ガールズちゃんねる

idecoについて教えてください!

96コメント2017/12/03(日) 19:12

  • 1. 匿名 2017/12/02(土) 21:05:57 

    個人型確定拠出年金のidecoを始めようと思ってます。
    SBI証券のが良いかなと思ってますが、どうでしょう?

    +31

    -6

  • 2. 匿名 2017/12/02(土) 21:06:41 

    idecoについて教えてください!

    +11

    -4

  • 3. 匿名 2017/12/02(土) 21:07:19 

    がる民にそんな難しい話分かるわけないでしょ

    +21

    -29

  • 4. 匿名 2017/12/02(土) 21:07:27 

    ちょうど知りたかったやつ!!トピ主ありがとう!

    +113

    -4

  • 5. 匿名 2017/12/02(土) 21:09:37 

    節税になるけど、すでに住宅ローンの減税とか受けてる人は注意しないと。

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2017/12/02(土) 21:10:15 

    民間の年金ですか?やめといたほうが…

    +3

    -35

  • 7. 匿名 2017/12/02(土) 21:10:35 

    MUFGのは手数料高い。
    オススメしない。

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2017/12/02(土) 21:10:50 

    会社の説明会を何回か聞いたけど、やめといた。

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2017/12/02(土) 21:11:26 

    イデコじゃなくて企業型に入ってて、金融会社は選択の余地がなかったけど、結構増えてる。
    どこの会社を選んでも扱ってる金融商品の種類は似たようなもんだから、大して違わないんじゃない?

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2017/12/02(土) 21:11:51 

    >>6
    証券会社や銀行が行ってるものです。
    国民年金はもうアテにならない。

    +48

    -3

  • 11. 匿名 2017/12/02(土) 21:13:14 

    60歳までは解約とか出来ないし、ハイリスクハイリターンではある。

    +22

    -17

  • 12. 匿名 2017/12/02(土) 21:15:37 

    で、毎月いくら払えば何歳から毎月いくら払ってくれるって具体的な説明はあるの?

    +39

    -3

  • 13. 匿名 2017/12/02(土) 21:18:16 

    >>6
    勘違いしてない?
    どうせ老後のために投資するなら、イデコ制度を通せば節税になるからお得、ってことよ。

    +71

    -3

  • 14. 匿名 2017/12/02(土) 21:18:38 

    どっちにしろバクチなんだよね

    +8

    -12

  • 15. 匿名 2017/12/02(土) 21:20:03 

    >>12
    うーん…
    そういう感じではないんですよ。

    元本保証型とそうでないのがあって、株みたいなのです。

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2017/12/02(土) 21:20:51 

    やった方がいいよ。
    年金制度が破綻しそうだから、国が自分で老後の年金ためといてねって事で税控除とかあるらしいから。

    +80

    -5

  • 17. 匿名 2017/12/02(土) 21:21:13 

    >>12
    イデコは掛金も年金額も自己責任。説明が欲しいなら国の年金に頼りきるしかないね。

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2017/12/02(土) 21:21:46 

    個人事業主の自営業だから考えてるところ。

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2017/12/02(土) 21:21:50 

    マネックス証券はいかがですか? 運営管理手数料が無料です
    リスクを負いたくなければ元本確保型商品も選べます
    その場合は節税目的がメインですが

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2017/12/02(土) 21:23:56 

    セミナーに出たけど、講師がやれやれとステマしまくってた。
    「年収800万のAさんの場合・・・」みたいな高給取り前提だった。
    低収入だとそんな積み立てる余裕ないわ。
    あとやたら「年金は70歳まで需給を遅らせろ」ともステマしてた。

    +13

    -11

  • 21. 匿名 2017/12/02(土) 21:25:23 

    すごい!まさにちょうどそのトピ無いかなーと思ってた!笑

    自分はまずは対面でしっかり話を聞きたいので、ネット証券ではなく店舗型の証券会社で始めようかなと思っています!

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2017/12/02(土) 21:25:50 

    >>19
    どこを選ぶかって、手数料のパーセンテージの低さと、コースの多さが判断材料だよね。
    今ところは。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2017/12/02(土) 21:27:07 

    節税になるけど、運用は自己責任じゃなかったっけ。違ったらごめんね。
    私は普通に、健康保険つきの個人年金にしたよ。
    大きな利益は無いけど、払った額より増えて戻ってくる。

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2017/12/02(土) 21:27:31 

    まず肝心なのは、60歳まで払い続けられるだけの貯蓄が今あるかどうかです。

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2017/12/02(土) 21:28:58 

    イデコって定期預金もありますよね。
    金利は低いけど、元本保証で、税控除のメリットだけで充分って人には向いてると思いますよー

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2017/12/02(土) 21:29:41 

    元本割れが怖い人は、銀行でiDeCo口座つくって定期預金しとけばいい。
    それでも銀行が倒産するリスクはある。

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2017/12/02(土) 21:30:03 

    >>23
    そうですね。
    経済の動きをそれなりにチェックして把握してないといけない。

    わたしは海外投資のほうにした。
    世界情勢の方がこれから動く可能性大だと思って。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2017/12/02(土) 21:34:24 

    個人年金とはまた別なんだよね

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2017/12/02(土) 21:34:46 

    >>24
    貯蓄から掛金払うの?!それはオススメ出来ない。毎月の収入がないなら、イデコは向いてない。

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/02(土) 21:37:59 

    銀行員ですが、イデコは元本保証型のものもありますし、住民税所得税の控除があります。手数料がかかりますが、控除があるので元本保証型のものでもお得です。今から数十年かけていくのなら、元本保証型ではないものも組み入れていけばもっとプラスになる可能性も大きいです。
    ただ60歳まで解約は原則できません。
    60歳までずっと働く予定のある方でしたら、加入したほうがいいと思います。
    公的年金も解約できないですよね。それと同じように考えていただければと思います。

    +71

    -2

  • 31. 匿名 2017/12/02(土) 21:39:59 

    >>29
    そうではなくて、もしこの先、病気などで休職して収入が一時的にでもストップしたりしたときにも払えるかどうか。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2017/12/02(土) 21:42:22 

    私は独身子なし。
    60才までお金が必要なことなさそうだし、
    節税対策って意味で、
    元本割れ予防で、定期貯金型にした。

    子ありの人は60才までにおろせない
    ってとこがネックだったみたいで、
    イデコはやめてた。

    手数料も取られるし、
    どれだけ節税になるか
    シミュレーションしてから
    始めたらどうかな。

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2017/12/02(土) 21:43:11 

    >>30
    今を生きるなら元本保証型で節税メイン、冒険するなら海外投資型ですかね?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2017/12/02(土) 21:43:39 

    >>18
    小規模事業共済とどっちがいいか、検討してね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/12/02(土) 21:45:50 

    企業型のものがあったけど退職して個人型になってる。でも今のままだと拠出されないからiDeco始めてスライドしたほうがいいんだろうけど、ずっと拠出し続けないと意味がない気もする。拠出し続ける事が出来るのかを悩んでなかなか始められない

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/12/02(土) 21:49:08 

    元本割れの可能性が0ではない時点で尻込みしてるようじゃ何もできないぞ!とは思うけど、実際1円でも損したら老後の自分は立ち直れなくなりそう。どケチなもので。
    もう少し考えます。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2017/12/02(土) 21:49:28 

    >>20
    月5000円からやってみたら?調子いいなら掛金増やせばいいし。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2017/12/02(土) 21:57:53 

    >>31
    掛け金を停止できるよ!

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2017/12/02(土) 22:00:53 

    >>38
    掛金停止しても手数料は払わないといけないから、トータルマイナスになっちゃうかも。
    1年位で再開できればいいけど。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2017/12/02(土) 22:05:19 

    要は、自分のお金を証券会社や銀行に預けて、自分のかわりに投資信託やら株やら、資産運用してもらうってこと。

    自力で株取引とか出来ればidecoやらなくていいけど。

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/02(土) 22:06:15 

    >>20
    ステマステマと騒いでいる人って頭悪そう
    覚えたての言葉を自慢したがる子どもみたい

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2017/12/02(土) 22:09:01 

    会社の確定拠出に入ってて、今年から個人掛金も追加出来るようになって年末調整で掛金が所得控除対象に。
    掛金額は大したことないけど、所得が税率が変わる境目辺りにいるから、控除のおかげで低い税率になるかもしれない。
    所得控除って侮れないよ。

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2017/12/02(土) 22:12:15 

    ふるさと納税しまくってる人も注意ね。
    減税の余地がない人がidecoやってもあんまり恩恵ないから。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2017/12/02(土) 22:13:17 

    退職したので企業型をイデコに移しました。
    今のところ掛金の拠出はしてないけど、民間の個人年金保険をやっているので、個人年金保険を解約してそのぶんをイデコで掛けるか迷ってる。
    運用は自己責任だけど、掛金の停止や減額が期中でできるのはありがたいな~

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2017/12/02(土) 22:14:24 

    >>41
    イデコって国の政策なのにね。
    国の政策もステマだと思うなんてかわいそう。

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2017/12/02(土) 22:15:55 

    >>40
    その説明じゃ、NISAかiDeCoかただの投資か、区別できないよ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:56 

    >>44
    個人年金で年金保険料控除申請してるなら、イデコにしなくても良くない?解約はもったいないと思う。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2017/12/02(土) 22:17:58 

    >>40
    どっちかっていうと、それはNISAですね。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/12/02(土) 22:20:10 

    >>46
    >>48
    NISAも知りたいです。
    銘柄をいくつか選んで投資するんですか?

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2017/12/02(土) 22:26:48 

    iDeCo良いってよく聞くしずっと気になってて先月から始めました!SBIでやります。
    掛金の拠出は今月からみたいですけど…
    少しずつ老後に備えていきたいです。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/12/02(土) 22:28:34 

    お…オデコ

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2017/12/02(土) 22:30:35 

    初めてやる人は、ネットより店舗できちんと説明を受けてから申し込む方がオススメ
    60歳まで解約できないからちゃんとアフターケアしてくれるところがいい

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2017/12/02(土) 22:30:41 

    >>47
    イデコは全額控除対象だからメリットはありますよ。個人年金の控除は最大4万円なので。
    イデコは非課税というメリットもありますね。
    でも個人年金を解約するのはもったいないと思う。併用したら良いのに。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/02(土) 22:31:02 

    男性でも女性でも60歳まで働く意欲が今の時点であればやる価値ありますよね!
    迷ったら積立NISAでも良いかもしれないですね!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/02(土) 22:39:56 

    >>49
    その通りだけど、NISAには元本保証の銀行預金や年金保険は選択肢にない。
    イデコは掛け金が所得控除されるけど、NISAはされない。
    利益に非課税なのは同じだけど、NISAは5年限定。
    一番の違いは、貯めたお金を60歳までに使えるか使えないか。イデコは使えない、NISAは使える。

    こんなサイトを拾ってきた。
    積立NISA(つみたてNISA)と、NISA・iDeCoを徹底比較!|たあんと
    積立NISA(つみたてNISA)と、NISA・iDeCoを徹底比較!|たあんとwww.tantonet.jp

    「積立NISA(つみたてNISA)」は2018年に登場予定のNISAの兄弟分、税メリットのある制度です。税メリットといえば、話題の“iDeCo(確定拠出年金)”や、皆さんおなじみのNISAもありますね。ズバリ、どれがおススメ? と気になるところです。それぞれの制度でおトクな...

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/02(土) 22:43:07 

    【大まかな流れ】
    ・店舗かネットか決める
    ・手数料を比較する
    ・元本保証型か投資信託か決める(混合も可)
    ・掛け金を決める
    ・60歳まで拠出する

    【ポイント】
    ・運用先は変更可能
    ・掛け金も変更可能(限度額あり)
    ・拠出金の停止、再開可能

    【メリット】
    ・拠出金は全額控除対象なので節税になる
    ・受け取る年金は非課税、運用益も非課税

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2017/12/02(土) 22:50:13 

    イデコやり始めたばかりなのに、運用先の投信が繰上で解散。イデコはそういう危ないのは選択肢にないと思ってたけど違った。やっぱ無知はだめでした。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/02(土) 22:54:13 

    元本割れする場合もあるの?それなら年金として積み立てるより株でも買って何年かで売買して利益出していくほうが得ではないの?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2017/12/02(土) 22:55:31 

    >>58だけど、投稿してからいろいろ読んで違いがわかったごめん

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/02(土) 22:58:43 

    イデコのサイトでリスク許容度を診断すると、安全型になる。でも診断前に海外株と海外債券のファンドに申し込み済みで、今めちゃ増えてる。
    診断ってあてにならない。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/02(土) 23:00:33 

    >>33
    元本保証型がいいなら100%元本保証型に入ればいいと思いますよ。
    でも、半分とか3分の1でもいいので、新興国とかに投資したら充分利益出ると思うのでそちらをお勧めします。ちなみにかける金額も投資対象も変更できます。
    一度にまとまった金額を投資するわけでもなく、毎月掛け金を投資に回していくので、リスク分散にもなります。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/02(土) 23:09:33 

    NISAやideco制度ができる前から、自分で投信も年金保険もやってる。
    あとからお得な制度が出来てずるいー。
    今から始める人はいいなあ。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/02(土) 23:18:31 

    idecoって積立ニーサの変形みたいなイメージだけど60歳まで払い出しできないのが致命的なんだよな。積立ニーサもだけど運用の主力が投信ってのもイマイチ。投信って手数料だの口座管理料だのばかり取られてなかなか益が出ないし。
    でも投資をしたことのない初心者が始めるには優しいシステムなのかもしれないね。

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2017/12/02(土) 23:29:16 

    >>63
    てことはお勧めは個別株取引ですか?

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2017/12/02(土) 23:32:12 

    >>21
    やるなら断然ネット証券がおすすめよ!
    店頭で対面販売するタイプなんて販売手数料取られてバカみたいだし初心者が手を出したら担当者のいいカモになるだけ。
    どうせよくわからないからとか専門家の言うことなら確実に違いないからみたいな理由で担当者さんの話を鵜呑みにして丸投げ状態なんでしょ?
    担当者の薦める商品なんて証券会社に都合のいい商品ばかりなんだから。
    自分で良い商品を見極める自信がないなら絶対ネット証券がいい。ネットなら少なくとも自分で多少なりとも勉強して調べてから始めることになるだろうからね。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/02(土) 23:35:23 

    トピと違うけど積立ニーサについて、投信は手数料無料で信託報酬などコストも割安なものがメインになると思いますよ。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/02(土) 23:37:23 

    元本保証のを貯金代わりに加入。でも月の手数料が約500円、年間6000円。今は子どもが小さくて余裕があるから最高額(27500円)にして節税効果あるけど、減らしたり休んだりしたら手数料が負担になるだろうなって思いつつ始めてしまった。まぁ自己責任で老後資金の足しにと頑張るつもりです。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2017/12/02(土) 23:39:21 

    >>64
    その通り!
    だからニーサも積立じゃなく一般ニーサを推奨する。
    でも将来的には一般ニーサはなくなって積立だけになるらしいんだよね。要するに証券会社と運用会社を儲けさせようとするシステムになるのかよって感じでちょっと腹立つ。

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2017/12/02(土) 23:41:28 

    >>47
    >>53

    44です。アドバイス有難うございます。
    正社員退職して現在扶養内パートで収入が減ったので、控除のメリットがなくなったのと、個人年金保険をずっとかけ続けることに不安を覚えています…。
    でも、確かに今解約すると損が出るし、イデコと併用する方向で考えます。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/02(土) 23:49:08 

    >>69
    ちょっと待って!扶養内ならイデコの節税メリットないよ!投資信託で運用するなら非課税メリットはあるけど…元本割れの可能性もあるし。運用手数料もかかる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/12/02(土) 23:53:04 

    >>64
    株は利益の20%税金がかかるし、元本割れの可能性もあるので万人におススメでは無いと思うのですが。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/02(土) 23:59:06 

    >>68
    株は勉強が面倒でね‥‥
    私はリターンはほどほどでいいので投信にしとく

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/12/03(日) 00:04:56 

    >>69
    それならイデコじゃなくてニーサかな。
    まあ、節税は副次的なもので、主体はあくまでも投資の方だから、節税にこだわらなくてもいいのも。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/12/03(日) 00:11:42 

    すごい勉強になるトピです。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/03(日) 03:07:04 

    松井証券の人とコンパしたら
    投資信託はしない方がいいよーって言ってた。

    その時一番広告出してたのに。
    オススメしておいて、実は買わない方がいいってこわって思いました笑

    長期型の金融商品こそよく見極めて!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/12/03(日) 03:21:28 

    なんか通知が来た、退職したからどうして良いか分からない…聞いても調べても何しても手数料取られるだけで詐欺みたい
    誰かもっと小学生に言うように説明して

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/03(日) 03:24:45 

    要は将来年金や退職金が確保できなくなるから自分で管理してね、そのかわり税金安くしますよ。って事でしょ?所得が少ない人にはメリットないよ

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/12/03(日) 03:35:51 

    金融セミナーみたいのに参加したら、
    手数料とられるし、引き出す時にも手数料とられるから、おすすめしてなかった。
    退職したから、手数料とられないSBIに、それまで会社で貯めたやつを移して、掛金は出さなかった。
    できるなら退職時に、全額受け取りたかったな。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/03(日) 05:29:00 

    >>77
    確かに、所得が低い人には節税メリットは少ないですが、長期で投信をやりたいと考えている方には非課税メリットがありますね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/12/03(日) 05:32:35 

    >>69
    扶養内パートなら配偶者の年末調整時に使えるよ。夫側だけで生命保険料控除が12万満たしているなら個人年金は考えた方が良いけど、イデコの控除枠はまた別だから。
    私は勤務先が確定給付年金をしているので、掛金は1万6千円が最高だったかな。
    商品も色々あるし普通の定期預金よりイデコで定期預金と投信にしようかなと考え中。金融の知識はそんなにないのでメリット、デメリットを踏まえた上で。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/12/03(日) 06:15:16 

    >>76
    職場で企業型確定拠出年金に加入していたのかな?すみやかに個人型確定拠出年金(イデコ)にお引越し(移管)しましょう。どの金融機関に引っ越すかは、手数料の安さや、扱う商品の豊富さで決めましょう。手数料は加入期間中支払い続けるものです。手数料の他に投資信託をしている場合、別途信託報酬というお金もかかります。
    これでも分かりにくいか…(^^;;

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/12/03(日) 06:18:26 

    節税効果のイメージ。
    idecoについて教えてください!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/03(日) 07:14:15 

    「ideco」という存在をみんないつの間に知ったの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/12/03(日) 09:33:51 

    職場で強制加入のやつだこれ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/12/03(日) 10:10:30 

    >>44
    ご主人が個人年金の控除枠使ってないなら
    そっちで控除してもらえばいいんじゃないかな
    会社によって契約者が違うとか言われるのかな
    個人年金は今利率すごい悪いから、これからよくなる見通しもないし
    せっかく今まで積立たんだから
    そのままにしておいた方がいいと思うよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/12/03(日) 10:32:00 

    >>65さんへ
    店頭でイデコを取り扱いしている金融機関では、イデコの制度に関する説明は行いますが、どの投信がいいかという説明は禁止されています。
    ごく一般的な話として資産を分散して投資した方がいいとか、費用にも注目して下さい、くらいのアドバイスはするかもしれませんが。
    ネットにせよ、店頭にせよ、どの商品を選ぶかは拠出した人の自己責任です。

    ここからは自分なりに調べた話です。
    手数料無料の金融機関機関を選択した場合でも、国民年金基金連合会に支払う手数料は発生します。無料になるのは金融機関に支払う分だけです。
    元本保証型商品だけで保有すると返ってくるときは必ず目減りするのではないかと思います。(今は利息がとても低いからです)

    運用で手数料以上増やすか、働いている人の場合それ以上に税金のメリットが大きいなら利用してみてもいいとは思います。

    ただ、女性は自身の環境次第で働く環境が変わりやすいので、60歳まで働き続けると決めている人でないと、申し込みは躊躇してしまいますね(働いていて、且つ拠出し続けないと税控除の恩恵がありません)ご結婚している方なら、ご主人から始める方がいいとは思います。

    長々とすみません。自分が知っていることと感想をつらつら書きました。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/12/03(日) 11:21:19 

    だんだんidecoの良さがわからなくなってきた。
    元本保証型にすると資産が目減りする可能性があり投資型にすれば手数料がかかるとなると、個別に株とか為替に投資したほうが税金はかかるけど利益を丸取りできるし、年金が目的なら全期前納型の一時払い終身年金保険に加入したほうが結果的にお得なんじゃないのかな。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2017/12/03(日) 11:37:04 

    意外と知らない年金保険と確定拠出年金の違い

    年金保険→運用を保険会社に一任。年金の受取金額は予め決まってる。

    確定拠出年金→運用は基本的に自己責任。年ごとの運用実績によって資金が増減するので受取金額が増えることもあれば減ることもある。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2017/12/03(日) 11:57:38 

    >>43
    これ、プラスが沢山ついているけど間違っていますよ。逆です。イデコの控除額が多いとふるさと納税の限度額が下がる可能性があるので要注意です。ふるさと納税をしまくるとイデコの恩恵を受けないのではありません。
    因みに、高収入で税金を沢山支払っている人はあまり影響を受けませんよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/12/03(日) 12:01:09 

    >>87
    全部やればいい。それが分散投資。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/03(日) 12:18:43 

    私はイデコじゃなくて企業型。
    会社が払ってる掛金とは別に、個人上乗せ掛金払ってるんだけど、もっと掛けたいのに年間の掛金上限が邪魔してる。自己責任で年金原資作れっていうなら、上限もっと上げて欲しい。税金控除してくれなくてもいいから。

    個人持ちの銀行口座、保険、投信で今8件契約してて、これ以上金融商品契約を増やしたくない。生涯独身予定なので、年取って管理が面倒になるのを避けたいんだけどな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/03(日) 12:52:46 

    イデコを始めたいのですが
    沢山商品があるので、どれを選べばいいのかわからなくて...
    皆さんがその商品を選んだ理由はなんですか?
    よかったら教えてください。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/12/03(日) 12:56:59 

    >>92
    元本保証(定期預金と年金保険)はもう個人でやってるから、投信にしました。
    日本株式、日本債券、海外株式、海外債券を4分の1ずつ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/03(日) 13:16:49 

    >>92
    投信の場合、アクティブもパッシブも運用実績は大して違わないと読んでパッシブにしました。
    為替ヘッジについてははよくわかんなかったから、テキトー。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/03(日) 18:45:07 

    私はやってます。
    半年で6万くらいかけて、最初の手数料除いても6000円くらい利益出ました。参考までに。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/12/03(日) 19:12:39 

    我が家は節税目的にやっています。
    金融機関はネット証券で、年間口座管理料が2004円。商品は定期預金です。控除額は6万円くらいです。

    口座管理料を気にしている人がちらほらいるけど、まずはシミュレーションをして控除額を知った方が良いですよ。口座管理料よりも控除の金額が多ければ結果的に節税になりお得です。ただし投資信託で運用する方は増減するので自己責任で。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード