ガールズちゃんねる

災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

302コメント2024/02/07(水) 19:16

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 13:22:13 

    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ|eltha(エルザ)
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    災害などで準備する食品のうち、「非常食」と「防災食」があります。「非常食」とはその名のとおり、非常時に食べる特別なものであり、年単位で保存できる食品。乾パンやクラッカーなどが非常食にあたります。一方、「防災食」とは、日常に近い食事ができるように備蓄しておく食品のこと。例としては、インスタントやレトルト食品、乾燥わかめなどの乾物、缶詰などを指します。


    「ローリングストック」とは、いつも利用している食品や日用品を非常時にも利用できるように少し多めに備蓄すること。

    ●カップスープ
    ・スープ以外にも調味料としても使えます。
    ・カップだからそのまま使えて器も必要なく、食べたら捨てられます。
    日常使い:ランチとして食べたり、小腹が空いたときに使えます。

    ●乾燥わかめなどの乾物
    ・野菜や海藻の乾物は不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維を補給できる食品。わかめは水に浸せば約2分半で戻ります。
    日常使い:普段の食事に入れて消費できます。

    ●オートミール(特にロールドオーツがおすすめ)
    ・ご飯の代わりとして食べられます。
    ・食物繊維が豊富で、白米より栄養価が高いと言われます。
    日常使い:毎日の朝ごはんや昼食で消費できます。

    ■賢い「ローリングストック」のコツ、買っていいもの・いけないもの
    ●一般的にストック品にいいとされるものは選ばない
    ストックするのにいいからと言って、普段食べない乾物は買わないこと。家にあっても食べ方がわからず、調べて作っても口に合わない可能性があります。

    ●自分や家族が好きな物を買う

    ●わざわざ長期保存や栄養価が高いものは買わない
    保管できる量をその都度買い足し、日常=防災にしていくのが理想です。

    +108

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 13:22:48 

    うまい棒も必要

    +126

    -15

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 13:23:03 

    高荷先生が推奨しているコンテナストックをしています(*^^)v

    +14

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 13:23:52 

    レトルトカレー最悪そのままで食べれる

    +205

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:07 

    たくさん買いだめたけど収納・整理がうまくできない

    +158

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:13 

    口ん中の水分と腕持ってかれる食糧は適さないよね

    +131

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:13 

    カンパン買ったよ

    +24

    -9

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:14 

    非常食は買わない

    +23

    -15

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:31 

    ツナ缶

    +108

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:38 

    アイキャントゲットノウ~

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:40 

    ギンビスのアスパラガスと、ココナッツサブレを乾パンのかわりにしようと思う

    +156

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:45 

    とらや羊羮は最強です!

    +132

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 13:24:58 

    >災害直後は「非常食」のみでも乗り切れるかもしれませんが、そこから数日以上続くかもしれない不便な生活を考えると、より日常に近い「防災食」も準備しておくことに越したことはありません。

    なるほど。そうだよね

    +186

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 13:25:15 

    カレーとカップ麺とお餅とお菓子とチンのご飯はいつもストックしてる!

    +92

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 13:25:51 

    食品庫にたくさんストックしてあります。

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 13:26:23 

    >>11
    乾パンは苦手なのでギンビスビスケットとか良いですね‼

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 13:26:37 

    東京に住んでると避難生活がそんなに長くなるなんて考えられないな

    +3

    -52

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 13:26:47 

    好きな物、ちょっとしたご褒美になる物だと、賞味期限や消費期限が来て食べるのが結構楽しみになる。普段食べなくて好きでもないものだと、日付を意識しながらも食べないまま月日がどんどん経過して、ますます手をつけたくなくなり、結局どうにもならなくなり捨てる羽目になるのは勿体ないし食べ物とお金の無駄。そんな失敗を何度かして猛反省してる。

    +146

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 13:26:48 

    ガチガチの非常食だと炭水化物多めでしんどくなるって聞いた。
    お菓子とかの甘いもの、塩気のあるものはあったほうがいいって。あとビタミン系のサプリ。
    井村屋の5年持つようかんを買おうか検討中。

    +156

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 13:27:13 

    コロナにかかって家族全員引きこもった時に非常食使ったけど甘い物ほしかった
    保存食向きじゃないかもしれないけど、チョコとか食べたかった

    +120

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 13:27:24 

    カレー常備してる。
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +130

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 13:27:24 

    じゃがりこ必ず入れてる
    本当はポテチが良いけど、粉々になりそうだから

    +51

    -5

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 13:27:48 

    子供がいる家庭はお菓子も常備しとくと良いらしい
    ストレス緩和になるんだとか

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:06 

    2リットルの水は一ケース用意しています

    +78

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:11 

    >>17
    いや、東京こそやばいんじゃないの?
    過密してる人口に対して避難所が足りないとか、スーパーが空いてても秒で瞬殺だろうし外国人も入り混ざりカオスになりそう。
    ストックしとくべきだと思う

    +211

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:15 

    >>6
    腕!?

    +137

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:21 

    >>11
    美味しい🤤

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:26 

    おでん缶とか長期保存パンとかカゴメスープ保存してる。
    あとは水
    水は期限過ぎても体拭いたり、食器洗いや手を洗うのと利用できるだろうから、ちょくちょく買ためてる

    +131

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:28 

    普段から食べてる物がいいよね
    急にアルファ米とか食べるよりは、米備蓄しておいてカセットコンロで湯沸かして耐熱袋で炊けるように練習しておいた方が食べやすい

    +66

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:41 

    結局停電、断水した時に食べれないものをローリングストックしても使えないよなぁと思って何を備蓄すればいいか迷ってる

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 13:28:51 

    普通のペットボトルの水と、長期保存の水も買い置きしてる。少数派だと思うけどカンパンは結構好き。好きでも2、3日続いたら絶対飽きると思う。

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:03 

    カップラーメンとかも水だけで食べれるし家にはストックしておきたい

    +42

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:09 

    一人暮らしでたくさん備蓄はできないけど、レトルトのおかゆは切らさないようにしてる
    常温でも食べられるし水分も取れるしいいかなと
    小腹が空いた時や急な体調不良にも便利

    +120

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:23 

    とらやの紅茶味が大好きだから、数本はリュックのポケットに入れてます。
    体力温存にもなるしね。

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:29 

    水、ペットボトルで保管してるんだよね。どうしよう。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:33 

    田舎なので焚火はできるから温かいものはすぐ食べられる
    米も野菜もある、たまに練習がてら外で米炊いて味噌汁つくってます

    +126

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 13:29:54 

    カップ麺意外と賞味期限短いんだよなぁ。
    普段食べないから、ローリングストックするにもキツイ

    +170

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:02 

    カップめんなんかあったら、あたし、あたし…!

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:14 

    冬はみかんを切らさない

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:28 

    家が潰れたら元も子もない

    +53

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:29 

    >>6
    でも水分少ないのは保存期間長いんよね
    いくらローリングストックが大事とはいえ、カンパンみたいなザ保存食みたいなのがあった方が管理する数が減る
    無くなったら買うって覚えといて店で思い出さないといけないから、結構日々の中で負担だなと思っちゃう

    +78

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:33 

    >>36
    そ、外で!?
    キャンプやん!

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:37 

    >>8
    私も非常食!という名の商品は買わない派

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:42 

    >>20
    チョコって保存場所に置いとくと、たったひと夏で表面に白い粉が出て猛烈に不味くならない?
    あれが嫌で甘味の保存食は羊羹にしちゃったよ

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:55 

    炊き出しっていつから始まるのかな?
    並べば全員分ある?
    非常食は何日分必要なんだろう
    一応手元には三ヶ月分あるんだけどもっと必要?

    +1

    -16

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:56 

    蒟蒻ゼリー常備してるよ。以前ガルで災害時で食欲なくてもゼリーなら食べられたってコメント見たから。

    +96

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 13:30:56 

    夏に地域の抽選会で非常食のセットが当たった
    その時はあまり嬉しくなかったけど、とてもありがたい物だなと今は思う

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:04 

    かんぱんと、えいようかんのチョコ味(賞味期限5年と半年)

    カチカチの乾いたものと、柔らかい少量で高カロリーものを用意するのは必須
    なぜから、水が貴重であり、食べると喉が渇いたり、歯が痛くなった時に困る
    いつでも身体が万全な状況でモノが食べられるかわからない

    乾いたものは、多少消費期限が過ぎてもなんとかイケる場合が多い

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:04 

    >>32
    カップラーメンもう少し保存日数長いと助かるよね

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:19 

    おにぎりと水お茶はある。

    缶詰やラーメンを増やしたい。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:37 

    切り餅は賞味期限もナカナカ優秀

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:44 

    KAGOMEの長期保存出来る野菜たっぷりスープ、全部美味しいよ〜
    2年ぐらい持つはず

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 13:31:53 

    急に発熱して病院にも買い物にも行けなくなったときに、多少の備蓄をしていたので3日ほど何とか凌げた。

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 13:32:03 

    毎年1月17日前後の休みの日に中身を整理してるんだけど、今年はちょうど一昨日から風邪ひいてしまって期限の近いおかゆや果物の缶詰を食べてる
    お粥に乾燥スープの素を入れたら美味しい

    +72

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 13:32:13 

    常に冷蔵庫や食品棚にあるよ
    食べたら買うし、空にはしてない
    多過ぎると賞味期限切れるので適量を食べる買うの繰り返し。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 13:32:33 

    切り餅を買ってみた。うちは石油ストーブだから餅焼けるし。

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 13:32:48 

    >>33
    お粥役に立つ 水分も取れて良いと他の人にもおすすめされていたな

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 13:33:31 

    >>40
    だから庭の倉庫で保存してる人も多いよね

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 13:33:35 

    >>16
    私は缶詰のパン
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 13:33:57 

    職場の災害備蓄用食事はカロリーメイトチョコ味オンリーです。1日3食それでしのぐことになってます。
    自宅の方は少し豪勢にした。

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 13:33:58 

    >>11
    ミレービスケットとかペコちゃんビスケットが非常食用の缶でも売ってるけど美味しいよー

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 13:34:01 

    >>21
    うちも同じの買ってあるよ。今は温かくないカレーなんて…と思うけど、災害時にはそれでも心身ともに助けられると思う。

    +59

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 13:34:42 

    カップ麺よりレトルトお粥のほうがよくない?
    軽いけど、かさばる、からい、スープ飲めない、お湯が必要。

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 13:34:53 

    >>56
    餅ってけっこう賞味期限長いよね、2年くらいない?保存食にはぴったりだなと思ったわ

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 13:35:38 

    赤いきつねでいいよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 13:35:47 

    >>17
    人が多いから取り合いになる
    この前もパンが売り切れたりトイレットペーパーが品薄状態になった

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 13:35:56 

    >>17
    311の時東京は大して被災してなかったけど店から食料品が瞬殺で消えたよ
    人口がえげつなく多いし、東京には物が溢れてるイメージかもしれんが全部地方や海外から輸送された物で東京で生産してる物なんてほぼ無いから物流が止まると死ぬ

    +126

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 13:36:13 

    >>57
    お粥とか雑炊好きで普段でも食べるからレトルトお粥とフリーズドライの雑炊はたくさん置いてある
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/14(日) 13:36:34 

    自宅には備えがあるんだけど帰省先や旅行先、外出先で災害に遭ったら詰む

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/14(日) 13:37:01 

    >>19
    チョコのやつが美味しいってガルで見て二箱買ってきたよ。 今は冬だから車に一箱ずつとりあえず積んでみた

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 13:37:22 

    コロナの緊急事態宣言の時、いつも通りの気持ちでスーパーに行ったらカートに買い物を山積みしてる人たちでごった返していて怖かった。あの時の光景がトラウマ。災害時には早い者勝ちの争奪戦になりそうで、気弱な自分はそこに参加する勇気がないから、平時からコツコツ貯めとくしかない。

    +103

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/14(日) 13:37:26 

    我が家にはコーン缶が大量にある。
    私の小腹がすいた時のおやつ。
    いざという時にも
    そのまま食べられる

    +74

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/14(日) 13:38:06 

    >>6
    腕持ってかれたらヤバい

    +95

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/14(日) 13:38:17 

    >>17
    震災の時に地方の親戚から乾電池送ってもらったよ
    東京だから何でもあるとは限らない

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/14(日) 13:38:43 

    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/14(日) 13:38:54 

    レンチンご飯とレトルトカレーは常備してる。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/14(日) 13:38:56 

    阪神淡路大震災で被災した経験があるけど、お粥や雑炊のレトルトをローリングストックしてる。
    いざとなれば水を用意しなくてもそのまますぐに食べられるし、体力がない時でも消化が良く食べやすい。食事と同時に水分補給にもなる。
    ガスも電気もなくて、あたためられない時でも、パウチのまま布団に入れて1〜2時間入れておけば、体温くらいまでの温かさにはできる。

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/14(日) 13:39:04 

    お湯を入れる系は、同時に水の保存もセットで。あと、水でも戻せる物だとお湯が使えない時でも安心。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/14(日) 13:39:16 

    食料ではないけど・・・

    卓上コンロ、カセットボンベ、小鍋、小やかん、は必需品 暖をとる、お湯を沸かす、汁料理、ホントに便利!断水時、雪でお湯を作れるよ、殺菌にもなる。








    +29

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/14(日) 13:39:54 

    たべっこ動物の非常食缶置いてるよ。あと2年もつ。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/14(日) 13:40:02 

    >>1
    カロリーメイトのドリンクってまだ、販売してるんだけっけ?
    噛めない人や食欲無い人に飲めるタイプは良さげだけど

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/14(日) 13:40:15 

    >>64
    お好み焼きとか雑炊に
    お餅が入っていると
    とても美味しくなるので
    お餅は一年中持っている。
    これもいざという時には良いね。

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/14(日) 13:42:14 

    今はお菓子の保存食も色んな種類があるねえ
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/14(日) 13:42:45 

    >>6
    重たい食料って事?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/14(日) 13:43:00 

    寒い時は、白湯を飲むだけでも身体が暖まる。凍傷、脱水症予防にも。

    とにかく【温かいものが摂れること】 かな。

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 13:44:26 

    水分を一緒に摂らないと、非常食は食べられない、食べにくいよ。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/14(日) 13:44:54 

    3.11被災者だけど、みんな食を気にしてるけどシャワーできないのがヤバいよ
    オール電化の人なんて何もできなくなってた
    髪も洗えないのに職場には必ず出社しないといけないし、猫っ毛のひとは死ぬ

    +49

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/14(日) 13:45:02 

    >>5
    4人家族で3LDKのマンションなので仕舞う場所がなくて困る。押し入れの下半分防災用の食事やらトイレやらでいっぱい。

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/14(日) 13:46:06 

    >>4
    だから私はアンパンマンカレーストックしてる
    甘口だし温めなくてもおいしい

    +60

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/14(日) 13:46:51 

    >>45
    3か月あれば充分じゃない?
    うち5日分くらいストックしなきゃなぁって思っていたところ。神奈川だから家もせまくてストック場所広くとれない。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/14(日) 13:47:43 

    備蓄もだけど家具の固定も重要だよ。家が倒壊しても固定して倒れなかった家具との間にスペースできて下敷きにならず助かる可能性もあるし

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 13:47:56 

    >>47
    良いの当たったね!

    そのうち買おう思っても後回しになる。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/14(日) 13:48:43 

    地震による長期間の断水生活を送ったことがあるけど、口腔ケアに使う水も最低限になるから、唾液を持っていかれる食品は飲み物がたくさんいるだけでなく口腔環境も悪くなるのでお勧めしない。
    水分の少ない食品は保存性は高いけどね。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/14(日) 13:48:44 

    マンションの備蓄倉庫に7日分の食料と水が保存されてるよ!

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 13:49:08 

    >>19
    >>70
    井村屋のえいようかん
    好みは人それぞれだろうけど、チョコの方は合わなくて食べきるのしんどかった
    普通のやつの方が食べ慣れた羊羹の味で無難な気がする

    +42

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/14(日) 13:50:44 

    >>18
    好きじゃないものだといくら日持ちしたからといって、いざというときに食べたくないし余計に気分落ちるもんね。災害時だって美味しいもの食べたい。

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 13:50:57 

    ローリングストック意識してずっとしてるけど、家が倒壊したら意味ないなと思った。備蓄は続けるけど本当に怖いなぁ。

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/14(日) 13:51:21 

    この間買い物をしていて意外と日持ちするんだなと思ったのがパテ。
    常温で保存出来るやつで、3年持つ豚のパテを買ってみた。
    レギュラー保存食は定番の魚の缶詰とかだけど、長期で避難するとかなった時にお肉が欲しくなるかもだし、味変的な感じで違った味もあった方が来もまぎれるかと思って。
    パテだから消化もいいし。
    日持ちするパンと一緒に買ったよ。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 13:52:30 

    パスタ、カットトマト、魚の缶詰は普段からよく使うし
    賞味期限も年単位であるから多めにストックしてる

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/14(日) 13:52:35 

    >>1
    一週間は自力で生きて下さいと言われてるから難しい
    避難所に持っていったら取られそうだし

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/14(日) 13:53:09 

    阪神淡路大震災のとき、震度7エリアだったウチのマンション(半壊、補修完了まで2年)は、水道の再開まで丸1ヶ月、ガスの再開まで丸2ヶ月だった。

    +47

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/14(日) 13:54:33 

    >>2
    災害時、1食1本が守れなくてすぐ無くなりそうだから、ちびちび食べなきゃならないクソまずい何かの方が良いのかなと思ったり。

    +2

    -10

  • 103. 匿名 2024/01/14(日) 13:56:48 

    >>88
    うちなんて完全に物置になってる部屋がある
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +126

    -5

  • 104. 匿名 2024/01/14(日) 13:56:51 

    >>58
    倉庫も物置程度のだと
    夏は40超え、冬は零下で食品保存に適さない環境だから
    結局家の中に置くことになって狭くて仕舞う場合確保できない。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/14(日) 13:57:22 

    >>103
    やっぱりこうなるよね。

    +45

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/14(日) 13:59:03 

    9月の防災の日に、実際、自宅避難するつもりで、体験するといい。(我が家は土日でしてる)

    停電と断水の想定で。

    ・非常食を食べる
    ・代用品で暑さ寒さがしのげるか?
    ・便座にビニール袋と新聞紙をセット、終えたあとの始末
    と充分な予備
    ・情報収集の手段 携帯ラジオ、スマホ
    ・日照時間帯に、小型ソーラーパネルで充電


    実際にしてみると、必要なものがわかるよ

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/14(日) 13:59:36 

    >>87
    被災している状態で会社に行くの?

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/14(日) 14:01:05 

    >>11
    ルヴァンパーティーもいいぞ

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/14(日) 14:01:05 

    >>103
    お揃い(^o^)

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/14(日) 14:02:03 

    >>108
    それストックしてるよ〜

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/14(日) 14:04:27 

    普通の切り餅も良いけど鍋用の薄い餅もオススメ
    そのままお味噌汁やカップスープに入れて食べられるよ
    腹持ちも良いよ~

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/14(日) 14:04:30 

    >>103
    近所に配れるほどあるね

    +3

    -25

  • 113. 匿名 2024/01/14(日) 14:04:33 

    レトルトおかゆが1番あってよかった

    体調悪い時にお菓子や缶詰とか食べられないし

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 14:06:00 

    災害備蓄品・・・スマホのTODOアプリで賞味期限管理するといいよ。 賞味期限の1か月前くらいに通知にしておくと新備蓄品の買い替えと旧備蓄の消費がすんなりできる。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/14(日) 14:06:03 

    >>30
    ゼリーやお菓子をストックしてるよ
    すぐ食べれるし甘いものも必要だから

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/14(日) 14:06:31 

    >>103
    年季が入った扇風機が置いてあるのすごい
    地震がきたとき崩れそうな積み方なのも気になる

    +65

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/14(日) 14:07:18 

    >>103
    いいなー物置部屋欲しい

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/14(日) 14:08:01 

    >>5
    うちも押し入れに水やら食料品、衛生用品やらストックしてるけど、指示通りストックしてても今回みたいな家が潰れるような地震だと取り出すことが出来ないし困惑してる
    今回のような大きな災害の為にはどこに保管しておけばいいんだろう

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/14(日) 14:08:04 

    >>103

    これって日曜生活用の消耗品も多数あるよね。災害用と分けた方がいいと思う。

    +26

    -4

  • 120. 匿名 2024/01/14(日) 14:09:06 

    >>95
    えいようかん、買おうと思ってたのに数日前にホームセンター行ったら売り切れてた。他の防災食品も売り切れててアルファ米が少し残ってる程度だった。

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/14(日) 14:09:45 

    非常食は、普段食べ慣れているものを常備しておくほうがいいかも。勿論、賞味期限を確認し、使い切り補充しておく。

    飽きのこない、味変に応用出来るものがいい。


    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/14(日) 14:11:17 

    >>106 小型ソーラーパネルで充電

    最近のスマホを0からフル充電するのに20〜30時間かかると思う。予備の予備と言う位置付けならいいと思うけど。

    充電器の方がいい。こんなやつ。
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/14(日) 14:13:04 

    常温保存できる豆腐をストックしてる。割高だけど、開けたらそのまま食べられるし麻婆豆腐に入れても美味しい。
    高熱で買い物に行けない時に、調理なしでタンパク質も水分も補給できるこの豆腐には助けられたよ。同じ理由で豆乳もローリングストックしています。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/14(日) 14:14:00 

    >>118
    車にリュック1つと毛布置いてるよ
    でも車がない人はできないし電車移動の時は何も持ってないや

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/14(日) 14:14:06 

    お米を小分けして袋に入れて冷凍庫で保管、新しいお米を買い換えるときに入れ替え。

    カセットコンロと炊飯袋を備蓄する。
    災害時の「防災食」準備できてる? 適したもの・適さないもの、賢い「ローリングストック」のコツ

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/14(日) 14:14:23 

    カップスープとパスタあれば
    少なめの水でパスタ茹でてカップスープの素入れればスープパスタになる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/14(日) 14:14:54 

    一箇所にまとめて、ではなく、数ケ所に分けて置く。

    玄関クローゼット 外物置の中 勝手口ドア付近

    邪魔にならないよう、運びやすい大きさの箱に入れて。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/14(日) 14:15:24 

    >>19
    そのようかん、なんか薬っぽい匂いがするんだよね

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/14(日) 14:20:46 

    味見しとくのは大事だね
    そもそも超加工食品に囲まれてるから普段から食べてる物でいいんだよね

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/14(日) 14:20:48 

    感染症を考えたら、マスクや手指消毒品、拭き取り使い捨てケア用品、要るよね。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/14(日) 14:23:52 

    >>103
    うちはウォークインクローゼットを1つ備蓄用にした
    元々あんまり衣装持ちじゃないから物置化してたし、片付けて備蓄を置くことにした

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/14(日) 14:24:52 

    >>127

    避難所に退避するか自宅避難するかにもよると思う。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/14(日) 14:27:57 

    ちょっとズレるけど。

    都市部の女性は、外出時ハンドバッグ・・・肩掛けができるバッグか工夫して肩掛けができるようにして両手が使えるようにね。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/14(日) 14:28:16 

    >>2
    年末の伊藤家でうまい棒を4つに分ける裏技やっていたね
    本当に4つに分けられるし、みんなで分けて食べれるから良いよね!

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/14(日) 14:28:29 

    >>95
    え?そうなの? 生チョコみたいで美味しいってみたからチョコの方二箱買っちゃったよ…

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/14(日) 14:30:01 

    >>40
    今回の能登地震で、それは思いましたね。
    家が潰れた、津波にさらわれた、家事で燃えた、となると、普段家で備蓄していても、何の役にも立たない。。

    +40

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/14(日) 14:30:46 

    >>30
    そのままでも食べられるレトルトパウチ系
    缶詰
    えいようかん

    水お湯要るのも要らないのも色んなタイプを揃えておくといいと思う

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/14(日) 14:31:26 

    >>85

    1日3食中、最低2食は温かいものが鉄則みたい。できなければ、温かい飲み物ね。

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/14(日) 14:31:55 

    >>135
    うん
    是非一本食べてみてほしい
    ヘヴィーなのよ、質感も味も

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/14(日) 14:32:27 

    >>49
    賞味期限ちょっとくらい切れても食べられるんだけど油臭くなって本当にまずいんだよね
    主食では期限の長い切り餅とパスタを保存してる

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/14(日) 14:32:53 

    >>95
    こういうのがあるからローリングストックで平常時に食べてみて慣れるor別商品に変えるのが大事

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/14(日) 14:33:06 

    >>103
    水害考えると二階がいいし
    すぐ持ち出せるとなると一階がいいのかな。
    うーーむ。

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/14(日) 14:34:49 

    >>136
    一応庭の倉庫に保管してる
    崩れたり倒れたりしても家から探すより倉庫から探す方が探しやすそうかなと
    ただ、今まであんまり気にしてなかったんだけど、夏は高温になってるから賞味期限が長いものでも大丈夫なのかな?って最近心配になってきた

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/14(日) 14:35:44 

    家が倒壊する確率よりも自宅避難の確率の方が高いと個人的に思うので備蓄は大事
    今回の地震では家屋倒壊がほとんどなく、家が無事な地域でも断水だけは10日続いたとのことだったので断水対策は重要だと思った
    飲み水は給水ですぐ貰えたらしいけど2リットル
    それだけじゃトイレもお風呂も無理だし、ポータブルトイレとドライシャンプー、身体を拭くものは欲しい

    +50

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/14(日) 14:37:28 

    サトウのまる餅
    安くなってたから買い足してきた

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 14:37:48 

    >>142
    いろんな場所に置いてる
    自分が持ち出すリュックは2階と1階に置いてるし、水もいろんなとこに置いといた方がいいと聞いたので1階、2階、倉庫、車に入れてる

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/14(日) 14:39:07 

    >>141
    買うにしても試食は大事だと思った

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/14(日) 14:39:22 

    誰か庭に埋めてる人居ますか? どうやってます?

    +2

    -6

  • 149. 匿名 2024/01/14(日) 14:39:23 

    米多目に買ってあるし、水も有るんだけど、考えてみたら断水してたら炊飯器洗えないね。
    ならば、パックご飯増やした方が良いかなぁ?
    プラスチック臭いからあんまり好きじゃないんだけど。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/14(日) 14:40:47 

    >>5
    この為に、今断捨離に励んでます。
    元々備蓄マニアだけど、色々見直してスペース確保します。

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/14(日) 14:40:49 

    パック御飯はレンジが使えない場合、熱湯で15分だって。家族分温めてたらカセットコンロのガスすぐ無くなっちゃいそうだから、ここ見ておかゆ買っておこうかなと思った。

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/14(日) 14:41:59 

    >>104
    倉庫に入れといた水や食料を期限が近づいたりなんなら切れてから食べたり飲んだりしてるけど、とりあえずお腹を壊したことはなかった
    完全自己責任だろうけど、我が家は倉庫にもとりあえず保管を続けることにした

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/14(日) 14:43:03 

    >>91
    よく分かんないけど、倒壊したら、固定した壁ごと崩れるけど?

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/14(日) 14:44:18 

    誰が関東三県の食糧運んでくれると思う? 米軍?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/14(日) 14:48:51 

    >>149
    アイラップで米も炊けるんじゃなかった?
    あれもビニール臭がしたりするかな
    私もパックご飯の臭いが苦手なんだけど、確かに洗えないと飯盒炊爨でさえも使えないよね
    一度アイラップでご飯炊いてみるわ

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/14(日) 14:51:26 

    カロリーメイトとインゼリー
    多めにストックして寝坊した日の朝食代わりにしてる。あと、とにかく飲み込めばいいから病気で動けないときの為にも常備してる。実際この前一家でコロナにかかった時はすごく役に立ったよ。

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/14(日) 14:54:36 

    まだ震度5以上を経験した事がない。震度6が来たら超古いアパートだから崩壊する。備蓄がパアになる。でも水と麺類買った。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/14(日) 14:55:52 

    >>1
    ワカメや昆布はお菓子であるよね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/14(日) 14:58:15 

    >>59
    一箱買ったパンが期限切れた。全部食べるのはしんどい。期限切れる前に安く売る人もいるみたいね。今度からそうしようかな。ご飯類も同じ時期に期限切れちゃって、困ってる。食べないとなー。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/14(日) 15:02:34 

    >>122
    こういうの廃棄する時に困るとみてから買うのを躊躇してる
    でも電源確保できるもの一つは欲しいな

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/14(日) 15:05:04 

    >>107
    被災してても行かないといけない
    病院勤務の人の方が電気あるから良かったと思うよ
    被災してもテレビも見れないから何が起きてるのかよく分からなかった
    職場でなんとか携帯充電させてもらったり、食べものない人は職場の備蓄食べさせてもらってた

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/14(日) 15:11:39 

    いわしとかさんまの缶詰は常備してる
    朝御飯で一品足りないときに消費しては買い足してるから
    ローリングストックにぴったりだと思う

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/14(日) 15:12:54 

    お味噌汁用の乾燥野菜
    普段から薄めためんつゆに入れて簡易スープにして食べてるよ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/14(日) 15:14:35 

    お湯入れてもそのままでも食べられるミニラーメン
    ローリングストック用に買ってるんだけど
    いつの間にか子ども達がおやつに食べてしまって
    全然ストックになってない・・・

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/14(日) 15:28:30 

    ハザードマップをとにかく気にして家を選んでいたのですが、全然良い場所が見つからず…段々疲れてしまい、どこに行っても何かしらの被害は起こるだろう!!!と半ば諦め気味に家を購入しました。(立地に拘って建物の性能はしっかりしてます)

    しかし、住み始めて2年経ち液状化するリスクを調べてみたところ、1番リスクが高い所に自分の家がありました…
    数十メートル先ならリスクが低いのに、こんなに差が出るものですか?
    本当に家選びの時の私はどうかしていました。あの時の自分を引っ叩きたいです…
    幸いまだ子どもはいません。
    引っ越した方が良いのでしょうか?

    +12

    -4

  • 166. 匿名 2024/01/14(日) 15:29:09 

    >>9
    パンにもご飯にもパスタにも合う、最強だよね

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/14(日) 15:36:07 

    >>119
    紙類(トレペとか)長期間保存しとくと虫が湧くってここで教えてもらいました
    なので、すぐに使えるようにうちもこんな感じです
    〝備蓄用〟ってしまっちゃうと結局出すのが面倒になって、新しいのから消費してっちゃうんですよね、、

    +54

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/14(日) 15:37:52 

    >>30
    永谷園のフリーズドライご飯
    アルファ米より素早く戻せるし、水なしそのままでも食べられる

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/14(日) 15:41:44 

    >>1
    食に関しては、
    ペットボトルの水、無洗米、卓上ガスコンロとボンベ、灯油、ストーブ。
    これは十分な量ある。
    後は普段家にある物で賄うつもり。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/14(日) 15:43:12 

    >>20
    無印のチョコ羊羹、非常食に使えるし美味しいらしいよ。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/14(日) 15:45:56 

    ベア・グリルス「ナイフと水筒とメタルマッチ以外持ってはいけない」

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/14(日) 15:52:57 

    食べる日数と同じくらいトイレの準備も必要とテレビで専門家が話していました

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/14(日) 16:00:49 

    >>2
    空気じゃん

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/14(日) 16:11:40 

    >>160

    >>122 です。確かに廃棄は問題。。。。私が3年前に買った充電器は劣化していないので、5〜10年は廃棄は心配しなくて良さげです。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/14(日) 16:13:15 

    スナック菓子はたくさん常備してる。
    最悪ご飯が食べられない時にレンチンしなくても食べられるだろうし。
    幸い子供が普段おやつでどんどん消費しているけど。
    缶詰の肉や魚も常備しとかないとなあと思ってる所。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/14(日) 16:16:39 

    お菓子のストックが山盛りある。
    でっかい箱型の袋に全部お菓子。
    安心。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/14(日) 16:18:07 

    缶詰の焼き鳥とか魚の煮付けとかの味がめちゃくちゃ苦手。
    あまったるくてネトっとしてて…。

    タンパク質はうずらの卵とかでストックかな…
    なんかいいのないかな

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/14(日) 16:19:34 

    >>108
    ルヴァン5年缶を買ってる
    前のが5年経って食べてみたけど美味しい
    一缶に13枚入✕8本入ってる

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/14(日) 16:20:04 

    >>154
    米軍が支援してくれたらいいけど、横田基地とか米軍の家族を本国に帰国させたりして、日本人の支援はだいぶ後になりそうだよね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/14(日) 16:29:27 

    >>52
    カゴメは5年のもあるよ
    4つの味がありますよー

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/14(日) 16:34:12 

    >>142
    何箇所かに分けたほうがいいみたいですよ。
    どこ崩れるかわからないから。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/14(日) 16:35:00 

    >>177
    スパムは?カリッと焼けば更に美味しいよ
    あとはツナ缶といなばのサラダチキン缶

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/14(日) 16:35:24 

    >>155
    ありがとう!
    それは試す価値あるね。
    私もやってみる!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/14(日) 16:37:29 

    >>2
    気分転換には良いかも。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/14(日) 16:37:45 

    シリアルはそのままでも食べられる
    1年ぐらい持つし
    期限ひと月前になったら
    お子さんがいるご家庭にさしあげたら喜ばれるよ

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/14(日) 16:40:40 

    防災食品は準備万端、と思ってたけど、よく考えたら使い捨ての容器(パーティーとか用に平皿は大量にある)と備蓄に多いもの(おかゆとかカレー、スープなど)が合ってないことに気付いて深めのお皿を買い足した。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/14(日) 16:48:03 

    >>139

    参考にさせてもらいます!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/14(日) 16:57:07 

    いわゆる非常食として売られているものの中では洋食は味が濃すぎて食べにくくてリピしない
    非常食だと尾西のわかめや五目ご飯、ひだまりパン
    そこまで長くないものだとアマノのみそ汁やあさくまのコーンスープ、無印のパウチのお惣菜、トマトジュースや野菜ジュースとか
    あとは耐熱ビニールも用意してビニール袋調理も出来るようにたまにやってる

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/14(日) 17:17:59 

    >>67
    311のときに虎ノ門にいて、揺れが収まって業務が止まってからコンビニへ行ったら大行列でスナック菓子しか買えなかったよ。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/14(日) 17:18:24 

    >>17
    都心部で怪我せず被災したら、被災地脱出を考えた方が良いね。
    動ける人だけでも減れば、動けない人へ物資が回る。
    都民は地方に実家がある人も多いから、とにかく交通機関が動いてる場所か、レンタカーが借りれる場所まで徒歩移動して、そこからは機動力のある乗り物で移動するのがベストかな。
    体力が無い人は、自衛隊の補給船などの復路に、希望する被災者を乗せてくのが比較的効率良いと思う。
    都民をそのままにしてたら餓死者が続出しそう。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/14(日) 17:19:07 

    >>148

    ポチが埋めた場所を教えてくれそう。『ここ掘れ、ワンワン🐶』

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/14(日) 17:20:09 

    >>177
    シーチキンもダメ?
    サバカレーなんかはどうだろう?
    おつまみ系でちょっとお高い缶詰とかも色々あるよ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/14(日) 17:20:56 

    ローリングストックするようにしてるけど、たまたま病気とか買い物できなかったとかでストックがなくなった時に地震が来るかもしれないし
    好きな味のアルファ米と缶入りデニッシュパンは買ってある
    長期保存の防災食は非常用持ち出しリュックに少し入れて、あとは箱に入れてしまっておいて、期限が過ぎたら買い替えて一気に消費する

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/14(日) 17:21:20 

    >>186
    お皿は、日常使いの食器にラップを引いて使うという方法もあるよ。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/14(日) 17:23:49 

    >>187
    もちろん「美味しい!好き!」って人もいるから
    とりあえず少量買って食べてみて欲しいw

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/14(日) 17:24:35 

    >>59
    ボローニャのパン美味しいよね。一缶500円以上するけど、被災して気分が落ち込んでいるときにはいいかもと思ってる。3年のデニッシュがオススメ。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/14(日) 17:26:00 

    非常用トイレ用意してる人は多いと思うんだけど、使い捨て手袋とかは用意してるかな?
    断水だと手が洗えないからね。衛生面考えたら、有った方が良いと思って。

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/14(日) 17:26:14 

    >>177
    ああ、ちょっとわかる
    水煮は食べやすいけどね、煮込みやタレ系は独特だと思う

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/14(日) 17:30:03 

    >>36
    なんか素敵…😊外で食べるの美味しいし。

    +11

    -3

  • 200. 匿名 2024/01/14(日) 17:34:27 

    >>194
    ありがとうございます。我が家の場合は一度試してみたときにすごくストレスフルだったので、使い捨て容器がなくなったときの最後の手段かなーと思っています。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/14(日) 17:44:22 

    >>126
    カップスープに入れてふやけたら食べられるタイプ便利だよ
    普段から使えるしおすすめです
    オーマイ スープ用パスタ|商品情報|株式会社ニップン
    オーマイ スープ用パスタ|商品情報|株式会社ニップンwww.nippn.co.jp

    ソースに合わせてパスタの太さを選べば美味しさも格別。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/14(日) 17:51:05 

    >>155
    教えて貰ったからアイラップについて調べてたら、公式から出てるアイラップ使ったレシピ本もあるみたいだね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/14(日) 17:59:36 

    >>103
    この写真見たことある。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/14(日) 18:04:14 

    >>177
    楽天で鳥の炭火焼きのレトルトを備蓄してるよ
    味も色々ある
    常温で3年保存、温めなくても食べられるよ

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/14(日) 18:19:44 

    >>32
    ちなみに袋麺でも袋の口開けて立てて直接水入れればいいらしい。何か容器(太い筒状のもの?)に入れたら安定していいかも。
    カップ麺って割と嵩張るからね。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/14(日) 18:39:18 

    3月と9月に、非常食、非常時備品を点検見直すためにも、使ってみるのもいいよ。季節や家族構成でも必要なものがちがってくるから。

    年2回、震災を忘れないためにも・・

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/14(日) 18:39:54 

    >>201
    一度アルファ化してあるんだね
    ただのマカロニかと思ってたよ
    水でも20分戻せるとか良いね買うわ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/14(日) 19:07:15 

    >>201
    横だけど、勘違いしそうな人がいそうだから
    追記

    カップ麺などアルファ化して乾燥した物は水をいれただけでも食べられるが

    パスタ、うどん、蕎麦、素麺などの乾麺、そしてパックごはんは水を入れただけでは食べられない
    加熱が必ず必要です
    小麦粉や生米を食べるとお腹を壊すのと同じ理由
    被災時に下痢で苦しまないようにね

    この商品はアルファ化してから乾燥してあるので
    水やお湯で食べられる
    他にフリーズドライの雑炊やそうめんもアマノフーズから出てるよ

    普通の乾めんの類いとパックご飯にはご注意を

    +40

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:12 

    パックご飯と餅が非常時に適してるのか教えて欲しい。避難所ですぐに火は使えないよね。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:32 

    >>167
    防虫剤こまめにかえてれば平気だよ

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2024/01/14(日) 20:22:39 

    >>209
    どちらも加熱が不可欠
    でも長期保存も出来るし
    加熱できるようにしておけば良いし
    パックご飯便利だし美味しいし
    餅も焼けるなら食べたら元気でるよ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:03 

    >>210
    防虫剤‼︎その手がありましたね
    紙類保管してるところに早速置いてみます
    ありがとうございます‼︎

    +6

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/14(日) 20:31:12 

    >>160
    ジャックリーっていうメーカーだと送料は掛かるけど無料で廃棄してくれるよ!

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/14(日) 20:37:26 

    車に入れてる方、夏場はどうしてますか?
    車内は70度くらいになると聞いて、悪くなりそうで避けています
    未開封のペットボトルの水なら平気かな?

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:14 

    最近ホルムズ海峡封鎖というワードをネットでよく見かけるので熱源もどうにかして備蓄しないとなぁと思ってます。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/14(日) 20:45:22 

    お~!ありがたいトピです!
    いつも買い物はまとめて買って冷凍してたけど、災害時に停電や色々な状況で冷凍物は逆に生ゴミになってしまうかも…と思い、
    災害時を考え、保存食を見直したいと思ってました!
    ちなみに現在置いてある常温モノは
    ウィダー・カロリーメイトバー・カップ麺・パックご飯…だけか~💦

    このトピ参考にリスト作って備えたいと思います!
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/14(日) 20:46:49 

    >>165
    同じ町内でも地盤がしっかりしてる台地だったり、内水氾濫が起きやすい盛り土だったり全然変わるよね

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/14(日) 20:48:22 

    >>172
    今回の震災でも被災された方々の声を聴くとトイレと水はとにかく重要だね

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/14(日) 20:49:37 

    >>197
    なるほど!マネします
    うちは人数分の防災リュックに、ひとつずつ赤ちゃんのお尻拭きを入れてます
    水99%のアルコールフリーのもの
    手が洗えないとかも使えるし、顔も拭けるし用途が広いから
    他にアルコールウエットティッシュも入れてます

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/14(日) 20:58:13 

    >>217
    そういう場合って上物が耐震等級3でも全然意味ないですよね?😰

    地盤改良しているお家ですが、していても気休めにもなりませんかね?

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/14(日) 21:08:26 

    >>103
    この写真見たことあるよ
    コロナ流行り出してマスクとかが品薄とかなりだしたころかな

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/14(日) 21:09:37 

    >>205
    インスタで試してる人いたよ。
    災害の豆知識みたいなのもあって役に立ちそうだったけど、そういうのここで紹介してもいいのかな?
    私は役に立ちそうなサイトとかあったら知りたいです。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/14(日) 21:18:26 

    >>177
    おでんは?
    スーパーで売ってる大根とか卵とか練り物入って温めるだけの。
    缶の非常食のもあるけど、期限短いパックのほうがおいしい

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/14(日) 21:26:15 

    >>12
    美味しいからすぐ食べちゃって備蓄にならない気がする

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:05 

    >>222
    袋麺にそのままお湯を入れるのは
    中国韓国では当たり前
    日本人はやらないよね
    好きなインスタやブロガーさんはさらさない方が良いよ、デメリットの方が大きい

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/14(日) 21:42:55 

    >>223
    温めなくても食べられて常温保存できて
    言うことなしですよね
    コンニャクとか白滝大好きだから
    味がシミシミで消費期限を楽しみに待ってます

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/14(日) 21:52:32 

    せっかくローリングスタックのトピだから
    普段使ってるもの知りたいな

    わが家はコーン缶ツナ缶チャーハンの素
    お茶漬けの素ふりかけ
    がるちゃんで知った皿うどん(揚げたパリパリ麺に餡をかける)
    石井のミートボールや常温保存ハンバーグ
    カニパン、100均やドラックストアにあるロングライフパン

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/14(日) 21:53:35 

    >>14
    お餅か!いいね!
    お正月の残り見たら、賞味期限1年半もあった。
    カセットコンロあれば焼けるし、断水停電にも対応できるね。
    毎年年末に買って食べたらいい感じにローリングストックできそう。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:21 

    >>214
    検索すると車載用対応の水や食料もありますよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/14(日) 22:19:00 

    >>1
    珠洲に住んでて能登地震で被災したけどド田舎だったし車ありきの生活してたから車に積んでおいた。道が亀裂入ってその場から動けなかったのもあって3日間車中泊だった。
    結局はカセットコンロとガス缶と小鍋と水があれば何でも出来たよ。パスタも茹でられたしカップ麺も食べられた。お湯入れて15分待つと食べられるご飯はめちゃめちゃ美味しくて感動したよ!

    +49

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/14(日) 22:30:53 

    パックご飯、期限切れのって食べられますか?

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/14(日) 22:42:39 

    >>209
    フリーズドライで水で戻せるおもちもあるよ
    うちにあるのは戻す用の水もついてた

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/14(日) 22:44:15 

    パックご飯はいろいろ食べてから備蓄することをおすすめします。
    温めるとプラ臭かったもの、量が少なかったもの、そもそも美味しくなかったものなど…
    湯煎で15分がネックなので、うちでは備蓄は1パックのみです。

    アルファ米はお湯を入れて15分待つ間パウチで暖が取れて良かった。味は薄かったけど、水が欲しくならなくていいのかもしれない。
    レトルトのお粥はサラサラすぎてどれも口に合わなかったので、お米の粒を感じられて美味しい物を探してます!

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/14(日) 22:56:17 

    >>229
    そうなんですね!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/14(日) 23:07:59 

    >>9
    そのまま食べれるしいいよね

    でもサバ缶は止めた方がイイと思う
    食べたあとの缶の臭いが凄いから水が貴重な時には適さない気がする

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/14(日) 23:28:15 

    パックご飯の匂いや味が苦手な方もいるかもだけど
    体調の悪いときに
    スープにパックご飯をそのまま入れて少しの加熱でホカホカ雑炊とか
    吐き気が酷いときにお茶漬けとかかなり助けられた
    ゆめぴりかのパックご飯がローソン100で売っていて
    ちまちま買い出しに楽で美味しくて良かった
    低アミロース米(ゆめぴりかやミルキークイーンなど餅米寄りの米)は毛色が違うかも

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/14(日) 23:33:24 

    >>233
    安いレトルトご飯のグラムが少ないのは
    何度もネットで買ってしまいました
    女子子供には良いのですが
    男性には2パックになっちゃうのが多いですよね

    お粥で粒感はレトルトでは難しいから
    フリーズドライはいかがでしょうか

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/14(日) 23:37:18 

    >>200
    何かで皿にラップはフォークや箸で穴が空くから
    ビニール袋が良いと見たよ
    東南アジアの屋台みたいな感じ

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/15(月) 00:01:53 

    >>4
    今温めないでいいレトルトカレーも出てるよね。味どうなんだろう?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/15(月) 00:03:29 

    >>233
    お粥あったかどうか記憶にないんだけれど、登山用というかキャンプ用の水だけ入れればできるみたいなごはんはどうかな?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/15(月) 00:13:30 

    >>17
    都内在住です
    ライフラインは割と早く回復する可能性はあるけど、人口密度が凄いから物資不足が深刻になると思って備蓄してるよ!

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/15(月) 00:55:45 

    >>44
    コーティングのあるチョコが溶けなくていいって聞いたよ!
    だからマーブルチョコレートをうちはストックしてる。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/15(月) 01:24:00 

    >>87
    私洗えないとギトギト、痒くなるからヤバい。水のいらないシャンプーとか?

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/15(月) 01:37:56 

    吉野家の缶詰を多めに買ってあるんだけど、ガルで美味しくないという書き込みをチラホラ見て絶望してたところ。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/15(月) 01:55:06 

    >>1
    非常用トイレをさっきAmazonで購入したら、配達日が更に遅延しますと3月以降の日にちを提示された…
    もっと早く動くべきだった…

    非常食ならまだしも、トイレなら多めに買いすぎたら困るよね

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/15(月) 02:27:52 

    >>9
    食べた後どうすんの?
    めっちゃ匂うよね、缶が

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/15(月) 02:36:03 

    >>14
    お菓子は本当に大事
    関西で台風からの停電を経験したけど、おやつってかなり気分転換になる
    不自由な中で暗くならずにいられた気がする

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/15(月) 03:55:45 

    >>34
    ↑で羊羹が幾つか候補に上がってるけど小豆が好きじゃないので羊羹苦手なんだよなぁ…
    って思ってたら紅茶味があるんですか?!知らなかった、それなら食べられるかも!ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/15(月) 04:16:25 

    通販で長期保存の食糧や水買おうと思ってレビューみたら期限近づいたのが送ってきたって多いけど期限いつまでかちゃんと表示して売るようにして欲しいよね。結局佐藤のご飯や水はスーパーで買ってローリングなんたらしてます。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:29 

    >>177
    和食の魚パウチのトマト味のやつ
    魚肉ソーセージ
    プロテインバー

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/15(月) 08:52:44 

    >>29耐熱袋で炊いたご飯は、そのまま食べればお皿も汚れないよね

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:04 

    >>83
    献血に行くと貯まったポイントなどでこの種の菓子もらってるわ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/15(月) 08:59:09 

    >>209
    餅はスライスや一口サイズになった小さいのを買えば、子どもや高齢者が喉につまらせる危険性も少なくなるし、湯煎ですぐにもどせるよ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/15(月) 08:59:58 

    >>164
    災害時も食べ慣れたいつもの味で、心の安定になりそう

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/15(月) 09:16:32 

    >>177
    魚肉ソーセージやチーカマはどうかな?
    裂きイカや貝ひもなどもタンパク質。
    缶詰めほど日持ちしないのでローリングストック。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/15(月) 09:24:30 

    >>200
    紙どんぶりにアイラップをかぶせる予定です。
    アイラップなら熱に強いし、ラップ巻くより隙間がないと思って。
    紙皿、紙どんぶりも高いから使い捨てない。笑
    割れないから災害時は紙皿を使い回す。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/15(月) 10:24:10 

    ちょっと安売りしてたときに買っておいたプロテインバー
    賞味期限が近くなってたんで、おやつに食べてみたら、固いのなんの
    こりゃ災害時には無理だとわかった

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/15(月) 10:33:31 

    >>233
    ほとんどの事が、私が思っていたのと同じです。
    レトルトのおかゆ、非常食としては1番理想の手軽さだと思うけど、どれも微妙だったわ。

    ちょっと味濃い目にはなりますが、日清のカップメシシリーズのハヤシ、業務スーパーで3パック入で売られているスパイシーカレーリゾットが、最近我が家の備蓄に加わりました。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/15(月) 10:47:21 

    >>19
    私は子供用に5年持つビスコやサクマドロップのはいったセットを買ったよ。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/15(月) 10:49:15 

    はごろもフーズのみつ豆やツナ缶美味しいから
    備えておきたい。
    あとはストロー付きのパックの野菜ジュース。
    普段食べ慣れているお菓子類。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/15(月) 10:50:37 

    >>246
    ボスの生ゴミようのゴミ袋に入れておく。
    ボスのゴミ袋最強だよ!

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/15(月) 10:53:20 

    >>18
    まずは、味見が大切だなと思います。
    尾西のアルファ米の混ぜご飯系は美味しかったよ。
    あとはおでん缶詰も美味しかった!
    えいようかんもグッド!!
    缶詰パンは好みがわかれる。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/15(月) 10:54:14 

    >>70
    無印のが美味しいらしい

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/15(月) 10:56:37 

    >>29
    それ用の袋、楽天で売ってました。
    私はアルファ米を買ったので
    買わなかったけどお米をストックしてる人はいいかも!

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/15(月) 10:58:19 

    餅とかも意外と賞味期限が長い
    うちにあるのは個包装の角餅で賞味期限3年

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/15(月) 11:04:47 

    >>97
    地盤のしっかりした土地に、しっかりした家を建てるのが大切だね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/15(月) 11:10:34 

    >>148
    火垂るの墓みたいだね

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/15(月) 11:22:08 

    >>230
    やっぱり体験談は参考になる。ありがとう!!
    カセットコンロとガスあれば大丈夫なんだね。
    水は沢山用意したし鍋もあるし耐熱袋?もある。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/15(月) 12:15:25 

    紙コップ、皿は洗えないから捨ててるって、、、紙コップや皿も買わないとなぁ。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/15(月) 12:49:59 

    >>230
    これにマイナスつけた方は何故かを教えて欲しいです。

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2024/01/15(月) 13:10:20 

    >>177
    私も同じく苦手😓
    パウチのもつ煮とかは結構いける。
    そのまま食べたら固まった脂がすごそうだから、ガスボンベで温めること前提で常温保存できる物を買う。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/15(月) 14:11:34 

    >>87
    炭酸水でゆすぐとかなりスッキリする
    真夏の断水時はこれでどうにか乗り切った

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/15(月) 14:29:43 

    >>195
    ありがとう!調べてみたら、同じとこが作ってるのが無印にもあるみたい!今度それ買ってみるー!

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/15(月) 15:25:22 

    >>270
    指が触っちゃっただけの可能性も高いから
    マイナスなんて気にするなー

    +21

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/15(月) 15:27:34 

    >>87
    シートタイプのシャンプーもあるし
    「ドライシャンプー」あたりで検索すると
    沢山種類があるよ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/15(月) 15:29:50 

    >>265
    角餅は六等分ぐらいに切ると
    スープやお湯の中で早く柔らかくなるよ
    柔らかいお餅美味しいよね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:20 

    >>261
    ボスの臭わない袋有能だよね
    SSサイズMサイズLサイズを用途毎にわけて普段使ってるけど、常にストック各4箱はある
    ボスの簡易トイレもダンボール1箱ぶん災害用品でストック済み

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:59 

    >>255
    魚肉ソーセージ一時期買ってたけど、私が魚肉ソーセージ嫌いで食べるの辛いからやめた。
    そのまま食べれてお手頃で栄養あるからすごくいいよね。賞味期限そこまで長くないからちょこちょこ食べないといけないのが難点。味が好みなら続けてたけどこればっかりはどうにもならず…

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/15(月) 17:51:15 

    ズボラなので、備蓄は意識して用意しつつも、ローリングストックというか整理が上手く出来ず、今日久し振りに在庫管理した。
    申し訳ないながらも、かなり期限切れで処分してしまった物もあるけど、全体のバランスとか色々再確認出来て良かったと思う。
    これを活かし、このトピを参考にして、まだまだ足りない分もあるので、無駄の無い様に備えます。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/15(月) 18:31:14 

    >>245

    ゴミ袋(透明じゃないやつ&便器に設置できるサイズ)
    凝固剤

    これでいいと思う。在庫もあるみたいだし。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/15(月) 18:38:38 

    >>154

    それは、あの先生でしょ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/15(月) 18:43:07 

    >>197

    手袋よりも消毒液やジェルでしょ。それと、トイレ専用のLED照明(バッテリー式)が絶対必要です。

    室内の危険物・・・食器やガラスの破片を片付け用に耐刃手袋の備蓄もね。

    +0

    -9

  • 283. 匿名 2024/01/15(月) 18:57:22 

    >>97
    そうですね。
    平屋で地震に強い、太陽光と蓄電池、ローリングストックでしばらく大丈夫と思ってたけど、100%大丈夫とは限らない。自然には敵わない。
    ハザードマップも絶対じゃないですよね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/15(月) 19:19:03 

    >>283 ハザードマップも絶対じゃない

    ・液状化マップはかなり正確です。
    ・自宅と周辺の高低は確認しておいた方がいいよ。
    ・国土地理院の土地条件地図を確認した方がいいよ。
    ・洪水マップ・・・地域に一軒や数軒だけ浸水したって言うのは半地下玄関・駐車場の可能性あり。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/15(月) 23:23:04 

    >>167
    災害用神類もローリングストックすればいいだけでは
    住む土地によって、置き場所も違うのかな
    うちは狭い家なんで、たかが知れてるけど

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2024/01/16(火) 09:11:40 

    「災害時給水ステーション(給水拠点)、地域名」で検索すると、災害時にお水を分けてもらえる場所がわかります。

    速やかに近所に給水車が来てくれるのが理想ですが、自分からもらいに行ける場所を知っていれば心強いです。
    水を入れる容器や、台車など運ぶ手段と合わせてシミュレーションしておくと良いです。途中に坂や階段があると台車が使えないのでリュックにポリ袋2枚重ねで運ぶとか。

    マンションやアパートで思うように備蓄スペースを確保できない人も、ぜひ調べてみてください。
    もし自宅から遠かったとしても、ご実家や親戚は近い場合があるかもしれません。道路は復旧したけど水道の復旧に時間がかかった時、自転車ならもらいに行ける距離かもしれません。

    水をもらえる場所があるという情報を知っている事が、まず一歩アドバンテージだと思います。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/16(火) 22:46:03 

    今年のふるさと納税は備蓄用の食料をメインに買おかと迷っているのですが、何かおすすめのものはありますか?
    気になっているのは長期保存用のお米です!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/17(水) 08:43:48 

    >>287
    苦手でなければロングライフ牛乳おすすめです。
    賞味期限は3ヶ月くらいでしょうか。常温保存可能な所もポイント高いと思っています。
    いくつか返礼品にしている自治体もありますので、良ければご覧ください😊
    ふるさと納税では見かけませんが、ロングライフ豆腐を備蓄しています。
    少しでも栄養を!なんて有事の際は贅沢ですが、お豆腐や牛乳などの冷蔵品が恋しくなりそうなので。。
    こちらも賞味期限が長く常温OKです

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/17(水) 10:32:36 

    >>19
    3.11被災経験からチョコラBBを防災グッズに追加しました。ストレスの他に栄養が偏るのと口腔環境が悪くなって、歯茎の腫れや吹き出物がひどくなりました。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/19(金) 07:52:53 

    防災になるかわからないけど、メスティンと固形燃料でご飯を炊いたりする(キャンプの時)んだけど、災害時にどうかな?
    水を使うからいまいちかな?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/19(金) 15:23:36 

    >>290
    お聞きしたいのですが、固形燃料の保管はどんな風にされていますか。
    ストックして災害時に使えるかどうか考えていたところです。
    普段使ったことがないのでこんな質問ですみません。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/19(金) 16:05:44 

    >>291
    開封して残ったものはジップロックに入れて、20センチくらいの箱のプラケースで保管してます。
    ただ、固形燃料は100均の3個入りとかを使ってるので基本開封したら全て使い切りで、未開封のものはそのままケースに入れてるだけの状態です。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/19(金) 17:41:59 

    >>292
    291です。
    教えてくださりありがとうございます!

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:06 

    今日買い物で永谷園のフリーズドライの梅しそご飯見つけたので買ってみた。お水でも5分で出来るみたいだからよかったら少し取り入れようかな!

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/02(金) 05:39:50 

    >>118
    マンション住みだったら、いっその事コンテナ?だっけ?レンタルルーム?借りるとか?
    それ借りてそっちにも置くとかは?

    一戸建てなら庭に物置き設置するとかは?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/02(金) 10:13:02 

    アイラップでご飯炊いてみてます。食べれるまで1時間ってとこかな。上手くできるかドキドキ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/02(金) 11:03:37 

    >>296
    自己レス。
    水分が少し多かったようでやわらかめのご飯が出来ました。
    アイラップとともに米もローリングストックで決まりです。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/02(金) 23:18:28 

    >>197
    100均で120枚入りをこの前買いました。
    必要だよねー

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/06(火) 20:27:38 

    >>263
    メーカーは同じく井村屋だから変わらないと思うよ?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/06(火) 20:28:17 

    >>289
    なるほど、勉強になりました。
    ローリングストックする!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/07(水) 17:32:36 

    ポカリスエット

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/07(水) 19:16:17 

    >>301
    今調べたら一年もつんだね。でもローリングするほど我が家は消費しないんだよね……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。