ガールズちゃんねる

私って食べ方が汚いかもしれない

144コメント2024/07/21(日) 18:07

  • 1. 匿名 2024/07/20(土) 00:26:09 

    一人の時は気にせず好きなようにがつがつ食べてますが、人と食事するときすごい気を使ってきれいに丁寧に食べようと努力してますが、結局飛ばしたり、唇に付いたり、口をナプキンでぬぐったりして食べていて、意識すればするほど緊張して汚い食べ方になってる気がしてならないです。
    食べたあとに歯に食べ物が挟まってないかなとか
    気にすると余計気が滅入ります。
    食べ方をきれいにする方法ってありますか?

    +130

    -3

  • 2. 匿名 2024/07/20(土) 00:26:43 

    ミキサーで砕いてストローで吸う

    +7

    -15

  • 3. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:01 

    >>1
    ひとりのときは向かいに鏡を置いて食べる

    +110

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:03 

    意識してる人は大丈夫だよ

    +127

    -2

  • 5. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:04 

    私って食べ方が汚いかもしれない

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:07 

    1人の時でも綺麗に食べるようにしないとだよ

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:13 

    私って食べ方が汚いかもしれない

    +5

    -42

  • 8. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:15 

    とにかく一口を小さく。

    +54

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:34 

    気になって前に鏡を置いて食べてみたことあるよ
    食べ方より猫背が気になった…

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:41 

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:52 

    録画してみるとか

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/20(土) 00:27:53 

    >>1
    鏡を見てご飯食べたら?

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/20(土) 00:28:11 

    一人の時からきれいに食べるように心がけてないと無理でしょ

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/20(土) 00:28:47 

    クチャクチャ音を鳴らして食べてしまう
    じゃないと食べたって気がしない

    +1

    -30

  • 15. 匿名 2024/07/20(土) 00:29:02 

    姿勢を正して脇をしめるだけでかわると思う

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/20(土) 00:29:40 

    私って食べ方が汚いかもしれない

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/20(土) 00:30:28 

    飛ばす?カレーうどんとか?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/20(土) 00:30:58 

    箸の使い方を一緒に食事してた人(好きな人)に注意されて、すごく恥ずかしくて、それ以来気をつけるようになった。

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2024/07/20(土) 00:31:17 

    やっぱりまだクチャラーているかね?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/20(土) 00:31:34 

    食べてる時にくしゃみ出やすいんだけど正面の人にたまに飛ばしてるのが申し訳ない

    +0

    -22

  • 21. 匿名 2024/07/20(土) 00:32:33 

    私って食べ方が汚いかもしれない

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2024/07/20(土) 00:32:47 

    私って食べ方が汚いかもしれない

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2024/07/20(土) 00:33:12 

    飢えてて意地汚いんじゃなくて?

    +0

    -6

  • 24. 匿名 2024/07/20(土) 00:33:37 

    私って食べ方が汚いかもしれない

    +1

    -38

  • 25. 匿名 2024/07/20(土) 00:33:48 

    最近ご飯を口に入れたあとにおかずを口に入れる癖があることに気づいて改めようとしてる。口内調味って言うけど、音が鳴りそうだし汚いよね…。

    あと食べてる時に話すのも苦手で口数が減ってしまう。

    +2

    -10

  • 26. 匿名 2024/07/20(土) 00:34:01 

    スプーンと皿が擦れる感覚が苦手でソースがお皿に汚く残る

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/07/20(土) 00:34:03 

    箸の持ち方。
    自分は指摘受けた事ないけど、他人がほんの僅かで指摘されてるの見ると自信なくなる。さすがに握ってたりクロスしてたらわかるけど、平行に持つのもダメなんだっけ。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/20(土) 00:34:29 

    >>20
    え、手で押さえたりしないの?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/20(土) 00:35:17 

    >>18
    その場で言うのはマナー違反
    男性のお里が知れる案件

    +4

    -22

  • 30. 匿名 2024/07/20(土) 00:35:28 

    >>11
    鏡より良さそう。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/20(土) 00:38:48 

    私も気になるから人前であまりものを食べなくなった
    もともと少食ではあるけど人前だと余計に。食事会などでもほとんど食べない。気遣って丁寧に食べてるとめっちゃ時間かかってしまうから
    たまにめっちゃ素早く綺麗に食べる人に出会ったりすると感動する
    昔付き合ってた人もでっかいハンバーガー3秒くらいで取りこぼすことなく口元汚すこともなく綺麗に完食してて驚愕した

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/20(土) 00:38:55 

    汚い方が可愛いよ。綺麗な食べ方は憎たらしい

    +1

    -30

  • 33. 匿名 2024/07/20(土) 00:39:39 

    >>25
    米は米だけで食べるのがマナーってこと?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/20(土) 00:41:47 

    食べ方を教えられたことも注意されたこともなかったのもあって綺麗に食べられてないと思う
    母親は膝をついて食べてるしね
    まぁ結局は自分次第だし、大人になって自分で直そうと思って試してみるけど
    かなり食べづらいしうまく食べられない
    から人とランチとかは避けてる

    子供には小さいうちからしつけるようにした

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/07/20(土) 00:41:50 

    >>1
    1人の時も鏡を前に置いて食べると良いと何かで読んだような気がする

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/20(土) 00:44:49 

    >>15
    そうだよね。
    友達が肘を張って猫背のお茶碗猫がけで持つから見てて不愉快になる。
    私も気をつけようって思う

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/20(土) 00:47:11 

    >>32
    そんなバカな

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/20(土) 00:47:12 

    食べ方でこいつ半島人かなってすぐに分かる

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2024/07/20(土) 00:47:42 

    >>6
    1人の時は箸とか使わないや

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2024/07/20(土) 00:49:00 

    箸の持ち方
    子どもの頃ちゃんとしてなかったけど年々恥ずかしいと思ってて『今から治せばいいだけか、』と意識したらその日の内に治った
    あんなに出来なかったのに、今では不思議でしょうがない

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/20(土) 00:49:30 

    >>39
    えぇ…

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/20(土) 00:52:33 

    >>10
    深すぎw
    てか、このおかずでこの量のご飯いけるのすごい

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/20(土) 00:55:26 

    >>1
    普段の癖って出るから、1人の時も気をつけるようにすると自然に振る舞えるようになると思う

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/20(土) 00:56:11 

    食具を顔の正面から突っ込むやつ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/20(土) 00:56:22 

    >>1
    歯に挟まったの気になるなら
    トイレでチェックすれば済むし
    普通に食べてれば大体の人は問題なくない
    肩肘ついたり異様にクチャクチャされるとオヤ?とはなるけどさ、そんな食ってるとこマジマジと見ないよ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/20(土) 00:58:09 

    >>3
    ギャル曽根がそうやって練習したと言っていたね

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/20(土) 00:59:17 

    >>37
    ギャル曽根が人気だったんだから説得力ある

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2024/07/20(土) 01:03:42 

    >>19
    余裕でいる
    クチャラーなのに味がどうの言ってる人はまず食べ方見直せ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/20(土) 01:07:32 

    食べ方はキレイだけど早食いって駄目ですかね?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/20(土) 01:08:30 

    >>1
    1人で食べる時に練習しないなら外でいきなり綺麗に食べられるようになるわけない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/20(土) 01:10:22 

    以前、リス食いしてる女性を見て残念な気持ちになったことならあるよ。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/20(土) 01:14:36 

    箸もあまり上手ではないけど、とにかく口周りによくつく
    人よりよく口元を拭いてる気がする
    口や顎(口腔内)が小さめだからなのか、他に原因があるのか…

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/20(土) 01:17:08 

    >>39
    えぇ…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/20(土) 01:18:36 

    箸の持ち方に関しては正しい持ち方をしてる人が珍しいくらいだ
    薬指と小指は曲げるんですよ
    箸は挟むモノなのに掬うモノとして使ってるから薬指と小指が伸びる

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/20(土) 01:18:39 

    >>25
    ご飯だけでもおかずだけでも音変わらないと思うけど

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/20(土) 01:20:52 

    ショックを受けるかもしれないけれど、一度 自分の食べてる姿を動画撮影してチェックしてみるのはどうだろう?


    鏡を見ながら食べるのもやった事が有るんだけど、

    ・ずっと視線を鏡に向けている状態なので、
    結局本来の食べ方じゃなくなる。

    ・その瞬間に綺麗な食べ方に変えられる事で、
    かえって自分の良くない癖や動きに気づきにくい。

    みたいな感じで、私には合わなかったんだよね💦
    動画でチェック→鏡で練習 って両方やるのが良いのかも。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/20(土) 01:21:41 

    >>4
    真理

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/20(土) 01:28:10 

    箸で食べていてもナイフ欲しいときが多々ある…
    マナー的には一度箸で持ったものはお皿に戻したら駄目、ひと口で食べ切るようにって言うけどやたら大きい唐揚げとか天麩羅とか難しいのがある
    噛み切るのも嫌だし、そもそもなかなか噛み切れないものもあるしどうすれば?ってなることも

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/20(土) 01:29:06 

    肉とか食べると必ず歯に挟まる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/20(土) 01:35:37 

    >>32
    食べ方って生まれが出るのよ。
    育った家のマナーが透けて見える。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/20(土) 01:36:50 

    >>20
    自覚あるならティッシュ用意したりして口押さえて飛ばないようにするでしょ
    口先だけの反省なんて何の価値もない

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/20(土) 01:38:32 

    >>1
    放置後だった私も同じ悩みを抱えてたけど
    大手のホテルに就職が決まってレストランに配属されてから
    意識するようになった
    Youtubeでテーブルマナー学んで
    家で鏡見ながら練習したよ

    今は人並みだと思う
    初対面の人に「きれいに食べるね」ってほめられたこともあるし

    鏡見ながら練習とか自分の食べてる姿を撮影して検証すると効果ある
    どこが悪いかよくわかるから

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/20(土) 01:40:15 

    >>16
    22世紀にはおもち無いんかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/20(土) 01:43:09 

    >>1
    ラーメン食べたあとはがすごく汚くなるから食べなくなった。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/20(土) 01:49:23 

    >>49
    だめだよガル男

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/20(土) 01:49:49 

    >>7
    この人は見た目きれいにしてるからよくない?

    +5

    -22

  • 67. 匿名 2024/07/20(土) 01:50:59 

    綺麗にしてる女性と男性同じと思ってもらっては困る。私は良くてもあのおっさんはだめ。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/20(土) 01:52:04 

    >>47
    は?とんちんかんすぎない?その返信
    どういうこと?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/20(土) 02:08:19 

    気にせずガツガツってどんな感じなんだろ
    一口が大きいのかな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/20(土) 02:10:29 

    >>1
    お腹空いてるときは上品にお食事なんかできません

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/20(土) 02:14:04 

    右手親指を骨折して以来うまくお箸が使えなくて握箸のようになるから家族以外との食卓は控えたい。それかインド出身なんですナマステ〜って言って右手でダイレクトに食べるか🇮🇳

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/20(土) 02:30:23 

    家で一人の時は立膝で食べちゃうよー
    外だとしないけど、家って雑にならない?
    チューハイ飲みながらポテチポリポリしてる今

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2024/07/20(土) 02:32:23 

    >>58
    生姜焼き定食で、たまに一枚がすごく大きいお店あるけど箸だから食べにくかった〜。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/20(土) 02:33:48 

    自分は口が小さくて食べづらい…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/20(土) 02:45:09 

    >>6
    1人の時にガツガツ食べてるみたいだからそこから直さないとね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/20(土) 02:53:18 

    食べるの早い方だと思うけどできるだけ音を立てないようにはしてる
    箸の持ち方は高校生ぐらいの時に自力でなんとかして、ちょうど整ったあたりで始めたバイト先でまかない食べてたらそういうの気になるらしいパートさんから食べ方や箸の持ち方を褒められました。
    でも、咀嚼回数多いのと猫舌すぎてフーフーしてたら勢いがすごすぎって笑われた。一息で冷ます気持ちで吹いてる。

    姿勢を正して、一口の量を少なめにすればいいと思う。
    私は喉が小さいのか入ってかないから一口は少なめなんだけど、全然普通にラーメン5分で食べれるよ。
    飛ばすのはガツガツが出てるからだと思うし、口につくのは一口が多いのかもしれない。
    あ、あと私口元拭く時はおさえるようにしてる。
    1人でも外食の時は美人女優になったつもりで食べてる。
    あと人前では美味しい顔して食べるようにしてる。
    楽しく食べるがモットー。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/20(土) 02:54:42 

    20歳ぐらいまでは親の躾が厳しかったこともあり、焼き魚の食べ方とかお箸の使い方とか褒められる方だったのに、反動でどうでも良くなって適当に食べるせいかつを続けていたら、躾けられたことがすっかり抜けてしまった。ま、息苦しい呪縛はだいぶ解けたからまあいいけどね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/20(土) 03:03:16 

    >>29
    だと思う
    箸の使い方に殊更にうるさい奴(男女問わず)って、他の面のマナーが壊滅的だったりする

    箸の持ち方には鬼の首取るかのように突っ込んでくるけど寄せ舐めねぶり箸・迎え舌
    茶碗と味噌汁や箸の置き方が左右逆(普通に右利きなのに)とか、
    よくその食べ方やマナーで怒られてこなかったね!?
    箸の持ち方だけをしつこく躾けられたのかな?
    そこだけがアイデンティティなのかな?みたいな汚ねえ食べ方する人多い

    なんなら上記+「一口ちょうだい」民も多いね

    +7

    -5

  • 79. 匿名 2024/07/20(土) 03:16:14 

    口に入れるまで箸からこぼしちゃう

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/20(土) 03:38:03 

    >>10
    これってコラ?本物?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/20(土) 04:10:01 

    >>14
    一緒の食べる人に嫌がらせをして食べるのが好きなんだね

    嫌がらせ食べ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/20(土) 04:20:21 

    とにかく魚を上手に食べられない
    不器用過ぎるのかな
    誰かのお手本見たとしても上手くできない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/20(土) 04:48:44 

    >>10
    こんな大きいお弁当箱売ってるの?

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/20(土) 05:33:30 

    >>63
    ⁇お餅食べている絵なの?
    美味しいもの(どら焼きとか)を食べて感動してお皿を舐めているのかと…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/20(土) 05:36:06 

    >>16
    かわいい
    美味しいものなんでも食べさせてあげたい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/20(土) 05:36:33 

    >>34
    肘でなく膝⁇

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/20(土) 05:40:52 

    >>71
    いや、「右手親指を骨折して以来うまくお箸が使えなくて〜」と素直に言えばいいだけかと…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/20(土) 05:42:27 

    >>1
    気にしているなら音をたてなければ大丈夫かも。
    家で鏡を見て確認。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/20(土) 05:49:05 

    サラダやお米をフォークの裏で食べたりするのが上手くいかなくて困ってる💦
    あとパスタもマナー気にしてると、スプーン使ったらダメとか、音出さない様に1口大にしないといけないとか···食べにくいよね(>︿<。)

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/20(土) 05:55:07 

    >>20
    それ自覚してるなら押さえてはいるんだよね?
    どうしても出てしまうのは仕方ないから、手やハンカチで押さえて、正面じゃなく下向いてすればいいのでは。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/20(土) 05:55:52 

    >>1
    ひとくちを小さくする。スプーンは前半分しか使わない。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/20(土) 06:08:47 

    >>7
    ニラじゃなかった?さつまいもにかわったの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/20(土) 06:21:39 

    なるべく小さなひと口にするように努力している

    たた,意識しすぎるとひと口が小さくなりすぎてなかなか終わらない

    他人と食事するとき喋りながらだから、なおさら難しいよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/20(土) 06:33:24 

    >>33
    懐石だと最後に出てくるから確かに正式な場ではどうなのかよくわからない。懐石じゃなくても和食コースってご飯最後だよね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/20(土) 06:34:35 

    ゆっくり音を立てずに食べてたら綺麗に食べてる感は出るよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/20(土) 06:52:35 

    >>24
    こんな所までキムタクの真似しなくても

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/20(土) 07:02:20 

    >>18
    私も学生の頃、一緒に食事した男性に
    「面白い持ち方するね、それで掴めるんだ」
    と言われて、そのまま受け取って
    「そうかな〜ほらっ!」
    と見せたんだけど…

    初めての子を妊娠中に、急に思い出して恥ずかしくなって、出産までに直した。
    1週間で直った。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2024/07/20(土) 07:04:44 

    >>19
    指摘されたことがないけど、よく噛んで食べようとしてるからもしかしたら私クチャラーなのかも。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/20(土) 07:09:27 

    >>66
    膝じゃない?立膝かな足組んでるのかな?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/20(土) 07:10:19 

    えっ結構汚く食べてる人居ない?
    外食すると結構いい大人がゲンドウみたいに肘ついてダラダラ食べてるし
    肘ついて食べてはいけないって教えられてきた私には信じられない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/20(土) 07:19:27 

    >>1わかる
    この間タルトを店でたべたときナイフがでてきてうまく使えなかった
    タルトをナイフできろうとすると皿にナイフがあたってガチャン!て音立てちゃうし。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/20(土) 07:24:27 

    >>7
    脚組んで食事する人ってほんとに嫌だ。飲食店で働いてるけど女性でも多い。親もそうなのだろうか。

    +21

    -4

  • 103. 匿名 2024/07/20(土) 07:26:44 

    >>101
    タルトはナイフを立てて、突き刺すように一点に力を入れるといいよ。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/07/20(土) 07:32:17 

    >>9
    これやった事あるけど、背後が気になって結局鏡伏せたw
    変なもん映ったらどうしよう…ってなんか怖くなっちゃってw

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/20(土) 07:32:49 

    >>1
    もう30年前、就職する前に、母がマナー講座に申し込んでくれて、2ヶ月くらい通った
    慶弔のマナーや和室での所作、訪問時のマナーや、最後は和食と洋食のテーブルマナーも習った
    風呂敷の使い方とか、障子の開け方とか、お土産の渡し方とか知らないことも多くてすごく勉強になったよ。テーブルマナーを一通りやったから、社会人になってご馳走してもらう時も、ちゃんと振る舞うことが出来てたと思う。
    母は事業が失敗して中学くらいから苦労して来たけど、昔はお嬢さまだったから、今でも所作がきれい。母が教えてくれたことも、講座に通わせてくれたことも、とっても感謝してる

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 07:35:36 

    >>52
    口の大きさに対して一口ぶんの量を多めに取っちゃってるとか?
    でも気をつけててもスプーンやフォーク自体が大きかったらどうしても口周りにつきやすいね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/20(土) 07:36:08 

    >>1
    外食する時は意識して食べてるけど家だと気にせず豪快に食べてる
    昨日友達とステーキ食べに行ったけど、小さく切り分けて食べた
    家なら豪快に噛みちぎる笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/20(土) 07:37:08 

    >>21
    あれって映らない裏側をくり抜いてあると聞いた事がある。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/20(土) 07:41:18 

    箸は上手く使えないし、米とかは大体こぼすし、シュークリームは高確率でブシャーってなるし、棒アイスは大体落っことす

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/20(土) 07:46:29 

    >>98
    口あけて食べてなければ多分大丈夫だよ!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/20(土) 07:51:32 

    テレビでしつこく食事マナーの番組やって欲しい
    クチャラーとかほんと滅びて欲しいわ

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/07/20(土) 07:52:06 

    >>86
    肘だったごめん笑
    ひじってうったのに変換で…m(_ _)m

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/20(土) 08:06:50 

    口の周りにつけたり、ボロボロとよくこぼして彼氏に指摘される

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/20(土) 08:11:59 

    >>78
    食べ方のマナーがなってない人はたいてい箸の持ち方もおかしい。

    箸の持ち方だけダメな人は多いけど、箸の持ち方だけキレイで他がダメな人なんてそんなにいないよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/20(土) 08:13:50 

    和食の味噌汁とかお吸い物はお椀を持ち上げて口をつけてすするのはOK、洋食のスープはNGっていうのはわかるんだけど、
    中華とか韓国とかタイとかのレンゲが付いてくるタイプのスープはやや悩む
    和食で育ったからつい食べやすいようにお椀持ち上げちゃうけど、お行儀が悪いかもしれない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/20(土) 08:20:48 

    >>1
    普段からきれいに食べるしかない。
    もう無理だと思うよ。
    食べ方って本当に育ちが出るから。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2024/07/20(土) 08:21:01 

    自分が何か食べてると「美味しそう」とか「やっぱり食べようかな」と周りを誘発しやすい食べ方らしいけど、綺麗な食べ方なのかガツガツしてるからなのかが分からないまま十数年経つ
    どんな食べ方なら食べたくなる?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/20(土) 08:22:36 

    >>15
    リュウジが脇を開きすぎて食べてるよね。
    あれ、すごく気になる…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/20(土) 08:32:31 

    >>102
    食事中じゃなくても狭い所で足組む人って自己中だよね
    人がいっぱいの病院の待合室でしてる人がいて迷惑だった

    +10

    -4

  • 120. 匿名 2024/07/20(土) 08:34:46 

    >>102
    足が短いから組まないと重心が前に倒れちゃってしんどいのよ

    +3

    -5

  • 121. 匿名 2024/07/20(土) 08:37:39 

    >>1
    口が小さかったりしません?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/20(土) 08:38:07 

    >>18
    好きだった料理アカのインスタグラマーさん。一度食べてるとこ見たら足組んでお箸の持ち方がおかしかったのでなんか嫌になってフォロー外した‥

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/20(土) 08:40:48 

    >>62
    偉すぎる。努力家なんだね。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/20(土) 08:46:04 

    >>1
    一人の時に好きなように食べてるならそのときの癖が染みついてるから、無意識のうちに他人との食事の時に癖が出てると思う
    他のコメにもあるけど一人のときもきれいに食べるようにするしかない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/20(土) 08:49:18 

    >>11
    録画も鏡もいいと思う!馬乗ってる時フォームの矯正でどっちもやらされる。でも撮影したて貰うのはいいけど駈歩しながら鏡チラ見するのは落ち着かない笑 しかも外の鏡汚れててあんまりよくみえなかつたりするし。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/20(土) 08:54:04 

    >>100
    ゲンドウみたいな姿勢で食べてる人いる!笑
    試しに一人の時にゲンドウポーズで食べてみたけど難易度高すぎた
    ゲンドウポーズの人はあのポーズのほうが楽だからそうしてるんだろうけど、慣れちゃダメだ慣れちゃダメだと思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/20(土) 09:14:02 

    >>84
    昔はお餅が好物だったの

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/20(土) 09:14:16 

    >>58
    会席料理で出るような海老の天ぷらなら二口三口で食べられるので、お箸で摘んだまま食べ終わるようにしている
    定食屋や居酒屋にあるような握り拳くらい大きい唐揚げにはそれは無理なので齧りかけを自分のお皿に置くけど、なるべく断面が人から見えないように置いてサッサと食べきるようにしている

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/20(土) 09:19:05 

    ひとりのときに
    綺麗に食べてなきゃ
    外でもね

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/07/20(土) 09:48:35 

    >>21

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/20(土) 09:49:51 

    >>129
    食べ方キレイにしようと注意し始めると楽しいよ
    まず一口が小さいので食べる時間がかかるからか
    食べる量が減るし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/20(土) 10:19:14 

    >>22
    笑ってしまった。何て漫画ですか?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/20(土) 10:28:05 

    >>1
    口をナプキンで拭うのは大丈夫だと思うけど

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/20(土) 10:45:06 


    魚の食べ方は汚いと思う

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/20(土) 10:46:36 

    >>103
    なるほど!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/20(土) 11:01:41 

    帰国子女のフリをする

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/20(土) 14:15:19 

    1人の時は自由に食べるけど、みんなでご飯行くとき姿勢正して食べるの難しい。

    下向いてこぼさないように食べなきゃだし。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/20(土) 14:18:16 

    口をしょっちゅう拭くのってマナー違反だったの!?私毎回拭いてた…
    口小さくて汚れてしまうから。
    YouTubeのマナー動画とか見てもそういう細かいところって載ってないよね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/20(土) 15:38:58 

    箸の持ち方もかなりおかしく、食べ方も汚い女性の知り合いが居たよ。

    もう、そういうのって子供の頃からのその家庭の親の躾だから、直らないと思います。
    直そうとしても、どうしても癖が出てくる。




    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:38 

    姪がものすごくきれいで上品な食べ方なのよ
    顔はオブスなんだけどね
    あれ見たらモテると思う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:43 

    >>14
    周りをイライラさせてることに気づいた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/20(土) 17:35:16 

    >>10
    弁当を見せてる顔が押し売りのようで草
    私って食べ方が汚いかもしれない

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/21(日) 16:27:10 

    >>116
    子供の頃、食卓では必ず家族揃って頂きますしてから食べていたし、父親に箸の持ち方がなってないと教えられ泣きながら頑張って覚えたし、育ちの問題ではなく私自身の何かなのかなと

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/21(日) 18:07:14 

    >>117
    絶対美味しそうにきれいに食べてるんだよそれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード