-
1. 匿名 2024/08/29(木) 23:57:36
先日、職場の先輩の家で数人でご馳走になった時に、私の目玉焼きだけ黄身がつぶれてちょっと焦げていました。
ご馳走してもらってるので文句はありませんが、失敗した料理は作った本人が食べるものだと思って長年生きてきたので、正直かなり驚きました。
皆さんのお家では失敗した料理は誰が食べていますか?+50
-3
-
2. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:04
ちょい舐められてるな+72
-0
-
3. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:24
>>2
やっぱりそう思う?+23
-0
-
4. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:24
夫+3
-0
-
5. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:30
わたし+9
-0
-
6. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:37
自分で食べる。+27
-1
-
7. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:38
まぁ普通は自分で責任とるよね+63
-0
-
8. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:40
我が家では夫が担当。かわいそうに思ったら私が食べるけど子供にはいつも成功したもの。+2
-10
-
9. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:45
自分で責任をもって食べる+8
-0
-
10. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:52
あまりにも出来がひどくて食べられないのは捨てちゃうけど、少し失敗したぐらいなら自分で食べるよー+6
-0
-
11. 匿名 2024/08/29(木) 23:58:57
その先輩が何にも気にしない人か、主が嫌いか+34
-0
-
12. 匿名 2024/08/29(木) 23:59:01
先輩は女性?+0
-0
-
13. 匿名 2024/08/29(木) 23:59:10
先輩が気づかなかった可能性は?
常識ある人なら、ふつう自分で食べると思うし+5
-2
-
14. 匿名 2024/08/29(木) 23:59:28
>>1
家族の話ではなくで、職場の先輩とのつきあい方の話だと思うのだが?+6
-0
-
15. 匿名 2024/08/29(木) 23:59:36
>>1さん以外は写真撮ったりしてたとか?
そうじゃなきゃモヤモヤするね。+1
-0
-
16. 匿名 2024/08/29(木) 23:59:40
家族とかの話かと思ったら人を招いて出すときの話か!そらー自分で食べるよ〜+12
-0
-
17. 匿名 2024/08/30(金) 00:00:20
>>3
客に振る舞う料理が目玉焼きの時点でなめられてる+25
-0
-
18. 匿名 2024/08/30(金) 00:01:15
>>1
家族かお客かによっても変わるんじゃない?
主の場合は普通は作った人が食べると思う。舐められてるのか何も考えていないのか…+8
-0
-
19. 匿名 2024/08/30(金) 00:01:19
>>2
料理出した人が主のことを別にどう思われようが構わん存在だと思ってるのは間違いないよね+8
-0
-
20. 匿名 2024/08/30(金) 00:01:47
>>1
我が家はご飯を作った人が偉いというルールなので作らなかった人でジャンケンです+2
-0
-
21. 匿名 2024/08/30(金) 00:01:54
>>1
作った私が食べる+7
-0
-
22. 匿名 2024/08/30(金) 00:02:25
目玉焼きが潰れたくらいでは失敗にカウントしない私は全員分平等に潰して両面焼きにしてしまいます。
料理下手な私の失敗は=食べられないだから、残念ながら誰も食べませんww+8
-0
-
23. 匿名 2024/08/30(金) 00:03:44
>>17
お洒落にガパオライスだったかもしれない
いや、焼きそばかも+5
-0
-
24. 匿名 2024/08/30(金) 00:03:57
>>1
義母と義父の朝食のおかずにしてる🤭+0
-0
-
25. 匿名 2024/08/30(金) 00:04:07
目玉焼きが綺麗に焼けなかった程度が失敗なの?
そんなら卵焼きなんか大失敗じゃん+7
-5
-
26. 匿名 2024/08/30(金) 00:04:41
>>1
職場の人を食事会に呼んで目玉焼き?www
その先輩あたまイカれてるな!!www+14
-2
-
27. 匿名 2024/08/30(金) 00:04:43
神経質すぎて草+2
-4
-
28. 匿名 2024/08/30(金) 00:07:28
>>11
同じ事思った
嫌われてるなあの方が大きいと思うけど+9
-1
-
29. 匿名 2024/08/30(金) 00:09:02
いつも失敗した分は私が自分で食べるけど、
朝食の目玉焼きを一つ失敗して黄味が潰れてしまったときに、目玉焼きを運んだ旦那が当たり前のようにその失敗した目玉焼きを私のところに配膳したときはちょっとモヤっとしたな。+10
-0
-
30. 匿名 2024/08/30(金) 00:11:48
誰に振る舞う関係なく失敗した料理は自分が食べる+3
-0
-
31. 匿名 2024/08/30(金) 00:11:55
>>26
添え物じゃない?
ハンバーグの上にのせた目玉焼きとか…+16
-0
-
32. 匿名 2024/08/30(金) 00:12:17
不安が大きいよ
きっと間違いないけど+0
-0
-
33. 匿名 2024/08/30(金) 00:13:33
>>29
それはモヤッとするね笑+5
-0
-
34. 匿名 2024/08/30(金) 00:17:41
祖母が全部食べてる
どんなものでも美味しい美味しいって言って食べるから
+0
-0
-
35. 匿名 2024/08/30(金) 00:18:42
確かにもやっとするけど、
だからこの先その人と距離を置こうとかするには決定打に欠けるし
なんか絶妙なラインだなと思ってしまった笑+1
-0
-
36. 匿名 2024/08/30(金) 00:19:53
>>1
ルールも決まりもないけど、普通作った人が自ら自分にするよね
ましてや招いたお客さん相手なら、見た目いいものをお客さんに出す+5
-0
-
37. 匿名 2024/08/30(金) 00:20:57
私
父と兄は失敗してない料理で、失敗した料理を母が私に出してくる
九州の男尊女卑だと思う+0
-0
-
38. 匿名 2024/08/30(金) 00:25:48
>>1
その先輩の卵は綺麗に焼けていたの?+6
-0
-
39. 匿名 2024/08/30(金) 00:29:00
捨てる+0
-0
-
40. 匿名 2024/08/30(金) 00:43:42
自分で食べるか残して家族にかな。来客には作り直すよ。+2
-0
-
41. 匿名 2024/08/30(金) 00:46:55
>>1
ん?目玉焼きくらいだったら特に何も思わないな
まぁ私は失敗した目玉焼きは自分が食べるけども+5
-0
-
42. 匿名 2024/08/30(金) 01:37:51
息子
残ったら次の日にまた息子+0
-1
-
43. 匿名 2024/08/30(金) 01:44:56
>>1
お客さんには綺麗なの出したいから、失敗したのは自分のにする。でもそう言う気使わない人、今どきまあまあいるんじゃない?+4
-0
-
44. 匿名 2024/08/30(金) 02:50:13
>>1
客には出さないな
処分するか自分で食べる
+5
-0
-
45. 匿名 2024/08/30(金) 02:58:38
>>1
自分ちなら自分が失敗したやつは自分にする
他所のおうちにおよばれして自分に失敗したやつをよこされたのなら
ああ、そういう立ち位置なんだなと思い、次回は来ない
てかその日のうちに最後までそういう目で見るだろうな
特別何か言う気はないので本日はありがとうございました、も言わないかもしれん
どうもwぐらいは言ってやろうか+1
-0
-
46. 匿名 2024/08/30(金) 03:42:55
自分で食べてる+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/30(金) 04:07:51
インスタ載せるねって写真撮りまくればよかったよねwww
自分のと、比較用に引きで皆の撮ってさ。+3
-0
-
48. 匿名 2024/08/30(金) 04:11:58
>>1
犬+0
-0
-
49. 匿名 2024/08/30(金) 04:40:38
>>48
昔はマジでこれw+0
-0
-
50. 匿名 2024/08/30(金) 05:05:25
>>37
九州出身だけど失敗した料理は母がリメイクして自分のお昼に食べていたよ。失敗した物を食べさせられたことが一度もない。+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/30(金) 05:09:21
>>37
男尊女卑ではなく、お母様が貴女の事を軽く見ているんだと思うよ。悲しいけど。+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/30(金) 06:33:25
>>1
わ た し で す+1
-0
-
53. 匿名 2024/08/30(金) 07:36:42
わざわざ職場の人招いて手料理ごちそうするって結構マメそうな人だよね
それで失敗作出すのか
なんか思うところでもあるのかって考えちゃうよね+2
-0
-
54. 匿名 2024/08/30(金) 08:20:05
>>53
ますます主のことが嫌いだった説の可能性が出てきた。手料理でもてなす人って料理好きだったり料理に自信があって普段から料理も他の人よりしてるだろうから目玉焼き程度を失敗するってわざとかもとさえ思っちゃった。一緒の他の人と招かなきゃいけないからしょうがなく家に入れるけど、この機会にちょっとだけ意地悪しちゃえみたいな。+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/30(金) 08:21:11
自分
旦那が代わりに食べるって言うときもある+0
-0
-
56. 匿名 2024/08/30(金) 08:24:05
>>37
私も九州。昔は女はそういうこともあったと聞く。私も叔母の家に遊びに行った時に、お父さんと息子には食べさせられないからって叔母に言われて、味は同じなんだけどグチャグチャの部分の煮物を叔母と私が食べた。
でも私のことが嫌いとかじゃなくて、息子とはこんなとこに行けないからってすごいかわいいカフェとかに行ったりする仲。+1
-0
-
57. 匿名 2024/08/30(金) 08:26:32
>>1
いたよー、ママ友で!そうめん茹でてくれて、流しに半分流した人、慎重に分けて流したほうよこしてきたわ!+1
-0
-
58. 匿名 2024/08/30(金) 08:53:03
>>26
料理のレパートリー知らなそうでちょっと痛いコメント。しかもプラスついてるし。ガル民ってたまに世間狭い人いるよな。+4
-0
-
59. 匿名 2024/08/30(金) 09:55:56
旦那+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/30(金) 09:57:45
>>1
致命的に失敗した料理は美味しくないので捨てている
勿体ないけど仕方ない+0
-1
-
61. 匿名 2024/08/30(金) 09:58:50
>>17
ロコモコかもしれん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する