-
1. 匿名 2014/03/01(土) 23:57:47
私は義実家まで車で20分くらいの距離に住んでいます。
子どもが生まれてから義母の干渉が以前よりひどくなり、田舎なのでやたら行事に呼び出されます。
また、なにもなくても毎週土日のどちらかに来るように強制され、週末が苦痛でなんとか断る理由を考え中です。
皆さんはどのくらいの距離でどのくらいの頻度で義実家に行かれますか?+130
-3
-
2. 匿名 2014/03/01(土) 23:59:03
正月のみ+178
-4
-
4. 匿名 2014/03/02(日) 00:00:15
徒歩10分
でも年に2〜3回かな
軽くゴミ屋敷かと思うくらいに片付け下手な姑
あそこでご飯は無理+129
-5
-
5. 匿名 2014/03/02(日) 00:00:24
二ヶ月に一回くらい
+79
-9
-
6. 匿名 2014/03/02(日) 00:00:38
明日行きます
先々週も行った。
実家と義実家が近いから明日は実家も行くけど、実家でゆっくりしたーい!+71
-11
-
7. 匿名 2014/03/02(日) 00:00:56
うちは、幸いかなり距離があるので、そうそう会わない(^-^)
会っても、年に1度ぐらいかな。+105
-2
-
8. 匿名 2014/03/02(日) 00:01:32
東京→四国
ゴールデンウイークとお正月に帰ります。+32
-3
-
9. 匿名 2014/03/02(日) 00:01:42
主さん
わたしは旦那と子ども達だけで行ってもらってますよ
私は邪魔者だろうし+187
-4
-
10. 匿名 2014/03/02(日) 00:01:54
2‐3ヶ月に1回ですね(´・c_・`)
子供が生まれたから
行事ごとにお声がかかる状況…
ちなみに、明日は節句のため
行かなきゃいけなく、いまから
憂鬱です( ノД`)…+95
-3
-
11. 匿名 2014/03/02(日) 00:03:08
車で、30分ぐらいだけど
お盆とお正月。
その罰なのか
年に 何回か突然 来られる+67
-1
-
12. 匿名 2014/03/02(日) 00:03:30
同居してます(T_T)早く別居したいです。会うのは月一程度で十分です。+106
-4
-
13. 匿名 2014/03/02(日) 00:04:04
絶縁状態です+139
-7
-
14. 匿名 2014/03/02(日) 00:04:21
同じ市内で30分くらいの所。
月1くらいお邪魔して一緒に食事。あと月2くらいこっちにやって来るww なので月3かな+14
-6
-
15. 匿名 2014/03/02(日) 00:04:22
市内だけどいかない。
行きたくない。
嫌な思いして、具合が悪くなるだけだもん。+152
-4
-
16. 匿名 2014/03/02(日) 00:04:27
夫の仕事を理由に、半年くらい行っていません…出典:www.mwed.jp
+69
-2
-
17. 匿名 2014/03/02(日) 00:05:03
車で20分くらいの距離で、2~3ヶ月に1回くらいです。
本当は行きたくない。
行くのは年に1回でいい。
あ~遠くに引っ越したい~(ToT)+109
-6
-
18. 匿名 2014/03/02(日) 00:05:47
旦那の姉家族、兄家族も近所なので週1で義実家に集まってごはん食べます。それぞれ子供が産まれて毎週恒例になりました…+32
-9
-
19. 匿名 2014/03/02(日) 00:08:19
車で15分の距離だから
月に3回は行ってます。
姑にいびられて足とか踏まれるから
行きたく無いけど、少しの間でも
行かなかったら、姑の仕事の帰りに
急にアポ無しでウチにやって来ます…。
しかも旦那がいない朝に。+60
-4
-
20. 匿名 2014/03/02(日) 00:08:21
正月、母の日、父の日プラスα
春夏秋冬、1シーズンに一度くらい
+16
-1
-
21. 匿名 2014/03/02(日) 00:08:36
私も絶縁状態です!
以前は毎日毎日電話がかかってきました。
留守電にもメッセージがパンパンに・・・
精神的におかしくなりそうだったのを自覚し
電話もでません。携帯も教えなくて良かったよ。
みんな、相手の言いなりになっちゃダメ!
ハッキリ断らないと奴らには通じません。+163
-5
-
22. 匿名 2014/03/02(日) 00:09:12
なんでねるねるねるねなの+53
-3
-
23. 匿名 2014/03/02(日) 00:09:15
またこのトピ画ww+20
-3
-
24. 匿名 2014/03/02(日) 00:09:35
19
きもい+5
-27
-
25. 匿名 2014/03/02(日) 00:09:38
高速で40分くらい。多い時は月4、最低月1ですorz
良い人達で嫌いじゃないけど所詮他人。疲れるし行きたくない+143
-2
-
26. 匿名 2014/03/02(日) 00:10:07
同居しないいられるなんて
それだけでどんなにか羨ましい(泣
週に一度会うだけで憂鬱だったけど
同居してからは贅沢な悩みだったと思う
皆さん、この先どんな甘い話持ち掛けられたとしてもどうか同居は避けてくださいね!
ほんとにキツいからね
心身病むからね、、+179
-2
-
27. 匿名 2014/03/02(日) 00:11:28
二週間に一度。
おかあさんに料理教えてもらえるし、みんなで楽しくおしゃべりできます。+49
-35
-
29. 匿名 2014/03/02(日) 00:14:24
24 そういう事は言わない方がいいよ??
本当に困っているかもしれないし…。
結婚しないと姑さんの大変さは分からないよ。+35
-8
-
30. 匿名 2014/03/02(日) 00:15:41
同居はきついなぁ(T-T)
9さん、邪魔かなぁ?うちの妹も旦那と子どもだけで帰ってほしいと言ってます。妹は義母たちがあまり好まないみたいで。
でも、嫁は邪魔かなぁ?
子どもは嫁の子どもでもあるし。。邪魔だと思われていたらショックですが(T-T)+32
-9
-
31. 匿名 2014/03/02(日) 00:17:36
車で5分以内の距離。平日はほぼ毎日、旦那抜きでわたしと子どもだけで行きます。最初は面倒だったけど、今は慣れたので…
+32
-5
-
32. 匿名 2014/03/02(日) 00:17:46
車で20分の距離
年に4〜5回くらいです
まだ子供はいないのでこれからは年に2回くらいに減らすつもりです+29
-3
-
33. 匿名 2014/03/02(日) 00:18:20
徒歩五分の距離なので、
週に1回は行きます。
多いときは、週に3回とかになります。
顔を見るのはほぼ毎日です。
食材持ってきてくれたり、お返しに行ったり、息子(孫)の顔見に来たりしますから。
電車、車で1時間くらいの距離が理想かも。
しんどいときある。+66
-3
-
34. 匿名 2014/03/02(日) 00:19:12
毎週日曜日必須。
誕生日、母の日、敬老の日、子供の誕生日、お彼岸、各種イベント、突然当日呼び出されても行かないと何年も親戚の前で言われ続ける。
私の事が大嫌いな癖に、運転手扱い。
+62
-1
-
35. 匿名 2014/03/02(日) 00:19:43
数ヶ月に一回とか。
車で30分とかだから近いし、孫の顔見せて1~2時間で帰る。
旦那は仕事でも子供とちょっと寄る。
ご飯一緒に食べるのは盆と正月だけ。
お彼岸とかの墓参りはしてる。
盆だけは墓掃除もやる。
好かれなくても、嫌われなかったらよし。
子供を可愛がってくれればよし。
うちは、良好なほうと勝手におもってる。
+36
-1
-
36. 匿名 2014/03/02(日) 00:20:24
盆と正月
新幹線の距離なので。
できたら自分の実家(同じく新幹線の距離)もどちらか帰りたい+23
-1
-
37. 匿名 2014/03/02(日) 00:21:14
結婚して一年たち、最近2か月に一回くらい。
結婚式の打ち合わせやらで、私だけで行ってました。なんだかんだでご馳走になったりして甘えてます。
ただ、今度お雛様を見に来るということで、初めてうちへやってくる!
掃除と片づけを念入りにしないと・・・(((( ;゚д゚)))
+14
-8
-
38. 匿名 2014/03/02(日) 00:21:50
盆と正月と、あとは2ヶ月に一度かな。。夏は焼き肉とかで月1かも。
私は沢山行きたいけど、義両親は仕事が忙しいのであまり会わない。
美味しい料理を作ってくれるから毎週行きたい!
+16
-22
-
39. 匿名 2014/03/02(日) 00:23:39
年に3回か4回かなぁ。電車乗って1時間弱くらいの隣の市ですが。+11
-0
-
40. 匿名 2014/03/02(日) 00:24:00
車で10分の距離に義実家。
新幹線使って4時間の距離に実家があります。
子どもが小さい間は、盆と正月は自分の実家に帰ってました。
実家には子どもが産まれて数ヶ月の時に一回行った。
その後は冠婚葬祭しか顔出していないけど、子どもが小学生くらいになったら、主人が子どもを連れて時々帰る。
今日も下の子と主人が10分ほど義実家に寄った。
+6
-4
-
41. 匿名 2014/03/02(日) 00:24:40
旦那が一人で月2ペースで帰るので、基本的には正月に挨拶行く程度。うちには子供いないし、旦那のお姉さんが近所に住んでいるから、干渉はされません。+10
-1
-
42. 匿名 2014/03/02(日) 00:24:46
電車で1時間半の距離ですが、年1回会うか会わないかです。
会うと凄いストレスなので極力会わないようにしています。+35
-4
-
43. 匿名 2014/03/02(日) 00:28:01
1~2ヶ月に1度くらい。
しょっちゅう行ってる方は、行って何するんですか?
行ってもする事なくないですか?つまんないし。+78
-6
-
44. 匿名 2014/03/02(日) 00:28:22
義両親とは同じ市内に住んでます。
行事ごとの他に、二週間に一回くらいの頻度でたいした用も無いのに呼ばれます。
ただでさえ緊張するし楽しくなんてない義実家なのに、
毎回会話の中で同居をほのめかしてきたり、私の仕事や夫婦の経済問題に干渉するような事を言われるので、苦痛でしかありません。
子供はまだいないのですが、もし子供ができたらもっと会わなければならない頻繁が増え、干渉されると思うと、子供を作ることも躊躇してしまいます。+68
-2
-
45. 匿名 2014/03/02(日) 00:28:40
色々あって、旦那が子供連れて実家行くねって
言っただけでも情緒不安定になってしまいます。会うことは今は考えられないですね。+76
-5
-
46. 匿名 2014/03/02(日) 00:29:33
車で15分くらいです。
嫁ってかんじではなく家族として接してくれるので楽しくて、子供はまだいませんが私一人で行ったりします(^^)
旦那の姉と妹と女子会みたいな感じでお茶したり。
週一くらいで行ってます。+31
-11
-
47. 匿名 2014/03/02(日) 00:29:55
車で10分位ですが、主人は毎週末の会社帰りに少しだけ顔を出して、自分は2ヶ月に1回くらい顔を出すだけです。お食事に誘われるので...
義両親は二人が仲良しで、一緒にお買い物とか病院とか忙しいみたいです( ^ω^ )
お互いに程よい距離感は大切ですよね。メールはよくしています(*^_^*)+12
-1
-
48. 匿名 2014/03/02(日) 00:30:50
苦痛なら、いかなきゃいいじゃん。
そうおもわれてる親戚の方がかわいそう。
嫌なら、最初から結婚するな!
自分たちの幸せしか願わないから、そんなこと言えるんだよ。
+15
-87
-
49. 匿名 2014/03/02(日) 00:31:05
過干渉で宗教狂い
きっついので会いません。+41
-2
-
50. 匿名 2014/03/02(日) 00:32:03
月2、行った日は必ず具合悪くなります。+57
-2
-
51. 匿名 2014/03/02(日) 00:37:46
48
もしかして、儒教思想のあちらの国の方ですか?
+5
-2
-
52. 匿名 2014/03/02(日) 00:39:31
主人が遅い時の子でしかも一人っ子。
義実家はご高齢で過干渉もしないし、たまに遊びに行ったら、アイスだのジュースだの出てくる出てくる(笑)まるで祖父母の家に行くようですねσ(^_^;)
幼少期に祖父母を亡くしているので、私としては嬉しいです。+36
-5
-
53. 匿名 2014/03/02(日) 00:42:37
45
辛いね、そうなるにはいいろいろあったんだね
同居してるから苦労はわかる、お察しします
旦那さんはそういう貴女の気持ちをちゃんと理解してる?
『俺だけ子供つれて実家に行ってくるわ』
なんて言われたら
わたしは許しません
親のご機嫌をうかがうことを優先し
妻を孤立させる夫なんて論外。
孫の顔を見たければ
孫を生んでくれた嫁を大切にしろ
話はそれからだ!
そう思いませんか
旦那が子供つれて自分だけで実家に、なんてほざいたら
強く抗議していいと思う
子供渡さなくていいわよ
子供つれて貴女の実家にいくか
好きなところに出掛けてしまいなさい
男は『わかるよ、お前の気持ち』なんて言いながら
ほとんどわかっていないからね
わからせるまで根気よく話し合ってください
妻を守れない男はほんとにだめ!
ストレスためないように、
子供と自分を守ってね
+77
-10
-
54. 匿名 2014/03/02(日) 00:42:52
車で30分。
前は月1~2で行ってたけど、義妹の非常識発言に注意したら義母にキレられ関係悪化。
今は主人と娘で行ってもらってます。
義妹命の義両親うざいからせいせいしたわ!+28
-1
-
55. 匿名 2014/03/02(日) 00:44:01
車で40分。最初は別々に暮らしてて、私は2~3ヶ月に行く程度。夫と子供だけで行く時もあり。
流で同居になってしまい、でも、私には合わず…。仕事中に同居のストレスで倒れてしまい。子供をつれて出ました。あれから約10ヵ月。1度もいってません。+24
-0
-
56. 匿名 2014/03/02(日) 00:44:49
冠婚葬祭の時のみ。お正月やお盆は旦那と子どもだけ実家にいきます(;^_^A
子どもは男の子ひとりのみ。
こういうトピ見たり、自分を照らし合わせたりするたび、子どもが大きくなって結婚した後のことを考えちゃう(>人<;)
その時は自分も姑になるわけだし。
煙たがれて嫌がられて…、でも息子に会わないで暮らすなんて想像できない(T_T)
あー年取りたくない笑
+28
-4
-
57. 匿名 2014/03/02(日) 00:47:55
結婚してすぐは徒歩10分くらいの距離に住んでいたのですが、その時は週に1度必ずお泊まりすることが決まりでした。何せ息子溺愛な義理母。子供が生まれてからは、それとは別に突撃訪問が週に1、2度。今は車で二時間程の所に引越しましたが…月一で、泊まりにきて!それか私が行くわ!のアポとってきます。しかし様々な理由をつけてお断りしているので…頻度は3ヶ月に一度くらいでしょうかね。この調子でどんどん距離をとるつもり!+16
-2
-
58. 匿名 2014/03/02(日) 00:48:51
53さん、同感‼︎
息子も嫁も懐いてないのに孫が懐くわけないじゃないか!
金も労力も出さずに勝手に孫が懐くと思うな!
うちは義実家では子供が緊張と退屈さで固まってしまっていたたまれないので盆と正月だけが理想です。+19
-2
-
59. 匿名 2014/03/02(日) 00:52:57
年に数回なんて羨ましいです!
何も考えず旦那の実家の近くのマンションを買ってしまったけど、事あるごとに呼び出されたり訪問されたりで、かなりストレスたまります。
他のトピでもありましたが、スープの腐る距離が精神衛生上はいいですよ。
+41
-3
-
60. 匿名 2014/03/02(日) 00:55:57
電車で20分。月に一度位行きます。
ご飯はわんさか出てくるは、眠くなったら布団ひいてくれるは、子供の面倒見てくれるは…私は毎週行きたい位だけど旦那は暇みたいであまり行きたがらない。+14
-3
-
61. 匿名 2014/03/02(日) 00:57:27
旦那の実家まで徒歩5分…
結婚してから子供が小学生まで毎週土日行ってました
たまに行かないと『最近、来ない』と言われプイっとされるので我慢して行ってました
週末が恐怖でした+22
-1
-
62. 匿名 2014/03/02(日) 01:02:22
車で20分位の距離に義実家あります。
お正月とお盆に行くので年に2回です。
たまに孫を連れて来いと電話がありますが主人が帰りたがらないので、主人の気が向いたら行きます。
なので多いときは年に3~4回になります。+7
-1
-
63. 匿名 2014/03/02(日) 01:02:43
徒歩1分以内。。
干渉がひどくて必ず週5回は電話あるし
家にもしょっちゅう呼ばれます。
今、妊娠中ですが、こっちのストレスなんて
一切考えてない。私が実家に帰ると文句を言いまくる。+24
-1
-
64. 匿名 2014/03/02(日) 01:15:27
何だか結婚相手の両親って結構重要なんだな〜て考えさせられるトピだな。+44
-1
-
65. 匿名 2014/03/02(日) 01:15:30
片道1時間半、1ヶ月に1.2回
1回だとなかなか顔出さないで~とか言われる。
私の実家も行きたいし、ガソリン代も馬鹿にならんし、会いたいなら来てくれればいいのに(^^)っと旦那が言ってくれて、常に味方で居てくれるから保ってます+10
-0
-
66. 匿名 2014/03/02(日) 01:17:27
関東と関西の距離で、最低年3回。
プラス姑が一緒に旅行に行きたがる。
本気で勘弁してくださいよ。+26
-1
-
67. 匿名 2014/03/02(日) 01:20:58
50さん
でしょー。
なんでだろうね、必ず私も気分悪くなるもん。
+26
-1
-
68. 匿名 2014/03/02(日) 01:22:16
家から車で5分の距離で
週1回、私が塾のパートの時に預けています。
私はいないし
孫だけなので平和です。
+5
-1
-
69. 匿名 2014/03/02(日) 01:25:05
子どもたちだけで、お泊まりさせます!
最初は、旦那が、実家に行きたがってたけど、行ってもすることないみたいで、旦那が、すぐ帰りたがる+6
-1
-
70. 匿名 2014/03/02(日) 01:30:32
年3回。
しかも一回につき3時間のみ滞在。
理由は娘に対して
(嫁の生んだ子供より娘(小姑)の生んだ子供のほうが可愛いわ!)と言うから。
いやいや!小姑は35歳独身、彼氏なしですから!!+22
-2
-
71. 匿名 2014/03/02(日) 01:34:13
自転車で10分の距離
義父は早くに他界して義母一人で家業の農家やってて忙しい為月に1回会えば多い方。
良い距離感保ってるしこっちにも気を使ってくれるし行けば野菜とかくれるし良い義母だからもっと子ども見せに行きたいなーと私が思うくらい。+18
-2
-
72. 匿名 2014/03/02(日) 01:36:21
2、3ヶ月に一度です。
価値観が全く会わないし、延々とつまらない話を聞かされ、気を遣うだけでなく苦痛でしかないので、できることなら年一回も会いたくない。+24
-1
-
73. 匿名 2014/03/02(日) 01:37:03
48 うわ~いかにも姑がいいそうな言葉…
この方、姑の立場の人っぽい+11
-1
-
74. 匿名 2014/03/02(日) 01:50:05
トピ主です。
人それぞれですが、年に何回かでいい方がうらやましい…
また、私と同じような方もいらっしゃって心強いです。
ほんと何もないのになぜわざわざ毎週行かないといけないのって感じです。
1週間あけるとつぎに会ったとき「久しぶり、元気だった?」って…
悪い人ではないんだけど、やっぱり気を遣ってどっと疲れる。
あと、毎回母乳のこと言われるのがほんとに苦痛。
出ないしもう吸わないんだって言ってるの!
すいません、愚痴になっちゃいました。+44
-1
-
75. 匿名 2014/03/02(日) 02:06:23
皆さんは比較的苦手みたいですね…
私は小学3年の時に母親を癌で亡くして4つ年上の兄と父子家庭で育ちました。
今年で結婚7年目、おかあさんは本当のお母さんのようにわたしを可愛がってくれて、私は大好きです。
そんなに近くには居ないけど週一くらいでご飯食べに行ったり、陶芸教室に一緒に通ったり、おかあさんは藍染めの職人なので教わったり…人間性も尊敬の出来る とっても自立した自慢のおかあさんです。
この7年間で色々な事が取り戻せた感じで本当に感謝してます!+39
-1
-
76. 匿名 2014/03/02(日) 02:08:52
電車で1時間くらい。
1年以上行っていません。法事や娘のピアノの発表会で外ではちょっと会ったけど…+7
-1
-
77. 匿名 2014/03/02(日) 02:09:57
高速で3時間くらいのとこに住んでますが‥
半年に一回!
喋ることないし気つかうし疲れるから本当に行きたくない!
半年に一回だけど、行くときはかなり憂鬱(笑)+16
-1
-
78. 匿名 2014/03/02(日) 02:18:28
道が混むので車だと3時間ぐらい、電車だと2時間ぐらい。
もう3年ぐらい行ってないかな~。
仲が悪いわけじゃないんだけど元々旦那が独身の頃から全然帰ってなくて、電話やメールで事足りてる感じ。
義父さんも義母さんも義姉さんも義兄さんもいい意味でテキトーで放っておいてくれるのでホントに楽。
でも互いに誕生日メールとかは欠かさないらしい、いい関係だー。+12
-0
-
79. 匿名 2014/03/02(日) 02:26:39
同じ都内で車で30分の距離
3ヶ月に1回くらいかな
滞在時間は5時間くらいです
持参したケーキをみんなで食べる→子供にオモチャを買って貰う→夕飯外食→解散
すごい楽
泊まったこともない
夫の休みが少ないこともあり、殆ど行きません
義両親も都会派というかしつこくしてくるタイプではないので、
だいたいいつも私が「そろそろ顔出してあげない?」と言って行く感じです
+12
-0
-
80. 匿名 2014/03/02(日) 02:30:30
月一。
行きたくないけど、仕方なく行きます。
結婚当初に嫌なこと沢山言われたので本当に行きたくないです。
行ってもすることないから、新聞読んだり。スマホ見たりしてます。
お姑さんとは以前に喧嘩して土下座させられたので会話したくありません。
旦那と子供が行けば事足りる気がします。+30
-1
-
81. 匿名 2014/03/02(日) 02:42:24
80さん
土下座させられるくらいって…相当な事じゃない限りそんなドラマみたいな状況にはなりませんよね…~_~;+28
-2
-
82. 匿名 2014/03/02(日) 03:02:17
70. 匿名 2014/03/02(日) 01:30:32 [通報]
年3回。
しかも一回につき3時間のみ滞在。
理由は娘に対して
(嫁の生んだ子供より娘(小姑)の生んだ子供のほうが可愛いわ!)と言うから。
いやいや!小姑は35歳独身、彼氏なしですから!!
↑↑↑『小姑は35歳独身、彼氏なしですから!!』この一文がこの人の、プライドの高さと性格の悪さが滲み出てる。
+2
-26
-
83. 匿名 2014/03/02(日) 03:08:49
義実家は車で10分なので息子と2人で週1ペースで行きます。
もうすぐ2才の息子もおばあちゃん達が大好きだし、結婚当初からとてもよくしてくれる義両親なので私自身も気を遣わずにいられるので全然苦痛じゃありません(о´∀`о)
同居の可能性もないし(長男が敷地内同居のため)今がちょうどいい距離感なのでこのままいきたいです。ガルチャンみるたび大変な人が多そうなので、良い義実家に恵まれてよかったと思います~(*´-`)
+12
-5
-
84. 匿名 2014/03/02(日) 03:11:31
いつ行っても義姉が子供連れて居るから、私は月に1回顔出す程度。
義姉に挨拶してもシカトなのに義母と2人で話してると口を挟んでくる。弟である旦那にあれこれ聞いて詮索してくるのも嫌、何を言っても必ず否定するし悪いことしか言われないから
私の出産先の産院を聞かれ教えると「あそこはヤブ医者って噂だよ」とサラッと言われて以降、今後 義姉には余計な話はしないと心に決めた。子供の名前についても聞いてきたけど適当にはぐらかしたら翌日義母からメールで「秘密にするから名前教えて」ときた。
産まれてから分かるんだし、いくら身内といえ不躾すぎる。+33
-1
-
85. 匿名 2014/03/02(日) 03:26:46
高速使って1時間の距離ですが
ほぼ毎週お邪魔してます。
しかも朝から夜まで・・・
朝から行かないと
「一緒に居る時間が短くなった」
と文句を言われ、
夕方に帰ろうとすると
「まだ帰る時間じゃない」
と駄々をこねるように子供を離しません。
ガソリン代もバカにならないのに・・・
もうウンザリです。
ちなみに姑は
「孫に会わせたくないのは
お婆ちゃんっ子になるのが嫌だからだ!
引き離そうとするなんて!」
と言われる程、嫌われてます。
孫可愛さになんだろうけど、
その孫を産んだのは私なんですよね。+32
-2
-
86. 匿名 2014/03/02(日) 03:28:54
離れてるので年に一回、二回くらい。でも子供が生まれてからは、自分の実家にはよく帰ってるので、嫌味は言われます。
義理実家で授乳に気を使いたくないし、睡眠不足なのに行けるか!って感じ。空き時間に子供を可愛がるだけで、世話をしてくれないのもわかってる。帰りたくない…+11
-2
-
87. 匿名 2014/03/02(日) 03:32:43
車で1時間半の距離に引っ越したのでお正月、GW、お盆の年に3回です。
以前は車で5分の距離に住んでいたので週1でした。
私の妊娠中から無神経な事を言われたりされたり…私が臨月にもかかわらず旅行に強制参加させられたり。
長男を産んで2ヶ月程経った時、とうとう私のメンタル崩壊!
義家族が大大大大嫌いになりました。
幸い旦那は全面的に私の味方でいてくれたので、次男ということもあり、私の実家の近くに引っ越しました♪
正直、もう一生会いたくないけれど、私の味方でいてくれた旦那への恩もあるので年3回だけは孫を見せに行きます。
+22
-2
-
88. 匿名 2014/03/02(日) 03:40:50
義実家とは徒歩30秒の距離ですが、月に1,2回程度、姑からのお呼びがかかった時にしか行きません。 旦那は気に入らない事があるとすぐに実家に帰ります。気持ち悪い人達です。+19
-1
-
89. 匿名 2014/03/02(日) 04:04:12
一年程前までは、すごく離れた所に住んでいたので、冠婚葬祭、G.W、夏休みを合わせて、数年に一回で済んでいましたが、今は、1km以内に住んでいるので、色々と呼び出されて週1です^_^;最近では、主人も嫌がるので、お互いの仕事の忙しさを理由に行ってません(^◇^;)
ただ子供には、お小遣い目当てで行かせてます…(≧∇≦)+2
-0
-
90. 匿名 2014/03/02(日) 04:29:04
私は徒歩二分のとこに主人の実家があり、仲がとってもいいので、しょっちゅうお菓子やいたり、お茶の見に行ったりで3日に一回はいっちゃいますね、、、結婚してから12年経ちますが、誕生日の祝いに毎年みんなで旅行行きます。
姑がかわいらしくて、天然な人なので嫌味が全くなくて、それに似たのか主人ものほほーん。
よくぞこんな私をもらってくれた!ありがとう!+14
-3
-
91. 匿名 2014/03/02(日) 05:48:38
私は義両親がいなく、義実家もないので羨ましいです。
赤ちゃん生まれても抱いてもらう事も+6
-10
-
92. タミ 2014/03/02(日) 07:03:04
早くこの世から消え去って欲しい。+19
-2
-
93. 匿名 2014/03/02(日) 07:04:46
旦那の親嫌い!
義親と言いたくない!義理でも親ではない!
+36
-3
-
94. 匿名 2014/03/02(日) 07:10:28
はやくこの世から去ってくれないかな‥+22
-3
-
95. 匿名 2014/03/02(日) 07:21:37
うちは子供いないので、旦那が実家に用がなければ行きません。私が仕事の日は一人で帰るし、親戚で集まったりも正月だけなので、かなり楽ですが、子供が出来たらやっぱり会いに行く回数も増えるんですね(^_^;)
旦那の兄弟は子持ちなんで週末行ってるかもしれませんが、私たち夫婦は平日休みなんで、行っても兄弟に合う事もなく本当に楽。
私が邪魔だとは思われないけど、旦那と子供だけで行って欲しい(^_^;)
一人になれるし逆にいいんじゃないのかな??
+3
-1
-
96. 匿名 2014/03/02(日) 07:35:13
同じ都内の、車で40分ほどの距離に住んでます。
孫の顔見せに1ヶ月に1~2回行ったり、こちらに来たり。
孫の幼稚園のイベントごとには必ず来ます。
干渉するタイプではないので、付き合いは苦にはなってません。
むしろ、行けば美味しいご飯をいただけるので、料理苦手な私からすれば、毎週でも食べに行きたい気分。
孫可愛さで本当に良く面倒みてくれるし、助かってます。+9
-0
-
97. 匿名 2014/03/02(日) 07:58:32
うちも車で20分くらい。なのに最後に会ったのはもう一年以上前。
正月も連休も関係なく旅行や習い事やボランティアに多忙な義父母は、こちらから訪ねても常に留守。前もってアポ取っても、ご飯食べたらすぐ帰らされる。
私達の家に来たのは、たった一度それもなんかのついでに寄っただけ。
年賀状とか書くとき、たまに義父母の存在自体を忘れることがあってやばい。
+4
-1
-
98. 匿名 2014/03/02(日) 08:12:32
同居なので、24時間年中無休同じ屋根の下です(;_;)
皆さん羨ましい…
私も離れて暮らしたい_| ̄|○+18
-2
-
99. 匿名 2014/03/02(日) 08:16:06
近くてもあまりいかない人けっこういて安心したw+8
-3
-
100. くろねこ 2014/03/02(日) 08:18:09
兵庫➡︎愛知
こちらから行くのは年二回か三回
でも義母が毎月一週間は泊りにくる。
年末年始やGWもずっと一緒に過ごす。
最悪ですよー。+14
-2
-
101. 匿名 2014/03/02(日) 08:19:44
こういうコメントで義理親の事を悪く言ったり
義実家に行きたくないから行かないと言っている方は、ご自分に息子さんはいないんですよね?
息子さんがいる方は将来のお嫁さんに同じ事を言われたら、何を思うのでしょうね…。
+7
-34
-
102. 匿名 2014/03/02(日) 08:28:58
よく行くしお招きもしますが
私といると息が詰まるらしく
ひなまつりイベントも
「お天気が心配」と
断られました+10
-1
-
103. 匿名 2014/03/02(日) 08:36:56
徒歩10分もないくらいの距離
2週間に1度程
お義父さんもお義母さんも優しくておもしろいから全然苦じゃない!
+9
-6
-
104. 匿名 2014/03/02(日) 09:02:10
義実家ってなんだよ
変な造語
婚家だろうが+4
-30
-
105. 匿名 2014/03/02(日) 09:02:55
車で5分の距離です。
もともと旅行も一緒に行ったり、週1は会う大好きなお姑さんです。
お姑さんは一人暮らしで、最近さみしいと言っていたので「いつでも来てください♡」と伝えてからここ2週間、ほぼ毎日...
いつもオカズを持ってきてくれたりするのでありがたいのですがやっぱり毎日は気が休まらず...
大好きなのですが、大好きなのですが、
主人にはこの気持ちは伝わらず、家族愛のない奴扱いされて責められます。辛い。+23
-4
-
106. 匿名 2014/03/02(日) 09:29:01
隔週かな。病気持ちですが、普段は元気なくせにことあるごとに同居を遠回しに言うので厄介。
一回もめて、「同居するなら離婚します」って言っても、諦めない人。 今度また迷惑行為をしてきたらあんたのストレスで過食と不眠で精神科いってるって言ってやります。
皆様、よい嫁をしようとすると、あいつらは付け上がります。はっきり言いましょう!
嫁は奴隷じゃありません!+24
-2
-
107. 匿名 2014/03/02(日) 09:30:01
徒歩2、3分の距離なので、義両親には週1〜2は会いに行きます。私みたいな嫁でもすごくよくしてくれて人間的にも、尊敬してます。
それより、旦那の兄嫁が苦手で(>_<)
週末は兄嫁が来ることが多いので、その日をなるべくさけて義実家に行くようにしてます。
+13
-1
-
108. 匿名 2014/03/02(日) 09:34:48
旦那と子供だけで行かせるのは考えものですよ
かわいい息子と孫だけに会えるなんて姑にとっては願ったりかなったり思う壺!
散々息子孫を甘やかし手懐け
面倒なあの人さえいなければねぇ、
って思われる(言われる)
孫に会いたければ嫁もセット
すなわち嫁を大切にしなければ孫には会えない
という形にしておかないと
散々好きに孫に会わせてあげていて感謝されていたはずなのに
裏では病気の私のことを早く死ねばいいのに
と言われていたことが発覚しましたから
マジで姑、有り得ない存在。+53
-2
-
109. 匿名 2014/03/02(日) 09:36:44
姑が、嫁に自分の意見を押し付けずお互いが良い気の使いあいができるタイプの人なら嫁も苦と思わず懐くのです。
姑だろうと所詮他人。
親子でもないのに、ガミガミ強制するなんて意味不明。
自分の息子が結婚したら子離れして、口出しせず見守るべき。干渉するから嫁に嫌われるのです。
嫁の気持ちより姑の気持ちを優先して動くある意味パワハラです。
大晦日に挨拶行ったのに、2月会いに行かなかったら
夫婦仲悪いの?心配させないでちょうだい!夫婦で親に顔見せくるのが普通でしょ!ってヒステリックになる。
私の母親はこの世に1人しかいない。
あなたを母親だと思った事は一度もない。
そして今後も思う事は一生ない。
+35
-1
-
110. 匿名 2014/03/02(日) 09:39:10
月に2、3回です。悪い人達ではないですが、気を使うので正直、面倒です。昨日初節句で義実家行きました。食事の後の後片付けを毎回した方がいいのか悩みます。
義母が「誕生日プレゼントはレイコップでいいわ!」と言ってきました。冗談なのか本気で言ってるのか…。冗談でも言わないでほしい。とゆーか息子家族の生活の事を思うと普通、プレゼントおねたりしたりしないと思うんですけど…。
冗談で言ったとしても誕生日プレゼントをあてにしてる感じがもう嫌です。
あー…嫌い…。。+28
-1
-
111. 匿名 2014/03/02(日) 09:45:29
車で15分
休みは必ず行きます(月8回)
行きたくないよー(泣)+14
-1
-
112. 匿名 2014/03/02(日) 09:46:54
うちは義実家に週一で行きます。
子連れで離婚した義妹の子供のお相手をさせる為に呼ばれます。
しかも、姑は義妹の子とうちの子を姉妹みたいとか、うちの旦那をパパと勘違いしてるんだね!とか言って我が家をその子の擬似家族にしようとしてるみたいですごい嫌です。
家が近いので義妹が遊ぶ時には我が家に置いて行く始末。
シングルマザーだって自活して立派な人もいるのに、全部人任せ。
このまま夏休みとかまで義妹の子供まで旅行に連れて行ってと言われそうで怖いです。+10
-1
-
113. 匿名 2014/03/02(日) 09:46:57
現在進行形で同居の苦労してるから
息子とは絶対同居しないと決めてる
妻を守れない夫なんて要らないと思ってるから
息子が結婚したら
息子が選んだ伴侶のことを全力で守る男になってもらいたい
だから、結婚したら息子には干渉しません
息子のお嫁さんとはほどよい距離感で良好に
悩んで相談されたときに力になってあげられたら良いと思ってる
干渉せず、子育て終えた後は自分は自分の人生を充実させていけばいいと思う
息子家族に執着してる姑ほどめんどくさい存在はない
反面教師にしますよ!絶対に。+42
-1
-
114. 匿名 2014/03/02(日) 09:48:01
うわー、結婚は当人同士の問題よ!親は関係ないわ!
と思っていたけど、親は関わってくるんだ。
絶縁したとしても、そこにたどり着くまでが大変そう。
それでも心のどこかでビクビクしてそう。
横ずれ、失礼しました。+9
-1
-
115. 匿名 2014/03/02(日) 10:18:17
遠方なので年2回の3泊4日。
滞在時間長いし、年1回でいい。
ってか行きたいなら旦那だけ行けばいいのに。+5
-1
-
116. 匿名 2014/03/02(日) 10:36:42
旦那の家族と上手く付き合えない自分を反省する人っていないんだね〜
悪いことはすべて人のせい
だから上手くいかないんだよ
+3
-20
-
117. 匿名 2014/03/02(日) 10:47:52
車で40分位の距離です。会うのは年に1、2回位でしょうか?これくらいがちょうど良いです。会っても話すことないし、いる時間が苦痛です。うちの実家にも旦那がいくのは年に1回なんだから行く必要なし。2ヶ月に1回くらい旦那の携帯に電話が掛かってくるんです。出ないと私の携帯へ。。気付いたときは出ますがそうじゃないときは旦那にかけさせます( ´,_ゝ`)
正直、電話で話すのはもっと辛い。いつも天気の話かお身体お変わりないですか?っていう内容。+8
-1
-
118. 匿名 2014/03/02(日) 10:53:55
高速使って4〜5時間の距離なのに毎月のように会っている‥。高速代、手土産代バカにならないし、気遣って具合悪くなるし行きたくない。
電話も毎日。出ないと出るまで何回でもかけてくる。とくに用はなくて、自分の話や愚痴中心。かといって私のことが好きなわけではなく、悪口、嫌みも言われる。
自分の親戚が過干渉しないさっぱりした人たちなので、結婚してこれが普通なのかな?とびっくりした。過干渉過ぎて相手に負担かけてることに全く気付いていない。
今はつわりで体調悪いの理由に電話出てないけど、旦那に私が電話出ないと文句言ってる。
ストレスでおかしくなりそう。
放っておいてほしいです。
+16
-1
-
119. 匿名 2014/03/02(日) 11:23:18
呼ばれることはないけど、ご飯食べさせてもらいに月二回くらい、主人が今日言っていいか聞いてから行く流れです。
2ヶ月に一回家族と義母で買い物も行きます。
お酒飲むとめんどくさいけど、お姑さんの事好きです。+4
-2
-
120. 匿名 2014/03/02(日) 12:25:26
車で20分くらいで、月に2回くらいです
行くと気を使って疲れますが、とてもよくしてくれるので旦那が夜勤の時は私と子ども二人で行くこともあります+3
-2
-
121. 匿名 2014/03/02(日) 12:35:43
ほどよい距離でいた頃はうまくいってました
優しかったし、味方になってくれたし
実の親より好きな存在だった
安心して同居したとたんに豹変されました
仲良く平和に暮らすためにこちらがどんなに努力しても無駄だった
親戚縁者に有り得ない嘘を吹き込まれ
数えきれないほどの嫌がらせの数々
『嫁に我慢している悲劇のヒロイン』をして
周りに同情されることが生き甲斐みたいです
こんなはずじゃなかった
今は良好な皆さん、
本性は同居しないとわからないからね
絶対に同居してはダメですよ!
+23
-1
-
122. 匿名 2014/03/02(日) 13:31:36
絶縁しました。子供ができない間は不良品呼ばわりされ、いざ産まれたら、男の子は要らん!と産んだ次の日言われ、こんな失礼な奴らに赤ちゃんは抱かせないと決めました。
毎週末会いに行くたび嫌な思いしてたので、心底スッキリしました。+19
-1
-
123. 匿名 2014/03/02(日) 13:40:16
東京の端と端で、2時間かかります。
義母がかなりドライな性格だから、連絡もないし、会うのは正月と盆のみなんだけど、いいのかなって考えます。子どももいないし、会うこともないのかな?+6
-0
-
124. 匿名 2014/03/02(日) 13:52:49
1の状態つらいねー。
旦那さんが月1位になるように上手く言ってくれるのが一番いいよね。
個人的には家っていうのがキツイから
お茶するとか、トイザらスに行ってベビー用品買ってもらったりがお互いに良いかなぁ。+4
-0
-
125. 匿名 2014/03/02(日) 14:31:37
旦那が行きたがる。
月二回。
今お腹が大きいのでしんどいから子供と行ってきてって言ったら私が行かないなら行かないとかいいやがる。
実家に着いたら自分は昼寝。
もーいや。+11
-0
-
126. 匿名 2014/03/02(日) 14:32:51
義母からなぜかホームベーカリーを無理矢理もらって、「毎週パン焼いて持ってきて」だって。
親戚にも「○○ちゃんに頼めばパン持ってきてくれるよ」だって。
は?+12
-1
-
127. 匿名 2014/03/02(日) 14:45:33
高速使って30分ぐらいの所。
盆、正月、GW忙しいバイトをわざわざ選んでるので
2年は行ってないかな。+7
-0
-
128. 匿名 2014/03/02(日) 14:58:26
私の場合は姑より舅が嫌いなので、どうしても足が遠のいてしまう。嫌いな人の家にわざわざ多く行きたくないですよね。+10
-1
-
129. 匿名 2014/03/02(日) 15:11:51
隣に住んでる
結婚してから一回しか行ってない
鍵持ってるから向こうが勝手に来る
週の半分以上は会ってる+1
-1
-
130. 匿名 2014/03/02(日) 15:27:06
子供できてからしょっちゅう会ってる気がする‥
干渉されてるみたいでうっとうしい。
抱っこしたがりでうっとうしい。
義母には一番抱っこしてほしくない。
いつも子供が泣けばいいのに、と思ってる。
会いたくないけど旦那がマザコンで実家に帰りたがる。
言えないけどまじできもい。
そろそろ離婚したくなってきた+13
-1
-
131. 匿名 2014/03/02(日) 15:59:27
これから結婚する身なので、この手の話はとても興味深いです!
彼の母親は義母と同居し何度も離婚話が出るほど今でも義母が大嫌いだそうで、自分の経験から息子が結婚しても同居はしない干渉もしないと決めているそうです。
多分彼の実家から車で30分以内の場所に住むとは思いますが、彼の姉夫婦が実家の近くに住んでるしそこまで干渉されないかな、と少し安心しています。
でも結婚してみないとどうなるかわかりませんもんね…最初から仲悪くなりたくて結婚するわけじゃありませんし。
あーやっぱり不安です。+7
-1
-
132. 匿名 2014/03/02(日) 16:21:26
以前は孫の顔見せに月1は行ってましたが、昼食にカップラーメンが出るようになってからもうずっと行ってません。
賞味期限が切れてるお惣菜など平気で出してきます。+8
-1
-
133. 匿名 2014/03/02(日) 16:24:15
131さん、
うちの姑も長男の嫁で結婚当初から同居し
姑舅、小姑、義理弟たちに
随分と苦労した人です
わたしは絶対そんな姑にはならないわ
が口癖だったから、安心してました
が。
歳を取ると変わります
姑選手権にエントリーしたら結構な上位にランクインする勢いで
最悪な姑に成長されました
同居だけは絶対だめ
そもそも同居したのが間違いのもとだったのでね
姑とは距離をしっかりとって、
旦那さんとよい家庭を築いてくださいね+9
-1
-
134. 匿名 2014/03/02(日) 16:35:30
>1
まるきりうちと一緒ww
ある日キレて旦那に行きたくない!って言ったら
それから旦那が何かしら理由をつけて断ってくれるようになった。
子供が園に通うようになってからは本当に行かなくなったなぁ。+2
-1
-
135. 匿名 2014/03/02(日) 16:42:34
車で1時間位の距離ですが、盆と正月の数時間しか滞在しません。義実家は汚部屋で座る所無いし、義実家に同居してる独身の旦那叔母と、アラフォーニート義妹の自慢話が酷くて長時間の滞在なんてできません。
姑の実家にも行かされますが、あちらは綺麗だし、姑実家の皆さんは適度な距離感を持って接してくださるので、義実家よりも滞在しやすいです。恐らく、姑が義実家から逃がしてくれてるんでしょうね。+1
-3
-
136. 匿名 2014/03/02(日) 16:46:08
トピ画の「ねるねるねるね」関係なくない?www+1
-0
-
137. 匿名 2014/03/02(日) 17:01:52
トピ主です。
ちなみに、うちの場合、義母は土日休み、旦那は平日休みなので私が娘を連れて行くしかないのです。
同居されている方はより大変ですね…
皆さん口を揃えて辞めておけと言われるくらいなので…
うちはまだ同居の話になったことはないのですが、義実家は義母一人だけで住んでいるのでいつ同居になってしまうのかとドキドキです。
ちなみに先週行ったのに今日もメールで来るように言われましたが友達が来るからと断りました。
なぜかすいませんと言わないといけないのが嫌ですね。
関係を悪化させることなく頻度をせめて月2にしてもらう方法はないのかな…
自分で言っても旦那に言ってもらっても、どちらにせよ角が立つでしょうね。+5
-1
-
138. 匿名 2014/03/02(日) 17:24:35
電車で30分、月に一回行ってます。
先日、旦那と子供がノロウイルスになったのを知ってて、大丈夫?の一言もなく、なんだかもう行く気がなくなりました。
産後の大変なときも何も協力がなく、悪い人ではないのですが、ここぞというときに温かみが感じられない人です。+2
-2
-
139. 匿名 2014/03/02(日) 17:47:24
徳井義実のことかと思った+1
-2
-
140. 匿名 2014/03/02(日) 18:08:50
行くと.....
①舅が私ばっかりに説教する
②舅がセクハラする
③姑が私の化粧品やら持ち物をチェックする
④姑にこき使われる
⑤息子がほぼ毎回、血便をだす
⑥三年続けて正月に夜間救急の世話になる
.....と、言う訳で5年帰省していません。+5
-1
-
141. 匿名 2014/03/02(日) 18:25:23
二週間に一回は必ず、うちへきます。いいお義母さまなんですが、この頻度でうちへこられると家もそのたびにピカピカにしないといけないし、招く側は色々気遣わねばならないし、生活も見られてしまうし(ごみとか少しでもたまってると勝手にかたづけられたりする)むしろ、もうどうせ会わなきゃならないならこっちからいきたいです。+6
-0
-
142. 匿名 2014/03/02(日) 18:41:09
車で20分で年に2,3回。
子供が小さいうちは良かったけど、成長と共に行かなくなる。
子供抜きで、楽しめる場所じゃないし。何もすることないし。+4
-1
-
143. 匿名 2014/03/02(日) 18:50:32
新婚の頃は気を使って、義父義母の誕生日や、父の日母の日などにはプレゼント持って行ってた。
しかし、主人や私の誕生日はスルーされてた。
その時から「一方的っておかしくないか?」と思ってたけどとりあえず続けてた。
その後、子供が産まれてからは子供の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントもなし。
さすがにバカバカしくなって義父義母のお祝いやプレゼントは止めた。
+5
-1
-
144. 匿名 2014/03/02(日) 19:06:20
もし、自分が姑の立場になったら
息子夫婦にしょっ中、来てほしいと思わない
行くつもりもないし
私は私の時間を有意義に過ごしたい
お嫁さんからの連絡があれば、どうぞだけどー
姑と舅に苦労させられたので、迷惑がられる付き合いなんか絶対したくない。+5
-1
-
145. 匿名 2014/03/02(日) 20:55:46
夏休みに5日ぐらいです
何回行ってもいいのですが、エロ漫画が何冊かあるんです
息子が隠れて読んでいて
捨ててくださいとも言えず
夏休みに~君だけおいでって言うけど心配で一人では行かせられないです
勝手に捨ててよかったのでしょうか+2
-0
-
146. 匿名 2014/03/02(日) 21:02:33
車で50分ほどの所ですが、月1で遊びに行きます。
赤ちゃんが産まれたので楽しみにしてくれてますし、みんなでご飯食べて…私も楽しいです♪+2
-2
-
147. 匿名 2014/03/02(日) 21:53:00
車で一時間の時は週1~2。勝手に予定入れられる。
今は強制的に同居。休みの日は顔合わさずに済んでますが、とにかく家に帰りたくない(+_+)
同居は本当にキツイ!
それなのに、先に嫁にきてた、義兄嫁、義弟嫁に
昔はもっと性格キツかったから苦労したよーと。。。
いやいや、そこまで変わってないし、あなたたち遠方だから年1~3回ですよね?って(+_+)。。。。
そして、年数回会いにくる嫁と孫大好きな姑(+_+)
私のことは大嫌いww
同居解消しましょうよw+2
-0
-
148. 匿名 2014/03/02(日) 21:54:44
一年に一回行けばいいくらい
クソトメだから会いたくない+5
-1
-
149. 匿名 2014/03/02(日) 22:11:30
適度な距離感を保ちたい。
同居は絶対避けようとここみて参考になりました!+1
-0
-
150. 匿名 2014/03/02(日) 22:26:49
主人の実家とは車で10分足らずの距離に住んでいます。子どもが小さいうちは、主さんみたいな感じでした。1週間顔を出さないだけで「しばらく来なかったよね」と言われる始末。煩わしく思ったことも正直たくさんあるけど、子ども(孫)をかわいがってくれるってことだしありがたいと思うようにしてます。子どもが大きくなると、なかなか予定も合わなくなったり、干渉もだいぶ減りますよ。旦那さんとお子さんだけで実家に行ってもらって、たまにはママが一人で羽をのばす時間を作ってもいいかな〜と思います(^ ^)+5
-1
-
151. 匿名 2014/03/02(日) 22:52:00
車で15分の距離ですが盆と正月くらい
用がある時は夫1人で行ってもらう
別に険悪じゃないけど行く理由がないし気疲れするので+2
-0
-
152. 匿名 2014/03/02(日) 23:15:04
車で1時間の距離。
月1回ですが、滞在時間が10時間なので凄く疲れます。
しかも先日、別室で授乳中に舅が空気を入れ替えようかとノック無しに入ってきた。ビックリしすぎて、大丈夫ですとしか言えなかったのが悔しい。姑も姑で授乳前に、襖は閉めなくてもいいよね?と意味不明な発言。。また今月行くのが気が重いです。+1
-0
-
153. 匿名 2014/03/02(日) 23:33:14
義実家には1ヶ月に2回くらい
私は別に行きたくないですが旦那が行きたがるので
実の娘もよく来ていて、当たり前ですがやっぱり対応が全然違います。
もう少し気を使ってほしい。
まぁ一生分かり合えない仲です。
悪い人じゃないんだろうけど好きじゃない
+3
-1
-
154. 匿名 2014/03/02(日) 23:36:27
車で20分の距離、子供3歳、週1~2ペースです。
結婚前はいい人たちだと思っていた私は青かった・・・
まあ、スルー力をつけてストレス貯めないようにやっていきます。
「見ざる」「言わざる」「聞かざる」
は、義実家との付き合いにこそ必要!とどこかで読んでなるほどーと思ったな。
+3
-2
-
155. 匿名 2014/03/02(日) 23:43:51
子供が生まれるまでは月に1回くらい、生まれてからはなんやかんやで週1〜2回。
義母さんがいい人だからいいけど、どうしても同居はしたくないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+3
-0
-
156. 匿名 2014/03/03(月) 00:55:10
車で15分。週2~3回行きます。実家が遠くて、友達がいないので暇なときは遊びに行きます。
ご飯もごちそうになります。
義父が孫の面倒みてくれるので義母とお買い物行ったりします。
お嫁に来てよかった~
+2
-2
-
157. 匿名 2014/03/03(月) 06:05:16
週1で行きます。
優しいし、ご飯もご馳走になれるし、子供と遊んでくれるので、私からいつも行こうと言います。
+4
-1
-
158. 匿名 2014/03/16(日) 15:10:54
電車で1時間。
実家依存症の小姑が旦那の実家近くに住んでてしょっちゅう子供連れて居座ってるから自然と足が遠のいて、今は年に2回かな。
理想は正月だけ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する