ガールズちゃんねる

完璧主義をやめたい✴️

136コメント2019/12/05(木) 19:00

  • 1. 匿名 2019/12/03(火) 14:42:30 

    私は完璧主義な性格です。独身のときはその性格を一人で抱えていたのでうまくやれてましたが、今子二人旦那と生活していて、とても苦しんでいます。
    家族にも迷惑かけてます。😢あれもこれも完璧にこなしたい、やれない旦那にイライラがたまる、やれなかった自分に反省ばかり。
    完璧主義治せた方!治し方ぜひ教えてください。
    毎日の完璧に!完璧に!というストレスから解放されたいです。

    +94

    -10

  • 2. 匿名 2019/12/03(火) 14:43:14 

    やめたらええがな

    +47

    -11

  • 3. 匿名 2019/12/03(火) 14:43:21 

    たった一日
    旅に出てみて
    リフレッシュしよう

    オススメは
    どっかビジネスホテルに泊まる

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2019/12/03(火) 14:43:23 

    その中途半端な絵文字の使い方からして完璧主義とは思えないよ。

    +112

    -32

  • 5. 匿名 2019/12/03(火) 14:43:35 

    気にしねぇ!が口癖で図太くなってしまったよ…。

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/03(火) 14:44:37 

    人に押し付けなきゃ良いと思うよ。
    職場のお局が仕事できないくせに完璧主義でしかも押し付けてくるから本当迷惑。

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/03(火) 14:44:44 

    完璧主義って言ってる人ほど、たいして完璧じゃない

    +135

    -11

  • 8. 匿名 2019/12/03(火) 14:44:50 

    >>1
    ただの不器用な人にしか見えない
    完璧にもできてないよ
    気を抜きな

    +84

    -3

  • 9. 匿名 2019/12/03(火) 14:45:07 

    自分で言っちゃう?笑笑

    +27

    -6

  • 10. 匿名 2019/12/03(火) 14:45:18 

    ここに完璧主義者がいるとは思えない。
    真剣に悩んでいるなら、専門のところで相談するべきです。

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2019/12/03(火) 14:45:23 

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/03(火) 14:45:24 

    家事育児に完璧はないよ

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/03(火) 14:45:35 

    この世は全て思い込みだよ。あなたが勝手に完璧だと思ってるだけで実は完璧じゃなかったりする。

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/03(火) 14:45:52 

    周りの人を疲れさせてる、と自覚することです

    あなた本人がやめたいと思うほどの完璧主義、旦那さんやお子さんはどれだけ息苦しいか

    +82

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:00 

    とりあえず、性格はどうしようもないから離婚してひとりになれば?そうすれば旦那が原因のストレスは無くなるよ。

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:01 

    >>7
    自分で完璧主義とか正義感強いとか言ってる人って地雷臭するよねw

    +63

    -8

  • 17. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:03 

    全部を自分の理想にするなんて図々しいよ。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:09 

    むしろ最近は完璧主義を活かして物作りしてネット販売してる。ホームページから梱包まで妥協しないので評判が良いよ。
    ただ完璧主義の為、数を作れないのでお金にならない(笑)

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:13 

    私の完璧なんてレオナルド・ダ・ヴィンチからしたら鼻くそだと思うの

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:21 

    >>1
    完璧主義って半分は強迫性障害、半分は育児うつの前兆だから

    本気でやめたいならカウンセリング受けたほうが早いよ

    まずそこの部分で自分の"完璧じゃない"部分を認めないといつまでもやめらんないし

    育児うつやヒステリーの予防健診とでも思って子供預けて話聞いてもらいに行きなよ

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/03(火) 14:46:32 

    機会があれば訪日外国人の中国人やベトナム人、インドネシア人あたりと交流を持ってみたらいいよ。
    いい加減すぎるし意味不明な思考回路で腹が立つけど、そんな人ばかりだからそのうちこちらのネジが外れる。
    ショック療法的な感じ。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/03(火) 14:47:06 

    自分で自分を完璧だなんて厚かましくない?
    笑われるから人には言わない方がいいよ

    +39

    -14

  • 23. 匿名 2019/12/03(火) 14:47:07 

    自分の能力以上のことは望まない

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/03(火) 14:47:23 

    >>1
    完璧主義って言うけどそれはあなたの中での完璧な形だって事を忘れないでね。人それぞれ価値観や思考は違うから完璧だと思う形も違うよ。そして他人から見たらあなたは全く完璧でなかったりするただの独りよがりな場合もあるから。

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/03(火) 14:47:38 

    パート出てるなら完璧にする必要ないよ!私も完璧主義だったけど仕事しながらなんて無理だと思って掃除は休みの日にぐわーっと徹底的にやってます。仕事の日は料理も生協の冷凍食品使いまくり!手抜かなきゃやってられん。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/03(火) 14:47:52 

    >>1
    スーパーマンみたいな人はいない
    私はスーパーマンじゃない
    と自分に言い聞かせる
    アレもこれも全部できる人なんていないよ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/03(火) 14:48:02 

    >>1
    母親は家庭の空だよー
    ニコニコ笑顔が一番
    時には雷おとしたり、涙を流したり雨の日もあっていいけど、基本は晴れの日で

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/03(火) 14:48:03 

    >>1
    それ、勘違いだから。誰も完璧でもないし貴方なんて大したことないよ。
    なのでいくら頑張っても完璧なんて無理なんだからさっはと諦めて雑子になりな。貴女なんてしょせんその辺の雑草よ!完璧なんてできるわけないわ!

    +25

    -8

  • 29. 匿名 2019/12/03(火) 14:48:04 

    あんまり気にしないようにっていっても気になっちゃうのかな?
    でも完璧に出来なかった日でもどうにかなっている時点で大丈夫ですよ!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/03(火) 14:48:27 

    私も完璧主義というか、やることきっちりやらなきゃ気が済まない、人様に迷惑をかけるなんてありえない!って考えで生きてて結構しんどいよ。
    仕事とか全力投球過ぎて死にかける。
    ミスなんてしたらその日眠れないし。

    ただ自分に厳しすぎると周りにも寛容になれなくなるという指摘を受けて、そうだよな、結局それが迷惑やん。
    と少しずつ和らいできた。
    中々変われないけどね〜
    これって生まれ持っての性格?環境?

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/03(火) 14:49:10 

    >>7
    分かる。神経質とか几帳面とかもね

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/03(火) 14:49:17 

    >>1
    文章的に完璧とは思えない。

    +6

    -9

  • 33. 匿名 2019/12/03(火) 14:49:52 

    完璧なんてもんは知れてるよ…
    みんなが気分が良くて楽しい感じを優先したら楽になるで

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/03(火) 14:50:32 

    完璧主義はやめる

    たとえばずっと松任谷由実一筋だったけど、あるとき中島みゆきに移り変わったって感じかな?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/03(火) 14:50:34 

    言い方きつい気もするけど>>24みたいに思うことじゃない?
    相手は相手なりに完璧にこなしているのかも、私も他者から見たら不完全なのかも、と思うことが大事なのではないでしょうかね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/03(火) 14:50:39 

    「まいっか」 
    を 1日 10回鏡の前で唱える

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/03(火) 14:53:46 

    >>7
    そうそう。

    あ!自分って思ってるほど完璧じゃないんだなw
    と早く気付くといいですね!

    楽に生きられるぞ?

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/03(火) 14:53:53 

    人に対しては何も思わないけど、自分にはこだわりが強いところがある。
    完璧主義まではいかないけど、適当にできなくて、そんな自分に疲れる。

    例えば、家をピカピカに掃除しないと気が済まなくて頑張ってしまうとか。もう少し適当に掃除しようと、今がるちゃんしながら休憩してます。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/03(火) 14:54:16 

    >>22
    ちゃんと読んでる?
    完璧だって言ってない。完璧主義だって言ってる。
    ちゃんとしないと(出来ないと)気が済まないの。そうじゃないと気持ち悪くなるのよ。本人も苦しんでる。

    20さんが言うように、強迫性障害的な部分(もしかしたら他の精神的な病気)もあるかもしれないから、どうしようもなくなったら、気軽に心療内科でも通って見たらいいと思うけど。早いうちに診てもらった方が良い場合もあるよ。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/03(火) 14:56:12 

    完璧主義って、自分の中で納得いくまでってことよね。他人からみてそれは完璧じゃないからって言われてもそういうことじゃないよね…。私もそうだから疲れる。周りを困らせてるのもわかってるから余計悩んでしまうよね。自己肯定感低いんだと思う。こればっかりは自分を褒め続けるしかないのかな…

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/03(火) 14:56:22 

    >>32
    え?馬鹿なの?

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/03(火) 14:57:08 

    私と足して2でわればちょうど良いんだろうなぁ〜

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/03(火) 14:57:42 

    自分でできることだけに限定してみては?
    他人には求めない 目をつぶる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/03(火) 14:57:49 

    主さんの言う完璧主義を理解していない人が多いね。
    さすががるちゃん。

    +27

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/03(火) 14:58:44 

    自分の思うとおりにしたいワガママのひとつだよ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/03(火) 15:00:26 

    「どうして自分は完璧主義なのか?」と考えてみては?
    子供の頃から?何か理由が思い浮かびませんか?

    私は、カッとなる&怒りがおさまらない
    加えて「他人のことが許せない」などなどで、長年悩んでいました。
    改善したいと思っても、難しかった。

    今年、ある人に
    「怒りの理由は、お母さんでは?」と指摘されて心底ビックリした。
    亡き母親を大好きで大好きで~とズッと思っていたので。
    指摘されて、冷静に考えてみると・・・・その通りだった。
    母親に逆らえない=怒れないから、他の人に怒りを向けるってことを。

    それから、ウソみたいに、心が穏やかになったよ。
    本当に信じられないが、魔法のように。

    私の体験ですが、主さんのお力になれると嬉しいです。

    自分で悩んでいるのだから、主さんは優しい人なんだと思う。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/03(火) 15:00:58 

    >>1
    トピ主のそれは独り善がり。

    自分の中で自己完結してるならいいけど、家族に深刻な悪影響が出てるなら保健師なら支援センターなら相談するか直接心療内科に行くかだよ。

    基本、こういうのって自分自身でどうこうできないから家族なら外部の力を使うしかないよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/03(火) 15:02:43 

    >>16
    自分の主義や正義に反する人省いたりする人も中にはいるからね。
    そういう人はもう完璧でも正義でもない。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/03(火) 15:03:44 

    身近にすっごい適当な人いない?その人としばらく行動を共にしてみたら?イライラするだろうけど我慢してる内に、こんなでも大丈夫なんだーって思えないかな?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/03(火) 15:04:25 

    理想を100%とするなら
    自分は60%
    他人は60×60=36%

    くらい出来てれば良いんだと思う

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/03(火) 15:06:42 

    旦那さんとか周りに完璧を求めると期待を裏切られた時が苦しいから機械に頼る
    食洗機とかお掃除マシーンとか相棒を手に入れる
    私は食洗機で食器洗いから開放されたら体も心もかなり楽になった

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/03(火) 15:08:16 

    日記に今日やったことと嬉しかったことを書く。
    ゴミ出し、風呂掃除、など自分が頑張ったことなら小さなことでも書く。

    一つの失敗より沢山のやったことを記憶するといいよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/03(火) 15:08:33 

    >>1
    自分の要求を他人に押しつけるのだけは治した方がいいかも。押しつけはワガママでしかないから。
    完璧にこなすのは自分だけにした方がいいよ。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/03(火) 15:09:59 

    完璧な嫁、お母さんは、いつもニコニコしてるんだよ。それが最重要だよ。
    そのためには手抜きする事リストを作って、それのとおりに完璧に手抜きを実行するのはどう?
    週に2日はメイン料理を総菜にするとか、週1はルーの料理で済ますとか、週に2日は掃除してはいけない日とか作る。これでかなりイライラ減るし。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/03(火) 15:14:32 

    完璧主義って言ってる人って殆どが、自分にじゃなくて自分以外になんだよなー
    ただただ迷惑

    +14

    -5

  • 56. 匿名 2019/12/03(火) 15:18:37 

    >>1
    自分でできることは完璧にやる。
    他人がやることは自分の4割程度を完璧とみなす。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/03(火) 15:18:54 

    私もそうです。
    自分で自分を追い込んで、全然出来ていないと自分を責める日々です。
    子供の為にと思って完璧な母を目指すけど、それで自分が潰れていたら子供の為になっていないなと思います。
    極端かもしれませんが、多少家事が残ってても死ぬ訳じゃない、多少手作りじゃないご飯を出しても死ぬ訳じゃない、と自分に言い聞かせておおらかでいるよう心掛けています。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/03(火) 15:21:28 

    >>1
    全てを完璧にできる人なんて、世界中探してもいません。
    こだわりが強いだけだと思います。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/03(火) 15:21:40 

    >>1
    "完璧主義で悩む"という欠陥を抱えている という事実を知る事。

    みんな誰しも完全ではないし、もちろん主さんも完璧ではない。 そこそこでいい という感覚を身につけるしかない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/03(火) 15:22:41 

    >>1
    10年だけ我慢したらどうですか?
    うちの母は私たちが子供のうちだけ我慢(たまにヒステリー起こしてたけど)して、みんなが独立してから完璧主義に戻りました。
    いつも家中ピカピカです。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/03(火) 15:22:54 

    カウンセリングサービスってサイトがあって、いろんなカウンセラーがいろんな悩みに答えているからググッてみるといいよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/03(火) 15:23:04 

    逆に 〜をしてはいけないというルールを作り それを完全に守る。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/03(火) 15:23:27 

    全て完璧は無理だと思うので

    完璧ベスト3か完璧ベスト5までにし
    あとは適当にやる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/03(火) 15:23:31 

    完璧主義ってなかなか理想の自分に到達出来ないから生きづらいよね
    楽にすれば?
    いつでも完璧がいいってわけでもないよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/03(火) 15:23:32 

    私も完璧主義っぽいけど、人に求めないよ。
    自分のこだわりを人に求める人がちょっとわからない。
    人からあれこれ言われるの嫌じゃん。だから私も言わないよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/03(火) 15:23:38 

    >>1
    子供は無理だけど、旦那さんと「完璧な状態」の共有はしてる?
    食器洗いひとつだって完璧は違うよ。
    旦那さんには「食器をきれいに洗う」
    あなたには「前の食器を片付け、食器を洗い、シンクも洗い、シンクを拭き上げ、ゴミをまとめる」かもしれない。

    前提条件の共有なしに、他人と完璧を同じくするのはありえないよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/03(火) 15:25:34 

    完璧主義かと思ってたけど、単に0か100かだけだった。案外抜けてたりするもん。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/03(火) 15:25:52 

    周囲や他人に完璧さを要求せずに

    自分一人だけで完結する完璧を目指す。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/03(火) 15:27:17 

    ふと思ったんだけど、主さんってコメントしてる?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/03(火) 15:28:45 

    完璧主義な人って、強固な自分ルールがある人だよね。自分も幸せになれないし、周りも不幸。

    ダメな自分も自分だと認められる自己肯定感が大切になってくるんだろうな。

    主に対して、親の期待が大きかったりしたのかな?
    生育環境と関係している気がします。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/03(火) 15:35:56 

    >>7
    完璧主義なのは出来ないからこそこなすのに必死で出来ない自分を責め立てるから苦しんでいるのかなと思います
    んで、自分はこんなに完璧目指して頑張ってる!からこそ周りの出来なさにイライラするんだと思います。
    もともと完璧というか、器用で自然に色々こなせる人はまず自分を完璧主義だとは言わないね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/03(火) 15:36:52 

    >>14
    そうそう。主さんの気持ちもわかるけど、段取りを組まずに先を考えないことかな?予定を立てない。1人でいれる時間はしっかり予定組んで良いんだけど、家族がいる時は昼までに掃除してー、とか段取りを立てない。そのうち、結局段取りしっかり組んでした仕事量と、ざっくり目先の作業をコマコマやった結果の仕事量が変わらないってことに気づく。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/03(火) 15:37:44 

    >>11
    わかんない。なんでこれ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/03(火) 15:40:39 

    >>22
    まあこれ確かに厚かましいとか身の程知らずと思われてしまっても仕方ないかも
    そう思う人は確実にいる
    自分のハードル上げて余計に苦しむことになるから言わない方がいいね
    完璧目指しちゃう人の苦しみに理解がない人の方が多いしね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/03(火) 15:42:52 

    完璧主義なわりに、主出てこないね。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/03(火) 15:44:03 

    この本、おススメです。
    完璧主義から最善主義へ。
    適切なゴール設定など
    私はすごく楽になりました。
    完璧主義をやめたい✴️

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/03(火) 15:45:38 

    >>75
    普通はお礼するよね。
    完璧主義ならがるちゃんに採用されたかチェックするだろうしね。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/03(火) 15:46:54 

    主が完璧にやったところで、他の人が見たらアラだらけ。そんなもんだよ、自己満足。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/03(火) 15:50:41 

    自覚はないけど、友達からは完璧主義と言われます。
    最近、夫から「おもちゃとか子供が片付けなくても、そのままで良いよ(だからもっと子供に優しく接してやれよ)」と言われましたが、片付けないと一日終わった気がしないし、朝起きた時に部屋が散らかってるとテンション下がるんだよな‥

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/03(火) 15:54:24 

    >>1

    とは言うものの、意外と自分完璧じゃないんだよね。なんて気付いたら 掃除も今日は疲れてるし次の日やればいいか。たまにはのんびりドラマでも見ようかな。なんて自分を甘やかす事が出来るようになりました。口で「私は完璧主義だから、こうじゃなきゃ!ああじゃなきゃ!」なんてビービー言ってるけども、人からしたら「意外とそこは気にならないんだね。」なんて思われる事してるかもしれないし、あるかもしれない。


    家にチリひとつ落ちてない!夕食は毎日手作り栄養バランス完璧!子供にも旦那にもイライラせずにいつもニコニコ優しいお母さん、出来た妻!子供が居てもいっつもお洒落!性格も明るい!なんて完璧な人そうそう居ないよ。

    人生、次の日もあるし、チマチマやってくしかないか~…と半分諦めつつ、自分にも優しくしてあげて下さい。そんなに完璧じゃなくても 旦那様も子供さんもあなたの事好きだと思いますよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/03(火) 15:57:10 

    私完璧主義なんです!って言う人で本当に完璧にできる人を見たことがない。そういう人ほどミスが多い。完璧主義って言うけど実際はそうじゃなくて、どうでもいい所まで気にするこだわりの強い人ってだけだよ。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2019/12/03(火) 15:59:20 

    >>7
    完璧主義な人は基本的に全部自分でやるから
    あえて言う必要がある場合以外はいちいち周りに言わないんだよね
    仕事なら言うかもしれないけど
    言っても周りが付いて来られないと思って多分手加減してる率のが高いと思う

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/03(火) 15:59:27 

    完璧主義はいいことだから止める必要はないよ。ただ、人にまで完璧を求めるのを止めたらいい。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/03(火) 16:02:03 

    完璧主義を勘違いしている人が多いけど
    出来る出来ないの問題じゃないよ
    出来なくても完璧にしたいのが完璧主義
    出来る人はただの完璧な人
    完璧主義じゃなくても完璧に出来る人は完璧主義じゃない
    紛らわしいけどね

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/03(火) 16:04:51 

    主は何について完璧めざしてるの?仕事なら理解できるんだけど、家事とかそこまで完璧にする必要ある?っていうか、完璧な状態なんてあるかな?あり得ない状態めざしてがんばってない?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/03(火) 16:11:36 

    >>1
    完璧主義と少し違うと思いますが、私もこだわりが強い部分があります。
    昔は人が自分のこだわりの部分に反することをしているとイライラしていましたが、「自分が病気なんだ」と思ったら何か吹っ切れてイラつかなくなりましたよ。
    自分が完璧主義→自分は有能で相手が手を抜いているって考えがちです。
    自分が病気→自分は病気だからこだわりが強いのは中々治せないのは仕方ないし、「他の人は病気じゃないから変にこだわらないんだなぁ」って折り合いをつけられる。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/03(火) 16:15:43 

    >>76
    最善主義、いい言葉だね!ほんとそうだよ。子育ても介護も完璧を目指すと病むよね。そもそも完璧な状態っていうのがありえないんだから。でもついつい自分の思う完璧な形を目指したいって思っちゃうんだけど。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/03(火) 16:22:44 

    >>79
    わかる!私も片付けてからじゃないと寝られないけど、夫や子供からしたら一緒に寝ようよー話そうよー、ってかんじ。もっと要領良く隙間時間にチャチャっとやればいいのに、なんか一気にガーっとやりたくなってしまう。不器用なのに、いや不器用だからちゃんとしなきゃって思いが強い。自分の首も締めるし家族にメリットもあまりないのにね。たぶん勝手な理想があって、今を生きてないんだと思う。家族のおかげで徐々に今を楽しめるようになってきたけど。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/03(火) 16:24:46 

    >>84
    出来なくても完璧にしたいのが完璧主義

    出来ない事なのに完璧にしたいって、これ不可能だよ。完璧主義って、本人は努力すれば完璧にできると思ってる、そして自分基準の完璧に到達したら満足するし、それが正しい事だと思ってるから次も完璧を目指すし、他人にもその自分の基準を強要するんだよ。

    ただ、その完璧は独りよがりで、完璧の程度は人それぞれなんだから、この世に誰もが納得する完璧なんてないよ、無理だよ、だからそういう考えの人ほど完璧じゃないよ、って言われるんだと思う。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/03(火) 16:26:26 

    完璧主義って、限られた時間や条件の中で、過不足なく目的を達成する人のことを指すのだとしたら、目的を達成できていないのなら、それは完璧主義ではなく、計画性がないか、キャパを超えているって状況じゃなくて?

    要するに要領が悪くて仕事の割り振りが下手な不器用な人なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/03(火) 16:31:33 

    主がここを読んでムカついたコメントが、完璧主義を治すヒントだし答えだと思うよ。人は痛い所をつく言葉に対してムカつくし、完璧主義の人は懸命にやってるからこそ、否定される事を特に嫌うからね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/03(火) 16:34:39 

    主さん、こだわりが強くて人にあわせられないってだけのことじゃないの?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/03(火) 16:39:50 

    >>89
    だから
    勘違いしてる。出来る出来ないの問題じゃない
    って言ってるじゃん(笑)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/03(火) 16:40:43 

    >>90
    それは「完璧主義ではない」ではなく「完璧ではない」だよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/03(火) 16:42:54 

    >>91
    割と的外れなこと言ってる人多いけど

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2019/12/03(火) 16:44:10 

    本当に完璧主義なら、例えば資格試験で98点だったら、100点を取るまで何度でも受験するとか、息抜きでやったゲームでスコアが低いと、高得点を取るまでずっとやっちゃうとか、いろんな場面でそれが出ちゃうと思うんだよね

    でも、>独身のときはその性格を一人で抱えていたのでうまくやれてましたが

    ってことは、勉強も部活も、仕事も家事も、趣味も含めて、独身時代は完璧にやれてたってことだよね?

    子供がいないなら、家事が1人分から2人分に増えただけだから、そんなに変化ないと思うんだけど、やれないのはなんでだろう?

    独身時代は、母親が家事をやってくれてたとかで、人の助けを借りてたからうまく回ってたんじゃない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/03(火) 16:50:11 

    完璧主義の人でもガルちゃんなんてやるんだ。
    私の知ってる完璧主義の人たちは、少しでも空き時間があると、掃除したり勉強したりしてるけどな。ネットで時間潰すなんて絶対してない。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/03(火) 16:51:20 

    なんかもうずっと「完璧主義」じゃなくて「完璧」を例に挙げて
    主はこの例とは違うから「完璧主義」じゃないよ
    って言ってる人がいるけどなんなの?

    完璧主義と完璧は違うんだってば(笑)

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/03(火) 16:52:52 

    >>97
    有能な人はやる事は早く終わるし空き時間を作れるからじゃない?
    自分は終わってても周り待ちなんて仕事でも日常でもよくある事だし

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/03(火) 16:54:02 

    >>97
    これね。
    完璧主義の人が、ガルちゃん開いて、「私完璧主義なんです」なんてトピ立てる時間あるかね?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/03(火) 16:55:56 

    >>98
    「完璧」や「完璧主義者」に反発する人たちが揚げ足取りしてるんだと思う。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/03(火) 16:56:10 

    人生の貴重な時間をガルちゃんに費やしてしまうような完璧主義者がいるのか

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2019/12/03(火) 16:58:07 

    >>91
    >人は痛い所をつく言葉に対してムカつく
    ここで揚げ足取りをしてまで過剰に主を叩いている人たちも完璧主義者にムカついてるってことだね。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/03(火) 17:06:57 

    この世に完璧な人なんていないよ
    主は自分のルールの中での完璧を人に押し付けるタイプかなぁ
    主は能力があるからできるんだろうけど旦那は能力がないからできないだけ
    自分と同じレベルで人のことを考えすぎてる
    自分と他人を同化してしまってる

    そういう人かなり嫌い
    なんで自分の能力が高過ぎるだけなんだって気づかないの?器用な人もいれば不器用な人もいる。それが当たり前のこと
    主って新人にもベテランと同じレベルを求めるタイプだね
    ただ怒りたいだけの人だろ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2019/12/03(火) 17:11:08 

    完璧主義の人って
    今あるものに目を向けず
    ない部分にばかり目が行ってる状態らしいよ
    ないことばかり気にしてたら際限がないよね

    完璧にしたいなら目標は小さくもったほうがいい
    主の場合、実力に対してでかすぎるんだよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/03(火) 17:12:02 

    完璧にやらないことが完璧な事だと思えばいいのでは

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/03(火) 17:16:34 

    >>1
    今の50%のできでヨシとするのを目標としてみて。

    いまのままだと精神科に入院するよ。
    気をつけて。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/03(火) 17:17:29 

    マイナスかも知れないけど、YouTubeのダイゴのチャンネル、悩んでるとき参考になるよ。
    幸せになる方法は多数あるんだけど、不幸になる要素は共通なんだって。
    主さん、その要素ありそう。しんどいよね。
    いろんな心理学の書籍や論文紹介されてるから、そういうのヒントになるかも。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/03(火) 17:20:52 

    暖かい国に行くといいよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/03(火) 17:24:58 

    「完璧に見える人も みな見えないとこで青筋立てて苦しんでる」ってB'zの歌詞を思い出した。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/03(火) 17:25:41 

    自分で完璧と思ってても人は思ってないかも。
    人から見たら完璧と思われてる人も色んな努力してるんだと思う。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/03(火) 17:27:55 

    だらしない人は面倒臭いよね
    事あるごとにやらない理由を自分勝手に作るし結局やらなくちゃいけなくて怒られると言い訳しだす
    こういう所で完璧主義を完璧な人と曲解してコメントしてるのも
    ちゃんとやらなくてもいい風潮を作りたいんだろうね
    こんな所で予防線を張ろうとしても無理だけどねw

    完璧主義な人とか完璧な人がいなくても
    ちゃんとやってくださいね

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2019/12/03(火) 17:31:08 

    >>102
    荒らしをからかうのはストレス解消に良いからじゃない?
    実際完璧主義じゃないってコメントするのに必至になっててちょっと面白いし

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/03(火) 17:40:07 

    >>21
    賛同!完璧求めてることがアホらしく思える

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/03(火) 17:48:10 

    >>1
    私も同じ性格でやはり独身の時は完結出来たのですが結婚して夫にもいろいろ求め過ぎて、出来ないとイライラしてました。
    やはりちょっとでも手落ちがあると人生終わったみたいな絶望感があるんですよね。
    主さんには「まあぼちぼち適当にやろ~」と
    「暇潰しに生きてるから楽にいこ~」の2つのフレーズを送ります。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/03(火) 18:29:04 

    私も似たようなトピ立てようかと思ってたところ。

    病弱の癖に体調が完璧でないと、人には受け入れて貰えないような気がしてる。
    今日、すっごく調子悪くなってドタキャンすることになって本当に自分自身傷ついてる。

    どうしたらいいかわかんない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/03(火) 18:51:54 

    やめたくないと思う。
    その辛さを軽くしたいだけ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/03(火) 18:59:24 

    主の気持ち分かりますよ。
    完璧主義というか神経質なのかな。
    「ま、いっか」がなかなかできない。
    自分がやることはしっかりやりきらなきゃ気が済まない。
    うまく手を抜けても後日「やっぱりやらなきゃ!」となり、そうなることが分かってるからやれるうちにやってしまおうと思う。
    でもそれを人にも求めたりやってくれないことでイライラするのはダメなことだと思う。
    どうしてもイライラしてしまうときもありますが、ちょっと深呼吸をして、いつも余裕を持って生きたいと思ってます。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/03(火) 19:04:09 

    >>93
    あなたのお陰で大半の人には分かってもらえない事が分かったよ😅完璧主義の意味なんて皆んなテキトーなんだよね こうなりたい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/03(火) 19:05:52 

    皆厳しいね。
    それだけ完璧主義って言葉に嫌悪感感じる人が多いんだね。
    完璧主義者の被害者も多いってことか。

    そう考えたら、自分も辛い思いして更にこんだけ周りに嫌われるなんて割に合わないからやめたくなるんじゃないかなぁ。
    言葉悪いけど、私はちょっと馬鹿らしく思えたよ。
    不毛な努力というか。

    完璧にやりたい人に「適当にやれば」とか言っても、適当にやることを完璧にやらなきゃみたいな訳わかんないことになりそうだよね…。

    お子さんとか旦那さんにアドバイスを求めるのが一番いいかも。
    家族が嫌だなぁと思ってるところを治すのが、一番自分の幸せにも繋がる気がする。

    私も出来ないくせに完璧にやりたがって失敗して、勝手にいっぱいいっぱいになってることあるから、主さんの気持ちわかるよ。
    自分の嫌なところ、治したい気持ちもすごくわかる。
    主さんにあったいい治し方見つかるといいな。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/03(火) 19:35:00 

    頑張りどころを間違えてたりするよね。

    相手はそこまで求めてないところをこだわって、相手が欲しいものには無頓着。
    でもやってる本人はこれだけやっているのに!ってなりがち。

    家族あっての主だからね。
    気付いているから悩んでるんでしょうけど。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/03(火) 19:43:44 

    素朴な疑問なんだけど完璧主義の人は完璧を目指しているんだろうか。また完璧に出来ると思っているんだろうか。そんなの無理だし完璧主義って言える人って図々しいと思うんだよね。何事にも一生懸命とかならわかるんだけど。第三者があの人は完璧主義だからって言うのはわかるんだよ。自分で言うのはね。超一流のアスリートとかなら完璧を目指さなきゃいけないのかも知れないけど凡人は出来る範囲で頑張ればいいのでは?

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/03(火) 19:52:01 

    主さんコメント放置。
    でも相手に完璧求めてイライラしてるなんて、自己中なだけじゃん。
    完璧主義なんかじゃないよ。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/03(火) 20:00:09 

    >>7
    完璧主義というより
    自分の思い通りならないのがいや
    自分と違う意見は受け入れない
    許容範囲がせまい
    なだけだと思う。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/03(火) 20:14:15 

    理想すぎる理想像を考えていたとき、欲張りって自戒してる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/03(火) 20:35:13 

    >>122
    「自分の中で納得のいく所」がその人にとって完璧なんだよ。他人からみて完璧かどうかじゃない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/03(火) 20:44:19 

    >>1
    冷静に考えると周りの人は誰もあなたに完璧を望んでないし、喜んでもいない。ただの自己満足に家族を付き合わせてることに早く気付いて。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/03(火) 23:38:07 

    >>95
    的外れでもそれに反応するのなら、思い当たる事があるということ。人は自分に全く関係がない言葉や事柄には反応しない。とてもひどい言葉を言われても、自分に当てはまらないと思うならスルーできるんだよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/03(火) 23:39:47 

    >>103
    そうだと思う。完璧主義者に迷惑をかけられた、完璧主義者が嫌い、許せない、とかいう思いがあると攻撃したくなる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/04(水) 01:52:33 

    >>14
    共感しました!
    私もかつて完璧主義を自負していましたが、完璧主義・白黒思考の人が年々ニガテになってきて(同族嫌悪かな?笑

    完璧主義ってこんなに周りを息苦しくさせるんだと客観視できました。

    恥ずかしながら、どこかで「手を抜けない」「妥協しない」自分像に酔っていたのかもしれません…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/04(水) 02:34:43 

    がんばりすぎるのをやめるのって難しいですよね。それこそ、いきなり完璧に変わろうとせずに、ほどほどに抑えられたときに自分を褒めてあげると良いと思います。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/04(水) 02:46:25 

    >>1
    私完璧主義が行き過ぎて病的になり、心療内科行ったら強迫性障害と診断されたよ。
    何事にも白黒つけなくては気がすまなかったし、完璧にしないと!とか、~しなければ!って気持ちが強すぎていつも焦ってたけど、先生に白黒じゃなくてグレーでいい。まぁいっか。と諦める事の大事さを診察を通してずっと説かれ、3年くらいかかったけど、今は逆に何でも「まぁいっか」と思ってしまって逆にルーズになったよ(笑)

    あまりしんどかったらプロに頼るのもひとつの手だし、私みたいな例もありますよ。あんまり抱え込まないでね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/04(水) 09:22:34 

    相手にも完璧を求めてないならいいんじゃない?
    求めてるなら地雷でしかないから、周りは迷惑してると思う。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/04(水) 09:29:36 

    台所の後片付けの時に
    私は食器を洗い終えたら
    除菌アルコールを吹き付けたキッチンペーパーでキッチン回り、シンク、電子レンジの拭き掃除をし、
    最後に乾拭きしてるけど

    旦那に後片付け頼む時は
    洗い終えた食器は逆さにしてカゴに伏せておいてね程度かな。

    家族仲良く生活したいなら
    自分が完璧にしたいからといって
    相手に要求し過ぎない事よ(笑)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/04(水) 11:08:13 

    まず自分が完璧をやめる。
    夜必ずやってること(例えばゴミをまとめておくとか、洗面台を掃除するとか小さなこと)を疲れてる日にやめてみる。サボってるんじゃなくて疲れてるなら疲労回復優先。
    次はこれやめても大丈夫かなとだんだん手を抜いていく。
    完璧主義な人って自分は疲れてても身体に鞭打って最後までやり遂げちゃう。自分はクタクタなのに、平気で汚す家族にイライラしたりする。
    だから自分が疲れてたら休んでね。
    掃除機も洗濯も一日しなくても死なないから大丈夫。ご飯もピザとっても大丈夫。
    毎日子育ても家事も頑張ってるんだから、一日みんなが元気に過ごせたらもう80点くらいだよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/05(木) 19:00:39 

    自称完璧主義の主消えたな
    トピ立てて消えて、どこが完璧主義なんだろ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード