 09:48:56 

    旦那の存在が一切出てこないな

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/09/01(日) 09:49:30 

    >>12
    のめるわけないじゃん
    母乳移行する

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2024/09/01(日) 09:52:34 

    離乳食が三回食になったら断乳したらどうだろう?
    うちも寝なかったけど、離乳食食べ出して三回食あたりになった時には断乳した。そしたら夜中泣くことが減ったよ。添い乳が原因なんじゃないかなぁと思う。
    断乳するのも大変だけど泣いてもひたすらトントンして、3日で終わった。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/01(日) 09:53:33 

    朝早くから近所の郵便局が大騒ぎしながらクラクションを鳴らしまくっていてうるさい。たぶん郵便局が日本で一番クラクションを鳴らす会社だと思う。

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2024/09/01(日) 09:55:05 

    >>101
    あるね!
    母子同服っていう考え方が漢方にある
    これがいいと思う

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/01(日) 09:57:16 

    母乳にこだわってる場合じゃないと思うから粉ミルクにかえてお母さん以外の人でもミルクを与えられるようにする。あとベビーベッドにベビーモニターつけて赤ちゃんがひとりで静かに過ごせる環境を作る。心配なら色んなセンサーがついてるパナソニックのがおすすめだよ。

    うちの子もまとまって寝なくて私も辛かったんだけど、たまたまお祝いでベビーモニターをもらってベビーベッドに取り付けて試しに部屋にひとりにしてみたの。センサーの動作チェックや調整のために。プーメリーもその時に取り付けたからスイッチいれて、お気に入りのおしゃぶりもくわえさせて私と夫は別室へ。そしたら5分もしないうちにぐっすり。

    赤ちゃんって抱っこしてゆらゆらして眠ったタイミングでベッドに寝かせるものだと思ってたけど、人がいると頑張って起きてようとしちゃう子もいるんだと思う。

    ミルクの量・濃さが十分に足りていておむつもかえていればあとは安全なベビーベッドにおいておけば大丈夫だよ。あとどこか赤ちゃんの体調が悪いんだとしたら大変だから病院にもいって相談しておくと安心だと思う。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2024/09/01(日) 10:00:25 

    >>115
    そのくらいの子はまだリズム整わない事多いよ、うちも何しても無理だった。

    でも3歳くらいには寝るようになったよ、ただそこから今度は夜驚症が始まったんだけど。

    今は小学生だけど、なぜか時間寝る子になって、ただし睡眠時間が減るとメンタル体調共に崩れるから、今度は睡眠時間の確保が必須に。

    ほんと子供それぞれだから、〇〇したら寝るよ〜ってのは参考程度に、気にしない方がいいよ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/01(日) 10:00:56 

    >>119
    本当によく頑張ったよね、私たち。
    こんなのって、こういうタイプの子どもを持った親にしかわからない。おしゃぶりじゃなくておっぱいじゃないと駄目な子もいるし、私はその経験で人って寝ないと精神ぶっ壊れるんだなとさとったよ。もう倒れたものを縦に戻す気力すらわかなくなるんだよね。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2024/09/01(日) 10:01:15 

    うちの子もそんな感じで、朝起きた時今日は何時間おきに何回おきて、、とか毎日大変辛いってアピールしてたのに全然助けてくれなくてある日突然ブチギレだな。
    日中寝れるんだからいいじゃんとか細切れでも寝てるんでしょ、トータルこんだけ寝てんじゃん
    とかって言われるのがほんとにムカついた。
    お前同じ生活毎日してみろって思ったよ。
    ほんと寝不足って辛いよね、人格変わる。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/01(日) 10:04:55 

    主さん、お疲れ様。書いている方もいるけど、添い乳を止める方向でいくのが良いと思う。少しずつ習慣付けていくと良いよ。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/01(日) 10:06:28 

    >>98
    兄の生活のお世話までしたってことは、最初から義姉が三人の子供をワンオペ育児+旦那の世話までやるのが決定だったんだ

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2024/09/01(日) 10:09:02 

    上の子はまだ小さいかな?
    私自身が1番上と10近く離れてるからお昼によく遊んで貰って(おもちゃにされてたのかな。笑)夜よく寝てくれてたから助かってたっておかんに言われてた

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/09/01(日) 10:09:29 

    必ず誰かを頼って寝てください!!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/01(日) 10:09:46 

    >>54
    主です。上2人は本当よく寝てくれました。
    夜泣きもなく、現在こども園3歳1人と小1ですがあまり手掛かない方だと思います。
    0歳の子がやっと朝方寝たと思って目をつぶったら3歳が「ママおはよう〜起きて〜」と起こしてきます。

    旦那ですが夜勤もある仕事であまり頼りにくいなと思います。両親、義両親共に同じ県ですがフルタイムで公務員、自営業とこちらも頼りづらい…😭
    遠回しに家に来て欲しいと言っても「子供が寝たら一緒に寝たらいい」「旦那に頼るのはいいけど仕事の日は通勤事故したら大変だからガル子ちゃんがフォローしないと」と言われます。

    みなさん優しい、ありがとうございます

    +58

    -3

  • 142. 匿名 2024/09/01(日) 10:14:01 

    >>2
    ごめん、病院に行って相談して何が改善されるの?

    +28

    -2

  • 143. 匿名 2024/09/01(日) 10:18:57 

    >>1
    主、小児鍼はどうだろ?
    子供は鍼は刺さず、撫でるようにするんだって!
    よく泣く子とか睡眠が短い子とかには、よく効くみたい! 近くに鍼灸院とか小児鍼やってる所あったら試してみてもいいかも!

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/01(日) 10:20:21 

    >>141
    昼にシッターさんきてもらい、その間に主が寝るとか、家事をもう外注するとか諦めて、少しでも睡眠とるとか、何とか確保できないかな。

    +53

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/01(日) 10:22:39 

    >>141
    シッターさんが良くない?もしくは旦那の休みの日に旦那プラスシッターさん来てもらって、主は近くのビジホにいって一人で寝る。そのくらいしないとゆっくり眠れないよね、家だと気になるし子供も来ちゃう。

    +51

    -1

  • 146. 匿名 2024/09/01(日) 10:24:58 

    >>55
    確かに夜中起きるたびおっぱいを探し回って泣いてます。しばらく見守っていたら壁に頭をガンガン打ち付けて探すので気になって出しちゃいます…
    何名かアドバイス下さったおしゃぶり再チャレンジしてみます。2ヶ月から使わなくなったきりです。

    寝不足で失神することあるのですね、大変でしたね😫子供と2人だけの時にと考えたらこわいです。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/01(日) 10:26:12 

    週に1日くらい、赤ちゃんを他の部屋に寝かせて自分は別の部屋で眠っちゃえば?
    欧米では普通にやってるみたい。
    週1くらいなら愛着障害にはならないと思う

    アメリカのママ友がふと言ってた「そりゃ赤ちゃんとは寝室は別」という感覚にかなりギャップを感じた話「良いとこ取りしたい」
    アメリカのママ友がふと言ってた「そりゃ赤ちゃんとは寝室は別」という感覚にかなりギャップを感じた話「良いとこ取りしたい」girlschannel.net

    アメリカのママ友がふと言ってた「そりゃ赤ちゃんとは寝室は別」という感覚にかなりギャップを感じた話「良いとこ取りしたい」 「今日ベイビーを連れたママ友と話していたら「赤ちゃんとは当然寝室は別だよ。じゃないと私が夜眠れないじゃん」と言っていてアメリカ...

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/01(日) 10:27:12 

    >>3
    止まない雨は無いとかじゃなくて
    今降ってるこの雨が もう耐えられないっつってんの

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/01(日) 10:29:51 

    >>1
    まずはとにかく旦那でも親族でも友達でもシッターでも誰でも良いから限界な事を伝えて、子供預けて日中でも夜でも良いから1回まとめて眠りましょう。たとえ週1でもまとめて3時間以上眠れるとかなり楽になります。

    次に、生後3ヶ月から飲める"宇津救命丸"をぜひ試してみて欲しい。ドラッグストアに売ってると思う。
    めちゃくちゃ歴史ある、夜泣き・かんのむしに効く、自律神経を安定させ、神経の高ぶりを抑える作用がある生薬です。+強壮作用・整腸作用もある。
    飲ませたらすぐに効果が出るってタイプの薬ではないけど、飲ませているうちに徐々に効果出て来るはず。
    うちはハイハイ→つかまり立ち→歩くみたいに日中出来る事が増える度に夜中に起きる回数が増えてしまい子供が1歳になった頃に毎晩10回以上起きるようになっちゃって、睡眠不足が限界な時に母に、私が赤ちゃんの時に飲ませていたとすすめられました。祖母も母に飲ませていたそう。母にはもっと早く思い出して欲しかったけど…まとめて眠ってくれるようになり本当に助かりました。
    関西の方だと、同じような効果のある樋屋奇応丸のが有名で売っているみたいです。

    あとは完母かな?
    私も基本母乳のみの超頻回授乳だったけど、夕方か夜の最初に寝かしつける前にだけミルク足してた時期あったな。少しはマシな感じがしました。哺乳瓶受け付けないと難しいけど、8ヶ月ならコップ飲みでもいけるかも。
    【睡眠不足】どんどん壊れていく

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/01(日) 10:31:47 

    20年前の話だけど赤ちゃんに宇津救命丸
    うちはそれで随分楽になった

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/09/01(日) 10:32:14 

    何で産んだ?

    +3

    -20

  • 152. 匿名 2024/09/01(日) 10:32:22 

    >>98
    甥っ子と義姉はわかるけど兄は自分で自立しろよ
    兄が甘えすぎ

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/01(日) 10:33:57 

    >>114
    横、
    うちは2人とも添い乳で育てたけど、1人目は全然寝なくて、2人目は爆睡タイプだった。
    上の子は中高生になってまた睡眠に悩まされてるから、生まれ持ったものもあると思う。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/01(日) 10:34:54 

    >>142
    血便出てるほどなら、診断書書いてもらって療養のために保育園に預けられると思う

    +68

    -3

  • 155. 匿名 2024/09/01(日) 10:37:43 

    >>7
    この案は良さそう。
    多分ここまで頑張ってるって事は旦那さんも家族にも頼れないのかもだし。

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2024/09/01(日) 10:37:51 

    >>4
    そうそう!8ヶ月間まともに眠れていないなんて、専業で家にいるひとでも体おかしくなる。まずは1日眠れる日を作ってもらおう。その後のことはそれから。
    旦那さんが「仕事に支障が出るから睡眠を阻害されたくない。そっちでなんとかして」なんて言おうものなら、こっちはもう8ヶ月間2時間睡眠で心も休まらず体にもこんなに支障が出てる。代わりに頼める相手もあなたしかいないのにそんな風に言われたら離婚するしかないくらい言ってやれだわ。

    +89

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/01(日) 10:41:51 

    8ヶ月も!?凄すぎる。今すぐファミサポに登録して日中だけでもみてもらって、主さんは別室で寝てた方が良い。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2024/09/01(日) 10:45:09 

    母乳ですか?
    私も上の子は完母で育ててたのですが、やはり夜中何回も起きて大変だし絶対自分とセットになるので休めなくて辛かったです。
    下の子はそれもあって完ミにしたのですが、腹持ちいいからか夜中もよく寝てくれるしミルクだと誰かに預けて自分も休めるのですごく楽でした。
    あと桶谷式の助産師さんが、添い乳は夜中何回も起きる原因になるからやめたほうがいいと言ってましたよ!

    +6

    -4

  • 159. 匿名 2024/09/01(日) 10:52:07 

    >>141
    実家に押しかけて現状を理解してもらった上でフォローして貰ったら?
    上二人と同じくらい育てやすい勘違いしてるのかもよ。
    私なら、そんな状況なら休みの日にフォローしてあげたい(仕事の日は無理だけど)

    +20

    -3

  • 160. 匿名 2024/09/01(日) 10:52:38 

    >>1
    文章読むだけで他人の私が涙出る。
    毎日本当に子どものために頑張っているんですね。
    可能だったら私が面倒見てる間にぐっすり眠ってほしいです。お住まいの地域ではベビーシッターや一時保育預かり等利用することは可能なのでしょうか。第三者に頼って自分の体を大事にする時間を設けてほしいです。

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/01(日) 10:55:03 

    今だけや

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2024/09/01(日) 10:56:00 

    ここ泣きながら読んでる
    主さんと違ってうちはまだ1人目なのに(10ヶ月)毎日の2時間睡眠に体力精神やられてる
    親・義親は頼れない、産後ケアは終わった、一時保育空きナシ、旦那単身赴任で子供はめちゃくちゃ可愛いけど眠れないのがほんとにきつい
    このトピをブックマークしてみんな頑張ってるんだって思いながら頑張るようにする

    +31

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/01(日) 11:02:04 

    >>141
    行政でもご近所でも身内でも、とにかく頼れるもの使えるものは片っ端から使って。

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2024/09/01(日) 11:11:12 

    完母で全然離乳食も食べてくれなくて、夜も数時間おきに起きて母乳あげてたけど、1歳過ぎに育児休業から復帰したら、昼間は母乳がないので普通にご飯食べるようになりました。相変わらず夜は数時間おきに起きて添い乳してましたが、結論から言えば、母乳がなければ(母がいなければ)、そのうちミルクを飲むようになるのではないかと思います。
    でも心配でなかなかその環境にはしづらいですよね。上のお子さんが何歳か分かりませんがお世話を誰かにお願いしたり、家事は手抜きしたりして、なんとか体を休めて少しでも睡眠時間を確保してください。3時間くらいはまとめて眠れるようになるといいですね。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/01(日) 11:13:18 

    >>141
    役所に相談できない?
    働いていなくても今がツラいお母さん用に一時保育が利用出来る枠があるはず。
    とりあえず、メークせずに素っぴんで役所に相談に行って。そして、少し大袈裟に担当に現状を伝えて。
    遠慮したらダメだよ。

    +61

    -2

  • 166. 匿名 2024/09/01(日) 11:26:05 

    >>98
    トピ主さんへのアドバイス何も無いね。
    自分と親はエライのよ、それを言いたいだけ。頼る事ができない主さんの気持ちを逆撫でしてる。

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2024/09/01(日) 11:29:57 

    >>141
    その状況だと、家事も育児もみんな主さんにかかってますよね。助けに行ってあげたい…
    同じ状況にならないと、この過酷さは分かってもらえないですよね。親さん達に仕事が休みの日だけでもなんとか助けてもらえるといいかなと思うけど。旦那さんも休みの日はありますよね。

    +21

    -2

  • 168. 匿名 2024/09/01(日) 12:03:14 

    >>39
    私もスワドルおすすめします!
    やっぱり賛否両論あるみたいなんだけど、私は一人目が夜泣きひどくてうつっぽくなったので二人目はスワドル使ってます
    そこそこ寝てくれて助かる。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/01(日) 12:07:17 

    >>141
    蕁麻疹や血便のこと言ってもだめなの?
    子どもの悲しい事件とかさあんまり周りが重く受け止めてなかったりして起きるよね

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/01(日) 12:27:12 

    >>1
    そこまで来ると鬱にかかってるんじゃ。。眠れないっていうのから始まるらしいし

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/09/01(日) 12:37:17 

    ひや・きおーがんはどうでしょう?
    効き目あるから分かりませんがあまりに辛いなら試してみては?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/01(日) 12:47:25 

    >>154
    これだと思う。
    旦那に見てもらって寝ればいい系の意見あるけど、上の子二人いるんだから旦那に見てもらっても主が家にいれば食事の支度や家事しなきゃならないじゃん。

    1番下の子を預ければいいよ。
    手続き面倒だと思うけど、そこさえ乗り切れば楽になるよ。
    2番目の子の保育園とかに相談してみたら?
    預かりとか、何かアドバイスくれるんじゃないかな?

    それか旦那が休みの日に3人連れて実家に行って貰えばいいよ。
    ゆっくりできる日を強制的に何日か作らないとマジでやばいと思う。
    上の子にも優しくできないしね。

    +34

    -2

  • 173. 匿名 2024/09/01(日) 12:47:45 

    >>1
    ファミリーサポートセンターありますか?冗談抜きに一先ず託児サービスなど日中長めに預けて寝て欲しい!そこから定期的に預けて、あらゆる子育て支援使った方が良いです💦

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/09/01(日) 13:11:15 

    1はまずこんな所に相談する前に旦那に相談すべきでしょ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2024/09/01(日) 13:13:17 

    >>141
    近所の保育園に一時保育の空きがあるか問い合わせしてみて。無認可なら空きさえあれば週に数回でも数時間でも預かってくれるよ。
    私も子供が睡眠障害で薬飲ませても2時間とかしか寝ないからお金かかるけど保育園に預けて寝てるよ。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/01(日) 13:13:53 

    別に旦那が夜勤があろうが、夜勤が無い日なら協力できるでしょ。相談して2人でよく話し合わないと
    この過酷なお世話がずっと続くわけじゃない。旦那にだって今は無理してでも家事とかやってもらわないと

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2024/09/01(日) 13:17:54 

    >>1
    うちは1人目がそれで、2時間未満の小刻みな睡眠しかとれないが2歳まで続いた。

    育児の頼り先として実家×旦那×なので、生後半年の離乳食が食べられるようになってから一時保育利用したよ。
    環境の良い施設はやはり人気だから月2くらいしかとれなかったけど。
    預けるの可哀想とか色々言ってくるやついたけど、無視というか心のシャッター遮断。

    だって大袈裟でなく死ぬと思った。病死ではなく不注意の事故かメンタル崩壊の末の○死はとても身近なものだった。

    とはいえ自律神経ボロボロだからまとまったフリータイムができてもあまり寝られないんだけどね。
    けれど気を張って見守る対象から離れられる時間は絶対に必要だった。

    うちは幼稚園に入園するまで夜にまとまって寝ることはなかった。どんなに外に連れ回してもお昼寝しなかった。なので寝る方法のアドバイスはできない。

    アドバイスできるとしたら、いつか寝てくれるその日まで自分の心と体を守ることに専念すること。予算オーバーでも外注できることはして。
    余計なこと言う外野がいたら無視して。

    あなた、そうとうヤバいから。わかるから。普通の状態じゃないから万が一旦那さんとかが「型にはまった普通」を求めてきたらそれは旦那さんが努力して作るように話して。

    睡眠を削るって昔の拷問の手法にもあったそうですよ。そのくらい極限なことだから。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/01(日) 13:21:34 

    ミルク飲まないで完母だとキツイよね
    母乳飲ませなきゃいけないもん

    ミルク飲んでくれるなら誰かに頼んで夜は寝かせてもらえると良いけど。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/01(日) 13:26:25 

    >>125
    横だけどデエビゴ死ぬ目にあった。心臓潰されるみたいな?うまくいえないけど。なんとか覚醒して夫に救急車って言いたいけどヒューヒューとしか、でてこなくて、何?どうした?のやりとりで。

    28日分も出されたから27日分捨てる羽目になった。
    今まで何種類か眠剤飲んでるけど、これはほんと無理だった。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/01(日) 13:43:58 

    >>12
    仮に塗り薬を使うにしても、この有り様じゃそもそも皮膚科に行く暇もないでしょうに。

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2024/09/01(日) 13:44:55 

    >>114
    逆のパターンもあるよ

    ショートスリーパーで全然寝ない→母の体力がなくなり、睡眠不足による目眩などで抱っこや立つことなど怖くなる→添い乳の時くらいしか子供がウトウトしない→自分も取り敢えず横になって体力を減らさないように添い乳が定着

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/01(日) 13:51:24 

    うちはもう小学生だけど、1歳すぎるまで2時間以上まとめて寝られたことがなかった
    昼寝も抱っこじゃないと寝れない子だったからトータルの睡眠時間も4時間くらいが続いたと思う
    身体はまだ大丈夫だったけど、本当にメンタルがおかしくなって何度も死にたいと思った

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/09/01(日) 14:14:46 

    >>180
    今は初診可のネット診察してくれる病院もあります。薬も家に送ってもらえます。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/09/01(日) 14:21:00 

    >>25

    言わないと伝わらないよね。
    旦那さんもトピ主さんの母親も、何も言わないという事は大丈夫なんだなと思っている可能性がある。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/01(日) 14:22:29 

    産後寝不足から過呼吸気味になってパニック障害になったよ(泣)

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/09/01(日) 14:24:42 

    1人目がそうだった。
    1歳半〜3歳2か月まで昼は1時間おき、夜は30分おきで母乳を欲しがった。相談すると「母乳ですごい!頑張ってますね」「欲しがるだけあげても大丈夫ですよ」と言われてしまい、「いや、母乳でもミルクでもどっちでも良いんです。数時間で良いからまとまって寝たいだけなんです」と伝えると「そうだよね〜」で終わり。
    一歳から保育園でフルタイム復帰、夫は会社がブラックで朝早い、夜遅い。実家は頼りたくても頼れなくて。最後は夫の前で泣きながら3歳の息子をビンタしまくって…やっと休めた。
    大好きでたまらない息子を夢中になって叩いてしまって本当に最悪。

    こんな事にならないよう、助けてと言える環境が少しでもあるなら助けを求めて休んでください。倒れたフリをするのも良いかもしれません。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/01(日) 14:29:49 

    3人産んだからでは

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2024/09/01(日) 14:30:18 

    授乳中は血から乳を作るから鉄を始めビタミン・ミネラルが不足する

    鉄、カルシウム、マグネシュウム中心にビタミン・ミネラルは睡眠に関わるから不足すると不眠になる

    サプリで補充しよう

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2024/09/01(日) 14:47:45 

    シッター雇って金で解決
    3人産むくらいだから経済的にはそれくらい余裕あるのでは

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/01(日) 14:49:54 

    え、まだ完母なの?
    そこから変えてみては

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/01(日) 14:52:46 

    2人目の5か月の子泣いてても普通に隣で寝られる私はおかしいんだろうか
    取り敢えずミルクさえあげてたら大丈夫だと思ってあまり気にしてないや
    おしゃぶりがよく効く子だからなあ

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/01(日) 14:58:05 

    メラトニンの薬でも処方して貰ったら?
    8ヶ月でも飲めるものあるよ

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2024/09/01(日) 15:01:33 

    >>167
    そうだよね、夜勤だとしても次の日は明けだから寝かせてあげるとして、その次の日休みだったりするよね。
    自分も夜勤やって寝れないのは辛いって気持ちあるだろうから、奥さんが寝れなくて辛いって言うのも分からないものなのかなぁ…俺の方がとか言われたらぶん殴っちゃうかも。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2024/09/01(日) 15:04:27 

    2人目の5か月の子泣いてても普通に隣で寝られる私はおかしいんだろうか
    取り敢えずミルクさえあげてたら大丈夫だと思ってあまり気にしてないや
    おしゃぶりがよく効く子だからなあ

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:16 

    夜勤あったら無理じゃない?
    もう金で解決するのが1番いいと思うよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/01(日) 15:10:41 

    ミルクにしてしまうのはどうかね。
    そのほうが長く寝る

    夜だけでも

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/01(日) 16:22:39 

    >>1
    自分以外の大人の力を頼らないと解決しないのでは?
    パートナーや家族、親族、シッターや関連施設や行政、なんらかの手を借りて眠る時間を作らないと。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2024/09/01(日) 16:50:38 

    うちも1人目がそうでした。
    睡眠取れないと思考回路もおかしくなるし体調も崩れた。
    シッターに頼めばとか病院行きなって言われてもなかなか行けずで、ほんとに1年間の記憶がほぼないです。
    うちの場合はですが、一歳になって断乳しました!
    そこだけは旦那にも頑張ってもらって、母親が抱っこすると匂いでおっぱい離れできないのでなかなか泣き声聞くのも辛かったですけど別部屋で我慢!
    3日ほどで朝まで寝てくれるようになりました。
    どうかご無理なさらないで下さい!

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/09/01(日) 17:21:13 

    >>1
    うちの子供も同じ感じでした
    ずっと悩んでて、たまたま耳鼻科で耳垢取りに連れてったら子供が酷いアレルギー鼻炎と判明
    薬もらって飲ませてたら、ぐっすり眠れるようになったよ
    それまで咳も鼻水も出てなかったから気づかなかった
    鼻閉タイプの鼻炎でした

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/01(日) 17:21:17 

    今のうちに子どもがハイハイしだしたら危ない場所のフォローを考えて対処しておいた方が安心できると思う。
    一歳越えると指の力がある子なら鍵や赤ちゃん用セーフティロックくらい開けられるようになる。
    ドアに指を挟んだり、わずかな段差、トイレやお風呂も危ない場所になる。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/01(日) 17:25:01 

    >>62
    横だけど気持ち悪すぎ。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/09/01(日) 17:54:45 

    旦那なにしてんねん

    +3

    -4

  • 203. 匿名 2024/09/01(日) 19:38:26 

    うちの義姉なんて、妊婦の時も、出産してからも、私の家に来て、寝たり、子供を預けて外出したりしてますよ。

    主さんは、1人で抱えこみ過ぎてはいませんか?

    頼れる親戚や友達、子育て支援事業を探して、たまには育児を休んではどうですか。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/01(日) 19:49:54 

    完全母乳?
    うちの子、卒乳する一歳半まで一度も2
    時間以上寝てくれる事なかったよ
    とりあえず数時間だけでも誰か預けれる人いない?
    それか、もし完母ならミルクに変えるか
    混合にしてみたら少し寝るようになるかもしれないよ
    三人いてるけどその子以外は混合だったからか
    2時間以上寝ないとかはなかったし
    多分母乳でちょくちょく飲んでたから常にお腹空いて
    乳首がわりに欲しいって感じだったのもあると思う

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/01(日) 20:19:24 

    >>141
    夜勤があるなら明けで寝て夕方から子供の面倒みりゃいいじゃん。
    まず、ミルクにして死なないように環境整えて少し放置して主が寝てもいいと思うよ。
    主が倒れるよ。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2024/09/01(日) 20:21:57 

    てかここまで大変なのに完母なのアホだろ。夜だけミルク飲ませたらいいだけなのに

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2024/09/01(日) 20:30:47 

    >>7
    子どもは個人差あるしね
    意見聞くためにも自分以外の人にも様子をみてもらったほうがいいと思う

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/01(日) 20:34:20 

    >>141
    お住まいの行政の窓口に相談してみて。
    タイミングがよければ保育園に一時保育あずけられるし、乳児院って親がいる子でも.日中どうしようもないとき預かってくれるよ(シングルで親が入院とか色々)。

    とにかく相談実績だけでも作っておくと、後で役に立つかも。
    ファミリーサポートとか、民間の一時保育とかも紹介してくれるよ。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/09/01(日) 20:44:20 

    >>141
    小児科に相談したら乳児でも飲めるメラトニン(睡眠ホルモン)剤を処方してくれると思う
    うちは3歳だけど軽い入眠障害があって、寝る1時間前にメラトニンのグミを食べさせてるよ

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2024/09/01(日) 21:48:34 

    >>206
    今は粉ミルクもしっかり栄養取れる良いものが出てるのに完母教の人たちが根強くいるからね…。乳アレルギー出てる赤ちゃんに母乳飲ませ続けちゃう人もいるし、実はあまり飲めていなくて常に空腹状態(ひどいと脱水状態)になってる赤ちゃんもいる

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:18 

    >>141
    私は既婚訳あって子なしですが、主さんのようなお母さん達を心から尊敬します。そして、本当にいつもお疲れ様。日本の宝を育ててくれてありがとうございます。できないことを言うなって感じですが、もし私の家の隣に主さんがいたら、今すぐにでも飛んでいって朝まで見てあげたいです。寝てもらいたいです。なんの解決策にもならないし、まして子育ても経験ないのにって感じで申し訳ないですが、本当に本当にいつもありがとうございます。

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/01(日) 22:48:53 

    主さん辛いね。毎日お疲れさまです。このトピを立てるのもどんなにエネルギーを使っただろうと心配になります。
    同じく私も2人目がそろそろ3歳になりますが、夜通し寝るなんて一度もなく数時間おきに泣いてママ!ママ!と起こされます。 
    睡眠外来にも行き、漢方を処方してもらいましたが大きな効果はなく…。慢性的なひどい睡眠不足から常にイライラし、今日も死ぬことばかり考えていました。私が入院すればずっと寝てられる!とかもう自分でももうよく分かりません。
    こうなってしまう前にお金で解決できることはどんどん頼ったほうがいいと思います。皆さんおっしゃってますが、シッターさんにお願いしてとにかく一秒でも多く寝てください。どうがご自身の体を大切になさってください。
    長々と失礼しました。

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2024/09/01(日) 23:25:38 

    >>1
    同じく3人目、寝てくれない5ヶ月の子がいます。添い乳してます笑
    上二人、双子をミルクで育てました。3人目は母乳でやってみるかなーと思ってましたが寝ないのでミルクに切り替えようか迷ってます。ミルクなら…寝るかも⁉️

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/01(日) 23:42:50 

    >>212
    私も、藁にもすがる思いで子どもに効くという漢方を買ったことがあります。
    だけど結局飲ませることができず、3年くらい細切れ睡眠状態でした。(その後も二人目を妊娠出産して、しばらく続きました)
    なんだかもったいなくて捨てることもできず、十数年経って、やっと最近辛かった過去を思い出しつつ苦笑いしながら捨てることができました。
    本当に、赤ちゃんがぐっすり朝まで眠ってくれる薬があったらいいのに。
    小さいお子さんを育てているお母さん達が、ぐっすり朝まで眠れて、心身ともに健康に育児できるようになるといいなと心から思います。
    眠れないお母さん達が、少しでも眠れる環境に改善されますように。周りも気付いて助けてあげてほしい。

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/09/01(日) 23:48:25 

    >>1
    あなたどこに住んでらっしゃるの?本当に本当に今すぐ行ってあげたい…

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2024/09/02(月) 00:26:39 

    >>15






    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/02(月) 00:41:23 

    >>1
    私も断乳する1歳3ヶ月までそんな生活でした!大変だったけどそれが普通と思ってた、、

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/09/02(月) 01:31:20 

    寝不足、本当に辛いですよね、、、二歳差2人でよく寝る子達でしたが、まとめて寝てくれるようになる1歳6ヶ月ごろまでは死にそうでした。体調悪くても容赦なく子供の世話はあるし。3人なんて想像絶する…
    家族頼れないなら、診断書取って病気理由で保育園とか入れないのかな??3人目からは保育料無料とかだったりしない?
    主さん死ぬで!

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/02(月) 01:34:30 

    ガル民やさしいね
    主さん大丈夫かな

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/02(月) 02:25:16 

    >>1
    大半がそうだと思うよ

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2024/09/02(月) 07:20:07 

    >>1
    お身体大丈夫ですか?
    うちの子も、本当に寝なくて、ノイローゼ気味でした。
    いつもヒステリックで、不安定な自分を自覚してはいるものの、そこから抜け出す気力も体力もなく。
    夫はほとんど家にいない上に、義母は口やかましくあれこれ言ってきて、でも預かってもらえず。
    神社に、子どものかんの虫のお祓いにも行きましたが効果なく。
    主さんのように相談にも行きました。
    今、辛いですよね。。
    でも、一歳と数ヶ月で歩き出したら、ちょっと疲れたり、リズムも出てきて寝る時間も間隔が長くなってきましたよ。
    先は長いように思いますが、今は行政とか民間とか頼れそうなものに頼って、身体大事にしてくださいね!

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/02(月) 08:05:26 

    しんどいですよね、、、
    私も子供が夜中何度も泣いて起きるから、小児科で、赤ちゃん用の神経落ち着かせる漢方だしてもらった。あと歯に良くないかもしれないけど、おしゃぶり。これで夜泣き減りました。もうやってるかもしれないけど、試してみてください。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/09/02(月) 08:15:34 

    添い乳しちゃうと離れられないから
    2人目は一切やってなくておしゃぶりに頼ってるよ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/02(月) 08:19:38 

    とにかくあちこちにSOS出しまくってほしい
    すぐには改善に繋がらなくても、家族や親戚、行政、地域の支援制度など
    トピでの返信見て自分がどれだけやばい状況か気づいてくれてたらいいな

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/09/02(月) 08:20:16 

    >>1
    まとまって寝れないと本当に辛いですよね
    そういう子は寝るまでも大変なんですよね…
    そして色々試しても全然効果なしで途方にくれるのも分かります

    うちの子も毎夜2時間おきだった子どもですが、思い返せば母乳が足りていなかったように思います
    一度ミルクを足してみる、ミルクのみでしたら量を少し増やしてみてください
    ミルク量は記載されてはいますが、かなりの個人差がありますよ
    寝る時間が延びたらその子の適量はその量かなと…

    睡眠時間を確保するのが優先なので、月に数回でも昼間に数時間預かってくれる場所を探してみてくださいね
    お母さんも慣れてきたら昼間眠れると思いますので精神安定になると思います(^^)

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/09/02(月) 08:55:21 

    3人もいるなら、両家、旦那、外注のサポートをフルに使わなきゃ

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2024/09/02(月) 12:05:19 

    後の祭りだけど、夫が子育てに関われない状況で年の近い子を続けて産むというのって無謀だと思う。特に夫よ。何で妻に丸投げて知らん顔出来るんだろう。いくらなんでも有休くらい月1で取ろうと思わないものなのか。自分の子だよ。妻が倒れたら仕事どころじゃないだろうに。主さんも倒れる寸前までなぜあちこちにSOS出さないのか。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/09/02(月) 21:51:30 

    >>1

    ひやきおーがんや寝かせる薬、漢方どれも効きませんでした。

    10ヶ月まで2時間おきの夜泣き、起きてる時もよく泣く子で日中は抱っこしてる記憶しかない
    疲れ果てて行き着いたのは小児鍼でした。

    大人のように鍼をさすのではなく子ども用の痛くないかっさ?のようなもので背中をさする感じでした。
    2回通った辺りから効果がではじめて少し寝る時間が長くなり…
    なかなか通えなく相談したら、背中をさすると似た効果があって赤ちゃんは安心すると聞いたので
    ネットで調べて寝る時に、毎日同じ時間に自律神経安定眠くなる音楽をYouTubeでかけながら背中をさすりました。

    数週間経つと音楽鳴らしただけでウトウト
    生活習慣ってすこいなと思いました。

    夜泣きは4歳まで続きましたが、その頃から4.5時間は寝てくれるようになりました。
    今は7歳ですが毎日11時間寝てますよ(^^)

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/09/03(火) 11:45:35 

    >>28
    一才のうちの子もこれなんですが、
    寝るたびに口からはずれて、はずれる度に泣いて起きるから早くおしゃぶり卒業させたい〜😢

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/03(火) 11:48:46 

    >>222
    すみません、なんと言う漢方でしょうか?
    よっかんさん ですか?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/09/03(火) 12:31:34 

    >>230
    チョウジ
    モッコウ
    ビャクジュツ
    と書いてありました。それらの粉末にシロップを混ぜているものだと思います。もし服用を考えているのであれば小児科に確認してみてください。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/04(水) 20:53:44 

    >>35
    どれくらいの血便ですか?
    続いた期間も教えていただきたいです…

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/05(木) 09:10:08 

    >>232
    便秘で、やっと出たという時血も結構な量出てそれが二度てました
    癌が大腸内で大きくなり、便が出づらくなっだということでした
    その状態でリンパにも転移していました

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/09/05(木) 13:07:58 

    >>233
    返信ありがとうございます。
    出血はかなり出ていたのですね。
    その前の前兆などはありましたか?

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/06(金) 10:26:34 

    >>234
    特になかったです
    強いて言えば1ヶ月で二キロくらい痩せました
    ダイエットの効果が出たと喜んでいたくらい
    急に二度血便が出てその時すでにリンパ節転移していてステージ3bでした
    ギリギリでした
    もし血便だったら念のため病院へ行きましょ


    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード