ガールズちゃんねる

疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

167コメント2024/08/27(火) 13:47

  • 1. 匿名 2024/08/02(金) 20:33:30 

    連日の暑さで体力がどんどんなくなっていきます…
    一日もちません。
    朝はしんどくて起きるのがツラいです。

    色々な商品がありますが、これいいよ!というものを教えてください。

    +112

    -0

  • 2. 匿名 2024/08/02(金) 20:34:21 

    亜鉛と、人ごみ行って風邪ひきそうな感じがあったらアミノ酸飲んでる。

    +65

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/02(金) 20:34:27 

    睡眠です。

    +104

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/02(金) 20:34:29 

    ユンケルローヤル

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/02(金) 20:34:35 

    >>1医薬品って素人が勧めて良いの?

    +5

    -10

  • 6. 匿名 2024/08/02(金) 20:34:39 

    寝る前にチオビタ

    +11

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:08 

    亜鉛ってやっぱりいいのかな?
    男性的になったりする?
    毛深いから気になっちゃって…

    +7

    -6

  • 8. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:12 

    キューピーコーワ系は効果ある
    ゴールドプラスとかアルファとか

    +110

    -3

  • 9. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:20 

    そんなんプラセントップ一択やん

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:24 

    エスカップ 安いしよく効く

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:27 

    >>6
    寝る前でも眠れますか??

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:37 

    >>1
    それでよく会社で怒られないね
    社会人として1日くらいは持つようにしたいよね

    +2

    -24

  • 13. 匿名 2024/08/02(金) 20:36:30 

    >>1
    エビオス錠

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/02(金) 20:36:49 

    >>11
    いや知らん

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:07 

    レッドブル

    +3

    -16

  • 16. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:12 

    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:14 

    カチカチに凍らせたバナナで疲労回復してる。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:19 

    エビオス錠!!!
    妊娠中の悪阻にもきいた!

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:26 

    生まれてこのかた
    栄養ドリンク一ミリも飲んだことない
    だからわからないから
    いつも飲んでる/飲んだことある人に
    栄養ドリンクの効果きいても
    ふわっとした回答で誰一人として
    効くとか元気になるとか言わないし
    何で買っているの?飲んでいるの?っていう謎私のなかである
    意味あるのかな?

    +6

    -24

  • 20. 匿名 2024/08/02(金) 20:37:55 

    >>1
    ゆで卵たべな!

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:10 

    ヤクルトとビタミンCは欠かさず

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:19 

    黒にんにく

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:27 

    >>7
    私、毎日飲んでるけど毛深さは変わりないから大丈夫だと思う

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:31 

    あくまでも自分の場合ね
    頭痛じゃなくても、なんだかだるいときに鎮痛剤のイブ飲むとシャッキリする
    用法としてはダメだと思うからオススメはできないけど

    +84

    -14

  • 25. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:31 

    汗かいた日は味噌汁が染みる。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:37 

    アミノ酸と鉄分飲んでから、怠さはまだあるけど前よりしっかり体動くようにはなってきたよ。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:42 

    キレートレモン

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:42 

    >>1
    ウィダーインゼリーが良かったよ♥️

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:44 

    >>13
    私も!
    悪阻もなくなったし、80代のばあちゃんお肌ツヤツヤでコレ愛用してるからメッチャ信用度高い。

    +16

    -3

  • 30. 匿名 2024/08/02(金) 20:38:56 

    昨晩から熱があったけど今日会社休めなかったので2時間おきにバファリン2錠ずつ、リポDを午前と午後に1本ずつ飲んで乗り切りました。
    帰宅後目眩が止まらなくなったので夫がご飯を作った
    今は目眩は平気だけど関節痛が出てきた

    +4

    -27

  • 31. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:03 

    熱中症の中程度になったぽい
    38度の発熱と頭痛がします
    風邪でもいつも食べる方なのに、食欲なくて経口補水液だけ飲んでる
    ずっと布団にいるけど眠れない。明日病院行くべきか悩みます

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:10 

    >>19
    無いね。気休めくらい。
    効いてるとしたらカフェインじゃない?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:14 

    プラセンタいいよ
    美容にも疲労にもいい

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:23 

    >>31
    ちなみに妊婦です

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2024/08/02(金) 20:39:29 

    ユンケルスパーク飲んだら効いた

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:06 

    >>31
    まず体冷やして〜
    アイスノンとかで。

    しんどいなら病院行ってみてもいいかもね。

    +34

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:24 

    ドラッグストアにあるアミノ酸入った粉がよかった
    水に混ぜるやつ。
    疲れにくいし仕事中お腹すいて気持ち悪い事もなくなったから1日一包飲んでるよ

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:26 

    梅干しは毎日食べるようにしてる。
    あと汗で鉄分が流れ出るらしいから、鉄分サプリ。

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:37 

    >>30
    え、熱あっても出社ってもうありなんか。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:49 

    >>1
    鉄分

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:51 

    キューピーコーワαプレミアム
    あからさまな効いた感ないけど、どん底の体調が普通にはなる

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/02(金) 20:40:53 

    ビタミンB、C

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:05 

    >>1
    ドラッグストアに売ってる粉クエン酸の大きいボトルを買って来て、ドリンクに何にでも入れて溶かして飲んでるよ。
    わたしは酵素ドリンクにクエン酸スプーン数杯入れて炭酸水で割って飲んでる。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:15 

    >>7
    亜鉛ってオエッてなることがあるので
    食後推奨だけど、ご飯食べる量が少ない人は注意したほうがいい

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:26 

    >>32
    毎日飲んでる人は
    その気休めにお金払ってるの?
    毎日飲んでたらけっこうな額だよ?

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:29 

    >>24
    頭が痛い時に飲むと痛みが治るだけじゃなくうっすらメンタルに効く気がする。あまり頼らないようにはしてるけど。

    +69

    -4

  • 47. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:33 

    >>31

    塩分と糖分は足りてそう???
    経口補水液飲んでるなら大丈夫かな?

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:36 

    >>22
    高いし美味しいものではないけど効きますよね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:41 

    >>19
    タウリンとか入ってるから短期集中で頑張りたい時にいいと思うけどね。
    でも医薬品じゃない以上気休めだから疑ってる人にゴリ押しするようなもんでもないので、みんなふんわりした回答になるんだろうね

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/02(金) 20:41:58 

    万田酵素ドリンク
    何となく元気になった
    初回限定30本1000円で買える

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/02(金) 20:42:04 

    私の疲れにはビタミンB群が効く
    でも鉄分不足の人はタンパク質と鉄が効きそうだし夏バテなら他のミネラルも効きそう
    カリウムとか
    甘いものは一瞬元気になるけどそのあと倍疲れるので控えてる

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/02(金) 20:42:16 

    >>31
    食欲なくても水分取れてるなら一安心
    涼しい部屋で脇の下冷やして横になって休んでね

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/02(金) 20:42:34 

    ビタミンDとオメガ3のサプリ
    メンタルに効いてなんか元気になったよ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/02(金) 20:43:40 

    >>15
    レッドブル飲むと、次の日がしんどくなる
    元気を前借りしてる感じになる

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/02(金) 20:43:52 

    >>1
    ご飯ちゃんと食べてる?ダイエットで食事制限していない?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/02(金) 20:43:53 

    アリナミンEX
    疲労感がとれる
    正し私は膨満感を感じる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/02(金) 20:44:51 

    リポビタンD
    オロナミンCロイヤルポリス

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/02(金) 20:45:00 

    ドラスト店員だけど、試供品でヘパリーゼの錠剤もらって飲んだらすっごい効いた。
    肝臓に良いらしいんだけど、肝臓って臓器の中で1番大きくていろんな役割を持ってるの。
    肝臓が弱ってると全ての臓器の機能が低下するみたい。肝臓ってすっごい大事なんだなって思い知ったよ。
    それから疲れた時はヘパリーゼ一択になってる。

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/02(金) 20:45:54 

    しじみチャーーーンス!


    冗談抜きでしじみやら牡蠣やや食べてみ。
    オルニチン摂ってな。
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/02(金) 20:45:58 

    赤まむし飲んでる、安くて小さいから

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/02(金) 20:47:01 

    栄養ドリンクやエナドリやキューピーコーワとかは気休めorカフェインブーストor元気の前借りに過ぎないし肝臓に負担かかってかえって体を痛めることになる
    食べられるものできるだけ食べてたくさん寝るのが一番

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2024/08/02(金) 20:47:20 

    >>16
    透明ガラス瓶だから日光でビタミン消滅してる

    +1

    -12

  • 63. 匿名 2024/08/02(金) 20:47:26 

    >>19
    私も飲んだことないよ。
    一応登録販売者なんだけど、薬もそうだけど「効く」とかそういう直接的な表現はしないようにしてるよ。
    効くかどうかは個人差あるし合わない人もいるから。
    医薬部外品も第2.3類医薬品の分類のドリンクもあるし、効果効能のところに書いてあるのを見るのがわかりやすいかもね。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/02(金) 20:47:36 

    若甦。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/02(金) 20:48:05 

    >>58
    どんなタイプのものですか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/02(金) 20:48:28 

    >>19
    飲んでみたらいいやん。
    すぐに謎が解けるから。
    私は聞かれたら元気になるよって答えるし、(忙しい時)これが無いと踏ん張れない、って答える人も周りに多いよ。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/02(金) 20:49:26 

    >>65
    これです。
    瓶のは高いので、1日分のも売ってます。そちらは400円以下です。
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/02(金) 20:49:44 

    若甦っていう、一見やばそうなやつ
    精力剤かと思った

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/02(金) 20:49:49 

    米麹と米だけの甘酒
    純りんご酢

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/02(金) 20:50:43 

    >>58
    肝臓はすごいよ。
    解毒作用もあるし代謝も担ってる。
    空腹時には蓄えた栄養を分解して体内に放出したりね。
    肝臓大事にしないとね!

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/02(金) 20:51:47 

    ユンケルゾンネロイヤルという錠剤(第二類医薬品)が効いたんだけど
    最近終売になってしまった
    生薬の値段が高騰しているせいもあるみたい
    ショック

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/02(金) 20:52:11 

    >>70
    肝臓の働きものですよね✨
    ちゃんと休ませなきゃダメだなって思いました😊

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/02(金) 20:52:16 

    個人的には栄養ドリンクより飲むお酢が効く

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/02(金) 20:52:43 

    中学生のときから、渋い緑茶と梅干し😅
    受験のときお婆ちゃんが毎日出してくれた
    元気でるよ、今でもデスクの引き出しにカリカリ梅入れてる

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/02(金) 20:54:02 

    >>1
    最近これ見つけた疲労感軽減
    酸っぱくて目も覚めるw
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/02(金) 20:54:40 

    >>58
    これもおすすめだよ
    1日2回でよく効く、レバウルソはブタの肝臓から得られた肝臓水解物に、ウルソデオキシコール酸、ビタミンB2を配合した糖衣錠です。滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労などの場合の栄養補給に効果をあらわします。
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/02(金) 20:55:34 

    >>1
    栄養ドリンク大好きで20代ほぼ毎日飲んでたからか分からないけど、胆嚢ポリープできた

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/02(金) 20:56:55 

    アリナミン
    いわゆるニンニク注射と同じ成分

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/02(金) 20:57:12 

    >>1
    アリナミンEX

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/02(金) 20:57:34 

    サッカーやってる息子さん持ってる人が
    運動時用ドリンクの粉末(複数のビタミン入りのやつ)規定量よりも薄く作って飲むと良いって言ってた

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/02(金) 20:58:23 

    >>17
    下ネタ禁止

    +0

    -10

  • 82. 匿名 2024/08/02(金) 20:58:43 

    養命酒

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/02(金) 20:59:01 

    >>16
    私はキレートレモン派

    +56

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/02(金) 20:59:12 

    冷やしたスイカを多めに食べるとダルさが消える気がする
    私だけ?

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/02(金) 21:02:10 

    >>11
    私は普通に眠れるし、しかもいつもよりぐっすり眠れる

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/02(金) 21:03:39 

    >>11
    疲れ過ぎて寝ても寝てないような日が続いてる時、寝る体力のためと寝てる間に回復してくれという意味で飲むことある
    気持ち的なものかもだけど

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/02(金) 21:04:37 

    >>3
    睡眠は大切だと思うけど、フルタイムで体力仕事してると、毎日7〜8時間寝ても連勤3日目で体がしんどくなってくる。朝起きても疲れが取れてないし、頭はスッキリしてても体の怠さに引っ張られて思考や精神力まで削られるよう。
    夏場の体力維持は日中のこまめな水分補給も大切だけど、それもなかなかできない職場だし。

    そうなってくると栄養とか薬でなんとかできないかな、と考える。私は体質的に補中益気湯が合うみたいで疲れた時は飲むようにしてる。

    +45

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/02(金) 21:05:32 

    >>81
    横、
    下ネタじゃなくて、カリウム豊富だしナントカって栄養素がいいって聞いたよ
    なんだか忘れたけど、冷たいと食欲なくても食べられる

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/02(金) 21:07:06 

    チオビタで
    ヘパリーゼ
    タケダのビタミンC2000
    すっぽん小町を服用。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/02(金) 21:08:11 

    はちみつ林檎酢みたいなやつ
    黒酢だったかな?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/02(金) 21:08:51 

    >>16
    私はクエン酸オブラート飲み

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/02(金) 21:10:11 

    すごく疲れた時に にんにく注射をしたけど、あまりよくわからなかった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/02(金) 21:10:37 

    >>24
    めちゃくちゃわかる!!同じ人がいて感動だわ。私も頭痛の時イブ飲むんだけど、飲む前以上に元気になって尚且つやる気が出るのよね。鎮痛剤だしあまり飲みたくはないんだけど、あの元気の元は一体なんなんだろう。

    +53

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:02 

    リポビタンファイン
    育児中で絶対毎日イライラしてるんだけど、
    これ飲んだ日はなぜかほとんどイライラしなかった。
    疲れが軽減されてたんだと思う。

    安いチオビタは常備してよく飲んでるけど、
    違いの差は歴然としてわかる。
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:17 

    >>8
    ずっと飲んでたら何も感じなくなった

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/02(金) 21:13:30 

    >>19
    体にいいと言われないから言いづらいのもあると思う
    疲れてるのに動かなきゃいけない時は助かるし、毎日飲んでてある日突然やめると怠くて仕方がないから効いてるよ
    でも徹夜の人がスッキリ元気になるとか、そんなに効いたら恐ろしいしそこまでではないから、効いてるか分からないとか曖昧に思う人もいるかもしれない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/02(金) 21:15:24 

    ディズニー行って凄く疲れたけど次の日仕事だったからちょっと高いのでも飲もうと
    何となく買って飲んだら凄く効いた

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/02(金) 21:16:14 

    >>72

    休ませるのは休肝日(お酒飲まない)で合ってますか?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/02(金) 21:18:21 

    タンパク質を多めに食べると疲れにくいって見たから、頑張って肉多めに食べてたら、胃が荒れてしまった。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/02(金) 21:18:44 

    >>98
    お酒だけではないです。
    とりあえず脂質が多い物の食べ過ぎは負担になります。
    あと最近良かれと思ってタンパク質をたくさん摂取するのもマイナスになります。
    結局全てほどほどに食べるのが1番ですね。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/02(金) 21:20:45 

    >>19
    個人的にはカフェインってより砂糖な気がする
    疲れてる時って食事も少しおざなりになるから手っ取り早い糖分補給がガソリンになってる気がする
    あと朝飲むより夜飲んでから寝る方が朝が楽

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/02(金) 21:21:49 

    >>93
    カフェインじゃない?

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/02(金) 21:24:06 

    >>1
    私毎朝りんご酢飲んでる
    今までホッコーヒー飲んでたんだけど
    りんご酢にしてから体臭も薄くなった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/02(金) 21:24:34 

    >>24
    分かる。
    偏頭痛持ちだからよく飲むんだけど、最近は何かダルいなって時にも飲んだら元気になる。

    +29

    -2

  • 105. 匿名 2024/08/02(金) 21:25:14 

    この毎日の疲れ、夏の暑さが原因?
    毎朝起き上がれない、仕事終わりに子供のお迎えだけでクタクタ、子供の習い事があった日には、送り迎えして帰宅後は夕飯も寝かしつけも在宅旦那とバトンタッチして、私は寝室でうたた寝の日々。
    これ暑さのせいだけじゃないのかなって最近思ってるけど、どうなんだろう。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/02(金) 21:25:23 

    クエン酸!粉のやつ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/02(金) 21:26:15 

    >>100
    ありがとうございます。
    よくわかりました!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:20 

    >>104
    私も。頭がダルいってときにも飲んで、しゃきっとしてる。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2024/08/02(金) 21:28:39 

    マイナスだと思うけど、サジーは私は良かった。
    インスタとかでよく出てて信用してなかったけど、友達が良かったって言ってて飲んだらたしかに良い気がする。

    トマトジュースで割って飲んでる

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:04 

    トンカットアリ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:22 

    マカ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/02(金) 21:31:43 

    食べられないなら仕方ないけど
    食事をちゃんととらないとね

    その上でビタミンC飲料やチョコラBB
    アリナミンVなどを飲む

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/02(金) 21:32:32 

    シトルリン アルギニン

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/02(金) 21:33:15 

    オメガ3

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/02(金) 21:34:10 

    >>46
    肩凝りが治って身体が軽くなるから心も軽くなるんだと私は思ってる。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/02(金) 21:36:52 

    >>66
    仮に(医学的な根拠のない)思い込みだとしても、飲んだ人が一踏ん張りできる!元気になった!と思うなら、効果は十分だよね。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/02(金) 21:37:57 

    アリナミン

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/02(金) 21:39:38 

    >>1
    自分の場合、軽い熱中症だったのかもしれませんが、ここ最近、起き抜けにOS-1飲んだら、頭がしゃっきりしたり、日中、頭痛がした時にOS-1飲んだら、頭痛がおさまったりしています。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/02(金) 21:39:54 

    >>112
    はい。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/02(金) 21:43:16 

    今年初めて梅シロップを作って毎日飲んでるからか毎年してる夏バテを今年はしてない。

    冷凍した完熟梅と同量の蜂蜜を炊飯器に入れて8時間保温するだけの失敗しないお手軽シロップ。

    冷凍梅ならネットで今も売ってるから興味のある人は作ってみて。
    お試しで作った1キロがもう無くなるから私も追加で作るつもり。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/02(金) 21:43:22 

    お酢、オススメです。
    朝起きた時の身体の重さやバキバキ感、肩こりが軽減します。
    毎日大さじ1の酢を水で薄めて(ムセないくらいの濃度にする)飲むだけです。個人的にはリンゴ酢などのフルーツ酢?は飲みやすいけど効きませんでした。100円くらいの普通のお酢で十分です。私は5日程で効果を感じ始めました!

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/02(金) 21:48:14 

    >>13
    私も!
    キューピーコーワとか栄養ドリンクをやめてエビオス一本にした。
    腸の栄養剤だけど栄養ドリンクより栄養あるし、しっかり飲めばかなり効くし、ご飯も食べれる。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/02(金) 21:52:44 

    クエン酸重曹水
    半年前から毎日朝晩と二杯飲んでますが 本当体調が良いし この暑さでバテてもすぐ元気になる
    安上がりやし本当お勧め!

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2024/08/02(金) 21:55:28 

    >>24
    分かります!イブには滋養強壮作用がありますよね!!

    +16

    -6

  • 125. 匿名 2024/08/02(金) 21:56:03 

    今繁忙期で一日12時間ぐらい立ち仕事で働いてるけど(明日7時に家出るんでもう寝る)
    朝しっかり食べて昼そこそこ食べて夜野菜と肉か野菜のスープとモズク酢、栄養ドリンク飲んで7時間は寝る
    これが結構効いてる

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:01 

    >>35
    私も愛飲しています
    これは第2類医薬品だし味は美味しくないけど元気が長続きする感じ
    ただ売ってるところが少ないし、昨日買いに行ったら売り切れてて中々買えないのが難点です

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:39 

    リポビタンのノンカフェインのやつ
    でもよほどじゃないと飲まない。睡眠長めに取れたらだいたい復活

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:01 

    >>19
    親戚のおばちゃんが昔ユンケルの高いの飲んで倒れた
    コーヒーは普段から飲んでるからカフェインではないと思うけどそれだけの何かは入っていそう

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/02(金) 21:59:57 

    >>81
    工事現場でおやつタイムに氷水で冷したバナナに塩かけたの支給してたよ
    スイカより人気があるみたいだった

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/02(金) 22:03:05 

    >>81
    アンタだけだよ。
    下ネタと思うのは(笑)

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/02(金) 22:09:36 

    >>129
    横、バナナに塩おいしいのかな
    真似してみよう

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/02(金) 22:10:21 

    カフェイン摂りたくないときはウイダーインゼリーのブドウ糖ラムネ味
    カフェイン欲しい時は普通のリポビタンD

    この二つはまとめてストックしてないと不安で夏を乗り切れない

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/02(金) 22:12:17 

    >>99
    夏バテしてると胃腸も疲れているから
    消化が悪いものとかもたれるものはもううけつけないよね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/02(金) 22:14:42 

    >>1
    アリナミンA錠剤おすすめ
    他のアリナミンとの違いは分からないけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/02(金) 22:19:47 

    >>105
    私も。何処か悪いのかしら?と思うほど。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/02(金) 22:20:14 

    体力つけたいなら
    プロテイン、鉄分
    塩分補給なら
    塩タブレット、塩飴

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/02(金) 22:36:42 

    もろみ酢

    自衛隊特殊部隊の人に聞いた

    スーパーで売ってたから買って飲んでみたところ夏の今、不調がない 本当に効く

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/02(金) 22:48:57 

    >>81
    バナナですぐ下ネタとかw
    何考えてんのえ

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/02(金) 22:50:48 

    朝イチでポカリスエットを飲む
    熱中症になりにくい気が、
    過去何回もなっているので熱中症がこわい

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/02(金) 23:11:52 

    >>105
    私もそんな時期が長く続いたよ。子供や家族のスケジュールを調整して管理して実行して、家事に仕事に…メチャメチャ疲れがたまってるんだと思う。ちなみにその時にした健診で喉が蝶々のようなかたちに腫れてるような気がするって言われた。極度の疲れ以外は症状無かったから専門医には診てもらわなかった。腫れは3年位経ったらすっかり消えてた。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/02(金) 23:13:05 

    >>17
    バナナ嫌いで食べなかったけど、子供用に買ったバナナをぺちゃんこにして凍らせたらおいしすぎてハマった
    でもやっぱりそのままは無理

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/02(金) 23:46:06 

    >>8
    胃が痛くなる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/03(土) 00:27:39 

    免疫が落ちているのかな
    学校の階段登れなくて参った

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 00:34:11 

    >>23
    >>44
    ありがとうございます
    私もオエッってなります

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/03(土) 01:06:14 

    汗でミネラルが失われるから
    マルチミネラルのサプリおすすめ
    これに加えてエヴィアンやコントレックスなんかの硬水に
    ポッカレモンを入れて飲むとよいよ
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/03(土) 01:20:14 

    キヨーレオピン
    自分でカプセルに液体入れるヤツ。
    体力ついた

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/03(土) 06:05:59 

    >>19
    仕事の傍らに栄養ドリンクを常飲してた。一時的にシャキッとなるけど身体は常に謎にダルかった。そしてまた飲むのループ。
    ある時に変なテンションになって、それで飲むのをやめたらダルさもなくなった。カフェインもだけど糖分が良くなかったかと思う。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/03(土) 07:49:23 

    >>60
    懐かしい!今でもあるんですね!
    おばあちゃんが良く飲んでたなー
    今度買ってみようと思います

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/03(土) 07:59:03 

    ビタミンBとビタミンCの錠剤を飲む
    栄養ドリンクは糖分が多いから飲まない

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/03(土) 08:25:37 

    >>127
    同じくたまにリポビタのfeel飲んでるよ
    食事で摂れてない分マルチビタミンミネラルのサプリ飲んでるから足りない栄養素はないんだけど、それでもしんどくなるときはタウリン必要なのかなって

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/03(土) 08:26:40 

    >>143
    それは単に筋力落ちてるからでは???
    無理なダイエットで脂肪落ちてなくて筋肉だけ落ちてる人がなりがち

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/03(土) 09:53:10 

    >>22
    これ凄く気になってる
    青森産が良いのかな?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/03(土) 11:02:14 

    >>31
    それコロナではない?
    私も同じ感じで、まさかと思ったけどまさかだった💦妊婦さんだとあんまり薬も飲めないよね。お大事に💦

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/03(土) 14:57:33 

    >>16
    これ、人工甘味料入ってるから飲まない
    機能は良さそうなのになあ
    ノーマルバージョンは人工甘味料入ってないから箱買いしてる!

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/03(土) 15:43:13 

    >>95
    私も他の疲労回復のサプリ飲んでたけど毎日飲んでたら効果感じなくなった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/03(土) 16:35:49 

    ホットフラッシュでドッと疲れます。
    家に一日中居る時はアクエリアスやグリーンダカラ、熱中対策水を飲んでいますがミネラル補給できて美味しくて低カロリーな飲料はありますか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/03(土) 17:52:04 

    >>24

    カフェインでは?って言われてるけど、コーヒー飲んだ時の比じゃないシャッキリ感ある!

    頭痛が無くなっただけじゃなくてパッキパキに動ける感じ。あれなんだろ…

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/03(土) 18:37:55 

    >>46
    私安定剤を飲んでるんだけど。
    飲んでメンタルがラクになるたびに、鎮痛剤に似た感覚だなーって思ってた。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/03(土) 19:00:39 

    >>156
    麦茶かな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/03(土) 19:47:05 

    >>8
    私はなかった。
    ちょっと高いし、ウキウキしながら飲んだのに全然でがっかりした

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/03(土) 20:55:42 

    >>13
    今ホームページ見てびっくりした
    1日30錠か…
    でも効くんなら欲しいな
    メンタル病んでて他の薬もあるから迷うー

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/04(日) 01:18:41 

    >>118
    横ですが、私もだるくてしんどい時に飲んだらみるみる元気になった事があって、以来とても信頼してる。それに、必要ない時に飲んでも美味しく感じないから、美味しいと感じる時は身体が欲しているんだなと思う。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/04(日) 10:16:13 

    >>1
    これどう??
    水に溶かして飲むやつ。
    結構評判いいよ。
    疲労時の栄養補給【医薬品、サプリ】

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/04(日) 10:18:55 

    >>13
    プリン体気をつけないといけない人もいるよね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/04(日) 20:53:51 

    >>24
    種類あるけどどのイブですか?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/10(土) 21:12:41 

    >>83
    キレートレモンにハチミツ混ぜたら
    めちゃくちゃ美味しいよ
    疲労回復にも◎

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/27(火) 13:47:28 

    私はNMNが効いてる
    暑さで胃腸がやられてる気がするのでビオフェルミンも飲んでる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。