ガールズちゃんねる

子供を産んだら心配性になった

146コメント2024/02/06(火) 23:09

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 21:25:52 

    小学生と幼児の母です。子供を産んだらとても心配性になりました。子供がバスで遠足に行く時にはもし事故にあったら…などと考えてしまったり、保育園に預けてる時
    すぐ帰れない距離にいて震災が来てしまったら。。
    色々なことを考えて凄く疲れるし過保護になってしまいそうです。同じような方いませんか?

    +435

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 21:26:31 

    みんなそう

    +321

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 21:26:34 

    当たり前の感情だよ

    +321

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 21:26:36 

    子は勝手に育つ

    +5

    -26

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 21:26:43 

    子供を産んだら心配性になった

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 21:26:55 

    みんなそうじゃない?

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:04 

    当たり前だよ

    子供が成人し孫が出来ても死ぬまで子供の心配するもの
    それが母親

    +274

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:05 

    >>1
    心配しすぎるのはよくないよ、もし万が一亡くなったとしてもまた産めばいいのだからさ、気楽にいきましょう

    +1

    -71

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:15 

    子供が免許取って車運転しだしてから事故起こさないかなとか心配になった

    +172

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:22 

    うん、わかる。
    怖いものも増えた気がする。

    +183

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:26 

    正常やで

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:30 

    うちは特にお金

    もうお金の心配しかしてない

    +28

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:32 

    趣味つくろう、毒親になっちゃうかもよ

    +3

    -18

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:42 

    >>1
    部屋に閉じ込めなよ

    +1

    -23

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:56 

    守らなければいけないものが出来たんだから当然の心理だと思うよ
    過保護になる境は子どもの事を最優先に考えられるか、自分の心配を優先させてしまうかの違いかなと思い気をつけてます

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:57 

    保育園で問題あった頃、預けるの辞めようか迷ったよ

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:19 

    子供が小さい頃は防衛本能みたいなのが異常に強くなるのわかる

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:36 

    悪く考えると止まらないよね
    うちの子は高校生だけど、大学入ったら一人暮らしとかするのかとか思うと心配で怖くなるよ

    +106

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:48 

    そりゃあそうだよねー。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:51 

    >>1
    みんなそうなんじゃないかな。
    怪我や事故が怖すぎて家に閉じ込めておくとかなら明らかに異常だけど、心配しながらも遠足とかは行かせてるんでしょ?

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 21:29:12 

    私も同じ感情になりましたよ。専業主婦で、考えてばっかりで辛かったので、仕事をはじめたら、考えないようになりました。

    +58

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 21:29:45 

    能登の地震があって尚更思った。

    この子達が天寿全うするまで無事生きれるんだろうか

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 21:29:52 

    むしろ子供だけで平気で放置とかするほうが普通ではないよね
    今日もいたけど…「子供だけでも結構買い物行ったりちゃんと出来るよ!過保護すぎ〜」みたいな家庭
    子供だけで100均で何故かいきりながら商品で遊び走り回って迷惑かけてたわ

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:03 

    >>1
    小学校低学年と幼児なら心配性でもいいと思う
    小学校高学年くらいから意識的に子離れしていかないと、子供にとって良くない

    +5

    -10

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:11 

    なるよ。休みの日はそばにいてくれるから安心だー

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:15 

    万が一の時のために子供が不幸にならないように、嫌な思いをしないようにそれが躾

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:16 

    >>8
    あなたバンされるよ

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:25 

    子供を産んだら心配性になった

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:38 

    元から心配性だし神経質な方なのに
    天災とかも怖い上に
    保育園の性被害やら(自分も子どもの頃に性被害受けてて今も心療内科行ってる。その事で子どももたない方がいいと思ってたけど、子ども欲しかったので産みました。過保護と思われようが気をつけて行く。)、神経質にならざるを得ないことばっかで辛い。

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:05 

    うちの夫はそういう心配を全くしないからなんで?と思うけど、私の心配症が中和?されて良いのかもと思うようにした

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:05 

    守るものが増えると人は弱くなるんです

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:05 

    買い物する時に子供が物を壊さないか、トイレに行かせる時に変な人に連れ込まれないか、道路で車や自転車に引かれないか、子供が友達からイジワルされていないか……あれこれ考えて疲れます。父親はそういう神経使っていないから、呑気で良いなと思う。

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:21 

    それだけ子どもを大切に思ってるってことだよね!

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:28 

    >>8
    これは極論だけど遊び心は大事だよ。

    +0

    -14

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:37 

    >>1
    子供がいくつになっても心配だよ
    親として当たり前でしょ
    私も娘2人心配で仕方ないよ

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:32 

    >>1
    わかる。そこを堪えて過保護にならないように見送る。子供の為だから耐える。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:37 

    >>8
    言い方…

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:50 

    うちの親もアラフォーの私をいまだに心配してくれますよ。これも無償の愛の一つでしょうね。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 21:33:00 

    自分より大事な存在ができたから当たり前なのかもね…でも心配しすぎてしんどい時もある…
    ある程度大きくなったら多少大丈夫なんだろうか…

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 21:33:42 

    わかる
    小学生になったけどまだ行き帰りになんかあるんじゃないかと気が気でない
    真っ直ぐ最速で帰ってきてくれないとすぐ不安になる
    自分が小学生の頃はなんとも思わず好きなペースで登下校してたのにね…
    オカンはどんな心境だったんだろうとか考えちゃう

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 21:33:59 

    >>12
    お金の心配もあるよね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 21:34:07 

    >>8
    あなたの本心じゃない事を願うよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 21:34:15 

    ちょっとでも帰りが遅かったりしたら、
    すぐ心配モード発動してたよ、
    下手したら大人になった今でもそれやってる、
    何かあったんじゃないかって。
    子どもたちは大人になってるのに自分は全然心配症から抜け出せてないです。
    けど振り返って言えることは心配しても結局何も起こらなかったということです。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:24 

    >>34
    極論や遊び心とかの問題じゃないな
    異常者はsnsから追放するもんだよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:57 

    それが普通だと思う‥

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:30 

    最近は、外で変質者に会ったりもし空き巣とか入ってきて鉢合わせた時に子供に危害を加えられそうになったら殴ってしまって万が一が起きても正当防衛になるのか考えてる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:58 

    20歳過ぎの娘いるけど、束縛はしてないけど女の子だし親として心配なことはいっぱいあるよ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 21:37:45 

    >>1
    皆そうだと思うよ。
    けどこれじゃ駄目だと何度も自分に言い聞かせて我慢をしてを繰り返してく。
    少し大きくなって友達同士で喧嘩しても親に言わずこっそり泣いてたりとかするのも、気がつかないふりしてそっと見守ったりしなくちゃいけないのも胸が張り裂けそうになる。
    でも頑張って対処法見つけたり乗り越えろって心の中で応援するしかない。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:00 

    しかし今はキッズケータイとかスマホあるからまだマシというか(だからこその別の心配はあるけど)
    家電しかなかった時代だとすぐ連絡取るなんて不可能だし親の心配はいかなるものだったんだろうか

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:25 

    今、中学生。
    ずっと心配してる。
    これから先もずっと心配し続ける人生だ思う。
    母親って特にそうなんじゃないかと。
    疲れるよねw

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:26 

    自分でもバカかなーと思うけど、東日本大震災を予言した人が2025年7月とか言ってるって聞いてその日は皆で休み取って一緒に過ごそうかと考えたりするw

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:44 

    女の子産むと、女遊び激しい友人や同級生もムリになる。
    まじで気持ち悪い。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:51 

    >>8
    キ◯◯イ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:13 

    >>1
    親として当然の感情だと思う。
    加えて私は兄を病気で亡くしてるから、娘がちょっとでも具合が悪いと不安でたまらなくなる。
    あと今はまだ小さいからできる限り一緒にいることができるけど、だんだん大きくなって通学途中に事故にあったらどうしようとか心配事は尽きない。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:19 

    子供産まれてから外国産の物や添加物が気になるようになった

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 21:40:04 

    >>1
    なるなる、書きたくないほどの子供が巻き込まれる嫌なニュース見るたびに自分の子が…とか考えてしまうし、被害にあった家族のこと考えて眠れなくなったりする。登下校中に何かあったらどうしようなんて毎日だよ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 21:40:16 

    子供を産んだら心配性になった

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 21:40:21 

    1歳児がいるんだけど、夫が連泊の出張の時が不安。
    防犯面もだけど、出張中に私が家の中で倒れてしんでしまったら、この子は夫が帰ってくるまでの何日か後まで何も口にできずオムツもそのままで泣いて弱っていってしまうんだと考えてしまって絶対に倒れたくない。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 21:41:41 

    皆そうだよ。

    子どもと一緒に親も
    成長していく!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 21:42:02 

    >>1
    そこの絶妙な感覚に入り込むのが瞑想だよ。

    瞑想って言うと仰々しく感じる人は、寝落ち寸前に集中する癖つけるんだよ。
    現段階では「起きてる」からの「寝る」にグラデーションが付くよ。

    そうすると起きてるけど寝るって感性に気づき出すよ。ここに気づいた心は身体は男だけど心は女だったり、身体は子どもだけど心は大人って人の感性に共感・共振出来るようになるよ。

    そして主の「心配だけど幸せ」っていうような世間的な会話・表現の中で成立し得ない文脈を己の心の中に感じ出す。これがアートマンであり空であり仏陀。

    心配だけど幸せを一つながりで表現、気づいてる事が非常に大事であり、他人との会話用に「○○の時は心配」、「○○の時は幸せ」と分けたら最後。

    その分別が一番大事な場所に辿り着くための断崖絶壁となる。

    まぁ心配は心配でいいとしてそれが100ではないって事に如何に気づけるかだよ。自分の魂の片割れとの気の交流においてそこにどれだけ気づけるか。

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 21:42:17 

    自分や子どもや孫がお世話になるかもしれんよ
    後天性の可能性もあるしさ

    便利な所にある方が送迎とか楽で負担も減っていいと思うんだけどな
    私の住む町の福祉施設も凄い山の方にあるから、そこに毎日お子さんを送迎してるお年を召したご両親をみると大変だなぁと思う

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 21:43:34 

    すごーくわかります。
    こんなにも愛おしくて尊い存在ができて幸せいっぱいだけど、怖いニュースとか見る度に怖くなります。

    毎日『ずっと幸せでいてね。事件や事故に巻き込まれませんように。』っておまじないかけてる。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 21:44:53 

    >>1
    いくつになっても心配だよ
    大きくなれば別の新たな心配が増えるし

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 21:46:01 

    >>1
    私も直感タイプだったけどかなり優柔不断になった
    子どもが悲しまないように困らないように幸せになるようにすごく考えるようになった

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 21:46:25 

    もう小3で風邪もほとんど引かなくなったけど、いまだに夜寝てる時に熱でも出てないかおでこを触って確認しちゃう

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:45 

    >>40
    本当そう。
    自分が子供の頃は親のことなんか考えず自由に遊んでたのにね。
    今は色んな情報が飛び交ってるし、色んな情報を知れるし、余計不安になるよね。
    昔とは様子が違うよね。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 21:50:24 

    出産して2日目に入院中の産院に救急車が停まる音して我が子に何かあったんじゃないかとすごく不安になった。
    ◯時に赤ちゃん連れてきますねって言われてから2時間くらい来なかったから余計に。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 21:50:26 

    >>63
    大学生だけど、色々心配が絶えない。
    おっとりして優しいから、今の殺伐とした世の中でやっていけるか心配になる。
    世の中の空気感や流れには常にアンテナ張っているよ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 21:53:31 

    うちは小中高と1人づつ子供いるけど、生まれてからずっと毎日心配してるよ。でも、それを表に出し過ぎると子供はいつまでも親離れできないしキリないよね。正直人間何歳でもいつ死ぬかなんてわからないし、これ投稿して数分後に私死んでるかもしれないしwとりあえず子供達が大きな事故も病気もなく過ごせるようにと祈るのみ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 21:54:05 

    男児だけど天真爛漫な性格で、とても顔の可愛い子なので心配でしょうがない
    何かあった時のためにスタンガンと縄紐ぐらいは用意した方がいいんだろうか

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 21:54:49 

    >>1
    わかる、わかるよ

    小学校低学年の息子だけど、小学校に入学してから特に心配事が増えた
    やっぱり一番は登下校

    片道30分くらいかかるから、GPS付きのキッズケータイ持たせてて、行き帰りは常に気にしてるし、いつ呼び出しがあっても行けるように心の準備もしてる

    でも例えば友達との時間であったり、親が邪魔しちゃいけないものとか、子どもの自立の妨げになるような過保護な事はしちゃいけないとかはよく意識してる

    ずーっとそばで守ってあげたいけど『可愛い子には旅をさせよ』って言葉があるんだって、時々思い出すようにしてる

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 21:56:18 

    >>3
    トピ主では無いけど当たり前なのね

    アラサー独身の娘がいるんだけど
    LINEが既読つかなかったり
    連絡が取れないとめっちゃ不安で
    アパートまで見に行きたい衝動に駆られる

    産まれた時から心配で仕方がないの

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 22:01:59 

    まだ妊娠中なんだけど、早くも心配症が加速してます
    妊婦健診の日が来る度にちゃんと順調に育ってるか心配でたまりません。周りの友達は健診で赤ちゃん見れるのが楽しみとワクワクしてるのに(*_*)

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 22:03:23 

    >>1
    わかります!うちは坂が多いところなんですが、自転車事故とかニュースで見るたびに怖くて、小4と小1いますが、乗れるんですが、自転車買ってません。友達の家や、習い事も徒歩圏内だし。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 22:04:08 

    >>1
    どんどんひどくなって、不安障害と診断されたよ。自分で「異常かも」と感じた頃には遅かった。
    今はまだ大丈夫だと思うけど気をつけてね。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 22:05:04 

    子供はほっといても育つから

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 22:05:53 

    完璧を求めて、うつ病にならないようにね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 22:06:01 

    >>52
    男の子産んでもそうだよ
    夜の遊びが激しい男女、不倫するような男女は無理

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 22:07:04 

    知らぬが仏で、こどもって自分の知らないところでヒヤッとすることいっぱいしてると思う、特に男の子。
    自分の子もそうだけど、近所の低学年男子とか見てるとほんとにそう思う。
    無事成長できることってほんとにありがたいことだと思うわ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 22:07:27 

    私も心配すぎて、きつい。

    友達が子供小さい時から実家に子供2、3日預かってもらってる快適!とか言ってると、いいねって返事するけど私は離れて寝るなんて無理。
    違う友達は、飛行機の距離の義実家に2歳の子供を1週間預けたりしてた。何しよー?って。
    なんかあったらすぐ駆けつけて抱きしめられる距離にいないと無理。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 22:07:56 

    親が子どもに恥ずかしくない生き様を見せるのが、何よりの教育

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:12 

    >>1
    わかる!何かあったときのために、職場から歩いて帰れるような靴しか履かない。
    でも子どもがだんだん大きくなってきたら、任せられることも増えてきて、こっちが付き合いきれないことも増えてきた。成長につれて親の意識も変わってくるのは感じる。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:22 

    >>5
    小学生の頃に読んでいた時はゲラゲラ笑いながら読んでいたけど、親になったらパピーの気持ちも結構わかる。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:39 

    産む前から私はそういう気持ち

    こんな日本に、
    犯罪が多くて治安も悪くて性犯罪者も多くて
    事故も多い高齢者からの

    増税、年金ももらえない、給料もこれからさらにひどくなる
    こわい

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:13 

    32
    男の人ってあんまり危機管理ないですよね!
    休みの日に公園連れてってもらったりすると必ず怪我させて帰って来るし、当時住んでたマンションの階段傾斜が結構あるんですが、先に子供行かせて自分が後ろから下りるもんだから子供が落ちちゃって怪我。
    普通自分が先頭行って、子供が落ちないように見るんじゃないの!?ってブチギレたり、そんなんばっかりです。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:13 

    子供はね、どんなにずっこけた人であってもお母さんが大好きです

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 22:10:14 

    >>5
    パピーの気持ちわかるわ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 22:10:16 

    親が成長した子供のためにしなくてはいけない大事なことは、自分のもとを離れていく寂しさに向き合い、それに耐えることです。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:34 

    わかる
    知的障害の子いるんだけど療育施設や学校で虐待されてないだろうかって不安になる時ある
    喋れないからもし放置されててもご飯与えなくてもこっちは分からない

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:24 

    >>1
    分かります。
    自分以上に大切な存在ができたから
    絶対に失いたくない!って強く思って
    まだ起こってもいないし起こるかどうか分からない
    震災や事故や病気のことを考えて勝手に心配して
    無限ループに陥るときある。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:06 

    >>58
    分かります!
    子供産んでから元気に長生きしたいって
    強く思う😂

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:31 

    ずっとお腹の中で育てて大変な思いして産んで、産んだ後も寝不足になりながら毎日ヘトヘトで子育てして24時間一緒でお世話して、それが数年も続いてずっと育ててるんだから心配にもなるよね。
    自分の血を分けた子だからか無条件に大好きだし。
    家族といえども旦那は全然心配にならないのにw
    さすがに急に連絡取れなかったら事故とか心配するけどね。
    子供は苦労して赤ちゃんの時から育ててるから自分の親よりも誰よりも大切よね。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:24 

    子供産まれてから
    「かもしれない」を常に意識するようになった
    ポット触るかもしれない
    コンロ触るかもしれないみたいな

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:59 

    >>56
    海外とかみたいに自分で送り迎えしたいって思う人も多そうだよね。公立はなかなかそうもいかないし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:53 

    >>74
    1人目時はなんの心配もしないで、臨月まで働いてたなあ。子宮口開いてきてるから仕事も休んだほうがいいかもねって先生に言われたけど、事務だし大丈夫っしょ!って思ってました。
    1人目はそんな感じで順調でしたが、2人目から一気に体調くずし、シロッカー手術してもちこたえました

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 22:21:40 

    中学生だけどまだまだ心配してるよ

    朝のくらいうちから朝練あるし帰りは暗いし

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 22:23:38 

    >>21
    でも仕事で子どものこと頭から完全に離れてた時とかふと思い出した時心配が波のように押し寄せてくる笑

    それまで忘れてたのに。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 22:26:20 

    >>16
    バスの事件が多かったのでバス送迎の園は候補から外した

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 22:27:23 

    >>60
    目をつぶってネコ吸うと一瞬だよ
    宇宙が見える
    犬でもモルモットでもいいけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 22:27:36 

    >>32
    呑気とか言ってるけど旦那が違うベクトルで心配性な場合絶対にうざい!!気にしすぎ!って思うからそれでいいと思うよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 22:30:55 

    >>1
    心配というか、世の中全てにおいて怖くなった。
    ガルではよく都内に住むのに拘るのバカにされがちだけど、大地震起きて交通網麻痺しても職場から最悪歩いて帰れる所、多少家賃高くてもハザードマップ赤くない所を選んだ。
    自然災害に限らず、日々悲しい事故のニュースとかも入ってくるし、明日は我が身だよ、本当こわい。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:16 

    私は子供の体調不良にパニック障害になってしまいました。
    子供の発熱や嘔吐や咳でこじらせて自分が経験したことのない不安に襲われるようになって、毎回体も思うように動かないほど鬱になってしまう。

    考え方ひとつなはずなのになかなか変えられない。
    みなさんはどうしていますか?

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:30 

    >>1
    親になれば子どもの事を心配するのは当然かと。でも、この世に当たり前なんてないのだから、今日も何事もなく無事に過ごせたことに感謝することが大事だと思います。それが1番幸せだと思います。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:50 

    私も同じです。でも子供の心配
    はもちろんですが、自分が死んでしまったらどうしよう、子供たちどうやって生きていくんだろうとか、悲しむだろうなとか、こんな幼い時に親がいなくなったら忘れてしまうのかな、とか子供置いて死ねない、とかそんなことまでぐるぐる考えてしまう時があります。おかしいのかな?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:06 

    >>1
    考えて考えて最後は「まあなんとかなるさ」と運命を受け入れる。母親がノイローゼになったら本末転倒だから。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 22:34:15 

    >>58
    わかりすぎる
    同じく1歳だけどお風呂入れてるときに私がここで心臓発作で死んだらこの子は湯船から出ることもできないし溺れて死んじゃうと思って凄く怖くなる
    とりあえずヒートショックにならないように脱衣所廊下をしっかり温めてる

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 22:36:15 

    >>1
    出産前はイケイケだった私も、守るべきものが出来たたら保守的になり怖がりになったよ。
    昔はジェットコースター系は得意だったのに事故を考えたりして観覧車すら怖くなった。気疲れして大変だけど、私は今絶対に死 ねないと言う気持ちが母を強くして我が子を守れるようになるんだと思う。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 22:41:11 

    >>18
    女の子だったら尚更心配だよね。
    自分が20代の頃思い出しても若さゆえの無知ゆえに、今思えば危なすぎる事、運が良すぎたから何事もなかった事がたくさんありすぎる。

    どうかお子さんには、起こりうる危険や恐怖、たくさんたくさん伝えて、安全な環境生活サイクルの中で一人暮らしを楽しんで欲しいわ🙏

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 22:42:48 

    >>1
    そうじゃない人もたくさんいるだろうけどまあ普通普通。私は子供の頃から将来自分の子供に何かあったらどうしようって悩んでてそのまま親になったわ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:07 

    >>1
    私もそうだよ。
    災害時のことを考えて、子どもだけで留守番させるのは嫌だけど仕方ない。が、徒歩で帰れる距離までしか行けない…

    みんな心配する、ってここのコメント読んで私だけじゃないことがわかって、同志ができた気持ちになった。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 22:49:35 

    好きな音楽を聴いたり好きな趣味を楽しんだりして気分転換しよう。子供の事を考えない時間を作ろう

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 22:49:42 

    >>87
    こんなに自分の事が大好きなのって自分の子供しかいないと思う。どんなに怒ってもすぐ甘えてくるし、子供は許す天才とも言うしね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 22:50:08 

    >>7
    本当これだよね。

    わたしなんか30歳すぎて子供もいるけど
    70歳超えた父から定期的に
    電話で体調大丈夫か?とか聞かれる。

    こっちが心配する立場だわ!
    っていつも思うけど
    親っていつまで経っても親なんだよね

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 22:53:50 

    旦那がノーテンキでむかつく

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 22:56:16 

    まさに今日、遊歩道を5歳の子供と歩いてたら向かいから柴犬連れたおばさんが歩いてきて、すれ違いざまに柴犬が子供に寄ってきて。
    うちの子は犬が怖いから驚いたら、おばさんが「犬が怖いのか~ww」と笑ってて。
    何事も無かったけど、もし咬まれたりしたら子供はトラウマ抱えて生きてくことになった…とか、世の中色んな人が子供に関わる、今後も予測出来ない色んなことがある、と思うと、疲れてるのに全然眠れない。
    心配、というかメンタルが弱すぎるのかな。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:39 

    自分が親に心配されてるうちは
    なんなの?大丈夫だし。
    と思ってたけど親になるとよく分かった。心配。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 23:07:09 

    >>1
    小2の娘がいます。事故や災害も怖いけど、性被害に遭わないか本当に心配。
    私自身が小3の時に性被害に遭っているので、娘をまだ1人で行動させたくなくて。過保護とは周りから言われるけど、私みたいな辛い思いをさせたくない。
    お母さん邪魔!と、言われる時が近いうちに来るんでしょうが、それまではできる限り見守りたいと思っています。
    世の中変態が沢山いて、そんな人から自分を守らないといけないことも教えています。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 23:10:56 

    毎日心配してますよ〜
    きっと私が死ぬまで一生するのでしょう
    祖父が90超えても父の心配してたなぁと思い出しました
    私の母も父もなにかあると私達の心配をしています
    そういうものですよね
    かけがえのない宝物なので

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 23:23:12 

    >>1
    そこは信頼することです
    ご先祖様やあなたの愛が子供達を守ると

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 23:27:59 

    >>9 友達乗せて事故したらどうしようとか考えちゃいます💦

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 23:55:09 

    >>49
    なのに、自転車でどこまで行けるかやってみよーぜ!とか言って隣市の山や、3市町向こうまで行ってたりしたもんだ。

    今の子はキッズケータイ持ってる上に、学校から「子供だけで町外に出てはいけない」とお達しきてるもんな。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 00:03:36 

    今さっき考えてたことがトピになってるのビビった!

    今一人娘がいるけど、この子に兄弟を作るか考えていた。
    兄弟の仲が良かったら、私が先に逝っても兄弟で支え会える所は支え合っていけるだろうけど
    仲が良くなるとは限らないし、悪かった時の事を考えると、お互いに辛い思いをしてしまうことになる

    やっぱりリスクを考えると兄弟は作らない方が、リスクの確率は下がる気がする…

    子供を産んでからの悩みだから、産まなければ良かったとかはなしで考えるとね。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 01:42:26 

    一歳児の母です。
    災害に備えて外出先で何かあっても我が子が2日くらいは過ごせる装備を持ち歩いてるのでかなり荷物が多いです。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 02:33:10 

    >>8
    コワ…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 03:31:24 

    >>76
    例えばどんな不安から始まり不安障害になられたのですか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/22(月) 05:59:15 

    私も心配性になったよ。元々家族にも気に掛けてたけど、命の心配に関しては出来るだけ自分が安心する場所を選んでる。何かあった時にすぐ迎えに行ける距離とかね。
    遠足は流石に任せるしか無いから仕方ないけど。
    私自身ぬけてるところが多いからなるべく不安は減らすようにしてるよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 07:30:39 

    子供いなくても自身でも心配なるよ
    電車乗ってたら今事故や地震きたら
    とか思うことあると誰でもありそう

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 07:34:02 

    >>12
    わかる。勿論健康や怪我の心配もあるけど、お金がなきゃ子供達に満足した暮らしさせてあげられないもんね。
    病気ってお金ないと治せないしね、、なんやかんやお金だよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 08:15:41 

    >>23
    この間アウトドアショップでさ、子供を店内で遊ばせておいて(キッズスペースはない)自分たちはゆっくり買い物して最後他人に白い目で見られない対策なのか、店の外から子供を呼ぶク⚪︎夫婦がいたよ。
    店員や他の客に子供押し付けてるからできることなんだけど、わかってないんだわ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 08:36:05 

    >>5
    「心配症」の言葉を知る前にパピーに出会ったので、こういうのを「心配症」っていうのかと思った

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 08:49:09 

    超少子高齢化でさらに生きづらい世の中
    うちは金持ちじゃないから
    将来我が子には子供持たないでほしい
    人間関係や長時間労働で病んだり
    見た目や体力気力が衰えていく中で
    子育てや介護も加わるともう生き地獄でしかない

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 09:25:18 

    >>9免許取って初めての試運転が私の車だったけど、あの時に胸がチクッとしたのを忘れないと思う。
    心配と だけど車の運転くらいできなきゃ とかって入り交じった感情。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 09:56:18 

    ちょっと体調悪いと大変な病気じゃないかっていろいろ検索してしまう
    友達の家に遊びに行く時も3分の隙に誘拐されるかもとか思って絶対安全なところまで送っていく

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 10:24:14 

    >>101
    子供の心配はするけどそれを私に任せてくるからマジでしんどい
    確かに仕事中は私が見るしかないんだけど
    アレはどうだったコレは大丈夫なのかとか細かく言われて参る
    私だって心配してるから出来ることはやるけど余計に神経が擦り減る

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 11:04:52 

    守る者ができたから当たり前

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 11:15:19 

    >>1
    心配は呪いだって。

    信頼することが大事みたい。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/22(月) 15:00:44 

    >>1
    以前通ってた園は、大きな地震の後だったけど、地震とか、災害にあった時は、ここに避難しますとか、こうしますってマニュアルを作ったから、それを基にどう動くか脳内シュミレーションしてた。

    確かに心配症にはなるけど、少しずつ年齢が上がるにつれて心配の種類は変わってくるし、子供自身を見てると、ここはもう親が心配しなくても大丈夫そうだなとか勝手に思う部分もあるから、小さいうちは心配しすぎる位でもいいと思う。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/22(月) 15:08:53 

    >>81
    2歳の子供を預ける?有り得なくない?
    親でも大変な年齢でしょう

    アレルギーがある食べ物とかケガとか
    私には無理だわ

    娘が幼稚園生の時に義実家に行ったら
    私がトイレに行ってる間に
    義兄が自分の娘とうちのを連れて
    新年の挨拶回りに行っちゃって
    帰ってくるまでヒヤヒヤもんでしたよ

    勝手に連れ出した義兄のこと
    心の中でギタンギタンにしてました
    待ってる1時間が長かったわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/22(月) 16:41:00 

    私もですー。私なんて母子家庭でお母さん忙しかったから放置気味だったのに自分は真逆。自転車を誕生日に欲しいっ゙言われたんだけど、道が狭い所が多いし心配すぎる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/22(月) 16:46:19 

    >>126
    最初は主さんと同じく「子どもが事故にあったらどうしよう。事件に巻き込まれたらどうしよう。難病になったらどうしよう。」という感じでした。
    救急車のサイレンが聞こえたら、もしかして我が子の身に何かあったのかと不安になり動悸がするように。そこまでなら心配症で済んだのですが、最終的には何もない平穏な日々、我が子が目の前にいても「この子は事故にあうに違いない、事件に巻き込まれるに違いない、難病になるに違いない。」と漠然とした不安で涙が出るようになってしまいました。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/22(月) 16:50:36 

    >>75
    うちは小3ですが同じ理由で自転車買ってません。
    色々徒歩で済ませられるし習い事は私が車で送るので。
    ちなみに小学校入学直前に学校のすぐ目の前の賃貸マンションに引っ越しました。
    下校時、娘が校門を出てマンションに向かって歩いてくるところがバッチリ見えますw。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/22(月) 17:20:05 

    >>1
    普通の本能だと思う
    私は絶叫マシン好きだったけど、子供達が小さいうちはとてつもなく怖くなって乗れなくなった
    自分に万が一があったらこの子たちはどうなる?を心のどこかで心配してた
    下の子が中学生になる頃にその本能の恐怖がやっと消えてまた絶叫マシンに乗りまくってる
    家事もしっかり仕込んだし、教育費もガッツリ稼ぎ終えたし、上の子は東大生・下の子も国立大附属中に進学して自分に万が一があっても子供達はもう大丈夫と確信できたんだと思う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 18:06:20 

    >>109
    大学生の頃バイトのシフトが基本22時まででたまに24時シフトの日もあったけど、祖母にもう心配で眠れないから24時とかやめてほしいって泣かれてしまった。その時はおばあちゃん大袈裟だよーって笑ってたけど、娘2人の母になった今はおばあちゃん心配してくれてありがとうって思う。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/24(水) 17:05:10 

    >>40
    すごく分かります。
    いつも帰ってくる時間から30分遅い時は通学路見に行ったり、どこどこで遊ぶって言われて遅くなるとそこまで見に行ったりしちゃいます。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 23:09:39 

    ほんとにしょうもないことで心配してしまう。
    公園とか行った時に、今日履かせてきた新しいズボンもしかしてサイズゆるかった?もしかして遊びにくいかな?(恐らくそんなことはない)とかなんでも心配になる。これは心配なのか分からんけどw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード