ガールズちゃんねる

速読できる人

85コメント2024/07/25(木) 16:11

  • 1. 匿名 2024/07/23(火) 23:59:14 

    速読で人生変わった人がいるようなので
    興味がありますが、どういう風にやるのかなど
    全く不明です
    会得してる方のお話聞きたいです

    +2

    -3

  • 2. 匿名 2024/07/23(火) 23:59:56 

    速読したって言い張ってたよ

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:11 

    あんなの読んでるフリやw

    +38

    -7

  • 4. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:16 

    >>2
    ww
    気合い

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:20 

    まずねk

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:27 

    >>1
    半分以上頭に入ってないと思う

    +57

    -4

  • 7. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:51 

    速読をするためには書いてある本以上の知識が必要になるって速読の本に書いてあった。
    本に書いてある内容より自分の方が詳しく知っていれば速く読めるって。

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:59 

    速読できる人

    +0

    -15

  • 9. 匿名 2024/07/24(水) 00:01:10 

    早口でうたえば
    速読できる人

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2024/07/24(水) 00:01:31 

    遅読の方が有意義だよ
    バカは想像力がないから早さで勝負してるだけ

    +13

    -5

  • 11. 匿名 2024/07/24(水) 00:01:35 

    即出し5回戦ならある

    +1

    -9

  • 12. 匿名 2024/07/24(水) 00:02:06 

    速読できる人

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/24(水) 00:02:11 

    ハリーポッターなら1冊2分あればやめる

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/24(水) 00:02:18 

    >>7
    読む人は斜めに読んでいくんだよね!目に入れた単語で前後を理解するみたいな感じて聞いた!

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/24(水) 00:03:03 

    速読と違うかもだけど比較的読みやすい小説や漫画は
    ざっと一回斜め読みしてしまう
    早く結末知りたくて…
    一回斜め読みしてから二回目ちゃんと読む

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2024/07/24(水) 00:03:42 

    エロ本しか読んだことねえや

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/24(水) 00:04:22 

    >>12
    髪型!

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/24(水) 00:05:49 

    >>7
    知識がないから速読で得ようとしてる私はどうすれば…

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/24(水) 00:07:21 

    黙読するときは心の中で一音ずつ読むと思うけど、速読する時はある程度の塊まりで画像として捉えるんだよ。
    例えば、車に乗ってる時にマクドナルドの看板があったとして、「マ•ク•ド•ナ•ル•ド」って1文字ずつ読まずに「マクドナルド」って瞬時に認識できるでしょ?これが、黙読せずに塊で読むってこと。
    初めは難しいかもしれないけど、2文字〜3文字くらいで練習して徐々に塊で捉えられる範囲を広げて5文字〜7文字くらいで捉えられるようになると、かなり読書速度が速くなるよ。説明が下手でごめんね。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/24(水) 00:08:29 

    高校生の頃から速読が出来ました。国語は1番得意で、読むのが早いから問題を解く時間がたっぷりありました。上手く表現出来ないけど縦に読むというより斜めに読む感じで目を動かします。じっくり読むというよりはさっと流し読みする感じ、でもどこかを飛ばしたりせず文章はすべて頭に入ってきます。高校生の時はこれが速読だとは知らず大学生になってから知りました!

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2024/07/24(水) 00:08:31 

    本は手元にあれば何回でも読む
    作家の意図を知りたいから
    早くても遅くてもどちらでもいいのでは

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/24(水) 00:08:35 

    速読を自慢してる方が内容の深い部分を語る事少ないのは何故なのか

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/24(水) 00:12:29 

    >>13
    あきらめるの早過ぎん?

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/24(水) 00:14:00 

    >>19
    わかりやすいよー

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/24(水) 00:14:34 

    速読できるよ
    最近はじっくり読んでるけど
    大学が文学部だったのでとにかく読んだ
    卒論は文献研究だったので500冊は読んだ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/24(水) 00:16:03 

    >>7
    えーそんなベテランが新人にこのケースどうすればって聞かれる時にさわりの部分だけ聞いたら何の件か分かるみたいなことなのかぁ
    読む意味ある??

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/24(水) 00:16:09 

    >>19
    やや速いって程度だけど、確かに黙読で一音ずつ読んではいないな。
    数行まとめてとか縦書きなら右上から左下に斜めにとかで読んでる感じ。
    読書が苦手な人は一音ずつ読むことが多いと聞いた気がする。一音ずつ捉えると時間が掛かって大変だから挫折しやすいのかも。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/24(水) 00:16:18 

    絶対内容頭に入ってないと思うw

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/24(水) 00:17:38 

    斜め読みくらいならできる
    重要そうなところをざーっと読む感じ
    主題に必要なさそうな描写などはすべて流し見

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/24(水) 00:19:04 

    昔少しだけ習った事があるんだけど、その時は少し早く読めたかなぁって程度だったよ。今は普通。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/24(水) 00:31:27 

    ハルキストに怒られそうだが、村上春樹の作品は省ける描写が多くて速読しやすいんだわ

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/24(水) 00:33:11 

    速読で読めたと"仮定"して、
    その時得たものは、速攻で記憶から消えてなくなるでしょう

    自分の理解できる快適なペース読んだ方が良い
    感情とか過去の記憶、知識と紐付けながらの方が、結局は長く頭に残る

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2024/07/24(水) 00:43:51 

    >>19
    頭には入るの?普通に読むのと速読で理解力は変わらないですか?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/24(水) 00:46:17 

    >>19
    パッパッパッて読んでいくんだよね

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/24(水) 00:47:21 

    >>33
    内容の理解はできるけど感情移入や考察する余裕はない。ほんと読むだけ

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2024/07/24(水) 00:53:07 

    >>1
    物による。小説とかは名前を記号的に認識してその記号が出て来る前後を重心的に読む進める。戻ったりもするから斜め読みとは違う感じもする。よく分からないけど、人生得してるとは思わない。国語の試験の時役立つのと、試し読みで使うぐらい。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/24(水) 00:55:07 

    >>8
    ポニーテールのリボンとビキニの水玉模様がフィフティーズっぽい

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/24(水) 01:01:29 

    >>32
    わたしの場合だとそうとも限らない。もの凄い面白い本をすごい集中して読むと興奮し過ぎて文章が映像のようになって言葉としてあんまり残らない。逆に軽い気持ちで読んだ速読の方が残ってる言葉たちがある。謎に「あなたはジャパネットタカダのように優しい人だからそのままでいて」とか良く分からない文章覚えてる。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/24(水) 01:11:45 

    友人が、3行同時に読めるって言っていた
    本当なのか今でも疑っる…

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/24(水) 01:12:20 

    東大生とかが集まる頭脳王みたいな番組で速読の問題あったけど、回答出来る人だれも居なかった中回答できた私は結構凄いんじゃないかと思ってる
    まぁ…雑学や計算なんかはお手上げだったけどw

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/24(水) 01:14:39 

    >>20
    なんで高校生の時にそれをしようと思ったのですか?早く先の内容が知りたくて自然に早く文字を追う力がついたのでしょうか?それとも性格的にせっかちで重要なポイントだけ入れたい!みたいな事からでしょうか?
    あと、私は学生の事は特に小説や物語り、エッセイなどが好きなので、文章が進むペース、特に会話などは登場人物が実際に喋るペースで読みたいのでじっくりゆっくり読むのが楽しみみたいな所があるので、速く読もうともした事がなかったんです。
    コメ主さんは高校生の頃どんな本を速読していたんでしょうか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/24(水) 01:22:09 

    昔から読むの速いんだけど、字を一個一個見てないというか、塊で認識してて、それを風景的に捉えると言うか
    間違い探しを一気に見つけるときみたいなものなのかな
    あと目が速く大きく動くことも大事みたいね

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/24(水) 01:33:11 

    >>1
    どのぐらいで速読になるのかわからないけど速かった
    必要な単語しか拾わない感じ
    例えば主さんの文なら【】内しか読まない(本当はもっと読まない)
    >速読で【人生変】わった人がいるようなので
    >興味がありますが、【どういう風】にやるのかなど
    >全く不明です
    >会得してる方の【お話聞】きたいです
    トピタイで速読の話だってわかるから、そのやり方とかを書けばいいんだねって思う

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/24(水) 01:44:18 

    「10冊の本を速読するくらいなら一冊の本を深読みしろ」

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/24(水) 01:47:02 

    >>42
    やや速い>>27だけど、確かに間違い探しに似ている!動きつつぼんやり全体を見ている感じ。
    だからか、誤字脱字にも割とすぐ気づく。
    動体視力がすごくいい人を知っているけど、読むのも私より更に速い。

    探偵ナイトスクープって番組で昔、速読の講師か何かの女性が速い球を見て打てるのかバッティングセンターで試す回があって、確かちゃんと打てていた。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/24(水) 01:57:05 

    >>42
    速読習ったことあるけどまさにそのやり方だった。一文字ずつ読まないで塊で読む練習をしてどんどん塊大きくしく感じ。
    あと個人的には、ピアノの譜面は弾いてるところよりもっと先まで塊で見ておかないと弾きながら譜面読めない感じにちょっとにてる。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/24(水) 02:00:36 

    >>15
    それって意味ある?
    合計時間だと普通に読むのと変わらなさそう

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2024/07/24(水) 02:28:30 

    >>1
    教科書を時間をかけて丁寧に読むと人生変わるよ。速読は時間のムダ。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/24(水) 02:46:15 

    >>14>>1
    そう、
    文章を読む時は声に出さないとしても、
    普通は一度頭の中で声に出して読んでない?

    速読はそれをしない。
    1文字1文字を見るのではなく、写真を見るかの様に文字を図の様にして認識するの。

    例えば
    絵画を見る時、まず何の絵か全体を見るでしょ?
    それから細かく、手前にあるもの奥にあるもの、色だったり、構図だったり、質感だったりと順番に絵画の中の情報を私たちは整理しながら一瞬の間に観賞してる。

    本を読む速読も↑これと同じ。
    読むのではなく、視覚で理解する。
    ざーっと斜めに目を通して、視覚から脳へそのまま(直接)情報処理してしまう。みたいな感じだよ

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/24(水) 02:57:11 

    >>45
    私はバッティングセンターだと100キロの玉余裕です
    逆に遅い球の方が打ちにくいです

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/24(水) 04:11:16 

    >>1
    自分は本や漫画が好きで子供の頃から読んでいたらできるようになってた。ただ、もとから私は目に入る場所に文章があれば心の中でリピートしてしまう性質を持っていたのでそれもあるかもしれない
    町中とかドンキとか行くと無意識に周りすべての文字を読んでしまうのでめっちゃ疲れる
    速読のイメージとしては文章をひとつの絵として見てる。そこから直接脳内に意味のイメージを作ってる。漫画のコマに描かれた挿絵みたいなイメージ
    でも、いい物語はゆっくり浸りながら読んだほうが楽しいね。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/24(水) 04:15:01 

    >>45
    横だけどわかる
    私もバッティング得意だー(視力はあまりないんだけど)
    あと、バッタとかトンボとか蚊とか虫を捕まえるのも超得意

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/24(水) 04:16:28 

    >>22
    速読もゆっくりもどちらも読むけど、速読だと心には残らないからだと思う。

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/07/24(水) 05:13:56 

    >>26
    ないね
    知識を得る目的以外に使うんじゃない?
    単なる内容把握とか

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/07/24(水) 05:41:28 

    速読ってフラッシュ暗算見たいなスピードで読むやつと思ってたんだけど
    斜め読み、拾い読み、飛ばし読みも速読って言うんだんね

    私は後者なのかな?
    よく「もう読み終わったの!」って言われる

    小説だとセリフ以外はあんまり丁寧に読まずに
    ざっと展開をつかみながらどんどん読んじゃう
    ちゃんと感動する おもしろい小説ならば
    おもしろいと感じない小説は冒頭から読み進まないし、途中で挫折する

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/24(水) 05:41:28 

    >>47

    読む時間短縮したいんじゃなくて早く展開知りたいだけじゃないの?
    私もそのタイプで小説や漫画は2周するタイプ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/24(水) 05:48:53 

    先日小説じゃなくて、専門書的なのを読んでたんだけど
    知ってる内容は飛ばし
    理解できない難しい内容はあきらめて飛ばしたら

    すごく早く読み終わってしまった
    これは速読ではないよね?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/24(水) 05:55:39 

    小学生から本が好き大人なっても家で晩酌しながら小説読むくらい本が好き。速読できる
    だからか漫画も読むの速い
    一緒に満喫いくともう読んだの?!っとビックリされる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/24(水) 05:58:32 

    資料等を読むのにはいいけど小説はとりあえず内容がわかるだけで速読だと面白くない。行間を読むのも読書の楽しみだと知って速読講座リタイアした。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/24(水) 06:04:14 

    泣ける小説とかでもちゃんと泣ける時間?あるのかな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/24(水) 06:37:06 

    速読かわかんないけど、かなり読むのは早い。うちの母も叔母もかなり読むのが早いから遺伝だと思う。
    ただ、読んだ直後は覚えていても私も母も叔母も内容をすぐ忘れるから全然勉強に生かせない。
    速読+覚える能力がないと無意味だと思ってる。私は無意味な能力を身につけてるだけなんだな。
    面白いな!と思ったものは再度読み直すから頭にはいるんだけどね。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/24(水) 06:42:54 

    これって小説には当てはまらないよね?
    速読よりゆっくり味わいたいものばかり

    実用系の本なら速読したいと思うけど

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/24(水) 07:11:31 

    速読ほどじゃないけど読むの早かった時は文字を形として認識して頭で自分が理解できるように組み立ててたよ
    兄弟多くて本も漫画も早く読まなきゃいけなかったからいつの間にかそうなってた
    頭の中で文字を文字として認識して読む方が楽しくなったし、大人になったら頭が痛くなってやらなくなっちゃったけど

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/24(水) 07:19:28 

    小説には向かない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/24(水) 07:25:37 

    速読の本を持ってるけど要は斜め読みというか分かりやすく言うと感じだけ視覚に入れて読むというか重要な単語だけ抜き出して読むと言えばいいのかな。

    明日は早めに学校に行く

    明日早学校行 で意味は解るでしょ。こんな感じ。

    とりあえず内容を知りたいだけの文章は速読、重要な書類はちゃんと読むとか使い分けてる。まぁ出来れば便利なのは確か。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/24(水) 07:34:36 

    >>62
    小説が面白くて先が早く知りたくて、という時に速読っぽいことをしてしまうことがある
    まさに斜め読みという感じで、ざっくり内容は頭に入ってるんだけど速読できるわけじゃないから抜けも多々あるの
    ページめくる速さに自分で気づいてこれはよくない、と、味わって読むために元に戻る
    読書好きな人、わりと経験あるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/24(水) 07:40:03 

    昔ナイトスクープで、バッティングセンター初めての女性の速読の先生がバットに当てまくってたわ
    ボールが止まって見えるらしいw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/24(水) 07:47:21 

    15年くらい前にフォトリーディングって流行った
    勝間和代とかそれで何冊か本出してたはずなのに今やなにも言わなくなった
    本当にフォトリーディングできるなら無茶苦茶有用だし今でもそれで稼げるのにね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/24(水) 07:52:27 

    >>1
    子どもの学習塾に速読コースがあって、売り文句が「三ヶ月で効果が出る!」だったので三ヶ月だけやってみた。
    速読って資格試験もあって、三ヶ月後に準1級合格。
    文系の難関資格試験(問題文が長くて大量)に超有利との判定でした。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/24(水) 08:11:03 

    なんとなくで読んでも意外と大きな筋は分かるもんだよ
    ザッと読んで引っかかった所だけじっくり読むとかじゃないと、積ん読が消費できない笑

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/24(水) 08:43:59 

    >>14
    私は真ん中辺からザーッと下に見てる、出てくる右側左側の単語をくっつけてなんとなく理解する。
    読んでないね、見る感じ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/24(水) 08:49:27 

    >>1
    もうコメント100コメまで読んだ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/24(水) 08:55:27 

    >>33
    理解出来るよ。ミステリーとか犯人直ぐ分かるし

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/24(水) 09:46:20 

    私の場合は本に限らず、目に入った活字がそのままパッと脳内処理できる感じ。文庫本の一ページ分ぐらいは全文字が同時に情報処理される。どうしてできるのか自分でもわからない。ただ、その能力と頭の良さは別問題で数学なんて全くできない。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/24(水) 09:53:44 

    うろ覚えですが速読術って200ページの文庫本を15分位で読破出来るんですよね
    私も早い方だけど新幹線東京→新大阪間で300頁を2冊読了する程度の速さですね
    斜め読みと5行位同時読みを組み合わせて目に入っている感じです
    小学生の頃から本が好きで多読してたら読むスピードが早くなりました
    毎朝日経新聞を全ページ隈なく読のが日課で各部屋に読み掛けの本が乱雑に置いて
    家族に嫌がられます
    活字中毒なんです

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/24(水) 11:04:00 

    >>1
    会得してないですが、1回だけセミナーに参加したことがあります
    そのときは、頭の中で音読しない、1行を3ブロックくらいに分けて固まりとして読むというか視認する、ということを言われました(おそらく初心者向けで慣れるともっと広い範囲でこれができるのかも)
    意識しないとできないですが、これを意識するだけでも読むスピードは確かに上がります

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/24(水) 11:50:00 

    とにかく先へ先へと読んでいってしまうから、最後のページも締めの文まで目が流れて行きそうになるから手で隠して読んでた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/24(水) 13:42:28 

    >>49
    速読じゃなくても頭の中で声に出して読まないわ
    英語は声に出して読む

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/24(水) 13:44:15 

    >>22
    自慢してるからでは?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/24(水) 13:47:04 

    >>59
    速読の方が行間読める気がするし雰囲気も味わえる気がする

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/24(水) 13:52:41 

    >>32
    >自分の理解できる快適なペース読んだ方が良い

    だからそれが速いんだってば

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/24(水) 14:02:08 

    >>1
    速読でどういうふうに人生変わったのか知りたい!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/24(水) 23:20:24 

    >>7
    関係無い
    初見の小説なんかも読めるし

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/25(木) 00:00:21 

    昔、仕事で電卓を使い大量の数字をうってた人はわかると思いますが、うってるのは今みてる数字ではなく、ひとつかひとつ半くらい前の数字を頭にいれてそれを瞬時に吐き出すのを繰り返しながらうちますよね。

    あれと似たようなことが文字でもできます。漢字に意味があるぶん数字より大意把握は簡単かもしれない。
    職場で大量のメールチェックしていて、すばやく画面スクロールしてたら、何やってるの?ときかれ、メールを読んでると答えて信じてもらえなかったことがあり、逆にみなやっていないのか?と気づいておどろきました。

    ただ長時間やるとつかれるし、長期の記憶にはなりません。
    私の場合、こみいった内容は熟読しないと記憶にのこらないのであくまでその場で短時間内に情報をよりわけて処理する目的のみに使いますね。頭の良し悪しともまったく関係ないただの技術と思います。
    物心つく前から毎日多くの本を読んできて気づいたらできるようになってて、のちに仕事の都合で過剰なほどに適応するなかで磨かれました。仕事やめた今では早読みの力も視力もおち時間に追われることもないのでする機会も減りました。言い方わるいですが、ゴミを入れて捨ててるだけなので痴呆が進むんじゃないかとも思いおすすめできません。

    写真のように完全に長期記憶に残る人がいるそうでうらやましいです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/25(木) 16:11:52 

    >>39
    私は1ページまるごと頭に突っ込む感じで読んでるよ
    だからスマホで電書読むのが嫌い、画面が小さくて読むのが遅くなるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード