-
1. 匿名 2015/11/01(日) 10:35:45
未婚・既婚問わず実家を出られてる方に…
実家への距離と帰る頻度はどれ位ですか?
私は既婚子供1人で実家へは車で40分、月2.3回帰ってます
皆さんどんな感じなのか知りたいです+29
-17
-
2. 匿名 2015/11/01(日) 10:38:23
車で10分
週1くらいは帰る(笑)+95
-15
-
3. 匿名 2015/11/01(日) 10:39:47
+59
-1
-
4. 匿名 2015/11/01(日) 10:40:07
車で50分、月に1,2回帰ります+35
-9
-
5. 匿名 2015/11/01(日) 10:40:08
既婚子ども2人
車で2時間半で年に多くて3回少なくて1回
逆に母が月1で来てくれます
+24
-6
-
6. 匿名 2015/11/01(日) 10:40:11
車で20分
月に2~3回+26
-5
-
7. 匿名 2015/11/01(日) 10:40:38
電車乗り継いで1時間
月に2回くらいかな〜
実母は毎週来てくれる+14
-14
-
8. 匿名 2015/11/01(日) 10:40:38
4月に結婚した既婚者です。
職場のの帰り道なので週3くらいで実家寄っています。
実家から新居は4キロで車で15分くらいなので休みの日も旦那がいないときは帰って母とお茶してます。
帰りすぎかなw
+57
-25
-
9. 匿名 2015/11/01(日) 10:40:43
車で早くて30分
同市に住んでる
月2回ぐらい金曜の夜〜月曜日の朝まで泊まって直接出勤する+11
-15
-
10. 匿名 2015/11/01(日) 10:41:05
転勤族で地方住みなので盆と正月とGWぐらい。
子持ちで実家に頼れる人が羨ましいです。+108
-3
-
11. 匿名 2015/11/01(日) 10:41:12
電車で4時間
車だと3時間くらい
帰るのめんどくさいので帰省は年に1回です+35
-3
-
12. 匿名 2015/11/01(日) 10:41:43
高速で2時間半。2ヶ月に1回くらいかな+32
-2
-
13. 匿名 2015/11/01(日) 10:42:14
自宅〜実家までドアtoドアで飛行機使って6時間。
帰省は三年に一回くらい。
お金も掛かるし面倒臭い。+68
-1
-
14. 匿名 2015/11/01(日) 10:42:26
既婚、子ども2人
車で10分。
お正月しか帰りません。
逆に母が月1で遊びに来ます。+15
-6
-
15. 匿名 2015/11/01(日) 10:42:49
実家が仙台、宇都宮在中
250キロほどあるけど月2で帰ります
車で3時間ちょい+22
-11
-
16. 匿名 2015/11/01(日) 10:43:01
飛行機のらないと帰れない
陸路で帰ろうとすると大変な事になるw
既婚ですがしばらく帰省してないー。
+53
-2
-
17. 匿名 2015/11/01(日) 10:43:26
実家まで新幹線で3時間、総移動時間は5時間。
子供がいない時は年3~4回帰ってたけど、子供が産まれてからは交通費が倍かかるのと子供がまだ小さくて移動が大変だから年2回、夏休みと年末年始のみになった。+23
-3
-
18. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:04
車で五分。
2日に1回は帰ってます!
ですがふらっと行く程度で
自分の家の家事は
キチンとしてますよ(笑)+60
-21
-
19. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:05
車で20分、私は車がないので月に1~2度姉が実家に帰るときに乗せてもらうくらいです。
普段は母が遊びに来る方が多いです。
実家は近い方がいいですね。+12
-7
-
20. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:15
既婚子供2人
車で12時間
飛行機も乗り継ぎしないと、帰れない距離なので年に1度です
みなさん近くに住まわれてて羨ましい+62
-0
-
21. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:33
新幹線で4時間
年に2回程です。+11
-3
-
22. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:39
1時間足らずで実家に帰れるけど結婚してから数えられるぐらいしか帰っていない。
別に大した用事もないし、なんかめんどくさくてw
親とは日時を決めて外で待ち合わせて会うことのほうが多い。+41
-3
-
23. 匿名 2015/11/01(日) 10:44:43
結婚3年目、子なし
同県の最南端の市と最北端の市に住んでます。
車で二時間強。
二、三ヶ月に一回しか帰らない。しかも日帰り。+11
-3
-
24. 匿名 2015/11/01(日) 10:46:31
独身。母が一人暮らしなので週に二回くらいご飯食べに行ってます。
本当はもっと行ってあげたいけど、週に二回でもしんどい時がありますが、心配だし寂しいだろうから頑張ってます。
車で20.分くらいです。+44
-7
-
25. 匿名 2015/11/01(日) 10:46:34
車で約4時間。
2〜3か月に1回くらいで帰ります。北海道なので、冬は余計に足が遠のきます…+10
-1
-
26. 匿名 2015/11/01(日) 10:47:04
頻繁に帰る人ってどういう用事で帰ってるの?
ただ親に会いたいということ?
嫌味じゃなくて、本当に疑問に思っています。
+140
-18
-
27. 匿名 2015/11/01(日) 10:47:51
車で2時間半~節約して高速使わなければ3時半。
1ヶ月から2ヶ月で1回。同居だし小姑が近くに越してきてよく来るので私も帰れるたけ帰ろうと思ってます。それでもガソリン代かかるし、子供の予定などでなかなか帰れなくなってきていてます+19
-2
-
28. 匿名 2015/11/01(日) 10:48:42
車で片道一時間半。年に4回~5回。+10
-1
-
29. 匿名 2015/11/01(日) 10:49:10
高速道路で2時間
正月、春休み、夏休み位かな。
日帰りだし、実家に帰ってもそのまま母と姪っ子達を連れて外にご飯食べに行っちゃう。
兄嫁がいるから、もう私の家じゃないし。
同居してくれることには感謝しかないけど、私には旦那とケンカしても家出する場所がない…
+21
-6
-
30. 匿名 2015/11/01(日) 10:49:45
近所のママ(完全な専業主婦)の実家が近くにあって、実親がほぼ毎日朝、昼、晩で来るんだけど、何年もそんな光景見てると、さすがにあ〜次元が違う家庭なんだな〜って感じます。
+69
-2
-
31. 匿名 2015/11/01(日) 10:49:57
車で1時間弱
月1で帰ります
+13
-1
-
32. 匿名 2015/11/01(日) 10:51:07
車で10分弱 行くのは半年に1回くらい来るのは週1~2回
犬の介護を長い事してたので家を留守にできなかった名残で
このようになりました。+4
-3
-
33. 匿名 2015/11/01(日) 10:52:18
子供2人
車で1時間半。月に1回帰るか帰らないか。
実家のおばあちゃんがひ孫と遊ぶのを楽しみにしてるから、帰れる時があれば帰る!+9
-2
-
34. 匿名 2015/11/01(日) 10:53:13
結婚3年目子1人
車で30分
2.3ヶ月に1回くらい
ふと気が向いたら行く感じです+7
-1
-
35. 匿名 2015/11/01(日) 10:53:34
一駅
1ヶ月行かないだけで「次いつ来るの?」って催促のTELあるから正直めんどくさい+26
-3
-
36. 匿名 2015/11/01(日) 10:54:49
9月までは、新幹線で3時間、車だと7時間
盆と正月のみの帰省だった
今は転勤で車で1時間半の所に来たので月1回は帰ってる
子供が祖父母大好きなので近くなって喜んでる
遠かった時は、別れ際に子供が大泣きしてたから心苦しかった
+6
-2
-
37. 匿名 2015/11/01(日) 10:56:47
電車と徒歩で1時間かかりませんが、15年以上帰ってません。+37
-6
-
38. 匿名 2015/11/01(日) 10:58:28
既婚、子持ち 飛行機使うので、年に二回
まだ子供が一歳半でひとりなので二回帰ってるけど、お金かかるー(T-T)+9
-0
-
39. 匿名 2015/11/01(日) 10:58:39
500キロくらい、新幹線在来線で3.5h
年一帰るか帰らないか+15
-0
-
40. 匿名 2015/11/01(日) 11:01:58
既婚で子ども1人
高速使って車で1時間ちょっと
1、2ヶ月に1回帰ってます
日帰りでなく少なくとも4、5日は泊まります\(^-^)/+6
-7
-
41. 匿名 2015/11/01(日) 11:02:38
母とは気が合わないし毒母気味なところがあるので年に2回ぐらい+28
-4
-
42. 匿名 2015/11/01(日) 11:02:51
飛行機で2時間というか実家は沖縄 親が亡くなってからは全然帰ってない7年以上いやもっとか?
故郷に気軽に帰りたい、親友に合ってただしゃべりたい、という思いもあるが いろいろあったせいか行くことを考えただけで胸が重く苦しくなるので行けずじまい…+17
-1
-
43. 匿名 2015/11/01(日) 11:02:57
飛行機で1時間、そこから高速バスで3~40分
新幹線だと4時間
2~3年に1度しか帰ってないです^^;+14
-0
-
44. 匿名 2015/11/01(日) 11:04:21
車で5分
我が家がカルチャーセンターに近いので、趣味の多い母が
週3で自家製野菜や味噌をもってきてくれるので助かってます。
実家には父の墓参りに帰るくらいです。+11
-1
-
45. 匿名 2015/11/01(日) 11:05:29
車で20分くらい。
実家の会社で働いてるので平日は毎日通い、子供と一緒にご飯とお風呂を頂いて帰ります。
土日もどちらかは、実家で兄弟の家族もみんな揃って食事会してます。+11
-13
-
46. 匿名 2015/11/01(日) 11:06:00
電車で二時間
全然帰ってない
実家の近くに弟夫婦が住んでるから
帰ってこいとか言われないw
気楽〜+9
-0
-
47. 匿名 2015/11/01(日) 11:07:09
新幹線つかって二時間半くらい。
祖父母の介護を手伝ったりと何だかんだシーズンに一回は帰ってる!
疲れるから本当は半年に一回がいいな。+5
-2
-
48. 匿名 2015/11/01(日) 11:07:31
職場がすぐ近くの義弟。毎日のようにやってくる。
私が義母にと買っておいた惣菜を勝手に食べる。
義母に小遣いをせびる。
トイレもテレビも黙って使う。
いつまでも自分の家だと思っている。
帰ってくるな!+27
-4
-
49. 匿名 2015/11/01(日) 11:09:19
新幹線1時間。ドアツードアで2時間。
年1回ぐらいだけど、もっと帰ってこいって催促がうっとおしい。自分達は忙しさを理由に年1回も帰ってなかったくせに。+7
-0
-
50. 匿名 2015/11/01(日) 11:13:57
既婚
2児
市内で車で20分
年に1~2度
毒親でもなんでもなく、私も普通の娘だけど、自立してからはめったに会わなくなった。
ちなみに結婚13年目だけど、結婚後、実家に泊まったことは一度もない。+18
-1
-
51. 匿名 2015/11/01(日) 11:16:24
実家との距離は約650km。年に1度くらいかな+10
-0
-
52. 匿名 2015/11/01(日) 11:21:33
主人の実家は車で3時間、年に1〜2回
私は実家がないです。+6
-0
-
53. 匿名 2015/11/01(日) 11:24:14
既婚 子供2人
車で50分 月1くらい
母1人暮らしなのでもっと様子見に行ったほうがいいのかなぁと思いつつも
行けばいいように足に使われるし
往復でガソリン1メモリ終わるんですよね
車が必要な地域に住んでいるので、悪いなぁ
と思いながらも 勿体なくて足が遠退きます
+3
-2
-
54. 匿名 2015/11/01(日) 11:24:17
東京→仙台
新幹線で2時間。
年に1回お盆に帰省します。+5
-0
-
55. 匿名 2015/11/01(日) 11:29:36
実家は東京です!!+1
-9
-
56. 匿名 2015/11/01(日) 11:37:00
車でも電車でも2時間半
帰省は基本年に3回(盆、正月、父の命日)
他にどうしてもという用事がある時だけ。
私が結婚してから実家が引っ越したし、兄弟一家が同居してるから実家って感じがせず足が向かないや+7
-0
-
57. 匿名 2015/11/01(日) 11:37:03
頻繁に帰ってます。親に会いたいというのもあるけど、愛犬にも会いたくて。今12歳で、7歳の時里親で譲り受けて前の飼い主さんに愛情もらってなかったので残りの人生、愛情たっぷりあげたくて。+18
-3
-
58. 匿名 2015/11/01(日) 11:39:59
>>26
私は実両親に孫を見せるため
まだ幼稚園に入ってなく
こっちに友達もいないので
話し相手もいないので
両親と話すのも楽しいし
地元の友達に会ったりです+13
-4
-
59. 匿名 2015/11/01(日) 11:41:53
マイナスつけてる人は
実家に帰ることができない人?+20
-15
-
60. 匿名 2015/11/01(日) 11:43:00
>>26
会いたいって程ではなく、野菜をもらったり、作ったものをおすそわけだったりそんな感じです。旦那が激務の為、世間話をしにお茶しに立ち寄ったりします。
ダメですかね?+14
-7
-
61. 匿名 2015/11/01(日) 11:43:00
車で10分
盆と正月に行きます
滞在時間は2時間ほどです
兄夫婦が同居してくれているので帰りません
ただ私は母が40歳で生んだ末っ子なので、もう母は70歳になります
最近は親が生きているうちにあと何回会えるのだろう?と考えてしまいます+11
-2
-
62. 匿名 2015/11/01(日) 11:48:56
車で7時間、、(・・;)埼玉〜兵庫です。
お正月、夏休み、冬休みぐらい/ _ ;
近い人羨ましいです!+10
-0
-
63. 匿名 2015/11/01(日) 11:49:23
独身、実家まで約1時間半。
一時期は高齢のペットに会いたくて毎週〜月2回帰ってたけど、ペットが亡くなった事と母親が毒親の為今では年末帰省するのみです。+9
-0
-
64. 匿名 2015/11/01(日) 11:52:53
実家まで車で1時間強。
現在一人目妊娠中。
頻度は月に2~3回。
姉親子が実家に入り浸っている(同居ではない)ので、帰ってもなかなかリラックスできない。+2
-2
-
65. 匿名 2015/11/01(日) 11:56:01
実家は徒歩3分。
義実家徒10分。
ついでに祖母の家も徒歩10分位。笑
実家は週に1回は帰ってる。
ピンポン無しでいろんな人が
やってくる。+7
-5
-
66. 匿名 2015/11/01(日) 11:57:03
私実家、飛行機使って3時間半で今年3回。
旦那実家、新幹線使って5時間半で今年3回。
旦那は私とは別にあと3回は帰省している。
盆、正月、あるいは数年に一度くらいが多いのですね。てか、旦那が実家に帰るの大好きででも自分ばっかりだと後ろめたいのか私にも実家に帰らそうとする。ありがたいんだけど、そのせいかまだ子供もいないのに二人だけでの旅行とかは一切なし。我が家の家計にしめる帰省費おかしいと思う……+10
-2
-
67. 匿名 2015/11/01(日) 12:02:15
車で10分、2年以上帰ってない。たまに(一年に一度位)スーパーですれ違って、久しぶり、と言う程度。
帰って何話すの?18から家を出て30代半ば独身、もはや離れて暮らしている時間の方が長い。話すことなどない。+14
-8
-
68. 匿名 2015/11/01(日) 12:03:14
60キロほど離れてる。
子どもが受験生で忙しく、今年はまだ3回ほど。
親も歳をとってきたので、もっと頻繁に顔見に行ってやりたいです。
+3
-2
-
69. 匿名 2015/11/01(日) 12:13:41
既婚、乳児一人。
実家へは隣県で車で30分。
気分転換したいから週1〜2回帰ってる。
旦那が仕事に行ったらすぐ実家に行って、旦那が帰ってくる1〜2時間前に自宅に戻ってきて料理作って帰宅を待機。
実家の家族がこっちに来ることはない。
今までインフルエンザとマイコプラズマにかかって熱が39度超えた時だけ実家に泊まったことがある。
今日も今から帰ります〜!+11
-4
-
70. 匿名 2015/11/01(日) 12:40:54
ひんぱんに帰る人は親と仲が良いんだろうね。羨ましいな。+23
-3
-
71. 匿名 2015/11/01(日) 12:46:21
東京→岐阜
基本は盆暮れの年2回。
独身時代に母が倒れて入院した時には、1ヶ月で6回も帰った年があって...流石に自分がフラフラになってしまった(~_~;)
結婚して子供もいるとそうは行かないから、本当、実家との距離があると大変ですよね(>_<)+9
-2
-
72. 匿名 2015/11/01(日) 12:51:19
関東~九州で飛行機と電車乗り継いで8時間。父が数年前に亡くなったので、お盆は必ず帰る。お正月は、反対に母がこっちに来ることがあります。私と兄と2人とも関東にいるので。+9
-0
-
73. 匿名 2015/11/01(日) 12:57:38
実家は車で5分。週1〜2回子ども連れて帰る。
義実家は車で15分。やはり週1〜2回。
子どもや自分が体調悪い時は実母に頼ったり来てもらったり。
実家はおすそ分けしあったりちょっとした用事でも行くけど義実家の方が滞在時間は長いです。
近くに住めなかった分、行ったらたくさん一緒に過ごします。
+7
-0
-
74. 匿名 2015/11/01(日) 12:59:28
実家も義実家も1~2ヶ月に一度ぐらいかな。
母が生きてた頃もそんなにしょっちゅう帰らなかったけど、父だけになってからは庭で立ち話や要件済ますぐらいで、あとはたまに電話。
ちょうど義実家にネチネチ言われたところ。
お互い東京住みなんだけど、あなたは沖縄だからねって。
はい?って聞いたらそれぐらい来ないじゃないって事だって。
仕事もしてるしいちいち何時間も上がって気疲れするのにそんなに度々行けるかっつーの!
あんたらがもらえてる年金や退職金ももらえない世代なんだから生きてる限り働かなきゃ行けないのに。
寂しいなら自分達の有り余るお金と時間でどうにかしてろよって内心思ってます。
+8
-1
-
75. 匿名 2015/11/01(日) 13:11:12
電車で2時間くらい。既婚子ども2人
母は他界、父は入院中なので病院には顔出すけど、兄夫婦が入ってる実家にはお盆、お彼岸、お正月くらいで日帰りです。実家に私の部屋はもうないけど義姉がゲストルームを作ってくれて『実家なんだから遠慮しないでいつでも来て、ゆっくりしていってね』と言ってくれるのでその気持ちだけでもありがたいです…が、本心は実家が近くてご両親が元気なおうちが羨ましいです。+6
-1
-
76. 匿名 2015/11/01(日) 13:16:17
車で2時間。大型連休に帰るのと、美容院はまだ地元のところに行っているのでついでに実家寄ったりする。
今年は子供が生まれたからもう少し顔を出すようにしようかなぁ。+2
-3
-
77. 匿名 2015/11/01(日) 13:17:12
>>15
まったく一緒だ。+0
-0
-
78. 匿名 2015/11/01(日) 13:23:53
800km超
帰省手段飛行機のみ
年1回あるかないか
本当はもう少し頻繁に会えたらいいけど帰省にかかるお金が毎回10万近い…+10
-0
-
79. 匿名 2015/11/01(日) 13:26:32
羨ましいです。
自分が幼い頃、母はガンで亡くなり祖父母に育てられましたが、その祖父母も亡くなり、現在住んでいる所から実家は車で三時間半。。。
住む人もいない為六年前に実家を処分し帰る所がなくなりました。。。
結婚して子供が出来、親、祖父母の有り難みを知りました。
実家に帰りたい。
+6
-1
-
80. 匿名 2015/11/01(日) 13:44:25
頻繁に帰る人は
夫が同じようなことしても気にならないの?
私は絶対嫌だけど…+25
-3
-
81. 匿名 2015/11/01(日) 14:00:15
私も数年以内に79さんと同じになります。
祖母は、孫のために帰るところをなくしちゃいけない、と言っていました。
家に縛られていると取る人もいるでしょうし、実際居つかないきょうだいもいますが、
子供が大きくなってきて、2世代目のいない4世代で過ごすとき、今を大事にしようと思えます。
+3
-0
-
82. 匿名 2015/11/01(日) 14:49:58
片道六時間の遠方。
幼児もいるし帰るのは年一回。二~三泊で。
近い方いいなーと思う。
母とは仲良しなので、近ければもっと会って話したりご飯食べに行ったりできるのになと思う。
+3
-0
-
83. 匿名 2015/11/01(日) 14:56:44
実家は徒歩3分で週3回は会ってる
義実家は片道3時間でほとんど会ってない
結婚したら嫁実家の近くに行くのが当然でしょって旦那に言い続けてこうなった。
今は、結婚したら義実家とは距離を置くのが当たり前だって旦那をしつけてるところ。
早く義実家と縁切りしたい。
頻繁に帰る人は旦那が同じことしても気にならないかってレスあったけどさ、
そんなことさせないようにしつけないとダメだよ。+2
-22
-
84. 匿名 2015/11/01(日) 15:00:40
車で30分
4年に1回+2
-1
-
85. 匿名 2015/11/01(日) 15:11:07
既婚、幼児1人。
実家までは車で1時間弱ですが、父から「結婚するからには簡単に実家に帰って来るんじゃないよ」と言われて、正月のみ帰ってる。それでも両親との関係は良好です。
週に何度も実家に帰る奥さんって、旦那さんは何とも思わないのかな?
素直に疑問。+13
-0
-
86. 匿名 2015/11/01(日) 15:25:40
既婚、子供1人
家建てて実家までの距離が車で10分から40分に…市内だけど区を移動した。
はじめは遠いな〜と思っていたけど慣れると全然平気!
週1.2位で遊びに行ってます。
行く理由としては、孫に会いたいだろう、こちらも会いたい、気分転換、体調が優れない時に休むため、話しに行く、暇つぶし
。
義実家までは車で2時間位で年2〜4回位。
旦那が同じ事しててもいいの?って人がいたけど、まず実家に帰ると旦那に良く思われない前提みたいなのがそもそもうちと違うので比較出来ないかな…
うちの場合、ゆっくりしておいでって感じで、仕事終わったって連絡で私も帰宅して同じ位にお互い到着して、やってない家事は旦那も一緒にやるって流れなので…
多分頻繁に実家に遊びに行ってる人達の旦那さんは理解してる人がほとんどだと思う。+7
-6
-
87. 匿名 2015/11/01(日) 15:45:09
車で40分、私の職場からは車で20分。
仕事してた時はしょっちゅう帰り寄ったり、泊まったりしてた。
今は産休中ですが、愛犬が実家にいるから週に③回は帰ってます。
生まれるまではちょこちょこ帰って親とお昼とか食べに行きたいですね+1
-6
-
88. 匿名 2015/11/01(日) 16:32:34
車で1~2分
週4回程行くときもあれば全く行かない週もある
滞在時間数分の時もある+4
-5
-
89. 匿名 2015/11/01(日) 16:58:56
既婚、子供2人です。車で1時間弱で、月1くらい帰ってます。
90歳の祖母が、ひ孫に会うのを楽しみにしているのでたくさん帰るようにしています。元気なうちに会わせられるのもあと何回だろう?
+2
-0
-
90. 匿名 2015/11/01(日) 19:02:47
車で10分位。
旦那と家の実家がすぐ近くだけど、どちらも常識外れ。出来るだけ付き合いたくないから法事とかどうしてもなあつまりだけ仕方なく行ってる。
たまに呼び出される時とか。旦那も同じ意見だからお互いに同意してます。
どちらかというと旦那のおじいちゃんの方が会いに行ってるかも。+1
-1
-
91. 匿名 2015/11/01(日) 19:06:58
実家が千葉、今住んでるとこが宇都宮。
電車でも車でも三時間くらい。
月1くらい(泊まり)で帰らせてもらってる。結婚して家を出た身だし遠いから頻繁に実家に帰るのは良くないんだろうけど、ほんとはもっと帰りたい。 でも旦那があまり実家に帰ることを良く思ってないので月1くらいでも仕方ないかなって感じ。
実家が近ければ旦那の仕事中にいくらでも帰れるから問題ないんだけどなぁ…+2
-2
-
92. 匿名 2015/11/01(日) 21:04:22
車で30分かからない距離です
盆、正月くらいしか帰りません
それも過ごすのは3時間ほど
やる事ないし
+3
-0
-
93. 匿名 2015/11/01(日) 22:01:42
独身で電車で1時間くらいの距離。
愛猫に会いたくなるのと、家族の体調が心配なので月2くらい帰ってます。+2
-0
-
94. 匿名 2015/11/02(月) 00:14:33
距離で言うと600キロ。
新幹線三時間ちょっと、電車で一時間。
車だと早くて10時間。
盆と正月だけ帰省。
+1
-0
-
95. 匿名 2015/11/02(月) 00:33:48
既婚、子供2人、九州在住、実家は関東。
年に1回帰れればいい方です。
頼れる人がいない中での子育ては辛い。実家が近い人が心底羨ましい(´・_・`)+0
-0
-
96. 匿名 2015/11/02(月) 01:16:17
独身。車で30分くらいの場所。2ヶ月に1回くらい帰るかな。もっと帰ったほうがいいかな。+3
-0
-
97. 匿名 2015/11/02(月) 02:17:07
未婚。
タクシーで20分。
月一で1〜3泊をノルマにしてる。
親の顔が見られるし、食べ物もらってきたりするから助かるんだけど、正直、体力的にはしんどい月がある。
+0
-0
-
98. 匿名 2015/11/02(月) 09:12:23
>>69だけど、
私は旦那に頻繁に実家に帰ってるけど、嫌じゃないの?って聞いたことがある。
そしたら『全然。気分転換できるんやったらどんどん行ったらいいやん。』と言ってくれてるよ〜
適度に気分転換できて、私もストレスフリーで笑顔でニコニコ毎日対応できるからかな!
嫌がる旦那さまばかりじゃないと思うよ。+0
-1
-
99. 匿名 2015/11/02(月) 09:46:25
既婚、子あり。
実家は二時間半。
月1で帰って、3日くらい泊まってる。
子供が幼稚園行ったり、私が働きだしたらこんなに来れないんだろうなと思うと今から切なくなってくる+0
-1
-
100. 匿名 2015/11/02(月) 09:53:03
車で10分。
半年くらい帰ってない。
母がうつ気味で、
ズバズバ言ってしまいがちな私の性格が、
悪い刺激になりうると父からきいて、
精神的に親離れして、ちゃんと優しくできるようになるまで距離を置いてます。
父とは会ってるけど、母とは何気ないメールだけのやりとりのみ。
父がちゃんと母を守ろうとして、私との間に入ってくれるので助かってる。+2
-0
-
101. 匿名 2015/11/02(月) 10:22:46
実家まで20分でペット飼ってるので週4くらい!
妊娠中なので今しかゆっくりできないし
情緒不安定なので親に会ってストレス発散
しています!案の定旦那は頻繁に帰るのは嫌みたいだけど今しかないので帰ります+1
-0
-
102. 匿名 2015/11/02(月) 10:46:22
既婚。
車で3時間くらい。
帰省頻度は、年3〜4回。
日帰りだったり泊まりだったり。+0
-0
-
103. 匿名 2015/11/02(月) 13:14:46
義家族に絶縁を約束させられ、結婚以来実家に一度も帰ってません。
実家、両親が大好きなので辛いです。
夫は毎週義実家に帰ってます。はぁ。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する