ガールズちゃんねる

バス通園のママ達は何を話しているのですか?

176コメント2024/02/28(水) 13:41

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 12:53:30 

    自転車で子供を幼稚園に送って帰ってくると、同じマンションのバス通園のママ達はまだ和になって会話をしていて驚きます。行きも帰りも会ってちょっと気まずかったり。
    みなさんどんな会話をしているんですか?

    +111

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:08 

    大したこと話してない。
    園の先生の話とかだよ。

    +218

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:16 

    その場にいない人の噂話

    +29

    -37

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:25 

    ワザワザ覚えてない様な話し

    +140

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:50 

    習い事何してる〜?

    +44

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:01 

    幼稚園の先生が何歳とか独身かどうかとか延々に話してくるママがいる…

    +110

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:01 

    ランドセル買った〜?

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:07 

    通勤ルートでバスの立ち話ママさんたちいるけど、毎日毎日誰かの悪口言ってる
    汚れたオーラが移りそうで離れて歩いてる

    +126

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:08 

    今日は風強いねー
    寒いねー
    暑いねー
    など

    +168

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:08 

    担任の先生の対応や、習い事の情報交換、子ども向けイベントの情報交換、などネットにはのってない話ではないかな?

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:15 

    その場を通り過ぎた人の噂話とか?

    +4

    -16

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:22 

    ワイドショーネタや他のママさんの悪口

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:23 

    子どもが犠牲になったニュースの話とか、先生の愚痴、行事、持ち物の相談とか他愛もない話しだよ

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:33 

    今日は風強いね〜アハハー

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:41 

    旦那の愚痴と保育士の悪い所

    +5

    -13

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:46 

    >>1
    習い事とか
    時間短のレシピ、弁当
    便利道具とか色々かな

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:51 

    幼稚園の行事の話

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:53 

    わかる
    在宅勤務だから家で仕事してるんだけど
    朝から、ずーーーっと立ち話してるママさん集団いる
    なに話してるのか気になる

    +94

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:56 

    >>1
    上の子が〜

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:00 

    >>6
    いるいる😂
    当時は馴染むために一生懸命聞いてたけど今思ったらそれがなんやねん!って話。笑

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:13 

    >>9
    そんな会話すぐ終わっちゃうじゃんw

    +14

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:17 

    不倫相手との惚気話や他のママ達の悪口聞かされてる

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:23 

    習い事の口コミとか、園でのことの悩みとか、おもしろかった遊び場とか、ドラマの話とか

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 12:57:45 

    バス停だと毎日だから、そんなに話題ない。
    天気とか、テレビとか。
    あと、子どもの言うことやることに返事してる。「あぁそうなのねー」とか。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 12:57:58 

    みんな服装が似たり寄ったりなんだよね。朝の通勤時にいる。

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 12:57:58 

    たわいもない話
    すぐ帰る時もあるし
    聞きたいこととあると結構話し込む日もある

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 12:58:02 

    >>22
    バス通園のママ達は何を話しているのですか?

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 12:58:03 

    地雷踏まないように園の先生の話が多いと思う。
    行事の話とか。
    子どもやその兄弟の話になるとどこが地雷点か分からないからめったなこと言わない方がいい。
    でもあまりにも先生方の愚痴も言わない方がいい。
    自分発信はしないで、へ〜、そうなんだ~、知らなかった〜でやり過ごす。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 12:58:39 

    >>6
    なんであんなに詳しいんだろうね。小学校も担任のプライベート詳し過ぎる間ママいて、ドン引きしたよ

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 12:58:58 

    >>1
    何かしらの情報を得てるんだよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:03 

    小学校受験の話、習い事や塾の話。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:23 

    >>1
    そんなにマンションが羨ましいか?笑
    よく見てるね

    +3

    -17

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:43 

    子供が幼稚園の時、自転車で送迎してだんだけど、行く時にいて、子供送ってから戻る時もまだしゃべってたりしてて、なら幼稚園行けば良いのになって思ってた。下に小さい子いるとかなら仕方ないけどさ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:51 

    バス通園のママ達は何を話しているのですか?

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:56 

    うちのマンションの住民のママさんたちもだ
    すぐ近くの共用スペースに無料で使える椅子テーブルあるのに、そこに座って話してるの見たことない
    腰据えて話したいほど仲良くないのかな…?と思ってしまう

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:58 

    >>1
    主には関係ないよ

    +6

    -6

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:01 

    天気とか園の行事についてかな
    園から立ち話は厳禁って言われてるからバス来たらすぐ解散する

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:24 

    旦那と近所の人の悪口

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:26 

    >>9
    そりゃ、子供がかかわってくるから、とにかく当たり障りない会話だよね笑
    余計なこといって、子供に影響したら嫌なのよ
    面白くなくて全然いい

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:27 

    >>35
    その通り

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:50 

    >>1
    明日の懇談会(クラス会)って13時からだよね?→あっ懇談会あったの忘れてたー!
    こんな会話ばっかです。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:52 

    保育園の帰りにうちの子お腹空いてパン屋さんで寄り道してパン食べていて、食べ終わる頃にパン買いにお迎えの時間が同じ子がやって来て、親たちまだ喋ってたのか待ってた子どもたち大変だなって思った

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 13:02:17 

    も〜聞いて〜昨日〇〇(子供)が〜〇〇ちゃんがXXXで
    XXXしたって言うからあ、え〜こうなの!?って思って〜
    XXXするじゃない?そしたらXXXなのよ!!
    で主人が帰ってきてXXXっていうからもう〇〇泣いちゃってえ

    ええ〜ほんと=!?大変だったねー!
    うちもそういうことあるわあ〜
    うちなんかXXXで・・・

    とエンドレスに続く

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 13:02:30 

    >>35
    そういう椅子テーブルを占有すると他の住民からクレーム来たりするからじゃないかな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 13:02:42 

    >>33
    それは目的が送ること、じゃなくしゃべりに行くってことだから。だから送りに行かないでバス利用してそこで喋るんだわ

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 13:02:55 

    >>18
    私も在宅で、子供を保育園に送った行き帰り、なんならお迎えのときもずーーっと、駐車場入り口やエントランス入口で毎日おしゃべりしている集団ママさんいます。せめてよけてくれればいいのに、真ん中を通らせてじろじろ見たりすごく嫌いで引っ越します。時々悪口話しているのもきこえるし、好きならいいけど嫌々子供のために付き合ってるママはつらくないのかなと思う。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 13:03:15 

    うちの幼稚園バスは現場に行く車みたいだった
    園長先生が全くこだわっていなくて
    こんなバスに乗せたかった
    バス通園のママ達は何を話しているのですか?

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 13:03:49 

    >>1
    マンションならいいけど関係ない戸建の前で大人数喋って子供と手も繋いでなくて外構にもたれ掛かってるママたちいてドン引いてる
    あんな持たれたらフェンスの負担になりそう
    車出すのも大変だろうなって思ってる

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 13:03:58 

    >>46
    私、引っ越したらスッキリしたよ!
    狭い世界だったよ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 13:04:50 

    今日暑いねー
    今日寒いねー
    晩ごはん何にする?

    当たり障りない会話ばかりよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 13:05:10 

    毎朝車通勤してるんだけど、通る道に雨以外毎日必ず立ち話してる奥さん二人組がいる。どっちかの奥さんの家の前っぽいんだけど、毎日毎日朝からよくそんな話す事あるなぁって。もしかしら「はよ帰れや」って思ってるかもしれんけど、それも言えない関係だとしたら辛いな。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 13:05:51 

    >>22
    悪口言うひとって顔が歪んで醜くなるから
    観察すればいいかも。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 13:06:27 

    >>6
    出身大学調べてアホじゃん!って言ってた人がいた…
    あんなアホでも(園長の息子)経営していくんだねーって

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 13:06:49 

    >>1
    職場行く途中の幼稚園で話してるママさんいるけど、ほぼ毎日いるしこないだなんか雪の中や強風でも変わらず話しててすごいと思っちゃった
    そんな過酷でも話すっていったい何話してるんだろ?

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 13:07:12 

    >>9
    今はインフルエンザネタとか
    小学校はかなり酷いらしいよーとか

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 13:07:22 

    >>48
    狭い道路にに長時間居座ってて通行の邪魔になってるからご近所DQNマップに載せた
    効果ないけどね

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 13:08:13 

    たまにパパらしき人も混ざって会話してるの見る

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 13:08:14 

    みんな陰でママ友や園のスタッフの名前検索して学歴調べてる
    怖すぎる。あるとき足跡にそのママ友がいてみんな見られてたって

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 13:08:24 

    >>46
    横だけど、私も同じような感じで毎日迷惑だし子供放置して危険だったから管理会社や園に注意をお願いしたら、なぜか私だってばれてていじめられたよ。ポストに嫌がらせされた。うちにも子供いたから引っ越したけど市内だし、こんなのが親かと今思い出しても辛い。

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 13:08:29 

    アプリでの連絡が子供のクラス分しか来ないので、園の学級閉鎖の情報交換だったり、今は先生のアルバム作りのアイデア交換

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 13:09:11 

    天気と
    洗濯物と
    流行病と
    病院情報と
    次の行事の話

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 13:09:23 

    バス来るまでは園の話とかするけど、バスが来たらすぐ帰るよ。寒いしせっかくの一人時間を減らしたくない。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 13:10:26 

    >>22
    不倫のこと旦那さんにチクりたいw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 13:12:16 

    詮索しないで通過すればいいよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 13:12:17 

    >>15
    自分のことは棚に上げて他人批判たのしいですかww

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 13:12:23 

    >>29
    私の職場に園の先輩ママにあたる人がいたんだけど、そういうストーカースピーカーママと仲良しの人で恥ずかし気もなく「あのママは情報引き出すのがうまいからさ!」って嬉しそうにいつも噂話横流しされてた。先生から園長への不満や悪口を引き出して保護者に言いふらすんだって。子供預ける環境にトラブルの火付けして何が楽しいのか。マウントもしてくるし、バカバカしくて距離置いた。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 13:12:33 

    >>3
    妄想で友達いる人叩きする陰湿ガル民
    ネットで群れて悪口言ってんのは自分たちの方であることはなぜか棚上げ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 13:13:02 

    >>1
    都会は大変ね

    うちも下の子達二人ともバス通園だけどかなり田舎なもんで、たまに近所の年長の車で通園の子のママと、会って挨拶交わすすくらいだよ

    観音堂の前で遊びながらバス待ちしてる

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 13:13:29 

    >>2
    やけに先生のこと知ってるお母さんいたなー。

    あの先生は○○から通ってるんだよーとか、あの先生は彼氏がいるっぽいからそろそろ結婚するかなぁ…とか

    ちょっと怖かった。

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 13:14:40 

    今見ているドラマとか遊びに行った話とか当たり障りもないことだよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 13:15:56 

    >>11
    ドラマによくある光景だよね
    実際はそこまでたいした話はしていない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 13:15:56 

    >>35
    本当はすぐに帰るつもりだから
    なのに、話しが終わらなくて・・と思ってる人が多いと思う

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 13:16:01 

    >>1
    地域の病院、習い事、学校、料理、スーパー、などの情報収集。
    それをそつなくこなしていくと、より親しい間柄になり、次の段階の話題になる。
    次の段階は、子供の興味関心、美味しいレストラン、週末どこに出かけた、親が義両親が旦那がこんなこと言っててーみたいな、少し生活レベルや育った環境、配偶者の事がわかる話題に。
    さらに次に進むと、ランチいこーとか、どこで服買ってるのーかわいい!とか、出身はどこなのー?とかで、もっと気が許せるようになれば、旦那や親の愚痴、子育ての困りごとや相談、一緒に出かけたりしたときの話題共有

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 13:18:03 

    たまたま同学年のみしかいなくて、3年間まるまる同じバスメンバー4人。
    3年は長い‥トラブルないけど長い

    4月から下の子が続いて入園するけど、バス利用する子が誰もいなかったら良いなー1人がいいわ

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 13:18:05 

    暑いね寒いね雨だね風強いね
    スーパーの安売り情報
    今晩のおかず
    明日のおかず

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 13:18:25 

    >>69
    大げさやなぁ。ちょっとしたことで怖い怖いって騒ぐ大人げないですよ

    +3

    -17

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 13:20:23 

    >>18
    寒いね
    次この行事あるね
    あれ持っていく?買った?
    上の子の時こうだったよね
    入学の準備した?
    あそこに新しいマンション出来るね
    この前園で○○君が大きいお山作ってたよ
    とかまあ、こんな感じでしょう

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 13:21:39 

    >>1
    小さい弁当箱にいかにたくさんのおかずを詰めるか。あとは天気にまつわる話、食べこぼしの洗濯の仕方、これのルーティンしてる。バス早くこないかなぁ〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)帰りたいよ~(^_^;)って思いながら話してる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 13:22:31 

    美容医療について話してる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 13:23:02 

    >>54
    呆れて笑っちゃうよね笑
    寒いにね

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 13:23:19 

    今年長なんだけど、小学校どこ行くの?って聞かれたから、別に隠すことでも無いやと思って私立の学校の名前言ったら、しーーんてなって怖かった。

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 13:24:04 

    >>69
    いるよねー。
    あの駅が最寄りらしい、自転車で通ってるらしい、〇〇先生と付き合ってるらしい、あそこよタマワンに園長が住んでるらしい。などなど…

    だったらなんやねーーーん!と心の中で突っ込んでたな。

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 13:24:32 

    >>16
    時短レシピ聞くのに長時間立ち話かw

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 13:24:55 

    >>3
    そんなんしてないよ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 13:25:04 

    >>6
    担任の先生からか指輪してたから結婚したみたい!とかわざわざグループラインくるけど、ぶっちゃけどうでもいい。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 13:25:26 

    子ども同士がすごく仲良くて休日や長期休みに一緒にお出かけお泊まりするような間柄の人とは次何しようかーってたまに相談したりはする
    LINEとかでちまちまやり取りするより早いから

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 13:25:27 

    なぞの体調不良であちこち通院している話
    おばあさんみたいに

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 13:26:07 

    >>14
    目が痛いし、花粉症やばーい! 
    薬飲んでます?病院どこ?今度行こー!そこあのママさん働いてるんですか?気まずいなぁー、別のとこ行こうかなー🤭

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 13:26:38 

    「こないだ参観の時、◯◯ちゃんのお母さんの服装見た?」
    「あそこの〇〇さんって‥」

    噂話好きな人ってずっとこんな感じだから、
    『あ〜〜〜〜まぁ色々ありますからねぇ‥』って言い続けて、“こいつはつまんねぇ奴”と思わせる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 13:26:43 

    >>69
    確かにいるw
    あの先生は前の職場で虐められたからこっちに異動してきたんだよーとかなんで知ってんねんってw

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 13:26:48 

    >>8
    バス通園のママ達は何を話しているのですか?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 13:27:22 

    >>1
    もう何年も前のことだけど別にたいした話はしてないよ。
    揚げ物で使った油って何回くらいで捨ててる?とか。
    別に本当、たいした話じゃないけど、ちょっとした話ができたのは気分転換になってたのしかったよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 13:28:05 

    >>3
    私はバス通園じゃないけど、噂話悪口大好きママはどこの幼稚園にも1人はいると思ってる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 13:28:20 

    >>69
    まーいろんな人がいるから、気にしない方がいい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 13:32:51 

    >>1
    何も話してないやw
    子どもと話してる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 13:34:01 

    数分の滞在
    挨拶と天気の話で終わり

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 13:34:57 

    >>47
    現場に行く車wハイエースみたいな??

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 13:37:51 

    近所に新しくできたお店や閉店するお店の情報とか。他人の噂話はしないようにしてる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 13:40:03 

    みんなそんなに話すものなのか。
    バス停にうちを含め3組いるけど、全員挨拶しかしたこと無かった…。帰りのバス待ちは大人3人ぼーっと景色や空を見ながら立ってる‪‪‪w‪

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:13 

    まさしく、ガルのような会話

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:16 

    >>15
    旦那の悪口なんてダラダラ話さない。先生の話もしない。上の子同士も同級生だと話すこと結構あるな〜。
    主さんが帰ってきてまだ話してても話に夢中で何も思ってないはずだから気まずくなる必要も何もないですよ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:26 

    >>8
    悪口って他のママの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 13:43:29 

    >>1
    うちも通り道にバス停あって全く同じ
    気まずいのもあるけど地味に邪魔なんだよなー

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 13:44:11 

    >>81
    同じようなことある。
    ランドセルの話になった時に濁してて、またその話になった時に合格が分かったら指定のランドセルになると言ったらシーン…聞いたのどっちだよと思った

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 13:45:53 

    他人と話すの苦手だから嫌味とかではなく素直に尊敬するしおしゃべりしてコミュニケーションできて羨ましいなと思っちゃう

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 13:46:55 

    >>105
    あなたのような人と同じバス停なら平和な会話ができそうだよ。それこそ今日は暑いですねぇみたいな

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 13:47:08 

    今日寒いね〜とかじゃん?
    何も気にならない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 13:51:00 

    私もそれなんだけど行きにおはようございますって挨拶した場合帰りに会った時はなんて挨拶すればいいの?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 13:51:25 

    あんまり話していなかったな
    同じところから乗るのうちともう一人だけだったから
    あちらは小さい妹を連れて来ていたし、私はすぐに仕事向かわなきゃならなかったのもある

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 13:51:34 

    >>16
    子の通う園が一緒という共通項しかない属性の異なる人たちがよくもまあおしゃべりに花を咲かせる事ができるものだと思ってたけどトピックスは無限にあるもんだな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 13:54:14 

    >>5
    これは、嫌がる人も多い

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:36 

    美味しいパン屋の話とか。テレビの話とか別に内容のない話

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 13:57:52 

    >>108
    おつかれ~

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:19 

    >>108
    じゃっ、お疲れ様で〜す!
    だったかな

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:40 

    >>85
    まじでどうでもいいね😂

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 14:00:42 

    >>111
    なんで?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 14:03:36 

    >>116
    習い事を秘密にしてる人は多いよ

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 14:04:20 

    >>117
    なんのために?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 14:10:16 

    >>118
    ずけずけ聞いて来る人がいたら、仕方なく教えるけど、自分からは言わない人が多い

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 14:16:46 

    >>119
    理由じゃなくて草

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 14:17:47 

    >>1
    いやー花粉ひどいなー
    小児科で薬もらわないと
    上の子の懇談会どうやったー?
    今日のご飯何しよかな
    下の子のイヤイヤ期きっついねん
    お互い頑張ろなーくらいです

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/27(火) 14:18:41 

    >>108
    おつかれ〜、おつかれさまでーす
    チャリ爆走

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/27(火) 14:23:29 

    >>120
    言いたくないよ
    子どもに関わることなんて

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 14:23:44 

    夫の帰りは毎日遅くて
    話し相手はバス停か公園で会うママしかいなかったから
    幼稚園の行事の話とか、上の子の学校の話聞いたり
    スーパーの特売の話とか、楽しかったな
    もう10年以上前だけどさ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:45 

    >>32
    同じマンションというのは主さんもじゃないの?

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 14:30:39 

    >>65
    知らないですぅ、想像で書いたんでww

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 14:33:27 

    >>58
    facebookとかだよね…実名分かる形でSNSとかそういうのやってないから良かった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 14:35:55 

    >>111
    バレエ習わせてるアピがすごいママいて、毎回なんか言わなきゃいけないパターンあったから言いたくない人の方がありがたい。全く興味ないし…

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 14:40:16 

    >>127
    そうそう。
    子が幼稚園入る前にmixiもfacebookも本名のやつは写真も消してアカウント削除した。
    Twitterとインスタは鍵つけててよかったー。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 14:50:32 

    多分ほとんどの人は帰りたがってると思う

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/27(火) 14:54:25 

    >>9
    うちのバス停は学年違いのお母さんしかいなくて、特に共通の会話が見つからないから天気の話が多い
    でも一言二言話した後はすぐに解散するから気が楽

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/27(火) 15:29:13 

    >>6
    この前「◯◯先生が1人でラーメン屋さんにいた。病んでるのかな大丈夫かな」って言ってる人いた。病んでるイコール1人でラーメン屋なの?意味わからん‥

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/27(火) 15:43:25 

    話し合わせてるけど、その中で早く帰りたいなーって思ってる人は多数いるよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:05 

    >>6
    いたいた。私は興味なさすぎて何回聞いても担任以外の先生は顔と名前が一致しなかった。
    なんでみんなあんなに分かるのか謎だった。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:33 

    キョウワカゼガツヨイデスネ!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 15:46:03 

    >>25
    キャップを目深に被ってる人が多い
    目見て話せてる?って思う

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/27(火) 15:48:06 

    >>1 クラス内の情報とか行事のこととか、習い事のこととか

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 15:57:47 

    最近は値上げの話ばっかりしてるわ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/27(火) 15:57:55 

    >>81
    同じようなレベルの仲間だと思って話しているからね。そうじゃなくなると分裂し出す…
    誰か一人受験するとか、習い事で賞をとるとか…

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 16:11:51 

    >>1
    うちは3組だけど、立ち話しないよ。別に嫌いあってるわけじゃないけど、立ち話するほどまったりする感じでもない。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 16:16:08 

    >>1
    バスだけど立ち話しない。みんな同級生だけど。仲悪いとかでもなく。逆に送り迎えのママ達は何話してるのか気になる。送り迎えで子供園庭で遊ばせてる間とか。習い事で迎えにいく日あってちょっと話したことあるママに声かけられたけど話すことなくて気まずかった。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 16:38:15 

    パートの通勤途中にあるマンション前で園バス待ってる3組の親子がいるんだけど、ある日を境に2組の親子がずっと喋ってもう一組は園バス来る時間ギリに来るようになってたわ。ほぼ毎日見てるからその日だけってわけじゃないんだよね、、なにかあったんだろうなと他人ながら心配になった

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 16:49:45 

    >>29
    いたいた、そういう人。
    旦那さんが美容師で、園の先生や他の保護者が客として来てるらしくそこから情報仕入れて、奥さんがそれを周りに言いふらしてる夫婦だった。
    ど田舎で美容室の選択肢が少ないのが災いした。
    主人のお店にみんな髪切りにきて〜って声かけて回ってたけど、それを聞いて行くやつ居ないだろうとみんな思ってたと思う。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 16:55:13 

    >>1
    長話になりやすいのは、子育てや友達関係での心配事。よく話題に出るのは、流行中の病気、親切なクリニック、習い事、園行事の服装や持ち物だね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 17:22:31 

    昨日からの引き続き

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/27(火) 17:27:51 

    >>8
    園バス待ってるママ集団がいて
    ひとりだけ明らかに仲間外れにされてるお母さんがいたの
    子どもがバスから降りてきてその親子だけが誰とも話さずそそくさと帰って行ってるのを見たよ。怖いなぁと思ったよ。
    誰ひとりさよならの声もかけてなかった

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/27(火) 17:59:55 

    寒いですねー
    暑いですねー
    バス今日遅いですねー
    バス今日早そうですねー
    もうすぐ遠足ですねー
    もうすぐ発表会ですねー
    のループ。
    ちなみにバスが来て子供見送ったらソッコーで帰るキャラを初めのうちから徹底しました。初めが肝心。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/27(火) 18:52:37 

    >>99
    羨ましいです…
    今年度、学年下の子が入ってきたのですが色々地雷がありそうなのと、あちらから話してくることもほぼ無いので挨拶だけして自分の用事してたら明らかに態度が悪くなり私もすごくストレスを感じてしまって今がんばって話すようにしてますが本当天気のことくらいしか話すことが無くてつらいです。

    バス待ちの時間は数少ない自分時間だし好きなようにさせてほしい…

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/27(火) 19:36:32 

    近所のお店の情報、幼稚園や学校の様子、天気、観光名所、自分の子どもの面白い話など。
    5分から15分ぐらいだけど他のお母さんたち優しいし常識あるし盛り上がって楽しいです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/27(火) 20:04:27 

    同じくそれ不思議〜
    たまにならわかるけど、毎日って話題なくない??
    井戸端会議は苦手だわー

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/27(火) 21:22:31 

    うちの家の前のお母さんたち子供の帰宅バスまで喋ってる。ほんとうに何話してんだろ
    朝の8時から15時くらいまで
    1人だけどんどん距離取って帰ろうとしてるのを窓からみてしまったw

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/27(火) 21:33:37 

    うるさいから、早く帰って、迷惑

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/27(火) 21:33:40 

    >>6
    しょうもないね笑 

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/27(火) 21:36:55 

    なんか低い声で「あーーそうだよねー、うちはー」みたいな、やる気はないのに挑戦的なトーンで話してる人はなんなんですか?話ながらその裏側に文句しかないような声質で下品だし

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 21:57:25 

    人の噂話だよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 22:00:18 

    >>56
    分かる
    うちの近所では駅近くの歩道で円陣くんで長時間話しこんでるw
    園にクレームの電話入れたら一旦治ったけど3ヶ月で元通り

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/27(火) 22:01:24 

    >>151
    え!!お昼も食べずに⁈

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/27(火) 22:07:04 

    >>58
    足跡つくの?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/27(火) 22:11:55 

    >>1
    うちもバス通園だけど、私自身が仕事してるからすぐに帰る
    他の人も、ささっと帰る
    平和なバス停だよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 22:15:18 

    >>1
    年長だけど習い事とか近所の店とか先生や友達など。
    今は塾の話が主かな。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/27(火) 22:27:37 

    色んな話
    子供の習い事の先生が変わって不満だとか、〇〇先生はどこどこで働き始めたらしいとか、うるさい子のママさんはいつも注意しないよねヒソヒソとか、ずっとどうでもいい話してる
    マジでつまんないけど見学中は話しかけられるから参加してる
    子供の頃から苦手だわ
    興味無いもん
    みんな本当に楽しいのかな?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/27(火) 22:35:57 

    >>146
    その時にたまたま他の人たちで盛り上がってたら、特に輪に入らずにさーっと子供連れて帰ったりするよ。普段は普通に話すし、バス停に着いたタイミングもあるかもしれない。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/27(火) 22:37:07 

    >>6
    田舎者なんだろうな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/27(火) 23:21:19 

    正直言うと、通行の邪魔、生産性のない人達と見下してます。仕事できないくらい家事に忙しいんでしょ?家事すれば?って思うわ。

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 23:27:37 

    夏に窓を開けてうたた寝してたら幼稚園ママ集団の喋り声が約2時間ずーっと聞こえてきてた。
    内容は分からなかったけど、その時間働いてたら多少なりとも稼げるんじゃないかと思った!

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 23:29:29 

    >>17
    持ち物◯◯だよね?とか、あの行事親何時から行くんだっけ?とか

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 00:30:56 

    >>1
    全員で輪になって話すの苦手だー。
    何百回としてきたような当たり障りない話題か噂話が多くなりがちなんだよね。皆でいるけど思い思いに喋ってるのは結構好き。この人とは上の子の反抗期の愚痴、この人とは映画や本の話、この人とはファッションの話、みたいに個人的に合う話題で話す方が当たり前だけど楽しいわ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 02:17:11 

    >>91
    こわー

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 06:51:29 

    うちの場合は、バス到着ギリギリ位に集まって、バス出発したらササッと帰る。帰りもそう。昔からそういうルールあるのでみんな守ってる。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 10:17:45 

    >>158
    mixiだけかな?Facebookはつかないよね?
    インスタのストーリー?はつくらしい?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 10:27:55 

    >>157
    食べてないんだろうね
    週一くらい耐久戦みたいになってるよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 11:07:57 

    >>168
    でもさーここまであからさまにやられたら
    もはやどうでもいいってなるから
    もうこっちもフルシカトするかな私なら

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 11:47:41 


    バスママ好き→+

    好きって程でもない→−

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:51 

    天気の話題が一番平和だし和みます
    シーンと張り詰めてる空気もギスギスして嫌だし皆に通用するし良いと思います

    ママさんもその子供達も皆輪になってる雰囲気でうちだけ年少さんで接点無しで心配していたけど察してくださったのか、いつも明るく声を掛けてくれます
    感じよく場を和ませてくれる優しいママさん達で親子で孤立せず助かってます

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 12:19:03 

    >>148
    あんまり知らない人の事を地雷呼びして決めつけてるママさんとは距離置きたい。
    後から入った側は出しゃばらない様にいろいろ気を使うんですよ。話しかけてくれないと新参者のこちらからは話せないです。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 13:41:45 

    >>148
    すみません、書き方が悪かったです。
    最初の方は多少お話ししていたのですが、ご自分の欲しい答え(褒め言葉など)以外は表情が曇られる感じだったのと周りからも色々悩み気味な方だと聞いていたので何を話して良いかわからなくなってしまいました。

    今はお話ししているので普通に挨拶もしてくださるようになってきました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード