ガールズちゃんねる

これが得意な人、コツ教えて!

172コメント2024/08/01(木) 16:57

  • 1. 匿名 2024/07/30(火) 09:39:42 

    主が聞きたいのは、メダルゲームのコツです。
    メダル山積みの人、よく見かけますが何かコツはあるのでしょうか。
    他にも、何かコツを聞いてみたいと思うことを他のガルさんに聞いてみてください。
    これが得意な人、コツ教えて!

    +6

    -0

  • 2. 匿名 2024/07/30(火) 09:40:05 

    ママ友さん付き合い

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2024/07/30(火) 09:41:22 

    3桁以上の暗算

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/30(火) 09:41:22 

    スマホのフィルム貼り

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2024/07/30(火) 09:41:40 

    不倫
    男落とすの簡単
    特に女に飢えた既婚者なんてチョロい

    +6

    -19

  • 6. 匿名 2024/07/30(火) 09:41:55 

    積み立てNISA

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:01 

    最初はとにかく金を使って1回ジャックポットを獲得する
    1度大量メダルを獲得すると後はそんなに減らないし少しずつ増え続ける

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:08 

    レスバ

    +1

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/30(火) 09:42:50 

    >>4
    今のって勝手に空気抜けてくれない?

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/30(火) 09:43:20 

    桃の剥き方。アボカドみたいに一周切れ目入れてグリッてねじってパカッてするやり方すると実が崩れてグチャグチャになるんだけどどうやったらきれいにできますか?

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/30(火) 09:43:33 

    >>3

    歴史の暗記みたいに、「言葉のこじつけ」で覚えてるw

    326みつる みたいな

    +1

    -12

  • 12. 匿名 2024/07/30(火) 09:43:49 

    >>2
    笑顔で挨拶は大切かな

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/30(火) 09:43:55 

    >>4
    お風呂場でやるとホコリ入らない

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/30(火) 09:44:11 

    >>3
    そろばんを習う

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/30(火) 09:44:59 

    めっちゃ苦いゴーヤの見分け方知りたい。
    昨日食べたゴーヤ全然苦くなかった。
    暑すぎてめちゃくちゃ苦いのが食べたかったのに!

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:05 

    >>4
    場所がズレるならマステがいいよ
    一辺をマステで貼って抑えてフィルム剥がしてパタンてやるだけ
    ゴミは湿気のある風呂場だと入らなくなる

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:18 

    整理整頓得意な人!
    ついついカウンターとかにチョイ置きしちゃうものたちってどこにしまえばいいの?

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:18 

    出産
    安産のコツってあるのかな

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:20 

    毎日の快調習慣

    もう万年それとは無縁だからどうしたらスッキリできるのか切実に知りたい

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/30(火) 09:45:47 

    メルカリの梱包とか、DIYとか、手先が器用で自分で作るのが好きな人

    昔からほんと不器用で面倒くさがりで、家庭科のミシンやプラモデル作るのも大嫌いだった!

    大人になってもビーズアクセとかDIYとかできる人、達成感とかすごい

    私には「作らなきゃいけない」って苦痛でしかない

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/30(火) 09:46:00 

    >>11
    よこ
    それ、暗算どうするの?

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/30(火) 09:46:01 

    カボチャの上手な切り方

    固いんだよ!

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/30(火) 09:46:44 

    英単語の覚え方

    なかなか覚えられない。名詞ならまだしも…

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/30(火) 09:46:59 

    ピアノ。高校生まで習ってて今は趣味で自分で練習してます。一曲弾けるようになるまで時間がかかるので、好きで始めた曲なのに途中で飽きることもしばしば…サクサク弾けるようになる方は、どう練習してますか?(頭の良さも関係してること思いますが)

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/30(火) 09:47:17 

    >>10
    私も知りたいー
    やわやわ過ぎて包丁いれる時に持つ手の力でちょっと形変わるよね。
    みんな固い桃食べてるのかな。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/30(火) 09:47:29 

    字のきれいな書き方
    助けて〜

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/30(火) 09:47:52 

    >>6
    見ない。売らない。ひたすらその名の通り積み立てる
    見るのは自分が取り崩したいと想定してた時になってから!バイアンドホールド!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/30(火) 09:47:57 

    >>18
    もちろん健康や食事、生活習慣に気を遣うっていうのは大前提としてあるとして、あとはもう体質というかその人の努力ではどうにもならない先天的な特技みたいなものだと思うわ…

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/30(火) 09:48:03 

    UFOキャッチャー

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/30(火) 09:48:29 

    >>6
    ①ネット証券で証券口座開設(手数料安い)
    ②クレカ積立
    ③オルカンもしくはS&Pを月30万円5年積立
    ④放置

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/30(火) 09:48:30 

    辛いししとうの見分け方
    ひとつ辛いのが混じっただけで味噌汁全滅するのを回避したい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/30(火) 09:49:25 

    >>10
    キッチンバサミで種をねじ取ってから軽く茹でて皮を剥いてる
    昔、Twitterで見た
    説明しずらいから動画探してね

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/30(火) 09:49:43 

    >>1
    メダルゲームさ、一時期やってたんだけどどれだけメダル持ちになれても実生活の財産じゃないから虚しくなってやめちゃった🥺

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/30(火) 09:49:47 

    >>10
    食べやすいサイズに切ってから、魚の皮を包丁で剥がすように皮を下にして引くときれいにむける

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/30(火) 09:50:08 

    >>15
    参考にどうぞ!
    苦いゴーヤと苦くないゴーヤは見分けられる!ポイントは色とイボの大きさ|TBSテレビ
    苦いゴーヤと苦くないゴーヤは見分けられる!ポイントは色とイボの大きさ|TBSテレビtopics.tbs.co.jp

    夏野菜といえば苦味がクセになるゴーヤ!ですが、あの苦味が苦手という人も多いのでは?スーパーや八百屋さんでゴーヤを買うときに、「どのゴーヤが苦い?」というのは分かりませんよね。今回はその見分け方をご紹介します!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/30(火) 09:51:07 

    >>27
    月2万でも意味ある?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/30(火) 09:51:19 

    >>10
    おしりから皮をむいて、包丁でくし形に切り抜いて行くと綺麗だよ

    包丁で縦に1本切れ目を入れる
    その横に包丁を入れて“身がくし形”になるように切り抜く※最初の一つは小さめの方が上手くいく

    また、その横に包丁を入れて同じくくし形になるようにと一周身を包丁で切り目を入れながら取っていく

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/30(火) 09:51:43 

    >>15
    イボが小さくて細かいゴーヤは苦い気がする

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/30(火) 09:52:07 

    >>19
    16時間断食すると快便になるよ。
    無理ならできるだけ長くでいいよ。
    14時間くらいでも大丈夫。
    寝ている間は腸が空っぽになってることが大事。
    そうすれば起きて少しすると腸が動き出していいよ。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/30(火) 09:52:28 

    >>37
    わたしもコレ!
    最近の桃はタネがやわくて中々綺麗にとれないからコレが確実

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/30(火) 09:53:03 

    >>10
    柔らかい品種では無理
    固い品種の「川中島白桃」や「おどろき」でならできる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/30(火) 09:53:23 

    >>2
    笑顔で挨拶。相手の子を褒める。天気、今後の予定や持ち物など無難な話題。適度な距離感。
    連絡先は極力聞かない。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2024/07/30(火) 09:53:50 

    >>2
    自分のメンタル安定と体力。
    自然と社交的かつスルースキルが高くなるから余裕になる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/30(火) 09:53:53 

    >>18
    3回産んだけどいまだにコツがわからない!
    でもあなたはきっと安産!大丈夫!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/30(火) 09:53:54 

    >>20
    自分が作ってて楽しいものを作る
    人の意見や見た目なんて二の次

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/30(火) 09:54:11 

    >>2

    当たり前だけど
    子供の世界があって、自分はその保護者の役割を真面目にやる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/30(火) 09:55:43 

    >>33
    人生は死ぬまでの暇潰しだから楽しんだもの勝ちよ🥺

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/30(火) 09:56:06 

    >>39
    私は夕方5時くらいに夕飯食べてるのが一番効果あると思う。
    普通の人は5時は無理でも、早めに夕食食べたほうが良いよ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/30(火) 09:56:24 

    >>17
    1年以上使わない物は全て処分。
    見せる収納はナシ。全てしまう。収納は5割まで。
    使いやすい片付けやすい場所で、物の住所を決める。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/30(火) 09:56:55 

    >>5
    スペック高い男の落とし方教えて!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:25 

    >>33
    でも面白いじゃん
    ゲーセンどんどんなくなっちゃって
    今、どこ行ったらできるのかもわかんないわ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:36 

    >>36
    これが得意な人、コツ教えて!

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/07/30(火) 09:57:38 

    >>39
    16時間断食か、スッキリして胃もたれにも効きそうで良さそうだね。
    いつも下剤で週末に無理矢理出して、とうとうこの前肛門からばい菌入って手術する羽目になって、下剤飲めなくて苦しいから困ってたんだよね…

    ありがとう!試してみるね。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/30(火) 09:58:14 

    >>6
    設定だけしたら気絶
    この世で一番長期投資で利益を出せるのは故人っていう冗談話がある

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2024/07/30(火) 09:58:19 

    >>35>>38
    ありがとう~!
    次買うとき良く見てみます!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/30(火) 09:58:29 

    >>26
    絵だと思って書く
    キティちゃんやドラえもん描くみたいに、配置や余白がすごく大事

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/30(火) 09:58:35 

    >>50
    自分のスペックを上げる。
    類は友を呼ぶ。夫婦は鏡。自分の同レベルの人間なら上手くいく。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/30(火) 09:59:37 

    >>6
    元々のセンスが無い人は手を出さない方がいいって銀行の友人からのアドバイスされました。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/30(火) 10:01:35 

    >>26
    とにかく書く。暇な時は自分の住所と名前を縦書きで書く。広告の裏とか埋め尽くすつもりで

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/30(火) 10:02:03 

    >>36
    年率8%で30年間運用すれば投資元本が10倍になります。ちなみにS&P500の過去65年の平均年率リターンは10.7%ね。
    これを聞いても意味ないと思うならやめときな☺️

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/30(火) 10:02:46 

    >>19
    私は楽だからビオフェルミンを常用してる。でも抵抗あるなら、オリーブオイルか胡麻油を毎日大匙一杯飲むとスルッと出るよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/30(火) 10:03:38 

    近所にいる意地悪なおばさん。
    よく路上に出ているから会う頻度が多いんだけど、私の着ている服とかを見て嫌味を言ってきたり、近所にあれこれ言いふらしてたり。
    とりあえず挨拶だけはしているけど、執着されていて憂鬱。
    気にしないのがいちばんだけど、そういうのを上手くあしらっている人がうらやましい。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/30(火) 10:04:45 

    >>8
    元の話題はどうでもいいからとにかく相手に不快感を与えればいい

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:02 

    >>10
    軽く皮に切れ込み入れて、熱湯に数秒つけて冷水につける。
    つるんっです♩
    つやっつやの綺麗なまんまるの皮なしもも

    工程がめんどくさいんですけどね♩

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:07 

    >>58
    積立投資にセンスもクソもないよ。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/30(火) 10:05:29 

    >>62
    あなたはそんなに頻繁に家を出入りするの。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:19 

    >>26
    トメ・ハネ・ハライに気を付けて、
    心もち大げさに格好つけて書くとそれっぽく見える

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/30(火) 10:07:56 

    >>65

    上がり下がりするからリスク許容度低い人にはお勧めしない。現実社会では恨まれたりすると怖いから、消極的な回答をするのが賢明。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/30(火) 10:08:55 

    >>17

    チェストをひとつ買ってそこにしまう
    ケチらず
    引き出しが軽く動いてストレスのないものを

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/30(火) 10:09:23 

    >>25です
    >>41さんのコメントみて調べちゃった。
    これが得意な人、コツ教えて!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/30(火) 10:10:14 

    >>17
    まず断捨離してから物の住所を決めた方がいい。
    他の方も書いていたけど1年触ってない物は捨てる。
    とにかく捨てないことには始まらない。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/30(火) 10:10:18 

    シミの隠し方!
    薄ーい小さめのシミが大量にあるんだけど、カバー力高いファンデや赤やオレンジやグリーンやイエローのコンシーラー使っても全く消えない…
    みんなどうやってシミ隠してるの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/30(火) 10:10:23 

    >>22
    少しチンする

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/30(火) 10:11:55 

    クレーンゲーム
    大きなぬいぐるみとか取れる人凄いなぁと思う

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/30(火) 10:12:44 

    >>63
    サンクス!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/30(火) 10:13:15 

    >>18
    ピラティスやってたら楽勝だったよ
    骨盤の位置だけでも頭に入れとくといいよ
    反ったらだめだよ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/30(火) 10:14:04 

    >>1
    トピ画像見て「貯金かな?」思ったら違った

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/30(火) 10:14:38 

    >>31
    切り込みを入れてタネを見る、タネが少ないのは辛い率高い

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/30(火) 10:17:46 

    >>72
    シミは1年に1回皮膚科でシミ取りする。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/30(火) 10:24:28 

    >>70
    地元の産直で買う川中島白桃は固いので、真ん中でびっくり。
    輸送のあいだに柔らかくなってしまうのだろうか。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/30(火) 10:24:37 

    >>72
    薄いシミに執着して色々塗る方が肌汚くみえるって各所のBAさんに諭されたので、薄づきのベージュのコンシーラーだけにしてる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/30(火) 10:26:22 

    >>60
    楽天で始めようと思ってS&Pと楽天インデックスファンド
    1万ずつ積み立てにしてるけどS&Pだけのがいい?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/07/30(火) 10:27:30 

    >>11

    暗算をこじつけで覚える人初めてみた
    で計算どうするの?


    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/30(火) 10:29:52 

    >>6

    理解出来ないものにはてを出さない

    金融、投資の鉄則です。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/30(火) 10:30:03 

    >>62
    そういう人はどうせ近所の人からも嫌われてるから、適当に相槌うつかなぁ。別に嫌われてもいいし。忙しいふりしてさっさと立ち去る。「いつもお時間あるようで羨ましいです〜」くらいは言うかな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/30(火) 10:31:28 

    >>82

    投資対象が同じなら、手数料(買付手数料や信託報酬等)が安い方が有利だよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/30(火) 10:32:08 

    >>81
    薄付きのコンシーラーやっても何も変わらない…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/30(火) 10:33:59 

    >>2
    ママ友っていうか犬友なんだけど
    うちの夫がそう言うの激うまくて
    噂話とか人の悪口とか始まると
    ⚪︎⚪︎ちゃーん?(ウチの犬の名前)と言いながらその場をそっと離れます。
    気配消していなくなるとか。

    私は音がデカいというか所作に音を立ててしまうタイプなのでそう言うのが下手…
    夫の事尊敬してる。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/30(火) 10:36:10 

    >>62
    こうはなりたくない年長者の生き見本だと思って観察する。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/30(火) 10:38:11 

    >>26
    綺麗な字の真似してるといつの間にか字うまくなるよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/30(火) 10:40:18 

    >>63
    元の話題から逸脱したコメだと相手に不快感どころか小馬鹿認定されて皆からマイナスの嵐だよ、アンタはレスバ得意じゃないね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/30(火) 10:41:02 

    >>86
    じゃあS&P500だけのがいいのか!

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/30(火) 10:44:03 

    >>82


    人に聞かずに自分で判断

    S&PとVTI比べても手数料
    が違うのは理解出来る?
    →S&P手数料安い
    じゃあ、S&Pだよねってなるなら
    だったら聞かずに
    S&Pにしとけば良いのでは?となる

    散々ポートフォリオはバランス良くって
    言われてるのにS&Pだけって発想も
    そもそもどうなんかなと思うけど

    今回株価大暴落だから
    S&Pだけの人は本当大変だね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/30(火) 10:44:58 

    >>86

    投資対象は同じじゃないですよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/30(火) 10:46:08 

    >>24
    暗譜する。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/30(火) 10:46:19 

    >>1
    どんな種類のゲームしてるの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/30(火) 10:47:44 

    ササミの筋とり
    苦手でフォークで取っていても必ずササミがちぎれちゃう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/30(火) 10:48:34 

    >>86

    楽天インデックスファンド
    3,803銘柄だよ?
    同じとはいえないけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/30(火) 10:48:44 

    何十人の人の顔と名前を覚える
    (写真とかはない)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/30(火) 10:49:13 

    >>4
    ホコリが入らないように全裸で祈りながら心を無にする

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/30(火) 10:49:24 

    >>18

    呼吸だね!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/30(火) 10:49:30 

    >>23
    一つの単語の名詞、形容詞、副詞を全て書いて読む
    その単語を使った文を書いていく

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/07/30(火) 10:52:02 

    >>17
    カウンター、ちょい置きしちゃうよね。
    それほど重要じゃない郵便物とか、後で見ようとして。
    で、結局放置して溜まってから見るか捨てる。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/30(火) 10:52:26 

    ムーンウォーク

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/30(火) 10:53:51 

    >>1
    メルカリの梱包…
    ポストに入らないサイズだとどう送ればいいの?
    またどうしたら安く送れる?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/30(火) 10:56:09 

    お腹だけ痩せたい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/30(火) 10:56:16 

    >>50

    華奢
    所作、マナー作法
    笑顔、家庭的癒し、
    スタイル、愛嬌

    スペック高い人はストレスも高いので
    癒しを与える
    貴方を精神的に支える事出来るアピール

    50さんがお金無くても大丈夫
    スペック男性がもってるからね

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/30(火) 10:59:32 

    FX

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/30(火) 11:01:00 

    >>91
    プラスマイナスがどうのこうの言う奴いるけどお前らアホのマイナスがなんの効果をもたらすんだよww

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/30(火) 11:13:56 

    これの組み立て!めちゃめちゃイライラするw
    ずれてると水でねーし
    なんなん
    これが得意な人、コツ教えて!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/30(火) 11:14:17 

    >>2
    貧乏ならみんな安心して優しいよ 

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/30(火) 11:14:46 

    >>10
    包丁がわるいとか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/30(火) 11:15:03 

    巻き舌のやり方
    全くできない…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/30(火) 11:15:22 

    >>17
    リビング棚やら玄関収納に一部、ちょい置きスペース作っておく

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/30(火) 11:17:06 

    >>62
    挨拶しない ガン無視 

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/30(火) 11:18:27 

    >>105
    郵便局の普通郵便(定形外郵便)
    重さで送料が決まる。安さ重視なら定形外郵便がいいけど、その代わりに匿名発送はできない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/30(火) 11:23:57 

    お裁縫
    玉結びすらちゃんとできない…

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/30(火) 11:24:12 

    >>97
    フォークよりも包丁の方が取りやすい。
    まな板に押し付けながらとるの。
    空中に浮いてると、肉がくっついてきてボロボロになる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/30(火) 11:24:18 

    ショートカット
    いつもこれじゃない感すごい
    小顔だからショートカットが似合いそうとは言われるのに
    どうしたら成功する?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/30(火) 11:27:10 

    >>23
    日常生活の中で疑問に思う言葉とかをすぐに調べる。
    気持ちとリンクするからめちゃくちゃ頭に残るよ。

    高温多湿すぎて汗ヤバイ
    Too hot and humid‥I'm all sweaty😭

    基本型を覚えたら派生語も調べるようにしてる。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/30(火) 11:37:31 

    嫌味言う人
    私咄嗟に返せないからどうしたらポンポン相手傷つけて黙らせられるか知りたい

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/30(火) 11:39:27 

    スルースキルが高い人
    自分は一喜一憂してしまうからスルーしたい

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/30(火) 11:45:44 

    普通の包丁できゅうりや大根をスライス。

    穴開き庖丁でないとくっついてくる…どうやったらくっつかずに切れるの??

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/30(火) 11:47:36 

    >>109
    レスバに限ってはそれが勝敗の判断と見ることができるというゲームのルールのようなもんだよ(笑)遊びなの!遊び!らぃっ?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/30(火) 11:54:29 

    >>10
    ①つまようじを桃の実と皮の間に横に入れる
    ②つまようじを滑らす様に引いて、手で皮をはがす
    ③繰り返してつるりんこ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/30(火) 11:55:45 

    石投げ
    水に5連、10連やる人に是非コツを伺いたい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/30(火) 12:00:57 

    >>2
    余計なことを言わない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/30(火) 12:05:39 

    >>3
    私はそろばんでできるようになった

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/30(火) 12:26:15 

    >>4
    千円払って店員さんに貼ってもらう
    めちゃくちゃ綺麗

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/30(火) 12:32:14 

    >>124
    きっしょ このサイトを人生としてるしょうもないおまえだけだよ マイナスが200つこうとどうでもいいんだよ普通の人は

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/30(火) 12:32:43 

    >>2
    年収を聞く

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/30(火) 12:33:37 

    >>50
    スペックの高い男でもそうじゃなくてもだけど、種類(性格)があるから一概には言えない
    要は相手が何を求めているか察する能力が一番必要な気がする
    落としたい人が今いるならその人がどんな人か教えてくれたらアドバイスできるかも

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/30(火) 12:38:01 

    >>22
    すでに切れているものを買う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/30(火) 12:38:35 

    ライブのフォトタイムの綺麗な撮り方
    いつもブレブレ、白飛び、タイミング外し

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/30(火) 12:43:58 

    数学

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/30(火) 12:45:57 

    唐揚げ
    天ぷらもフライも結構上手なんだけど唐揚げだけが上手く出来ないです
    黒くなったり中まで火が入って無かったりパサパサになったり脂っぽかったり
    なのでお店サイズで揚げれません

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/30(火) 12:47:25 

    >>130
    おこなの?ねぇおこなの(笑)?
    文面からプロファイリングするにあなたデブでしょ?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/30(火) 12:47:51 

    >>24
    (得意とまでは言えないけど…)小さい頃から習ってたから、耳コピできる
    1回聞いて譜面見れば、ほぼ弾ける


    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/30(火) 12:48:05 

    >>119
    美容室かえる
    若者向けのところに行く

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/30(火) 12:51:34 

    >>4
    アルコールで拭いてから、セロテープで残ったほこりを全部取ってから貼るって動画にあって、その通りにしたらきれいに貼れたよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/30(火) 12:53:06 

    >>136
    てんぷら鍋に調理用温度計を入れてまずは低温でじっくり、最後は高めにしてカラッと揚がるようにしたら良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/30(火) 12:57:56 

    >>138
    コツをお聞きしたのですが、できるアピールだけ…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/30(火) 13:01:59 

    >>142
    感覚で弾く

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/30(火) 13:03:34 

    >>136
    デジタルは手を近づける必要があるからやけどしそうだし、針式の鍋に取り付けられる温度計を使っては。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/30(火) 13:17:27 

    >>18
    妊娠前に下腹部に贅肉が付いてない方が難産になり難いみたいだよ。妊娠後はお腹の赤ちゃんの成長のためにしっかり食べて、安定期からはよく歩くとか。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/30(火) 13:27:30 

    >>137
    うーん無理がある 書き直せ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/30(火) 13:30:41 

    >>142

    小さい頃から習いましょうということだと思います。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/07/30(火) 14:56:54 

    車の運転・駐車

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/30(火) 15:01:55 

    >>23
    忘却曲線連動アプリで
    無料ので十分

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/30(火) 15:37:19 

    >>15
    安いのを買う、安いのは苦い

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/30(火) 15:40:12 

    >>126
    技術より平べったい石を探す、薄い石鹸みたいなやつ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/30(火) 15:41:07 

    >>17
    カウンターの下に箱を置く、全てそこへ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/30(火) 15:42:06 

    >>26
    平仮名小さく漢字を大きく

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/07/30(火) 15:45:02 

    >>123
    ほんの少し包丁を斜めにするだけでくっつかないよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/30(火) 16:03:58 

    >>146
    図星だったなwwwwwwww

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/30(火) 16:04:59 

    >>1
    そんな暇があったら英単語でも覚えたら?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/30(火) 16:09:53 

    >>12
    でも人選んで笑顔で挨拶するような人の方が友達多かったりする
    この人には笑顔で挨拶、この人は無視みたいな人

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/07/30(火) 16:13:37 

    >>4
    手で貼るんじゃなくて、右上と左下(または左上と右下)にセロテープを半分はみ出した状態で貼って、そのセロテープを持って貼ると綺麗な位置に貼れる。
    伝わるかな…

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/30(火) 17:23:02 

    デイトレ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/30(火) 17:29:00 

    コンビニコーヒーのフタの締め方

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/30(火) 18:50:40 

    子供のヘアアレンジ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/30(火) 18:59:27 

    >>2
    軽い付き合い
    軽く誘って軽く誘いに乗る
    断っても断られてもまたね〜で終わらす

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/30(火) 20:25:19 

    編み込み!
    これから祭りに参加するので、自分のもだけど人の髪も編み込みしなきゃならないので!
    コツを教えてください!!ヘアスタイリング剤なども!!

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/07/30(火) 20:27:18 

    >>10
    私は柔らかい品種でもわりとねじって剥ける。我ながら力の入れ加減上手いわーって思いながら先週ふるさと納税の桃毎日剥いてた。
    コツは…うーん、指に力を入れるというより手のひら全体で包みこんで均等に力を加える感じかなぁ。結構熟れてると種も割れるから剥きやすいんだけどねぇ。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/07/30(火) 22:51:41 

    >>2
    ノリが良いといい
    会話にしてもお誘いにしても

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/30(火) 23:34:08 

    >>1
    当たらないなって思ったらすぐ別の台にうつる。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/31(水) 00:01:43 

    >>1
    見極めかな。
    メダルの回収期と放出期があるから。
    やたらと当たらないときは諦める。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/31(水) 00:07:55 

    >>42
    連絡先聞かずにどうやってお子さんとの遊びの約束したり、遊びに行く場所や日時決めていますか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/31(水) 00:35:40 

    >>28
    普段は不細工なほどの大きな骨盤
    その時だけ役立った

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/31(水) 01:49:33 

    >>17
    チラシとか絶対いらないものは即ゴミ箱
    保留したい書類類は専用箱を作って週一で見直し
    文房具や爪切りなど「捨てない物」は使いやすい高さに住所を決める
    「捨てない物」が百均だったら千円くらいの物に買い替えてダメになるまで使う
    物の出し入れはワンアクションのみ(引き出しを引くだけとか)
    一年使わない物はこれからも使わない

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/31(水) 08:41:45 

    >>154
    ありがとう
    やってみる☺️

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/01(木) 16:57:29 

    >>24
    最近上達した方法
    主旋律目立つように演奏

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード