ガールズちゃんねる

コロナで入学式や入園式が中止になった皆様、励まし合いませんか?

230コメント2020/04/16(木) 18:15

  • 1. 匿名 2020/04/08(水) 15:48:38 

    我が家の新小学一年生、今週入学式の予定でしたが中止になりました。
    勿論予想してたし、仕方がない事だから学校を恨んではいないし、むしろ感染リスク回避を考慮して頂き対応に感謝しています。

    ですが、やっと小学生になれるはずだった子供はやはり寂しそうです。
    沢山お友達が出来て楽しく過ごせたら良いなーと希望に満ち溢れていた思いを休校で打ち砕かれ、親としてはとてもいたたまれない思いです。

    どうか一刻も早くコロナが終息して、楽しく学校に通える日々が訪れますように。

    とりあえず休校中に出た課題や受け取った教科書と書類の名前書きをやりながら自宅で自粛生活を頑張ります!

    +247

    -11

  • 2. 匿名 2020/04/08(水) 15:49:23 

    天気も良くて桜も満開で、最高の条件なのに、残念です。

    +256

    -3

  • 3. 匿名 2020/04/08(水) 15:49:47 

    延期じゃなくて中止なの?
    それは辛いね

    +256

    -4

  • 4. 匿名 2020/04/08(水) 15:50:19 

    入学式っていう式はもうないんかな?

    +23

    -4

  • 5. 匿名 2020/04/08(水) 15:50:34 

    わかるー

    初めての子供で、初めての入園式だったんだけど
    コロナのせいで何もかも実感湧かない。
    人生でたった一度のことなのにね。

    もちろん式延期、中止してくれた学校や園側には感謝してる。

    +341

    -3

  • 6. 匿名 2020/04/08(水) 15:50:41 

    励まし合うというよりも、子供を励ますべき。

    +16

    -27

  • 7. 匿名 2020/04/08(水) 15:50:54 

    桜も散りはじめましたね。
    入園式延期になり、ひとまず安心しました。

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/08(水) 15:51:09 

    中止にもならなければとくになんのお知らせもないよ…保護者何人までとかマスク着用とかなーんも言われてないんだけど…
    かなりの田舎だからかなぁ…

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/08(水) 15:51:23 

    ランドセルを抱えて泣いています

    +8

    -21

  • 10. 匿名 2020/04/08(水) 15:51:46 

    >>6
    だよね、辛いのは親じゃなくて子供

    +19

    -16

  • 11. 匿名 2020/04/08(水) 15:51:50 

    行き場のない思いだよね…

    ただただショック
    コロナさえ無かったら、って考えてもしょうがないんだけど考えてしまうわ

    +124

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:06 

    >>1
    中国人親子見かけたら即離れる!
    祖国へ帰れ!ってやるわ

    +45

    -43

  • 13. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:12 

    入学おめでとう!

    +101

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:16 

    入学式が中止にならなくてモヤモヤしたまま参加しました。
    これから1ヶ月学校休みなのに入学式の一日をする意味がわからない。

    +150

    -8

  • 15. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:22 

    延期でいいのにね。
    でも休校なのに入園式だけはやろうとしている幼稚園や小学校が多く、うちは休ませるつもりなので、ないと決まったのは正直羨ましいです。写真に写らないのはかわいそうだなという気持ちがあるので。

    +132

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:25 

    小学一年生とか幼稚園とかまだまだ可愛いから、中止になったら残念だよね。
    可愛い姿記念に残したかったよね。
    うちは中学生だから、もうあんまりどうでも良いや笑。
    一応頑張って私立に入学したから残念ではあるけど。
    受験終わってからコロナでダラダラだわ。

    +123

    -5

  • 17. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:37 

    式はそんなに重要ですか?

    +25

    -28

  • 18. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:39 

    えっ小学生になれないの!?って言ってた
    ただ休みが延びたことには喜んでます

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:58 

    うちは5月の再開時に入学式やる予定

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/08(水) 15:53:19 

    >>6
    このトピで、お互い励まし合うくらいいいのでは?

    子供のこと励ますのは親がそれぞれやってるだろうし

    +64

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/08(水) 15:53:22 

    >>12
    こうやって親子の代から差別を覚えるんやろうなぁ…
    子供の前ではやらん方がいいよ、そういうの。

    +38

    -15

  • 22. 匿名 2020/04/08(水) 15:53:29 

    >>6

    そんなの大前提でしょ
    親だって落ち込むんだから励まし合ったっていいじゃない

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/08(水) 15:54:07 

    うちは新2年生。
    去年で良かったというのが本音。

    +21

    -31

  • 24. 匿名 2020/04/08(水) 15:54:09 

    特に新一年生はかわいそうだよね…
    うちの小学校は運動会も中止が決定したよ

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/08(水) 15:54:27 

    入園式休む人は連絡をって事だったけど緊急事態宣言が出て延期になった
    本当に良かった!!

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/08(水) 15:54:40 

    家でやったげなよ。入学式。

    +9

    -8

  • 27. 匿名 2020/04/08(水) 15:54:57 

    >>12
    引くわ。人としてどうかと思うし子供にもすごい悪影響。

    +45

    -17

  • 28. 匿名 2020/04/08(水) 15:55:15 

    JKだけど学校が延期になってマジぴえん。
    学校行ってみんなとアオハルしたいのにコロナマジ嫌い😲
    コロナで入学式や入園式が中止になった皆様、励まし合いませんか?

    +13

    -81

  • 29. 匿名 2020/04/08(水) 15:55:24 

    >>6
    んーでも入学式って親のためでもあるよね。ここまで成長したんだなーって。自分が子供の頃の入学式とか早く終わってくれとしか思わなかったw

    +99

    -3

  • 30. 匿名 2020/04/08(水) 15:55:43 

    千葉県ですが延期だし
    上の子もずっとお休みしています。

    仕方ないこととはいえ辛いです。


    今日仕事帰りに通った公園では
    親子連れが何組か遊んでいました。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/08(水) 15:55:54 

    今年高校生の娘がいます
    卒業式直前の1週間は休み。その時にあったお別れ会とか全部中止。
    卒業式は大規模な縮小。
    入学式その他は中止。
    なんで今年だったの?と嘆いてる

    +50

    -5

  • 32. 匿名 2020/04/08(水) 15:56:16 

    コロナが落ちたら、写真館に家族写真撮りに行く!

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/08(水) 15:56:18 

    >>23
    羨ましい
    わたしも去年なら、あと1年早かったらって何回も考えた

    結婚式あげる予定だった人もそうだろうね
    去年あげておけば!って…可哀想だよね

    +60

    -2

  • 34. 匿名 2020/04/08(水) 15:56:41 

    >>15
    あなたの判断は正しいです。たった一枚の写真よりあなたの大事なお子さんの笑顔をこの先ずっと見ていられることの方が大事です。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/08(水) 15:56:59 

    >>17
    入学式、やっぱり思い入れはあるよ。
    あんなちっちゃかった子が、こんなにおっきなランドセル背負って…😭って。大事な節目だと思うよ。

    延期なら全然構わないけど、規模縮小とかで親が参加できなかったり、中止で式自体なくなるっていうのは悲しいよね。

    +82

    -5

  • 36. 匿名 2020/04/08(水) 15:57:11 

    うちは子供3人
    中学生も在園児もGW明けまでお休みなので、明日入園式の子も自粛的にお休みさせました
    3人統一させないと意味がないと話し合った結果です
    入園式だけは通常通りというのもどうかとは思いますし
    まあよくわかっていないと思うので大丈夫といえば大丈夫ですが、少し心苦しいです

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2020/04/08(水) 15:57:21 

    >>25
    緊急事態宣言出たのに入学式やります!って学校からメールが…
    バカなんかな

    +67

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/08(水) 15:58:00 

    一生に一度の大切な行事なのにね。
    コロナのせいで残念だよね。(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
    うちは息子の大学の入学式が中止になったよ。
    ガムシャラに頑張って勉強して受かった大学だから、
    本人もそうだと思うけど何か寂しいよ。

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/08(水) 15:58:02 

    うちはもー終わったし欠席したけど今やる必要はないと思う!
    子供を危険に晒してまでやるなんて学校に不信感しかない
    欠席にした家庭だって入学式したかったと思う、絶対に間違ってる

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/08(水) 15:58:03 

    >>28
    ジジイは家にこもってろ

    +39

    -3

  • 41. 匿名 2020/04/08(水) 15:58:33 

    地方ですが、4/5に感染者が増えて前日(昨日の夕方)に始業式・入学式・入園式の延期が決まりました。
    4/20〜再開だけど、増える一方だしもうGW明けまでない気がするよ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/08(水) 15:59:32 

    トピずれすみません。

    私は東日本大震災で大学の卒業式が中止になりました。
    袴も予約して楽しみにしていたけど、それよりずっと辛い思いをしている人たちがいるから仕方ないと納得していました。他の大学や学校でもきっと同じような境遇の子供、若者たちが多くいたと思うのですが、今回のように、中止になってかわいそうだという声は世間でほとんど出ていなかったように思います。

    何が違うんだろう?
    今回は子供たちがかわいそうだという意見がネットやテレビに溢れていて、なんだか不思議に思っています。

    +31

    -9

  • 43. 匿名 2020/04/08(水) 15:59:42 

    >>28
    アオハルも大事、命はもっと大事🥺

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2020/04/08(水) 15:59:42 

    >>12
    気持ちはわかるけどやっちゃだめ

    この前いつも誰もいない公園行ったら中国人親子が中国語で喋ってて、なんでこの時期にいるんだろ?っては思ったけどさ
    日本語喋れなかったし、もしかして中国から逃げてきたのかなーとか

    +24

    -6

  • 45. 匿名 2020/04/08(水) 15:59:48 

    入学式開くと、どうしても人が密集するからね…。近くの中学校したようだけど、校門周辺や看板の周りは凄い人だかりになってた…。あれは危ないよ…。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/08(水) 15:59:57 

    入学式、臨時登校、自主登校といったもの全部が中止になったよ
    教科書や配布物は時間を決めて個人で受け取りに行った
    せっかく桜も綺麗に咲いて、気候も良くなってきたのに学校がシーンとしていて寂しい感じがした

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/08(水) 16:00:09 

    緊急事態宣言出た地域、式典は自粛で入学説明会と名前を変えて行われました。
    窓とかは開けっぱなしだけど、けっこうな密集密接でした。
    子供は静かでも保護者はしゃべってたし、中止でよかったのに。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/08(水) 16:00:21 

    >>34
    ありがとうございます。悩み中なのですが勇気がもらえました。一枚の写真より命ですよね。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/08(水) 16:00:56 

    >>17
    全然!

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2020/04/08(水) 16:01:07 

    私は卒園式等がなくなり、そこで悲しみ燃え尽きたので入学式の事は比較的落ち着いて迎えられました
    未曾有の事態に生き抜く節目の子供や新社会人が、辛抱つよく、逆境に負けない年の子になってくれる事を期待して、親の楽しみは我慢します
    生きていられる事に感謝して、感染しないさせないで頑張る!

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/08(水) 16:01:29 

    入学式延期になりました。日程は未定。休校なので連休明けまでお休みです。
    安全を考慮してくれてありがたいけど、友達にも会えないし寂しいなぁ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/08(水) 16:01:52 

    卒業式がコロナの影響で(当時県内には2名ほどでしたが)、超簡素化され、お別れの言葉も贈る歌も全て省かれました。

    入学式は、ほぼ通常に近い形で開催されました。
    今の方が感染者多いんだけど、線引きが謎です。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:01 

    >>42
    大震災の時も、気の毒だってたくさん言われていたよ。辛かったよね。
    でも、比べるものではないんじゃないかな。

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:15 

    うちの幼稚園、中止じゃなくて延期みたい。
    でもいつするのかは不明…。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:26 

    >>35
    それって自分のためばかりじゃない?

    +2

    -11

  • 56. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:28 

    発症者のいない県ですが、入園式の規模縮小でプリントだけ貰って帰りました
    天気も良くて最高の入園式日和だったので、自宅で記念写真を撮りました🌸

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:33 

    うちの新一年生まだ自覚0すぎて
    なんとも思ってないみたい。
    いつまでも幼稚園気分で甘ちゃんでふわふわしてて
    逆に不安だよ…

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/08(水) 16:02:37 

    奮発して買った服、着られないままサイズアウトするのか

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/08(水) 16:03:22 

    >>55
    親の気持ちを励まし合うトピではないのか

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/08(水) 16:03:42 

    いつもお下がりや中古ばっかり着せてたから、ピッカピカの一年生入学式だけはくつも服も新品を揃えたのに

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/08(水) 16:03:58 

    新一年生ですが、緊急事態宣言の都道府県で中止になりました。
    親子共々洋服など準備し楽しみにしていたのですが、悲しいです。
    でも式で人が集まりコロナになるより、家族健康でなによりですよね、、
    でも延期にしてほしい〜😭

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/08(水) 16:04:07 

    >>12
    他のトピやネットニュースのコメントでも見るけど…。中国人が悪いわけじゃないでしょう?作り出した兵器でもないのに。非難するのが隠蔽してた点だとしても中国政治や政府がやってるこど、それを一般の中国人ましてやただ歩いてるだけの中国人に憎悪を向けるなんて…。

    もし日本で新型のウィルスが現れて、日本人のせいだって道で憎悪向けられても納得できる?だれのせいでもないことに標的を探してストレスや怒りを向けるって、アパルトヘイトやウイグル地区の弾圧と同じことだよ。

    最低だ。

    +16

    -13

  • 63. 匿名 2020/04/08(水) 16:04:58 

    >>12
    最低。私はこんな差別する人いたら距離おくわ。返って子供に悪影響。

    +19

    -10

  • 64. 匿名 2020/04/08(水) 16:05:00 

    昔から式典とか祝い事が苦手で、高校の卒業式以来そういうものには全く参加していないので、今回子供の入園式が延期になってラッキーと思った自分は異端か…

    形式ガチガチな儀式が苦手で意義を感じられないんだよね…

    +8

    -6

  • 65. 匿名 2020/04/08(水) 16:06:00 

    >>17
    はい。重要です。
    勿論命と天秤にかけるものではないからこの判断には異論があるわけではないんですよ念の為。

    わからない人にはわからないだろうから、わかる人だけで励まし合いましょう。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/08(水) 16:06:03 

    >>42
    何が違うというよりは、震災の時は卒業式は残念だけどそれ以上に亡くなられた方が多くて、卒業式の中止は話題に上がりにくかったんじゃないかな。

    今はコロナで騒がれてるけど、まだ卒業式や入学式がどうとかって事に気を向ける余裕があるんだと思う。

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/08(水) 16:06:04 

    >>53

    そうだったんですね。私がニュースなどちゃんと見ていなかったのかもしれません。
    一人で勝手にモヤモヤしていました。
    コメントありがとうございました。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/08(水) 16:06:59 

    >>55
    そんなこと言いなさんな。親にとっても大きな節目だから気持ち分かるよ。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/08(水) 16:06:59 

    >>42
    わたしも福島県だから東日本経験してるけど、すごく大きい地震で街も道路もものすごく壊れていたし、物理的にできない状況だったから
    みんな卒業式、入学式どころの話ではなかったと思う。

    3月11日だから卒業式終わってるところは多かったし。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/08(水) 16:07:23 

    >>17
    入学式ならまだしも、入園式は子供は覚えてないと思う。

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2020/04/08(水) 16:07:58 

    2人目で全く気合い入れてなかったから、中止になっても結構平気だったんだけど、楽しみにしてた人からしたらショックだよね。うちの所は延期って言われてるけど、中止の所もあるのかな?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2020/04/08(水) 16:08:05 

    >>28
    おいおっさん、今ぴえんとか使ってるやつおらんで。キモい画像保存する暇あったら働いてこい

    +61

    -2

  • 73. 匿名 2020/04/08(水) 16:08:24 

    >>12
    学校のプリントで配られました。
    コロナに対する偏見や差別、いじめに繋がらない様に指導します。
    って、学校が頑張っても親がそれじゃあね

    +19

    -5

  • 74. 匿名 2020/04/08(水) 16:08:37 

    お母さんを誰も慰めてくれないよね~
    こどもも残念だけど、お母さんもとても残念だよね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/08(水) 16:09:01 

    >>17
    新入生にとっては思い出や気持ちの切り替えになる
    先生にとってみれば子供や親の雰囲気を掴む機会でもある
    まあ、最初が肝心という意味で式は重要かもね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/08(水) 16:09:13 

    今週土曜日予定だった入園式が延期になりました
    子供も凄く残念がってるけど、命あってこそ
    園側には本当に感謝しています
    5月から再開されるのかな?
    皆元気に揃って延期した入園式ができますように

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/08(水) 16:09:36 

    >>66
    確かに、そうかもしれないですね。
    ご返信ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/08(水) 16:10:51 

    >>42
    大きな自然災害と感染症は同等には語るべきではないかもね。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/08(水) 16:11:49 

    入学式もだけど、学力も心配。
    家で勉強させてるけど、学校と家とじゃ吸収力が違う。
    だって先生はプロだもん。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/08(水) 16:12:01 

    中学生ですが、勉強遅れていくんだろうなと思うと心配です
    全国一斉にして欲しかったなと

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/08(水) 16:12:43 

    収束まで2年くらいかかるみたいだよね…
    あと2年幼稚園あるのに、辛いわ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/08(水) 16:13:47 

    >>69
    それはお辛かったですね。

    私は東京の大学で、実生活にほとんど影響はなかったのですが、日本が大変な時だから、被災地から上京してきている卒業生のことを思って、との理由で卒業式は自粛でした。
    もちろんその学校の決定に異論はありません。
    今回との違いが少し気になってしまったんです。
    コメントありがとうございました。

    長々とトピずれ失礼致しました。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/08(水) 16:13:55 

    幼稚園だけど、明日入園式するらしいです
    正直、延期や中止にしてほしい

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/08(水) 16:15:45 

    >>62
    でも実際日本に来てる中国人マナー悪い人ばかりだからね

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2020/04/08(水) 16:16:27 

    中止だけど、せっかく新しい服や靴も用意してたしなぁ…と悩んで、学校の門まで行って写真だけサクッと撮って帰ってきた
    一応、学校にも連絡して確認したら「校門の桜が綺麗に咲いてます、○時頃なら人通りが少ないですよ」とアドバイスを貰えた
    ちょっと学校に良い印象を持てたわ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/08(水) 16:17:45 

    >>29
    本当にこれ。
    うちは幼稚園なんだけど、こんな状況でギリギリまで行くの迷ってたママ友とか、「自分の入園式を覚えてる?」って聞きたい。

    今は感染から子供を守るのが第一なのに、感傷的になっちゃって、こういう人たちって大概子供のためとか言いつつ親のためだよね。

    +19

    -3

  • 87. 匿名 2020/04/08(水) 16:17:55 

    >>12
    あなたは自分の祖国を日本だとお思いでしょうか、日本はあなたのような差別主義者を受け入れるほどバカげた国じゃありません。

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2020/04/08(水) 16:18:02 

    >>42
    今回は感染拡大した原因が人為的な一面があるからじゃないかな⁈

    子ども達には何の罪もないけど、卒業旅行で海外とかに行った高校生や大学生達が、テレビのインタビューであまりにも何も考えてない発言してたから、高校生以上の式典中止や延期には何とも思わないな。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/08(水) 16:18:31 

    >>5
    初めての子とか一人っ子の家庭は本当に特別だよね...。コロナってモチベーションまで下げてくるね

    +48

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/08(水) 16:19:29 

    >>29
    自分は親が入学式とか卒業式めんどくさい、
    出来れば行きたくないってタイプだったから
    そんな風に思ってくれる親は羨ましい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/08(水) 16:21:04 

    遠足と運動会も中止になりました。
    新小1です。
    一人っ子で写真撮るの楽しみにしてたのに。
    コロナウイルス憎い。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/08(水) 16:21:10 

    小学校の登園日は行かせますか?
    教室で行われるので休ませるつもりですが、
    みなさんのお話も聞きたくて。
    (非常事態宣言の自治体に住んでます。)

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/08(水) 16:22:01 

    >>79
    学校から連絡がきた時に今後の授業はどうなるんでしょう?と訊いたけど先生方も困惑してるらしかったわ…
    遅れを夏休みでカバーするのか?そもそも夏休みまでに状況はどうなるのか?そういうった事が全く読めないし教育委員会の判断もギリギリで現場は大変なんだって苦笑してらした

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/08(水) 16:22:26 

    うちも延期でなく中止です。子供の服も買って楽しみにしてたのに(T_T)
    いつから再開かも分からず、少し自分の時間ができると思ってたのに。
    外にあまり連れ出さないように、庭でしか遊ばせてないし買い物は旦那が休みの日にしか行ってない。そろそろ辛い。
    公園とかは行ってもいいみたいだけど、大きい子とかも多そうで行くのをためらって結局家にいます。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/08(水) 16:23:35 

    >>92
    非常事態宣言の自治体でも登校日はあるの?
    大阪は臨時の登校日は取り止めになったよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/08(水) 16:24:49 

    >>62
    ガル民は差別的な人多いから、酷いコメントを見ると心が痛むよね
    それに少しでも反論したら外国人認定・マイナスの嵐だから言いにくいけど、あなたと同じ考えの人もたくさんいると思うよ

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2020/04/08(水) 16:25:14 

    入園式が中止でも、落ち込まないで。最初の格式ばった式よりも、普通の園の一日のほうが、子供にとってはずっと楽しくて意味あるから!
    5月まで辛抱してください。

    ちなみに私は去年入園式出たけど、当日どしゃぶり、真冬のような寒さ、夫婦喧嘩中で最悪だった。こんなケースよりよほどマシだから!!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/08(水) 16:25:53 

    新大学生です
    入試以降1日も大学に行かないまま授業関連の書類が今日送られてきてあまりの文章量に頭パンクしそうです。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/08(水) 16:27:45 

    >>92
    行かない
    学年別で時間を分ける、教室ではなく体育館、子供たちの感覚は1mあける、といった対策を予定していると聞いてるけど小学生はどうしても子供同士で近付くと思う

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/08(水) 16:29:04 

    >>34
    完全同意!
    ママ友の花見写真とかもそうだけど、このご時世で集まった写真見せられても、桜が綺麗よりバカ親子だなあとしか思えないよ。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/08(水) 16:29:57 

    >>12
    やってみたら?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/08(水) 16:31:09 

    >>85
    そうかな、結局延期に出来なかった学校だよ?

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2020/04/08(水) 16:32:37 

    小学校の入学式は中止になった
    一方で近所の私立幼稚園は今日、入園式をやってた
    しかも入園式に行った皆さんが近所のコンビニでおにぎりや弁当を買い尽くして行くという、妙な状況になってた

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/08(水) 16:33:28 

    初めての子供の入園式、式典はなくなったけど写真だけでもと幼稚園が看板を飾ってくれたので記念に写真だけ撮ってきました。
    残念だけど仕方ないですよね。一応5月のGWまでの休園ですがその頃には落ち着いているんだろうか…

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/08(水) 16:34:10 

    >>17
    たしかにそうなんだけど、そう割り切れるようになるのは、だいぶ年月が経ってからの話だと思う。
    やっぱり、やっておきたいものだよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/08(水) 16:37:07 

    >>102
    中止の決定を出したのは市の教育委員会だからね
    それなのに学校の先生を責める訳にはいかないよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/08(水) 16:37:20 

    あるかないか分からない中、みなさん
    子供の入学式用のお洋服 用意してましたよね?
    自分の服も

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/08(水) 16:37:36 

    うちは高校なんだけど、私立で海外や県外から生徒が来ているのでGWの後に延期に。英断だと思います。電話もくれたし、家にいろの手紙も送ってくれた。アマビエつきで。ミッションスクールなんだけね、今出来ることをしようってw安心しました。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/08(水) 16:39:26 

    神戸市。
    昨日まであるといってた入学式。
    今日の昼過ぎにやっぱり取り止めますとメール。
    誰も悪くない。わかってる。
    でもつらいです。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/08(水) 16:40:07 

    >>102
    中止、延期を判断するのは行政や教育委員会
    学校の教職員にはどうしようもない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/08(水) 16:40:26 

    >>28
    ほんとに今の女子高生って靴下短いんだね〜

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/08(水) 16:43:03 

    >>28
    スカート短すぎてきも

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/08(水) 16:45:45 

    >>92
    非常事態宣言の自治体は基本的に学校は無しになる筈なので、学校に関する最新情報を確認した方がいいよ
    もしあったとしても今日、感染者が140人を超える見通しと言ってるくらいなので休ませる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/08(水) 16:45:55 

    さいたま市で幼稚園に入園予定でしたが延期になりました。ほっとしてます。
    ただ、気になるのは小学高学年〜中学生の遊びが大胆でか過激になってることです。
    うちのアパート敷地内公園では、毎日13時〜17時過ぎまで大きい男の子が大勢集まり、給水塔を守るフェンスにボールがガンガン当たったりしてます。
    また、どこからかか持ってきたナンバープレートを
    砂場にぶっ刺してお墓を作ってみたり、花壇のレンガを破壊して粉々にしてりしてます。
    大きい子供で怖いので注意できません。
    匿名で大宮の某小中学校にメールしてますが、改善されません。
    コロナで入学式や入園式が中止になった皆様、励まし合いませんか?

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2020/04/08(水) 16:46:24 

    >>12
    その親子が明らかに咳してるのにマスクしてないとかならいいんじゃない?でも中国人てだけでその対応は変だよ。そもそもずっと日本にいる人かもしれないし。まともじゃない人なら言った後なにされるか分からないけど。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/08(水) 16:48:56 

    >>6
    子どものことは励ましてるでしょ。当たり前。
    お母さんだって弱音や愚痴いいたいよ。ネットで位いいじゃん

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/08(水) 16:50:00 

    >>114
    集団で暴走したそのくらいの子って、怖いもの無しなのでタチ悪いですよね。直接注意はしない方がいいですよ!子供たちもストレス溜まってるんだろうけど、余計エスカレートしそう。なぜ休校になっているのかを中学生になっても理解できないんですね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/08(水) 16:51:24 

    >>114です。
    休校を延期するなら、お子さんの過ごし方についてもっと細かく指導してほしい。
    毎日10人くらい子供が長時間遊んでるので、まったくコロナウイルスの予防にならないです。
    ブレイブボード等のスケートボードで移動していて、複数人で公道を走っており、とても危険です。

    大人の目の届かないところで子供が長時間集まるとろくなことがないから本当に勘弁してほしい。

    外遊びの時間を決めるとか、たまには親御さんが見守り兼監督をするなどしてほしい。
    レンガを粉々にするとか異常だから!
    コロナで入学式や入園式が中止になった皆様、励まし合いませんか?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/08(水) 16:51:31 

    >>115
    まともに税金払わずに昔から日本に寄生して行きてきたんだね。
    マジで引くわ中国人。
    うちの子と関わらせないようにする!

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2020/04/08(水) 16:51:45 

    >>96
    コロナ前まではあなたと同じ考えだった

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2020/04/08(水) 16:51:49 

    去年上の子の入学式のとき着た私の式服を2月に着てみて
    まだ着れる、大丈夫、と喜んでたけど
    延期になった下の子の入学式が開催される頃には
    コロナ太りで絶対入らないと思う…
    いつになるかわからないけど…

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/08(水) 16:52:45 

    >>1
    中国人は世界を殺した大罪人

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2020/04/08(水) 16:53:42 

    >>118
    それ警察に通報でいいと思う

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/08(水) 16:53:43 

    >>111
    本当だ!
    寒そうで大変だなって思ってしまった

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/08(水) 16:54:47 

    コロナってコウモリ食べたのが原因説はもう無くなったんだっけ?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/08(水) 16:55:27 

    >>1
    うちも中国人を粛清する。
    中国人は悪い事ばかりしているのに
    日本に住むとか気持ち悪い!
    日本人の血税をすすっているゴキブリだと思う

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2020/04/08(水) 16:57:12 

    >>1
    で、中国人は日本人に謝るべきだよね。
    これだけ迷惑かけてるんだから、
    同胞としてやるべきだよ。
    きちんと日本人に頭を下げる事。

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2020/04/08(水) 16:58:39 

    >>114です。
    更に給水塔の管はボコボコです。コロナウイルス以前から大きい子供がボールを蹴ってぶつけてます。
    この写真も小中学校にメール入れてるけど、毎日このフェンスにボールをぶつけるのをやめてくれない。今もバスケットボールみたいな大きいボールの音が鳴り響いてるよ。
    13時から今もずっと遊び続けてるのは遊び過ぎだと思うんだよね。しかも毎日。
    ほんとに勘弁してほしい。
    コロナで入学式や入園式が中止になった皆様、励まし合いませんか?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/08(水) 16:59:16 

    >>1
    みんな中国人をゴキブリだと言ってる。
    不衛生な中国人だからしょうがない。

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2020/04/08(水) 17:00:50 

    >>101
    うん!やるよ!
    日本で生きられないようにしてやるわ

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2020/04/08(水) 17:01:34 

    >>122
    そういうのやめようよ。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2020/04/08(水) 17:01:37 

    わたしも入学、入園と中止になって、引きこもりです。

    でも、子供が元気で一緒にいいれることがなにより幸せだと思います。

    みんな自粛して乗り切ろう!

    暇だーーーーーー!!!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/08(水) 17:02:20 

    >>1
    中国人は粛清されてもしょうがない。
    それだけのことしたんだし、
    嫌なら中国へ帰れば安全なんじゃないのー?
    ハナホジ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2020/04/08(水) 17:03:06 

    >>128
    他の方も書いてたけど、もう学校じゃなくて警察に通報でいいかと。器物損壊だよ。犯罪です。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/08(水) 17:03:31 

    入園入学式が中止でショックなのは親の方
    子どもは覚えてない
    家で親がいつまでも言い続けたら、子どもも親が言ってたこととしてマイナスの記憶に残ってしまう

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/08(水) 17:04:41 

    >>1
    諸悪の根源は中国
    中国人のせいで入学式もダメになり、
    世界ぎ大不況になりました。
    中国人はあと100年以上は私達日本人に
    土下座して賠償金払わないと!

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2020/04/08(水) 17:05:10 

    うちも1年生で入学式中止
    本人はよく理解できてなくてむしろラッキーくらいにしか思ってない
    落ち着いたら学校で入学式的なイベントをやってくれるらしいから今はとにかく耐えるのみだ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/08(水) 17:05:50 

    今日近所の小学校入学式やってた
    中止でガッカリより強行で心配の方が大きいのでは?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/08(水) 17:06:30 

    兵庫県の感染者もいる市だけど明日入学式する
    中止にしてくれるほうがマシだよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/08(水) 17:06:41 

    >>23
    やなやつ〜
    友達いないでしょ?笑

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/08(水) 17:07:14 

    >>24
    うちも中国人とは関わらないようにするつもり。
    中国人=ゴキブリ
    子供が騙されないように言っておくし、
    世界史の教科書にも中国武漢コロナウイルスと
    載るから。
    中国人は基本的に嘘つきだから死滅でいいわ。

    +6

    -5

  • 142. 匿名 2020/04/08(水) 17:10:18 

    今日、入園式がありました。看板の前で写真をとろうとしたら、そそくさと片付けられてしまって一枚も入園式の写真がありません。
    ショックで涙がとまりません。

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2020/04/08(水) 17:12:28 

    うちの長女は小学校の入学式当日インフルになって欠席したけど、当然本人に心の傷など一切ない
    大人になった今、特に記憶も無いみたいだし何のハンディもない

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/08(水) 17:12:30 

    >>1
    中国人は土人だと子供に教えておく。

    ついでに、中国人が起こした中国コロナウイルスを世界中に撒き散らし、世界中のマスクと消毒液を買い占めたゴロツキだとも忘れずに教えておくし、
    日本は日本人の為の国。
    今の時期、中国に帰らない中国人は全部ゴキブリと同じだから叩き潰しておく。
    中国人の所有する不動産や中華街は療養所にするべきだと思う。

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2020/04/08(水) 17:13:54 

    緊急事態宣言出る前に入園式と入学式だっから、どちらも欠席した…残念すぎる…
    でも聞くと結構な人数が出席したみたいだから、欠席して良かったなって思った

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/08(水) 17:16:18 

    打ち砕かれって、そんな大げさな
    とか言ったら怒られるんだろうけど

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/08(水) 17:17:47 

    お母さんのメンタルヤバイな
    こんな親たち相手で学校も大変だな

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/08(水) 17:19:04 

    >>142
    それはその片付けた人の性格が悪いだけな気がしないでもない…

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/08(水) 17:19:40 

    >>23
    わざわざ書かなくても‥

    うちの地域は休校明けにやる予定だそうです。
    最近自分が太ってきて、買った入学式用の服が入らなくなりそうだからこれから気をつけます笑

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/08(水) 17:20:33 

    >>144
    さすがに引くわ…
    あなただけならまだしも子供にまでその精神を受け継がせるのはやめときな

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/08(水) 17:21:13 

    >>1
    ガルちゃんにいる中国人工作員に告ぐ

    日本人に土下座して謝罪し
    京単位の賠償金払いなよ。
    中国人のせいで世界中が苦しんでるんだよ!
    何とも思わないの?中国人!
    しかもウイルスまきちらし人殺し、
    マスク消毒液を世界中で買い占め
    中国では日本企業のマスクを強盗し、
    悪い事三昧していて、
    そんな同胞と一緒になって、
    日本でマスク買い占めてるじゃん。
    しかも日本人の血税で呪われた中国人を
    ただで育てるつもりはないわ。
    だから中国人は叩かれて当たり前なのよ?
    嫌なら中国へ帰りなさい。
    暖かく迎え入れてもらえるかもよー!

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2020/04/08(水) 17:21:20 

    >>128
    割れてるよ。もう使えないんじゃない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/08(水) 17:26:25 

    人を妬むのは良くないけど
    感染の危険があるのは分かってるけど

    他地方の友達から送られてきた
    桜の下の入学式写真、まともに見られない
    羨ましい羨ましい羨ましい…

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2020/04/08(水) 17:31:46 

    >>143
    子供の入学式をものすごく楽しみにしてるのは
    どちらかといえば大人のほうだよね

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/08(水) 17:34:03 

    >>153
    うちは先週、制服着せてランドセル背負わせて
    近所の桜の木の下で入学式っぽく撮影したよ
    別にもうそれでいいと思った。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/08(水) 17:35:13 

    >>150
    嫌なら中国帰れば?

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2020/04/08(水) 17:38:37 

    都内ですが、入園式が中止になり、昨日の緊急事態宣言を受けて連休明けまでお休みになりました。
    初めての娘の入園式、きっと可愛かっただろうなーと残念でなりません。
    命あってのことなので、迅速に対応してくれている幼稚園には安心感を持てました。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/08(水) 17:39:37 

    イマナマ。土師ダムの桜や世羅町の水仙の話題をするなよ。
    stay home ってんじゃん

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/08(水) 17:40:41 

    >>158
    ごめんなさい。
    中国地方コロナトピと間違えちゃった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/08(水) 17:43:25 

    そんなに式がしたかったの?
    ふーん

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2020/04/08(水) 17:45:35 

    >>12
    ガルちゃんにいる中国人工作員が必死に反論。
    どう見ても中国武漢コロナウイルス=中国人です。
    日本に住みにくいならば、中国へ帰ればいいの。
    どうもありがとうございました。

    +4

    -7

  • 162. 匿名 2020/04/08(水) 17:47:27 

    >>112
    40歳だけど私たちもこのくらいの短さだった。
    でも靴下はルーズソックスだから多少は暖かいかな。今の子靴下短いね。

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2020/04/08(水) 17:48:01 

    >>1
    中国武漢コロナウイルス感染者
    明らかに中国人のせいだよ。
    中国人は土人だから土下座して謝っておかないと。
    あ、京単位の賠償金も支払わないと。

    有名人のコロナウイルス感染者一覧
    田嶋幸三(日本サッカー協会会長)
    志村けん(コメディアン)
    藤浪晋太郎(野球選手)
    伊藤準太(野球選手)
    長坂拳弥(野球選手)
    酒井高徳(サッカー選手)
    小宮瑠央(キラメイジャー主役)
    宮藤官九郎(脚本家)
    塚原直貴(陸上)
    梨田昌孝(野球解説者)
    RYOJI(ケツメイシ)
    船津徹也(サッカー選手)
    永石拓海(サッカー選手)
    黒沢かずこ(森三中)
    ゴリけん(お笑い芸人)
    白鳥久美子(たんぽぽ)
    速水けんたろう(歌のおにいさん)
    ラジバンダリ西井(お笑いタレント)
    藤原”31才”広明(SUPER BEAVERドラム)

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/08(水) 17:49:25 

    >>155
    私もこの前同じような微笑ましい風景見ました
    よそ行き服にランドセルの男女の子どもたち二人が、桜の木の下で背筋伸ばしてカメラ目線で顔作ってた
    お母さんもいい笑顔でカメラ構えて
    いいお母さんなんだなと思った

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/08(水) 17:49:30 

    >>1
    中国人、日本にいられなくなるねえ
    中華街を療養所にするのもいいねえ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/08(水) 17:51:34 

    土日に桜の下で記念撮影してる親子連れいっぱいいたけど大丈夫か?と思った

    花見で感染したじいさんいたし危ないよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/08(水) 17:57:15 

    >>1
    ガルちゃんにいる中国人工作員が必死に反論。
    どう見ても中国武漢コロナウイルス=中国人です。
    日本に住みにくいならば、中国へ帰ればいいの。
    どうもありがとうございました。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2020/04/08(水) 18:00:18 

    >>27
    じゃあ、あなたの子が中国コロナで死んだら
    そう言えるの?

    どうせ中国人工作員なんだろうけど、
    今中国を焦土化したら世界が清潔になるわ

    +2

    -5

  • 169. 匿名 2020/04/08(水) 18:01:58 

    >>21
    世界中に中国コロナ撒き散らしたのは中国人だから
    嘘は教えていないし、それは差別でも何でもない。
    真実だよ。

    +6

    -9

  • 170. 匿名 2020/04/08(水) 18:06:19 

    >>44
    この時期に日本にいる中国人は工作員しかいない。
    中国の法律で中国の為にスパイ活動するのが義務づけられてるんだよ。
    だから中国人は嘘つきだし、信用しちゃいけないこともキッチリ教えてる。
    子供が中国人などに騙されない為にも大事だよ。
    だから中国人に関わるなと言ってるし、
    それでうまくいってる。

    もうね、中国の時代は武漢コロナと共に終わったんだよ…。

    +3

    -6

  • 171. 匿名 2020/04/08(水) 18:09:45 

    >>28
    おバカそうなスカート丈

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/08(水) 18:10:55 

    >>1
    中国人のせいで仕事なくなりました。
    子供は言わなくとも中国人は世界を殺した悪人だと言っています。
    それに対して反論する気は毛頭ありませーん!

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2020/04/08(水) 18:11:34 

    >>102
    そうそう。中止延期を決めるのは市教なんだよね。うちは入学式あったけど校庭での青空入学式でした。市内の他の小学校では普通に体育館であったそうで対策を考えてくれた先生方に感謝です。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/08(水) 18:14:03 

    >>44
    そうは思わない。
    中国からウイルス撒き散らしに来たのかなー
    とは思うから、遠慮なく中国人には塩対応する。
    疫病神には誰しも冷たいものなのよ。
    中国人として生きるとこれから先ツライだけよ。
    だから早めに生まれ直したら?

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2020/04/08(水) 18:17:08 

    >>25

    うちは入園式休む人はメールで返信お願いします。って今日メール来た。
    ここまで来て、中止や延期にしないで個人の判断に任せますって精神が分からないし、他の園より相当判断遅くて困ってる。

    こんな状況なのでぎりぎりのご連絡となってしまい申し訳ありませんとかメールに添えられてるけど
    通常登園なのか自由登園なのか、そもそも休園なのかさえもまだ連絡こない。遅すぎ

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/08(水) 18:18:01 

    >>27
    人として最低な事したのは中国人だからね!
    世界恐慌、中国人の責任

    あなたの旦那さんがコロナ恐慌で失業したら
    そう言えるの?

    中国人の工作員だとバレバレだよー。

    +4

    -7

  • 177. 匿名 2020/04/08(水) 18:32:02 

    >>131
    やだ。やめない。
    私が言わなくとも他の人が必ず言う

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2020/04/08(水) 18:50:26 

    逆にうちは埼玉県の感染者多い市で今日入学式があって欠席させたらクラスでうちだけだったのが辛い…
    入学早々浮くよね…

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/08(水) 18:51:51 

    >>154
    振り返って覚えてるかどうかで言えば、こどものイベントなんてだいたいそうでしょ。
    当日を楽しみにしてる子供もたくさんいるよ。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/08(水) 18:53:15 

    逆にこの時期に入学式を中止にして子どもを守ってくれる学校で良かったじゃん

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/08(水) 19:03:34 

    入園式延期です。上の子もいて3月頭から休園が続いてて辛いです。ゴールデンウィーク明けまで休園予定で、確実にそこまでってわかってれば頑張れるけど休園がいつまで続くのかわからず落ち込んでます。
    子供の安全が一番だし皆がんばってるのはわかってるのですが愚痴を言ってすみません。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/08(水) 19:20:46 

    同じところかも。
    急に感染者が増えてしまった。
    このまま中止にならず、再開したときに入学式がありますように。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/08(水) 19:30:31 

    幼稚園の入園式延期になりました
    5月になったけど、その頃には落ち着いてるんだろうか、、、

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/08(水) 19:35:24 

    緊急事態宣言が出てない地域でまあまあ感染者が出ているところに住んでいる方達はしばらく幼稚園休ませたりしますか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/08(水) 19:45:10 

    今年入学式の子たちは、卒園、卒業式も中止や縮小だったりしてるから、本当、大切な節目が全てなくなってしまって可哀想だと思います。親御さんたちも我が子の晴れ姿みたいのは当然ですよね。
    予定通り執り行われるとなってもそれはそれで不安しかないしやり場がないですよね。
    1日も早く平穏な日常が戻ってきますように。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/08(水) 19:52:43 

    >>92です。
    >>95さん、>>99さん、>>113さん、ありがとうございます。早く大阪をみならって登校日をやめて欲しいです!!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/08(水) 20:05:36 

    >>42
    震災はもっと可哀想な人達が大勢いたから仕方がない。
    コロナは亡くなった人もいるけど、県内に死者は居ない、自分やクラスメイトも全員健康、建物も壊れていない でも中止ってのが気の毒に感じたよ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/08(水) 20:06:12 

    >>182
    すみません。
    >>41さんに返信したつもりができていませんでした。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/08(水) 20:14:00 

    >>1へのアンカー怖すぎる。
    みんな返信しない方がいいよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/08(水) 20:15:32 

    大学職員です。
    授業はGW明けに延長し、その後もいつ始まるかは分かりませんが、新入生の初登校時には「入学おめでとう」と声をかけて迎えてあげたいです。

    今の見通しでは通学授業の再開も正直難しいかもしれませんが、それでも少しもの望みにかけて、なんとか学生さんがキャンパスで授業が受けられるよう、学生のいないキャンパスで地道な環境整備にと動き回っています。もちろん再開できない見越しもして準備もしています。

    どうか新入生のみなさんも自宅で過ごし元気に通学できる準備をして待っていてほしいです。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/08(水) 21:00:06 

    >>147
    このトピでヤバいメンタルの人は1人だけだと思う

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/08(水) 21:30:01 

    >>189
    中国人にとって怖いのは世界中からの報復
    なんなら中国帰れば? ハナホジ

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2020/04/08(水) 21:49:16 

    >>5
    うちも初めての子で待ちに待った入園式だった…
    自宅前で制服着せて写真撮ったよ
    本人はお友達たくさん出来るかなぁって楽しみにしてたから残念と言うか可哀想と言うか…
    せめてもう1ヶ月自宅で楽しく過ごせるように工夫するよ
    休園措置は感謝してます

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/08(水) 21:51:33 

    >>42
    震災の時もたくさん言われていたよ
    今でも卒業式できなかった当時の子供たちを特集した特番もある
    >>42さんは被災したのかな?当時本当に大変でその手のニュースが追えていなかっただけか、被災地域では直接的だったり悲しい気持ちになるテレビ番組をわざとやっていなかったか、安否確認等の重要事項が優先で卒業式云々は後回しにされていたんじゃないかな

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/08(水) 22:10:14 

    入学式が中止になり、残念だとは思いましたが、この状況で開催されても欠席を選んだと思います。
    近所の公園に、桜が散る前に写真だけ撮りにいってきました。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/08(水) 22:10:25 

    >>28
    真ん中の子以外片足しか無くてびびった。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/08(水) 22:12:35 

    >>48
    私も金曜の入園式お休みさせる。
    次の月曜日からは休園なんだから延期してくれたらよかったのにって正直思う。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/08(水) 22:37:57 

    >>14
    全く同感。そんなに大事じゃないと思う。
    中止ならまだしも延期になってかわいそう、っていう思いがわからなくて…感染させちゃった方がもっとひどいことになると思うんだけど。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/09(木) 00:00:52 

    >>29
    私なんて途中入園だったし。
    覚えてないし。

    節目よりいのちだよ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/09(木) 00:17:03 

    >>1
    まともに税金払わずに昔から日本に寄生して行きてきたんだね。
    マジで引くわ中国人。
    うちの子と関わらせないようにする!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/09(木) 01:06:14 

    >>28
    これは何やってるところ?
    真ん中の子は目を隠してそうで隠してない。
    なにかの儀式なの?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/09(木) 03:13:42 

    もうすぐ幼稚園の始業式があるんですが毎日、感染に怯えながらの登園も嫌なので休みます。ただ主人に伝えたら、別に行っても良くない?休む必要なくない?いつまで休ませるの?まぁ、任せるけど。と文句を言われ私に丸投げ。認識のズレが生じてしまいました。1クラス30名近い園児が教室に集うのに。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/09(木) 04:34:19 

    >>128
    世の中の厳しさ教えてやったほうがいい。
    警察に通報してください。
    立派な犯罪です。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/09(木) 06:50:42 

    入学式、延期になりました
    2週間休校になったけど、県内の感染者が増えてきたので休校延長しそうだなぁと思ってる
    本当に入学式、やるのかな?って思うのと、入学式の時期が夏くらいになってしまうと式服がないので困る
    無事にコロナが収束できて、早く今までの生活ができるようになればいい、それだけ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/09(木) 07:16:16 

    >>1
    トピ主です。中国への恨みがビッシリとレスされててビックリしました…。
    確かに元凶として怒りの感情を持つのは仕方ないですが、元凶を責めても何も変わらないと思います。

    起きてしまった事実が覆せない以上、トピの目的とはズレてここに書かれるのは正直望んでいませんし意味も無いはずです。
    ここにトピのテーマと筋違いなレスを書くよりも、私達がやれる事をやって終息を目指す事を考える事が大事ではないでしょうか?

    子供の節目のイベントを邪魔されて矛先をどこにぶつけたら良いかわからず言いたくなる気持ちはお察しします。
    ですが、生きてさえいればやり直すチャンスはきっとあるはず、と前向きな気持ちで励まし合えたらと考えたためのトピックです。

    入学式が開催されず共感して頂いた皆様はありがとうございます。学校が始まるまでもう少し辛抱しなくてはですが、コロナに負けずに頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/09(木) 07:27:14 

    入学式じゃないけど、参加させて〜
    中3、修学旅行が中止😭
    受験生、おそらく夏休み無し、修学旅行もなし、体育祭もなし…なにも思い出作れなくて可哀想。
    コロナ憎し!

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/09(木) 09:17:53 

    入学式の日にランドセル姿を幼稚園に見せに行こうってお誘いがきたよ
    断ったので決行されたのかしらんけど

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/09(木) 10:31:41 

    子供の入学式・卒業式にあんまり思い入れがないんだけど、少数派なのかな…。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/09(木) 11:10:44 

    うちは上の子は小学校入学、下の子は幼稚園入園の年です。
    入学式は月曜日に終えてその後休校。
    入園式は県が要請した公立学校の休校明けに延期になりました。
    子供達も新生活でワクワクしていたし、ダブルでめでたい年なのに、なぜ今年…と家族でがっかりしていますが、中止ではなく延期なのでまだ良いかな。
    ランドセルと幼稚園の制服を着せて庭で写真を撮るつもりです。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/09(木) 11:50:28 

    >>14
    私もモヤモヤしながら参加。
    ネットでは命には代えられないから不参加!って声が強かったけど、
    実際はうちの学校の新1年生3クラスとも全員参加だったし、
    近くの親戚や知人の学校もほぼ全員が入学式に参加してたって。

    その代わり例年より大幅に縮小されたり、教室に入れる人数を制限してたけど。
    何か大切な連絡事項があるからそのためにも入学式を決行したのかなって思ったけど、
    あっさり終わって保護者向けの連絡は一切なし。何のためにリスク侵して集まったのか。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/09(木) 11:59:09 

    >>58
    近所の公園で、人の少ない時間帯に桜をバックにランドセルと式用に買った服着て写真撮ったよ
    登校できるようになったら必ずクラスの集合写真は撮るかと思うので
    その日に着せて登校させようかな?とか考えてる

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/09(木) 12:03:53 

    本来なら今日入学式だったけど中止
    前日までは大幅縮小で細心の注意の上、保護者一名と児童のみの参加で行うとのことだったけど
    夕方に中止になった
    保護者のみ学校に書類と教材取りに行った
    中止を知らずに親子で来てた人何人かいたな
    うちも来ていく予定の服着せてランドセル背負って写真だけ撮った

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/09(木) 12:26:45 

    >>80

    この際だから9月入学にして欲しいよね。留学しやすいように。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/09(木) 13:12:20 

    市内で感染者が出て、入園式が中止になりました。
    園の前で先生方が待っていてくれて、写真撮影と書類渡しだけありました。
    通常保育はあるみたいだけど、通わせるか悩んでいます。慣らし保育だけなら短時間だしいいのかなとか…。ずっと子どもと二人きりだとメリハリがつけられなくて、それはそれで不健康な気がして。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/09(木) 13:58:22 

    >>5
    うちも初めての子だしコロナで一人っ子確定したよ
    でも延期なだけだし落ち着いたらできるから全くダメージなし
    子供も今までの生活が1ヶ月延びるくらいだからよく分かっていないのが幸い
    小学生や中学生の方がはっきりと新しい生活が始まるのを理解しているから面食らっただろうと思う
    悪いのはコロナ!
    子供でも親でもましてや学校でもない
    粛々と自宅待機して危険の少ない中思いっきり遊んだり勉強して欲しい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/09(木) 14:06:50 

    >>198
    うん、延期になって可哀想はよく分からない
    桜にこだわる理由も
    過去には雨の日もあっただろうし
    北海道はそもそも桜の時期が違う
    そう言う時には晴れてる日に別撮りするだろうし友達も逃げていかない

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/09(木) 14:12:20 

    うちも入学式中止なりました。緊急事態宣言地域だから諦めてたけど。ママ友が入学式ないの悲しい、仕事してて忙しいし早く学校始まればいいのにといっていて流行期にこの発言するとか距離置こうと決めた。前からずれてる人だし。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/09(木) 14:43:30 

    >>217
    そういう人いますよね!子供を感染なら守ろうとか、おもわないんだろうか。。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2020/04/09(木) 14:48:24 

    これから入園式あります。園庭でクラス毎に時間を分けて各40〜50分程。全体は無いが、親子の写真撮影はしてくれるらしい。
    保護者一人の制限付き、マスク着用、消毒、検温などの対策はするみたいだけど大丈夫かな…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/09(木) 14:52:52 

    7月から満3歳児で幼稚園に入る予定でした。
    入園許可も頂いておりましたがコロナの影響で通常の年少クラスで入園以外は受け入れ中止になりましたと連絡があり来年の4月へ入園が延期になりました。仕方がないことですが3歳から幼稚園生か〜と子供といっしょにトイトレ等を頑張っていたので残念です。


    私の出産も控えていますが里帰りも辞めて産後に一日中家にいる上の子と赤ちゃんのお世話で産後鬱にならないかすごく不安ですが・・
    来年の春にはコロナの不安なく上の子を幼稚園に送り出せるようになっていたらいいな。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/09(木) 15:57:18 

    >>72
    今ぴえん流行ってるんじゃないの?
    それとももうそれさえも終わったってこと?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/09(木) 16:20:33 

    入園式中止になりました。仕方無いし、それが一番だと思うけど残念でなりません。
    落ち着いたら何かの形で入園式的なものやってほしいー!園に言えないのでここで(笑)

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/09(木) 18:00:47 

    うちの幼稚園は入園式あります。
    手の消毒や咳エチケットは守りましょうとのこと
    マスク子供が式の間ずっとできるのか心配

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/09(木) 18:51:30 

    明日入園式があります。
    時間短縮、クラス別であるそうです、
    延期にしてほしかった。
    悩んでます…

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/09(木) 19:58:38 

    >>224
    うちもあります。
    マスク着用で出席するつもりです。でも子供がずっとマスクつけてられるか心配です。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/10(金) 20:56:56 

    うちは運動会が中止になりました。
    元々春に運動会をやるところなので中止ということは秋にもやらなそうです。
    短縮でもいいので、秋にできたらやってほしいなぁとも思います。
    小学校はまだ6年のうち1回の休みだけど、幼稚園は3年のうち1回だから悔やまれる。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/04/10(金) 20:58:00 

    >>10
    入学式は子供はそんなに思い入れ無いと思うけど。
    卒業式ならわかるけど。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2020/04/10(金) 20:59:54 

    >>62
    中国が悪いでしょどう考えても。
    国から脱出して色んなところに広めたんだよ?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/10(金) 22:13:25 

    上の子が小学校卒業の中学入学。
    入学式はドタンバで中止。
    仕方無いよ…、命のが大事。
    収束第1!

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/16(木) 18:15:46 

    >>2

    本当、切ないよね。
    親はさ😅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。