ガールズちゃんねる

iDeCoを語りたい

182コメント2024/04/21(日) 21:12

  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 10:52:31 

    新NISAが始まりiDeCoの影が薄いですが、掛け金が70歳まで引き上げになりましたね。
    語りたいです。

    iDeCoを語りたい

    +11

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/17(水) 10:53:09 

    増えてるよーかなり順調

    +35

    -5

  • 3. 匿名 2024/04/17(水) 10:53:27 

    DaiGoみたい

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 10:53:33 

    70まで引き出せないってこと?
    きつっ

    +54

    -15

  • 5. 匿名 2024/04/17(水) 10:54:29 

    iDeCoは資金拘束があるのがなぁ…今なら新NISA優先かな

    +44

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/17(水) 10:54:50 

    詐欺じゃね?
    勝手に延長した

    +8

    -16

  • 7. 匿名 2024/04/17(水) 10:55:03 

    節税になるから始めようかなと思いつつはじめられていない…

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 10:55:32 

    iDeCoずっと放置してるなー大丈夫か?

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 10:55:53 

    >>4
    引き出すのは60歳からだよ
    延長で70歳まで掛けられるってことだよ

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 10:56:14 

    >>4
    70歳は加入上限だが

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/17(水) 10:56:20 

    オルカンって最近はあんまり増えないね
    減ってた

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 10:56:32 

    え?希望する人は70歳まで引き延ばせるって話じゃなくて
    70歳まで引き出せないって事?コメント見ていると
    そうなの?って驚きが隠せないんだけれど…

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 10:56:34 

    税額から控除できるから
    余裕がある人にはいいのかも。ニーサ埋めてさらにみたいな。ただ今カツカツな人はあんまり

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 10:56:34 

    えっ、引き出せるのは60でしょ??
    さすがに。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 10:57:09 

    やりたく無かったけど企業型で給料から毎月天引きされてる
    退職金の代わりだけどなんか腑に落ちない

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/17(水) 10:57:58 

    >>8
    私も
    60万くらいまでは会社でやってたんだけど退職して
    手数料だけ引かれてるから何とかしないとなのにできてない

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:25 

    NISAとiDeCo、どちらがおすすめですか?
    迷っていて決め切れません

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:44 

    >>9
    そういうことなのね、
    教えていただきありがとうございます
    無知で恥ずかしいです

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:44 

    iDeCoやってたけど勤務先がDCを導入して朗報

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/17(水) 10:58:51 

    扶養控除等がなく税金高いから出来れば上限までかけたいんだけれど
    そこまで余裕がない

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 10:59:05 

    扶養範囲内の在宅ワークしてる

    今年初めてイデコ分を確定申告で計算に入れたけど、少しは税務上の恩恵あったのかな?

    よく分からない

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 10:59:42 

    企業型DCやってるけどめちゃくちゃお得。
    会社側が半分負担してくれるから、イデコより全然優遇されてる

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 10:59:53 

    >>6
    延長可能ってだけで
    給付自体は60歳から可能
    ついでにidecoは一時金としてまとめて受け取らないと損

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 10:59:54 

    自分の資産ではこんな悠長なことやってらんない

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 11:00:12 

    >>1
    nisa円安の原因なので規制へ
    外国取引は外国通貨に変換されるから

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/17(水) 11:01:32 

    どうせまた変更して60で引き出すと損だとか言って姑息な事を考えてそう

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 11:03:00 

    >>15
    選べないの?
    掛け金の金額も選べるし、普通はやるかやらないかも選べるよ。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/17(水) 11:03:13 

    iDeCoやっているけど、新NISAの方がたくさん掛けられるから増えるよね
    でも、iDeCoやめられないし続けてるけど、今後、新NISAの方の額を減らすかiDeCoの額を減らすか迷う

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 11:03:46 

    >>4
    よこ
    その前に死んだらどうなるんだろね?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 11:04:29 

    iDeCoやるー

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 11:04:32 

    >>17
    正社員、アラフォー以上ならばiDeCoの方が節税効果もあるのでiDeCo。2万3千円以上掛け金を積立てられるのであれば残りをニーサ

    +14

    -7

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 11:05:28 

    >>22
    それプラスiDeCoじゃない?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:01 

    国民年金基金やってる
    iDeCoと併用できるらしい?けど、今のところこれだけ

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:14 

    2019年夏から始めて今プラス250万くらい

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:36 

    >>32
    イデコか企業型かどっちかだよ。両方はできない

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 11:06:53 

    >>29
    60歳で引き出せるけど、亡くなったら死亡一時金として遺族が受け取るよ

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/17(水) 11:07:00 

    60代は働いてる人まだ多いもんね。
    70から年金支給になる予告かなって思ってる。

    NISAは成長投資枠で枠埋める予定だから、
    夫婦ともiDeCoもやってる。
    NISAと違って所得税も控除になるけど、退職金控除と合算計算して貰い方考えるのが煩わしいなって思う

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 11:07:12 

    >>28
    idecoは節税効果が大きいからね。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 11:10:01 

    iDeCoは節税になりすぎるから政府からしたら新NISAをやってほしいのよ

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:00 

    >>39
    たしかに。イデコイデコ、メディアで言わないね。
    イデコのが得かもな

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:13 

    >>35
    そうなんだ。そしたら大手の人はそっちのほうがいいね。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:41 

    >>35
    できないの?
    うちの会社は両方とも出来る

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 11:11:59 

    社会人の子供が企業型やってるけど、説明が不十分で将来転職したり退職した時の手続きとか受け取る年齢になった時にどういう形で満期の知らせが来るのかよく分からないと言う。
    今後変更あるようなニュアンスだったらしい。

    総務の方も手探りというか詳しくないし、家族も分かる人間が居ない。数十年後の世の中なんて分からない
    実質、企業型は税金みたいなものだと思ってる。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 11:12:10 

    >>8
    退職した企業型から移して放置してて手数料で減ってくばかりだったけど、最近ふとゴールドの商品に全部入れたら2ヶ月で30%増えたよ

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 11:12:19 

    途中で辞めれない、引き出せない、積立休止できるけど毎月手数料はかかるってデメリットが大きすぎてやるのやめた
    ずっと健康で定年まで働ける人はいいだろうけどね

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/17(水) 11:12:23 

    >>42
    えっ、そうなの?
    どっちかですよーって言われたのだが、違ったのかな。。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/17(水) 11:12:58 

    nisaがシンプルで好き

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 11:13:02 

    企業型確定拠出年金の毎月の掛金は、企業によって負担割合は異なるのですか?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/17(水) 11:13:39 

    iDeCoじゃなくて企業型確定拠出年金なんですが、
    希望者だけ給料から天引きの仕組で会社は拠出はしないので、お邪魔しても良いですか?
    手数料だけ会社負担のiDeCoって感じ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/17(水) 11:13:59 

    旦那→企業型DC
    私→積み立てニーサ、旧ニーサ、新ニーサ
    子供→ジュニアニーサ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 11:15:13 

    >>50
    私はこれにプラスでiDeCoしてる

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 11:16:59 

    手数料かかるから全部定期預金にしたら低金利だと実質マイナスになる
    こんなバカげた制度無い

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2024/04/17(水) 11:17:09 

    >>35
    前はできなかったけど、今はできるよ
    おととし法改正された

    企業型DCとiDeCoの合算金額に上限設けてるから、企業型の金額次第でできないけど

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 11:17:20 

    あ!本当だ、ごめん、自分これより前に説明受けたから

    → いままで企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)に加入されていた方は、年金規約の定めにより、iDeCoに加入できない方が大半でした。2022年10月からは、一定の条件を満たすことで原則iDeCoと併用することができるようになります。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 11:17:51 

    >>42
    結局マッチング拠出額と限度変わらないから意味無いと思うんだけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/17(水) 11:18:33 

    ころころ変更するし、将来どうなるか不安しかない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/17(水) 11:20:25 

    >>52
    節税分あるからそんな人いないでしょ。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/17(水) 11:20:49 

    >>46
    元々iDeCoやってて最近会社が企業型DCを導入して、iDeCoも継続できるって言われた

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/17(水) 11:20:50 

    >>7
    手続きに時間がかかるから節税対策なら早くした方が良いよ。もう5月になるからね。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 11:21:08 

    途中解約出来ないからな〜

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 11:21:32 

    >>44
    ほう!見てみる!ありがとー

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/17(水) 11:21:48 

    >>58
    なるほど
    このパターンの為なのか
    納得した。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/17(水) 11:25:04 

    契約したまま一切動かしてないけど数十万増えてた

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/17(水) 11:25:46 

    企業型DCのマッチング拠出限度額が55000円だから。自分が半分負担したら、半分会社は出してくれる。そして、加入者の掛け金全額控除。
    つまり、55000円負担なしに投資できる。
    会社によるけど、うちは

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2024/04/17(水) 11:25:48 

    去年の5月に転職して管理会社が変わったからポートフォリオも一新したけどそこそこ順調。
    ただ前の会社は毎月満額5.5万円拠出してくれてたけど、今の会社は4.6万の減った。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/17(水) 11:26:13 

    >>35
    以前はそうだったね。今は両方できるよ。私も夫もやってるよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/17(水) 11:27:15 

    >>65
    スクショ貼るの忘れた
    iDeCoを語りたい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 11:28:34 

    企業型DCのマッチング拠出、めちゃくちゃな優遇だよね

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 11:28:53 

    受給する時はよく考えないと税金や医療費が高くなっちゃうよね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/17(水) 11:29:32 

    >>16
    それってホラーじゃないか怖いよ
    何故自分のお金が出金出来ない複雑な仕組みにしたのだろう
    しかもモタモタしてたら手数料は引かれ続けるという!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/17(水) 11:30:00 

    運用商品で利益が出ている場合はどうしていますか?
    そのまま放置して様子を見るか、売却やスイッチング等をするか
    初心者なので、ここで情報交換させて下さい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 11:32:37 

    >>68
    昭和の退職金制度からみたら全然ダメだよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/17(水) 11:33:03 

    NISAに月30万
    iDeCoに月1.2万

    月40万以上投資してるけど、企業型DCのマッチング拠出やった方が良いかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/17(水) 11:34:33 

    >>72
    まあ、いまの中小企業の退職金ほぼゼロみたいなんよりいいよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 11:35:20 

    >>73
    NISAはどうして一気に1月に買わなかったんですか?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/17(水) 11:38:19 

    >>71
    元本保証の定期預金や国債に出来るけど
    投資信託の状態にしてる方が良いと聞く
    長期の利点だから。
    ただ60近いなら暴落怖いので安心出来るように定期預金にして良いと思う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:01 

    >>16

    これ、60までは解約できないよね?
    退職したときに
    会社→銀行のidecoに移したけど…。
    さくっと返して欲しかった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:18 

    >>13
    それでかな、年末調整がえぐいくらい返ってくる(笑)
    25万円くらい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:38 

    大企業ならマッチング拠出導入してるとこがへほぼだろうからかなりお得だよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 11:40:59 

    >>17
    私は、iDeCoがおすすめ。
    収入が多ければ節税効果が高いのでとくに。
    両方はだめ?

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:00 

    >>60
    お金に余裕がある人がやるものだからねぇ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/17(水) 11:42:16 

    >>70
    賦課方式の年金制度は割とどの国も途中解約できないけど、
    担保にできたりするんだよね他の国は。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/17(水) 11:43:58 

    >>57
    見えない形で毎月220円引かれてる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:26 

    >>75
    暴落した時のメンタルブレイクダウンに耐えられないと思ったからですね
    ヒヨリました

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/17(水) 11:44:43 

    ふるさと納税やって、企業型DCやって、
    まずは節税対策からがいいね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/17(水) 11:46:11 

    >>83
    そんなの知ってるよ
    節税分は月に最低額の5000円でも500円だよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:15 

    >>1
    メリット感じないな
    掛け金分が所得控除になるとはいえ、まぁ多少の節税効果はあるかもしれないけど、なにせ60まで下ろせないしばりが。

    ならNISA枠をめいっぱい使った方がいいと思う

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:46 

    iDeCo
    ・所得控除になるが出口で20%取られる
    ・原則、60歳まで途中解約はできない

    新NISA
    ・所得控除はないが出口で20%取られない
    ・いつでも止められる

    +6

    -5

  • 89. 匿名 2024/04/17(水) 11:47:55 

    >>1
    一昨年ようやくiDecoができるようになって喜んでたんだけど、今年の12月の確定拠出年金の改定で私はiDecoできなくなるっぽいから結局してない。

    は〜悲しい。最近こんなんばっかだよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:35 

    >>87
    最大実質負担なしで毎月55000円投資できるんだよ?
    メリットしかないでしょ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/17(水) 11:48:51 

    >>88
    退職金控除内なら無税だよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:22 

    一時金として受け取る場合
    iDeCo加入年数 ※ 退職所得控除を受けられる金額
    20年以下 40万円 × 加入年数(80万円に満たない場合は、80万円)
    20年超 800万円 + 70万円 ×(加入年数 - 20年)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 11:50:50 

    私は今のところNISAよりiDeCoのが順調

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 11:52:10 

    >>88
    こう見るとiDeCoは不利ですね。
    質問ですが、
    >・所得控除になるが出口で20%取られる
    この20%はなんで取られますか?
    教えて下さい。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/17(水) 11:54:27 

    >>73
    自己レス
    60歳まで引き出せないから辞めとく

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/17(水) 11:55:22 

    >>94
    正確には20.315%(今現在)ですが、株を売却して利益を得たときに配当金と譲渡益それぞれに所得税15%と、住民税5%、合わせて20%の税金がかかります。新NISAはこの税金が非課税で運用できます。

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 11:55:28 

    iDeCoを受け取る年代になると手取りが増えるから、社会保険料も介護保険料も医療費も全部上がるんだよね?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/17(水) 11:57:10 

    >>92
    IDECOは40年働いてたら2200万まで非課税
    NISAは非課税枠1800万まで
    成長枠だけなら1200万まで
    って事ですね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/17(水) 11:58:40 

    >>97
    一時金で一括で受け取れば、保険料かからないんじゃない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/17(水) 12:00:59 

    >>17
    まずは新NISA
    1,800万円も枠がある上に、取り崩しの際に非課税だから使わない手はない。
    iDeCoはやらなくても良いけど節税具合が気になるなら月5,000円くらいやってみるとか。設定額は後からも変えられるし。

    +17

    -4

  • 101. 匿名 2024/04/17(水) 12:01:20 

    >>96
    お返事ありがとうございます。
    iDeCoは分離課税の対象じゃなかったと思いますが、
    これはなに税ですか?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/17(水) 12:04:19 

    ここの人ら、マネーリテラシー高いな。
    そしてこういう有益なトピは伸びない

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/17(水) 12:06:18 

    >>76
    ありがとうございます
    60という数値は、投資信託の保有比率%のことを示されているのでしょうか?

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2024/04/17(水) 12:08:31 

    >>53
    これ
    上限額が低すぎてiDeCoはやれないや
    あれは中小企業や非正規の人の救済策だから福利厚生きちんとしてる会社の正社員は入れないね

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/17(水) 12:08:35 

    地震も戦争も不安だし、余剰資金でやってても60歳まで崩せないのはデメリットに感じるからやめちゃった

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 12:11:01 

    >>77
    ほんとだよね
    電話で問い合わせたけどびっくりした
    60になるか死ぬまでは戻らないって

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/04/17(水) 12:14:21 

    >>105
    NISAはいつでも売却できるものね
    下がり相場でも必要な分だけ売っちゃえばいいわけだし

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/17(水) 12:15:16 

    >>99
    確定申告で年間どのくらいの収入があるのか分かるので結局社会保険料として取られる仕組み

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/17(水) 12:17:26 

    >>106
    そのまま置いておいて、手数料だけ引かれても増えるんじゃない?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/17(水) 12:23:26 

    >>108
    一時金で、退職所得控除が全額されても、保険料かかるの??

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/17(水) 12:27:01 

    >>108
    退職所得には、社会保険料かからないって見たよ
    年金で貰うとかかるけど

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/17(水) 12:29:04 

    >>109
    今運用からも抜けてて宙ぶらりんの状態だから全然増えてない
    何かしなきゃなんだけど自分で運用先決めてーとかが億劫で何もしてない…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/17(水) 12:30:37 

    >>78
    年収いくらですか?
    うちは月52万ボーナスなしなんですが、イデコしようか考えてまして…良ければ参考にしたいのでお願いします。
    小規模共済は3万ずつやってます。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/17(水) 12:33:13 

    働いてる人全員が70歳まで掛けられるってわけじゃないよね
    60歳以降条件に合うかどうか…

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/17(水) 12:38:27 

    >>114
    ねー、60歳で売却するか、そのまま掛けずに運用するかどっちかになると思う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/17(水) 12:48:35 

    >>90
    最大実質負担なしとは?
    節税効果のこと?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/17(水) 12:52:10 

    会社が数年前からやたらとiDeCo推してくるから気になってる
    今は老後の資金としてニーサ→新ニーサしかしてないんだけど、iDeCoも併用した方が良いのかな?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/17(水) 12:52:32 

    4月から正社員に復帰したから月12000円になって悲しい 年間14万てなにそれ まったく節税にならんくて草生える

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/17(水) 12:54:39 

    退職したけどしばらく無職のため、運用したくない場合どうしたらよいでしょうか
    放置して手数料が底をついたらマイナス分は払わないといけないのでしょうか
    調べてもいまいち分かりません😭

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/17(水) 13:03:16 

    >>96
    iDeCoは運用益に対して無税じゃなかった?
    ただし退職金控除を超える額一括で受け取ったら超えた分課税されるけど...

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/17(水) 13:05:12 

    >>116
    企業とのマッチング拠出だから、半分は企業負担、半分は自分負担、自分負担の分は全額控除使える。
    マッチング拠出額は最大55000円
    企業にもよる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/17(水) 13:09:32 

    >>118
    月幾ら貰ってるかわからないから断定はできないけど
    最低でも月二万は節税になってるよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/17(水) 13:09:51 

    >>122
    間違え月じゃなくて年

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/17(水) 13:16:39 

    税金対策にもなるから旦那にやって欲しかったけど、企業型確定給付年金(DB)がある会社だから上限が低すぎて意味ないと思ってる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/17(水) 13:32:14 

    >>16
    私も退職したから手数料を考えて、仕方なく毎月5000円運用してる

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/17(水) 13:33:21 

    >>121
    確定拠出年金でしょ
    要は企業の退職金の積立

    iDeCoと言われる制度とはまた異なる
    iDeCoは企業に属してなくてもできるし、企業からの拠出なしで個人のみでも入れる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/17(水) 13:46:16 

    >>113
    ヨコ
    小規模共済ってことは社長さんだね。
    小規模共済も所得控除だし、これは投資じゃないから減ることないので安心だから満額がオススメなんだけど。
    節税大事よね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/17(水) 13:50:44 

    >>29
    かなり基本的な事だけど自分で調べないの?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/17(水) 13:53:29 

    専業主婦だけど運用益非課税の目的でイデコしてる
    夫の企業DCと夫婦それぞれの新NISAも満額積立中
    ジュニアNISAも制度がなくなるまでは積立してた
    今アラフィフで老後資金は目処ついた感じです

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/17(水) 14:04:48 

    >>27

    前の会社は企業型確定拠出年金だったけど入らないを選べることはなかったよ
    全員加入

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/17(水) 14:20:44 

    >>96
    iDeCoも運用益には課税なしだよ。
    ただ受け取ったら収入になるから課税される。退職金で一括受け取りなら退職金控除が使える。毎年少しずつ取り崩す場合は年金所得控除が使える。
    自分の受け取る資産に応じて決めるんだよ。ちなみに入金してもらうにも手数料がかかるから退職金で控除の枠超えないくらいで一括の方が得。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/17(水) 14:35:11 

    ideco計算したら利回り20%になってたからこのまま続けたら受け取る時に2億近くになっちゃう!
    どうしよう!
    いやいやそんなはずはない計算間違いだわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/17(水) 14:44:31 

    >>27
    うちの会社も、DCするかしないかを選択できるよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/17(水) 14:51:26 

    >>130
    本当は加入の有無は選べるようにしないとダメなんだけど、めんどくさいから全員加入強制です!!って企業もあるみたいね、会社に言えば未加入を選んだ人はボーナスとかに上乗せしてくれるみたいよ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 15:07:59 

    >>49
    同じ。毎月MAXの27500円かけて5年だけど複利の効果で少しずつ増えてきた。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/17(水) 15:09:29 

    >>25
    iDeCoでも同じの買えますけどね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/17(水) 15:18:36 

    私はNISAはしてなくて、idecoのみ積み立てしてます。
    しかも良く分からないのでポートフォリオの分配もアクティブ型、加入してから一度も実績確認していません。
    毎月23000円飲み代に使ったと思って退職まで見ないでおきます。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/17(水) 15:25:33 

    >>130
    うちの会社も強制加入だったけど、増えてるから良かったと思う

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/17(水) 15:27:43 

    平均的な月23000円程度だと
    65歳になるまでに30歳開始で2500万節税総額200万
    40歳開始で1500万節税総額140万くらいには最低なる。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/17(水) 15:42:22 

    >>107
    スイッチングすれば利確はできるよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/17(水) 15:51:37 

    >>113
    年収は波ありますが800万円〜1000万円弱
    iDeCoは毎月2万円しています
    住宅控除、医療費控除、ふるさと納税もしています
    しかしiDeCoを、始めてかなり返ってくるようになりました

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/17(水) 16:05:17 

    >>139
    どういう計算?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/17(水) 16:14:17 

    >>142
    idecoの平均利率は4%ぐらいだけど
    実際は上位の選ぶので上位10商品の平均でだしました
    ついでに今の金融政策のままだと円安がさらに進むので
    実際はもっと増えますあくまで最低ラインの数字です。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/17(水) 16:15:59 

    節税額は住民税を10%としましたので
    税金のお高いところにお住みの方はもっと節税になります。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/17(水) 16:33:17 

    >>122
    いや、今まで月68000円掛けてたから
    落差に草生えてるの

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/17(水) 17:12:42 

    >>137
    えー?気になって毎月見ちゃうわ。久しぶりに見て教えて欲しい。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/17(水) 17:19:53 

    >>16
    私も退職してから放置
    手数料が引かれていくけど調べるのも面倒だし分からないしでずっと放置

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/17(水) 17:34:05 

    >>127
    源泉の還付金が30万ほど返ってくるのでそれをイデコに回そうかと悩み中なんですが、1期目になるので、どのくらいの節税効果になるのか知りたくて…
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/17(水) 17:36:43 

    >>141
    なるほど…
    ローン減税も去年終わったし、医療控除もないと思うので、イデコはやった方が節税効果上がりそうですよね。なんせ年収が微妙なので迷ってました。
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/17(水) 17:43:17 

    >>143
    あとは受給する時に税金と健康保険、介護保険が
    イデコやってない場合と比べていくら高くなるか
    医療費、介護費の支払いが何割負担になるかで、死ぬまでにいくら違うかなんだよね
    厚生年金や個人年金、退職金も合わせて計算するから複雑
    イデコを多くやった方が得だろうけど
    私は一括払いで控除の範囲内に収まる金額におさえて
    NISAで増やした方がわかりやすいと思ってる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/17(水) 19:11:16 

    >>135
    MAX27500円ってことはマッチング拠出合わせればフルの55000円かけられるって仕組みなのかな?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/17(水) 19:48:17 

    >>151
    「マッチング拠出とは事業主が拠出する掛金に対して、加入者が一定の範囲内で掛金の上乗せ拠出をできる制度です」
    って書いてあるけど事業主が拠出ではなく私の給料から天引きされてる。だからマッチング拠出はしたくても出来ないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/17(水) 20:04:42 

    始めなければよかった
    節税になるらしいけど、実感できない
    それより管理手数料がえぐい
    止めたいけど60まで止められないのも嫌

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2024/04/17(水) 20:17:44 

    NISAが年40万までだったから扶養内でもiDeCoにしたのにNISA拡充して意味なかった。

    手数料が20年で5万くらい掛かる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/17(水) 20:29:12 

    >>153
    月の金額によるけど
    税金と健康保険と合計で年間数万円程度安くなっていると思うよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/17(水) 20:29:56 

    去年から新ニーサやってる。
    今年からイデコも気になってやろうと思ってるんだけど、会社に知られるのが嫌なんだよね。
    こういうのはこっそり誰にも知られずにコツコツやりたい。
    12月に確か変わるよね??そこまで待とうか悩み中。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:32 

    >>7
    会社の書類がもう少ししたらいらなくなると聞いてそれ待ち。
    会社には絶対に知られたくない。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2024/04/17(水) 22:00:44 

    >>11
    普段あまり確認しないんだけど今週は数万円単位で溶けてた

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/17(水) 23:07:55 

    >>156
    それ気にしてる人ガルにもいたけど会社に知られてなんか困ることあるの?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/17(水) 23:09:03 

    >>155

    年末調整の還付額がiDeCoし始めてからめっちゃ増えた気がするんだ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/18(木) 01:47:45 

    >>152
    自分の給与から天引きされてるとして、
    事業主掛金扱いなのか
    加入者掛金扱いなのかによって変わるんじゃないかな?
    うちも給与から天引きだけど、事業主掛金扱いになってるよ。
    そもそもマッチング拠出は「事業主掛金を超えられない」って仕組みだったはずだから
    事業主掛金0、マッチング拠出27500ってのは不可能な気がする。
    だから、27500円は事業主掛金扱いじゃないかな?

    うちはNRKのサイトで自分の確定拠出年金の確認ができるけど、サイトの中で事業主掛金か加入者掛金か確認できるよ!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/18(木) 04:05:06 

    >>159
    転勤で移ってきたペラペラ喋る上司がいるんだ。
    多動でみんなに喋りまくる。普段から毎日何回も役所に電話しまくってご迷惑をかけてるくらいの人なんだ。
    そいつが事務員の目の前にいるからやりたくない。

    基本的にニーサやイデコにも拒否感強い人が多いから喋らないようにしてる。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/18(木) 06:30:09 

    今から始めても改悪改悪となりそうで

    ここ1、2年でNISAもiDeCoも推して来てるね
    なんか裏があるの?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/18(木) 08:35:47 

    >>163
    裏はわからないけど
    iDeCoは引き出せないから法改正の餌食ではあるよねー。
    退職金なくて企業型に天引きしてる身からすると、退職金控除の縮小が怖すぎる。
    でも退職金ないし始めちゃったから続けるしかないわ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/18(木) 08:39:23 

    >>104
    え?福利厚生ちゃんとしてる会社?でさえ1万2千円までできるよね。今後枠も増える予定でしょ。
    公務員でさえ12000円だよね?何の話何だろう?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/18(木) 09:00:34 

    退職金制度ある会社の場合
    先にIDECOを一時金てもらいその4年後以降に退職金
    貰えば合算されないよ、逆は19年前までなのでほぼ不可能

    想定加入年数的に控除枠超えそうな人は
    限度額いっぱいじゃないほうがいいかもね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/18(木) 09:09:18 

    >>163
    裏はわからないけど
    iDeCoは引き出せないから法改正の餌食ではあるよねー。
    退職金なくて企業型に天引きしてる身からすると、退職金控除の縮小が怖すぎる。
    でも退職金ないし始めちゃったから続けるしかないわ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/18(木) 09:23:23 

    退職してから17年間放っといたら倍に増えてたからまた扶養内上限23000円積み立て始めたよ
    外国株式インデックスで順調に増えてるけど今後の世界情勢次第で元本保証商品へスイッチングする予定

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/18(木) 10:15:47 

    >>167
    一時金で受け取る時の控除
    20年を超える場合の70万円が、20年以下と同じ40万円になるんじゃないかという噂があるみたいね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/18(木) 10:18:48 

    >>169
    かなり下がるね!?
    40年勤めた場合、600万も控除減るってこと!?

    昔の退職金ならまだしも
    今の確定拠出年金は転職時に持ち運ぶ前提なんだし
    勤続年数じゃなくて加入年数に対してで計算すべきだと思うんだよなぁ...

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/18(木) 10:25:56 

    >>170
    加入年数だよ
    勤続年数って書いてあるけどね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/18(木) 10:27:56 

    >>171
    あれ!?そうなの!?
    勘違いしてた!
    確定拠出年金の場合も加入年数なんだね!!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/18(木) 10:39:16 

    控除枠縮小して
    あふれた分を年金受け取りにさせ税金、保険料をとろうというセコイ考えなんだよね。
    今の保険料考えるとそれでも一時金で清算したほうが良いけどね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:38 

    政府はあんまりiDeCoはしてほしくないんだよね
    税収が減るから
    だから新NISA激推ししてる

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/20(土) 21:21:04 

    >>143
    月2万拠出が羨ましい
    私は1万がやっとだーー。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/20(土) 21:27:14 

    皆さん、拠出は毎月?
    私、手数料105円が気になっちゃって、なんなら2ヶ月に1度の拠出にしようかと迷っている。
    あと30年積み立てるとして、105円×12ヶ月×30年=37800円

    それ以上に享受できる?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/21(日) 18:08:39 

    >>17
    その人の状況によるんだよね。
    収入あって、退職金が無いか少ないならiDeCo優先の方が良いと思う。
    自分は両方やってる。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/21(日) 18:13:58 

    >>39
    作っといてw
    氷河期世代以降に生活保護受給が増えると困るから、どっちでもやってくれる方が良いと思うけどな。
    退職所得控除の枠は減って、iDeCoが今よりお得では無くなるかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/21(日) 18:17:58 

    >>69
    年金で受け取って、非課税世帯じゃなくなるとね。
    自分は退職金無いから、60歳で一括受け取りにして、退職所得控除使う予定。
    枠超えた分は、年金で受け取るかも知れないけど。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/21(日) 18:26:59 

    >>105
    iDeCoはあくまで年金だから、自己破産しても没収されない。
    地震来て自己破産したとしても、バイトなどで何とかして、60歳で一千万とかまとまった金額受け取れるってかなりのメリットだけどね。
    NISAは資産となるので、自己破産したら没収されます。
    戦争になったら、NISAもどうなるか分からないし。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/21(日) 21:10:26 

    >>162
    iDeCoやNISAやって何か言われる職場が本当なら、転職した方が良く無いか。
    会社申請は不要になっても、年末調整の時に経理(事務員)には知られるよ。
    後で、自分で確定申告するなら隠せるけど。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/21(日) 21:12:24 

    >>163
    氷河期世代以降の生活保護受給を減らす為だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード