ガールズちゃんねる

やってて良かった公文式!実際どうでしたか?か?

257コメント2024/07/27(土) 11:30

  • 1. 匿名 2024/07/18(木) 15:14:24 

    小学一年の子供に公文式を検討しています。

    今度体験に行く事になりました。

    お子さんが公文式に行ってる方
    自身が公文式に行っていた方

    実際どうでしたか?

    +32

    -30

  • 2. 匿名 2024/07/18(木) 15:14:57 

    やっててよかった公文式

    +12

    -23

  • 3. 匿名 2024/07/18(木) 15:15:05 

    計算は早くなる

    +182

    -15

  • 4. 匿名 2024/07/18(木) 15:15:38 

    ?か?

    +48

    -2

  • 5. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:12 

    個人的な記憶では、別にやらなくてよかった、と思います
    計算のアプリゲームでバトルしたほうがよっぽど楽しいし無料

    +138

    -19

  • 6. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:12 

    >>3
    字も汚くなる
    早さ重視

    +128

    -6

  • 7. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:18 

    公文で寝てた。部屋があったかくて。お母さん困ってた

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:25 

    >>2
    昔は、公文行くもんだったのよ

    +5

    -14

  • 9. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:30 

    計算はそろばんには勝てない

    +51

    -30

  • 10. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:31 

    小学校の時の友達がやってて、計算早いなーって思ってた。

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:50 

    やってた側だけど、出来ると褒めてくれる。でも回答の詳しい説明はしてくれない。先生は基本丸つけだけ。
    量をこなすから、それで出来るようになる感じ。
    まぁかなり前だから、今は違うかもしれんが。

    +142

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/18(木) 15:16:54 

    解説がシンプルすぎて私は合わなかった

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/18(木) 15:17:30 

    国語やってるけど、国語は良いよ
    本を読むのが苦手で文章問題に苦労する子にはとても良い教材だと思う

    +111

    -4

  • 14. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:29 

    公文行かせてたけど、まあ遺伝子には勝てないね
    小学校の算数の習熟度別のクラスも超少人数のできない子用のクラスだったし、底辺高校行ってます

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:33 

    やってて良かった公文式!実際どうでしたか?か?

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:43 

    算数はね。計算は早くなる。

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:48 

    >>6
    よくわかる

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/18(木) 15:18:56 

    計算は早くなりました
    応用問題は一切出来ません

    +54

    -6

  • 19. 匿名 2024/07/18(木) 15:20:25 

    >>3
    私はそんなに速くなかった
    身につく前にやめちゃったってのもあるかもだけど

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/18(木) 15:20:30 

    きょうだいが中学校の英語教員です。
    公文をやってた生徒は基礎ができているて、
    飲み込みが早く、テストの点数も取る。
    と言ってました。
    これからは、学校で点数取っても会話が出来なくちゃ!と言う意見もありますが、日本にいる間は
    点数を取れないと!ですよね。

    +88

    -8

  • 21. 匿名 2024/07/18(木) 15:21:54 

    私が子供の頃は羽生さんがアンバサダーでグッズたくさん貰ってた

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/18(木) 15:22:14 

    年少から入れた保護者から言わせると、小1からではちょっと遅いかな
    標準的教育を目指すのならいい
    先取り学習して、後々学年上位、少なくともクラス1目指すなら確実に遅い

    +10

    -22

  • 23. 匿名 2024/07/18(木) 15:22:14 

    小5から英語通ってるけど、発音がやたらいいよ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/18(木) 15:22:37 

    うちの子達は合わなかったから算盤や英会話教室に切り替えた
    でも知り合いの子はくもんのみで京大行った
    人それぞれだよね

    +82

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/18(木) 15:23:11 

    大人になっても暗算は使うので速くて正確に越したことはない

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/18(木) 15:23:42 

    >>11
    教えないって指針らしいよ。
    知人が今年から公文の丸付けのバイトをしだしたけど…やっぱ教えちゃダメなんだって。
    それが結構、大変らしいよ。あとちょっとでわかりそうな子につい教えたくなるがじっと我慢らしい。

    +74

    -3

  • 27. 匿名 2024/07/18(木) 15:24:40 

    今小3で中学生相当の数学の単元やってる

    親が答えられない

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2024/07/18(木) 15:25:13 

    小学生までだけどちゃんとする子なら勉強する、机に向かう習慣つくよ。
    中学まではその蓄えでやっていける面がある。
    中学で勉強についていけたなら優秀にはならないけど悪くなることはない感じ。

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/18(木) 15:25:36 

    公文式のキャラクター
    クーモンの話してたら
    食べる物って言いなさいって怒られた

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2024/07/18(木) 15:25:43 

    今させてます!1年生男子に。毎日宿題させるのは親にとってもかなり大変です。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/18(木) 15:25:53 

    >>12
    頭の回転が速い子にはシンプルな方がいいみたいよ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/18(木) 15:26:18 

    何の身にもならなかった。


    父母、ごめんなさい。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/18(木) 15:26:23 

    >>6
    字が汚くなるというか、頭の回転が早くて計算するスピードに手が追いつかないくらいの子が公文向き。
    逆に分数の線を定規で書いたり綺麗なノートに拘るタイプには公文は合わない。


    +70

    -4

  • 34. 匿名 2024/07/18(木) 15:26:47 

    3兄弟、公文の算数を小3〜小6年頃までやらせて中学卒業程度まで終えました。
    3人とも偏差値は違えど理系に行きました。
    「自分は数学は出来る」っていう自身になるのかな?
    長男は他の教科は偏差値50くらいなのに数学だけ70とか突出して良かったりします。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/18(木) 15:27:02 

    公文のおかげで数学大好き、得意になった
    とても感謝してるし、子ども通わせたい

    +35

    -6

  • 36. 匿名 2024/07/18(木) 15:27:05 

    >>1
    小2から小5までやったけど、私はやっててよかったよ!
    計算がすごく早くなったし、読解力もついた。ただ元々読書好きだったし、親に、幼稚園の頃から頭の回転が速いって思ってたって言われたから、元々勉強得意だっただけかもしれない。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/18(木) 15:27:26 

    >>6
    うちの娘、性格もだろうけど
    めちゃくちゃ汚くなった😭あと早く終わればいいと思ってるのか文章をちゃんと読まなかったり、丁寧さが皆無です😭😭

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/18(木) 15:27:34 

    私の周囲は公文行っていた子達は皆優秀な大学行った記憶があって、
    子供達を年中から通わせた
    結果、通わせてやっぱり良かったです

    +36

    -4

  • 39. 匿名 2024/07/18(木) 15:27:59 

    事務職だけど今更幼少期の公文が役立ってる
    内容というより感覚の話だけど
    公文って
    ミスなく・早く・美しくの順で優先されるから
    仕事もそうだなって

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/18(木) 15:28:49 

    1日5枚とか宿題があるんだけど、小学生が自ら自分でやるのは結構難しい。
    口うるさく言ってみたり、放置して子供が先生に怒られてみたり‥その辺が大変かな。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/18(木) 15:31:09 

    >>22
    私がやってた側だけど、なるべく年長時には在籍していた方が良い

    小1だと遅いと思う

    +19

    -10

  • 42. 匿名 2024/07/18(木) 15:31:10 

    楽しく学べた記憶がある、出来れば小学生でも高校1年の数学まで進めるし、解けると楽しい。
    先生の教え方もあったのかな、行って良かったと思う。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/18(木) 15:32:45 

    中学受験の盛んな地域なんだけど、園児の頃〜小3で中学範囲まで終わらせて、小4からは受験塾にいくんだって。
    実際子供の友達がそうやっていて偏差値の高い私立中学に入ってた。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/18(木) 15:32:51 

    >>3
    同じく計算早くなったし間違えなくなった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/18(木) 15:35:57 

    >>3
    算数が好きになる!
    学校の算数が簡単だから

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/18(木) 15:36:25 

    >>3
    学年で算数得意なTOP10に公文式がいない…

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2024/07/18(木) 15:36:38 

    私は子ども2人に幼稚園からやらせて大成功
    なにせ計算が早いから中高でも計算と計算の見直し時間を取られないで設問を解けるのがよかったみたい
    2人とも大都市トップ高から旧帝理系に進学しました

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2024/07/18(木) 15:38:08 

    >>43
    クラス全員中受したけど、クラスの三分の一か公文か算盤に通ってたよ

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/18(木) 15:40:00 

    小中学生の時やってました

    国語は中学生の時に最終教材が終了、学校の授業では国語も古典も漢文も特に勉強せずともテストは常に満点で大学入試センター試験も満点でした
    教材で様々な小説や古典文学に触れられるのが本当に楽しかったです

    数学は小6ぐらいの時に高校教材に突入したのですが、その時塾に高校の数学を教えられる先生がおらず(田舎だったので)、内容についていけなくなり高2教材あたりで挫折しました
    泣きながらプリントに取り組んだ辛い気持ちを今でも覚えています

    英語も3年ほどやりましたが…英検1級所持者として正直に申し上げると、英語は公文式でなくてもいいかなと思います

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/18(木) 15:41:01 

    >>22
    うちは中学受験を考えて3年生の12月くらいまでに算数をF教材(小6レベル)まで終わらせるつもりで、年長4月から公文に入れたけど小2の12月くらいに目標達成して少し困った。塾に行かせるには早いし、かといって公文の中学教材までやらせるつもりはなかったし。
    うちみたい小学3年生の終わりまでに小6教材まで終わらせて小学4年生からは塾くらいの進度を考えて公文に入れるなら小学1年生からで良かったなと思う。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2024/07/18(木) 15:41:09 

    算数は計算をひたすらって感じだから、文章問題が苦手な場合、塾とかのほうがいいかも。理屈わかってなくてもとにかく計算させるっていうスタンスなので。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/18(木) 15:42:11 

    母親が完全文系でも、公文によって理系に育つ可能性あるってことかな?
    旦那は完全なる理系で理系についてはそろばんしかやってなかったタイプ。
    今、年中だけど国語についてはおそらく問題なさそうで私に似て文系っぽいなという感じがしてきて、これはまずい、となってきた。
    公文によって理系になれそうなら習わせたい…。

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/07/18(木) 15:42:37 

    1年から行かせてるけど字はものすごく汚くてどうなることかと思った
    小3の今はどうにか持ち直したよ
    通わせてるからと言って学校のテストで100点は取れない笑
    何のために行かせてるんだという気もするけど宿題があるから毎日机に向かって勉強はしなくちゃいけないんだという癖付けにはなってる
    3年からくもん英語も始めたんだけど楽しそうで私も一緒に発音してる

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/18(木) 15:43:32 

    宿題多すぎてうちの子はパンクした

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/18(木) 15:44:57 

    年少二月から、小1現在まで算国でやってます
    進度は算国がE中盤(小5)で、淡々と1日4〜5枚ずつ進めてきた

    うちは本当にやってよかった
    計算に得意意識がめばえて、読書は大好きで本の虫レベルになったよ

    最初の一年は数列の穴埋めとかひらがなだから退屈だし、習慣づけに苦労したけどね
    その後はしぶしぶながらに時間になったら始めるようになって、国語なんかは色んな話を読むのを「楽しい!」って言って進めてる

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2024/07/18(木) 15:46:18 

    >>22
    進む子はどこから入れても爆速で進むよ
    早くても年長くらいからで良いわ

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/18(木) 15:46:32 

    >>50
    私も英語しゃべれるので公文英語の勉強法はあんまり伸びるやり方ではないなと感じてた。
    書くが基本なんだもんね。それも大切ではあるけど。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/18(木) 15:46:42 

    >>13
    公文といえば数学!ってイメージだけど子どもによっては変な癖ついちゃったりするよね
    国語はプリントにまとまっててやりやすいからむしろ国語苦手な子向けだと思う
    文章読むのに拒絶反応示してた娘が本を読むようになったよ

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/18(木) 15:48:12 

    >>24
    知り合いも公文だけで難関大学行って更に飛び級した
    公文やったから頭いいんじゃなくて、頭いいから公文だけで事足りたんだろうけど

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/18(木) 15:48:47 

    >>33
    我が家にはドンピシャな分析です!
    兄弟でも精確さ、スピード、勝敗意欲とかでこっちの子には向かないけどこっちの子にはハマったな!と驚いた。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/18(木) 15:49:20 

    >>22
    マイナス多いけど、真理だと思う
    たまに戦記のとこみたいな、親の熱意と素直な子どもが合わさると小1からでも爆速で進められる場合もあるけど、ほんと稀。

    年少あたりから刷り込んで3学年先を達成しておくと、小1時点で小学校の授業を無双できる

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2024/07/18(木) 15:49:27 

    子どもが算数、国語をやってました。算数は暗算が得意になり学校の先生にも、計算が速いですねって言われました。
    それが発端ではないかもしれないけど算数、数学に自信がつき理系に進みました。
    今度大学院に決まりましたので行きます。うちの場合は公文はこうなるきっかけだった気がします。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/18(木) 15:50:19 

    >>48
    横だけど、クラス全員中受するところって23区とか?
    100%ってすごいね。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/18(木) 15:50:42 

    人によるのかなと思う。
    わたし自身小学生〜高校までやってて、とても良かったから子供にもやらせたけど、うちの子たちには向いてなくてノイローゼになりそうなくらい嫌がったからやめさせちゃった。
    やめてその後お勉強困ったかと言うと、公文やってなくても子供は進学校に進めたし、特に困ることもなかったけど、公文の時に算数嫌いになった事は結構尾を引いちゃったので、お子さん合わないと思ったら、算数嫌いになる前にやめさせてあげたほうがいいなと思う。
    あと、私の時の先生はそんな事なかったけど、今の公文の先生はどこの教室も圧が強すぎて苦手かな。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/18(木) 15:51:51 

    >>63
    横ですが私立小ではないかな?と。
    23区内に住んでるけどクラス全員ってのはかなり珍しいと思う。

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2024/07/18(木) 15:51:53 

    >>11
    話を聞きに行ったら
    やり方は60年変わってないと言われたよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/07/18(木) 15:52:16 

    間違っててバツついてプリントが戻ってきたら自分で考えて訂正しなきゃいけないんだよね。
    何で間違ってるのかわからなくても先生は教えてくれない。
    訂正に次ぐ訂正で真っ赤になったプリントを何度も答えを書き込んでる小さい子とかいて
    自分で考える力を養うのが目的なのはわかるけど、帰りが凄く遅くなったり
    中には解答の冊子を盗んでバレないように机の下でそれを丸写ししてる子がいたりした
    そういうのを見ちゃってるから安易に他人には勧められない・・・

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2024/07/18(木) 15:52:28 

    >>1
    か?か?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/18(木) 15:52:55 

    >>41
    中受しないなら大丈夫だよ
    うちの子小2からやって5年でGに行けた

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/18(木) 15:53:05 

    学校の勉強に沿う教え方じゃないから、混乱する子もいる。とにかくスピード、効率重視。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/18(木) 15:53:36 

    >>46
    何年生?
    公文の中でも出来る子は低学年までで卒業するよ
    中学年〜高学年になっても公文やってる子は、「小学校でできないから公文に入れた子」または「進みが非常にのんびりな子」だよ

    +5

    -12

  • 72. 匿名 2024/07/18(木) 15:53:46 

    >>26
    最初にやり方が書いてあるからね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/18(木) 15:53:52 

    わたしは幼稚園からしてたけど小中学生時代は宿題が多くて嫌だった
    多分、真面目にしていく性格だったから夏休みが特にドカーンと増えた
    ホッチキスでとまってるのに輪ゴムでもまとめてあって分厚い束だよ算数国語英語3束!!!

    学校の宿題もしなくちゃ〜公文の宿題もしなくちゃ〜ウワァ〜って感じで自分が追い込まれて学校の宿題を後回しするようになった
    ダメパターンです
    自分がムリしない程度にするのがおすすめです
    辛かったら先生に話して量を減らしてもらってください
    楽しかったものが苦痛になって逃げてしまわないように

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/18(木) 15:54:17 

    公文デビュー遅めの小5~中3まで通っていました。
    皆さんが仰る様に計算は速くなりました。がっ、本当にそれだけです。
    同級生のお母さんがやっていた公文に言っていたのですが中3の時、高校受験の志望校聞かれたから答えたら「○○高校は兎に角、計算問題だけ間違いない様にしなさい!応用問題は解けなくても何とかなるから」と中々なアドバイスをくれました。確かに底辺高校だったけどさ😢 因みに先生の娘さんは確かに頭良かったです。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/18(木) 15:54:40 

    >>67
    家でワークやらせてて分からないと答え見ちゃおうってやってしまううちの子に向いてないかもと読んでて感じた…
    今は幼稚園でみんなとの学習機会が預かり保育として毎日あるから、様子見して小学生からどうするか決めようかな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/18(木) 15:55:49 

    >>74
    自己レス
    言っていた→×
    行っていた→○

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/18(木) 15:56:17 

    >>3
    計算だけ早くて、文章題が苦手な子が多いイメージ

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/18(木) 15:57:25 

    >>52
    まさに私の親がそんな感じで公文習わされました・・・
    結論としてはお子さんが理系にそこまで拒絶反応しめしてないなら入り口としてはありじゃないかな?
    逆に合わないと本当にトラウマみたいになっちゃって文系どころか勉強自体アレルギーみたいになっちゃうからその辺の見極めは大事かも

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/18(木) 15:57:42 

    >>11
    姪っ子の見てたけど、変わってないよ。
    教室にもよるだろうけど、姪っ子のとこは、繰り上がり、繰り下がりの記述は禁止。九九の筆算も小さく数字書くの禁止。
    学校はミスを少なくしたり、間違えを見つけやすくするために記述させる先生が多いから。やり方が混乱するって言ってた。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/18(木) 15:58:32 

    >>56
    本当にこれ。
    1年の夏休み?冬休み?どっちか失念したけど、から始めて3年生2月の通塾までにJの途中まで進んだ子知ってる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/18(木) 16:00:00 

    >>65
    あー確かにそうかも。
    私立小でそんなこと言ってるの聞いたことある。
    ありがとう!

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/18(木) 16:00:56 

    長男が小4から小6まで算数・数学をやってて高1の内容まで進んだ。
    弟たちが入ったタイミングで少し復活したけど(教科は英語)すぐやめちゃった。
    今、高1で数学は得意。

    二男と三男はそれぞれ年長、年中から始めた。
    二男は英語。三男は算数。
    二男、現在小2。もうすぐ中2の英語に進む。
    発音すごく良い!
    三男、現在小1。小2の内容やってる。

    長男は通信高校に行った。
    自分で学習の管理は一応出来てる。

    二男は思いのほかどんどん進み、親の私がビックリ!
    三男はマイペースではあるものの学年を超えて、とにかく楽しく勉強してる。

    3人に共通してるのは字が汚いこと。
    スピードが重視されるので、どうしても字が雑になる。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/18(木) 16:01:27 

    国語と算数をやってたけど、公文やってた時は推薦図書とか書いてあるようで本をたくさん読んでいた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/18(木) 16:01:47 

    これだけ全国にくもんの教室あるんだから出来る子も出来ない子もそれなりにいるよね
    ネットでは出来る子の話しか聞かないからくもんに通わせればうちの子もなんとかなるかと思ったけど割と普通の出来の小学生。。
    小3までに6年の教材終わらせて小4から進学塾とか夢のまた夢でした

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/18(木) 16:02:02 

    漢字の書き順めちゃくちゃになる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/18(木) 16:02:57 

    子供達がやってました

    勉強にいちばん大切な国語の読解力がつく
    英語の基礎がしっかり身につく
    特に英検対策はしっかりできたと思う
    数学は計算が早く正確に解けるようになるが、計算だけあんなにやらせる必要なかったかなと思う

    いま3歳の孫がいるのですが、国語と英語は公文で学ばせて、計算の方は算盤教室に通わせたいと思っています

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2024/07/18(木) 16:03:45 

    >>75
    正解はこれだけど、こうなる理由は〇〇で△△だからだよ、ってちゃんと経緯まで教えてあげたら
    そこで学習できるような子だと公文は逆にむいてないかも
    教えてもらうことで理解が深まるタイプなのか
    放置気味で邪魔しないようにして集中させてあげると自分からどんどんやっていくタイプなのか
    後者だとハマるかもしれない
    教室では泣きながら訂正やってる低学年の子もいるので、そういう子を見ると
    この子は勉強に関してトラウマになっちゃうだろうな…と心配になります

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2024/07/18(木) 16:05:19 

    うちの子通わせてた時、周りの子がちょっかい出してくることを私に言ってきたけど、注意するならちょっかい出してる子にその場でキチンと言って欲しいし、直らなかったらその親に報告すべきだよね。ベテランっぽい教室長だったけど何の成果も得られなかったな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/18(木) 16:05:37 

    公文の英語で発音ってよくなるの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/18(木) 16:06:11 

    壊滅的に言葉や文法がおかしい子どもに公文の国語やらせたよ
    会話してると未だに??の事あるけど、国語の成績だけはめちゃくちゃいいです

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/18(木) 16:06:35 

    >>73
    一緒だ
    私なんか学校に公文のプリント持ってって休み時間にやってた
    本末転倒だよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/18(木) 16:08:10 

    教育虐待のような状態で公文やらさらてた子が、中受塾に入ったけど落ちこぼれてるよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/18(木) 16:08:28 

    公文だったら算数塾の方がよくない?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/18(木) 16:11:58 

    結局は課外学習することで学校での苦手意識がなくなることがいいらしい

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/18(木) 16:15:07 

    学習障害の傾向のある子供が一年生の夏休みに入会しました。家でどんなに足し算、引き算を教えてもどうもピンと来ない様子。万策尽きて、公文を始めたら繰り返しが良かったようで、普通の子についていけるくらいの計算力はつきました。が、やはりプリントを毎日10枚こなすのがきつかったらしく、本人が根を上げ四年生で辞めました。あの時、一旦算数を止めて国語にするとかしておけばよかったと思います。小学生のうちは、うまく言って続けさせておけば良かったと後悔してます。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/18(木) 16:15:43 

    >>1
    集中力ついたと思う。
    自分のやる気次第でどんどん先を勉強できるし。
    ただ本人がやる気ないと学校の復習みたいになっちゃう
    せめて1学年先の教材やってないと意味がない

    個人的に国語は習わなくていいと思う

    +2

    -8

  • 97. 匿名 2024/07/18(木) 16:16:44 

    >>93
    算数塾ってどんなやつ?

    フォトンとかのガチ算数塾だと、公文高進度かそれに相当する程度の計算量をこなしてないと結局ついていけなくない?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/18(木) 16:19:06 

    >>63
    中受の盛んな地方国立です
    国立中高には受験しなきゃ入れないので全員受験になります
    だいたい毎年半数以下しか合格できない

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2024/07/18(木) 16:19:20 

    算盤と公文なら公文かな?
    特に中学になったら方程式だし

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/18(木) 16:20:18 

    >>96
    中受するなら国語が良いよ
    教材もかなり良い

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/07/18(木) 16:20:40 

    小学生までで十分かな

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/18(木) 16:20:41 

    >>1
    子供に合うならあり
    公文式はその子に合わせることはしない
    自分で理解して自分で次々解ける子は公文式に会ってる

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/18(木) 16:21:28 

    30代だけど、公文行ってるよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/18(木) 16:22:14 

    小学校の時に公文やってて、当時公文で英語がやりたくなって親にお願いした。そしたら英語が楽しくて伸びて、高校でホームステイもさせてもらった。
    公文での英語がきっかけで、その先の人生も英語が楽しいものになりました。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/18(木) 16:22:26 

    >>97
    りんご塾を検討中なんだけどどうだろう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/18(木) 16:22:30 

    >>86
    おばあちゃん、落ちついて…両親と本人の意向を大事にしてな…

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/18(木) 16:22:56 

    >>1
    合えば是非続けたら良いと思います!
    忍耐と集中力と計算力がつく
    できる!が繰り返しなので算数が嫌いじゃなくなる

    国語も良いけど、英語もおすすめ
    中学からの英語の躓きがなくなると思う

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/18(木) 16:23:20 

    算数と国語を併用して、朝晩に分けて「朝はどっちやる?」って聞いて選ばせるとやりやすかった
    (夜は残った方をやらざるを得ないが、朝に自分で残したやつなので仕方ないと思える様子)

    算数イヤイヤな時は、国語3枚・算数2枚の組み合わせにしてみたりね
    (国語イヤイヤ期は、1ヶ月くらい量を半分くらいに減らすとよい。算数よりも量を重視しない教科だから)

    算数一教科よりも、国算併用の方がうちはよかった

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/18(木) 16:23:51 

    >>86
    もうそろそろ始めた方が良いですね
    うちは全員年少からスタートしました

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2024/07/18(木) 16:24:24 

    >>100
    子供やってたけど国語は文章問題だけでいい
    漢字練習はいらないかな。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/18(木) 16:25:42 

    >>101
    医師になりたい!って子が中学入っても通ってるよ(難関中)今は大学課程って聞いた

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/18(木) 16:26:56 

    >>105
    りんご塾か
    いいとは思うけど、計算力は別でつける必要ありそうだな…
    思考力系重視を鍛えた結果、低学年では偏差値高かったけど、四年生から分数・少数の計算に手を取られて失速した例が結構ある

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/18(木) 16:27:30 

    年中、年長から小3まで算国通わせて
    小4から塾通わせて中受って流れのイメージ

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/18(木) 16:32:43 

    >>13
    これ。小1からすでに国語が怪しかった息子にやらせたら数年で平均レベルまでこれた。中学でもバラツキなく最低でも平均は取れてる。確実にくもんのおかげ。やってなかったらボロボロだったと思う。国語はすべての学習に繋がるから国語苦手な子ほどやったほうがいい。
    ママ友のもともと国語の成績が結構良かった子はあまり効果感じないとかでやめさせた。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/18(木) 16:33:39 

    >>77
    国語もやってれば文章を読み解く力はつく
    算数では計算得意になる
    両方ちゃんとやってれば算数の文章問題ぐらいできるよ
    公文の国語の文章長くて嫌だった

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/18(木) 16:36:49 

    >>7
    私もよく寝てたよ
    兄や弟が先に終わらせて待ってるのに眠気に勝てず、カクカクなりながらやってた思い出笑

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/18(木) 16:38:59 

    どんどん先へ進めるのが楽しくて娘は通ってました

    枚数も相談すれば増やしてもらえたから
    頑張れば頑張るほど先へ進める

    うちはやって良かったですよ

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/07/18(木) 16:39:53 

    元々の頭の良さが平均より上の子や負けず嫌いな子はかなり伸びると思う。
    平均以下の子や向上心のない子は、個別塾や家庭教師をおすすめする。
    負けず嫌いの娘は年長から中1まで公文、中3の長期休みだけ受験塾、高校は地元の公立で塾なし(朝補習や土曜課外がある)で、医学部。
    息子はのんびりぐーたらで、競争心なし。
    同じように年長から公文をやらせてたけど全然伸びず、工業高校から専門学校。
    公文は適性がある子にはすごく良いと思うけど、向かない子にはお金の無駄だと思う。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/18(木) 16:39:54 

    >>106
    もちろんです
    両親共に年中くらいから公文やらせたいと言っています
    共働きのため孫の保育園お迎えも私が担当しているので習い事送迎も私になります
    まずは体験させてからですね

    上にもありましたが、騒がしい子に厳しいか緩いかは教室選びの大事なポイントになりますね

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2024/07/18(木) 16:44:12 

    >>104
    小2の子の親ですが、国語や言語が好きな子なので公文英語気になってます!(今は細々ラジオ基礎英語のみw)
    教材を見ると、結構聞く、選ぶが長いこと続く感じで、書くはGからなんですかね??この形態でも単語って頭に入っていく感じですか?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/18(木) 16:44:40 

    >>105
    りんごはそんなにお勧めしない
    宣伝が上手いけど、算数オリンピックって数学オリンピックとは全然別もので大したもんじゃないし
    野菜ソムリエとかアロマセラピストみたいなもん
     
    そこをわかった上で算数に慣れ親しんでほしいというならいいと思う
    宣伝につられるのはやめた方がいい

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/18(木) 16:44:47 

    >>13
    ウチは公文の国語に出てくる読解問題が読書にもなっててるみたいで本に興味を持つようにもなったよ!
    この本の続き読みたい!って図書館に借りに行くようになった。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/18(木) 16:44:53 

    毎回同じ問題のプリントやってたから答え覚えてた
    面倒なだけで意味はなかったな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/18(木) 16:45:06 

    子供がやり始めたけどう〇こドリルの方が良いと言って1ヶ月で辞めた
    そのうん〇も2ヶ月で飽きた

    私の遺伝子をしっかり引き継いでいるなと思う今日この頃

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/18(木) 16:48:15 

    >>43
    小3で中学の勉強を終わらせるの!?
    そこまで進んでたら学校の授業なんて退屈だろうね

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/18(木) 16:49:10 

    >>122
    そうそう!
    プリントとして抜き出す場所が絶妙で、なんか読んでみたくなるみたいだよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/18(木) 16:50:02 

    向き不向きはすぐにわかるだろうから体験させてみるといいよ

    あとは
    ざわついてる教室ならやめたほうがいいかも

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/18(木) 16:51:22 

    >>115
    国語もね、漢字テストだけは満点なんだけど文章題が苦手な子が多かったよ
    公文て極端なんだよね…
    バランスよく出来たら良さそうだけど。

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2024/07/18(木) 16:55:16 

    >>122
    くもんで貸してくれない?うちの子が行ってる教室はくもんの推薦図書一覧に載っている本がほぼあって貸し出し自由だよ(推薦図書の中から問題が作成されてる)
    うちは近くに図書館ないからすごく助かってる
    くもん行くたびに1冊借りてるので自然と読書量増えてる

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/18(木) 16:56:59 

    >>129
    いいなー
    うちの公文は推薦図書の書棚はあるけど、カラーボックス一つ分だけで、全部は揃ってない

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/18(木) 16:58:14 

    >>20
    英会話も大事だけど、日本の試験を考えると公文のプリントはよくできてると思う。
    ECC行かせてたけど公文に切り替えて今3年生だけど6年生までに英検3級を目指してる。
    英会話か試験対策かで選んだほうがいいと思う。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/07/18(木) 16:58:58 

    >>120
    コメントありがとうございます!私はただただ単語を覚えて書く事すら楽しくて、どんな形態であれ、本人が楽しく興味を持っているのなら自動的に頭に入っていくのかな?と思います。
    やっぱり本人が1番楽しいと思ってやるのが、何でも伸びるコツなんだなと身をもって思いました。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/18(木) 16:59:13 

    やってて良かったよ
    うちの子が今大学生だけど中学で英語の最終教材を終了した。
    高校でも英語コミュ、英語論法共にノー勉だし、大学では英語のクラスは成績で決まるけど1番頭のいいクラスにいるらしい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/18(木) 16:59:48 

    >>26
    うちも先生から間違えてても指摘しないで下さいって言われて我慢してる(笑)
    教えてしまったらその子の本当の理解度が分からなくてどんどん進めてしまうからって言われた。
    間違いが多かったらずっと同じところぐるぐるさせられるもんね😂

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/18(木) 17:00:11 

    子供が小3から英語始めて、中1で最終終了しました。
    テストや模試は満点か、95点以上。
    同時期にオンライン英会話も始めたので話すのも得意です。
    うちではやって良かった習い事ですね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/18(木) 17:00:50 

    >>33
    計算するスピードに手が追いつかない。
    これうちの子だ!
    答えを書きながら次の問題を解いてるから字がびっくりするほど汚い…

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/18(木) 17:01:50 

    私自身はやってて良かった。
    小2から中2まで算数(数学)、小5から中1まで英語をやった。
    数学は高校数学を先取りできたからずっと得意教科で工学部に進んだ。
    英語は小6の時に英検3級に受かった。
    でも、大人になっても「明日公文の日なのに宿題終わってない!プリントいっぱい溜まってる!どうしよう」って夢を何度も見たから、子ども達は公文に入れず普通の塾にしたw

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/18(木) 17:05:04 

    ねばり強い思考力が中受に必須ときいて、小一からどこかに通わせようと思ってるけど、どこかおススメある?
    今は勉強系の習い事は幼児教室と英語のみ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/18(木) 17:08:23 

    もし、子供が嫌がったら無理やり通わせないであげてね。
    私が母親にど田舎で無理矢理行かされていたんだけど同じ小学校の子いなかった(公文は地元では街中にしかなく、私は郊外の小学校だった)からなんか疎外感あったし、教えず自分で考えさせるやり方が私には頭悪い私には合わなくて嫌だったから。いまだに公文式に行っていた事は嫌な思い出だし、しかも学力に結びついてない。勿論人によるけど、私の母はかなりの額の月謝をドブに捨てたと思う。ちなみに週2で2科目やってました。
    靴にイタズラされたこともあったし、辞めたいと何回言っても母は聞いてくれなかった。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2024/07/18(木) 17:13:24 

    >>107
    公文の添削してたり先生とかは
    実は国語が一番オススメ
    算数が有名だけど公文は国語が一番優秀
    算数は似たような教材結構ある

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/18(木) 17:16:17 

    >>3
    うちの息子中学生だけど簡単な計算だけはめっちゃ早いよ!
    計算だけはね!笑

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/18(木) 17:16:30 

    小1~小4まで公文通ってたけど、めっちゃ良かったとまでは言えないかな

    国語と英語に関してはたくさんの文に触れられたのは良かった

    ただ1人で黙々とやって先生は教えてくれないから、しっかり理解できないままなーなーにテキストが進んでいくのは良くないと思った

    向き不向きがあると思うけど、私は公文に通うぐらいならちゃんと先生が教えてくれる塾に通った方が良かったと思った

    実際くもんやめてちゃんと教えてくれる塾へ入ったらすごく成績あがった

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/07/18(木) 17:21:43 

    サピとかの本を見ると、小三までは簡単に計算が解けるから算数好きな子や得意な子がたくさんいるんだけど、思考力が必要になってくる問題になると途端に難しくなって算数が苦手になってしまう子がいると書いてある
    思考力を鍛えるっていうとやっぱり公文て微妙なのかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/18(木) 17:28:49 

    >>132
    好きこそものの…ってやつですね。確かに。
    公文は国算を幼稚園で1年だけやっていて相性良いなと思ってましたが、でも、親が先走らずに、本人のもっともっと英語やりたいって気持ちが出てきたらにしようと思います。
    ありがとうございます!

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/07/18(木) 17:36:17 

    >>77
    計算力がなくて算数が嫌いになるタイプの子、
    文章題に大きい数が出てくるだけでビビっちゃうタイプの子とかなら
    計算だけ早めに先取りでやらせたほうがいいよ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/18(木) 17:38:56 

    公文のおかげで最難関中学に合格しました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/18(木) 17:47:13 

    >>144
    あたたかく見守ってあげる事はすごくいいと思います!私自身、親は一切ノータッチで自分のやる気だけでやらせてもらってました。
    お子さんも楽しく学んでいけるといいですね!応援しています!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:02 

    >>135
    中1で最終教材終了ってすごいなあ…!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:50 

    >>6
    うちの子は字も綺麗だよ。まだ小1だけど、学校でもよく褒められるみたいだし、周りと比べても確かにきれい。早く書く時と丁寧な時で分けてるっぽい。
    公文では国語もやってるので、先生によく漢字のお直しさせられてる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:02 

    >>89
    私もそれが不思議
    ネイティブの先生がいるわけでもなし、しかもコメント読む限り講師は口出ししない方針なんでしょ?
    算数や国語で自分の頭ひねって解法を導き出すのはわかるけど英語はどうやって勉強するの?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:22 

    >>138
    将棋か囲碁おすすめ。いや、冗談ではなく
    計算力は別でガッッッチリつけることを前提にだけど

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:52 

    >>150
    英語はイーペンシルって電子機器を使う
    ページ内の小さいQRコードをタッチすると、読み上げてくれるので、聞いたり復唱したりして進める

    Fまでは一文を聞いて復唱して書いて進めるだけだけど、G以降は知らぬ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:45 

    >>98
    国立大の附属小ってこと?
    地方の教育熱心な人たちだろうから公文や算盤は確かにみんなやってるだろうね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/18(木) 17:59:53 

    まだ中学受験するか検討中だけど、いざ受験したいとなった時に何もしてないと処理スピード遅くて大変だったから(実体験)、子どもにはさせてる。
    そのうち追いつくにしても、恥ずかしい思いさせたくないから。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/18(木) 18:01:55 

    >>6
    まじでそれ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/07/18(木) 18:02:16 

    >>18
    これ思考力伸びるのかな?
    子供半年通わせたけど応用問題やらないのもだし、他にも合わないと思うところがあって他の個人塾に変えた

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/07/18(木) 18:17:43 

    年中から小6までやっていました。家庭内学習の習慣が付いて良かったです。宿題が苦痛で、続かない子が多い印象…。公文は文章題や図形の問題が少ないので、中学以降は、学習塾に切り替えました。英語はEペンシルの学習方法がとても合っていたみたいで、楽しそうにやってました。現在、高専1年生ですが、今でも英語と数学は得意科目みたいです。
    公文の先生との相性もあると思うので、近所の公文を何件か見学に行くのが良いと思います。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/18(木) 18:22:30 

    小5の娘が算数、国語、英語やっていたけど、今は国語と英語のみ!
    同じような問題をずっと繰り返しやるから、最終的に算数嫌いになってしまった。
    あと、応用問題に対応できなくて辞めた。
    算数のみ個別塾に通ったら、くもんでは習わない問題もできるようになったし、応用問題にも対応できるようになってきた。
    逆に国語はくもんでよかった。
    本を読まないからこそ、娘には合ってた。
    英語はイマイチで、今のところ結果につながってない。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/18(木) 18:31:15 

    うちは向いてなかったから一年で辞めた。
    ずば抜けて勉強できる子はいいと思う。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/18(木) 18:37:49 

    うちの子は先生が優しくてKUMON好きみたいだけど、宿題が多くて子供は全然宿題進まないし、私はイライラ。私は宿題の度にイライラするぐらいならやめさせたいと思っている。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/18(木) 18:51:22 

    私には合ってた
    計算の基礎からできるし、集中力がついた

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/18(木) 19:03:59 

    >>9
    マイナスつけてる人って本気で公文だと思ってるの?

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2024/07/18(木) 19:06:33 

    >>26
    私も採点のバイトしてるけど、うちの公文は教えちゃダメとは言われないよ。
    勿論、子どもがまず考えるるのが先だけど。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/18(木) 19:07:48 

    >>162
    思ってる。
    私はそろばんやっても計算苦手だったから。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/18(木) 19:09:52 

    >>160
    宿題の枚数とか先生に相談してみたら?
    行ってる公文によるかもだけど、結構柔軟に対応してくれるよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/18(木) 19:13:05 

    >>165
    ちょっと前に面談があり、宿題の度にイライラするし、子供もグズグズ言って進まない。と話したのだけど、先生から「枚数減らしましょう」と言われなかったんですよ。。。もう本当に無理だったらやめるつもりでいる。やめたくないけど。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/18(木) 19:22:40 

    年長で足し算、引き算できて学力検査?も全て合ってたんだけどなぜか教材が初歩みたいな内容でなぜなんだろう

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/18(木) 19:26:05 

    こどもが字が読めないレベルで汚くて、公文書写に通わせているんだけど毎回プリントを10枚やってくるだけで、そのプリントが線を書くだけとかひらがなも1枚で2回書くくらいで週一回20分もしないうちに帰ってくる…
    まだ2ヶ月くらいだけど、これで本当に上達するのか不安です😢

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/18(木) 19:26:55 

    個人情報流出のお知らせ来た方いますか?
    1年前くらいに辞めたんだけど、この前来ました
    子供にも合わなかったしこんなことなら通わせなきゃ良かったと思いました

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/18(木) 19:28:57 

    >>111
    うちの公文にも医師を目指してる、現在難関私立に行っている女子中学生がいるよ。
    baby公文から始めてずっと続けてる。
    その子だけじゃなくて、公立中行っている子も数人在籍してるけど、基本みんな成績良いよ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/18(木) 19:30:34 

    子供が中学受験して難関中。公文は5歳直前~小3まで。
    入学するまで週2回の送迎がちょっと面倒だったわ。
    4歳終わりの入会だったから運筆なし。国語。算数3学年以上先だったから毎年オブジェもらってた。図形とかなかったから入塾するまでは市販の教材で教えてた。

    文字をかけるようになったら入会がベストなタイミングだと思う。運筆とか文字や数字を書く練習をずっと続けるのが嫌で辞めちゃう子が多かった。親も見なきゃいけないし送迎で親もストレスになるからあんまり早くから通うのはお勧めしない。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2024/07/18(木) 19:42:17 

    >>167
    速度が遅かったんじゃない?
    ぶわわわーっと出来る状態じゃなければ、数字の穴埋めみたいなやつを一周か二周して固めてから進んだ方が結果的に良いと思う

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/18(木) 19:50:22 

    いいところは、自分の理解度に合わせて得意なところは速く次のところへ進み、苦手で理解が遅いところは、何度も時間をかけてゆっくり反復練習してくれるところですね。進学塾だと、基本速さは個人に合わせてくれません。ここ得意だからもっと速く進めてほしいなーってところもみんなの進度に付き合わないといけないし、ここ苦手なんだよなーよくわかんないなーってところもさっさと進むので置いていかれます。
    ただ、くもんのデメリットは、進学塾のように受験に対しての情報が少ないのと全国模試的な部分では進学塾の方が得意でしょう。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/18(木) 19:50:42 

    >>166
    お子さんが公文好きならやめちゃうのは何だかもったいないね。。

    コメ主さんの方から先生に宿題の枚数減らしてもらえませんか?って言ってみたら?
    若しくはお子さんがスラスラできるレベルの教材を宿題に出してもらうとか。
    スムーズにできる教材ならお子さんも自信が付くんじゃないかなと思うし。
    宿題の度にママがイライラするんじゃお子さん可哀想だし、ママも大変だもんね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/18(木) 19:51:16 

    小4〜中3まで通ってたけど、学力は全く上がらんかった。計算も別に早くなったわけでもなく、高校も底辺高。でも先生が優しかったから通うのは嫌じゃなかった。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/18(木) 19:56:41 

    >>46
    優秀な子は塾にっていう地域なのかな。

    ただ、私は「あの子は公文行ってるから賢い」とか人が言うのを聞いたことない。塾に行ってるから賢いとも聞かない。
    単に、あの子は頭がいい。とは言うけど。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/18(木) 19:58:45 

    >>77
    確かに。
    でも、計算力ってかなり大事だよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/18(木) 20:00:20 

    算数はできる子がやるとどんどん進むけど凡人にはおすすめしない
    国語と英語はどんな子でもおすすめしたい

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/18(木) 20:03:26 

    >>167
    まだ始めたばかり?最初は本人のレベルよりだいぶ簡単なところから始めるよ
    1日10枚やれば20日で1学年分から終わるからあっという間に進むよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/18(木) 20:05:55 

    国語と英語は良かったです。

    でも、算数は文章問題が少なすぎで、意味なかった。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/18(木) 20:14:18 

    結構評判悪いけど、公文算数で計算だけでも早くなるのってメリット大きかったよ。
    学校のテストで余裕ができるから文章題にじっくり取り組めるし。

    灘とか、ああいうレベルの受験算数は解けないけど、普通の学校では困らない程度には仕上がると思う。
    実際、中学になっても息子は数学は100点とってたし。
    現在高校生、偏差値でいうと70後半くらい。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2024/07/18(木) 20:16:29 

    算数はやってて良かったかも
    英語は意味なかった

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/18(木) 20:23:58 

    主人が理系で頭いいんだけど、くもんやってたってよ。効果あるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/18(木) 20:32:45 

    >>3
    すごい早くなるよね。
    小2娘、今かけ算の筆算やってるんだけど、答えが合ってるか横で見てて欲しいというので見てるんだけど、ばーーっと解いていく娘の横で全く追いつけないから電卓で計算しながら見てる。
    こんなんで合ってるんかいと思ってたけど、合ってるからびっくりする。あれだけ早く解ける意味が分かんない。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/18(木) 20:34:48 

    >>11
    それがくもんの方式らしい。
    例文だけ見て、自分で考えて解いていく。
    基本教えてくれないから、何度も何度もひとつの問題をやり直しさせられるし、時間がかかりすぎれば同じプリントを何回も何回もやらされるから、向き不向きはかなりあると思う。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/18(木) 20:37:20 

    >>50
    それはその子の能力によるから一概には言えない気がする。きっとお子さんすごくできたんだと思う。
    うちは上も下も年中からやってるけど、上はどんどこ進んでいくからペースを落として欲しいと思ったくらい。でも、下の子はまーできなくて、焦ってます。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/07/18(木) 20:41:31 

    >>164
    そろばんはそろばんの道具を使うと思ってるのね!
    暗算が出来るようになるとすごく早いよ。
    フラッシュ暗算がいい例だよ。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2024/07/18(木) 21:06:27 

    >>57
    公文だと英会話は難しいよね。
    でも、英検には最適だと思う。
    うちは小1で英語を始めて1年後の小2で5級、小3で4級、今は小4だけど今度3級にチャレンジするよ。
    教材もjまで進んだ。
    試験前は英検の過去問もやるけど、公文の教材のおかげだと思ってる。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/18(木) 21:08:24 

    現在小5の息子、算・国・英やってます
    先日、公文の学習のみで英検4級受かった
    3級はまだ難しそうかな

    数学は応用問題とか苦手だから、塾に入れたいけど、
    公文が好きで辞めたくないらしい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/18(木) 21:21:09 

    本当に先生による。この一言。
    先生によって教室の雰囲気が全然違うし…

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/18(木) 21:40:37 

    私は合わなかった
    クラス人数多くて引っ込み思案な性格もあって分からない所先生に聞くとか出来なかった

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/18(木) 21:41:16 

    うちの子も年中からやってるけど、宿題のために机に向かう習慣がついたのが良かったと思う。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/18(木) 21:44:38 

    送迎の間のレッスン中は教室内で待機ですか?

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/07/18(木) 21:58:38 

    学習習慣がつくのがいいと思います!スポ少後ですごく疲れていたり、親戚が遊びに来ていたり、どこかに遊びに行く前や他の習い事の前でも必ずその日のくもんの宿題は頑張ってやっています!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/18(木) 22:01:33 

    >>33
    わかります!見て答えわかってるのに、書くのが面倒!と言っています!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/18(木) 22:05:38 

    >>13
    たまに私も教材読んだりするけど、
    国語の文章問題、結構難しい。
    集中力、読解力伸びそう。
    これ出来たら学校でも困らないだろうな
    と個人的には思う。
    実際実力もついてきた。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/18(木) 22:06:51 

    >>33
    まさにうちの子供を言われているようでびっくりした。
    計算が速いんだけど字が汚いんだよね、だから公文の書写も初めてみたよ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/18(木) 22:11:35 

    >>7
    冬は暖かくて夏は涼しいイメージ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/18(木) 22:14:21 

    >>1
    個人差あるとしか言えなくない?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/18(木) 22:30:05 

    >>193
    入って間もない低学年までの子、母子分離が完全でない場合はお子さんから見える場所で待機していてくださいって言われた。

    公文の教室から終わりましたのメールが来たらお迎えに行ってたけど、自宅から1分かからない場所でも幼稚園卒園までは毎回保護者の送迎が必要で面倒だった。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/18(木) 22:33:04 

    インクなのかな、教室に独特のにおいがする。
    イーペンシルの青い袋に匂いが移ってて、子供たち家で匂いを嗅いでは公文のにおいって言ってる。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/18(木) 22:43:04 

    うちの子のクラスで行ってる子が何人かいて、楽しい?と聞いたら全員「楽しくない、きらい、イライラする、親にやらされてる」と言ってたからうちは行かなかった
    しかもその公文はおばあちゃん先生で月謝の計算も間違えてるらしい

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/18(木) 22:44:14 

    教室によるのかなぁ。家でプリントするだけでこの金額?!て感じでした。。教室でもプリントしてるだけ。先生もただいるだけ。意味ないと思ってやめた

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:04 

    >>188
    やってないよりもいいけど、
    3級とったところで、中学の英語はまた違うんだけどね。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2024/07/18(木) 22:47:50 

    うちは兄妹二人とも行かなかったけど成績はいい方だし高校の数学も問題ないから、行かなくても大丈夫だと思うよ 

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/07/18(木) 22:50:53 

    >>188
    英検より、TOEICの方が良いらしいよ
    結局は実用性はTOEICだから、大学の授業や就活でも、TOEICが有利みたい うちも英検は二級まで受けたけど高校生からはTOEIC受けてる

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2024/07/18(木) 22:52:04 

    >>203
    くもんのドリルとか本屋で買って、夏休み家でやってもいいよね 安いし

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:17 

    >>164
    姪が高学年でソロバン1級(ってある?)、甥が小3時点で公文のHだったかな?中学数学だけど、計算速度自体は姪がはるかに速いよ〜。私が電卓打つより早くてびびった
    でも、姪は、弟がやってる問題は私はまだやってないから解けないよ弟凄いんだ!って言ってた笑

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/18(木) 23:00:41 

    先生が素人だから、レベルは高くないと思う

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/18(木) 23:07:11 

    >>1
    今高二と中三になって2人とも6年間三教科やってて上の子は英語と数学は公文やって良かった、下の子は国語の読解が人より出来るから公文やって良かったって今言ってる。成績は学年の4分の1に入るくらいでめちゃくちゃ頭が言い訳じゃないけど私と旦那が勉強出来なかったからよくやってると思ってるよ。
    しょっちゅう行きたくないとぐずってたけどね

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/18(木) 23:11:57 

    公文の先生のバイトは時給900〜1000くらいだよ。大卒とか教職資格も必要ない。「教えすぎない」指導、「見守る」指導をするように本部から言われてるから、質問してもプリントの〇〇を読んでみよう、繰り返しやってみよう、って言う。
    自分からどんどん一人で進められる子にはむいているかも。でも、そんな賢い子なら公文でなくても良さそう。良くないのが、真面目だけど賢くはない子。暗記、暗記でだんだん行き詰まる

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/07/18(木) 23:16:16 

    だんなは早稲田なんだけど、そろばんのおかげと言ってた
    私は公文もそろばんも嫌いですぐやめたけど、旦那はいまでもめちゃくちゃ3桁の掛け算の暗算や計算が得意で、子どもにも教えてくれる
    私は数学大嫌いだけど、数学できる人を尊敬してます
    そろばんアプリとかもあるらしい

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2024/07/18(木) 23:32:42 

    地頭悪めの子供だけどやっぱりやらせて良かったよ
    学校の宿題とか全然やらないちゃらんぽらんだけど勉強ついていけてるのは公文のおかげ
    やってさえいれば計算力はつくから、何やってもできない自信のない子の数少ない自信になってる

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/18(木) 23:35:45 

    4年生の子供ですが
    公文の通信やってます

    以前通ってた教室の先生がいまいちだったのと
    遊ぶ時間も大切にしたいので
    自宅にて短時間で終わらせてます

    親が見ないといけないので大変な反面
    子供の苦手に気がつけるので
    通信も悪くないと思います

    ほぼ学校の授業と同じ位の所を進んでおり
    先取り学習は出来ていませんが
    今回もらった通知表では
    公文で学習している教科は
    よくできるばかりでした

    公文のおかげかな?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/18(木) 23:46:47 

    蚊が飛んでて環境が最悪だった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/18(木) 23:53:52 

    >>11
    今も同じだよ
    黙々とプリントやるだけ、目標に向かって頑張れる子ならいいけどうちの子には合わなさ過ぎて辞めた
    ドリルや無料の計算アプリで十分

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2024/07/18(木) 23:55:13 

    娘ー行かなかったからか、計算普通
    息子ー行かなくても、計算速くて正確
    結局、親からの遺伝子、DNAで決まると感じました。

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2024/07/18(木) 23:57:09 

    >>203
    高いんだよね、内容のわりに
    うちは公文一教科の値段で3教科教えてくれる塾に行く事にした
    毎日プリントやりなさい!ってイライラするのしんどいし

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2024/07/19(金) 00:22:27 


    結局、地頭次第。
    夫がやってたけど全然偏差値高くない。英数国とも50~53くらい。
    計算も大したことない。そろばん1級の私のほうがダントツ早くて正確。

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2024/07/19(金) 00:30:43 

    合う子は楽しくて何処までも伸びる。
    合わない子には地獄の時間。
    前者は子供で、後者は夫。

    子供は年長から行き始めたけど、爆速で進んで、小学生上がるまでに小学校課程が全て終わって幼児優秀児認定まで行った。小学校の間に研究過程まで行った。おかげさまで数学には困らないのがありがたい。
    夫は学年プラス2年をうろうろだったらしいけど苦痛で仕方がなくて小学校課程が終わったら速攻辞めたらしい。小学生時代一番辛い時間だったそうな。

    遺伝よし資質かな。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/19(金) 00:36:57 

    >>1
    子供が通っていたけど、何も身につきませんでした

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2024/07/19(金) 01:38:49 

    >>125
    子供が通ってる教室に小3の子がいて今二次方程式やってる子がいる。保育園卒で小学校も公立、でもサピックスで全国3位と聞いて驚いた。公文は本人が好きで通ってるらしい。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/19(金) 05:22:02 

    20年以上前に国語を全課程終了までやりました。
    古今東西の名著名文のハイライトを読めたのはすごく良かった

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/19(金) 05:31:55 

    >>204
    3級以上持っていると中学受験とかに有利だって聞いた。
    うちは小学校卒業までに準2級までは取ろうと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/19(金) 06:55:23 

    >>184
    すごくわかる!!同じく小2の男児。私自身が算数苦手だから早目に公文入れたんだけど、とっくに計算スピード抜かれてる😅

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/19(金) 08:07:30 

    日本人はなぜ頭がいいのかってのをアメリカが調査したら公文式があるからだって結果だったの覚えてる
    周りに合わせることなく自分のスピードで先に進めるからって

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/19(金) 08:26:48 

    >>211
    うちの公文のバイトの先生はみんなOBの学生さんだよ。
    もちろん公文やっていた中でも特に優秀な子ばかり集めているみたいで、中には医大に行ってる先生もいるらしい。
    見守りが第一だけど、分からない子には解き方も教えてくれるし、マンツーマンでみてくれることもある。
    採点の先生も昔、子どもが公文に通っていたという主婦の人がほとんど。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/19(金) 08:53:22 

    小学一年生から公文で算数を習わせました!
    計算はとても早くなり、九九は周りより早く覚えたので学校で楽そうでしたよ。算数を好きだと今でも言っています。
    文章問題が苦手だったので四年生から塾に移りました!

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/07/19(金) 08:55:18 

    >>203
    強制的に勉強させる為の金額って感じ。
    教材だって、参考書見たく本になってる訳じゃなくてただのプリントだからコストはそんなにかかってないわけだし。
    やらなきゃいけないという環境をお金で買ってるんだよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/19(金) 09:16:46 

    >>207
    でも今ドリルもものすごく値上がりしてるからなー
    ちょっとキャラクターついてると1000円くらいするよね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/19(金) 09:26:59 

    うちの子ずっと前から公文行きたがってるけど
    お高いのと
    私がやってた先生が冷たかったから良いイメージが無くて
    ただ丸付けするなら私やるしと思ってしまい勇気でない
    先取りしすぎも良くないかもとかも考えてしまい

    勉強が好きだからチャレンジとかもCM見てやりたがっているけど
    それも学研かな?私が子供の頃やってたけど毎月だと溜まっていって
    しまいには付録までうざくなった記憶があるから許可だせないでいる

    毎日宿題もあるしそれをちゃんとやる方がまず大事と思うし
    物足りないくらいの方が自主的に学習を広げていける気がするから
    ポケモンドリルとかを次年先取りで与えて誤魔化してる
     
    子供と自分は違うとはわかるけど
    自分の過去がよぎってしまう…

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2024/07/19(金) 09:27:19 

    >>20
    うちも英語だけやらせてたけど先取りしといて良かった
    中1で1番躓くのは英語だと聞いてたからやらせたけど、躓くことなくむしろ得意科目になったので、その分の勉強時間を他の教科に回せました
    本人の自信にも繋がったしやらせて良かったです

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/19(金) 09:31:10 

    >>230
    そして苦手なところはまた別なの買わなきゃならないんだよね

    公文ならオーダーメイドだからその辺が親は考えて与えなくてよくていいね
    親の負担は宿題させて送迎だけ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/19(金) 09:35:06 

    でも習い事って習わせて損はないよね
    無理なら辞めれるし
    いろんな体験させて合ってる習い事続けるのがいいかも?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/19(金) 09:42:38 

    >>1
    うちは体験数回でやめちゃった。
    既にオーバーワーク気味だったし、座ってられないタイプだった。
    (友だちと宿題ばーっと終わらせて、虫取りに駆け出す子なので…。)

    あと月謝。
    うちではさらっと出せる額じゃなかった。
    昔より割高になったのかな。

    ただ、大半が女性の先生なのが安心だよね。
    もくもく勉強が好きなら、
    子どもの預け先としては、めっちゃいいところだと思う。
    自分の子ども時代なら、入りたかったな〜。

    ミーハーな子なので、
    CMで見てからは、本屋さんの公文はたまにやってるよ。
    一冊終わらせるとニコニコ。
    あれをずっとやってたら自信つくよねって思った。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/19(金) 09:52:53 

    算数は必要性感じないとのことで英語のみやった
    小6で最終教材?まで終わって、英検準2級取ってキラキラの置物貰って終了した
    その子が今高1だけど未だに英語は得意な方でほぼ勉強しなくていいみたい
    その分の時間他に回せてるから恩恵は十分受けたと思う

    教材の質が全てみたいなとこあるよね
    ガッツリ教えてもらわないと解けない子、自分でやらない子=あの教材を生かせない子には向いてないと思う
    低学年でも中学以降のレベルがサクサク進む子、長くやっているのに入ってすぐの子に抜かれちゃう子、色々いる
    何度も詰まってなかなか進めなくなるあたりがその子のヤメ時かなと思った

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/19(金) 10:54:52 

    やっててよかったと本当に思ってるけど、周囲には積極的に勧めない
    周囲がやらないでいてくれた方が、自分の子が相対的に優位に立てるから

    性格激悪でごめん!

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2024/07/19(金) 11:45:17 

    姪っ子国立大学いった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/19(金) 11:59:30 

    >>1
    友人2人と一緒に行ってたけど、私だけレベル低くてつまらなくて辞めた。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/19(金) 12:38:27 

    親が公文の先生やってたので、英語だけやってました。
    ひたすら単語書きまくる。たまーに文法。
    結果、英語大っ嫌いになっただけだった。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/19(金) 12:54:17 

    >>18
    だよね。中学校から
    頭よくならなかった。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/19(金) 13:09:08 

    >>33
    手は速いけどミスが多いタイプの私は、全然進級できなくて合いませんでした。確かテストで1問(2問かも?)でも間違えたらその級やり直しのルールなんだよね。
    算数なんて、ひたすら数字の清書やらされて、計算になかなか辿り着けず、宿題が苦痛でしかなかった。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2024/07/19(金) 13:21:05 

    >>237
    よっ!名誉ガル民様!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/07/19(金) 13:25:38 

    >>1
    私自身が幼稚園、小学校の頃通ってたけど行っててほんとよかった。
    中1ですぐ不登校になって、中2で通える様になって、そこから中学の勉強をスタートしたんだけど3学期の期末テストの時にはテスト5教科平均85点取れるようになったよー。
    社会や理科はその範囲だけ勉強すればなんとかなるけど、英数国は基礎ができてなかったらもっと遅れを引きずってたと思う。通わせてくれた親に感謝してる。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/19(金) 13:40:27 

    >>242
    今は先生によりますよ
    たくさん間違えても、ケアレスミスだったら進級できます

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/19(金) 13:44:48 

    算数は向き不向きがある
    公文は計算を暗記させる
    ソロバンはさくらんぼ計算だから応用力がつく

    公文の国語はオススメ
    良くできてる
    問題文は本から出されるんだけど、すっごく盛り上がる直前でお話が終わるから、続きどうなるの!?と本に興味をもつ
    で、その本が公文の教室に置いてあるから借りて帰れる

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/19(金) 13:55:27 

    >>3
    計算重視なら普通にそろばんがいいな

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/07/19(金) 13:57:30 

    >>18
    それ
    ひたすら計算ばっかりで文章問題苦手だったわ
    もう30年前の事だけど

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/19(金) 14:35:43 

    自分が小学生の頃のことだから今は分からないけど、教室では基本自分一人でプリントやるって感じだった。先生は丸付けだけ。パートの優しい先生に分からない所聞いてたら、塾長みたいなおばさんの先生に「聞かずに自分でやりなさい!」って怒られたわ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/19(金) 14:36:04 

    >>6
    うちの子は1年生から公文はじめましたが、
    1年生、2年生と硬筆で賞を取れてますので人によるか思いますよ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/19(金) 15:05:09 

    >>13
    発達障害グレーでLDになるだろうなって子を、幼稚園から公文の通信を始めたらぐんぐん伸びた。スモールステップで、平均並に出来てます。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/07/19(金) 15:15:43 

    >>243
    へへ、ありがとう!

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/07/20(土) 08:23:29 

    >>129
    確認したら借りられるのは5年生からみたいです。
    低学年は扱いが雑だからなのかな?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/20(土) 08:47:31 

    >>251
    すごい!
    始めるタイミングが良かったのかな。
    やっててよかったですね。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/20(土) 08:50:55 

    1歳半から始めて1年未満だけど、ひらがないくつか読めるようになって、線もまっすぐ書けるようになった。
    小3の2月までにF終わるといいなー。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/24(水) 07:21:23 

    年長の子が通ってるんだが夏休みに入り生徒もいなくて私たち親子だけの日があって。先生は用事がありいなくて学生バイトの子が4人いたけどずーっとお喋り。私は子供のうしろに座って見守っていたけど、子供に話しかけることもなく。ずーっと喋ってるからもやもやして帰ってきました。
    こんなもんなんでしょうか?

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2024/07/27(土) 11:30:27 

    娘が小学3年生です。
    今から公文始めるのは遅いですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード