ガールズちゃんねる

電気圧力鍋が欲しい

88コメント2024/05/23(木) 02:28

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 17:15:50 

    電気圧力鍋の購入を検討しています!
    実際に使用している方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:34 

    アイリスオーヤマのを買ったけど数回使ってその後全然使ってない、、使い勝手は良かったです

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:40 

    電気圧力鍋が欲しい

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:44 

    高いけど便利
    電気圧力鍋が欲しい

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 17:17:54 

    買いなよ!

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 17:18:31 

    お肉お魚はもちろん、豚汁やスープも野菜が美味しく出来上がる
    前は普通の圧力鍋を使っていたけど火加減の為に放置は出来なかったので、その面からしても電気圧力鍋は楽でおすすめ!

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 17:19:32 

    >>2
    タダでちょーだい

    +3

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 17:19:35 

    ガス火で使う圧力鍋とそんなに値段変わらないんだね

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:19 

    >>4
    これ使ってる!この前はいわしの甘露煮作ったよ

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:25 

    >>1
    炊飯器で良くね

    +0

    -11

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:46 

    火を使わないので、安心して他の家事ができるので大好きです。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:50 

    一応持ってるけど、なんやかんやで普通の鍋のほうが楽な気がしちゃって全然使ってない。

    放置で出来るから、使ったら「楽〜便利〜」ってなるんだけどね。なぜか使う気が起きない

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 17:20:51 

    10秒以上の動画広告強制再生に変更になってる

    そろそろガルやめよー

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 17:21:31 

    ティファールの買ったけどしょっちゅう使ってる!
    めちゃくちゃ美味しいよ
    冬はぶり大根よく作ってた!

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 17:21:36 

    そういうすぐ使わなくなりそうなものはとりあえずメルカリ見てみる。同士たちが沢山綺麗な奴を出品してて安いよ。普通の圧力鍋、メルカリで買った。前、使ってたのより綺麗なの届いた。

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 17:22:01 

    すぐ使わなくなったというコメントと
    時間がかかるというコメントと
    わたしは便利!というコメントが
    分裂してる

    とりあえず前半2コメントを信じて購入に至らず

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 17:22:06 

    うちはティファールのクックフォーミー
    なんか評判悪いけどw私は買ってよかった
    圧力調理めちゃくちゃ便利
    確かにカレーやシチューはルーを後から入れないといけない(ホットクックみたいに全部入れっぱなしにできない)のはめんどくさい

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 17:22:37 

    >>13
    どこのブラウザー使ってる?

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 17:22:46 

    >>13
    自分が辞めれば?

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 17:23:27 

    ホットクック愛用してるよ!
    特に牛丼が美味しく作れる。

    ガスだと目が離せないけど、ホットクックなら作ってる間に子供とお風呂に入る→上がったらご飯できてるから便利。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 17:23:54 

    >>2
    私もアイリスオーヤマの電気圧力鍋買って数回で放置
    それまでは度々普通の圧力鍋を使っていました
    使いやすさだと普通の圧力鍋だと思います

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 17:24:51 

    >>14
    私もティファール!
    牛すじカレーこの間したところ!
    低温調理の鳥ハムとか塩豚もおいしいよね!

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 17:25:06 

    >>2
    放置してるのに、良かったんかいw
    ガス火じゃなくて電気なら放っておけるし炊飯器みたいに使えるのから便利なのかと思った

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 17:25:40 

    >>18
    アプリからだよー

    >>19
    そういうつもりで言ったんだけどなw
    どんな風に読んだらみんな辞めようって解釈になるのか

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 17:25:43 

    今後購入するなら健康を考えてフッ素コートのものはやめておいた方がいいです。

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 17:26:23 

    >>20
    ホットクックはスロークッカー的な感じで圧力鍋とは違う感じ?圧力コースもあるの?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 17:27:10 

    >>2
    今オーブン買うか悩んでるけど、こういうコメント見るといらないかなって思っちゃう…
    買っても使わなかったって家電系でコメント多いんだよね

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 17:27:19 

    >>24
    アプリを止めて通常のブラウザーからなら問題無いよ

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 17:27:28 

    パナソニックの使ってる
    炊飯器は捨てて普段は炊飯器代わりに使用、たまに角煮とか作ってる
    タイマーないからそこは注意が必要

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 17:27:29 

    >>16
    ほろほろなお肉が好きな人にはすごく良いと思うんだけど洗うのがちょっと面倒くさい…

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 17:27:33 

    私はせいろが欲しい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 17:28:14 

    >>25
    インスタントポットが良い
    ステンレス鍋だから安全

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 17:28:48 

    >>4
    私も使ってます。
    EDIONで¥14,000くらいでした。
    炒めて圧力かける時はフライパンなどで炒めてから圧力鍋に入れてます。炒めも出来るけど換気扇の下に置いてないのでなんとなく。
    スイッチ入れて放っておけるのは本当に便利です。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 17:28:51 

    >>24
    広告見てわざわざガルやめる〜って書き込みしてるのおもろい
    無料の広告削除アプリ入れたらでないよ

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 17:29:24 

    Panasonicのを毎日のように使ってるよ。
    操作音を調節出来ないのが少し失敗したなーって感じ。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 17:30:25 

    アイリスオーヤマの持ってるけど、めっちゃいいよ!煮込み料理は全部圧力鍋。牛すじ煮込みとか普通にガスで作ると時間かかるけど、放置出来るのが助かる。さつまいもも短時間で柔らかくなる!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 17:32:37 

    >>2
    使い勝手よかったのに使わなくなった理由は?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 17:33:23 

    >>3
    こんなかわいくて電気流し調理までしてくれる子なら即買い

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:31 

    >>10
    うちは電気圧力鍋で米炊いてる
    炊飯器置いてない

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:39 

    >>2
    アイリス、わたしも持ってる!
    手羽元や角煮のときは、電気圧力鍋使ってる。
    ホロホロになるから食べやすい!
    でもそれ以外は活躍してないw

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 17:34:54 

    >>2
    ほぼ毎日使ってるガス代節約になるし2台目も欲しいくらい大活躍してくれてる
    煮物もほったらかしで出来てるし、お肉もホロホロと柔らかい

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:04 

    マンションの激狭キッチンだから、置いておく場所が無い、でも欲しい。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:15 

    ティファール!
    子供が小さいので離乳食作りで大活躍しました!あとは安いお肉を圧力鍋でほろほろにして食べるのが好きです。肉じゃが、ぶり大根、おでんもよく作ります。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:34 

    >>1
    T-fal持ってるけど、時短目的ならやめた方が良いかも
    それなら炊飯器の調理モードの方が早い

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 17:36:58 

    >>26
    牛丼だと15分、カレーだと45分くらいかかるから早くは無いかな。でも予約調理できるから、朝に食材入れといて予約すれば、帰ってから出来立て食べることもできるよ。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 17:42:27 

    >>1
    10年以上使ってるけど便利だよ!秋冬に主に使うから年中使うわけではないけれど買って後悔した事ないし壊れたらまた買うよ!ちなみにPanasonicのを使っていて不具合なくずっと使ってるよ。
    冬は煮物がやっぱり便利、ルクルーゼや土鍋でも作るけど味の染み込みと柔らかさは圧力鍋が一番いいなと個人的には思ってるよ。根菜野菜を蒸すのも簡単、じゃがいもとにんじんを一緒に蒸してあっという間にポテトサラダが出来るよ!茶碗蒸しもめちゃ簡単、加圧2分で出来ちゃう。
    ちなみに他メーカーは知らないけど、Panasonicのは付属のレシピ本も優秀です、美味しいレシピが多い。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 17:42:42 

    Panasonicの買ったよ。
    お肉の旨みが出てビーフシチューすごく美味しくできる。
    野菜たくさん入れてお肉入れてスープよく作る。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 17:44:02 

    適当に肉と根菜、調味料とちょっとの水入れて、加圧7分で煮物作れる。ゆで卵加圧1分で出来るのも便利

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 17:48:29 

    >>1
    実家でアイリスオーヤマの電子圧力鍋使ってるけど、具材がやわやわトロトロにならなくて、いまいち美味しくできない…
    圧力かかる炊飯器で調理した方がよっぽど美味しくできたよ。圧力の違いかな?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 17:57:11 

    よく電気圧力鍋の宣伝とかで、朝電気圧力鍋に材料ぶち込んでタイマーかけておけば夕方帰宅した時に完成!とかって聞くけど、季節関係なしに生肉とか圧力鍋に長時間入れっぱなしで傷まないのかなぁ。。朝仕込んで夕方完成にしたら、カレー作るとしても数時間は何もしないまま鍋に放置な感じになると思うんだけど。。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:12 

    角煮作る時に次に1回だけど重宝してる。
    ガスのやつは少し怖かったから、アイリスの電気圧力にして安心に使える。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 17:58:41 

    味しみさせたい大根とか里芋はめちゃくちゃ楽です
    圧力かけなくてもいい煮物もやっちゃう
    ほっといていいから

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:55 

    アイリスオーヤマのを使ってます。
    低温調理もできるからサラダチキンみたいなのをよく作る。
    カレー、シチュー、豚汁、野菜スープはほぼ電気圧力鍋で作るようになったよ。
    私は2品同時に調理するのが苦手だから、安心してもう1品を作れるから買ってよかった。
    最近は鰯の梅煮にはまってる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 18:03:57 

    蓋とか中蓋とか洗うのが面倒。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:29 

    シロカ。
    一万ちょっととかそんな高くなかった。
    買って2年くらい経つけどずっと使ってる。

    仕事から帰宅後、テキトーに野菜と調味料入れた野菜スープをセットしてから、お風呂入るとかそんな感じ。
    ゆで卵、蒸し野菜とかもよくやってる。

    洗うのは、個人的には弁当箱や水筒洗う方がめんどくさい。
    って感じるくらいのめんどくささ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 18:07:03 

    蓋のパッキンに作った料理の匂いが染み込み?やすいです!!普通に洗剤で洗っただけではなかなか取れません。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 18:07:04 

    牛すじの煮込みが作りたくて、たまたまお正月に2人用のが安く売ってて試しに買ってみた。

    牛すじ煮込みは下処理が大変で、一回使って終わり
    肉じゃが、蒸し野菜でたまに使う程度

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 18:09:29 

    友達が手放せないって言ってたけど普通の圧力鍋と何が違うの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 18:11:44 

    欲しくて欲しくて3年前に買ったけど2回しか使ってない、、

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:33 

    お肉ものすごく柔らかくなったりする?
    介護食に便利だったら欲しいなと思って…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 18:16:57 

    >>60
    柔らかくなるよ!私は手羽先と白菜を入れてスープにする事があるんだけど、手羽先がめちゃ柔らかい。すぐに骨からお肉が外れるから、骨を取り除く作業がしやすい。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 18:17:55 

    私は普通の圧力鍋とシャトルシェフめちゃくちゃ使う。
    電気でなくても便利だよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 18:26:12 

    角煮大好きだから、電気圧力鍋重宝してるよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:05 

    アイリスオーヤマ使ってる
    カレー、ポトフ、シチュー、煮込みハンバーグ作ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 18:54:29 

    電気じゃない圧力鍋は大活躍してるよ!カレーやシチューも時短でできるし
    電気だとさらに活躍するかな?うちは圧力鍋で充分だ

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 19:04:56 

    >>50
    ホットクック使ってるんだけど、腐敗しやすい温度帯に下がらないよう温度をキープする仕組みになってるから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 19:11:09 

    >>15
    使いにくいから売ってるんでしょ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:10 

    Panasonicのを10年以上使ってる
    ほったらかしでいいから大活躍

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 19:30:47 

    賃貸でプロパンガスだから気になってる!
    でも普段料理するとき調味料とか適当に入れて味見して薄かったら足して...をやってるから圧力鍋だと途中で調整できないのかな?って思って迷ってる
    ちゃんと計量して作ってますか?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 19:37:15 

    >>58
    圧力鍋は火から離れられないイメージ(あとなんか怖い)
    電気圧力鍋はタイマーで勝手に切れるし放っておける

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 19:40:07 

    山善のが低価格で1万しないのに優秀だよ
    圧力鍋だからご飯も美味しいし機能が沢山着いてるからヨーグルトやパン生地発酵も出来るし煮込みも出来るし
    蓋が取れちゃうから鍋料理にも使えちゃう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 19:41:49 

    ほぼ手羽元にしか使ってないけど手羽元好きなので便利
    骨から肉がほろっと外れるようになる
    うちはカレーも手羽元

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 20:07:27 

    >>60
    加圧5分で手羽元やブラック肉もほろほろになるよ!
    野菜も適当に切って入れればこちらも柔らかくなって、玉ねぎは溶けちゃうくらい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 20:09:01 

    >>30
    使用後はしっかり丸洗いしたいので、電気圧力鍋ではなくガス火の圧力鍋を購入しました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 20:14:29 

    >>22
    塩角煮も美味しかった
    低温調理もできるし、材料入れればタイマーで勝手にできるから楽チンだし気に入ってます

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 20:15:10 

    Panasonicの使ってる。
    火の番しなくていいからめちゃくちゃ便利だし、お肉も柔らかくなる。
    今日も手羽元のさっぱり煮を電気圧力鍋で作った。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:34 

    圧力鍋を2個持ってて、小さい方が壊れたのを機に電気圧力鍋を検討した。
    でも電気だと圧が全然低くて調理時間がかかるから電気圧力鍋は諦めた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 20:21:52 

    >>20
    ホットクックは圧力鍋じゃないよ 

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:18 

    爆発が怖くて中々使う勇気が出ない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 20:40:36 

    クックフォーミーは洗うの大変で使わなくなるからすすめない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 21:04:58 

    あるけど使ってない。便利だけどね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 22:21:37 

    >>1
    どれにすればいいのかわからなかったので、家電量販店の店員さんに聞いたらPanasonicをオススメされた。
    店舗ごとにサンプルがあるようで、違いを実際に比べるみたい。それで実証結果、火力?とかコスパとかでダントツでPanasonicですと言われたのでそれにしたよ。
    店員さんは家電大好きオタクって感じだったのと、だからこそハイテンションとかじゃなくて信頼できる感じでしたw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 22:26:24 

    >>41
    電気代はどう?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 22:27:17 

    ほぼ毎日使ってる。アイリスオーヤマ。
    さつまいも蒸したり、ヨーグルトつくとたり、鳥手羽を圧力かけたり。
    カレーはにおいがつくといやなので、柔らかくするところまで使ってる。もう一台買うか悩んだくらい気に入ってる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 00:12:31 

    彦摩呂のマルチクッカーというのを¥6,800位で2年前に購入
    週に数回は使ってる
    附属のレシピではなく自分なりの使い方で用途は数種類
    大根、じゃが芋の下茹で カレー、シチュー
    手羽のこってり煮など
    ご飯も炊けるけど圧力鍋っぽい炊き上がりなので
    好みではなくたまに使う程度

    フッ素加工鍋ではなくホーローなのが気に入ってる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 09:32:30 

    >>61
    >>73

    レスありがとう!
    迷ってたけど買うことにしたよ!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 11:47:29 

    >>12
    重たいからかな?
    使った後、洗うのが面倒くさそうとか。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/23(木) 02:28:55 

    >>15
    調理器具はちょっと怖いな、中古は。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード