ガールズちゃんねる

うちの子がグレーゾーン?頭が真っ白に。就学前健診でわかった「ゆっくりだね」の意味【体験談】

1030コメント2024/02/02(金) 17:53

  • 1001. 匿名 2024/01/26(金) 20:51:04 

    >>917
    ありがとう。そう言ってくれるとちょっとホッとします。
    たしかにむちゃくちゃ学歴ある同僚が、周りの陰口言いまくって結果四面楚歌になってやめてったりしたのを見ると継続するにはIQだけではないのだなと感じたことあったわ。コツコツ積み上げるられるようにか…できるかなぁ。人を育てるって本当、色んな面に配慮して伸ばしていかないといけないんだね。難しいよ、自分が不出来な人間すぎる

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2024/01/26(金) 20:56:22 

    >>28
    思春期前に多動は収まると医者が言ってたよ

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:57 

    >>359
    みんなと同じようにできない子って集団にいるとものすごくわかりやすいよ
    だっていつもみんなとは違う行動をとってるんだもん
    そういう子は発達障害のある可能性がとても高いよね

    +5

    -1

  • 1004. 匿名 2024/01/26(金) 21:11:02 

    >>844
    軽度ならそんな通わんやろ

    行くなら市が運営委託してる療育やろうし

    +0

    -1

  • 1005. 匿名 2024/01/26(金) 21:46:56 

    >>515
    今年中の発達グレーの子供がいます。
    集団行動が苦手で今のままでは支援級だろうなと思っています。
    515さんは言葉もゆっくりだったのでしょうか?

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:40 

    >>543
    うちのASDの5歳の娘が、お絵描きや工作が大好きでそれしかやりません。
    こんなに上手な子は珍しいと色んな先生から言われています。
    今は困り事だらけだけど、そんなふうに突き進んで好きな仕事につけたらいいな…。
    というかいつか友達とか出来るのかな!?って1番そこが不安なので、あなたのように親友と思ってくれる人が1人でも出来てくれたらいいなって思いました。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:23 

    さっきテレビのニュースで自閉症の子供の事やってて、通級うんぬんっ説明してた
    うちの小1がじーっと聞いてたけど自分が毎週通ってるニコニコ教室が通級だって気づいたかな

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2024/01/26(金) 22:09:13 

    >>998
    だから怪しい子だって。発達障害の診断を出すんじゃなくて、怪しい子を専門家につなげるんだよ。早期発見早期療育が大切だし、発見されないまま小学校高学年になって不登校になる子もいる。それなら、その行動が発達障害によるものなのか検査をしてもらって必要があったら療育をすすめてもらうべきだと思う。それが別のところに原因があるのなら、そこからまた別の解決策を考えていかなきゃいけないし、一度専門家の視点から見てもらうのも大事だよ。
    保護者以外で接する時間が長いのつわて保育園幼稚園学校の先生なんだから、そこがつなげないと漏れる子が出てくるよ。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2024/01/26(金) 22:54:51 

    なんか飲み込みが遅い
    なんで、こんな事もわからないのかがわからなくて、怒鳴ってしまって自己嫌悪

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2024/01/27(土) 07:05:59 

    >>1009
    発達検査を受けてみたら?苦手がわかると対応しやすいよ

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2024/01/27(土) 07:23:52 

    >>787
    この前小学生の子供のクラスで算数の応用問題のみのテスト(平均50点くらい)があったらしいんだけど上位3人だけ発表されて、1位が普段は支援学級の子、2位が昔落ち着きがなかった子、3位がクラスの優等生とされている子だった

    支援学級の子は個別でハイレベルな授業受けさせてもらってるのかな
    うちの子が言うには友達いっぱいいて普通学級に来る時も真面目に授業受けてるし普通の子らしい
    なんで支援学級なんだ

    +0

    -1

  • 1012. 匿名 2024/01/27(土) 07:33:27 

    >>1011
    発達障害で算数や数学に関心が高く大好きな子って結構居るよ。医者だって発達障害ギリギリみたいな人が多いし。
    支援級=勉強ができない じゃないから。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2024/01/27(土) 10:19:23 

    >>1011
    支援級を情緒(知能に大きな遅れがないか、知能が高めの自閉症やADHD)のクラスと知的障害のクラスに分けてあれば、情緒のクラスの方は基本的に学年相当のペースで進むよ
    情緒のクラス所属で落ち着いているように見えても、感覚過敏やこだわり、癇癪があって、ちょっとしたことでも一度気持ちが崩れたら立て直すのが大変な子もいる
    中学も支援級にすると内申点がつかない地域が多いから、中学からの通常級在籍に不安がある子は理解のある私立を中学受験するパターンもあるし、塾や家庭学習で受験の準備をしてる子もいるよ

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/27(土) 11:32:49 

    >>528
    ごめんなさい横なんだけど、放デイでリラックスとは?
    放デイも課題によるカリキュラムあるし、変な話障害ある子しかいなくてワーワーしてるからリラックスって無理だと思う
    そもそも残業みたいんなもんだし
    リラックス目的だったら家に帰った方がいいんじゃないかなあ

    +3

    -1

  • 1015. 匿名 2024/01/27(土) 12:38:23 

    >>528
    どっちが良いかわからないなら支援級の方が良いのでは。うちの子もそんな感じだけど、迷わず支援級だよ。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2024/01/27(土) 18:01:30 

    ここでよく発達グレーとありますが、病院に行っておらず未診断という事ですか?
    それとも医師に、あくまで自閉症傾向あり、と言われただけということですか?

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:04 

    >>1014
    選ぶ放デイ施設によって大分違うと思います。
    見学で子供が気に入ったところを選びましたのでご心配には及ばないかと思います。
    私も仕事をしているので家に帰らせてあげられません。学童よりは楽しく過ごせると思いますよ。

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:53 

    >>1016
    うちは後者。
    ウィスクも受けて、差は12とか。
    でも様子を見てて、傾向ありと言われた。グレーという言い方はされなかったけど、要するにグレーなのかなと理解している…

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2024/01/27(土) 19:33:54 

    >>1015
    色々な先生に相談したり、園生活を通じて定型発達の子からの影響ですごく伸びた面も沢山あります。
    集団から離すと社会性がなくなる恐れがあるとお医者さんにも言われたので1年生は通常級でいくことにしました。
    悩むなら支援級一択とかそんな単純な話ではないんですよ。

    +5

    -1

  • 1020. 匿名 2024/01/27(土) 21:29:23 

    >>1008
    不登校になるって、大人だって環境合わなかったら異動願い出したり転職したりするよ。

    今の学校教育が半世紀前から何一つ変わってないことは問題視されないのはなんでなの?

    問題なのは、30人1人担任で軍隊式教育やってる今の体制だよ。

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2024/01/27(土) 21:29:37 

    >>952
    今年新1年生で滑舌引っかかったわ…
    検査終わった子から最初に割り振られた順番に呼ばれるんだけど、引っかかった子は順番飛ばされて最後の方に別室に呼ばれるので目立つんよ

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2024/01/27(土) 22:02:52 

    >>583
    早生まれではないけど、11月の末です。昔は未熟児育ちでもなんでもあんまりそういう配慮はなかったと母が言ってました。生まれてからも体が弱く幼稚園も3分の1位しか行けてなくて、中学入学前なのに140センチ、30キロもなかったです。俗に言う虚弱児だったらしい。言葉も全て遅れてたそうです。中学生の時に女なのに何十センチも伸びて初潮も遅かったけど、高校生の時には細めの標準になりました。そのへんからは自分で言うのもなんですが破竹の勢いで色々成長していきました。理解できるのが嬉しくて勉強好きでした。みんながみんなじゃないけど、体の弱い子は私みたいなタイプも居るので長い目で見てあげて欲しいです。親は死なないで生きてくれるだけで、ご飯を食べれただけで、私を褒めてくれた幼少期だったので、自己肯定感高いまんま、落ちこぼれも気にせずやってこれたので、そこは本当に親に感謝しています。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2024/01/27(土) 22:10:47 

    >>1005
    言葉も遅かったです。成長全部遅れてました。あと今になって怖いのが羞恥心が芽生えるのも遅くて、ホント…親が心配してたと思います。

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2024/01/27(土) 23:01:38 

    >>1018
    ありがとうございます

    WISCということは、お子さんは小学生でしょうか?
    4月から年少の3歳なのですが、発達検査を受けるか悩んでます

    保育園で集団行動ができてないみたいです
    今後加配をつけたほうがいいと思うのですが、受給者証だけで療育に通える地域なので(すでに通ってます)、わざわざ検査を受けなくてもいいのかなと思ったのと、そもそも受けるのが怖いといいますか...
    悩んでおります

    自閉症傾向、なら確定診断ではないんですよね?

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2024/01/28(日) 01:37:40 

    >>375
    最後の一文が嫌い

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2024/01/28(日) 07:28:54 

    >>1019
    支援級で集団から離すと言っても完全隔離の所ってどれくらいあるの?

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2024/01/28(日) 11:52:20 

    >>1020
    それはそうだよ。私も過去休職したことがあるし、どの子にもその可能性がある。
    でも、発達障害が見過ごされてきて小学校高学年で不登校になる子って少なくないんだよ。10歳の壁に直面して、二次障害が出てくる子。そこで発達検査を受けて、発達障害があるって分かっても今まで何も言われてきてないんだから、保護者はなかなか受け入れられない。発達検査すら受けてくれない保護者もいる。3歳児検診以降は専門家につながる機会は保護者が自発的に動かない限りはないから、保育園幼稚園学校の先生がつなげるしかないんだよ。


    それは私もそう思う。学校のシステムが合わない子もいるんだから、多様な学びの場があってもいいのにね。コロナでオンライン学習が浸透したんだから、もっと活用していければいいのに、と思っている。
    うちの自治体は1クラス40人を超えるから、集団生活が苦手な子はきついと思う。ただ、学年が10人いないような小学校が一校あってそこは校区関係なく選択できるから、小規模校という選択もある。小規模校は小規模校で人間関係が濃すぎるし、中学校に上がったときにギャップにとまどう子もいるから合わない子は合わないんだけれどね。
    長々とごめん。自分達の気付きで、子ども達の悩みや苦しみが少しでも減ったらと思っています。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2024/01/29(月) 01:49:50 

    >>1024
    返信気づくのが遅れてすみません。
    うちは年長です。就学のためにウィスクを受けました。
    まだ3歳なのですね、療育に行けているならたしかに私も診断はしないかもしれません。ただ就学前には支援級か?普通級か?という問題が出てくるので、必要になってくるかなと思います。あとは保育所側が加配のためにと言ってくるかどうかですね。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2024/01/29(月) 01:55:12 

    >>1028
    自己レス診断というか、検査ですね、間違えました。
    3歳なら田中ビネーとかですよね?ウィスク4はどこが弱いか分かったしそこから対処法も考えられるのでとても良かったですよ。5歳から受けられます。
    うちは診断はつかなかったです。特性はもっている、という言い方にとどまりました。ただこの結果を小学校には提出して、配慮はお願いしようかなと思っています。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2024/02/02(金) 17:53:24 

    >>902
    30になって普通になったんですか?
    私は会社員ですが35で絶望しています
    若い頃から変だったけど差が開いていくような感覚
    なんかそういう説あったな…と今にして思いますね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。