ガールズちゃんねる

「勝ち負け」にこだわり“暴れる子”が抱える苦悩 普通学級にいる「グレーゾーン」の子どもたち

454コメント2023/04/20(木) 22:35

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 23:18:33 

    「勝ち負け」にこだわり
    「勝ち負け」にこだわり"暴れる子"が抱える苦悩 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    親なら誰でも、ほかの子どもと比べてわが子の成長度を測ります。そして、「うちの子は、少し発達が遅れていないか?」と心配になることが多いものです。たいていの場合、それは杞憂と考えてよいのですが、最近、発達障害の子ども、あるいはグレーゾーンの子どもが増えてきました。それらの子どもの特徴とはどのようなものでしょうか。


    ●パニックを起こしやすい
    ●自分の気持ちをコントロールできない
    ●勝ち負けにこだわる、負けるとキレる

    発達障害のある子どもやグレーゾーンの子どもは、見た目ではわかりにくいものです。そのため、先生や周りからの支援を受けられず、困っている場合がたくさんあります。

    発達障害は、発育期の脳の発達に何らかの要因が加わり、機能障害(運動、言語、行動など)が現れます。その症状は幼少期より持続しています。

    また、発達障害と診断されていないグレーゾーンの子どもたちは、思っている以上にたくさん普通学級に在籍しています。そして、症状はその日の体調やそのときの環境によっても変わります。

    +247

    -12

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:03 

    剽窃

    +14

    -21

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:57 

    正直親も特性があるんだよね
    そういう遺伝って下の世代にいけばいくほど悪い部分が強くなって出てくるもん

    +730

    -63

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 23:20:10 

    みんな一緒に手繋いでゴールしなきゃ

    +6

    -67

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 23:20:44 

    >>1
    体育の球技で失敗すると怒鳴ってくる奴、大嫌いだった

    アレのせいで体育が不愉快に

    +637

    -6

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 23:20:49 

    暴れん坊将軍

    +13

    -8

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 23:20:59 

    今日、クラス懇談会でパニック起こすって子供のこと説明しているお母さんいて身構えちゃった

    +245

    -201

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:01 

    40代だけど、こういう子クラスに必ず1人はいた。所謂手のかかる子っていう扱いで、先生にもガンガン怒られてたし、そろばん塾では先生がものさしで頭を何度も何度も叩いてたな

    今になって支援が必要な子だったんだと分かるから、思い出すと胸が痛むわ

    +608

    -8

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:04 

    何でも発達障害のせい
    家庭の躾、性格、知的障害とか他の可能性もあるのに

    +328

    -151

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:09 

    無理矢理普通級に入れるなら、支援級に入れた方がいい場合もあるのに…

    +498

    -17

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:13 

    あと数年したら女に振られて殺すぞガキとか言うようなタイプになるのかな
    勝ち負け、感情が抑えられない・・ドンピシャじゃん

    +453

    -26

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:25 

    勝ち負けにこだわるのガルにも多いね

    +113

    -5

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:41 

    視力検査と同じように発達検査を全員にしてほしい。それで引っ掛かったら病院いく。薬飲むなりトレーニングするなり対策してあげないと。苦しんでるのは子どもなんだよ。周りの子も然り。

    +816

    -39

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:42 

    >>5
    何でキレてるのか、何でパニックになってるのかが分からないから、周りの子も大変なんだよね

    +313

    -4

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:46 

    就学前はトランプとかで負けると暴れるまではいかないけど悔しくて泣いて拗ねて大変だったな
    でも小学校に入ったら悔しいのは顔に出るけどある程度は抑えられるようになってきたと思う

    +266

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:58 

    特別支援学校は知的障害がないと入れないんだっけ?
    高機能自閉症とかは通常通り登校するしかないの?

    +165

    -4

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 23:23:25 

    >>4
    自分は絶対いやだ

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 23:23:37 

    クラスに1人は居るよね。勝ち負けに異常にこだわる人。苦手だったなぁ。学校のクラスなんか物すごく狭い世界じゃん。
    クラスのリーダーぶっていたけど、仕切り方が不快感を与えるせいか、みんなその人には着いていなかったな。

    +275

    -6

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 23:23:48 

    ガルちゃんで同レベルのレスバトルしてる専業主婦と兼業主婦見かけるけど、どっちもコレじゃないの?
    発達障害でしょ。

    +198

    -9

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:24 

    >>1
    小5、6の男の子って、係決めとか役割決めのくじ引きで外れたら泣いたり、給食の量が人より少し少なかったから怒って泣いたり、国語や道徳の時間に自分とは違った感想を後から言われると怒って泣いたりしますか?
    ただ感情の振り幅が大きい性格なだけ?

    +5

    -47

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:34 

    >>5
    体育が好きで異常に勝ち負けにこだわる攻撃的な性格の人達、どこにもいたよね。

    +410

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:40 

    >>5
    リレーとか自分のせいで負けるともうね…

    +160

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 23:25:54 

    下の子ってやっぱり負けず嫌いだよね
    上手く育てれば勝負事に強くなるけれど、大抵が上にいつも虐められて勝てないからと異常に勝ち負けに拘って面倒な性格になってる
    ホント環境って大切

    +21

    -33

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 23:26:03 

    >>13
    濃淡はあれど要素を持っている人は結構いるからなあ
    線引きが難しいよね

    +296

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 23:26:13 

    >>8
    今思うと…って子いっぱいいたよね

    +300

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 23:26:43 

    >>19
    わかるわかる。
    大抵会話自体噛み合ってないしね。噛みつき先の噛みつきどころがズレてるというか。
    ちゃんと読解できてないままキレてたりするよね。

    +126

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 23:26:52 

    >>13
    先生がこういう子だとわかってちょっと対応変えるだけで落ち着く可能性もあるしね

    +212

    -6

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 23:27:26 

    >>25
    中学のときにアナログ時計が読めない子いた

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 23:27:37 

    >>13
    怒鳴り込んでくる親もいるみたいよ。
    俺の子供が発達遅れてるわけねーだろ!!て。

    +226

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 23:28:21 

    中学に椅子や机投げるやべぇのがいるわ
    窓割れたって
    昔はヤンキーが窓を割った
    今はヤンキーいないのにやっぱり窓を割るやつはいる

    +68

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 23:28:32 

    >>9
    だよね
    生まれつきの性格と家庭環境が大きく影響してる

    +132

    -16

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 23:29:07 

    >>19
    ガルちゃんなんて殆どそうじゃないの?
    ネットとはいえめちゃくちゃ酷いこと言ったり距離感おかしいし
    友達いない、毒親育ちも多いし
    カッカしてレスバしてる人多いし

    +139

    -5

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 23:29:13 

    >>29
    それ親も検査強制になればいい

    +189

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 23:29:36 

    >>3
    だから親が自分の子供がグレーとか発達とかわからないらしいね

    この子は大変そうだなって側からみるとそう見える子がいて、担任が検査を受けてみてはどうだろうって保護者に提案したところ、うちの子はおかしくないって抗議しに行った人がいたな
    しかもそれを周囲に言いふらしてるの、うちの子は正常なのにあの教師はダメだって

    +302

    -9

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 23:30:17 

    やっぱ幼稚園くらいから兆候はあるよね。
    早目に療育なり家庭でできるトレーニングなり、親が手助けしてきたか否かで就学以降の差は大きいと思う。

    +118

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 23:30:33 

    パニックはならないし感情のコントロールを自分でしようとしてるのはわかるし切り替えは早い。でも勝ち負けにはこだわりすぎる4歳の娘。心配だわ

    +34

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 23:30:54 

    >>25
    その見過ごされてきた世代が子供産んでるんだからそりゃ最近多いのも当然だよね
    昔より診断厳しいし

    +243

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:08 

    >>13
    同感だけど人権が絡むから難しいよ
    昔は学校からそれとなく障害の可能性を伝えたら「お前がしっかりしないから恥掻かされた」と子供を叱る親が多かったけど今は教師や学校側を訴えるから教師も下手な事は言えない

    +178

    -4

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:15 

    >>11
    犯罪者予備軍みたいなもんよね
    けど子供のうちから何かケアできれば防げそうな気もするんだけど現実グレーだと何の支援もないんだよね

    +123

    -26

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:40 

    昔はそういう人でも正社員として勤まったのに

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:58 

    >>1
    まんまこれ昔の私だ!!
    徒競走も漢字テストも負けたくないしすぐパニックになる


    今は自分のレベルを知って、勝ち負けにこだわる、というのはなくなったけど、
    職場で後輩が昇進しているのを見ると心がざわつくのも名残りかな

    +114

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 23:32:35 

    凹凸や気性の激しい子って昔からいたし。
    あの子はああいう子だからって、なんとなーくそういう子の取説みたいなのが暗黙出来上がってったけど。
    今はグレーゾーンというか目立つ凹凸がある子はすぐにラベリングされて返って生きにくいというか、窮屈さもある気がする。完璧な人間はいない。
     

    +163

    -11

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 23:32:49 

    >>36
    4歳だとそんなものかなーと思うけどね
    これが小学生でもそんな感じだと少し心配

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 23:33:00 

    >>32
    そのコメント見る限りだとあなたも相当だけどね…

    +9

    -29

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 23:33:10 

    >>11
    グレーって支援も受けてこなかったからタチ悪いんだよね
    診断ギリつかないレベルの境界知能の人達

    +148

    -20

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 23:33:40 

    こういう子って体感ではクラスに一人か二人はいると思うんだけど、大人になったらどんな感じになるの?
    擬態して普通に振る舞ってるの?
    仕事は出来るの?

    その後を知ってるかたいませんか?

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 23:34:11 

    >>29
    いや、むしろそんな親の子なら可能性大。

    +185

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 23:34:21 

    >>29
    それ、ママ友の旦那…
    距離置いてる。
    幼稚園の時はそんなに特徴がわからなくて、かわいい男の子だと思ってたんだけど、入学したら座ってられなくて逃亡するようになっちゃった。
    担任の先生が夏休み前の面談で話を切り出したら、夜に旦那さんが怒鳴りこんだって…
    ママ友は笑い話のような武勇伝のような感じで、ことの流れを話してきた。
    その先生、その年度いっぱいで赴任しちゃったよ。
    現在小5だけど、まだ普通学級にいて、うちのこが言うには逃亡しようとしたり、実際に授業受けずに別室でなにかをしてたり、教室にいても授業中漫画書いてるって。

    +207

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 23:34:23 

    支援が必要な子が多すぎる、、、

    +72

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 23:34:33 

    >>5

    530. 匿名 2023/03/16(木) 15:09:23 [通報]
    >>1
    中3でGカップあったけど、

    マラソン大会
    運動会
    スポーツテストの反復横跳び

    胸の揺れが恥ずかしすぎて大変だったよ
    特に運動会なんて、男性教師と保護者男性からの視線も感じるし
    マラソンはゆっくり走るから一番恥ずかしかったかも

    運動会の全員リレーでは、私がバトン渡すことになってた男子が私の胸揺れに気を撮られてバトン落として戦犯扱いされてヤンキー系男子に激怒されてマジ泣きしてた

    +7

    -31

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 23:35:03 

    2才児くらいの精神年齢で止まってるのでは?
    ゲームして負けが分かる様になると、めっちゃ怒るよねw
    家族でトランプや百人一首カードで激怒からの大泣きとかよくあるけど、段々と落ち着いてくる
    そういう経験もないまま小学生に上がってしまうのかな

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 23:37:34 

    >>32
    ガルちゃん発達障害の集まりとかワロタ
    既婚独身問わず発達だから働けなくて暇そうな人多いもんね
    昼からバトルばかり

    +36

    -7

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 23:37:35 

    >>1
    Twitterとかだと分かりやすいよ
    短文でコミュニケーション取れるわけないから
    ずっと呟いてるし、
    衝動が抑えられなくてクソリプ送らないと気が済まない人たくさんいる
    やたらプロフやnoteに病気のこと書きがちだしそれに加えてシンプルに性格が悪い
    親に病気を理解されずに罵倒される家庭だと大体ああなるかなと

    +63

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 23:37:56 

    やたら張り合ってくるやついたけど、それなのかな?

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 23:37:59 

    >>8
    忘れ物ばかりする子先生によくゲンコツされてた
    今思えば、発達障害だったのかも

    +142

    -4

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 23:38:00 

    >>13
    発達障害だから全員が全員困ってるというわけでもないし。周りの環境や出会う人達によっては何も問題にならない場合もある。健常者の中にだって凹凸はあるし、問題起こす子もいるから。発達の子、グレーゾーンの子だけを特別視しすぎる必要もないと思う。

    +178

    -10

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 23:38:01 

    >>10
    グレーゾーンは難しいんだよね。
    支援級も学習面に問題なかったり、他害がない子は放置されがちだし、教師の質も普通級より悪かったりするし。

    うちは成績普通で他害もないから普通級で個別支援を受けてるけど、ほんと空気を読むのが苦手で動きがトロい子って感じなんだよ。
    友達のお子さんも勉強はできるけど、動きがトロくてミスが多い。

    色々関わってみると、女子は動きがトロくて忘れ物多い子にグレーゾーンの可能性があるのかな? って感じするけど、そういう子を支援級に入れてもね。

    +144

    -8

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 23:38:42 

    >>53
    Twitterってアスペルガーっぽい人多い

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 23:38:48 

    >>46
    大人になると落ち着く人が多い。
    小学生くらいだと猿丸出しって感じだけど、中学で自分が人と違うことに本気で悩み出して、
    高校あたりで直そうと努力して、
    大人になる頃には多少の変わり者感は残るけど、なんとか普通にやっていける。

    ただ、自分で変わろうと努力した人だけだと思う。

    +128

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 23:38:56 

    大人にもいますよね。
    うちの社長の弟が絶対にそうだと思うんだけど、社長の弟だから誰も何も言えない。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 23:39:42 

    >>2
    意味わからんなんで剽窃な?知ってる単語使いたかっただけ?

    +5

    -6

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 23:40:32 

    荒れ狂ってる子にはピアノさせたら良いんじゃない?
    娘が年少から年長までグループレッスンで一緒だった男の子が最初の方はじっとしとけないお喋りとまらなくて
    わーおって思ってたけど
    見違えるように指示もとおるし優しい子になったよ

    +4

    -19

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 23:40:32 

    >>38
    人権侵害してるのはそんな逆ギレする親の方なのにね

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 23:40:41 

    >>13
    親の判断でとかだと絶対にしない、認めないで周りに迷惑かけるし本人も辛いからね

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 23:42:19 

    >>21
    個人競技に特性活かせると強くなると思う。
    サポートはもちろん必要だけどね。

    +66

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/12(水) 23:43:10 

    >>32
    精神疾患、社会不適合、インキャ、いじめられっ子、元不登校もやたら多いよね
    この辺って発達障害と連動してる

    +75

    -7

  • 67. 匿名 2023/04/12(水) 23:43:31 

    >>53
    残念ながら親が理解して一生懸命療育に通わせて精神科に通わせてもそんな感じに育ちます。
    療育に行けばなんとかなると思ってる人多いみたいだけど、変わらないと思う。
    療育に行ってていい子の発達障害は、療育に行かなくても性格はいい子だよ。

    +126

    -4

  • 68. 匿名 2023/04/12(水) 23:46:40 

    >>46
    擬態しきれないです。
    コミュニケーションを深めるグループワークの時、他と競い合うものではないから自分たちの課題に集中してと言っても隣のグループを気にして焦り自分ひとりで作業をおこなってしまう。
    ちょっとしたカードゲームでも勝ち負けにこだわり、熱くなり、言葉遣いが荒くなる。
    私が教育担当なのですが、私や私の同期の言うことは聞かず、資料作成のアドバイスをしても顔を真っ赤にして黙り込んでしまい、もっと上の人に面談を申し込み話し込んで私の教育がダメだと意見してご機嫌になっている。上の人にはニコニコしているのは、その人が自分を評価してくれる人だと思い込んでいるから。
    自分にとって利点のある仕事とそうでない仕事を区別していて、やりたくない仕事の時は明らかに不機嫌になる。

    少し話しただけなら快活な好青年といった感じだし自己PRの熱心さも素直さに見間違えてしまいがちなので、初見で見抜けない人は多いでしょう。
    私はひと目見た時から不安感を感じていましたが。

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/12(水) 23:47:45 

    >>19
    単に性格悪いだけの健常者じゃない?煽りコメント楽しむガル男とか釣り師とか。
    発達障害とはまた違う気がする。

    +25

    -4

  • 70. 匿名 2023/04/12(水) 23:48:24 

    勝ちたいみたいな気持ちがある子羨ましい
    息子小2だけど怖がりでなよなよしてて勝ちたいみたいな気持ちがない

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/12(水) 23:48:33 

    >>3
    正直ほんとそう
    子供向けの教室でバイトしてた頃ミニゲームしたら
    負けた子供が急にキレて勝った子供に掴みかかり景品奪おうとして大変な事になったんだよね
    お母さんに報告しても何が悪いのか理解出来てない印象だった

    +251

    -6

  • 72. 匿名 2023/04/12(水) 23:49:55 

    パニックってどんなかんじなの?
    幼稚園児ってたまにみんな癇癪みたいなのならない?

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/12(水) 23:50:40 

    >>3
    上も下も発達障害の我が家は、夫婦どっちかは発達障害なのかな…
    遺伝と言われるとショック

    +217

    -23

  • 74. 匿名 2023/04/12(水) 23:50:48 

    >>62
    発達障害って凸凹が激しいから、得意な事はのめり込んで上達する人も多いらしいよね。ピアノに限らず何か打ち込めることがあれば自分の世界で生き生きとできて精神面でも良さそう。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/12(水) 23:53:29 

    キレる若者、流行語のように。
    20年くらい前にずいぶん犯罪が多発したね。毎日どこかで事件が起きていた、そんな記憶がある。
    でも今はあの時とは違う。犯罪に直結していない、その怒りは家庭内や学校で爆発する、そんな印象。
    薬で治らない病気は防ぎようがない。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2023/04/12(水) 23:53:49 

    >>67
    少なくとも軽度の子には効果的だよー。パターン学習して経験つめるし。
    あと攻撃的な子ばかりじゃない。ここのトピは偏見持ってる人が多くて悲しい。

    +102

    -3

  • 77. 匿名 2023/04/12(水) 23:54:03 

    >>1
    前働いてた就労支援施設の利用者思い出した
    利用者でいる分にはいいけど何を血迷ったかピアスタッフとして採用したものだから一緒に働くスタッフは地獄だった
    自分が認めていない人には張り合って攻撃的になる
    感情の落差が激しく他責的になる
    このような部分は指導でコントロールできるものではなく、ストレスで退職する職員があとをたたなかった

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/12(水) 23:54:17 

    >>13
    子供時代は周りの子供が学校で
    そのまま大人になったら周りの大人が会社で
    本人と逆の立場で苦労する…
    早めに療育受けるべきだよね、お互いのために。

    +35

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/12(水) 23:54:43 

    >>1
    うちの子はASDだけど、成長を予測して負けたら『ま、いっか!』とか、負けたら変顔出来る特権を家族でボードゲーム・カードゲームを沢山して学ばせた。
    小1で今のところ勝ち負け関連のトラブルは無し。
    勿論、その特性の部分が強い子もいるだろうから家族で練習するのすら拒む子がいるのも理解出来るけど、こうやって一括りな見出しや記事は悲しい。

    +92

    -3

  • 80. 匿名 2023/04/12(水) 23:55:58 

    小2の息子、学校の成績は普通だけど家ではSwitchのゲームに負けると泣いて癇癪おこしたり暴言吐いたりするんだけど、これもヤバい?それとも小2男子って皆こんなもん?

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/12(水) 23:55:59 

    >>10
    グレーなんで幼稚園で発覚しないと普通級だよ。
    無理に入れてるわけじゃないと思う。
    ガル民大好きなパーソナルカラー判断で例えたらガチスプリングじゃなくてセカンド要素があるタイプ。

    +116

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/12(水) 23:57:53 

    >>60
    どこにも就職できないから身内を雇って、周りの社員が困るパターン経験したことあります。遅刻するわ、居眠りしてるわ…なんでこの人に給料払われているのって考えたらイライラしちゃって。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/12(水) 23:58:45 

    >>65
    基本的に普通扱いされてることが多いし
    本人もなんだったら自分が一番偉いと思ってる風だけどね

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/12(水) 23:58:54 

    >>76
    本当にそう思う。
    なんか色々言ってるけど、発達障害の悪口で盛り上がってるあなた達はどうなの?って思った。

    +66

    -5

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 23:59:18 

    >>71
    わかります
    習い事で、クリスマスだからちょっとゲームして勝った順にお菓子を選んでもらったけど(種類は一緒で味が違うだけ)、ゲームに負けたことで泣き、欲しかった味がなくなってたことで暴れてた

    勝ち負けがある習い事じゃないし、普段ゲームとかしないから気付かなかった
    ゲームなんてしなきゃ良かったと思うほどひどい有様だったよ、、

    それ以降は勝敗の付かないゲームで全部同じお菓子にしてる

    +148

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/12(水) 23:59:57 

    隣の夫婦、昔からいっさい挨拶しないしマンションの人と全く関わらない変わった人だった。子供が双子なんだけど実年齢よりもずっと幼いんだよね。もう高校生だけどこれまで友達と遊ぶ様子もなく家でずっとゲームでぎゃあきゃあばたんばたん大騒ぎしてる。親が変わってるから育て方でそうなったのか?遺伝なのか?全く話した事ないから関係ないとはいえ気になる。

    +14

    -7

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 00:00:53 

    学校なんて社会の縮図なんだから【そういう人】もいる、でいいのよ。こういう時はこういう対応するって学べる。

    +40

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 00:00:55 

    >>73
    ショックだけど、残念ながら遺伝は大きいです。

    +350

    -12

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 00:01:58 

    >>31
    ん?
    発達障害=生まれつきの性格だよ?
    家庭環境が悪いのも、親にもそういう特性があるから悪いという面が大きいし

    +20

    -25

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 00:02:43 

    >>20
    1年生の1学期までなら、ギリギリ許容範囲かな。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 00:03:03 

    甥っ子が小2だけど、1年の頃は同じクラスに多分グレーの男の子がいて、その子は急に甥っ子の腕を引っ掻いてきたり、帽子のツバで叩いてきたり、他の子にも傘でお腹を突いてたら色々問題起こしてたって言ってた。
    グレーの子も支援学級とかにぶち込んでほしいわ。

    +8

    -18

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 00:03:07 

    就労移行の支援員をやっていた頃に見た
    20歳超えた大人でもカードゲームの勝ち負けにこだわり劣勢になったり負けたりすると不機嫌になる
    面談で話すと泣きながら改めますと言うけど、次のゲームでも変わらない
    怖がってゲームをやりたくないという利用者や気疲れしてつらいという職員が増え、勝ち負けに拘る利用者同士でやってもらったら何だか仲良さそうにしていました
    2人とも学生時代に人間関係トラブルが多かったと言っていたのだけどそういうところなんだろうな

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 00:04:03 

    >>77
    精神、発達でピアスタッフとしてまともに働き続けている人見たことないや…自分のことをコントロールできないのに人の支えなんて無理ですよね。

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/13(木) 00:05:04 

    >>32
    仕事ができない人への愚痴トピは教育係の主が叩かれるしね

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/13(木) 00:05:15 

    >>86
    もちろん遺伝でしょ
    育て方自体も親の遺伝(親も他の育て方ができない)

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/13(木) 00:05:24 

    >>5

    分かる~!
    (発達障害かは不明だけど)体育とか、学校の体育祭でやたらマジになって勝ち負けにこだわる奴って絶対にクラスに2~3人はいるよね。

    実際にあったのが、

    ●私の兄(運動音痴)が、中3の時の体育祭で、クラスのボスみたいな男子から『お前がいるとうちのクラスが負けるから、体育祭当日は来るな。運動音痴のお前がいるとうちのクラスは勝てない』と言われた。

    →兄が当日実際に学校を休んでて、親に事情を聞いたら上記のとおりだった。

    (※私は兄の2歳下で当時中1。私も同じ中学でその日は体育祭だと知ってたから、なんで兄だけ休んでるんだろうと思って親に聞いたら、『クラスの男子から来るなと言われたから休ませる』という話だった。)


    ●私が専門学校時代、『秋の体育祭』みたいな学内のイベントがあった。

    そのイベントで勝ったからってお金も記念品も一切貰えないし、本当にただその場で“勝ち負け”を競って終わるだけの安っぽいお遊びイベントだったのに、ここにもマジになってる女(ボスギャル)がいた。

    専門学校って高校のように『クラス』があるんだけど、体育祭ではクラス対抗の椅子取りゲームがあった。

    椅子取りゲームの途中で私は座れずに他のクラスの子に椅子を取られたんだけど、その時にそれを見ていた私と同じクラスのボスギャルが、

    『マジであいつ(私)信じられねぇ。アイツのせいでうちのクラス負けるじゃん!サッサと座れや!むかつく!』

    ってわざと大声で言って遠くから私を睨んできた。

    勝ったらクラス全員にお金やハワイ旅行でも貰えるなら分かるけど、勝っても負けても何もないのになんでここまで熱くなれるのかが不思議で仕方なかった。

    +173

    -6

  • 97. 匿名 2023/04/13(木) 00:06:15 

    >>62
    荒れ狂う子がおとなしくピアノの先生の言うことに従うわけないじゃん笑

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/13(木) 00:06:17 

    >>2
    なんて読むの?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/13(木) 00:07:02 

    マジで気持ちの切り替えできなくて、諦めることが屈辱だと思ってしつこくしてくる

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/04/13(木) 00:09:42 

    >>21
    社会的成功者にこういう人が多いイメージだったから、子供にこうなって欲しくて、でも子供は真逆な感じで悩んでたんだけど、もしかして悩まなくて良かった??

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/13(木) 00:11:53 

    >>53
    距離感おかしいよね。ちょっと絡んだだけで仲良くなったと騒ぐ。でもすぐ捨てられるから長くは続かない。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/13(木) 00:12:42 

    >>80
    うちも小2の子いて、学校では問題ないけど(勉強も普通にできてて、お友達には遠慮して譲ったりするタイプ)、家だと妹に負けた時がすごい荒れる。ちなみに女子です。

    +49

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/13(木) 00:14:14 

    >>7
    隠して黙ってるよりはいいと思うけど

    +394

    -5

  • 104. 匿名 2023/04/13(木) 00:14:43 

    >>80
    スプラ?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/13(木) 00:15:32 

    小学校の防災ボランティアしてるんだけれど訓練の前に説明VTRを見せるのよ。火災や地震の再現されてる映像を見て絶叫してずっと騒ぎまくる子が何人かいたのね。その子特有の障害なのかな。それとも一般的に子供には刺激的すぎたって事?来年も同じ物を見せるらしいんだけれど辞めたほうがいいのかな。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/04/13(木) 00:17:26 

    >>7
    全然関係ない話なんだけど、懇談会ってそんなこと話すの?自己紹介する感じ?今週初めて行くからドキドキしてる。

    +190

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/13(木) 00:19:37 

    職場にいる
    カッとなりやすいから怖い
    使う言葉も激しくて、「ムカついた」「嫌だ」と言えばいいのに「殺したい」ってすぐ言うから怖い
    実際に言葉遣いを注意するとムッとして、別の人に「〇〇さんが注意してくる!」と告げ口しに行くんだけど顔を真っ赤にして湯気でも出そうなくらいで怖い
    いまバイトだけど社員になりたいらしく、新しい社員やバイトが入ると落ち込んだり張り合ってきたりする

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/13(木) 00:22:10 

    >>1
    知人のおっさんが●3つに当てはまってる。
    あと、あり得ないタイミングで突然、咀嚼音出したり机叩いて鳴らしたりも。
    他人を蹴落としたがったり、常にだから疲れる。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/13(木) 00:23:59 

    ガルちゃんで暴れてる異常ジャニアンチのオッサンみたい

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/04/13(木) 00:24:41 

    >>104
    そーです!スプラです!でもマリオでもスマブラでも基本何でも、負けると泣き叫び、その辺のクッションやら物に八つ当りして手が付けられないので、これはただの負けず嫌いな性格と捉えて良いのか、発達に問題があるのかわからないのです。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2023/04/13(木) 00:27:57 

    >>109
    アノ爺さんは絶対に自己愛ソシオパス

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/13(木) 00:30:01 

    >>16
    うちの自治体では支援校は知的でも中度以上じゃないと行けない
    軽度は支援級、ボーダーの子は支援級の空きがなければ普通級
    うちの子は知的なしだけど特性が割と強めだから普通級在籍で支援の先生がついてくださってる
    他害や自傷や癇癪や脱走はなくて、マイワールドへトリップするボンヤリ系だから支援の先生が定期的に肩をポンポンしたりして意識を現実に戻してくれてる笑
    視覚優位だから問題集とかはガンガン解けるけど他の子が発表してるときはトリップしてる

    +109

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/13(木) 00:32:20 

    >>21
    いたいた
    子どもながらにめんどくせぇヤツと思っていた

    ドッチボールやリレーで負けると発狂して、誰かのせいにして情熱燃やしすぎで引かれていた

    +127

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/13(木) 00:33:11 

    >>1
    性別グレーゾーンも配慮して

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2023/04/13(木) 00:34:07 

    >>1
    母親と接する時間が少ないと
    グレーになっちゃう

    +3

    -14

  • 116. 匿名 2023/04/13(木) 00:34:56 

    >>10
    知り合いは今年度入学なんだけどグレーゾーンで支援級に入れてもらえなくて、でも親から見たら不安要素が多すぎるから校区外の過疎化した小学校に入学させてた

    今、支援級も人数いっぱいいっぱいらしい

    +102

    -2

  • 117. 匿名 2023/04/13(木) 00:36:25 

    >>82
    >>60です、本当に周りに迷惑かけておきながら私達よりも良いお給料貰ってると思うと本当にイライラします。
    ○突然キレる。
    ○1人で誰かと勝手に張り合う(ターゲットが毎回変わる)
    ○自分は仕事が早くてデキるとお客様にも自分で話す。
    ○自分の誕生日にプレゼントが欲しいのかSNSでアップしてる。
    ○少しでも体調悪いとアピールして机に突っ伏して寝る。
    ○パートさんで入院した人がいるのに、その人には仕事を無理させて自分はタバコに行く。
    ○実は中卒だった。
    ○部下を手下だと思っている。

    ザッとこんな感じですが、まだまだあります。
    グレーって言うか。って感じです。
    長々とすみません。
    ここでしか発散できなくて。

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/13(木) 00:36:44 

    >>80
    そもそも学校と家での使い分けができてるなら問題ない。グレーの場合外だろうが学校だろうがお構いなしというかむしろ初めての場所の方が余計そうなりやすい

    +28

    -4

  • 119. 匿名 2023/04/13(木) 00:38:13 

    子どもが小学生の頃の習い事(ダンス系)にいた。
    母娘とも性格がそっくりで病的なレベルの負けず嫌い。センターになれなければ泣く。そして親子でセンターの子の粗探しをして追い込む。協調性ゼロ。先生だけが「この子はガッツがある」とベタ褒め。
    みんな嫌気がさして、ほとんどの子が辞めた。
    オリンピックレベルの人って、こういう人がいそうだと思う。トラブルメーカーレベルの負けず嫌い。

    +50

    -2

  • 120. 匿名 2023/04/13(木) 00:41:40 

    ついこないだまで担任してた女児。
    勝ち負けはもちろん、何でも一番じゃなきゃダメな子だった。並ぶ順とか当ててもらう順とか。さすがに誕生日がクラスで一番じゃないってキレられた時は、もうお手上げと思った。
    絶対、負けたり一番になれなかった原因を大人子ども関係なく誰かのせいにするし、暴言吐きまくるし、常にマウント取ろうとする。
    彼女は診断出てたし頭の良い子だけど、それでもすごーく生きにくい人生だろうな…と思いながら送り出したよ。

    +72

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/13(木) 00:43:24 

    >>13
    ほんとこれ
    私が子供の時は発達障害の概念が無かった。
    学生時代はどうにか過ごせても会社に入ってから詰む。
    子供の内に検査をして一人一人の特性に合った教育と進路進路をして欲しかった 涙

    +92

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/13(木) 00:43:24 

    >>105
    刺激が強すぎる教材は、使用する前にアナウンスした方が良いのでは?

    ウチの子は1人で留守番中に震度6強の地震を経験して以来トラウマ。学校の避難訓練ですら泣いてしまう。
    いままさに、担任の先生やカウンセラーと話し合って様子見てるとこ。
    避難訓練の日は訓練には参加せず、身の守り方が書かれたプリントを読む程度にしてもらっている。
    我が子の他にも何人かいるよ。自宅が火事になった経験がある子もいる。

    障害と言うよりは、何かしらトラウマを抱えた子供もい
    るということをわかってほしい。

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/13(木) 00:51:05 

    ケーキを三等分に切れなそう

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/13(木) 00:55:15 

    >>59
    変わろうと出来なかった(自覚がなかった)だろう人側はよく見るよ
    生活保護を貰ってる人の多いエリアに職場があるんだけど、特性強そうな人が多い
    俺はバカだから〜って言ってたかと思えばバカにすんな!!って突然キレだしたり
    公衆の面前で、ほぼ初対面の相手を馬鹿にする人なんて普通いないと思うんだけど、自分の思い通りにいかない(自分の理解が追いつかない)とバカにするな!ってキレる
    あとは斜め方向の屁理屈をこれまた突然ベラベラ並べ立てて自分の正当性を示してきたり
    きっと学校や会社で人間関係がうまくいかなくて生活保護になったんだろうなって想像してしまう

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/13(木) 00:59:27 

    >>14
    私が小学校高学年の時、同じクラスの女の子がキレて?興奮して新しいチョーク箱を投げて、チョークがボキボキに折れて散乱した風景は、今も忘れられない。

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/13(木) 00:59:41 

    商店街の福引が当たらなくて声を上げて泣き出した人がいたけど福引でこれなら相当生きにくいだろうなと不憫に思った

    +37

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/13(木) 01:03:21 

    >>13
    病院行こうにも予約がなかなか取れないし、簡単に薬は出ない。
    せめて傾向があるある子がトレーニングが早く受けられるようになるといいと思うし、先生達も対応を学んで、支援の先生が増えたりするといいなと思う。(なかなか難しいが)

    +73

    -1

  • 128. 匿名 2023/04/13(木) 01:04:35 

    診断済みのグレーゾーンです。
    IQ検査では短気記憶力は抜群に良くて100人いたら1位がとれるレベルだけど、対応力?が1問もまともに答えられなくて、「何か問題に直面してもどう対応していいか分からなくて対処できない」「わざとしないんじゃなくて、一般的な対応が浮かばない」「周りから見たらとろい、ボーっとしてるけど、本人の頭の中はいろんなことを考えてグチャグチャ」って言われた。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/13(木) 01:07:54 

    >>127
    診断を受ける、検査を受ける、通級に入るにすごく時間がかかりますよね。その傾向があるような子どもが普通級にいてもサポートが受けられるような環境ができるといいですよね。学年が下の方が効果があるっていうし。

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/13(木) 01:10:17 

    >>19
    なんかもうお互いに惹かれ合ってるみたいに見える時がある。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/13(木) 01:10:25 

    >>55
    そういう先生も発達なんだよね

    +30

    -5

  • 132. 匿名 2023/04/13(木) 01:11:29 

    レストランで出されるお冷の量が自分の方が多い
    そんな些細なことでも比較しちゃう50代とかいるからね
    損得や勝ち負けでしか物事を図れない人は人生きついと思うな

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/13(木) 01:15:04 

    >>10
    軽度だと多動のないタイプとかLDの症状によって、普通学級になるんだよ 
    高IQで多動が気になって、支援の先生に相談したけど支援級断られて、放課後通級のみに

    その割に担任は自分の世界に入ってしまう我が子を参観日のみんなの前で「今する時間じゃないよね」と嫌みっぽい指摘の仕方したり 
    他にも多動や注意散漫なとこを受け入れられなかったようでした。

    子供は学校が楽しくなくて担当医にもよく話してました、仕方ないと思ってると

    +44

    -16

  • 134. 匿名 2023/04/13(木) 01:15:35 

    >>122
    ありがとうございます。事情を抱えたお子さんもいるのですよね。来年からは対応するように提案してみます。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/13(木) 01:20:19 

    >>1
    特殊学級行き!

    +2

    -10

  • 136. 匿名 2023/04/13(木) 01:21:58 

    >>1
    低知能は支援学級行きで良いよ!

    +2

    -14

  • 137. 匿名 2023/04/13(木) 01:36:59 

    大抵親もかわってる
    親子セットで検査して

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/13(木) 01:45:22 

    >>57
    うちの地域の支援級(情緒級)は他害ありの子や情緒が不安定な子が多いのか、基本的に情緒級のクラスは子供の叫び声や怒鳴り声あったりで荒れてる。
    見学の時に支援級の先生から直接言われて面食らった。

    そうなると他害ないタイプ、受動型の大人しめの子には情緒級はかえってきついし、だからといって知的級か?と言われれば知的に問題はなくて今度は浮いてしまう。

    悩んで普通級にしたとしても、無理矢理普通級に押し込んだって思われるしでどうしようもなくて毎日これでよかったのか?と悩む。うちの子も動きがどこかトロいし。

    普通の小学校と支援学校の間の小規模の支援級学校みたいのがあればな〜と思う。

    +110

    -2

  • 139. 匿名 2023/04/13(木) 01:45:31 

    >>5
    不注意優勢で並のおっとりどころじゃないほどの超絶おっとりな発達障害女子の私は、そういう野蛮系発達障害や定型でもリーダー気質強めに男女ともにキツかった
    のろまで愚鈍だからさ…

    +65

    -2

  • 140. 匿名 2023/04/13(木) 01:47:08 

    何で支援学校に行かせないのか意味不明。
    子供が可哀想。

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2023/04/13(木) 01:55:34 

    職場にいる
    お客さんにいちいち腹を立ててるし気に入らない職員には敵対心剥き出し
    惚れっぽいけどその人に彼氏がいるとわかったら周りの目から見ても明らかなほど酷く落ち込んでる
    お客さんに見せる資料が本当に見づらくて文字の大きさなど変更を頼むと不機嫌になる
    アドバイスや注意を受けるのは我慢がならないといった感じ
    パート社員だけど解雇にできないのかな
    頻繁に休むからシフト減らしてもらったけどそれでも休む
    大した仕事任せてないのに休むのはもういいやって感じだけど性格の悪さがキツい
    あと、何かあった時のリアクションがいちいち大きくてうるさい
    ノイローゼになりそう

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/13(木) 01:56:37 

    >>32
    いきなり噛みついてくる人、嫌みったらしく言ってくる人って話していくとやっぱりやばいよね。
    さっき複アカ作って仲いいふりして晒して楽しんでる、ネットには気を付けなって自慢げに言ってる人いたw

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2023/04/13(木) 01:59:43 

    >>23
    長男長女は我慢してるから偉そうだし、陰湿パワー系多いし、自分の欠点は棚にあげて日頃の鬱憤ネットで晴らすお姉さまはいるし、ほんと人それぞれですよね

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/13(木) 02:00:10 

    >>1
    それ火病起こすチョンじゃない?

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2023/04/13(木) 02:07:33 

    >>53
    会話のキャッチボールできなさそうな人が多いね。リアルじゃ言いたくても言えないからネットに来ちゃう。

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/13(木) 02:08:22 

    中学生の息子のクラスにいる発達くん。
    小学生の頃から身体が大きく他害もあって本人も周りも大変な事も多かったみたいなんだけど中学に入り、親御さんや先生方、そしてクラスメイトの力添えもあり物凄く変わったらしい。今でもたまにカッとなる事はあるらしいけど。その子がボソっと「俺さ、こんなんじゃん?このままじゃいけないって分かってるんだよね」って言ってたって。ある日息子がその子から手紙を貰ってそこには「こんな俺にいつも普通に話しかけてくれてありがとう」って書いてあって、息子は「そんな特別なことしてないよ?あいつ結構良いヤツだし」ってあっけらかんとしてたけど、私は何か泣けてきた。
    頑張れ、きっと変われる、頑張れって心の中でずっと思ってる。

    +122

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/13(木) 02:13:23 

    >>8
    もろそれに該当して40で発覚したんだけど今の子どもや20代はいいなーて思う。
    幼少や学生の内に支援を受けられて不向きな職で働かなくてもいい、障害者年金を20歳になれば貰えて転職回数多くなく無駄に顔が知られない(転職回数多いと「あの人あの工場にいた人・・・」とばれてる人達もいた)
    嫉妬深い性格も加わりました笑

    +96

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/13(木) 02:25:21 

    >>93
    ほんとですよ
    精神や発達よりも知的障害の人をピアスタッフにして雑用をしてもらうほうが断然良い
    軽度ならレクも任せられるし性格が穏やかで職員のストレスも少なくすむでしょう
    企業の障害者雇用も安定して働いてくれる知的障害者や環境さえ整えば健常者と変わらず働ける身体障害者が喜ばれます
    精神、発達は本当に難しい
    短期間だけ良く見えてもふとした拍子で崩れる

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/13(木) 02:36:48 

    >>73
    私も同じ。上も下も発達障害。
    でも、旦那が子供達が診断されるなら、俺も発達障害言われてるかもって笑って冗談言ったりしてるよ。ショックはショックだけどね。
    でも、私がなんとなく違うって思って相談したから親も発達で気づかないっていうのは違うと思う。

    +140

    -11

  • 150. 匿名 2023/04/13(木) 02:49:49 

    >>1

    うちの旦那がアスペルガー。
    (理系得意で技術屋)
    リモートで仕事しているの聞いてたら
    余計なことばっかり言って
    ハラハラするので仕事中は違う部屋にいる。

    勉強はとてもできたほうで
    そしてできないことがあると
    とても癇癪起こしたと義母から聞いてる。
    とにかく落ち着きがなかったらしい。

    この人も子供のときに療育とか
    あったらちがったんだろなと
    思う。

    ちなみにアスペルガーからのやらかしで
    二次的にたまにうつ病のように
    なる。



    +25

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/13(木) 02:55:10 

    発達障害の薬は、一部で統合失調症薬と同じ物投与するからやめたほうがいいよ
    発達障害はただの個性だから(精神科医が自分で金の為に概念を作り上げたと言ってる)
    統合失調症薬は、
    長期服用すると錐体外路症状って言って、最後は痙攣とかしまくって自分の意思で止まらなくなる

    統合失調症薬が使われてる理由は
    ただ、おとなしくなるってだけの理由
    で、神経に働くけど、毒性も強いから


    医者と製薬会社は、いま、おとなしくさせて欲しいって親が頼んだからっていうけど
    親は知識がないから、頼んでるという点を無視してる
    知識を独占する職業としてやってはいけないことしてる自覚ない人が多い

    ADHDの薬も長期で服用したら危険

    脳に作用する薬なんて、医者は絶対に自分では飲まない
    医者なんて発達障害者多いけど絶対に飲まないし
    自分の子供にも飲ませないよ

    +12

    -17

  • 152. 匿名 2023/04/13(木) 02:58:06 

    ガルチャンの、発達障害の子供を持つトピを読むと、コメントしてる本人(親)にも違和感ありまくりだもん。異常に攻撃的で、自分は悪くない、人のアドバイスも全然聞かない。話も噛み合わない。多くの場合が遺伝だと思う。

    +33

    -14

  • 153. 匿名 2023/04/13(木) 03:02:47 

    >>1
    思っている以上にたくさん普通学級に在籍しています。

    そんなにいるなら、もう個性にしてあげたら?

    +50

    -7

  • 154. 匿名 2023/04/13(木) 03:12:35 

    オンラインでゲームで負けると奇声を発してる子いるわ…
    泣き叫んでたり逆ギレ暴言も

    親は何も対処してない所を見るとなんとも思わないんかね
    ゲームやらせていい子供ではないと思う

    +3

    -11

  • 155. 匿名 2023/04/13(木) 03:33:42 

    >>119
    それは個人競技の習い事の方が向いてそうだね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/13(木) 03:38:25 

    >>3
    上も下も発達障害の我が家は、夫婦どっちかは発達障害なのかな…
    遺伝と言われるとショック

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2023/04/13(木) 03:40:30 

    >>156
    ごめん書き込みページのままだったらしくなぜかまた書き込まれてしまいました
    スルーしてください

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/13(木) 04:00:21 

    マスク社会でグレーゾーンになる子も増えてそう
    人の表情が見えないと認知機能や共感能力が衰えるからね
    大人も危険だよ。高齢者は特に認知症が増えてる

    +14

    -3

  • 159. 匿名 2023/04/13(木) 04:03:59 

    >>3
    何があって親に電話するとぼんやりしていて何かちょっと変だなと思うことはありますね
    あと何度電話してもメールしても返事がなく全然連絡がつかないとかね

    +88

    -4

  • 160. 匿名 2023/04/13(木) 04:16:18 

    ゲームの勝敗に関しては大丈夫なんだけど、カードを配る係になりたがって、それが叶わないと唸り声上げたり固まってしまったりする子がいる
    周りが大人だからその子の好きにさせてるけど

    絵の具で楽しくお絵描きしているけど、絵の具や水桶の片付けは「いや!」と大きな声で拒否
    宥めつつその子が喜ぶ話題出して気持ちを上げて一緒にやる
    トイレ掃除も拒否するけど説得して褒めて持ち上げてやってもらう
    特性とはわかってるけど、ワガママにならないようになるべくできることはやってもらわないといけないのかなぁって思いながら接している
    でも正解がよくわからない

    教室に小さな羽虫が入ってきただけでも声を上げて飛び退いていて、将来働けるのかなって思う

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/13(木) 05:15:02 

    >>25
    他人事で書き込んでるガル民の中にも実は周りから見て…て人いるだろうね。あとは内心自分を怪しんでるけど認めたくないから他人を認定したりエピソード晒して憂さ晴らし。

    +58

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/13(木) 05:29:56 

    >>19
    モンペってそうだと思ってる。
    明らかにその子供が間違っているのに、こっちに噛み付いてくるから。流れを把握しようとせずに攻めてくるから。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/13(木) 05:32:43 

    年長、男の子
    男の子って一番になりたい!絶対勝ちたいって気持ちが強くて機嫌左右する

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/13(木) 05:33:43 

    >>124
    それは発達より知的な気がする

    +4

    -4

  • 165. 匿名 2023/04/13(木) 05:36:14 

    >>32
    ネット自体そんな感じじゃない?
    SNSは自己愛ぽい人多い

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/13(木) 05:50:45 

    >>1 ネットで弱者だ陰キャだ調子乗ってるタイプの人でしょ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/13(木) 05:51:00 

    >>8
    わかるなー、見た目は全く普通だし会話できるから気づかないんだよね。

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/13(木) 05:51:59 

    >>109 おばさんじゃないのかあれ

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/13(木) 06:05:13 

    >>66
    私はどこいっても舐められる、どこの学校や職場でもいじめらるってコメントよく見るけど、「どこいっても」ならあなた自身の問題では?と思うことがある。もちろんいじめは良くないし、小学生の一時期だけいじめられてた、とかなら分かるんだけどね。

    +62

    -4

  • 170. 匿名 2023/04/13(木) 06:10:51 

    >>124
    横。
    きちんと知性がある人(という言い方は正しくないかもだけど)は自分が知らないことを話されても「なるほどそういうことか!」と更に知識をつけようとするけど、グレーゾーンの人は自分が知ってることが全てでそれ以上理解を深めようとしない人もいるんだよね。
    だから、「馬鹿にすんな!」とキレたりする。

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/13(木) 06:15:22 

    >>1
    周りの健常者も迷惑してるよ。

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2023/04/13(木) 06:15:59 

    >>89
    性格というよりか脳の機能の特性って言う方が正しいかと思われ

    +40

    -2

  • 173. 匿名 2023/04/13(木) 06:23:07 

    特殊詐欺の受け子なんかも発達グレーゾーンと言われてるよね。1カ月で楽に100万稼げますみたいな、目先の欲望に目が眩んで「それをやったらどうなるか」「悪いことをしたら自分、被害者、周囲の人にどんな影響あるか」ということが考えられない。
    大元のリーダー格はそれを分かった上でやってるからそれはそれでタチ悪いけど。

    +42

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/13(木) 06:23:24 

    >>152
    そのトピ見てるってことはあなたも発達障害児の親なの?
    やっぱり自分もそうだなと感じる部分ある?

    +7

    -8

  • 175. 匿名 2023/04/13(木) 06:30:34 

    日本人はどんどん減るね
    自分や子どもがグレーかも?と思うと産まない人が増えるよね

    上の世代は発達障害とか発達グレーっていう概念があまりなかったから、気にせず産んだだろうけどね

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/13(木) 06:31:05 

    >>173
    あとは買春の客引きとかね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/13(木) 06:37:06 

    >>46
    中学のときに急に暴れ出す男子いたけど、40過ぎても家で引き籠もってるらしい。
    キレたら周りにいる女子を蹴ったりして怖かったた。
    テストも毎回一桁の点数だし、今なら普通学級は無理そう。


    +25

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/13(木) 06:37:20 

    >>48
    チャンスを生かせなかったね。これからどんどん勉強は難しくなるし、クラスで浮いてくるし不登校父親と大喧嘩、家庭内暴力に発展しそう

    +135

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/13(木) 06:42:58 

    >>1
    発達障害と診断されたら変わるのか?

    これで金儲けしたいだけの奴が書いたような記事

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2023/04/13(木) 06:51:21 

    >>59
    こういう知能に問題ないタイプは社会で学んで健常者に擬態出来るが
    結婚すると家庭という場では本来の発達傾向が突然出てきて配偶者がカサンドラになったりする
    結婚前にモラハラDVの予兆なんて無かったのにって言われるタイプはそういう人

    +49

    -1

  • 181. 匿名 2023/04/13(木) 06:53:23 

    中学3年の時に転校してきた男の子、誰とも全く喋らない子でいつも人差し指をクルクル回して髪の毛を触ってる変わった人だった。

    修学旅行のバス移動の時ビンゴゲームをしたんだけど、なかなかアガれないでいると前の座席💺を
    「クソぉ、クソぉ」
    と言いながら蹴り出して担任の先生が落ち着くよう促しても発作みたいにドンドンとエスカレートしてバスを一旦止めるハメになる程の事態になった。

    翌日以降は四方をヤンキー生徒に囲まれる席割になって修学旅行は事なきを得た。

    それからも急に女子生徒に軽い暴力振るったりする事が増えてヤンキーが止めに入るのが卒業まで続いた

    卒業してからどうなったか分からないけど病名のつかないような癇癪持ちには気をつけなきゃと学んだ。

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/13(木) 06:54:13 

    対人ゲームで負けるとキレる人いるよね
    あと仲間の不手際を責める人や戦犯探そうとする人
    自分がミスると何も言わないで不機嫌になる
    めんどくさい

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/13(木) 06:54:31 

    >>138
    うちはグレーゾーンの多い療育と、個別支援で学習ボランティアの声かけと、担任の先生にやや手厚い指導をお願いしてますよ。

    コミュニケーションは取れるし穏やかだけど、興味のあるなしがハッキリし過ぎてて親友もおらず嘘が下手なので、イジメが心配。
    今高学年ですが、中学以降も個別支援はつける予定です。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/13(木) 07:02:03 

    10歳超えて癇癪起こすレベルとかはまずいのかも
    私運動出来ない側で色々やられたけど、嫌味とか軽い文句の子はその後も普通に見えたよ
    正直気持ちは分かるし正論だし
    マジギレで殴ったりモノに当たったりするとかやたら引きずって末代まで祟る的な子は、勉強が手の付けられないレベルまで落ちたりヤンキーになったりしてた

    そしてそこまで運動が苦手な私もグレーゾーン気味とかそっち側だと思う
    球技以外は周りに呆れられるレベルで酷かった
    手先も不器用だしコミュ力低いし
    勉強は平均よりはマシレベルだけど出来ない教科とできる教科の凸凹が大きかった

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/13(木) 07:05:57 

    >>113
    中学生息子の女の担任がそうだった。
    息子のクラスが中間で体育祭でビリになっていて昼ごはんを教室でお弁当食べていたら「何でみんな頑張れないの!!」急に怒りだし泣き出したから生徒たちがドン引きしていたって。

    +50

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/13(木) 07:08:58 

    >>67
    どうしようもないね
    クズが産まれてきたら辛い
    親がかわいそう

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2023/04/13(木) 07:09:53 

    >>152
    そうかな~?そういう人が目立つだけじゃない?フツーの人のほうが多いと思うけど。

    +7

    -6

  • 188. 匿名 2023/04/13(木) 07:10:43 

    >>10
    支援級は知能障害がないと入れない自治体多いよ。発達障害のなかで知的障害を伴う子は一部なんだよ。ほとんどが知的障害なし。知的障害なしで支援級に入れる自治体は少なくて、ほとんどの学校は通級で対応してる、と聞いたけど違ったらすまそ。知的障害なしでも通える支援級(たしか情緒級とかいうんじゃなかった…?)が増えるといいよねみたいな記事を読んだ気がする…。

    +47

    -7

  • 189. 匿名 2023/04/13(木) 07:15:58 


    ●パニックを起こしやすい
    ●自分の気持ちをコントロールできない
    ●勝ち負けにこだわる、負けるとキレる

    ってグレーじゃないよね...
    完全に黒だと...
    診断済の発達障害者だけどこんなことしないよ。

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2023/04/13(木) 07:17:59 

    >>62
    ピアノの先生がお気の毒…
    よっぽど理解のある先生じゃないと受け入れてもらえないのでは?

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/13(木) 07:18:15 

    >>163
    恋愛でもフラれると敗北した気になる人が多いのかな

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/13(木) 07:20:34 

    >>185
    給食に漂白剤入れた教師いたね

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2023/04/13(木) 07:20:43 

    >>66
    それに加えてニートも発達障害と連動していると私は思う

    +9

    -3

  • 194. 匿名 2023/04/13(木) 07:21:39 

    >>94
    入社9年目の私に7年目の年上社員にいつまでも仕事教えてと言われて嫌。みたいなコメントしたら7年目でも後輩なんだから教えないお前が悪いみたいなコメントされて は?ってなった。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/13(木) 07:21:41 

    >>39
    発達障害や知的グレーゾーンは犯罪者予備軍なんだ。こういうレッテル貼られるから余計な生きづらくなって健常者に追い込まれるだろうね。

    >>11
    それって発達障害ってより愛着障害や境界性パーソナリティ障害じゃない?。家庭環境、生育環境に問題ある人だよ。


    +66

    -5

  • 196. 匿名 2023/04/13(木) 07:22:09 

    >>98
    ひょうせつ
    他人の文などを自分のものとして発表する事です

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/13(木) 07:23:26 

    >>106
    自己紹介あるかないかは担任が振るから分からないね。
    そのお母さんは何かあった時に理解を得られやすいよう自分から説明しただけじゃない?

    +116

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/13(木) 07:28:34 

    >>9

    愛着障害も発達と間違われやすいよね

    とりあえず面倒くさいのは発達認定される

    +67

    -3

  • 199. 匿名 2023/04/13(木) 07:31:26 

    >>73
    もし遺伝でもご夫婦共に周りに負担掛けず、本人も生きづらさなく過ごせてるなら大丈夫なんだと思う。
    なんなら子供にとってはプラス。親が子供を導いてあげられるから。「大丈夫だよ!」の見本なんだもん。
    うちは夫婦共にグレーっぽい所多いし、子供も怪しげな所あるからサポートしたくても母親である私が本当に上手く出来ず生きづらくて何も正解を知らないから子供に申し訳ない。
    子育て不安で仕方ない。

    +117

    -3

  • 200. 匿名 2023/04/13(木) 07:33:35 

    >>3
    うちの息子もグレーなんだけど私自身も幼稚園時にお漏らししまくり言葉もなかなか話さず担任が母親にガルちゃんてちょっと…みたいな話をしたらしい。だけど母親は「子どもだけでなく先生もひよこやな」とビシッと言い返したとかってまるで武勇伝みたく話してた。
    これ、うちの母親ももしや…?

    +172

    -4

  • 201. 匿名 2023/04/13(木) 07:34:17 

    >>1
    最近一人っ子が多くなってきて
    勝ち負けにこだわらず闘争心がなく伸びない子が多いみたいなコメントみたばっかりなんだけど
    今度は勝ち負けにこだわり暴れる子なのね
    結局色んな子がいるってことじゃないの?

    +9

    -12

  • 202. 匿名 2023/04/13(木) 07:34:26 

    高齢な両親が増えたからなあ

    +5

    -10

  • 203. 匿名 2023/04/13(木) 07:35:28 

    >>189
    他をクリアしたんじゃないかな
    特性の違い

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/13(木) 07:35:53 

    >>169
    普通は優しい人、意地悪な人、中立って感じだよね
    かなり発達みのある人でも「友だちがー親友がー」って言うので、本当に「どこに行っても嫌われる」なら、本人が周囲のストレスになっていることに気づいてなさそう

    +7

    -4

  • 205. 匿名 2023/04/13(木) 07:38:33 

    >>181
    ヤンキー達は優しいんだね

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/13(木) 07:41:28 

    >>48
    似たような人いた。
    私の息子は診断ありで学校に報告しているけどその人は診断ありで療育も「意味ない」と通わせず学校にも報告なし。
    その息子がトラブルや不登校気味になったら学校のせいってつらつらと文書をかいて何度も提出して、夫婦で抗議に行っていた。
    私の小中時代の同級生でお互い息子が発達障害だから「この文章でいいかな~」って相談受けたりしたけど嫌だったな。
    結局、不登校のままフォロー手厚い私立中行ったよ。で、妹も憶測は良くないけどグレーかなんかだと思うけど学校でうまくいかず学区外の小学校に転校したとか、、、。

    +49

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/13(木) 07:42:15 

    >>86
    遺伝だし、生活環境、育て方、全部だよ。
    うちの近所の子も親御さんが礼儀を知らずなので、
    その子も全く同じように礼儀を知らない子に育った。
    礼儀正しい親御さんのお子さんは、もれなく礼儀正しい。育てたように子は育つ。

    +37

    -3

  • 208. 匿名 2023/04/13(木) 07:42:30 

    >>163
    だからうちの息子にしつこく絡んで来た上級生の男の子、わざわざ息子が一人になったタイミングで追いかけてきたのかな。今ならこいつに勝てるとかって。
    うちの子小3でその子が小5の時に一人で靴箱にいた息子にちょっかいかけようにも急いでた息子に手を振り払われたのがきっかけ。
    その子は中学生になってもしつこくて夏休みのある日に玄関前まで来て私が追い返そうとしても動かなかったから中学に電話してこの子の親と話をさせろと訴えても出来ないと断られ最終的には市役所に通報した。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/13(木) 07:42:48 

    >>62
    アホなの?

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/13(木) 07:43:07 

    >>121
    私32歳だけど22年くらい前は、忘れ物が多い子はだらしない子とか授業中でも動き回る子は落ち着きない子とか言われてた
    今も発達障害=甘えでしょ?って感覚の人多いと思う

    +34

    -1

  • 211. 匿名 2023/04/13(木) 07:45:50 

    >>7
    事前説明は有り難いけどあんまりにも酷いパニックと他害が多いなら発達障害を免罪符に使ってる様にも見える

    +61

    -39

  • 212. 匿名 2023/04/13(木) 07:49:22 

    >>106
    発達障害の子のママさんですか?
    明らかに支援級で通級している子の親は説明していたよ。うちは診断ありだけどほぼ普通な感じだから何も言わなかった。いま高校生だけどこれまで問題なくやれた。

    +55

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/13(木) 08:03:50 

    >>1
    総コレステロールが150以下の子は自閉症傾向がある 自閉症者にコレステロールが低いグラフ もある
    体に必要なホルモンも作られづらく、ビタミン adekが基準値以下になりやすく。疲れやすい体質になるので、せめて180あるようにバターやオリーブ油、質の良い油を人より摂取させてあげてほしい
    それと女子は特に貧血だと疲れやすく心身不穏になりやすいかも

    +8

    -5

  • 214. 匿名 2023/04/13(木) 08:10:18 

    >>206
    よこ。
    療育通わせないってその子のためにならないのにね。
    感情のコントロールの仕方や、特性にあった対処法を身につけて社会生活送れるようしていくものなのに。
    それができれば子どもにとっても親にとっても少し楽に過ごせるのに分からない、させないってことは親もその傾向なんだろうね。

    +45

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/13(木) 08:15:25 

    >>117
    共感しました。苦手なことがあってサポートいただきます、って姿勢ゼロだから腹立つんだよね。自分の障害わかっていないの厄介すぎる。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/13(木) 08:18:09 

    >>214
    両親とも私と同級生だったけど二人とも勉強出来てほかも何でも出来てふつうで要領いい人ってイメージなんだよね。
    私は真逆のアホなんだけど

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/13(木) 08:22:22 

    >>216
    発達だから勉強できないってわけではないからねー。勉強はできるタイプの発達は多い。
    あと、親が発達じゃなくて賢いからこそ「自分の子が発達なわけない!」と認めたがらないということもある。
    なんにせよ、周囲は困るね。

    +40

    -1

  • 218. 匿名 2023/04/13(木) 08:22:44 

    >>3
    うちの息子と一緒に療育通ってた男の子、お父さんが仕事続かない人だってその子のお母さんが言ってた。

    +86

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/13(木) 08:24:20 

    >>71
    負けず嫌いは良いことだ!って主張なんだろうけど、限度というか節度があるだろうってね

    悔しい気持ちは決して否定しない、でもそれを勝者にぶつけてまして景品とるなんて言語道断だよ
    勝負って相手がいてくれるからできるものって基本すら子供に教えられないバカ親だね

    +86

    -2

  • 220. 匿名 2023/04/13(木) 08:31:37 

    >>8
    私も40歳だけど小学生の頃のクラスメイトで人前で不潔行為を平気でする、ちょっと当たった触ったで鼻たらして泣き喚く、授業中に先生が説明してる時に口挟む。
    ちびまる子ちゃんの小杉以上に意地汚くて食べ方も汚い(炊き込みご飯に汁物ぶっかけて犬食い。しかも小6の時)
    私含む食が細いタイプの女子をロックオンして数日後の給食のメニューを催促する。
    うちも息子いるけどこんな事やってたら泣くわ

    +33

    -3

  • 221. 匿名 2023/04/13(木) 08:33:06 

    その負けず嫌いをスポーツ競技に向けてみる。パワー有り余ってて負けず嫌いの男子で、個人競技にぴったりマッチした知り合いいたよ。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/13(木) 08:35:44 

    >>219

    負けたくない!って気持ちから、次に勝てるよう努力するようなタイプなんです負けず嫌いなら良いことなんだけどね。スポーツ選手なんかはこのタイプだと思う。
    ただ、負けたくない気持ちと負けを認めないのは別。景品奪ったり癇癪起こすようなのは負けず嫌いではなく負けを認めない(認められない)だけのような気がする。

    +79

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/13(木) 08:37:31 

    >>201
    色んな子がいる、はその通りだけど小学生になっても感情コントロールが出来ず「外で」暴れるっていうのは個性で済まされないのよ。他人に実害出てるから
    それなら普通級ではなく支援に行ってくれという話

    外を強調したのは、自宅なら気を許してギャンギャン言う子供は普通にいるから。ある程度の社会性も育っているはずの年齢でそれはやばいってこと

    あと余談ですがうちの子と従兄弟はひとりっ子だけど割と闘争心があって、学校でも習い事でも下のほうから這い上がる環境だと伸びやすいタイプ

    +18

    -2

  • 224. 匿名 2023/04/13(木) 08:37:50 

    >>45
    自分の息子がそうなので、そう言われると胸が痛いです。
    出来る支援は受けさせていますが、限りがあるので将来が怖いです。

    +45

    -3

  • 225. 匿名 2023/04/13(木) 08:40:59 

    大人でも疲労が溜まってるとイライラしたり考えが上手くまとまらなかったりする場合あるよね。普段から一緒にいる人なら「あぁ疲れてるだけね」と思うけど、他人からしたら発達グレーにみえる時があるかもしれない。
    今の子どもって習い事盛りだくさんだし、それは悪いことではないんだけど、疲れから「発達グレーゾーンぽく」みえることもあるんだろうな。
    特に子どもなら疲れやストレス溜まった時の発散がまだ上手くできないだろうし。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/13(木) 08:43:14 

    >>3
    だろうね
    自分が子供の時もこんなんだったし、今は普通に生きてる(周りが我慢してるだけ)からこの子も問題無いて本気で思ってると思うよ

    +72

    -2

  • 227. 匿名 2023/04/13(木) 08:49:57 

    >>173
    逮捕されて顔出しの映像が流れたとき、申し訳ないけど見た目というか表情が「あー…(知能が足りなさそう)」という印象を受けるもの。
    リーダー格はずる賢いワルそうな顔してる。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/13(木) 08:52:08 

    娘の学年にこういう子がいて問題おこしまくって授業にもならなくて大変だった

    学校側も親に連絡しても連絡つかなくて、親は放置状態

    引っ越してくれて本当に良かったと思ってる

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/13(木) 09:01:48 

    まさに小2のうちの子どもだぁ…
    小さいとき(2才くらい)からブロックが思うように付けられないだけで大泣き、集団でドッチボールをやると当てられてしまうと怒って一人だけ部屋に戻ってしまう等々、知的には問題は無いんだけど、感情のコントロールがどうしてみ難しいので今は支援級に所属し、放デイも週3で通っています。
    そのおかげか癇癪はだいぶ落ち着いてきました!
    普通級で過ごすことは本人にはかなりの負担になってしまうので支援級に入れて本当に良かったです(ToT)

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/13(木) 09:03:42 

    >>2
    もしかして特定の人のことを言っている

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/13(木) 09:05:44 

    突発的に暴力を振るったり相手が嫌がることをするのも何か障害がある?
    息子のクラスにそんな子がいて、何もしてないのに噛みつかれた。怪我はしてなかったけどみんなにやらかしてるから誰かが被害にあってたらみんなで助けてるらしい。先生は注意してるけどぜんぜん聞かないらしいし心配。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/13(木) 09:07:55 

    >>13
    ほぼ引っかかったりして。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/04/13(木) 09:21:47 

    >>169
    うちは父親に「お前のいるクラスはいつも空気悪くなるな。お前に問題があるんじゃないの?」って言ってきた

    学校のことで悩んだのは小4〜中3までだったんだけど、小4の時に親が別居したり他にも一家離散寸前とかマジで色々あったタイミングで転校して私自身かなりヤバかったと思う
    なので私に問題があるのは間違いないんだけど、ギャンブルにお金をつぎ込んで家庭を壊す原因を作った父にそれを言われたことが納得いかなかったなー

    高校以降は楽しく過ごせたよ

    +10

    -5

  • 234. 匿名 2023/04/13(木) 09:23:50 

    癇癪そのものは発達障害の症状ではないと聞いた
    ADHDの衝動性とはまた別の話
    原因は誤学習だったり二次障害だったり
    持って生まれた性格(性質?)ばかりはどうしようもないのかもね

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/13(木) 09:31:40 

    小学校に凄まじく算数が得意で算数数学じゃなくて大会とか出てた男子がいた
    コミュニケーションや気持ちのアップダウンが激しくて先生も困ってた、突然机に突っ伏して泣いたり教室飛び出したり
    今思えばギフテットというやつだったのかも、成人式で会ったら理科大で数学していると話してて流石だなと思った、得意な事を伸ばしてあげるといいよね

    +16

    -4

  • 236. 匿名 2023/04/13(木) 09:31:51 

    >>5
    そう人に限って自分のミスは笑って流すよね。

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/13(木) 09:41:38 

    >>8
    子供の頃、癇癪起こした男の子に往復ビンタされて、怖くてしばらく学校行けなかった。

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/13(木) 09:43:17 

    >>121
    そう思います。
    一昔前なら発達障害の認識は低かったけど、今子育てをしている世代なら、自分は検査してなくても、我が子はどうかな?って考える人多いと思う。 
    引きこもりとか不登校を減らす意味でも、自分の特性を知って進路や就職を考えられるようにできたらいいよね。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/13(木) 09:46:29 

    >>1
    うちの学校にもいます。

    未就学時からマンション内で話題になっていた様で小学校に上がるとちょっとした事でパニックになり暴言、暴れる。
    学校からも親に指摘が何度もあった様ですが、親は一切認めず放置。
    中学生の今、勉強はできるみたいだけど、ジャンケンで負けただけで死ね!とかずっと暴言言ってたら皆こわがってるらしい。。。

    もう友達もいないらしく、本人が困りそうだよね。
    自制するとか療育で少しでも訓練に行ってれば違ってたかもしれないのに。

    +33

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/13(木) 09:57:24 

    >>48
    知能が高ければ授業を受けなくても良い成績を取れる子はいる。
    仮にそのパターンだったとしても学校、特に小学校は他人と共存して生きていく練習をする場所だから親が怒鳴り込むのは大間違いだね

    時間をかけて少しずつ子供にそういう事も大切だって伝えなきゃいけないのに

    日本は横並び意識が強いから特に厳しく感じるかもだけど、それなら怒鳴り込むよりお金かけて海外行くか個性を尊重してくれる私立を探して行けって思うわ
    親がアホすぎる

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/13(木) 09:58:06 

    >>3
    遺伝ってあるよね。
    短気で暴れたりする男子がいたんだけど、授業参観でその子の母親が来てて、授業中に母親が鼻くそを小指でずっとほじくっててビックリした。
    みんな気づいてニヤニヤ笑ってた。
    他の親もヤバい人と思ったのか距離できてた。
    じっとしとけないのか、途中でベランダに出たりとにかく変わったお母さんだった。

    +114

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/13(木) 10:01:14 

    >>237
    すごいわかる。
    私も癇癪持ちの近くの席の男子から急に叩かれて、しばらく不登校になった。
    その男子の母親が電話かけてきて
    「学校来たくないって?そういわずに来てね~。本当は悪い子じゃないから怖くないよ~」
    とか言ってて唖然とした…。

    +35

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/13(木) 10:05:30 

    >>235
    そういう飛び抜けた面があるか親が事業でもやってて何とか働ける場所があるなら良いけど、たいていは授業聞けない、コミュニケーションがおかしい生まれながらに詰んだ子でしょ
    それなのに認めないから、ますますヤバいことになる
    発達障害の中にもエリートとどうにもならないのがいるのよ

    +17

    -3

  • 244. 匿名 2023/04/13(木) 10:07:53 

    >>57
    まさに小学生の頃の私、忘れ物多くてマイペース。
    通知表には必ずマイペースと書かれる…
    小学生の頃の授業はついていけてたけど、中学生から本当ついていけなかった💧‬
    ただ馬鹿なだけだと思ってたけど、今子供が4歳で発達グレー(ほぼ黒)。
    特徴を知れば知るほど自分も当てはまったから、私の遺伝だと納得してるし本当に申し訳ない。
    ただ私の幼少期は言葉も話せたしコミュニケーションも取れたし集団生活は問題なかったから、子供とはまた違う。
    下の0歳の子も遺伝してるかな…かなり心配。

    +40

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/13(木) 10:07:58 

    >>55
    忘れ物は親の関わり方も大きい気がする

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/13(木) 10:09:23 

    >>169
    仲良くしたくない人だから親密にはしないとか
    真っ当な注意や間違いの指摘、業務上での指導を
    不当に怒られた、いじめられたと受けとる人が
    どこに行ってもいじめられるって認識になってるのを見たことある
    実際の現場を知らないとなんとも言えないよね
    まあ本人的につらい思いをしてるのは本当だから気の毒ではあるんだけど

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2023/04/13(木) 10:11:12 

    >>5
    大縄跳びも地獄!

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/13(木) 10:12:47 

    勝ち負けにこだわってキレやすいのは発達の傾向にあるってわかっただけで有益なトピ
    これから鼻で笑って過ごせそう

    +6

    -3

  • 249. 匿名 2023/04/13(木) 10:15:34 

    >>42
    今は調べるとかなりの人数が当て嵌まってしまうから、知的の基準が厳しくなったよね。
    うちの子はIQ80くらいの知的グレー。
    普通級しか選択肢はないし、学校のカウンセラーくらいしか相談先もない。
    学校で疲れて家で楽しく騒いだ後に宿題や寝るまでにやらないといけない事でイライラして暴れての繰り返しで疲れました。
    もう小6なんですが、このまま中学生になったらと思うと今から不安です。

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/13(木) 10:16:44 

    >>34
    いやわかるよ
    うちの子も3歳ころに発達障害かも…と思って本読んだりして勉強したり受診したりしたんだけど、他人の子でも「あれはあやしい」ってのは見てればわかる
    うちの子ははっきり診断つかなくて、暴れたりする他害じゃなかったからそのまま普通に学校通っていまでは落ち着いた穏やかな子になっています

    子どもが周りの子とちょっと違って苦労してるかも?って気が付かない親は、はっきり言って子供をちゃんと見てないと思う

    +77

    -2

  • 251. 匿名 2023/04/13(木) 10:23:17 

    仕方ない
    学校で発達障害を分けたところで 社会に出ればいるんだから
    そういう人もいるんだよ と子供の頃から慣れるしかない

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/13(木) 10:33:06 

    うちの子もそうです。
    年長。基本的には友達と仲良く遊べるんですが急に怒る事があって...友達はびっくりしてしまいます。
    今後、友達から嫌われてしまうんじゃないかとても不安です。
    来年から小学校、支援級の方が安心ですが、自閉症などとはっきり診断された子しか入れないと聞きました。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/13(木) 10:40:21 

    >>243
    横。
    天才の中には発達障害の人「も」いるってだけで、発達障害=天才、ギフテッドではないのにね。
    それを勘違いしてしまうと、なんのメリットもない。早期の段階できちんと療育や支援受けて社会生活送れるようにしなきゃならんのに。

    +43

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/13(木) 10:43:36 

    >>51
    うちの子はひとりっ子だからそこは意識した
    大人が勝たせてあげるのは簡単だけど例えば3回戦して全勝させることはほぼない

    やっぱり初めはあなたの言う通り負けたり負けを察すると泣いたり途中でやめたがってたけど、徐々に感情コントロールできるようになってきたよ

    こんなお膳立てしなくても普通に落ち着いてくる子もいるだろうから(うちは怪しそうだったからやった)、なるがままに任せる親がいてもおかしくはない

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/13(木) 10:45:49 

    >>149
    違うっていうよりも障害の軽度重度の差で子供への違和感に気が付けるか否か大きいんじゃない?

    +60

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/13(木) 10:56:36 

    >>248
    > 勝ち負けにこだわってキレやすいのは発達の傾向にあるってわかっただけで有益なトピ

    ホントそう思う。大人でもいる。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/13(木) 10:57:15 

    >>252
    うちも似たような感じで年中の1年間が特にしんどかったけど結果、普通級で過ごしています
    怒るというかテンション上がると急に声が大きくなるから大人しい子を萎縮させてしまう感じです

    訴えまくって支援級に入れたとしても低学年の支援級は園や検診で指摘のあった、恐らく我が子より傾向が色濃く出ている子が多いので…普通級のほうが最初は楽しめそうだなという判断です

    あとは年長のときに良いお友達に恵まれて、我が子が悪い意味でテンションが上がると制してくれて、我が子もそれで普通に戻るという場面を見てまずは子供の成長とお友達とのご縁に任せてみようと思えました


    本来ママ友付き合いは苦手ですが、もしうちの子が原因でお友達に嫌な思いをさせたら、そんな噂を聞いたりしたら教えて欲しいと言う根回しもしてます…


    長くなりましたが子供の成長を見守って親ができることをやるのか、外に支援を求めるタイミングなのかの見極めは難しいですよね

    +6

    -4

  • 258. 匿名 2023/04/13(木) 11:11:57 

    >>7
    隠してうちの子に限ってとか言い張る親もいる中、一言言ってもらえると子供にも説明できるしいいんじゃない?
    身構えるってなんで?

    +185

    -2

  • 259. 匿名 2023/04/13(木) 11:16:54 

    >>41
    後輩が昇進してざわつかないと思う正直普通の感情だよ

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/13(木) 11:18:03 

    >>5
    私なんて、ソフトボールでピッチャーやらされて、初めからできないって断ってるのに、出来なくても責めないからって言って、本当に負けたら、ボロカス言われたよ、あーあ誰かさんのせいで負けたってね。小学生だったけど、いまだにそいつらだけは思い出すだけでムカつく

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/13(木) 11:23:43 

    >>4
    足ひっぱるな

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2023/04/13(木) 11:25:09 

    >>1
    すぐ多数決とりたがるやつとかマジでめんどくさい。子供の幼稚園のクラスの男児でいた。
    普段親がそういうことやってるんだろうなって思った

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/13(木) 11:34:20 

    >>120
    チャーリーとチョコレート工場に出てきた女の子にいたね、こういう子。生きにくいだろうね、歳と共に落ち着けば良いけど。

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/13(木) 11:48:04 

    >>262
    分かる!
    声が大きい(いろんな意味で)やつ。
    親もそう。
    繊細な子よりそういうやつのほうが苦手だったわ。
    でいじめにつながるんだよなあ。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/04/13(木) 11:49:27 

    >>1
    全部親の都合だよね
    可哀想

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2023/04/13(木) 11:53:45 

    うちの子もゲームやできないことがあるとカッとなるからとても心配で。
    でも本当にそこだけだから、家で出た時に何度も何度も声掛けしたらましになった。
    学校でも出そうなときは堪えてるらしい。
    進学時に相談したけど発達クラスに行かなくてもと言われた。子供が落ち着けるならどちらでもいいと思ってる。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/13(木) 11:58:23 

    >>138
    そう言う知的なしのグレーな子のために通級があるけど月2回程度しかないし校内に通級がない学校も多いから他校に通いで行くことになるし日々気軽に行ける教室があるといいよね

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/13(木) 12:02:30 

    >>180
    言い切るのやめて欲しいな。
    発達障害だからってみんながモラハラDVな訳じゃないよ。
    空気読めなかったりする人が多いとは思うけど。
    外ではしっかりしてるモラハラDVが発達障害には見えない。子供の頃から外でちゃんと出来てる人が多い。なんならめっちゃ空気読んで人を選んでモラハラDVしてるんだから。
    あれは人格障害や性格だと思う。

    +29

    -6

  • 269. 匿名 2023/04/13(木) 12:17:17 

    >>36
    それは単なる負けず嫌いかも

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/13(木) 12:20:30 

    >>1
    保育園年少

    勝ち負けにこだわる子で、園についた順番など、着替えの早さなどで常にマウントを取って喧嘩にも発展し親子共試行錯誤していた。その子に加配の話が出て話を聞いてたら、親が家でうちの子と比べる発言をしていた。ダメだと分かっていながらも、一発で言う事聞くからと。
    親子共にすごく仲が良かったけど、悲しいけど距離を置いた方がいいのか迷ってる。


    +14

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/13(木) 12:31:25 

    >>67
    性格が良いだけまともだよ
    私6人家族で3人が糖質+発達の上に
    定型への執着が凄すぎて性格クソで常に誰かとトラブルか身内でバトルか、残りギリギリグレーの頭の弱い3人(のうち1人が私)罵倒し続ける環境だったよw
    こういう身内だから病院とか親が連れそって
    性格が良いだけ私には輝いて見えるわw

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/13(木) 12:40:26 

    >>11
    女に振られる前に思春期に入ってそれなりの性欲が出てくるのが怖い。

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2023/04/13(木) 12:42:46 

    >>1
    スーパーエリート()として学年でたぶん一番活躍する大人になった女の子がそんな感じだった。
    大学入ってやっとあの子と離れられたー良かったーと思ってたのに、入社式で隣に座るとか腐れ縁ってこういうことかと。
    わたしもなかなかの変わり者だから妙に納得した。

    会社にもよるだろうけど、日本の中でエリートとか言われてるような会社員って変なヤツばっかりだと思う。

    憎まれっ子世にはばかるって昔から言われてたもんね。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2023/04/13(木) 12:44:40 

    >>270
    早めに距離置いたほうがいい。
    絶対に面倒なことに巻き込まれるから。洗脳されてるのと同じ。
    親だけの付き合いじゃなくなるから手遅れになったら大変だよ。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:59 

    ●パニックを起こしやすい
    ●自分の気持ちをコントロールできない
    ●勝ち負けにこだわる、
    ◯つねにキレてる
    ◯他責
    ◯イジメだけが娯楽
    田舎の王道だが

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:13 

    >>73
    うちは、上だけがADHD。
    でも私も旦那も30年間生きてきて日常生活で困ったことは無いし、仕事も新卒からずっと続けてる。
    ネットでは発達障害はほとんどが遺伝って言われてるから、不安になって心療内科で相談してみたけど検査する必要は無いと言われた。
    でも私の親戚で1人精神疾患患ってる人がいて、もしかしたら関係してるのかも……

    +27

    -2

  • 277. 匿名 2023/04/13(木) 12:52:23 

    >>110
    一応検査や相談はしたほうがいいんじゃない?
    ゲーム脳って言葉があるくらい、脳に影響があることはすでにわかってるんだし、相談するなら早いうちにしたほうがいいよ。
    ゲームって実はそんなにハマらない子がほとんど。
    アレは中毒みたいなものだから、スポーツとか勉強とか、せめて健全な方向にベクトルが向けばいいけど、特性としてオタクっぽいとか、気性が荒いくらいのものはあるんじゃないかな。障害とかではなくて、性格だと思うけど、ゲームだと心配ですよね。

    男の子に多いから見過ごされがちだし、特性自体は悪いことではないと思うけど。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/04/13(木) 12:55:44 

    >>25
    不良とかヤンキーと一緒にされてたよね。
    誰でも就職出来た時代の会社でも、怖い先輩、意地悪な先輩たくさんいたよね。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/13(木) 12:58:16 

    >>276
    三人目とか四人目を考えてるから、遺伝の可能性が高いかどうか悩んでいて検査をお願いしますくらい言わなければ、困ってないって言われたら医師から検査を勧めることはしないと思うよ。
    もしかすると他の発達障害がある可能性も視野に入れていて、子どもとの向き合い方に悩んでいますとか、はっきり言わないと検査してくれないかも。

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/13(木) 13:03:01 

    >>1
    犯罪者の8割もグレーゾーン

    特に詐欺グループに利用されやすい。
    今まで孤立してた子をチヤホヤして
    仲間意識高くして犯罪に巻き込む。
    受け子とか。アム○ェイの勧誘とか。

    あとはホスト、キャバクラの利用客で
    精神手帳や療育手帳持っていると
    利用されやすい。

    +18

    -2

  • 281. 匿名 2023/04/13(木) 13:05:02 

    >>50
    全然話の流れ理解してないですね…

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/13(木) 13:06:44 

    >>200
    先生かわいそう

    +69

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/13(木) 13:25:15 

    >>7
    いるよね。
    落ち着きがないからよろしくお願いしますとか普通に挨拶してるよね。

    +8

    -25

  • 284. 匿名 2023/04/13(木) 13:26:04 

    >>79
    ちゃんと子供の事考えて向き合えて良い親だね
    困難な事があってもお子さんも気軽に両親に相談できて家に帰ればホッとできる環境で素敵です

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/13(木) 13:28:57 

    うちは支援クラスに入ってのびのびと生活しています。本当によくしていただき周りの方々には感謝しかない。この時代で本当によかったです。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/13(木) 13:29:09 

    これはあるよ…
    うちの子は自閉とADHDあるから支援級入れてるけど勝ち負けに拘る。
    だし、発達系って勝ち負けは死ぬか生きるかってくらいこだわりがあるらしい。
    普通の人では負けたくらいで…って思うかもだけど本人は違うのよ。
    うちは絶対に学校ではわがまま言わないしちゃんとやろうとする子だけど家ではそのぶん癇癪出るから私が本当にまいる。
    勝っても負けてもいいんだよ、それよりもうやめた!とか諦めない人が勝ち!って教えてる。
    あと口に出して勝っただの負けただのを言わない。違う言い方をしたりして紛らわせる。

    発達育児ほんとに大変です

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/13(木) 13:34:25 

    >>67

    そんな感じに育ちますとか言い切らないでほしいわ。
    うちも発達っ子いて2歳から療育通って今は支援級だけどそんなことないよ。
    パニック癇癪とか勝ち負けこだわったりあるけど友達を傷つけたりとかはしない。
    一生懸命本人、親も頑張って生きてます。
    その言い方は頑張ってる人たちに失礼だなとは思いませんか?

    +37

    -4

  • 288. 匿名 2023/04/13(木) 13:45:53 

    >>276
    うちは子供が診断済みで多分夫は軽度のアスペ(高収入)で私が軽度のADHD(芸術系で受賞歴あり仕事は続かない)だと思うんだけど仕事や社会には適応して友人もいる。旦那の弟が結婚後自殺、私の親も小さい時に自殺してる。親戚はみんな真面目な人が多いけどうちの親戚に中途難聴の人が二人いるし旦那親族にはちょっと変わり者がいる。親族含めてなーんにも問題ない人ってなかなかいないんじゃないかな。
    完璧な人間はいないし自分が生きやすい場所を探したらいいと思う。

    +39

    -7

  • 289. 匿名 2023/04/13(木) 13:45:54 

    >>10
    うちの地域の小学校は支援級は知的級と情緒級あるけど、知的級は知的障害の診断が付いている子のみで情緒級は自閉症スペクトラムの診断がついている子のみ入れるよ

    だからギリギリ診断がつかなかった境界知能の子や発達グレーと呼ばれる子は普通級に行くようになってるんだよね

    グレーの親も支援級に入れれるなら入れたいと思ってる人いると思うよ

    +17

    -1

  • 290. 匿名 2023/04/13(木) 13:50:14 

    >>1
    ガル民じゃん
    常に勝ち負けを気にしてるよね常に発狂してるし

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/13(木) 13:53:14 

    >>11
    なんでグレーゾーンの子は皆男って限定してるの?

    +11

    -3

  • 292. 匿名 2023/04/13(木) 13:53:41 

    ちびまる子ちゃんに出てくる前田さんとかもそうかな

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/04/13(木) 13:54:57 

    >>16
    支援級に情緒級があればそこに入れるね
    でも情緒級が無い場合は普通級に通うしかないと思う

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/13(木) 13:57:25 

    >>19
    そういや返信なくて「勝った!やーい何も言えなくなってやんの!」みたいに言ってた人見たことある
    ただ返信見てないだけかシカトしてるのかもしれないのにw

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/13(木) 14:00:31 

    >>96
    お兄さん辛かったね
    休んで当然
    今そのくらいの子供いるけど私も休ませると思う
    軽く流せるのは流せるんだけどもやっとするよね

    +44

    -1

  • 296. 匿名 2023/04/13(木) 14:06:47 

    >>235
    得意なものがあればね。
    知能は悪くは無いが平均よりやや下くらいの発達障害だったらどうするのよ?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/13(木) 14:16:13 

    「うちの子は一番じゃないと機嫌が悪いんです」って親

    →お手数をおかけしてすみません
    →だからうちの子に合わせてよッ
    この2パターンしかないよ┐(´д`)┌

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2023/04/13(木) 14:16:37 

    うちの子、入学早々嫌がらせ受けた。
    落ち着きなさそうだし、すぐに連絡帳書いたけど、変わらないみたい。
    本当に腹立つ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/13(木) 14:21:02 

    >>80
    小学2年生のうちの子は、スプラトゥーン3 やって、負けが続くと、くそーと悔しがるけど、負けてもポイントつくしコツコツ頑張れ!と励ましたりすれば、嬉しそうにまたゲームに集中する感じです。
    ゲームの時間はかなり気をつけて依存しないようにしている。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/13(木) 14:29:26 

    >>30
    窓割るし、教室のドアにタックルして壊すし、何がしたいのかさっぱりわからないクラスメイトがいるよ。一回発達の検査してほしいわ。

    なぜか集団で色覚検査受けてたけど。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/13(木) 14:30:13 

    >>298
    どんな嫌がらせなの

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/13(木) 14:49:51 

    >>274
    270です

    ありがとう。
    うちの子も遊びたいと言いながらも、実際に遊ぶと逃げたり避けたりするのが答えなのかな。その子は親子共にとても社交的で色んなお友達ができ始めて、その話を聞くのも羨ましくもあり、少しホッとしているところもあります。意見が聞けてありがたいです。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/13(木) 15:03:50 

    >>277
    ゲームはハマるようにゲーム会社が作ってるってよ
    商売だもんね

    子供ならまだ親が管理してるからハマらないだけで
    親が管理しないとハマる子なんていっぱいいると思うよ

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/13(木) 15:11:25 

    >>299
    発売元のニンテンドーも、子どもがゲーム漬けにならないように、あえて容量を少なくしてるそうです。

    保護者見守り機能やタイマー設定も出来るので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/13(木) 15:18:17 

    この間出川さんの充電旅みてたら
    充電をお願いした家の小さい男の子が
    出川さんと遊んでいる途中
    突然癇癪おこしてたな
    お父さんは負けず嫌いでといってたけど
    なにがその子の機嫌を損ねたか
    すぐにわからなかったし
    突然癇癪起こされても
    知らない人は戸惑うだろうな
    それにしてもよくテレビは放送したと思うよ
    落ち着かせようとその子を
    受け止めようとしたお父さんの眼鏡が吹っ飛んでたし

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/13(木) 15:23:01 

    >>29
    発達が遅れてるんじゃなくて凸凹してるんだよね。まぁ遅れてる部分もあるんだけど。友達の子供も発達だけど全アイキューが120で上が130下が100。
    平均アイキューが100とされてるのでむしろ数字だけ見るとすごいんだよね。

    +37

    -3

  • 307. 匿名 2023/04/13(木) 15:34:44 

    >>39
    発達が原因というより育て方だよね。元々特性がある上に育て方に問題もあると課題が蓄積されるから非行に走ることもあるだろうけど。
    小学生の息子2人、私も当事者だけど子供の同級生見てると支援の子やデイを利用してる子はむしろ落ちついてる子が多い。支援級でも暴れまくりで普通級にはヘルパー付きじゃないと行けない位暴れる子が1人だけいるけど家庭環境が悪そうなんだよね。息子がお腹殴られたり、物を隠されたりとトラブルが頻発してて学校の先生と話したけどそんな印象をうけた。
    先生も殴られた場面を目撃してたけどうちの子は一切悪くなかったり、物をなぜ隠すのか聞いたらいつもニコニコしててムカついてた!とか理由がめちゃくちゃ。相手の親に報告してもらったけど一切謝罪はない。普通級にも特性あるのかな。って子がいるけど他害を加える子は家庭環境があまりよく無さそうなんだよね。

    +29

    -2

  • 308. 匿名 2023/04/13(木) 15:42:16 

    >>49
    教員不足や体罰が禁止されたこと、共働きが増えたことが支援が必要そうな子が増えた要因だと思ってる。
    もちろん体罰はいけないし、禁止されるべきだけどその分先生に暴力なしでクラスをまとめられるスキルが必要になった。あと共働きも決して悪いことじゃないけど働いてる分、専業が多かった時代より子供の教育にかけてた時間が短くなってるよね。(教育ってのは塾とかじゃなくてマナーとかモラル面ね。)

    +12

    -8

  • 309. 匿名 2023/04/13(木) 15:45:12 

    >>287
    凄い攻撃敵だね。
    被害妄想も激しいし。
    なんかあなた達親子の行末が解る気がするわ。
    ブロック。

    +2

    -24

  • 310. 匿名 2023/04/13(木) 15:47:09 

    >>73
    いや両方パターンも。親に出てなくても祖父母がおかしかったら覚醒遺伝パターンもある。私も運が悪かったと諦めてる。

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/13(木) 15:52:21 

    >>76
    療育なんて少ない時間、そこまで影響ないわ。というよりやっぱり日々の家庭の経験が大きい。パターン学習は確かに効果的。あと酷だけどお金が無かったら結構詰むと思う。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/13(木) 15:55:58 

    >>308
    発達障害同士惹かれ合って結婚するからだと思う
    より強く特性が出る

    +10

    -5

  • 313. 匿名 2023/04/13(木) 15:58:00 

    >>312
    特性無いもの同士でも発達生まれるよ。複合的遺伝だから。もちろん特性ある親の方が生まれる率高いけど。

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2023/04/13(木) 16:00:45 

    >>308
    発達が増えたというか本来特性なくても発達と想われるような子も増えたんだろうね。環境とかで。

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/13(木) 16:21:38 

    >>131
    なんでよ?

    +4

    -4

  • 316. 匿名 2023/04/13(木) 16:22:07 

    >>103
    発達障害児の母だけど、私は何も言わないです
    加害がないタイプだからというのもあるけど、隠して黙ってるわけではなくて、発達障害児であることを周囲にカミングアウトしてないだけです
    本人への告知も済んでないので
    高IQで学校では困りごとも出ないので、先生と学校側にしか伝えてないです
    通級には通ってるので、いつもいなくなるなと思ってるクラスメイトはいると思うけど

    +25

    -3

  • 317. 匿名 2023/04/13(木) 16:32:55 

    >>15
    トランプで負けて荒れる態度をとるのって、人を選ぶ?
    高校の修学旅行の部屋で皆でトランプとウノをしたとき、AさんやBさんに負けても平気なんだけどCさんに負けると暴言をはいたり物にあたったりする子がいた

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/13(木) 16:40:06 

    うちの中学校全校生徒約200人中19人が支援学級なんだけど、多いよね?
    グレーゾーンの子も入ってるかも。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/13(木) 16:42:38 

    >>36
    4歳で今の自分がどういう気持ちか理解していて、コントロールしようとするなんて、むしろかなりしっかりした賢い子だと思う

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/13(木) 16:47:33 

    >>268
    発達障害…空気を読むのが苦手で、場所や相手を選ばない、選べない
    モラハラDV…空気は読んた上で、場所や相手を選ぶ

    という解釈で合ってる?
    知識がないので間違っていたり失礼な質問だったらごめんね

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2023/04/13(木) 16:52:01 

    >>195
    境界性とかはベースに発達障害がある場合が多い。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/13(木) 16:54:05 

    >>54
    ただの負けず嫌いなのかと思ってたけど、面倒くさいよね

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/13(木) 17:11:45 

    >>301
    詳しくかくとバレるから書けないけど
    体を傷つける行為だよ。怪我させようてしてきた。いたいの分かってて。
    先生に怒られてたのにケロッと笑ってたよ。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/13(木) 17:11:55 

    >>120
    親子で1番にこだわり強いめんどくせぇのいたわ
    幼稚園の送り迎えも1番じゃないとダメで、先に来たママを睨みつけていた笑

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/13(木) 17:19:49 

    >>281
    ヤンキー:勝ちにこだわってキレる子
    おっぱい見てバトン落とした男子:キレられて怖い思いする子

    なんでしょ

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/13(木) 17:26:16 

    >>320
    ASD
    ADHD
    LD
    をネットでググって見てください
    パターンが沢山あって複雑ですから。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2023/04/13(木) 17:26:32 

    >>16
    小学校教員です。
    自治体によると思います。私が勤めてる市は、親が求めれば支援学級に入れます。とても稀ですが、必要ないなと思うお子さんもいたりします。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/13(木) 17:31:52 

    発達障害の中にはジャイアンタイプの戦闘型もいる。舐めるなよ!
    「勝ち負け」にこだわり“暴れる子”が抱える苦悩 普通学級にいる「グレーゾーン」の子どもたち

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/13(木) 17:33:20 

    >>9
    勝ち負けにこだわって負けるとキレる大人いっぱいいるよね。。
    あからさまにキレなくても、負けた仕返ししたりする。
    こだわりすぎるのはおかしいけど負けて悔しい気持ちまで否定して
    本心を隠していやがらせする陰湿な社会になるのもいやだなあ

    +31

    -1

  • 330. 匿名 2023/04/13(木) 17:54:45 

    >>10
    認定がないと入れないからね
    認めないとか手帳持ちになりたくないとか親のエゴもある
    あと支援級も多くて入れない

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/13(木) 17:56:49 

    発達って遺伝だけかと思ってたけど生まれてからの何らかの要因でなるの?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/13(木) 17:56:58 

    >>47
    その親は自分を認めたくない可能ある

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/13(木) 18:07:01 

    >>241
    学校にベランダがあるの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/13(木) 18:22:14 

    >>1
    診断されていないグレーゾーンの子どもたちは、思っている以上にたくさん普通学級に在籍しています。そして、症状はその日の体調やそのときの環境によっても変わります。

    日本の教育や生活スタイルがストレスないんじゃないの?生活のストレスでメンタル不安定になってる子供が増えてるのもある気がする。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2023/04/13(木) 18:22:53 

    実兄の子供=姪っ子が発達っぽい
    5歳まで話さない
    話し始めたと思ったらセリフを棒読みしている口調
    スーパーでみかけた
    赤ちゃんと親につきまとう
    知らない女性に話しかける
    知り合いの大人の膝に乗る
    目が合いにくい
    絶対積極奇異型の発達だと思うんだよね
    大きくなったらコミュ障オタクになった
    兄に言っても何も問題無いと言って甘やかしまくり
    知能は普通以下くらいなので偏差値低い女子大
    入れたけど、コミュ障なのでバイトの面接
    受からない
    やっぱり適切な療育は必要だよ

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2023/04/13(木) 18:25:22 

    >>16
    一年生の時一緒のクラスだった子が二年になったら支援学校に転入してたな
    全ての成長がゆっくりな子だったけど5、6年の時に見た時は身長も大きくなってたし話してる感じも普通だった

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/13(木) 18:27:23 

    >>8
    昔は「だらしない」「無能」って思われて、どれだけ責めてもいい雰囲気だったよね。

    私のクラスではものすごい頭がいい女の子がいたけど、今思うと典型的な発達障害で、全然整理整頓できない、時間守れない、短気で待てない、気分が変わりやすい子だった。
    いいところもたくさんあったけど、小六の最後に文集にどんなランキング載せるかってなった時「遅刻ランキングやろうぜ!」「忘れ物ランキングもやろうぜ」「引き出し汚いランキング〜」とか男子達が言って、クラスの半分以上が馬鹿にして楽しそうに笑ってた。先生も「そのランキングだと全部○○になっちゃうだろ〜」とか言いながらすごい笑ってた。

    やめなよ!って言えないでいたけど、今思うと更に胸が痛むわ。その子真っ赤になって泣きそうだった。

    +33

    -1

  • 338. 匿名 2023/04/13(木) 18:29:11 

    >>42
    おとなしくて問題おこさない、大人にとって都合の良い子だけが「正常」になってるのはおかしいよね

    +21

    -3

  • 339. 匿名 2023/04/13(木) 18:32:20 

    発達障害の特性でもあるんだろうけど、普通に小さい子にはありがちな特性でもあるから、判断が難しいよね
    甥っ子は小さい時はゲームに負けてよく泣いてたけど、最近は悔しい気持ちを自分で受け止められるようになったみたい

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/13(木) 18:35:42 

    >>318
    まだ少ない方だよ。今いる保育園はクラスの3分の1は診断つくほど重くて半数は愛着を含めたグレーゾーン。
    これが成長すると…。
    保育園は今、発達ホイホイになってきている。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/13(木) 18:40:32 

    >>331
    未熟児で生まれて保育器に入った子供の38%が自閉症の症状が出ている。
    それと羊水の中の環境ホルモンだったり、水温だったり、母親のストレスだったりと様々な理由があるみたい。
    脳神経の8割が完成する2歳までは愛着を含めて影響があると思っておいた方がが良いかも?

    +8

    -4

  • 342. 匿名 2023/04/13(木) 18:40:44 

    >>63
    いや障害と診断されてもないのに言われたら怒りたくもなるよ
    後々検査して障害と診断されなかったら尚更

    +3

    -7

  • 343. 匿名 2023/04/13(木) 18:42:16 

    >>342に追加で
    障害に偏見があるわけではないけど、医師でもないのに判断するのは危険だと思う

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/04/13(木) 18:47:52 

    >>233
    父親の方が問題じゃないかー

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/13(木) 18:56:55 

    >>337
    発達障害を区分けしてからでないと
    バカにして苛めるのが楽しみで仕方ない子のことを、おかしいと認定できないから時間がかかってるけど、そのうちいじめ大好きな人たちも●●障がいて名前がつくんだろうなあ。そんな空気出てきたよね。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/13(木) 18:56:57 

    >>5
    私も中学の時に同じクラスに異様に勝ち負けに
    こだわる女子がいて球技で失敗した時に
    「あんたのせいで負けた」ってブチギレられた事がある

    その子は体育祭や合唱コンクールでも異常なまでに
    張り切ってて自分と調子を合わせられない子に対して
    「これじゃ優勝できないじゃん!!」と狂ったように
    キレてたけどある時ガチの暴力を振るってしまい
    「私は一生懸命やってるのにぃいい!!」って
    ギャン泣きしててもうクラス全員ドン引きだった
    その後不登校→いつの間にか転校してしまったけど
    30代になった今はさすがに落ち着いていると信じたい

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/13(木) 19:02:26 

    今日子供が言ってたけどクラスに暴言吐きまくる中国人男子がいてみんな困ってるらしい
    バカブスデブは当たり前に言うからみんな傷ついててどうにかしてほしいわ

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/13(木) 19:05:32 

    >>1
    これさ加配が付いてる要支援の子より
    普通級にいる親が発達と認めたがらない子の方が周りに迷惑かけまくる状況ってあるあるだよね

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/13(木) 19:11:07 

    >>320
    横だけど大体あってる
    発達は基本自分でいっぱいいっぱいで場所や人を選ぶなんて器用な真似できないから

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/13(木) 19:31:23 

    わかるけど、棲み分けって大事だと思う
    どうしても周りは我慢しなきゃいけなくなるし

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/13(木) 19:31:40 

    >>3
    グレーじゃなくてもこの親にしてこの子ありはめちゃくちゃある
    高学歴夫婦はやっぱり子供も勉強できるしスポーツで何らかの成績残す子は親も元選手だもんね

    +25

    -8

  • 352. 匿名 2023/04/13(木) 19:36:37 

    >>333
    うちはあったよ

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/13(木) 19:36:52 

    普通の人?でも勝ち負けは気にするけどね笑笑

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/13(木) 19:37:19 

    >>12
    W杯の実況も負けてる時酷かったよ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/13(木) 19:41:20 

    >>29
    絶対この手のクレーマー出てくるから第三者は発達障害の事を触れられないんだよね
    特に夫の方が子どもの障害受け入れできなさそう

    +23

    -1

  • 356. 匿名 2023/04/13(木) 19:50:36 

    >>45
    グレーって知能のことだけ?発達のグレーのことは?
    ごっちゃにしてない?

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2023/04/13(木) 19:53:26 

    >>34
    うちも子どもが被害者で完璧向こうが悪くて、先生がきちんと注意してくれたのに、うちの子のせいで先生に怒られたとその子の親にキレられた…自分の娘が可哀想、可哀想で謝罪なんて一切なくって先生の対応が悪いと市役所にクレームの電話してて本当ーに驚いた。

    子どもがちょっと変わってるなと思ってたけど、親がおかしかったから納得…話がこんなに通じない人は初めてだった。

    +35

    -2

  • 358. 匿名 2023/04/13(木) 19:59:28 

    >>1
    グレーゾーン生徒を教師は叱れない
    そのまま社会人になったら
    グレーゾーンを受け入れろ
    フォローしろ

    と周りが言われる

    それでまかり通るし直す気さらさらなくて

    それが親になるから
    グレーゾーンが増殖する

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:27 

    >>164
    突然キレたり、空気読まず一方的にベラベラ喋るのは典型的な発達の特性だと思う

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:12 

    >>73
    発症してないけどそういう遺伝子みたいのが
    ある人もいるとネットでみたことある
    だから発達障害でない人ももちろんたくさんいるんだよね

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:01 

    >>113
    いたいた!まるで競馬に全財産賭けて
    負けた人くらいの勢いで発狂してた
    面倒臭かったし理解できなかったわ
    やっぱりそういう人ってどこにでもいるんだね

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:17 

    小学生の時に勝ち負けにこだわる子いたけど
    全員発達障害というわけではないよね?
    この違いってなんなのかな?

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:45 

    >>362
    他に対応に困ることが複数あるかどうかだと思う

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/13(木) 20:34:33 

    >>363
    なるほど
    異様に負けず嫌いの子が随分落ちついて
    変わる人もいるもんね
    でも人は誰でも何かしらもってるというよね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/13(木) 20:52:56 

    質問です。
    やたらとYouTubeで爆発とか爆弾とかの
    映像を見る子供が知り合いにいるんですけど
    (小1)他害があったりと実は怖いです。
    ADHDの診断はついたそうです。
    刺激のある映像ばかりに興味がある人って
    いますか?
    大人になってどうですか?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/13(木) 20:57:25 

    他害ないし勝ち負けこだわらないけど、
    でもすごい嬉しい時とかテンション上がりまくってウッヒョーウホホホって猿みたいになる
    話が入っていかなくなる

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:34 

    経験上だけどそういう奴(勝ち負けに拘る奴)のほうが使えない傾向あるわ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:25 

    >>3
    遺伝的要因はあるけど、下の世代にいくほど強くなるとは限らない。
    親よりマシな例は沢山ある。
    両親の組み合わせや、育ちや、たまたま特性が強く出た代、とか、要因は様々だもの。

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:40 

    >>212
    それやったお母さんいたって他学年から伝わってきたけど、行政の支援センターで聞いたらその必要はないって言われたよ。他害あるなら伝えるのもありかもだけど、今までそんな事言ってるお母さんいなかった。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/13(木) 21:04:02 

    マジで沸点低すぎるしこっちからしたら何にキレてんのか分かんない人居たわ!
    あれも障害?だったのかな
    転職ばっかしてるって聞いてだろうなと思った
    本当に生きづらそう

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/13(木) 21:05:13 

    >>244

    自分の書き込みかと思ったくらいまったく一緒です!
    プラス私は不器用

    私も4歳長男も1歳長女も多動で、2人とも発達がゆっくり
    旦那はまったく気にならないそうで、まぁ気にならないから私と結婚したんだろうけど…
    2人とも私に似てしまったんだな…本当に申し訳ない

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/13(木) 21:08:03 

    >>358
    学校で見てると、グレーのが容赦なく叱られてる気がします。
    気付いて貰って診断受けると、支援って流れになるけれど。
    あと、隠して普通でいようとするグレーの方も沢山いますよ。
    そういう人は何とかカモフラージュして生活してるけど、本人は人知れずグッタリしてたり。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/13(木) 21:10:36 

    >>29
    その親の行動がまさにそれ…。
    感情のコントロールできてない。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/13(木) 21:11:07 

    >>96
    え、休めって酷いね。そいつにそんな権限無いのに。団体戦ならその分お前がカバーしろよ出来ないのに偉そうに人に指図すんなと思う。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/13(木) 21:17:33 

    >>1
    これ発達なの?
    むしろ群れ作るタイプに競争好きが多い印象なんだけど

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2023/04/13(木) 21:18:08 

    >>21
    4年生で転校してきた子がハキハキしてて
    勉強も運動もできてすごいなと思ってたら
    早々に勝負事で負けた時に顔真っ赤にして大声で発狂してた
    今まで同じ学年にいないタイプだったから初めてそういう子を見てびっくりした

    しかもその後いじめっ子になって気に入らない子を無視しようとか皆に言ってまわってた
    クラス替えで離れてほっとしたけどその子のいるクラスはトラブルだらけだったし
    先生も給食にメダカ水槽の水やチョークの粉を入れられたらしい

    その子が転校して来なければもうちょっと平和だったろうなと思う

    +14

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:37 

    >>73
    親は特性が薄いけど、考えてみると一族の特性が強く出てるパターンもある。

    あと特性はスペクトラムだから、親は自分が困る程には出てないけど、似た部分を持ってることもある。
    もしその場合でも、似てるからって、生活に困ってないなら、別にカテゴリーに括らなくたっていいわけだし。

    でも、親と子で似てる部分があるなら、『ここのライフハックは教えられる』とか、『この気持ちわかる』とか、メリットもあるかなと思ってる。
    私自身がそのように対応してる。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/13(木) 21:25:11 

    >>39
    発達障害を犯罪者予備軍呼ばわりはどうなの
    でも自称ASD(診断ついているか不明)の男の恋愛事情は確かにやばかったな…
    悪い子ではなかったし、相手を害するようなことしてないけどね
    ただ壊滅的に相手の気持ちが理解出来ないって感じだった

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/13(木) 21:28:01 

    >>376
    それ、本当に発達かなぁ。
    愛着障害じゃない?
    発達と愛着、勘違いされやすいけど。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/13(木) 21:32:14 

    >>32
    個人的に毒親育ちが1番ヤバいと思う
    普通の親を持つ人への当たりが強すぎて怖い
    あるトピでは空気読めない、性格悪い、気に使えないなどなど普通の親育ちの人が散々な言われようだった
    性格悪いに関してはどっちが?ってツッコミたくなった

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/13(木) 21:35:18 

    小学校入学して初めての授業参観があったけど、支援級の子3人にはそれぞれ先生がぴったりついていたから問題なさそうで、そうじゃない子で3人自由に立ち歩いてる子と、1人ずっと泣いてる子と、1人机の下に潜って出てこない子がいた。
    正直これからの一年間が一気に不安になったし、迷ってた中学受験をさせようと決意した。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/13(木) 21:37:10 

    >>349
    そんなの発達障害には無理だもんね
    頭が良い人格障害って感じがする

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/13(木) 21:37:37 

    >>366
    うちの子もそれ 今まで発達検査2回受けて正常値だったけど念の為療育通ってる たまたまうちの自治体は診断なしで親の判断だけで療育に通えてラッキーでした

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/13(木) 21:38:29 

    >>379
    そっか、発達の問題じゃない可能性もあるんだね

    その後の人生でもここまで酷い子にあったことないから
    強烈に記憶に残ってるわ

    卒業後はどこかに転校して行ったらしく
    その後その子がどう成長したかはわからない…

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:15 

    娘小2、グレーなのかな。勝つことへのこだわりが異常。間違いを指摘されると怒り泣き喚く。失敗すると二度と挑戦したがらないから私たち親は正しいよ、成功だよってずっと気を遣ってきた。娘は難しい。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/13(木) 21:42:15 

    >>3
    グレーゾーンでずっと普通学級だった子供が中学生からやっと特別学級になったよ。正直者遅すぎると思うし本人も傷ついたと思う。

    +13

    -2

  • 387. 匿名 2023/04/13(木) 21:44:23 

    >>57
    私動きがとろくて、小さな頃から忘れ物、無くし物多発してます…
    スケジュール管理が苦手、いつもとは違う変則的な予定を丸ごと忘れがち、人付き合いが苦手
    来年から社会人になるけど、やっていける気がしない
    多分病院行ったら診断つくから、社会人としてやっていけなかったら病院行ってみようと思う

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/13(木) 21:45:43 

    親がめんどいのか認めたくないのか療育も支援もしないやつだよね

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/13(木) 21:46:53 

    >>41
    会社でやけにライバル視してきて、勝った負けた言ってる子がいたけど、これか!
    年齢も職種も違うのに何を基準に勝ち負けを決めてるのか不思議だったわ。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/13(木) 21:47:52 

    3歳で感情のコントロールがたまにできない(お友達と一緒だったり、入園式などいつもと違う特別な場面などで気が大きくなりやすい)のはやっぱり何かありますかね?

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2023/04/13(木) 21:53:08 

    >>188
    そうなんだ?
    うちは情緒級2クラスと知的級1クラスあって、IQは高いし他害もないけど特性ありで情緒級行ってる。
    確かに、手厚い自治体だっていう評判は聞いてる。

    てことは、うっかり他の自治体に引っ越したら普通級になっちゃうかもってことか…。
    それはキツいなぁ。義務教育終わるまで引っ越さないでおこう。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/13(木) 22:00:58 

    >>73
    友人の子供が発達障害で、夫婦でテストを受けたけど共に発達障害ではなかったそうです。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/04/13(木) 22:00:58 

    >>230
    多分ね
    警察官僚トップが入って言論統制が押し寄せそう。そして、ズルい子供を守っている

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/04/13(木) 22:05:19 

    >>188
    今は通級学級もありますよ

    以前から、言葉の教室は通級でした。サポートと支援がメイン。
    そして、発達障害の子たちが、アンガーマネンジメントやコミュニケーションスキルを学ぶ場として、支援の学級が各自治体に常設されています

    今後文科省は、通級に送迎できない子のためにも、通級担任が各学校を巡回する方針を進めるそうです。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/13(木) 22:06:49 

    >>258
    パニック起こす人いたらいざという時どうしようってなるんじゃない?良い悪い抜きにして、やっぱ少しは身構えても仕方ないと思う

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/13(木) 22:08:02 

    >>117
    うまくおだてて逆に利用してやりなよ

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/04/13(木) 22:10:56 

    >>219
    負けたくない!
    から自分を顧みて努力する子は将来大物になると思う
    負けたくない!
    から暴力で奪おうとする子は将来犯罪者になりやしないか不安

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/13(木) 22:11:24 

    >>7
    周りの子供に配慮を求めるのはやめてほしいよね。
    子供にはものすごいストレスになるよ。
    うちはそれで登校渋りになった。速攻で担任に言いつけたけど。

    +24

    -4

  • 399. 匿名 2023/04/13(木) 22:28:57 

    >>7
    そこまで親御さん理解してるなら専用学級行ってほしいよね…
    うちの子がパニック起こしても配慮してねって事でしょ?

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/13(木) 22:31:00 

    >>398
    自分が幼稚園の時にダウンの子を先生に押し付けられて、一時期登園拒否になった。面倒見良かったのと、その子が懐いてきてたから。
    こういうのって、親も担任も面倒見てくれるしっかりしてる子に押し付けて、どれだけ負担になってるか考えないんだよね。同い年なんだけど。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/13(木) 22:31:04 

    >>76
    このトピの人たちがもんくを言ってるのは攻撃的なタイプの発達にたいしてなんじゃない?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/13(木) 22:33:35 

    >>12
    昔の部活がきつかった世代だと思う。勝ち負けにやたらこだわった学生時代だった。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/13(木) 22:34:50 

    >>103
    子供が幼稚園に通ってる頃、興奮するとすぐ手が出るタイプの子が居て、担任とその子の親が、他の保護者に言うかは様子を見ましょう、と言う事になっていたようなんだけど、案の定トラブル多発で、その問題の子を辞めさせてくださいと署名運動が起きた。緊急保護者会でその子の親と担任が泣いて謝る事態になったから、それ以降、年度始めの保護者会で『うちの子はこういうタイプなので見守って頂けると有難い、何かあったら言ってください』と何人か挨拶してるよ

    +9

    -5

  • 404. 匿名 2023/04/13(木) 22:38:09 

    >>15
    同じです。年中くらいにかなりひどくて家族でトランプとかで負けたらもう大変で。その当時は悩んだなー。でも保育園で友達の前ではそんなことはないって言われたのと、今小学生になったけど、親の前でも落ち着いた。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/13(木) 22:39:28 

    >>3
    貴方は関係者ですか?
    当事者ですか?
    何か恨みでもあるのですか?

    +5

    -2

  • 406. 匿名 2023/04/13(木) 22:40:16 

    >>7
    身構えてどうすんの?

    +6

    -2

  • 407. 匿名 2023/04/13(木) 22:42:07 

    >>386
    うちがこのパターンだしこのパターン多いですよ、本人は傷ついて無いけど、あなたは専門家なのですか?
    ただの知ったかぶりですか?

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/13(木) 22:43:03 

    >>255
    いや、うち診断つかないグレー児だけど違和感はあったよ
    今は療育に行ってる
    市の検診では全然問題ありませんよ〜、保育園でも個性の範囲内ですよ!って言われてたけどやっぱり情緒面が少し幼い
    他害は無いし、コミュニケーションも取れる、知的な遅れも無いけどじっとしてなかったりなんか猫みたいな子なんだよね

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/13(木) 22:46:38 

    >>45
    発達障害のグレーと
    知的障害のグレーは違いますけど、知ったかぶりして恥ずかしいですよ。、

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/13(木) 22:50:11 

    >>12
    がるじゃないけど某有名匿名掲示板のドラマスレ
    不評だった場面に文句たらたらな連投があった時
    そんなに没頭せず見てた自分は
    「気にせず見てた自分は幸せかもしれない」と自嘲を込めて書いたら
    「こんなニワカに勝ち組顔されるのが情けない」って返されてカルチャーショックを
    受けた事を思い出したw

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/13(木) 22:55:51 

    >>46
    知ってる子は宗教に入った

    女の子で感情の制御が出来なくて小学5年生過ぎても本当に突然泣いて暴れる暴力的な子がいて、でも成績はそんなに良くないものの普通に話は出来るし障害でもないのだろうし…って子供ながらに謎だったけど、今思えば発達障害とかそういうのなのかな
    やっぱり異様な感じで、異様過ぎていじめとかはないもののみんな遠巻きに見てる感じで、知的な障害があるわけでもないのに機嫌が豹変するのが怖くて誰も近寄らなくなってしまった
    何かのスイッチが入ると手加減なしで突然襲ってくるのは恐怖だったわ
    ずっと近所だったけど中学はほぼ不登校、高校受験はしなかったようで時々外を歩いてるのは見たけど、そのうち姿を見ないなと思っていたら、大学時代に宗教の勧誘に来た
    知り合いだから話だけ聞いたけど、まあそういう誰でも受け入れてくれる所に行ったんだな、って感じ
    普通の家庭の子だったけど両親共に祖父母かっていうくらい高齢親で、事情を知らない子供時代はあそこの家は親が高齢だから甘やかして育てたからああいう感じなのかな、ってみんな言ってた
    もう30年以上昔の話で、発達障害という言葉は当時は聞いたことがなかった




    +8

    -2

  • 412. 匿名 2023/04/13(木) 23:05:23 

    >>51
    発達障がいの人たちは
    こういう経験をさせれば自然と身に付いて出来るようになる、が非常に難しいの。

    だから、ゲームで勝負が決まったとき
    悔しい気持ちはおどけて♪ぷーんぷん!っと言ってスッキリさせよう、負けたら渋めの低い声でクゥ~っ、と言ってカッコいい負け方をしよう、みたいな感じで
    どんな行動をとったら自分で自分のご機嫌がとれるかを具体的に誰かが教えてあげないといけないんです。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/13(木) 23:06:14 

    >>106
    皆の前でうちの子は〜って自己紹介と長々と話すお母さん達の空気が苦手過ぎて一度経験してからは出ないようにしてる。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:52 

    >>1
    女子で恋愛のことや性的なことしか考えられない子がいた。
    接した人なら分かると思うんだけど、性格とかそういうことじゃなくて、脳の障害だからやっぱり思考が変。絶対普通と違うと感じる。

    「〇〇くんも私を好きに違いない」みたいな思考で、〇〇くんがほかの子と話しているとそのほかの子に憎悪を持つ。
    学校に親が呼び出される事態になったけど、親もアレだった。
    1時間ずっと手鏡を見てコームで前髪をとく。
    今思えば境界知能もあったかもしれない

    親も発達の遺伝子を持っているから支援級っていう思考が働きにくい。
    100%遺伝なんだから、親の承諾なしで何か対応できるような何らかの強制力を持ってほしい。
    破壊系発達がいると、学級崩壊とかになってほかの子に被害が出る。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/13(木) 23:17:01 

    >>317
    横 それは性格が悪いだけでは

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/13(木) 23:17:37 

    >>329
    まず負けた仕返しなんて発想自体が一般的ですか?
    うちの発達障害の兄はそういう発想するようだけど
    あなたの言う「本心を隠して嫌がらせ」
    バレなきゃOK的なそれを地で行ってます 
    そんなの全然一般的発想じゃないです

    潜伏して分かりづらい兄のこういうこだわりや他害指向は、定型的には想定外というか、世間一般の教育では目が届かず放置だと思います(まずうちの母親が行き届いてないからなんだけど)

    診断がつく前は「天然かよ」「何で?」と他の兄弟が頭をひねってこの兄を説教したり面倒な幼稚さを無視してきたけど
    発達障害なんて認知が薄い時代はこんなもんです…
    多分母(毒)方からの遺伝だろうな

    ちなみにうちは現実的でまともな人間の方が家族に病んで疲れて引っ込んでます

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/13(木) 23:17:58 

    >>188
    うちの学校はまさにそうだけど、正直知的に問題なくてもあまりに周りに合わせられない子は支援級来てる。
    でもそういう子って支援級でもちょっと浮いてたりする。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/13(木) 23:18:32 

    >>398
    子供が中学生なんだけど、なんでか分からないけどクラスの子の大半がコンパス使えないような子が多くて、何か作る授業の時に先生だけでは手が回らないから、分からない子はうちの子供に聞けって言って、ずっとクラスメイトに教える役になって精神的にしんどくなって学校行けなくなった時期があったよ。

    真面目な子を利用しないでほしいよね。教えるのは先生の役目で、手が足りないなら先生側が考えて対応するものだよね。生徒を先生にしちゃだめだよ、すごいストレスかかる。

    +14

    -1

  • 419. 匿名 2023/04/13(木) 23:41:59 

    >>403
    数年前町内会で知的障害があるので会計担当はできませんって皆の前で発表させられて自殺された男性のニュースを思い出した

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/13(木) 23:51:12 

    >>3
    そうとも限らなくない?
    遺伝の組み合せで色濃く出ることもあるし、ほぼ特性出ないで親より常識的な子供が生まれることもある。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/13(木) 23:51:20 

    >>408
    あ、ごめん。
    そういう事じゃなくて、「親が発達だから気が付かないっていうのは違うと思う」ってところに対してのコメントだよ。
    親自身が重めの発達障害だったら子どもの違和感に気が付かない事もあると思うよってこと。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/13(木) 23:54:14 

    >>414
    前髪クネ男みたいな親御さんですね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/13(木) 23:57:27 

    >>421
    そうだったのね、理解出来てなくてごめんなさい
    自分のダメなとこ出たわ

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/13(木) 23:59:34 

    >>364
    発達障害というのはスペクトラムなので誰しも持ってる特性が強く出るか弱く出るかの違いでしかないんですよ
    忘れ物が多いとか偏屈っぽい性格だとかは定型でもいる
    でもそれが社会的に問題のあるレベルに強く出てしまうと障害という事になる

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/14(金) 00:11:53 

    >>423
    ううん!わかりにくくてこっちこそごめんね!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/14(金) 00:50:30 

    >>420
    必ずしもそうなるとは元コメは言ってないよね。
    あくまでも傾向の話じゃない?
    だから当然あなたの言う通り親が発達障害でも子どもは定型って家庭もあると思うよ。

    +2

    -3

  • 427. 匿名 2023/04/14(金) 06:33:17 

    >>342にマイナスなのはなんで?
    偏見があると思われたのか
    >>343と同時に書くべきでしたごめん

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/14(金) 06:36:32 

    >>355
    医師でもないのに決めつけられたらそりゃね…
    周りに言われたら診断受けて障害と医師に言われなかったら怒ってもいいと思う
    偏見があるわけではないが素人が決めつけで言うことがアウト

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2023/04/14(金) 07:27:18 

    >>427
    多分、障害の可能性があると伝えられたら怒るのではなくまず受け入れて発達センターに相談するなどの対応をするべきという意味でのマイナスなのかなと思いました。学校の先生は医者ではないので診断は出来ないですが、医者や親ではあまり見る機会のない集団生活を日々見ているので分かってしまうこともあると思います。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/14(金) 08:44:45 

    >>429
    後々検査して〜 の文で検査はするが…ってことも分かって欲しかったな

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/04/14(金) 08:48:59 

    >>21
    スポ少に子ども通わせてる親はこんな感じじゃない?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/14(金) 09:19:32 

    >>430
    検査で正常、診断がついていなくても周りや本人が困っていればそれは障害になるんですよね 診断をつける際もつけることによってのメリットが大きければつけるけるよみたいなお医者さんが殆どだと思います(ちゃんと何度も診察した前提で)発達障害はグラーデションなので線引が難しいです 学校の先生に感情をださなければ、怒ってしまうのも仕方がないことだとも思います

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2023/04/14(金) 10:16:16 

    >>432
    精神病や障害って周りが言うパターン多い気がします

    本人が困っていなかったとしても

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/04/14(金) 10:17:06 

    >>428
    でもさ、先生や本人が困ってるから検査を勧めたくなるわけよね。病院行って障害じゃありませんでした、じゃあOK!じゃないんだよ。障害であろうとなかろうと、対処しないといけない。

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2023/04/14(金) 10:18:51 

    >>432
    診断受けて障害と言われなくても周りが障害障害言うなら診断すら何の意味もないですね
    結局周りが全てって感じです

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2023/04/14(金) 10:41:58 

    >>181
    中1の時に同じような感じの発作起こす男子がいて
    いきなり癇癪起こして机を蹴飛ばしたり
    女子に暴力振るったり奇声あげたりしてたけど
    ある時サッカー部の男子がブチ切れて蹴り入れたら
    その翌日から嘘みたいに礼儀正しくなって
    気味が悪いくらいにこやかに振舞うようになった
    そこから卒業まで一切癇癪起こしてなかったと思う
    あれは蹴られた事がショックで学校でだけおとなしく
    していたのか自分の過ちに気づいて反省したのか
    今でもよくわからない

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/14(金) 10:54:09 

    >>435
    日本は集団生活が重要視されるからね

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/04/14(金) 10:56:01 

    >>403
    これを読むと手を出した子とお母さんが可哀想な感じするけど、自分の子がもし大怪我させられたりした母親の立場だったら、謝られたところで…って感じだよね
    署名運動はどうかと思うけど

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/14(金) 11:42:37 

    >>438
    私はこういうの読んだらやる側の母親の立場になって読んでしまうから胸が痛くなる 

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/14(金) 12:04:54 

    >>434
    なら診断すら意味ないですね
    医師の判断より素人の決めつけの方が優先されるなら

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2023/04/14(金) 12:06:08 

    >>437
    医師の判断よりも?

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/04/14(金) 12:19:09 

    >>440
    正直誰が病院行っても診断つくかもしれないと思わない?真っ白な人なんていないよ。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/14(金) 12:42:48 

    >>442
    なら尚更医師でもないのに決めつけはいけないですね

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2023/04/14(金) 12:58:23 

    >>443
    そもそも決めつけた言い方をする保育士や先生はいないんじゃ?こういう可能性があるっていう言い方でしょ。最近はもっと言い方気をつけてると思う。相談機関を案内したりだとかそんな程度じゃない?

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/14(金) 16:48:58 

    >>138暴れるジャイアント反対の、のんびり屋のび太タイプね
    私もトロておとなし過ぎる、他害のないタイプでイジメに遭いやすかったよ

    普通の子からみたら遅くて臆病で、イライラしたんだと今なら分かるけど、当時は同級生が怖くて仕方なかった
    グレーの学校があって、指導してくれる先生がいたら、もっと積極的になれたかもしれない
    私みたいなタイプでも成長すると、変わるんだけど、イジメトラウマは一生もので、人生の足かせだよ

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/14(金) 17:43:42 

    >>418真面目で大人しい子がお世話係に認定されるんだよね
    私は手は出ないけど口で暴れる男子の隣の席に不自然に何度もなったよ
    親が文句を言えば配慮するけど、うちみたく無関心だとずっと利用される

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2023/04/14(金) 17:46:13 

    >>403署名運動が起こるまで先生も親も何もしないなんて不信になるわ
    今更泣いて謝られても距離を置くよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/14(金) 17:50:45 

    >>436犬の躾けみたく叩いて、身体で覚えさせないと分からないバカいるよね
    暴れる男ってカーストの順位は厳守するところがある
    サッカー男子が死ぬほど恐くて、おとなしくしただけで、家や高校では元に戻ったかもね

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/15(土) 06:36:58 

    >>316
    クラスで誰が通級行ってるって、中学年位からは子供達も普通に理解してるよ。
    別段特別なことと認識もしていないし、私も聞いても「そっかー」しか言わないな。
    他害や授業妨害がなければいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/15(土) 17:29:35 

    >>1
    まさにうちの子だ…。
    保育園の頃は鬼ごっこすらできなかった。今も勝ち負けのゲームは負けそうになってると「もうすぐ勝てる〜!」くらいの言葉でも煽られた、馬鹿にされてると捉えてキレる。
    学校では癇癪は我慢してるけど、イライラが漏れ出て不快にさせてると思う。
    言葉で説明しようと、何しようと改善されなくて私も疲れてしまった。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/18(火) 04:54:09 

    >>399
    入れなかったんじゃない?
    今支援学校も支援級も希望者多くて大変みたいだよ

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/20(木) 06:30:04 

    なんかここもだけど
    障害と診断された人だけじゃなく診断されてない人にまで冷たいな

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/20(木) 06:43:38 

    >>452に追加
    診断されてない人とは心療内科により医師に診断されてない人ってこと
    グレーゾーンであるのだろうけど、診断付けるほどでもないとかも含む

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/20(木) 22:35:26 

    >>1
    昔は鬼ごっこで拗ねるとか普通にいてたよ
    放置してたよね

    もう一回入りたがったら入れるし拗ねたらまたほっとくし
    の繰り返しで拗ねなくなってた子いた記憶ある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。