-
1. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:32
みなさんは定期的に全てが嫌になるときありませんか?
仕事も家庭も趣味もダイエットもすべて嫌になるときが定期的に来ます。
そんな時どんな風に過ごしてどんな風に克服したらいいか毎回わからなくなります。
仮に這い上がれたとしても、定期的にやってくるということは、もっと根本のやり方を変える必要があるんだと思いますが、それもよくわかりません。
頭が悪すぎて同じ間違いを何度もしている自分が情けないです。
みなさんいかがですか?
良ければ知恵を出し合いませんか!
よろしくお願いします。+90
-1
-
2. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:53
寝る+92
-4
-
3. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:03
ドカ食い+33
-5
-
4. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:06
鉄分をとる+25
-4
-
5. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:06
ガルちゃん見る+8
-3
-
6. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:26
時が過ぎるのを待つ
+82
-2
-
7. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:30
マチアプで漁る+2
-9
-
8. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:34
髪の毛をブリーチして新しい男と出会う+5
-13
-
9. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:37
+47
-2
-
10. 匿名 2024/03/02(土) 12:54:52
そういうときに悲しい歌聴くとなぜか癒される+8
-0
-
11. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:34
無理に動かず何もしない。パワーを溜める+59
-0
-
12. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:39
>>1
あるあるあるー!
そんな時は共感してくれる人に愚痴ったりして
好きな物食べて好きなお酒飲んで無にする。
と数日で落ち着くよ。+4
-9
-
13. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:53
ちょっとだけやる
数日経つとまたやる気が出てくるよ
その間は諦めてそういうタイミングだと思って、嫌だけどちょっとだけやると継続して偉い私って思えるよ+4
-4
-
14. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:56
あるー。肌のケアすらやらなくなってしまう…
とにかく寝ながらスマホして過ごして何かをきっかけにやる気が出るけどそれがなかなか来ないんだよね+62
-0
-
15. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:05
>>1
キャンプで焚き火+1
-0
-
16. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:10
>>8
バカじゃないの?+3
-4
-
17. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:18
「あ、定期的に嫌になってくる時期が来てんだな。」と客観的に否定もせずただただ思う。
絶対理由があるはず!!と思い込んで色々やったけど理由もなく嫌になる時期もあるよな人間だもの、という結論に行き着いた。+72
-1
-
18. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:20
癒えることない痛みならいっそ引き連れて+3
-0
-
19. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:11
時が過ぎるのをただ淡々と生きる+21
-0
-
20. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:25
>>1
やはり根本的な改革が必要な気がします。
心の内を話せる人に何から変えたらいいか相談してみてはどうでしょう?+2
-6
-
21. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:31
泣ける映画とかみて泣く
美味しいものを食べる
お風呂入って温まる+9
-0
-
22. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:32
推しを愛でる+10
-1
-
23. 匿名 2024/03/02(土) 12:59:05
>>8
お金と時間に余裕なくて気持ち切り替えたいときって髪型や髪色を劇的に変えたくなる+13
-0
-
24. 匿名 2024/03/02(土) 12:59:37
定期的からの長期絶望感
最低限だけして読めたら本読んでる+8
-0
-
25. 匿名 2024/03/02(土) 12:59:40
>>1
分かる!
抜け出してもまたその時期が来るからエンドレスなんだよね
「俺はこういう人間だ!」って思うしかないんだけどなかなかそこまでの境地に至ることができない+9
-2
-
26. 匿名 2024/03/02(土) 13:00:11
断捨離
物減らしたり、スマホに入ってる撮り溜めた写真消したりしてたらスッキリしてくる+17
-0
-
27. 匿名 2024/03/02(土) 13:00:41
泣くだけ泣く。車とかで周りに迷惑掛けないようにして、声出してわーんわん泣くとすっきりする。+12
-0
-
28. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:15
バカになる 徹底的に 一時的に認知症になる+6
-3
-
29. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:40
3泊4日くらいで都会の喧騒から離れた田舎の温泉地に旅行して癒されてストレスゲージをリセットする。大体半年から一年の周期でやってくる。それでも無理なら一旦仕事辞める。+8
-0
-
30. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:02
布団から起き上がれない程じゃなければ、OK。
よくある事、みんなそう。どうせまた明日が来るんだから+6
-1
-
31. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:23
>>1+4
-6
-
32. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:27
>>1
たぶん循環気質なんだよ
繰り返す体質なんだと受け入れる
嫌になっても無敵の人になったりせず、嫌々でも日々を消化してる自分を褒めたらいい
+47
-0
-
33. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:32
有給取ってプチ旅行
平日気分のままに空いてる電車乗って、初見のおいしそうなご飯屋さんやカフェ入る。
2日休めるなら地方も良いよ。シーズンオフのホテル安いし
+7
-1
-
34. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:39
今は定期なんかにせずに投資しましょう+0
-0
-
35. 匿名 2024/03/02(土) 13:03:46
自分の尻を叩く+0
-0
-
36. 匿名 2024/03/02(土) 13:04:04
>>1
おとなしくしている
無理したりあがくのは絶対にしない+17
-0
-
37. 匿名 2024/03/02(土) 13:04:11
オシャレしてメイクするとスイッチ入って前向きになれるから、何とか顔洗って綺麗なメイクと服装にとりあえずなるようにする。+12
-1
-
38. 匿名 2024/03/02(土) 13:05:16
涙流して号泣したらすっきりして大抵のことはどうでもよくなる。そして寝る+3
-0
-
39. 匿名 2024/03/02(土) 13:05:49
>>28
えw
えぇじゃないか〜えぇじゃないか〜ってか+1
-2
-
40. 匿名 2024/03/02(土) 13:08:27
図書館行く
中にカフェもあるから一日中居る
良い本と出会うし、逆にいい加減な芸能人や占い師の本なども馬鹿馬鹿しくてストレス解消になる+3
-1
-
41. 匿名 2024/03/02(土) 13:08:47
10年おきに嫌なことが起こる、盲腸になったり、事故にあったり、失業したり、胆石になったり、本当10年おき。どこでどうお祓いすればいいのか分からない。+7
-1
-
42. 匿名 2024/03/02(土) 13:10:14
まあ、飽きてくるし、基本平和が一番とのんびりしたら?+6
-0
-
43. 匿名 2024/03/02(土) 13:13:56
そういうことありますよね!
とにかくダラダラ過ごす、幸せです+3
-0
-
44. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:26
>>6
ホントこれです
夜中から猛吹雪で今もモーレツな風
気分が沈んでます
今日1日、時が過ぎるの待ちます+17
-0
-
45. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:31
全てはホルモンに左右されている+14
-0
-
46. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:39
何も無い事をお祝いしよう+6
-0
-
47. 匿名 2024/03/02(土) 13:23:54
心を無にする
思考停止させてやらなきゃいけないことは淡々とやる
できないことはやらない
そのうちまたやる気が出てくる+15
-0
-
48. 匿名 2024/03/02(土) 13:24:30
嫌にはならないし常に時間を大切にアクティブに生きたい願望はあるんだけど生理前は当たり前だから外しても定期的にマジで心底なーーんもやる気出ない時はあるよ
年とってその期間が増えてきた
トイレ行くのすらめんどくさくて食べて寝る意外ずっとネトフリ見てすごす+8
-2
-
49. 匿名 2024/03/02(土) 13:25:02
>>1
私だったら、
・欲しいけど値段がネックだったものを思い切って買う
・料理が美味しい温泉宿に泊まる
・ジムで筋トレする(負荷がかかる系がいい、バーベルスクワットとかデッドリフトとか)
この辺をやるとスッキリしてまた頑張ろうってなるかも
上2つはお金かかるから頻繁にはできないけど+10
-0
-
50. 匿名 2024/03/02(土) 13:26:26
>>1
主の書いてある事って終わりがないよね
やめるまで
定期的に投げ出したくなる事は案外みんなあるよ
やり方変えるというより新しく何か加えてみては?
しかもいつやめても何も問題ないような事
投げ出したくなったらソレをやめて逃げたし無理な出来事から少しでも矛先をソレにする
+0
-2
-
51. 匿名 2024/03/02(土) 13:27:28
ホルモンの影響じゃないかな。
人間はホルモンには逆らえないよ。+16
-0
-
52. 匿名 2024/03/02(土) 13:29:39
>>1
美味しいものを食べて(量でなくて質重視)
ゆっくり寝る
出来たらスーパー銭湯か温泉に行く+7
-0
-
53. 匿名 2024/03/02(土) 13:29:59
>>51
ホルモン焼き食べに行くか+1
-1
-
54. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:38
今です。どうしたらいいかわからない。食べてもだるくて太るだけ。寝ても首が痛くなるだけ。
何もかもいやだ。+17
-1
-
55. 匿名 2024/03/02(土) 13:37:44
>>53
行こうか+3
-0
-
56. 匿名 2024/03/02(土) 13:40:22
今まさにその状態です。
生理前も関係しているかなと思って身体優先に寝ることしか出来ない。
時間薬だよ。+8
-0
-
57. 匿名 2024/03/02(土) 13:44:00
>>1
月に1回死にたくなる。夜中1人で号泣する。
もう諦めたというか、受け入れたというか、、
今月も来たなー、と思って時が過ぎるのを待つ。
我慢せずに号泣すると、なんで泣いてんだ、考えたってしゃーないのに笑とか思う。
生きるの辛いよねー。でも死ぬまで生きるだけだから、適当に生きよ。+25
-1
-
58. 匿名 2024/03/02(土) 13:47:36
>>53
>>55
このやり取りなんかいいな+5
-1
-
59. 匿名 2024/03/02(土) 13:48:00
そういう時、部屋の掃除するといいらしいよ。+2
-0
-
60. 匿名 2024/03/02(土) 13:49:59
そういうものなんだと諦める
毎回リセットだけど、その都度新しい日々が始まるんだと前向きに考えみる+2
-0
-
61. 匿名 2024/03/02(土) 13:52:09
熱めのお風呂に入るのがいいって聞いたことあるけど、サッパリしても気分はダラダラしたままなんだよね
やる気出ないまま一ヶ月経ったよ
どうすればいいのよ+5
-0
-
62. 匿名 2024/03/02(土) 13:52:28
>>14
私思春期から27.8くらいまでずっっとニキビ?吹き出物?が沢山あって、恥ずかしながら何度も○にたいって思いながら生きてきた。コロナが流行る前からマスク生活。治したいのに疲れて、肌になんにもしない時期もあったなー。
でもある皮膚科での薬が合ったのか、急に1個も出来なくなった。
やっと人前で笑える!って思ってたけど、年齢のせいなのか、元からあったけど肌にばかり目がいって気づかなったのか、目の下のたるみや、小さなシミとかに目がいってしまい、また結局マスクが手放せない。
1日1回は、次生まれ変わるなら、綺麗な肌や老いにくい肌質や顔で生まれてきたいなーって思ってる
常に生理前か生理中みたいな気分で生きてる。+6
-2
-
63. 匿名 2024/03/02(土) 13:54:58
今まさにそう。ふとした瞬間に色んな事が嫌になってもう消えたいなぁとか思う。現実逃避のために何も考えたくなくて、ひたすらミステリ小説読んでる。年々体も調子悪くなるし、物価高だなんだで、気持ちが落ち込む事が増えた気がする。+8
-0
-
64. 匿名 2024/03/02(土) 13:55:39
あんこやつぶれろー+0
-2
-
65. 匿名 2024/03/02(土) 14:02:19
>>1
そういう自分に否定的な気持ちを投げ捨ててー
自分を好きにならずとも否定しないであげるのが多分いい
あとヤル気のある時でいいから断捨離はいい気がする
生活がコンパクトになると邪心が消えてアレコレいらんこと考えんようになるんじゃないかな+8
-0
-
66. 匿名 2024/03/02(土) 14:04:32
今そうだし定期的にくるし、自分が自分でめんどくさい
おいしいものも美味しいって思えない
全てのことからにげだしたいね、今
とりあえず仕事辞めたい+4
-0
-
67. 匿名 2024/03/02(土) 14:06:05
>>1
そんな自分も可愛いな大好きだなと認めてあげることかな
自分を嫌いだった時は上手くいかないことがあると絶望を感じてたけど自分を認めてあげられるようになったら生きやすくなりました+5
-0
-
68. 匿名 2024/03/02(土) 14:08:17
>>1
一人旅+0
-0
-
69. 匿名 2024/03/02(土) 14:12:54
被災者のことを思い出す
+0
-3
-
70. 匿名 2024/03/02(土) 14:13:53
>>3
昨日まさしくコンビニで二郎系ラーメン買って食べてしまって後悔中+0
-0
-
71. 匿名 2024/03/02(土) 14:29:48
牛乳を飲む→お腹を下す+0
-0
-
72. 匿名 2024/03/02(土) 14:30:46
>>57
私も同じだ…死にたくなる。今も死にたい。
+6
-1
-
73. 匿名 2024/03/02(土) 14:35:26
何もかも嫌になって殺伐とした気分の時は、怖い映画や実際にあった事件の再現ドラマを見たくなる。+1
-0
-
74. 匿名 2024/03/02(土) 14:39:34
>>1
なるなる、めちゃくちゃなる。
人が大好きなのに人間関係も全てうわぁー!!ってなる時がある。
なる様にしかならないから目の前のことを片付けていくしかないんだけど寝るとか食べるとかノートに書くとかひたすら愚痴らせてもらうとか一回外に出て自転車漕ぐとか色々してる。+4
-0
-
75. 匿名 2024/03/02(土) 14:42:04
明日が私の最後の日って想像する。明日1日乗り切れば何もかも終わりって考えると、どーでもよくなって心が軽くなる+3
-1
-
76. 匿名 2024/03/02(土) 14:45:38
わたし今日誕生日なんだけど、友達の誕生日には絶対連絡するんだけど
この時間になっても1人からも連絡来ない。
人生嫌になってる。+19
-1
-
77. 匿名 2024/03/02(土) 14:46:29
>>1
まず、それぞれについて、
何が嫌になるのか分析してみたら?
普段から多分、自分のやってるやり方なり
なんか納得してやってないから、
溜まっていやになるんだと思うよ。
分析ができたら、自分が気持ちよくできるように
行動を変化させたら不満が溜まりにくく
なると思うわ。+0
-2
-
78. 匿名 2024/03/02(土) 14:49:16
>>76
お誕生日おめでとう!
よい一年になると良いね!
相手があなたの誕生日を知らないだけとか
ない?
そうじゃないなら、そんな相手に
誕生日おめでとうを、次からはやめたら
どうかなあ。+13
-0
-
79. 匿名 2024/03/02(土) 14:54:20
>>1
そういうときに効果のあるリストとやりたいことリストを作ってる。
キャラカフェに行く、ゲームする、ディズニーストアで5000円分買い物する、ディズニーランドに行く、ロバート秋山の動画をひたすら見るとか。
定番はパフェ食べるとかだけど私には当てはまらなかった。
食べても何も解消しない。だから自分が求めてるものを追求するのが一番いいと思う。+4
-1
-
80. 匿名 2024/03/02(土) 14:54:58
>>76
友達の誕生日って気づいたらおめでと!ってLINEするぐらいだな。気にしてない人がほとんどじゃない?+7
-1
-
81. 匿名 2024/03/02(土) 14:55:21
>>28
これだね。
家でじたんだ踏んで発狂してるわ。
外でやってしまうよりマシだと思ってる+3
-0
-
82. 匿名 2024/03/02(土) 14:55:25
>>57
PMS関係あるんかな?+9
-0
-
83. 匿名 2024/03/02(土) 14:56:24
>>62
ピコレーザー行けばいいよ
私はそれで人生変わった+0
-1
-
84. 匿名 2024/03/02(土) 14:57:03
>>59
絶対にしたくないこと1位だわ+1
-0
-
85. 匿名 2024/03/02(土) 14:59:54
>>78
ありがとうございます!(;;)
友達は先週誕生日で、連絡したばかりでもうすぐがる子も誕生日だねとは言われたんですよね。
それで終わりなのかも。
誕生日プレゼントを毎年送ってた(やめ時がわからず)んですが一昨日、去年は送るねと言いながら何も来なかったので
下に見られているのかなーと。。もう辞めようかな。+5
-0
-
86. 匿名 2024/03/02(土) 15:00:43
>>80
そうですよね。土曜日だし皆忙しいのかも。
あまり気に病まないようにします。+4
-0
-
87. 匿名 2024/03/02(土) 15:23:20
何もかも投げ出したくなった時は逃げた後の新生活を具体的にイメージしてる。住みたい街の賃貸なんて何度検索したかわからない笑 家賃がいくらで光熱費はいくら、収入はこのくらいだから食費や被服費って計算してくとやっぱ無理ってなって目が覚める。+3
-0
-
88. 匿名 2024/03/02(土) 15:24:02
悲しくて自暴自棄な気分
十代の頃の家が嫌でたまらなくて不自由さにイライラしてて死にたい気持ちと似てる
もうあの家にはいないのに+4
-1
-
89. 匿名 2024/03/02(土) 15:26:52
抗わないたくさん寝る+1
-0
-
90. 匿名 2024/03/02(土) 15:29:26
行動を細かく目標設定して乗り切ってる。
とりあえず会社にいく!くらいのレベルで済む時もあるけど、ベッドから降りる、ドアまで歩く、トイレにいく…くらい細分化してやっと生きてる日もある。+1
-0
-
91. 匿名 2024/03/02(土) 15:35:38
>>87
自分も似たような感じ、究極の選択ごっこって考えてる。
会社休みたい、休もう、連絡めんどくさい、いっそ仕事辞めよう、いずれは貯金もなくなり追い出されてダンボールで暮らす、できるかな?できないよな……じゃ会社行くか〜仕方ない、みたいな感じ。+3
-1
-
92. 匿名 2024/03/02(土) 15:47:55
全部捨てたくなります。でも実際にしたことはありません。
実際に全部捨てたことのある人はいますか?+0
-0
-
93. 匿名 2024/03/02(土) 16:06:59
手を抜けるものは抜く。
家事なら電動化、野菜もカット野菜を買うとか。
あとはカフェでボーっとする字間をつくって息抜き。+2
-0
-
94. 匿名 2024/03/02(土) 16:35:12
>>76
お誕生日おめでとうございます✨
お友だちにおめでとうって伝えてるあなたにハッピーなことたくさんあるはず!!!
わたしもどちらかというとお祝いするほうだから気持ちわかりますー+10
-0
-
95. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:19
>>17
私も客観的になることを覚えた
若いときは無理だけど、繰り返すと冷静に見れる。
なおる訳じゃないんだけど、精神的に楽+1
-0
-
96. 匿名 2024/03/02(土) 16:47:45
私今、何もかも嫌なんだな~って認めて最低限のことしかしない。余計なことはしない+5
-0
-
97. 匿名 2024/03/02(土) 17:15:15
>>1
人生を降りるしかないのかなあ+5
-1
-
98. 匿名 2024/03/02(土) 17:18:55
自分に時間とお金をかける
有給とって美容院いって
時間ズラしてランチ
夕飯は贅沢弁当
ひとりがおススめ+2
-0
-
99. 匿名 2024/03/02(土) 17:23:21
色々我慢しすぎなんだと思う
例えば本当はカツ丼食べたいけど太るからダメ、サラダとゆで卵だけにしてるとか
新しい服欲しいけど、今お金無いからしまむらで気に入ってもない汚れてもいい安いだけの服を買うとか
自分に厳しすぎるとか?+7
-0
-
100. 匿名 2024/03/02(土) 18:00:20
ストロング・ゼロ500ml×3。+0
-1
-
101. 匿名 2024/03/02(土) 18:14:47
生理前かなー、気圧・天気のせいかなー、季節の変わり目かなーと思って何となくの理由を探す。
ちょっとでも理由が分かると楽になる気がする。
ホルモンや自律神経の乱れでメンタルはものすごく左右されるよ。
私は薬飲んでるけど。笑+5
-0
-
102. 匿名 2024/03/02(土) 19:46:03
わかるわかる。早起きしてまで仕事の勉強してたのに先週からまったく手がつかなくなってまた遅刻ギリギリで出勤に戻ってしまった。人生ずっとこんな感じ。やる気に満ち溢れたと思ったら急にどうでも良くなって早く人生終わらないかなーみたいな気分になるの。これももしかしたら燃え尽き症候群の一種なのかね。燃え尽きるほど何もやり切れてないけど笑。+5
-1
-
103. 匿名 2024/03/02(土) 19:51:50
>>82
横。わたしは生理サイクルに合わせて来るよ。
3日間ハイテンションが続き、2日間ドン底レベルまで落ち込んだら必ずその2日後に来るわ。分かってても頂点からの下がり幅が大きくて毎回しんどい。+3
-0
-
104. 匿名 2024/03/02(土) 21:42:04
>>1
仕事や家庭が嫌気さすときはあるよ。
けど趣味やダイエットなどの目標まで全てとかはないなあ。
嫌気さすときはたいてい思い通りに行かなかったりで気分がマイナスだけど、気が向いたら外食する、そこで好きなもの食べてわたしは思い通りのことをやった!とマイナスがゼロまで上がる感じするから。
好きなものなら何でもいい、服や下着、小物を買って思い通りにしたぜ!ってなってから家に帰るんだよ。疲れすぎてなーにもしたくない時も頑張ったからから外食する権利はある!とかさ。
+4
-1
-
105. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:06
>>94
ありがとうございます!
気持ちわかってもらえて嬉しいです!
夜になって2人から連絡がきました。0人じゃなくて良かった(;;)+3
-1
-
106. 匿名 2024/03/02(土) 23:53:55
私もやる気に波があるから毎日のルーティンをコンディションが悪い時でもできそうなレベルで考えることにしてるなー。
やる気が出てる時ってあれもこれも出来る!頑張れる!って思うんだけど、そのモチベが年単位では続かないから肩の力を抜いてゆるーく出来そうなことだけやってる。頑張れそうな時だけ優先順位が低いことも追加でちょっと頑張る+3
-0
-
107. 匿名 2024/03/03(日) 11:59:30
ふんばる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する