ガールズちゃんねる

「時短でもフルタイム勤務したくなる制度は?」→200件を超える提案に「うらましい」「効果的」

156コメント2024/03/29(金) 04:58

  • 1. 匿名 2024/03/25(月) 15:22:40 


    「時短でもフルタイム勤務したくなる制度は?」→200件を超える提案に「うらましい」「効果的」 | TRILL【トリル】
    「時短でもフルタイム勤務したくなる制度は?」→200件を超える提案に「うらましい」「効果的」 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    出産後、育児休業を経て会社に復帰する際、どんな勤務形態を選ぶかで悩む方も多い..


    ■育児と仕事の両立を望むユーザーから要望多数

    ・時短かフルタイムかを『後から』選べるようにしたら心理的ハードル下がらないかな

    ・業務上の理由で延長保育を使わざるを得ない場合は会社負担にしてほしい。これは必要経費だと思う。そもそも、なんで個人負担なんだろう…。

    ・在宅勤務をフル活用させてほしい。家から近い勤務地に配置転換や駐在にしてほしい。同じ時短でも少しでも長く働けるのに。

    ・子育てしながらフルタイムで働く人は毎年子どもの人数分3連続有給が追加される(取得必須)がいいなぁ。もちろん法定の5日有給とは別でね。


    ●私の勤める会社で「実際に」導入されている制度

    ・弊社には「時短無し育児勤務(=残業無し)」という制度がある。フルタイムになると残業もできる頭数1として扱われるのがネック、という人に対して効果的だと思う。

    ・時短勤務者がほぼいない弊社 ・コアタイムなしフレックス ・理由なしリモートok、中抜け柔軟 ・育児中でなくとも私用の遅出早上がり有給余裕&誰も気にしてない ・昇格は本人のaspirationと空きポジションによるので属性や休業歴は良くも悪くも考慮されない(育休明け復帰時に昇格する人もかなりいる)

    ●その他の意見

    ・そもそもフルタイム勤務=6時間勤務にする。会社全体で残業をなくす。育児中限らず全社員時短勤務や週休3日制をとれるようにする。全社員がワークライフバランスとれた働きやすい会社目指せば自ずと育児中の人も働きやすくなると思う…

    +14

    -38

  • 2. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:01 

    あーあ
    働かなくてもお金降ってこないかな

    +303

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:11 

    フルタイム=6時間良いなぁ
    または週休3日

    +369

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:22 

    >>1
    そもそも仕事と育児と家事の両立には無理がある


    少子化対策で集めたお金はどこ?

    +197

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:31 

    お前らが産んだガキになんで経費使って面倒見る必要が?

    +98

    -71

  • 6. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:42 

    企業「めんどくさいから男を雇おう。」

    +189

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/25(月) 15:24:58 

    したいしたくないの問題じゃないと思うけど
    出来ないから時短なんだよ

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/25(月) 15:25:19 

    >>1
    業務上の理由で延長保育を使わざるを得ない場合は会社負担にしてほしい。これは必要経費だと思う


    厚かましいね

    +145

    -29

  • 9. 匿名 2024/03/25(月) 15:25:34 

    >>1
    時短にする意味って子どもとの触れ合いの部分も大きいから、延長保育料会社負担でフルタイム復帰したいとはならないと思うんだけど

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/25(月) 15:25:51 

    休憩無しにして5時間勤務をフルタイムの
    制度にすればいいのに

    +108

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/25(月) 15:26:09 

    あれこれ自分の規模ばかり言っていたら成り立たない。
    自由にやりたいなら起業しな。

    +74

    -6

  • 12. 匿名 2024/03/25(月) 15:26:15 

    >>1
    子育て残業ゼロ、時短によって仕事のしわ寄せがくる社員に対しての手当も同時にすべき。

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/25(月) 15:26:42 

    >>6みたいな人をクビにすれば良いと思う
    男性でも子育て中なら同じなのがわかってない時代から遅れてる人を

    +10

    -38

  • 14. 匿名 2024/03/25(月) 15:27:45 

    ・そもそもフルタイム勤務=6時間勤務にする。会社全体で残業をなくす。育児中限らず全社員時短勤務や週休3日制をとれるようにする。全社員がワークライフバランスとれた働きやすい会社目指せば自ずと育児中の人も働きやすくなると思う

    この意見好き

    +154

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/25(月) 15:28:36 

    >>6
    非正規の男が減ったら結婚する人増えると思うけどな

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/25(月) 15:28:55 

    >>10
    というかフルでも休憩通しで1時間もいらないよね
    一斉に同じ時間にとるのも古いし、15分×4セットとかとる時間を個人に任せるとかそれくらいはあってほしい。電話や訪問への対応問題もこれでだいたい解決できるし
    窓口系とかやってるところは独自でそういう休憩シフトみたいなのあるけど、まだまだ固いよね

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/25(月) 15:29:03 

    >>8
    同意。社員として働く母親にはちゃんと残業手当が出ている。会社の責務は果たされている。子供は会社に属するものではない。厚かましい。残業時の送迎等クリアできず周りに迷惑をかけぬように辞めた人だっているだろうに。

    +84

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/25(月) 15:29:03 

    ・在宅勤務をフル活用させてほしい。同じ時短でも少しでも長く働けるのに。
    →これ、そうなんですか?保育園の預かり時間って就業時間+通勤時間が基本だから、在宅だと「通勤時間がないぶん早めに迎えに来て」ってなりません?

    +3

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 15:29:20 

    最近の世の中は権利の主張の度が過ぎてると感じる。

    +62

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/25(月) 15:29:42 

    >>15
    横だけど女性が椅子取りゲームに加わったのも単純に大きいよね
    男女比で女性の方が受かりやすい職場とかあるし

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/25(月) 15:31:55 

    >>14
    これいいよね
    ぶっちゃけ暇な部署ってやることなくて本当に暇だし、それで回らない部署があったらその人員強化させればいいと思う。今の7~8時間勤務だとその問題点も見えにくい

    +23

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/25(月) 15:32:54 

    >>12
    支える方を手厚くするべきだね
    育休がお互い様でなないケースも多々あるし

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/25(月) 15:32:58 

    >>6
    今の若い世代の共働きはちゃんと男性も育児を担ってるとこが多いよ。
    男性も育休とってるし、復帰後も週の半分を奥さんが在宅勤務、もう半分を旦那さんが在宅勤務して送り迎えに対応し、子どもが病気のときも交互に休みとったりしている。
    私自身もだけど、世の中の常識が変わってきていることに合わせて自分の頭の中アップデートしなきゃね。

    +16

    -18

  • 24. 匿名 2024/03/25(月) 15:34:12 

    >>5
    その経費を払ってでも会社に必要な人材ならアリでは。

    +32

    -9

  • 25. 匿名 2024/03/25(月) 15:34:27 

    >>19
    企業もボランティアじゃないし、無限にお金がある訳じゃないからね…

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/25(月) 15:34:59 

    >>8
    自分は独身もちろん小梨なんだけど

    どうして子持ちの方は厚かましくなってしまうのでしょうか?
    時短問題、休み希望問題、ベビーカー問題
    ファミレスフードコート問題、

    一定優遇されているように見えますが
    足りていないのでしょうか?

    +69

    -16

  • 27. 匿名 2024/03/25(月) 15:35:53 

    >>23
    そんなことできるの一部の大企業だけやん。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/25(月) 15:37:09 

    男性の稼ぎだけでやっていけるように賃上げした方が早いわ

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/25(月) 15:38:17 

    >>20
    優秀な女性に椅子を取られた平凡以下の男性はやりにくいかもね

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/25(月) 15:38:55 

    >>1
    確かに出産とか育児考えてる人にとってはメリットあるのは理解できる。

    ただ雇用者はそれなら派遣にしますと言うのも当たり前。
    育児中や妊娠中に雇用の確保するってのは当たり前だけど
    中小企業だと無理な企業も、それなら初めから男性の雇用を検討しますってのも理解できる。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/25(月) 15:39:09 

    >>26
    ベビーカー問題とフードコート問題ってなに?そんなに一般化されてる問題ないように思う

    +8

    -17

  • 32. 匿名 2024/03/25(月) 15:39:25 

    >>4
    裏金じゃないの?

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/25(月) 15:39:33 

    >>26
    モラル的な部分は子持ちの一部だと思うよ
    独身でもいろんな独身がいるように
    働き方の部分はそれだけ子持ちで共働きの人が増えてるってことでは?
    育児しながら共働きって永遠のテーマだと思う

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/25(月) 15:39:44 

    >>23
    世の中そんなことなっていない。地方の中小なんて厳しいよ。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/25(月) 15:39:58 

    >・子育てしながらフルタイムで働く人は毎年子どもの人数分3連続有給が追加される(取得必須)がいいなぁ。もちろん法定の5日有給とは別でね。

    すごくクレクレ臭がする。
    そこまでしていてほしい人ってほぼいないから。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/25(月) 15:40:00 

    >>24
    必要だと判断された場合、現状でもすでに優遇されて雇用続けてもらえてると思うよね。
    友人がそうだ。特例で新幹線通勤&時短勤務が認められてる。
    正直、代わりがきく仕事じゃ、無理だろうね

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/25(月) 15:40:13 

    >>4
    そうなんですよ
    結局は子供が小さな頃は親が育てる。これが一番理にかなってると思う

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/25(月) 15:41:03 

    >>6
    男性や育休が不要な歳まで子供が成長した人とかね
    人数の少ない会社なんかは余裕がないから特に

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/25(月) 15:41:25 

    うちの会社も時短が就学前までで、「え?短くない?」と思ってたけど、在宅勤務でフルフレックスなのがめちゃくちゃ助かる。
    私は朝早くから働いて、早く上がる。
    夫が早い日は、夜ご飯まで仕事してる。フルフレックスなら、時短しなくても済む人多いんじゃないかなと思う、

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/25(月) 15:41:39 

    >>36
    反対に身バレしない程度でいいからその友人さんどういうレベルでの必要人材って思われてるの?
    私の周り医師、薬剤師、旧帝理系、工学系、弁護士いるけどここまで優遇されてない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/25(月) 15:42:05 

    >>2
    フルで働く人って自己実現のためじゃない?

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/25(月) 15:42:25 

    >>10
    私も、以前働いてたところは6時間勤務で休憩なし座りメインな仕事だったのも良かったかもですが、立ち仕事の6時間休憩無しはキツイと思いますが、
    でも、トイレは1時間毎に行ってたけど、私は休憩なし
    でよかったとおもいます。まずお昼代使わなくて良い
    煩わしい皆んなでご飯もなく。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/25(月) 15:42:59 

    >>19
    主張しないと希望通らないし企業や政府の好きなように使われるだけ

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/25(月) 15:43:00 

    >>19
    ほんとそう。保育園の延長料金なんて本人負担が当然だと思ってた。それを企業が負担なんて納得できない。※私は雇われ側です。
    企業が払ってまで残業しなくて良いと考えたら、ほかのひとにまたしわ寄せが行く。
    そもそもフルタイム勤務が難しいって言うのも極端だし。
    私の子どもが保育園児だったのは10年くらい前だけど、頑張ってフルタイム+時には残業ありで仕事してました。
    同僚とか周りに迷惑掛けたくなかったし、きちんと仕事したかったから。ゆるく働きたいならそう言う働き方を選んで、相応の報酬を得る考えにしてほしい。

    +31

    -4

  • 45. 匿名 2024/03/25(月) 15:43:08 

    家から近い勤務地に配置転換や駐在にしてほしい。

    →引越ししろ!!! 誰だって、家から職場が近い方がよいんだよ!!

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/25(月) 15:44:50 

    >>23
    アラフィフだけど、
    自分の子ども世代でさえ難しいと言うことを聞く。

    確かに在宅も男女ともあるし、
    育休や時短も男女かかわらず導入してる企業おおいけど

    大手企業で働いてるのも一部だし
    男性で在宅やら自担やら子どもの病気の時に対応できるって人は一部なんだよね。
    常識は変わってきてるけれど、地方や中小企業までには行き渡ってないのは理解できないのかな?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/25(月) 15:45:18 

    >>40
    横だけど、そこそこ優秀な営業の子で認めてもらってる人いたよ
    本人の技能の特殊さより会社の柔軟さによるのでは
    旦那さんの転勤先にうちの会社の支店がないけど優秀だから残って欲しいって
    結局通勤が厳しくて辞めたけど

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/25(月) 15:45:23 

    >>5
    子供が日本の将来をささえるから。
    今の子供だけじゃなく私達もそうだった。

    +17

    -13

  • 49. 匿名 2024/03/25(月) 15:45:35 

    そもそもフルタイム勤務=6時間勤務にするってちょっとよく分からないんだけど
    育児に関わらず全員6時間勤務にするって事?
    今までから2時間分働くなるから全員給料カットします!って人件費削減したい経営者側?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/25(月) 15:45:49 

    >>27
    中小でも業種に拠っては在宅勤務できるところもあると思うし、男性が休み取るなんてのは中小でもできなければいけないよね。
    労働者不足、採用難の今、「そんなん大企業しか〜」と言っていないで良い施策はできる範囲で取り入れていかないと企業も良い人とれないよ。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/25(月) 15:47:21 

    アラフォーになると、子供いなくても家族の介護をする社員がいたり、まだまだ子育て中な人もふえる。
    でもそんな事、会社はわかったうえで雇わないとダメなわけで、女性だけに時短取らせて女性にフォローさせて、お互い様だろを押し付けないでほしい。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/25(月) 15:48:32 

    >>12
    そう。急な欠勤、早退するのは仕方ないけど、誰かがそのフォローをしていることをお忘れなく。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/25(月) 15:48:43 

    >>50
    本当にそう思う
    若い人材が不足してる地方の企業は給料低くてもせめて制度や待遇良くしないとダメな気がするけど

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/25(月) 15:48:50 

    >>23
    今の社会のあり方としたらそうするべきだよね。
    基本は同じように働いて同じように家事育児する。
    どちらか特化してるなら専業化する。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/25(月) 15:48:57 

    >>3
    皆がそれやったら、銀行や役所や病院も早く閉まっちゃうから困るよ。

    +14

    -11

  • 56. 匿名 2024/03/25(月) 15:49:20 

    >>26
    子育て知らん独身の子なしが厚かましいって言うのはちょっと違うんじゃないかい?
    あなたはそりゃ自分の時間軸だけで生きていられるから厚かましく感じるんだろうけど、子供や家族の時間軸がそこに追加されるから大変だと思うよ
    ちなみに自分も独身でもちろん子なしだけど、厚かましいとか言う独身者嫌だわ
    自分の事だけ考えてればいいのと立場が全然違う

    +27

    -29

  • 57. 匿名 2024/03/25(月) 15:49:33 

    現子育て世帯ばかり優遇されて、関係ない人はモチベーション下がる。
    子育て世帯と非子育て世帯がウィンウィンになる制度、仕組みを作ってほしい。それなら喜んで子育て世帯のサポート業務もする。
    今の日本だと、小さな子を子育て中の女性が居ない職場で働きたい。それが本音。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/25(月) 15:50:04 

    人間は仕事出来ない上にうるさいから、早くAI化が進まないかな

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/25(月) 15:50:32 

    >>35
    子の看護休暇とか既に制度としてある気がする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:24 

    >>40
    中小企業の技術職。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:49 

    >>56
    延長保育代を会社が出してくれるだけの働きをしてるんならいいんだけどね。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:51 

    >>57
    子供産めばいいんじゃない?そうさせるために子育て世帯を優遇してるんだろうし

    +4

    -12

  • 63. 匿名 2024/03/25(月) 15:53:34 

    >>55
    早番・遅番のシフト制でいいじゃん

    +28

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/25(月) 15:55:24 

    >>50
    確かに在宅勤務って中小でも低賃金でありだけど
    今の時代だとまだ少数派。

    男性の育児休暇ですら皆がとってないし、女性の育児休暇でも取れない職場もあるのが今の日本の現状。


    そんなことできるの一部の大企業だけやん。ってのも当たり前の意見だとは思う。


    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/25(月) 15:55:38 

    >>57
    そんなに優遇されたいなら子育て世帯になればいいのでは
    それともあなたは一生子育て世帯にはならないと固く誓った人なの?

    +4

    -15

  • 66. 匿名 2024/03/25(月) 15:55:43 

    >>62
    子どもに手がかからなくなった人、産まない人、子どもの手が離れてる人も居る。これから産む人ばかりではない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/25(月) 15:56:36 

    >>63
    早番も遅番もしたくない人が大半なのはガルちゃんしてたらわかりそうだけど。

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2024/03/25(月) 15:57:23 

    >>67
    早番と遅番は別途手当て出せばやる人いるのでは?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/25(月) 15:57:31 

    >>63
    それならアルバイト雇えばいいってなりそう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/25(月) 15:58:01 

    >>17
    別にこの意見に賛成ではないけれど、残業代は労働力に対して払われるもの、その労働力を提供するために発生する費用は必要経費として考えてもおかしくはないと思う
    残業する理由にもよるけどね

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/25(月) 15:58:21 

    >>6
    企業目線だとまぁこうなるよね

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/25(月) 15:58:40 

    >>57
    自分が子どもを産むときに助かるんじゃない?
    それか子育てに手厚いところは介護でも休みやすそう

    ただ一部の社員にばかり負担させる職場ならそれも問題だから辞めるしかないんだよね…
    自分にとっていい職場環境を整えるために雇われはやめて起業するとか?同じ考えの人が集まってくれそう

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/25(月) 15:59:11 

    >>18
    通勤時間がなくなる分、その時間を就業時間に当てるってことでしょ
    だったら保育園のお迎え時間は変わらないよ

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/25(月) 15:59:23 

    まずは充分な人員確保をお願いします

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/25(月) 15:59:47 

    子供の人数分連続で有給くれ??
    は??
    もはややくざ。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/25(月) 16:00:25 

    >>56
    >自分の事だけ考えてればいいのと立場が全然違う
    自分の事だけしか考えてない子持ちが厚かましく見えるってことでは

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/25(月) 16:00:34 

    >>55
    病院はシフト制のところが多いのでは

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/25(月) 16:00:39 

    >>6
    絶対こうなる

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/25(月) 16:01:10  ID:516hkptJTP 

    産めば良いって意見へ。
    誰もが今子育てしてるわけでも、これから産もうと思えば産めるわけでもないです。

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/25(月) 16:01:35 

    >>5
    おめぇの年金作ってくれるからだよ

    +30

    -14

  • 81. 匿名 2024/03/25(月) 16:03:22 

    >>67
    もともと8時間のフルタイムを6時間にしたらって話でしょ?
    今までと比べたら早番は2時間早く上がるor遅番は2時間遅く来るだけだからどっちも負担減ってるじゃん

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/25(月) 16:04:35 

    >>57
    今の子育て支援にかかる費用と労働力が返ってくるのって
    その子がどうなるとトントンになるんだろう?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/25(月) 16:04:37 

    >>18
    ちょっと言ってる意味が分からんけど
    厳密には最寄り駅から保育園、家から保育園の徒歩を加味しないといけないけど、定時17時の通勤片道30分の人は17時半にしか行けないけど、定時17時の在宅、通勤時間0の人は17時に迎えに行けるというだけでは

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/25(月) 16:05:12 

    >>59 看護休暇とは別に更に休暇クレクレって事みたいよ。
    >毎年子どもの人数分3連続有給が追加される(取得必須)がいいなぁ。
    もちろん法定の5日有給とは別でね。
    との事だから。
    そこの穴埋め誰がするねん。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/25(月) 16:05:13 

    >>1
    確かに9時間拘束のところは中々大変だよね。
    7時間拘束、6時間労働が体力的にも時間的にも良さそう。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/25(月) 16:05:58 

    >>79
    だったら自分が享受できない優遇をズルい、ズルいって言うのはやめた方がいいと思うけど

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/25(月) 16:06:53 

    >>23
    >今の若い世代の共働きはちゃんと男性も育児を担ってるとこが多いよ

    そう?母親が子ども用に栄養も見映えもいいお弁当作ったとしてもなにも言われないけど、父親が少し不恰好なお弁当を子どもに作ったとしても称賛される世の中だよ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/25(月) 16:07:39 

    >>86
    ずるいって意見あったっけ?
    ずれてますね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/25(月) 16:09:25 

    >>65
    なんらかの事情で子供を授かれない人もいるのに
    少し想像力働かせた方が良いわ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/25(月) 16:09:46 

    >>2でこのコメ、好きだよw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/25(月) 16:10:06 

    >>88
    えーっと…
    じゃあなんで産めばいいって話をしてんの?

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/25(月) 16:10:45 

    >>40
    横、医師薬剤師弁護士って、資格は難しいけど意外と代わりはいそう。
    外科医とか特殊な技能がある人は別だろうけど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/25(月) 16:11:41 

    >>6
    男性が集まる企業なら良いけどね。
    今の中小はほとんど人手不足で、女性の力を借りないと成り立たない会社多いんじゃない?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/25(月) 16:12:42 

    >>89
    何らかの事情で産めない人は産んだ人を羨んでモチベーション下げてるの?
    そのモチベーションで仕事してるなら周りに迷惑では

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2024/03/25(月) 16:15:56 

    正社員復帰保証つきのパート雇用が一番いいんじゃない?
    会社からしたら復帰したければどうぞの状態でずっと試用期間みたいな雇用できるし、雇用される方も正社員目標に頑張れるじゃん
    ブラックになりかねないけど、捌けない分は他の支社に行ってもらうこともあるとかにすればいいし、それで辞めます、でも痛くも痒くもないよね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/25(月) 16:18:53 

    >>46
    23だけど、大企業でも上の年代は「子育て=女性」の考えの人が多いけど、20代〜30代は23に書いたような働き方が当たり前になってきてるんだよね。
    地方の中小まではまだまだかもしれないけど、女性の働き方が以前と変わってきている今、そのうち地方中小にも広がっていくと思う。
    やっぱり女性だけが仕事にハンデを抱えながら男性と同じ働き方をするのは無理が来るから、いつか急に波がきたときに頭がついていけなくなる前に、今の大企業ではそうなんだなと知識をアップデートしておくのは大事だと思う。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/25(月) 16:19:55 

    >>1
    延長保育の金も会社に出せ!?
    仕事が遅い言われたらどうするん

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/25(月) 16:21:52 

    >>87
    お弁当の見栄え云々は親の承認欲求や世間体を気にするかの問題で少し違うような。
    その父親は見栄えは悪くてもお弁当作ってるんでしょ。ちゃんと担ってるじゃん。
    私もフルタイムで働いてるけど、お弁当の見栄えなんて気にしないよ。子どもが冬休みに入り毎朝唐揚げ揚げるだけで精一杯だよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/25(月) 16:22:22 

    同僚の病気、事故とかで同僚が突然休むのは100%納得できる。同僚の家族の病気とか、正直自分の知らない人だし、どこまでひどい状況なのかわからないってこともあって、しわ寄せ与えられるとものすごくストレス溜まった。実体験として。1日だけ、とかたまにならべつに良い。
    子どものことは理解はしますが、当然のごとく有休余分に欲しいとか特別に在宅勤務させてほしいとか言ってるのを見ると、は?ってなる。
    コロナ前はみんな朝晩送り迎えしてたよね?それに比べたら今在宅勤務できるようになったり、週休3日制が導入されたり、めちゃくちゃ子育てしやすいじゃん!これ以上、ほかの人に負担させてまで求める?と思ってしまう。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/25(月) 16:23:03 

    >>3
    仕事が出来ない人は雇われなくなるけどね

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/25(月) 16:23:11 

    >>48
    でもそれなら会社負担じゃなくて国負担じゃない?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/25(月) 16:23:36 

    >>94
    ウィンウィンの制度が欲しいという人に私だけ得すればいいから文句言うなはおかしくない?横。

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/25(月) 16:25:16 

    >>19
    子持ちだから優遇して
    でも昇進から外すのは差別だって騒ぐもんね

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/25(月) 16:27:39 

    >>98
    見映えだけじゃなく栄養面でもだよ
    見映えが良い=色とりどりで栄養に必要な品目もたくさん摂れるということだよ

    過度なキャラ弁で親の承認欲求を満たすことではない

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/25(月) 16:29:41 

    >>4
    そもそも国はなぜ国民から集めた税金の使い道の詳細を発表しないのでしょうかね?

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/25(月) 16:31:21 

    >>96
    働きたい女性には良い事だよね。わたしは働きたくないから、専業主婦になったけど。女性の多様性が進んでいるよね。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/25(月) 16:32:54 

    >>26
    やばい独身や小梨が子供を持っただけの話

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/25(月) 16:35:44 

    >>105
    それはね、自分の懐に入れちゃう犯罪者だからだよ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/25(月) 16:43:03 

    >>14
    これを実現するとなると当然医療機関やスーパー、役所や銀行も時間短縮して閉めるまたは価格や手数料を上げることが必須だね

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/25(月) 16:43:10 

    >>40
    中小企業で働いてるけど、給料そのままで時短&時々テレワークで働かせてもらってる!
    中小企業って慢性的に人手不足だし、募集してもなかなか集まらないし、うちの場合は仕事も専門的で人が育つまでにも時間がかかる。
    なので、会社としては仕方ないって感じなんだと思う。協力するから、とにかく辞めないでって言われてる笑
    中小ってあんまイメージ良くないけど、会社によっては融通効くところ多そう

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/25(月) 16:45:41 

    >>110
    そういう所はたまに聞くけど
    その専門性ってなに?って思うのよ
    そもそもその専門、あなたはどこで手に入れたの?って。
    普通に事務とかしてたら無理よね。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/25(月) 16:50:15 

    >>104
    説明下手でごめん、ちょっと言いたかったことが伝わってないみたい。彩りの定義を話したかったわけじゃなくて、、、
    お弁当作りに対して課せられてるタスクは「こどもにお弁当を持たせる」ってことでしょ。たとえ不格好なお弁当でもそのタスクを実行してくれたらそれは担ってることになるよね。
    彩りとか栄養面とかは自分自身が付け加えている条件だと思うよ。
    今、父親が保育園のお迎え行ったり、夕飯作ったりお弁当作ったりが大企業の若手では当たり前になりつつある。昔はあまり見なかった父親が抱っこ紐で赤ちゃん抱いてる姿が当たり前になったように、その波がじわじわ地方の中小にも来ると思うなと言うことが言いたかったです。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/25(月) 16:56:09 

    >>112
    お弁当作りというタスクを実行して父親も育児を担ってるけど、母親と父親じゃまたまだ力の入れようが違うよね?ってことが言いたかった
    保育園の送り迎えにしても、旦那は送り届けるだけで、連絡帳やら支度やらは母親が主になってる家庭がまだまだ多いと思うよ 

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/25(月) 17:01:52 

    >>102
    そもそも子供産んだから受けれる優遇を産んでないけど私も優遇しろっておかしいよね
    だからじゃあ産めばいいって話になったら、何らかの事情があるから産めないんだ、だけど優遇しろって何を??って思うんだが
    結局、己が優遇されたいだけでしょ

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2024/03/25(月) 17:03:03 

    >>4
    ぶっちゃけ大谷の事より政治家の裏金やら悪いことをもっとうるさく報道して欲しい

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/25(月) 17:04:51 

    >>12
    こういった意見よくあるみたいだけど、時短には時短内で出来る業務割り振られるから問題ないはず。しわ寄せって捉えてる時点で力量不足だと思う。

    +0

    -20

  • 117. 匿名 2024/03/25(月) 17:30:54 

    >>116
    入社時から時短契約の人は仰るとおり時短内で終われる業務を割り当てられている。

    ところが、がる実さんがフルタイムでA、B、C、Dの仕事を抱えていて、それを時短に。
    だから、がる子さん、あなたにBとDを振り分けます。大変になると思うけど宜しく頼む。こわな風にいきなり上司に振り分けられる事もあるんですよ。更にはDの仕事が自分の過去の持ち回り外だと、引き継ぎ時間を割かなければならず自分の仕事を止める事にも。そして残業が増える。ストレスを抱える。
    これは力量不足ではありませんよね。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/25(月) 17:41:26 

    時短かフルタイムを後から選べるっていいなー!つまり今日は連絡来なそうだからフルタイム、違う日は連絡来たから早退じゃなくて時短扱いって事だよね?ほぼフルフレックスだからやろうと思えば出来るのかな…

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/25(月) 17:50:32 

    >>5
    口は悪いし、社会や国の未来のことは全く考えてないんだね。
    年取ったらインフラも病院もあらゆるサービスも使わずに、自分だけで生きてくつもりなんだろうか?
    私は独身の時も他人の子ども憎しなんて思わなかったから不思議だわ。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/25(月) 17:51:40 

    >>26
    やって見れば分かる
    私もわからなかった
    働きながら子供育てるって普通に無理ゲーなんよ
    時短にしてもすぐ風邪ひく、そして家族に感染、休みすぎて居づらいよ

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2024/03/25(月) 17:56:17 

    >>12
    子どもできるまで13年間、私も子持ちの先輩たちを支える側でしたが、そんなこと1回も思ったことないから不思議。
    残業すればその分の残業代は出るわけだし、先輩たちとの仲も良かったし、子どもの世話してて遊んでるわけじゃないし。
    そもそも会社が無駄な業務させない会社だったので、残業も少なめだったからかも。
    つまり子持ちが悪いというより、職場環境良くできない上の人たちが悪いんだと思いますよ。

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/25(月) 17:57:42 

    >>26
    私独身の時、子持ちが厚かましいなんて思ったことないんだけど…
    一部のニュースとか一部の人を「子持ちの人は」って言うのはどうなの?
    逆に独身だって「これだから独身は」みたいに言われたら嫌じゃないの?

    +13

    -6

  • 123. 匿名 2024/03/25(月) 17:59:27 

    >>100
    それで良いと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/25(月) 18:01:34 

    >>26
    行事とかあったら休み希望はどうしようもなくない…?
    子どもの運動会見に行くな、発表会行くな仕事優先しろってこと?
    私は子持ちの先輩たちに、むしろお子さんの行事優先してほしいけどなぁ…。子どもが悲しむじゃん。

    +24

    -5

  • 125. 匿名 2024/03/25(月) 18:05:23 

    >>120
    この3ヶ月子どもが、普通の風邪×2、コロナ、溶連菌、胃腸炎、インフルエンザになりました…。
    もう3年間保育園通ってるけど、コロナ禍があったから小さい子たちの免疫が出来上がってないそうです。
    子どもが体調崩したら親は十分寝ることもできないし、自分にもうつるし、大変ですよね。

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/25(月) 18:07:42 

    >>110
    他の人はもちろんお給料のこと知らないんだよね?
    知ってたらいい顔はしないだろうし
    うちは不公平出ないようにテレワークも全面禁止になった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/25(月) 18:24:15 

    >>82
    ものすごく優秀な子ばかりならトントンになるのかな
    でも人数少ないからそれでも無理かもね

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/25(月) 18:33:08 

    >>116
    ないない。
    フルで雇われて、育休後復帰の時短勤務なら、フルと同じ仕事量のとこも多い。仕事量減らしてくれるなんて優しさはない。
    だなら時短勤務取れないか、持ち帰りで仕事やってる。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/25(月) 18:36:02 

    >>2
    今時短で6時間で働いてるけど最高に楽よ!!
    6時間勤務を知ったら誰が8時間勤務なんて考えたんだよって思ってしまう

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:45 

    >>26
    主語が大きい
    大多数の子持ちはまとも
    ヤバい子持ちは独身時代からヤバい
    つまりヤバい人は元からヤバいだけで子持ちとか独身とか関係ない
    自分だって、なんで独身や小梨は〜と一括りにされたら不快でしょ?

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/25(月) 18:53:51 

    >>120
    私もそんな感じです。
    こんなに無理ゲーなのにこれからの若い人は育児中も共働き有りきになるんだったら、もっと声上げていいんじゃないかと思うくらい。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/25(月) 20:05:31 

    >>4
    中学生とかも習い事の送迎があったりしてフルタイムはきつい

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/25(月) 20:19:08 

    >>56
    ヨコだけど
    自分軸<子供、家族軸だっていってるんじゃないの
    子供がいる家庭でもきちんとモラルもってる人達も
    いるけど子供を盾にマナー悪くなってる親は正直よく見かける。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/25(月) 20:21:03 

    >>31
    ベビーカーよくニュースになってるね
    ベビーカーなのに誰も協力してくれなかったとか
    またはベビーカーは電車ゆバスに乗るな的なSNSなど
    ありますよね

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/25(月) 20:23:10 

    >>81
    それが早番ばっかりやりたがるんよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/25(月) 20:31:37 

    うちでは産休明けの人は在宅メイン。小さな赤ちゃん抱えたお母さんにとっては、毎日片道数十分のロスが出るのはきついでしょってことで。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/25(月) 20:36:37 

    >>5
    じゃあ私達が産んだ子供に世話なるなよ。

    +13

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/25(月) 20:39:21 

    >>2
    ゴロゴロー
    ゴロゴロー

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/25(月) 21:29:01 

    >>37
    今は子どもがちっちゃいうちから保育園入れて働けを推進してるから、そこに税金持ってかれちゃうのよね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/25(月) 22:47:06 

    子供欲しくて産んだのになんで仕事で子供との時間削らなきゃいけないんだろ
    なんのために産んだのかわからなくなる
    旦那さんが稼いでるママ友は学歴も職歴もいいけど子供複数産んで専業になった
    金銭的には問題ないからそれなら子供と過ごしたいって言ってた

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/25(月) 23:00:34 

    子持ちの厚かましさにうんざりの氷河期です

    じゃ仕事やめれば?お前に子育てしろって頼んでないって感じ・・・
    どこまで他人の金であれこれやるつもりなだろう・・・

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/25(月) 23:01:13 

    >>135
    えー
    朝ゆっくりがいいから遅番がいいわ!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 01:59:42 

    >>5
    社会の仕組みをわかってないんだね
    ここでは多数派みたいだけど

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 02:31:00 

    育休あけに短時間正社員でフレックスタイムでフルリモートの仕事に転職しました。
    育休もらっていた職場は短時間勤務なし、フル出社、一人事務で急な欠勤が難しい環境でどうも子育てしながらは無理でした。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 05:08:07 

    >>4
    不妊治療助成金

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 08:55:56 

    >>83
    お迎え時間を17:30にしたい
    通勤30分あると17時上がりだけど、通勤0分なら17:30まで働ける
    同じ時短でも長く働ける
    こういうことかと

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 12:21:08 

    子持ちだから優遇して
    給料もいつも通り
    休みも沢山
    早く帰りたい
    っていう意見を言われたことがあってその人が悪いんだけど全体が悪く見えてくる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:54 

    >>124 責任のある仕事をしてるワーママさんは、仕事が休めない時は、夫だけじゃなく、祖父母や叔父叔母等あらゆる手を尽くしてる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:13 

    >>110 優秀な人だと、ほんと時短でもいいから続けて欲しい。
    産休育休ですぐに代わりが見つかるような人は、もう代わりの人でいいんじゃと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 14:34:26 

    >>5
    お前みたいな石女(うまずめ)と違って社会に貢献してるからだよ!このカタワ!

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/27(水) 02:43:04 

    >>120
    甘いね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/27(水) 02:43:25 

    >>125
    甘いね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/27(水) 02:44:55 

    >>152
    私は甘くないよ
    ちゃんとやってるよ
    無理げーとかいう人達と一緒にしないで

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/28(木) 09:11:10 

    >>37
    正直小さい頃もだけど小学生のウチは家にいてあげたほうがいいよね。友達関係でのトラブルもあるし。
    だけど働かないと生活できないから働いてる。
    宿題もゆっくり見てあげたいけどさ。
    もう給付しなくていいから税金下げて欲しい。。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/28(木) 09:15:04 

    >>151
    お子さんが丈夫な子なら大丈夫だけどすぐに菌をもらってきちゃう子もいる。預ける事ができる環境ならいいけど、。
    家庭は人それぞれだし。

    その言葉で傷つく人もいるよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/29(金) 04:58:04 

    >>155
    そうだね
    大目にみてもらおうよ
    預けれないんだし
    私たちは弱者なんだから
    子供は宝だよか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。