ガールズちゃんねる

子供が産まれてからの義実家帰省頻度

129コメント2024/01/19(金) 18:27

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 23:53:18 

    結婚6年目にして妊娠しました
    これまでは年に1回法事の時だけ義実家に帰っていましたが、これからは増えるんだろうなと思っています
    皆さんは子供生まれてからはどのくらい義実家に帰省していますか?
    ちなみに主の住んでるところから義実家は車で片道4時間です

    +4

    -38

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 23:54:24 

    盆正月日帰り

    +51

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 23:54:37 

    年1が理想だけど5回くらい合ってるかな〜

    旦那だけで帰ってって言っても一緒に来て欲しいって言われるの辛い

    +51

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 23:54:38 

    🎍のみ

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 23:54:42 

    車で片道3分の距離なので、月1〜3で会うかな
    私が行かないときもあるけど

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 23:54:52 

    死ぬまでにあと何回会えば満足?

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 23:54:57 

    盆正月一泊

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:10 

    ゼロ〜

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:18 

    >>6
    0回

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:28 

    うちの子はチャイルドシート嫌がる子だったから長時間乗ってられなかったー
    帰るっていうか、車に乗せるのが憂鬱だったな。
    子どもによるよねー。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:31 

    子供が産まれてからの義実家帰省頻度

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:32 

    私は一度も帰ったことない

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:39 

    旦那1人では実家に帰りたがらない
    自分の実家なのに不思議

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:41 

    義母を大切にしなさい

    +3

    -28

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:46 

    しません

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 23:55:52 

    >>6
    5万回

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:08 

    >>1
    子供が生まれても変わらず冠婚葬祭のときだけだよ
    年末年始は去年は実家だったから、今年は義実家に行くみたいな感じ
    我が家は、まだ子供が小さいこともあって孫に会いたいなら私にアポ取ってから来いってスタイル

    +32

    -9

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:10 


    子どもが小さい時は盆、正月のみ。

    小学生になったら
    旦那と子どもたちだけで帰らしてる。
    私はいかない。

    距離は高速使って5時間ぐらいの距離。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:23 

    >>6
    100万回

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:28 

    隔週で帰ってこいって言われてたけど
    徐々に間隔をあけていってフェイドアウトした。

    コロナ禍のおかげもだいぶある。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:29 

    車で1時間の距離ですが、盆とGWと正月です。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 23:56:39 

    >>1
    法事が年に1回あるの?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 23:57:06 

    月1くらいでビデオ通話で孫の顔見せておけばいいよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 23:57:22 

    ZERO

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 23:57:49 

    お盆正月と旦那が用事あるとき。
    年で6回行くか行かないかくらい。
    車で1時間の距離です。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 23:57:50 

    産まれてから1年は特に結構行ったな
    お雛様はどうするとか
    兜はどうするとか、
    節句とか1歳の誕生日とか
    家族で写真撮るとか。

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:01 

    どっちも車で30分圏内だから毎週行く時もあれば空く時もある。気分によりけりw

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:04 

    >>1
    お宮参り
    お食い初め
    初節句
    一升餅
    産まれてから行事多すぎて帰る回数増えるよね。

    +20

    -6

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:13 

    年1かな、こっちに来てくれるなら年2でも良い

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:23 

    片道4時間なら行かない。子供が3歳なるくらいまでは行かないわ。小さい子に往復8時間移動させるの負担だろうし。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:29 

    子供の気持ちと夫の気持ちを考えて決めてる。
    子供は両家から可愛がられて育った方が嬉しいと思うから、自分の実家と全て平等か、夫の実家の方を多めにしてる

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:59 

    夫と結婚して家族にはなったけど、義両親とは戸籍上家族ではないので、今後も会う気はありません。
    会いたいなら、旦那単品で実家に送り込みます。

    結婚10年目になるけど、義両親の連絡先とか知らないし、私のも教えたくない

    +16

    -7

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 23:58:59 

    旦那が連れて帰ってるから子供と旦那はわりかし会ってるけど私は年2くらいかなあ。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 23:59:36 

    帰省することは無いけど

    義理父母が月1で泊まりに来るのがストレス😥

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 23:59:38 

    >>1
    自分がどうしたいかできめた方が良いですよ
    今までの年1が心地よい距離なら子供産まれてもそのペースの方が良い

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 23:59:43 

    年1回行くか行かないか
    子供産まれて忙しくなったから頻度減った
    生まれる前は2回は行ってたかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 00:00:31 

    3年経ったけどゼロ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 00:01:43 


    子供産まれても別に変わらないよ
    年一回のまま
    なんなら産まれた年は子供連れて遠出するの嫌すぎて行かなかったくらいだ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 00:01:59 

    月1会ってるけど義両親とは関係良好なので何の不満もない。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 00:02:22 

    >>1
    完母だと片道4時間は辛い

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 00:02:34 

    片道1時間半、1-2ヶ月に一回ぐらいかなー

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 00:03:16 

    私込みだと年2~3回くらい
    夫と子供だけだと年4回~5回くらい

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 00:03:16 

    飛行機の距離
    年1、盆に帰ってたけど
    今年から旦那と子供だけで帰省!最高!
    実母とは、週1(ランチ+買い物)会ってます♬

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 00:03:53 

    車で片道1時間で年1〜2
    日帰りです

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 00:03:53 

    3ヶ月に1度くらい毎回2泊くらい
    結婚してからずっと変わらずだよ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 00:04:46 

    >>11
    若くて笑うわw

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 00:04:49 

    >>1
    2ヶ月に一回くらいかな。
    連休があるといつも子連れで片道2時間掛けて帰ってたけど義親が土日に来る事も多くなって、その結果月一くらいで会ってた。
    子どもが2人赤ちゃんの頃からスポ少に入るまではずっとそんなだった。
    よく頑張ったと自分で思う。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 00:05:10 

    車で2時間

    月一です、個人的には多い

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 00:05:52 

    盆暮れ正月にGW・・新幹線代がかさむのと休み全部潰れる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 00:07:08 

    >>1
    法事以外、旦那さんの実家には旦那さんとお子さんだけ、奥さんの実家には奥さんとお子さんだけで帰省するのはどう?うちはそうしてる。
    義父母、孫と息子には会いたいだろうけど、お嫁さんが来て嬉しい?気を使うだけじゃない?
    自分の実家も同じ。
    私はしっかり話し合って、最低限しか帰省しないことに決めた。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 00:07:13 

    盆正月、予定があえばほかの連休にも行くけど、泊まるのはホテルだよ。向こうにとってもそのほうがラクだから。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 00:07:13 

    >>21
    うちも同じ感じ。GWは無しにしたいんだけど上手い断り方ないかな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 00:08:05 

    行くのは年3回ぐらいだけど、来てくれることもあるから2ヶ月に1回ぐらいはあってるかなぁ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 00:08:28 

    >>28
    全部夫婦のみでしてしまった…
    うちは帰省の回数は全然かわらずだわ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 00:08:56 

    年1回向こうに行って
    年1回義母がこっちにくる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 00:09:37 

    車で1時間くらいなのと、かなり援助してもらってるので2ヵ月に1回くらい子ども連れて行ってる

    義母がとにかくイベント大好きなので、誕生日とかバレンタインなどプレゼントが届いたらラインで子どもの動画とって送ってる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 00:09:45 

    >>1
    なんでこんなマイナス!?
    うちは子ども産まれても年に2回だけ
    盆と年末のみだよー!

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 00:10:23 

    >>11
    珍しく画像違う笑

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 00:11:40 

    >>28
    第一子の時はその全てに招待した+週に数回おしかけてきていた義母。
    調子乗って色々やらかしてくれたので第二子では全ての参加を断ってる。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 00:11:43 

    年三回かなー
    子供がいなかったときもこのぐらいだった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 00:14:05 

    >>14
    他人じゃん!実母を大切にするよ😊

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 00:14:16 

    法事とか結婚式とか以外は義実家には行かない。
    旦那と子供で行ってもらう。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 00:14:55 

    >>11
    目隠ししてない写真がるで久々に見た

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 00:17:06 

    >>11
    イケメンだね

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 00:17:43 

    遠方だから年1で一週間は帰省してる
    本当はもう少し頻度増やしたい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 00:19:04 

    >>32
    ガルで必ずこういう事書かれてるけど、結婚の挨拶のトピではしおらしいフリして、反対されないようにいい顔して、入籍したり、子供うんだら本性だすんだよね。
    自分の親にだけ子供会わせたり、子育てで会って

    +5

    -12

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 00:22:37 

    帰省なら今年含めて2年なし。
    3年前は義猫と子供達と旦那で一番寛いでたの私ww
    旅行は年に2回くらい連れてって貰う。
    神な義母。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 00:28:45 

    >>66
    ガルでは義実家に素っ気ないのが正義みたいに書かれるけど、それを見続けた子供は歪みかねないよ
    親戚のところ、大変なことになった

    +4

    -9

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 00:30:38 

    >>11
    笑った

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 00:35:44 

    >>1
    片道四時間なら、年に2〜3回で1回につき3〜5泊するかな。
    毎月行ける距離じゃないからたくさん触れ合いたいだろうし、可愛がって欲しいしね。
    とはいえ、孫好きな義両親とは限らないからそこはケースバイケース。

    +3

    -8

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 00:37:25 

    距離としては車で20分だけど週4-5くらいであってる。うちに来たり一緒に出かけたりお邪魔したり。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 00:40:06 

    月3位行ってます!
    いい嫁は演じてなく本当に楽させてもらいに行ってるから、ちょっと奥で寝てきますって寝させてもらったりしてる。
    ありがたいけど、それでも孫連れて行ってるってのに感謝して欲しいとも思ってるw

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 00:40:35 

    >>21
    車で7〜8時間か新幹線で3時間だけど同じ頻度です
    正直GWは行きたくない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 00:47:49 

    >>11
    しばらく考えたわ!義実か!www

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 00:49:25 

    >>13
    私、自分の実家に1人じゃ帰りたくない。子どもいないとキツイわ。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 00:52:29 

    >>8
    >>9
    Zoe旦那さんとお子さんだけ帰ってる?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 00:57:37 

    >>1
    片道4時間だと泊まりだよね
    年に2回でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 01:10:52 

    姑の立場です。
    お互い気を使うので、息子と孫だけで来て欲しいけど、嫁が毎回着いて来ます。
    私(嫁)だけ除け者扱いしないで!と息子に言ってくるみたいです。
    だからこちらから「遊びにおいで」とは
    言いません。
    嫁が来たい時に来る感じです。
    息子1人でも嫁は行かせたがらないので
    息子1人で来る事もないです。
    必ず嫁がもれなく一緒に来ます。
    正直面倒くさいです。

    +4

    -18

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 01:22:56 

    >>1
    そんなに遠いと出産してからはそれどころじゃないと思うよ。
    買い物さえ無理なのに。
    かなり頑張らないと行けないし行くことがストレスになる。
    うちは敷地内同居だから週二くらい会ってる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 01:39:30 

    >>1
    大阪住みで元義実家が福岡
    新幹線+特急1時間とかだったかな、最寄り駅からも車で30分以上の田んぼしかない田舎
    年末年始とGWとお盆は帰ってたし、私が元義両親に凄くかわいがってもらってて来て来てって感じだったから4月とか9月とかも行ってたよ
    初孫で可愛がってもらってたし子供の誕生日が4月末に近いからそれぐらいから行ってGW子供の名前入りの鯉のぼり見て帰るみたいな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 01:43:20 

    >>78
    びっくりしたけど、確かにそういう事もありますよね!
    何だか旦那と孫だけ義実家行ってるのに私も行かないと!ってなってたけど、そんな親ばかりじゃないですよね!気を使うのはお互い様ですよね!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 01:51:17 

    うちも結婚6年目で妊娠出産したけど、義両親と会うのは変わらずに年1回のみ
    新幹線の距離ということもある
    でも義理姉の方の孫にはもっと会ってるし色々おもちゃとか買ってるみたい
    内孫と外孫の違いなのかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 02:02:05 

    >>59
    義母ってなんですぐ調子に乗るんだろうね?
    うちは妊娠中にいじめられて、里帰り出産中もLINEで中学生女子以下の陰湿な内容来たから一生会わせない
    嫁をいびるということはそういうことだ、と旦那には伝えた

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 02:43:13 

    去年の分数えたら10回も行ってた!
    毎週来てもいいわよーとか言われたこともあるけど笑ってやり過ごしたw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 02:59:49 

    2回。
    生まれたときと、大学行くからお金を無心しに行った。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 03:21:16 

    >>11
    この頃の義実イケメンだよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 04:51:46 

    一度も泊まった事が無い、正月とお盆は行くけど。親子仲が悪いので。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 05:19:52 

    >>1
    年1。

    しかし義実家側からやってくるようになった。飛行機の距離なのに3ヶ月おき位で襲来する

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 05:55:42 

    毎年法事あるの?
    何人分の法事なん?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 05:57:27 

    >>9
    こんなふうに言われるとか、男の子産んでも老後は寂しいね。

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 06:03:08 

    片道30分だけど義実家に行くのは盆と正月だけだよ。敬老の日も会うけど和食屋予約して現地集合現地解散にしてる。
    ただ、義実家とは仲良しだから年3だけど、私自身の実家とは不仲だから正月三が日に少し顔見せて挨拶したら帰ってる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 06:06:07 

    >>78
    嫁の立場だけど旦那経由でそれ言われてからお盆とお正月に顔出すだけにしたよ。こっちも所詮他人の義父母に会って楽しいわけないし。
    ここでぐだぐだ言ってないで直接言えば?

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 06:36:30 

    >>1
    この徳井かっこいいなー
    変人じゃなければ最高

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 07:01:27 

    帰省っていうか、近いからな…
    地下鉄で3駅のところだから、わざわざ帰省って感じじゃなくて実家の犬に会いたいのもあって昼間にちょっと寄ったりしてる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 07:15:32 

    >>13
    うちの夫も
    あれ何だろうね
    「私行かないわ」
    って言うと夫も行かないの
    意味わかんない

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 07:32:59 

    >>78
    貴方みたいな性格の姑でも来たいと思ってくれるお嫁さんもっただけいいじゃん。私だったら無理。お正月IN義実家のトピ見返してきてもう一回コメントしてきてね

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 07:50:43 

    >>2
    同じ
    泊まるなんて無理
    盆正月でも我満してる

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 07:53:09 

    >>90
    うちも息子いるけど、嫁さんに任せると思ってる
    息子夫婦に依存しないように気をつけてる

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 07:55:29 

    >>54
    わたしも!
    わざわざ呼んで支度とか…めんどくさい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 07:58:18 

    車で30分くらいの距離で、月1で帰ってます 
    孫も4人目で全く干渉してこない義父母なので、孫の顔魅せるついでにご飯食べさせてもらって、ありがたいです

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 07:58:33 

    近くに義両親と義姉家族が同居してるんだけど
    義姉の子供と比べられるから、行きたくない

    頑張っても月1

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 07:59:23 

    >>78
    旦那と義親を信用してないんだと思うよ
    好き勝手されたら困るから監視しにきてるんでしょ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 08:01:12 

    >>1
    片道5時間かかるけど、年2〜3回だな
    それ以上はスケジュールあけるのも難しい
    旦那がこどもの画像とか動画をまめに送ってる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 08:10:53 

    義実家ってタイトル、なぜチュートリアル徳井なの?
    って毎回思ってたら名前だったのか!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 08:16:44 

    義実家ではないけど義祖父母の家に毎週行って顔見せてる。そこに義家族集まってるから。
    毎週だと週明けるたびにまた今週も会うのかと憂鬱になるし気が休まらない。
    連れてかないとうるさいし。旦那は一緒に行きたいと言ってきかないし。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 08:17:25 

    >>3
    うち子どももいない時から1人で帰ってくれなかった。
    義実家嫌いじゃないけど気疲れするよね。
    3回に1回は1人で帰ってほしい

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 08:22:21 

    むしろ減ったよ。
    義父が亡くなって毎月お墓参りしたついでに義母のおばあちゃんちに行って義母合流、夜ご飯一緒に食べてた。
    産後で大変だから旦那だけ行ったり子供の行事や習い事もありコロナ禍で今は年3回くらいしか行ってない。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 08:23:43 

    >>39

    私も月一家族で泊まりに行ってる★
    子供相手してくれたり、ごはん美味しいし、お喋り楽しいから全然苦じゃないよ。むしろ楽しみな方。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 08:27:26 

    >>1
    子供が生まれた年、私が育休だったのもあって義実家へ泊まりで何度も帰省させられた
    8回くらい
    それはしんどかったよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 08:34:01 

    私は正月だけでいいのに旦那がめっちゃ帰りたがる
    義理姉も子供の行事でめっちゃ誘ってくる
    子供いない夫婦からしたら
    子供行事なんて面白くない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 08:47:24 

    >>75
    私も
    一人じゃ帰る意味ない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 09:04:15 

    >>83
    良いなぁ。うちはやらかし内容が孫執着系が多くて表立っては優しいぶりっ子だから
    (後に証拠に残るメールでなんて計算なのかめちゃくちゃ優しい言葉かけてくるし。)
    行事に呼ばないが精一杯。相変わらず旦那が3ヶ月に一度は会わせてるよ。
    嫁にだけ分かるように張り合ってきたり微妙な嫌味言ってきたりじゃなくて、表立っていじめてくれたら堂々と縁切ってやれるのにと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 09:40:16 

    車で20分の距離。
    産まれてからは週に一回くらいかな?
    美味しいご飯出てくるし、翌日のおかずと夫の昼弁当を持たせてくれるし、もっと行きたいくらい。
    でもあまり行くと夫のお母さんが疲れそうだから今のペースがよいのかな?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 10:09:17 

    >>2
    うちも盆と正月しか行かない。義両親と考え方合わないし、行っても疲れるだけで特にメリットがないから本当は行きたくないけどさすがに盆と正月は行くようにしてる。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 10:13:02 

    >>26
    うちもそういうのうるさい義実家だったけど、口だけ一丁前なのに1円も金出す気ないから腹たって遊びに行かなくなったわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 10:34:49 

    1人目、産気付いたときにトラブルがあったのでゼロ
    1度も会わせてない、その後また出産したのも言ってない
    葬式のときに夫だけ行けばいいと思ってるのでほぼ絶縁
    お産中に看護士突き飛ばして義父が侵入してきて(丸見えだよね)、実母に摘まみ出された、年末年始の夜中で人がいないのにさ
    「俺の孫は?跡継ぎをありがとう」って騒いでたけど、顔見せずに追い出してもらった最悪

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 11:29:44 

    >>78
    私も行きたくないけど、子供の安心安全のため付き添いで仕方なく行ってる
    アレルギーあるし、虫歯菌とか何されるか分かんないから怖くて夫と子供だけじゃ無理

    夫だけで行くのは全然いいんだけど、行きたがらないんだよね。なんでだろうね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 12:45:55 

    片道30分年1

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 13:18:21 

    車で片道3時間半(休憩無しの場合)ですが、子供産まれてから1~2ヶ月に1回は会ってました。
    会いに行くこともあればこっちに泊まりに来たり。
    1週間とか普通に泊まるからそれはそれでしんどかったな😅今2歳ですが少し頻度が減りました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 13:20:05 

    >>78
    自分の家族は息子と孫だけ~って感じ?
    別に気使わなきゃいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 14:18:28 

    >>117
    夫も自分の実家の居心地が悪いから?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 14:31:40 

    >>78
    息子だけ来てほしいとか…老後の時が大変ですよ
    男なんて気が利かないし

    尿漏れナプキンやパッド、母さんの下着を買うの恥ずかしいと言ってる、うちの旦那…
    結局、嫁の私が購入して義実家に持って行ってます

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 14:39:53 

    >>13
    うちも。義両親も可愛い息子ちゃんだけ帰って来ればいいわよというスタンス。
    私も小さい子ども連れて遠方の義実家何回も行くの大変だから、たまには旦那1人で行ってと頼んでるけど全然行かない。

    ある時、義両親に息子だけでも帰省させてあげてと頼まれた。え、え?なんで私が阻止してるみたいになってるの?

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 18:26:26 

    子供が大きくなってからは旦那1人で義実家行ってる
    私は息子しかいないので
    お嫁さんが来たくない気持ち分かるので
    嫌なら来なくていいと思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 21:09:37 

    車で20分の距離。
    産まれてからは週に一回くらいかな?
    美味しいご飯出てくるし、翌日のおかずと夫の昼弁当を持たせてくれるし、もっと行きたいくらい。
    でもあまり行くと夫のお母さんが疲れそうだから今のペースがよいのかな?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 22:11:10 

    >>122
    いやいや、今時嫁の手助け当てにするのもどうかと
    パンツなんかAmazonで買えばいいやんw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 22:31:34 

    >>112
    83です
    それならアプリとかで録音をオススメする!!
    私の時も最初は旦那が不在な時を狙って電話とかだったから、旦那に言っても「そっちの言葉の受け取り方が悪いだけでしょ。何言われたのかわかんないし。」って言われたからムカついて録音するようになったよ
    全然庇おうとしなかったからブチギレた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 17:31:17 

    >>30
    会いたきゃそっちがホテルに泊まるなりして来い!ってなる。子育てにお金かかるのに帰省にお金つかってらんない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 18:27:11 

    >>127
    ありがとう。録音しても多分無駄なんだよね。本当いじめとかわざととか突っ込まれない微妙なラインを突いてくるというか。その思いに応えるべく旦那も悪気は無いと言い張るし。
    でも嫁には悪気あると分かるという。例を書きたいけどトピズレだしかなり長くなるからやめとくw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード