ガールズちゃんねる

完璧主義あるある

134コメント2024/07/22(月) 01:52

  • 1. 匿名 2024/07/18(木) 20:58:19 

    何回も確認してしまって疲れる

    +117

    -12

  • 2. 匿名 2024/07/18(木) 20:58:43 

    百ゼロ思考

    +141

    -8

  • 3. 匿名 2024/07/18(木) 20:58:52 

    少しでも納得いかないと
    疲れるまで調べる

    +105

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/18(木) 20:58:56 

    プライドが高く、他者の意見を聞き入れない。厄介者である。

    +34

    -20

  • 5. 匿名 2024/07/18(木) 20:59:06 

    意外な所は抜けている

    +116

    -5

  • 6. 匿名 2024/07/18(木) 20:59:10 

    ちょっとでも上手くいかないとイライラしちゃう

    +87

    -4

  • 7. 匿名 2024/07/18(木) 20:59:12 

    完璧主義あるある

    +4

    -3

  • 8. 匿名 2024/07/18(木) 20:59:37 

    上手くいかないのはすべて自分のせいだと思ってしまう

    +55

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/18(木) 20:59:39 

    結局なにも始めない

    +48

    -5

  • 10. 匿名 2024/07/18(木) 21:00:24 

    ま、いっかが出来ない。

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2024/07/18(木) 21:00:27 

    ASD

    +5

    -11

  • 12. 匿名 2024/07/18(木) 21:00:31 

    白黒はっきり、グレーが無理

    +48

    -8

  • 13. 匿名 2024/07/18(木) 21:00:31 

    なんでも指差し確認しちゃうのをやめたい

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2024/07/18(木) 21:00:58 

    子供時代、工作がなかなか完成しなかった
    もっといいものを作りたいのに作れなくて

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/18(木) 21:01:04 

    ちょっとでも失敗すると全て台無しになった気分になる

    +94

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/18(木) 21:01:08 

    「程々にやる」が出来ない

    +80

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/18(木) 21:01:20 

    全打席ホームラン狙い。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/18(木) 21:01:40 

    羽生結弦

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2024/07/18(木) 21:02:20 

    完璧を求め過ぎて、定期的に自己嫌悪に陥る

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2024/07/18(木) 21:02:30 

    毎日15分間掃除をするより
    数年に1回、これでもかと断捨離する

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2024/07/18(木) 21:02:56 

    字を書き間違えるだけで勉強のやる気無くしてた
    病気

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/18(木) 21:03:04 

    インスタおしゃれ野郎共は子供にくすみ色のおもちゃを与えないと息ができなくなるのかと思う。
    完璧主義あるある

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2024/07/18(木) 21:03:07 

    出来なさそうと思ったらやらない

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/18(木) 21:03:25 

    リセット癖があるよね。
    80点じゃ満足しなくて。

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/18(木) 21:04:11 

    何かうまくいってないと自分のせいだと思いがち

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/18(木) 21:04:23 

    鬱になりやすい

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/18(木) 21:04:29 

    意外と部屋が汚い。1か0か。

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/18(木) 21:06:08 

    自虐トピかと思ったら誰かに刺さっているらしい

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/18(木) 21:06:21 

    他人にまで完璧求める。他人への期待多い

    +27

    -5

  • 30. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:06 

    更年期の症状が酷い。元の性格に拍車がかかると言われた

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:07 

    確認に次ぐ確認
    簡単に人に任せられない

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:11 

    完璧にできないならやらなくていっか
    となってしまうのでお掃除が苦手

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:17 

    完璧主義と実際に完璧かは別なのよね悲しいことに。。
    私は全然能力は低いのに完璧主義傾向。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:21 

    >>17
    メジャーはその思考に近いよね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:27 

    >>24
    グループで何かやって、自分の役割が100点満点の仕事ぶりじゃないと罪悪感で関わった人からフェードアウトしがち。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:48 

    自意識過剰。ミスが怖い。誰だってミスするのに

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/07/18(木) 21:07:55 

    人に仕事を任せられない

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/18(木) 21:08:29 

    >>5
    それに気づいたときにありえないくらいに落ち込んでいる

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/18(木) 21:08:49 

    >>1
    それは完璧主義というより不安障害なのでは

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/18(木) 21:09:09 

    「失敗したらそん時はそん時」という発想がない

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/18(木) 21:09:12 

    >>1
    強迫性障害でしょ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/18(木) 21:09:18 

    帰宅して家事を始めたらあれもこれもとやってしまい、なかなか座れない。普通の人?はとりあえず休憩ーって感じで座っちゃうんだろうな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/18(木) 21:09:20 

    完璧にできないと嫌だから、むしろ行動をしなくなる。
    引きこもり気味になる。

    +50

    -3

  • 44. 匿名 2024/07/18(木) 21:09:22 

    私もそうなんだけど優勝できないから棄権するみたいなの、良くないよね。棄権した人より優勝できなくても出場した人のほうがすごいよ、やっぱり。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/18(木) 21:10:00 

    精神すり減らして疲れる

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/18(木) 21:11:29 

    >>39
    よこ

    そうね
    それは主義じゃないね

    通院を勧める案件

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/18(木) 21:11:34 

    掃除が始められない。適当に終わらせられないの分かってるから。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/18(木) 21:11:52 

    >>29
    わかります。
    なかなか自覚できませんでしたが、他者に求めるハードルが高いんですよね。

    「これをやってくれるはず」
    みたいな思い込みも強いし、勝手に期待してしまっていました。

    自分の性格の苦手なところです。
    他者に変な期待をするより、普段やってくれていることのお礼を伝えたいのに。

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2024/07/18(木) 21:12:00 

    >>30
    じゃあ私アホに拍車かかる…‼︎カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/18(木) 21:13:01 

    完璧主義だからやらないんじゃなくて、やりたくないからやらないだけなのに「テキトーでいいからやりなよ」とか言われる、

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/18(木) 21:13:11 

    完全を望むからいつも現実に裏切られる。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/18(木) 21:13:24 

    木を見て 森を見ない。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/18(木) 21:14:51 

    複数選択肢があっても、すでに自分の中で「これだ!」というものが決まっていて、それに向けて全力を尽くす。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/18(木) 21:15:25 

    >>4
    完璧主義あるある

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/18(木) 21:15:54 

    >>48
    すぐ腹立つから人間関係うまくいかない。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2024/07/18(木) 21:16:14 

    >>1
    すこし失敗しただけでも全部捨てたくなるしやる気ゼロになる

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2024/07/18(木) 21:16:45 

    >>21
    私は 黒板の字を綺麗に写すことだけに夢中になって 勉強全く聞いてなかったわ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/18(木) 21:17:02 

    ネギ、生姜、鰹節のどれかが欠けたら冷奴を諦める

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/18(木) 21:18:25 

    >>58
    しょうゆ掛けるだけでいいわw

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/18(木) 21:19:05 

    完璧主義の人って打たれ弱いよね

    自己愛が過ぎる

    +4

    -8

  • 61. 匿名 2024/07/18(木) 21:19:47 

    0~3歳の愛を感じるまで永遠に続くよ。感じ損ね。
    逆に言えばそこを感じに行けばそれまでの完璧主義が噓のようになくなり心が晴れ渡るよ。

    それまでの完璧主義の時期があるからその穏やかさだけあれば他に何もいらなくなるよ。

    世間一般の恋愛・脳内お花畑からの愛情で抱かれるか?
    苦境の時にあらゆる手を尽くしたけどいよいよもってもうダメだの瞬間の心が手放された隙間に命の恩人として愛を感じるか?
    それか大好きな趣味、仕事、子どもと接してる時にそれが習慣化し半ば自動で行動し意識がゾーンに入りこの大宇宙の愛を感じるか?


    +-どちらにせよ人格のストッパーが外されなきゃないよ。
    完璧を求めたら悪循環。成功すればするほど頑固になる。
    もっと柔らかい思考・身体でストッパー外しすればいいだけ。

    任せるという感覚の成長。

    AV女優とか性感マッサージとか結構いいと思う。
    あとは自然の中で寝そべったり。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/18(木) 21:20:06 

    完璧にできないのを完璧主義と呼ばないでほしい

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/18(木) 21:21:46 

    完璧を目差すよりまず終わらせろ
    マークザッカーバーグ

    完璧主義かつ要領の悪いわたしの、座右の銘のひとつ

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/18(木) 21:24:31 

    料理し始めたらクオリティ高くて美味しくできるけどめちゃくちゃ時間かかる
    作りたいレシピ通りの材料をちゃんと揃えてしたいから作るって行動に移すまでの時間も長い
    こだわり強い

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/18(木) 21:25:30 

    完璧に行かないとわかったら、もうやる気失くす

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/18(木) 21:25:49 

    やらない言い訳に使われる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/18(木) 21:26:18 

    ASDの確率高い

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/18(木) 21:26:38 

    完璧主義者ほど『自分は完璧だ』と一度も思ったことが無い
    むしろ(自分は周りよりも劣っている。一番劣っている)と思っている

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/18(木) 21:26:39 

    >>48

    逆にコメ主さんも普段それだけ気をはたらかせてると思うので自分を責めずもっと気楽になっていいと思います。よく完璧主義はうつになりやすいと言われてるけど、うつの人も訓練として40%を目指そう言われるそうです。そう言われたところで本人たちは60や80を目指そうとするので低い目標設定くらいがちょうどいいらしい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/18(木) 21:26:49 

    >>3
    完璧主義って、全てにおいて完璧主義ではなくて、拘ってる部分に関しては徹底的に完璧にだよね?結局その拘りがとんがってる(突き抜けてる)んだろうなと思う。私自身が完璧主義で徹底的にやってしまうので。ただし全てに完璧主義ではないんですよ、私の拘りとか譲れない部分に関しては異常なほどの完璧主義になってしまいます。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/18(木) 21:30:08 

    渡りもしない石橋を叩いて満足

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/18(木) 21:30:20 

    0か100

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/18(木) 21:31:37 

    >>68
    完璧主義だから他人のミスに厳しいというのは間違いだね。自分はちゃんてやってるのに!と他人を責めるのはただの偉そうな人。
    完璧主義ならそもそも全て自分で何とかしようとする。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/18(木) 21:31:59 

    A型

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/07/18(木) 21:32:22 

    >>1
    要領が悪い

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/07/18(木) 21:33:01 

    自分自身も疲れる
    メンドクセー自分!と思ってる

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/18(木) 21:33:14 

    習字とかで一文字目が納得いかないと、
    ひと通り全部書いたりせずに、
    次の半紙に一文字目から書き直す

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/18(木) 21:33:38 

    上手にできないことにはモチベ湧かない

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/07/18(木) 21:34:36 

    >>4
    それは完璧主義じゃなくて唯我独尊では

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/18(木) 21:35:06 

    >>68
    ASDだけど、ほぼ自分にしか興味無い
    他人とか誰かに褒められたいとか労われたいとか承認欲求とかは一切なくて、ひたすらに自分が求める満足感に拘ってる

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/18(木) 21:35:17 

    >>29
    これに関しては、他人に完璧を求めるというよりも、他人と自分の線引きがないんだと思います。完璧主義に限らず、他人に対して「自分と同じ」を求めるのが生物というか、人間というか、脳の錯覚というか、そういうもんなんだと思ってます。

    だから、ガルちゃんでも他のネットの書き込みでも、自分の生き方や考え方と同じなら肯定し違うなら否定して叩きまくるってのをよく見かけます。大卒と高卒、専業主婦と兼業主婦、子持ちと子なし、食べ物残す人と残さない人。みんな、自分と違う人を叩いてる。完璧主義だから他人にも完璧主義を求めるというよりも、他人と自分との線引きができる人か否かだと思います。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/18(木) 21:36:20 

    仕事とか責任感という言葉が離れられない。要領よくやりなよと言われても、どう要領よくやればいいのかわからない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/18(木) 21:38:17 

    著名人で一番完璧主義だなと思ったのは映画監督の高畑勲

    以下、『かぐや姫の物語』制作時のエピソード

    ・高畑の制作ペースの西村義明プロデューサーが困り果てて鈴木敏夫に相談し、制作の進捗のパーセンテージを知った鈴木は具合悪くなってトイレで吐く なんでも、完成まで15年かかるといわれるほどの進捗の遅れ具合

    ・原作の「もと光る竹なむ一筋ありける」という部分に対し「竹の光源ってどこにあるんですか」「いや(竹の光)貫通しません。この竹はまず孟宗竹じゃありません。真竹です。真竹であっても、皮がこんなに分厚いんですよ。だから、姫が光源だったら光は貫通しません。つまり竹は光りません。」と指摘。そして2ヶ月間コンテが止まる

    ・初音ミクの「ピロリ菌のうた」を偶然知って痛く気に入り、西村Pに「いい歌なんですよ〜」と語る。これを機に、劇中歌の「わらべ唄」は高畑が初音ミクのソフトを使ってデモテープを作成し、久石譲にブラッシュアップを依頼した

    ・また、高畑は歌舞音曲に精通し、作中の音楽では古筝の使用に非常にこだわったためにわざわざ取り寄せた 久石譲に「高畑さんは知識がありすぎて作曲するのが大変だった。こんな体験をしたのは初めて」と言わしめたほど

    ・作画で大いに活躍した田辺修というアニメーターは高畑のイメージを一番具現化できる信頼の置けるスタッフで、高畑は当初、50万枚に及ぶ膨大過ぎる量の作画を彼一人に描かせようとガチで考えてた

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/18(木) 21:38:27 

    >>7
    完璧な金髪白人美女😍

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/18(木) 21:42:33 

    一日中何もしないと罪悪感がある。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/18(木) 21:42:42 

    >>60
    いや……むしろ人から打たれようと他人からどう思われようと、徹底的に納得いくまで完璧を追求するから、他人の視線すら視界に入らない。なにしろ本人の納得のいく完璧へ猪突猛進なので。だから完璧主義なので。

    他人から打たれたくらいで弱ったりでブレるなら完璧主義じゃないですよ。あなたの脳内にいる相手は、ただの自己愛で拗らせてる人ですよ。

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2024/07/18(木) 21:43:13 

    >>63
    これは金言だなー

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/07/18(木) 21:48:38 

    >>63
    どっちがいいかはケースバイケースだよ。雑に早く終わらせた方がいいのか、完璧にやって満足感を得て終わらせた方がいいのか。

    個人的には、これはとっとと終わらせよう、これは納得いくまで向き合おう、って内容の見極めが何よりも重要。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/18(木) 21:51:52 

    理想が高いから、自己肯定感低い
    ずっと何かに追われてる気がする

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/18(木) 21:52:48 

    完璧にできない可能性がある場合はやる気がなくなる。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/18(木) 21:53:41 

    ダイエットの方法が極端になる。
    ~は絶対食べない!とか、~を何時間必ずやる!とか。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/18(木) 21:55:16 

    >>42
    めっちゃ分かる!
    帰って来てからあれこれや過ぎて、結果夕飯食べるまで座れてない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/18(木) 21:55:20 

    完璧に出来ないなら、やらない方がマシだと思ってしまう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/18(木) 21:58:00 

    他人を頼れない。自分がすっごく細かいから言いづらくて自分でやってしまう。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/18(木) 21:58:10 

    本人は一生懸命なのかもしれんけど、会社でも家庭でも嫌われる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/18(木) 21:59:47 

    >>10
    怖くてできない。不安になる。大丈夫なの?ほんと?でも事故起こってたじゃん、まぁいっかって保証は?ってなる。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/18(木) 22:02:52 

    >>29
    勝手に期待して、単に幼稚な性格なんじゃ?

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2024/07/18(木) 22:04:53 

    頑なで面倒な印象だから一緒に仕事しにくい
    その人が休みだと皆リラックスしてる

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/07/18(木) 22:09:06 

    >>67
    そうね
    決めつけとかではなく、確率は高いと思う

    ASDの困りごとの中のひとつ

    私も多分ASD
    ゼロ100思考が強くて強くて、子供の頃からずっと辛かった

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/07/18(木) 22:13:06 

    >>52
    何なら枝見てる人居る

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/18(木) 22:15:28 

    >>42
    それって完璧主義なの?
    サッとやっちまったほうが後が楽だから、みんなそうしてるのかと思ってた

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/18(木) 22:15:58 

    >>5
    結局常に完璧なんて無理なんだよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/18(木) 22:30:06 

    >>101
    全部終わらせるまで楽できないみたいなの無い?強迫観念に近いのかも。やらなきゃ落ち着かないからやりだす。平日は洗い物と料理だけでいいのに、コンロの掃除を始めちゃって気付いたら21時とかよくある。オンオフが明確じゃないとダメだから、気になるものはオフになる前に全部済ませたい

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/18(木) 22:30:43 

    融通が効かないだけなのに完璧主義だと思ってる人が多い
    扱いにくいから近寄りたく無い

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2024/07/18(木) 22:33:00 

    >>103
    ある!笑
    完璧主義だとは思ってなかったわー

    我ながら割と働き者なんだなーと思ってた

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:14 

    完璧にやろうとすると、空回りする

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/18(木) 22:55:19 

    完璧主義過ぎて何もしない

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:17 

    完璧にできないくらいならやらない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/18(木) 22:57:36 

    他人の評価が怖い

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/07/18(木) 23:09:31 

    私もそうなんだけど優勝できないから棄権するみたいなの、良くないよね。棄権した人より優勝できなくても出場した人のほうがすごいよ、やっぱり。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/18(木) 23:27:00 

    >>2
    私はそのせいで鬱病発症。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/18(木) 23:56:26 

    育児ノイローゼになる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/19(金) 00:04:16 

    やや完璧通主義的なところがあり人より細かいところが気になる傾向があると、自覚していたけれど
    仲の良い友人から「がる子は神経質だから」と言われたのは心外だった
    否定したら「えー?自覚ないの?」とかえされた

    完璧主義と神経質は違うよね?
    ちなみに潔癖症でもない

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2024/07/19(金) 00:06:40 

    あとで自分を責めるからこそ、責めて落ち込まないように事前にやっておく
    その先の後悔の元を潰しておく

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/07/19(金) 00:11:44 

    >>4
    思慮が浅く、主観が強く、何事も好き嫌いで判断し、物事を客観的に見れない人からはこういう評価を受けがち

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/07/19(金) 00:13:46 

    >>2
    完璧に出来ないくらいなら、やりたくない!!ってやつよね
    これが私の人生をどれだけ苦しめて来たかww

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/19(金) 00:14:44 

    >>14
    私は夏休みの最終日に徹夜でポスター描いてたわ。夏休みは描きたくなかったけどちゃんとしたものを描きたくて。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/19(金) 00:37:41 

    >>1
    写真撮ると良いよ。
    スマホで。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/19(金) 00:39:37 

    ちょっと違ったらごめんなさい。
    旅行から帰ったら
    旅行の荷物全部片付けるまで(洗濯含む)
    座ることが出来ない。

    疲れてヘロヘロなのに。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/19(金) 00:46:16 

    「きちんとする」のが好き
    パターン読んで手順とかフロー考えるのが好き
    柔軟さ、鷹揚さがあるひとにあこがれがち

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/19(金) 00:54:58 

    多分…、完璧主義ではなくて合理的なものが好き
    結果、無駄がなく完璧にはなるんだけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/19(金) 01:00:15 

    めちゃめちゃ準備してから物事に取り掛かるクセを直したい
    たぶん失敗したくないから準備期間長いんだろうけど、
    最近は「失敗しても早く取り掛かった者勝ち」な社会だとやっと気づいた

    最初の頃の失敗がほんと怖くて慣れたい程々に頑張りたい

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/19(金) 01:12:53 

    >>20
    毎日完璧に掃除してる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/19(金) 04:04:22 

    職場のおばさんがそうで、作業するものとか私が普通に置いても必ず動かしてくる。
    いちいち不快。
    しんどいしんどい言いながら、仕事めちゃくちゃ早くするのも不快。
    そんなにしんどい言うなら、もうちょいほどほどにすれば、、と思うけど、それができないらしい。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/19(金) 05:57:12 

    私がもし王様になったら指示にしたがえなかったりミスした人を制裁するだろうな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/19(金) 06:08:41 

    >>29
    それは迷惑

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/19(金) 06:14:39 

    料理のレシピに、○○グラムとあると、その通りにしないと
    先へ進めない。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/07/19(金) 06:23:14 

    出来なくてイライラ
    イライラしてると更にぶつかったり物が落ちたりで更にイライラ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/19(金) 09:59:29 

    昔からだった今思えば人生経験が足りてなかったなーって思う
    30超えて柔軟な考えが持てるようになったよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/19(金) 18:41:12 

    >>1
    親のせいだと思う
    出来て当たりまえミスだけ叱られる100点でも褒めない
    今の子がうらやましい

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/19(金) 19:17:51 

    他の人が難しいとか言ってると「うそ、そんなに簡単なのに?」と内心思ってしまう

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/07/19(金) 23:01:41 

    >>89
    なるほどねー。
    すぐ妬むクセない?
    友達少なくない?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/20(土) 02:50:15 

    >>132
    妬むのはないですね
    みんなすごいな思って、余計落ち込む感じ
    だから、頑張らないといけないと思うのと、自分はなんて能力低いんだ...の繰り返し

    友だちは少ないw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/22(月) 01:52:59 

    >>24
    それ私だー!笑
    完璧じゃないと嫌。ゲームで敵に倒されるのも嫌。
    最初からからMAXで挑みに行くからゲームがなかなか進まない笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード