ガールズちゃんねる

子どもや若い子達が輝いて見える

153コメント2024/03/12(火) 21:35

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 15:44:13 

    30代前半までは全く感じたことがなかったのですが、40近くになってきて子どもや高校生くらいの子達を見ると光り輝いて見えます。若さ、生命力がみなぎってる感じ、これからどこへでも行ける、何にでもなれる、無限の可能性が広がってるんだなぁと本当にキラキラして見えます。赤ちゃんなんてもう卒倒レベルでまさに「命!!」ってかんじで尊すぎる存在です。
    だんだん歳を重ねてきて、自分の生命力や活力が落ちてきたからでしょうか。同じような方いますか?

    +292

    -14

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:06 

    38才独身。
    同級生の娘さんは先日高校卒業したみたいで羨ましい

    +117

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:12 

    わかるー後悔かな

    +50

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:17 

    私今高校生だけどすぐおばさんになるから安心して

    +3

    -20

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:18 

    分かる!

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:22 

    そりゃそうよ
    植物も若葉が美しい
    中年以降は生き物としては下り坂

    +134

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:28 

    実際輝いてんのよ

    +174

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:34 

    うん。自分の物語は終わりに近づいてて、新しい物語が始まってるのを感じる。
    それはそれで受け入れてるよ。

    +148

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:41 

    私以外みんな輝いて見えます

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:55 

    分かる そしてその活力を吸い取れないかと思案している私

    +31

    -6

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:07 

    自分に子供いたら違ったかなーとか思ってしまうよね

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:12 

    アラサーだけどそう見える
    最近の子は容姿が整いがちだからかな
    本人からしたら人生まだまだ長くてだるいだけだろうけど

    +63

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:28 

    私も40過ぎてますが高齢出産でまだ下の子が未就園児なので赤ちゃんを見て命を感じるとかはないです。ただ、中高生は眩しい!子供たちの将来と重ねて同じくキラキラして見えます

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:32 

    子どもや若い子達が輝いて見える

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:40 

    子どもや若い子達が輝いて見える

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:45 

    わかる。きらきら輝いてる

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:57 

    わかる
    若いっていいなと思う
    大学生とかも可愛く感じるようになった

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:02 

    >>2
    20歳で産んだんだ
    ヤンキー?

    +10

    -28

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:38 

    子どもや若い子達が輝いて見える

    +1

    -29

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:00 

    前若い子の集団の前でスピーチみたいなのしたんだけど若い子オーラで圧倒された。先生ってこの風景見慣れるのか凄いなって思った。

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:34 

    大学生の頃から思ってたよ
    高校生はいいなーとか大学「1年生」はいいなーとか

    +12

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:56 

    やりたいこと全部やったから後悔ないから何とも思わないかな。永遠に高校生でいるわけにもいかないので。その時々年齢の生活を楽しみたい。

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:06 

    脱力系の若い子とか見ると修造みたいに今が1番エネルギーも体力もあるぞ!今立ち上がらなくてどうするんだ!君ならなんでもできるぞ!みたいな気持ちになる。

    +54

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:12 

    >>1
    わかる。キラキラしてていいなぁって思う
    無限の可能性の未来やワクワク楽しい時間がこれからなんだな〜って素直に羨ましく思う( ˊᵕˋ )

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:13 

    いいなー楽しそうでとは思う

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:13 

    皆そんな時期があったんだよ
    順繰りだよ

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:34 

    >>18
    産んだ歳とか関係ないよ。ちゃんと成人するまで育てたかどうかが問題。

    +45

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:38 

    そうかな?今後何十年も働いて納税しなきゃいけないから、しんどそうだなって思うよ
    若者ならではの楽しみはそのご褒美だし

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:39 

    自分の若い頃の写真みても写真からパワー感じる

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 15:49:59 

    >>1
    自分にも「未来は無限!私は何にでもなれる!」と思っていた時期はあったのに、結局何にもなれなかった。その後悔から思うのかな?

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 15:50:12 

    >>18
    田舎はバンバン結婚していく
    佐々木希も23歳のときには秋田の同級生たちはみんな結婚していたらしい

    +4

    -7

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 15:51:39 

    >>1
    私もうっかりそう感じてしまう事があるけど、若い頃は『どこにでも行ける、何にでもなれる、無限の可能性がある』なんて思ってなかった事をその度に思い出すようにしてる
    おばさんになった私達は若い人を都合のいいように美化してしまうんだと思う
    だって庶民にそんなに自由や無限の可能性なんてある?そんなのが嘘なのは私達おばさんがそれこそ身をもってよく分かってるはずだよ

    +71

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 15:52:57 

    >>4
    君はまだまだこれからの人よ
    いっぱい遊んだりして楽しんでね

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 15:53:32 

    そんなことはないから大丈夫

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 15:53:36 

    >>1
    今アラフォーだけど、キラキラ輝く時期は一時で輝きを失ってからの方が長くてつらい。いつ終わりが来るかもわからないし。70代の父親を見てると、若い時の感じと違って覇気もなく目が濁っててなんともいえない気持ちになる。

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 15:53:58 

    >>32
    思ってなかったけど無敵感というか深く考えずに動ける謎の自己肯定感はあったな

    +33

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 15:53:59 

    >>32
    そだね

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 15:54:33 

    まだまだ40代なら輝ける!!
    わたしは58今まで余裕で居ましたがいよいよ
    年金生活が迫り買い物出来るのカウントダウンに入りました、、高い美容院辞めなきゃとか
    街のボーナスセール!の表示見て落ち込むんだろうなぁとか…今までの収入無くなるの厳しいなぁと
    誰にでも必ず来る時期ではあるが…
    主さん後一花咲かせて下さい♪

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 15:55:31 

    >>1
    未来とか無限の可能性って素晴らしいよね
    若い子が一生懸命に頑張ってる姿はとても良いと思う

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 15:56:52 

    でもね…今の赤ちゃんや十代の子たちは
    必ず首都直下型大地震や南海トラフでかなりの
    人数が被害にあって大変な目にあうんだなって
    思ったら、可哀想としか私は思わないわ

    +13

    -9

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 15:57:53 

    >>1
    めっっっちゃ共感します。
    職場の20代の子たちが眩しいです……😃
    お肌にハリがあって、若いってだけでかわいさ3割増‼️

    +45

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 15:58:23 

    そりゃまだ社会を知らずに夢見てて、好きなもん買えて家の事なんてしなくていいんだからストレスフリーだし輝いて見えるよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 15:58:47 

    >>7
    そうだよね
    細胞レベル?で全身から若さでキラキラ輝いてる
    おばちゃんの私には眩しく見える
    若いってすばらしい
    赤ちゃんなんて輝きすごすぎて同じ人間とは思えないくらい
    肌も目も笑顔もすべてが輝いてるしきれい

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 16:00:14 

    >>18
    ちゃんと育て上げたんだからそんなこと言われる筋合いないんじゃない?産んでないくせにって言われちゃうよ?

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 16:01:07 

    良い曲。
    子どもや若い子達が輝いて見える

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 16:01:47 

    >>7
    実際、肌が反射して輝いてんなーって思った、新卒の子
    凸凹面が少ないから

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 16:02:31 

    この時期は自分も怖いもの知らず
    好奇心旺盛、楽しいことばっかだった。

    この子達も大人になって
    私みたいに真逆になって、
    人が怖くなったり鬱になったりするのかな。

    人の怖さを知らないって、
    本当元気でいられる。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 16:03:31 

    >>1
    わかるよ…何が面白いかわからなかったお相撲、あれは若い子ががんばってるのを応援するのが面白いんだと思った
    歳いってがんばってる力士も中年の星として応援するけど、若い力士は体のハリが違うからね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 16:04:35 

    >>18
    高校卒業までしっかりお子さん育てあげた親御さんに対してこの言い様。

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 16:06:13 

    まだ世の中の汚い部分を知らず希望に溢れてるからね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 16:06:20 

    >>36
    体力も精神力も好奇心もあった

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 16:07:10 

    >>1
    わかる。不思議だよね。
    親からたくさんの愛情を受けて育ってる感じの子とか、何か一生懸命頑張ってる子とかは特に発光して見える。極端に言ったら眩しすぎて直視できないほど。
    嫉妬とかの感情は全くなくて、とにかく可愛いし、頑張れーって応援したくなる。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 16:07:18 

    >>2
    お母さんの人生もまだまだこれからって感じで良いね

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 16:08:41 

    元気っていいなーって遠い目で見てしまう。学生終わってから毎日疲れて疲れて。ワーキャー友達と遊んでた自分が別人みたい。こんなもんかな。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 16:08:50 

    >>52
    人生楽しめよ〜!と心の中で応援しつつ、自分が若かった頃を思い出して懐かしむ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 16:09:05 

    おじさんが若い女の子に行く気持ちがわかるよお金払って触らせてくれるならやりたいと思うよね。
    だってほんとに肌がぴちぴちwで素晴らしいもんね。
    若いエキスを吸いたいっておもうもん

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 16:09:12 

    トー横にいるような子たちでもキラキラしてみえる?

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 16:09:47 

    >>1
    冬に生足のjk見るとビックリするもんね。アラフォーになると重ね着しなきゃ耐えらんない笑

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 16:10:06 

    そんな薄着でありえない!ありとあらゆる首は温めるのよ!ってうるさく言うけど若い時って寒くないんだよねw

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 16:10:24 

    >>4
    私も18になった時、もうおばさんの部類じゃんみたいに友達と言ってたけどさ、そんなこと全然なかった!これからが人生で一番輝いてる時期だし、好きな事できて楽しい時だよ。あと20年はおばさんにならないからやりたい事見つけて楽しんでよ!

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 16:10:42 

    そのキラキラを潰すような大人にはならないように生きてたい

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 16:11:09 

    >>1
    わかりすぎる
    今年37、自分の子供に対しても思ってしまう。こんなばばあに価値なんてないよ、と日々思ってる

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 16:11:50 

    >>42
    それもあるかもね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 16:12:29 

    >>32
    思ってなかったのも自分で分かってるけど感じるよ

    10代の時に留学しとけば良かったなーって20代で思ってたし30代の今は20代でも今考えると全然若いししとけば良かったなーと思ってる

    もう子供も居るし30代の時もしとけば良かったなーって思う事はもう無いと思うけどまあ分からないよね

    そういう色んな経験を重ねて振り返られるからこそ若いって素晴らしい!!可能性ってすばらしいって思うんだよね

    仕事も結婚も出産もまだまだ経験してない未知の段階に居る人生まだまだこれから感がなんか本当にキラキラして見える。たとえ本人が自覚してなくても。

    経験だけではなく見た目や体力やらで、40.50.60代になっても10歳若かったら若いっていいね!って思うはず
    でも30代の私自身未来の体力や見た目を知らない現在はそう感じなくて自覚できないわけで、そういうものなんだと思うよ

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 16:12:30 

    >>62
    そんなお子さんを育てているあなたに十分価値があるよ

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 16:13:33 

    >>1
    そんなものじゃない?我が子達を見てると思う。負けてられないわ!って感じで色々教えてもらっているよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 16:14:23 

    >>56
    それは思わないよ
    自分の子供だったら気兼ねせずに抱きしめられるよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 16:15:46 

    >>6
    そうですよね、これだなと思う
    だから、4年前からずっと趾にたいと思ってる(何度か試みたけど見つかって警察沙汰)
    結婚していても、やっぱり若くて独りの方がよっぽど価値がある気がして
    もう、40過ぎたらほぼ人生は良いことないから長く生きるだけ敗けだなと思う
    皆さんは、長生きしたいですか?

    長生きしすぎになった世の中が本当に憎い

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 16:15:47 

    くだらない事で笑えた
    最近笑ったのいつだっけ?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 16:16:23 

    4月から幼稚園行く娘が
    幼稚園楽しみで楽しみで毎日ワクワクキラキラしてるのを見て
    新しいことに楽しめるっていいなーって思って見てる
    シャイなんだけど好奇心旺盛みたい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 16:16:49 

    わかる。顔の造りなんて関係なくみんな可愛く輝いて見える。20代の子も若くて華があるなって思う。
    二重整形したいってガルでも見て本人達は悩んでるかもしれないけど、おばちゃんには可愛く見えてるって言いたい。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 16:17:42 

    >>38
    年金で暮らせそうなら羨ましい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 16:18:34 

    26だけど既に感じてるよ笑 若い子達キラキラしてて見てて微笑ましい☺️

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 16:19:13 

    >>1
    30代前半だけどすごく感じる

    キラキラしてて眩しいしなんかすごく感動する

    子供産んだばかりで自分の子に対しては「命」って感じないけど、人の子にはなんかすごく感じてたし、お互いの親戚の子供から年寄りまで赤ちゃん見てうわーって幸せそうな顔してもらえると「生命!!」ってなんか感動するし素晴らしいなと感じる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 16:19:48 

    >>2
    48歳独身でほぼ同じ境遇
    あんな小さかった子がもう大学生と思うとね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 16:21:12 

    >>56
    うちの人は気ちがいだな、
    熟女がいいと、若い女の子は嫌がる「30サセ頃・40シ頃」と、言う事を話していたが
    娘が3人いるけど、期待はずれだったとか俺の味方はいないなど嘆いてるけど・・・・・
    ちなみに私は37旦那は41です

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 16:21:32 

    >>1
    未来と可能性と生命力の溢れた生命体って感じで発光してるよね
    私は35くらいから発光を感じてたから年取るの早かったのかな…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 16:22:20 

    >>1
    41だけど自分の未来はまだ全然キラキラ輝いてるわ。80まで大体のひとがいきるのであと40年弱楽しみだしこれから何にだってなれるとおもう。多分幼少期の辛い体験のせいというかおかげというか。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 16:22:23 

    奴隷としての生活が数十年もまってるよ
    ポリアンナ効果だよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 16:23:16 

    >>1
    だってホンマにキラキラしてるんやもん✨
    楽しそうでこちらまで笑顔になる
    だから学校の前で泣いたりして学校に入れない子を見ると胸が苦しくなる
    我が子で無くても子どもや若者は、みんな幸せであって欲しいって最近つくづく思う50歳です

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 16:23:28 

    陰キャなんでアラフィフの今のほうが、楽しい

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 16:24:03 

    他人の赤ちゃんでも尊過ぎて、抱っこさせてもらったらぶわぁ〜と全身多幸感に包まれるようなパワーがあって赤ちゃんスゲーってなった

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 16:25:18 

    >>65
    優しい(泣)
    今日仕事でも色々失敗して本当に自分って無価値だな…て落ち込んでたから少し救われたよ。ありがとう!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 16:25:18 

    >>38
    どうやって?
    自分42だけど、働くところもないし毎日節約で粗食です。
    物欲もそこまでなかったけど、年金までかなりあるし生活保護に相談へ行こうかと真剣に悩んでる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 16:26:48 

    キラキラしている子達ばかりではない。すでに目がよどんで失望感を覚えていそうな子もいるし、良くない方向に生きそうな子もいるじゃない。今も昔もそれは変わらない。先導役の大人として社会人の1人として頭お花畑の無責任無関心にはなりたくないな。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 16:27:29 

    アラフォーくらいで美人な人やきれいな人いるけど、若い人特有の発光はしてないんだよね
    細胞レベルで若い人とはやっぱり違うんだろうな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 16:27:35 

    それはそうだけど、自分の人生もまた新しく始めたいことあるから、それぞれの年齢によって輝き方が違うだけだと思うよ。
    私は子供を妊娠出産してる期間は自分の人生が止まってしまった感覚でいたから、産んでから少ししてまた自分の人生を生きられる!と思ったものです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 16:27:59 

    >>1
    社会人になってから時間の過ぎるスピードがおかしいんだけど、私だけじゃないよね?
    保育園〜大学生まで、ものすごい一年が長かった気がするのに

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 16:28:11 

    >>86
    そういう人は同年代や年上の人たちの中にいると輝いて見えるもんだよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 16:28:23 

    >>6
    昔の姥捨て山とやらは何処へ行ったのかしら
    はっきり言って、50年人生が本当だったと思う!
    ええ頃、歳いったら寿命にして若い人を生かさなきゃ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 16:29:42 

    >>85
    今絶望しててもこれから未来を変えられる可能性や選択肢を持ってるのが若さなんだよ
    だからそういう子も尊いし輝いてる

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 16:30:38 

    正直そこまで美人じゃなくてぽっちゃりでも若いだけでキラキラして見えるよね✨

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 16:32:31 

    >>85
    ズレてしまって謝るけど、私の周りは昨秋から3人も10代、20代の人が自札したわよ…
    予兆があった子2人、全くなくだけどミステリアスだった子1人。
    前者は、奨学金と精神病持ち。薬の飲み過ぎ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 16:33:16 

    若いってだけで可愛いと思うようになったわ。
    いつまでも若い子と付き合いたがるオッサンはキモいけど、気持ちはほんの少しわかる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 16:35:34 

    >>86
    人生経験が長いと、建前や本音があり抱えてるものもあるからね。
    生き方が顔や所作に反映されるから。。
    無邪気さや、体の細胞も老いてるから造形は美しくてもオーラまでは‥ね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 16:36:06 

    >>2
    羨ましいなら産んだ方がいいよ
    選択小梨と違って後悔する

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 16:36:24 

    >>94
    おばさんが、若い男の子好きなのも分かる
    🤮悪いけど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 16:36:51 

    >>1
    わかる
    もう、微笑ましくて。これからの未来が明るいといいわぁ…と母親モード爆発する。自分の子供はもちろん、ひと様の子供や若者でも

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 16:38:38 

    >>53
    子供2人いるけど若い頃産みたかったな
    27で産んだけど理想は20だよ
    子供が20歳の頃まだ40でしょ?
    やりたいことなんでもできる
    50になってやっと子供が独り立ちかと思うとね

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 16:38:50 

    >>60
    >>33
    優しくて泣いた
    ありがとう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 16:39:12 

    若い子見ると、眩しいよ。
    老人も、年齢を経た良さがある人も居るけど、一見での眩しさとは違うからね。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 16:42:04 

    >>73
    26歳も若い子じゃないの?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 16:46:37 

    >>1
    わかる!
    若さへの羨ましさと自分が若い時もこんな風だったら良かったなと思う悔しさ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 16:48:00 

    >>40
    自分も明日被害に遭うかもしれないのに、他人事で草

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 16:50:44 

    >>1
    わかるわかる
    昔はきしょーっておもってたけど
    おっさんが若い子の方がいいって言ってたの今ならわかる
    夢と希望がつまっててキラキラしてる

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 17:00:16 

    >>14
    思わず孔明を探してしまったわw

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 17:01:14 

    >>1
    わかります
    小学生の子ども2人いるけどすごく思う
    子どもの同級生もみんなハツラツしててどんな大人になるんだろうなと考えたりして目を細めてしまう
    近所の中高生にも羨ましくもあるし素敵だなと思う
    でも仕事先で出会うまだ20台の子達はそこまで思わない
    みんな疲れてるからかな

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 17:18:25 

    >>1
    今を本当に楽しんで精一杯生きて欲しいと思う。
    この先待ち受ける社会は非常に厳しくて、本当にレールを外れるとかなりの努力をしないと戻れないし、あんまり叱られずに育った世代だろうから、理不尽なことや、大人の汚さ、政府の汚さなんかに精神を病むことも多いと思う。
    30過ぎるとおばさんとして扱われて、女性への風当たりはかなり強くなるし。
    それでも負けずに頑張って生きて欲しいなって思う。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 17:21:56 

    >>1
    同じ!

    素晴らしい!って思うしなんか元気貰う笑
    昔自分が学生だった頃、見知らぬ人にそんな感じで結構話し掛けられた。
    それを言う人の目も輝いてた。

    つまりそういう事だったんかって今になったら分かる。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 17:23:35 

    大人になってからはひたすら老化の一途を辿るだけだもんね
    体だけではなく、気持ちの面でも楽しいと思う事が減った。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 17:30:57 

    私も20歳くらいの頃、すごく大学がきつくてボロボロでも叔母さん達に輝いてみえるとか、キラキラしてるって言われてたけど、社交辞令だと思って気にしてなかったけど若いってだけで輝いてたんだな。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 17:45:04 

    分かる〜
    趣味でスポ少手伝ったりしてるんだけど、負けたり上手くできなくて泣いてる子とかなんて青春なの〜ってニコニコして見てる

    ちなみに私20代の時まで子供大嫌いだったんだけど、最近は若々しさに癒されてるよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 17:57:33 

    >>32
    それもそうだね。だからこそ、「もっと丁寧に生きればよかった...」なんて思ったりするし。あなたの言うように、若い頃は「今の私は無敵!無限の可能性!!」..なんて思いもしていなかったし、気付けていなかった。

    ただ毎日「楽しく」は過ごしていた。暗い思考が一切なかった。アラフィフの今は、今後のことを考えと、胸がぎゅーっとなるぐらいの不安に襲われる。老後、お金、健康...。

    はー、やだやだ....

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 17:58:08 

    >>10
    魔女の発想w

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 18:01:48 

    🪦る

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 18:02:05 

    🛷ナミリタン

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 18:04:33 

    >>8
    私も、もう自分の人生はおしまいって気持ちがじわじわと。
    39歳で、まだ仕事も地域のことも子育てもちゃんと務めを果たす気持ちはあるけど、もう自分中心はおしまいで、次世代や社会に託します…って気持ち。

    親は70歳だけど「自分たちは好きなことできなかったから、今、映画いったり旅行行ったり趣味に打ち込んだりするんだから!」と言っていて、世代が違うと考えも違うのかな。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 18:08:05 

    若さって、美人とかスタイルがいいとか金持ちとか、そんなことよりもすごいことだと思う

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 18:10:48 

    >>43
    赤ちゃんて神々しいよね
    出先で見かけてつい自然に手を合わせてしまって、自分が年取った事にびっくりした

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 18:19:48 

    わかる
    目見れないもん
    今日すれ違った子がオニツカタイガーの厚底履いてて同じの持ってるー!ってなんか嬉しかったw
    ただ色は違ったな
    あの子はオレンジ私はカーキー
    おばちゃんオレンジは似合わないのよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 18:24:40 

    高校生の姪っ子から送られてくる写メ、
    若さがはじけてて、まるで立体的に見える。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:07 

    この現象なんなんだろうね。
    歳とったら間違いなくその辺の赤ちゃん連れに話しかける婆さんになる自信ある。発光してるのよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 18:29:00 

    >>118
    若さはお金では買えないもんね。
    皆んな平等に与えられてたものだけど、その時はその素晴らしさに気付かないんだよね…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 18:34:22 

    主さんと同じくらいの時すっごく感じていた!
    自分が失ったものに初めて気づいたんだろうな〜
    最近前ほど感じなくなったのは自分の年齢を甘んじて受け止めたからなのかな
    49歳

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 18:36:00 

    >>23
    わかる。勿体ない!と思うよね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 18:39:01 

    幼稚園児の孫がいるんだけど、生活発表会に誘ってもらって見に行って力いっぱいの歌声を聞いて感動して泣きそうになった。生命力溢れてるわ〜!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:10 

    >>40
    嫌なこと言うよねーあなた何歳なの?もうじき召される感じ?じゃなきゃあなただって遭遇する確率高いんじゃないの?もしかしたら明日かもしれんよ?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 18:44:01 

    >>117
    親世代になると体調も悪くなるしガタが来る、先が見えてるし自分の足で動けるうちに!って焦りが出てくるんだよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 19:08:19 

    >>10
    自家発電してください

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 19:44:58 

    >>1
    我が子は大学生の子と高校生の双子。
    希望に満ち溢れた我が子に不自由な思いはさせたくないと必死に働いています。
    それが幸せ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 20:21:35 

    輝いて見えるとは違うかもだけど、とにかくみんな可愛いなーと思う。顔立ち云々じゃなくて若い子見ると本心でみんな可愛い!って思うし、さらに実際顔立ちが綺麗、可愛い子に接客なんてされると口から可愛いって言いそうになるくらい。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 20:29:31 

    >>118
    何とか年齢重ねる喜びを語ったり、年取ることに前向きなふりしてる芸能人のインタビュー見るけど、結局若さが何より1番価値があって素晴らしいと思う。
    言っても仕方ないから言えないんだろうけど。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 20:43:10 

    >>1
    これが既婚なら笑える。好きな事やって結婚した人生なのにさ。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 20:43:20 

    お店のレジで若いんだけど物凄く暗くて声も小さくて何言ってるのかわからない人がいる
    申し訳ないけど見た目がよろしくなくて、身なりを整える気もなさそうで、若いのに悲壮感が凄い
    想像だけど、この感じだと学生時代辛い目にあって、今も辛いのかな…
    私も若い頃そうだったからわかるよ…って心で思ってる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 20:54:00 

    いま、別れのとき飛び立とう未来信じて
    弾む若い力信じてこのひろい、このひろい大空に

    子供の頃はこの歌の良さを理解出来なかったけど、今聴くと涙が出そうになるくらいその通りだと感じる歌詞

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 21:20:18 

    今後は大変な世の中になりそうなのに
    それでも若い子達はキラキラして見える
    何とかなるんじゃないかと錯覚するくらいに

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 22:06:33 

    体調がすぐれなくてこのままじゃダメだと思って公園に歩きに行ったら家族で楽しそうなの見たら微笑ましいのと同時にキラキラしてみんな元気そうで眩しかった。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 22:14:29 

    疲れて通勤電車乗ってるときに中高生の軍団が乗ってるとつい目が行く
    あの輝きが婆にはとても珍しいものに思えてしまう

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 22:24:06 

    >>1
    33歳だけど体力落ちたし制服着た学生とか若いカップル見かけると自分歳取ったなって思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 22:24:42 

    もう戻れないからこそ、余計に輝いて見える!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:39 

    >>32
    本当にそうだね。
    キラキラしてる!なんて言っても、もし若いときに戻れてもまた同じ人生・考え方で生きるんだろうなって思う、
    そんでまた歳を取れば若い人がキラキラして見えるんだろうなって。

    完全に過去を美化してるね。思えば、若いが故につらいこともたくさんあったしな。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:23 

    >>10
    中国の楊貴妃みたいに魔女狩り始めないでね
    処女の血液風呂なんてやらないでね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 23:45:22 

    アラフォーの時休憩時間の小学校の側通った時、遊んでる子供達の声が光がキラキラしてるみたいに聞こえた事ある

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 23:49:40 

    >>73
    あなたもキラキラしてるはず 自分では見えないだけだよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:07 

    >>58
    北海道でも生足らしいよ。本州よりラスボスいる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/05(火) 06:18:12 

    >>108
    励ましてるようでネガティブ要素濃いなw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/05(火) 06:29:43 

    >>1
    「命!!」に笑っちゃったけど、本当にそうだよね。
    赤ちゃんみるだけで泣けるw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/05(火) 09:07:14 

    >>1
    わかるなあ。子供いるけど、髪も肌も全てが綺麗。目もめちゃくちゃ綺麗なんだよね。白目真っ白で濁りがない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/05(火) 09:14:58 

    私は40歳になる前に3人目を出産しました!
    アラフォーになってから新生児とか見かけると涙でてきそうになっちゃって。
    最後の赤ちゃんに会いたいなって思うようになって。
    もうあっという間に1歳になっちゃったけど。

    本当に可愛い!!!初めての女の子育児めっちゃ楽しい~

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/05(火) 10:39:19 

    >>32
    鬱陶しさ、卑屈さ、押し付けがましさが如何にも嫌なおばさんらしくてムリ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/05(火) 14:19:36 

    >>1
    分かる。自分自身の生命力や活力が落ちてきたとか、子持ち子なしとか関係なしに、ただ次世代の命を尊ぶ気持ちになる
    今30代前半で独身だけど、ある程度大きな子供がいてもおかしくない年齢になったから、無意識に旧世代モードになってるんだろな、と思う

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/05(火) 15:45:25 

    若い子はキラキラして見えるよね。
    でも自分に置き換えると虐めも長かったし家でも気を遣ってた子供時代だったし楽しくは無かったな...
    確かに今より熱中できる事はあった。
    もっと努力できたかもなーとも思う。
    でも今の方が心の穏やかさ、好きな物買えたりする心の自由度は段違いであるな。
    これからおばあちゃんになったら変わるんだろうけど...

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/12(火) 21:35:18 

    なんならハタチ前後ですら眩しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード