ガールズちゃんねる

朝が早いママさん、お風呂いつ入ってますか?

153コメント2024/01/11(木) 19:43

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 19:44:15 

    お弁当作りや仕事で早起きのママさん方、
    お子さんのことや夕飯作り夜は戦場となりがちですがご自分のお風呂は何時頃済ませてますか?

    +24

    -11

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 19:44:42 

    22時ですよ

    +58

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 19:45:20 

    そろそろ入らないとねー。髪洗ってかわかすのめんどくさい。

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 19:45:30 

    22時頃です

    +8

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 19:45:42 

    寝るのは何時?とかじゃないんだ

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 19:45:44 

    6時起きだけど、ご飯前の夕方6時頃入ってる

    +140

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 19:46:03 

    >>3
    ショートにしたらめっちゃくちゃタイパいいよ!!
    ほんとにオススメ!

    +20

    -17

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 19:46:22 

    今朝は5時に起きて入った。
    その後お弁当作って朝の準備。

    +31

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 19:46:43 

    >>1
    専業主婦です
    二日に一回しか入ってないです
    予定がある日は入ってから出かけます

    +30

    -46

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 19:46:44 

    >>5
    人によってお風呂にかける時間違うのにねw

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 19:46:59 

    6時起きで子どもが4歳だから一緒に入るけど
    基本ごはんのあとで20時半位です。
    寝る1〜2時間前に湯船に浸かるのが寝つき良くなるらしいので

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 19:47:09 

    お風呂の時間を睡眠にあてたい。なんでこんなにお風呂に時間とられるんだろう。

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 19:47:10 

    >>1
    今上がったよー。6時起き

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 19:47:38 

    ご飯食べてから入る方に聞きたいんですが…
    ご飯食べてからお風呂ってだるくないですか?
    (私は晩ごはん前に入るんですが)

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 19:48:18 

    >>9
    夏もですかー?

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 19:48:24 

    21:30

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 19:48:30 

    朝が早いママさん、お風呂いつ入ってますか?

    +3

    -25

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 19:48:31 

    23時くらい。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 19:48:46 

    朝5時起きは早起きに入るかな?

    お風呂は毎日夜23時以降になってしまう。
    就寝は1時。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 19:48:48 

    >>1
    幼稚園児ですが18時に子どもと一緒にお風呂入ってます!

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 19:49:21 

    個人的に寝癖が酷くて広がるので、朝もお風呂入ってます。
    多分、逆かもしれませんが、夜はシャワーで朝しっかりでバスタブに浸かってその間にトリートメントしてます。
    朝5時起きで1時間。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 19:49:57 

    >>15
    はい、予定が無い限りエアコン効いた部屋にいるので

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:13 

    6時にぱっと入る
    さっぱりするとヨッシャー!って動ける
    遅くなるとめんどうくさくなる…
    毎日5時起きです

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:13 

    >>14
    一度座るとどっと疲れを感じて立ち上がれないよね。だから帰宅して夕食作ってお風呂準備までノンストップ。
    マイナス多いだろうけど自分のご飯は台所で立って少量を食べることが多い。たくさん食べると
    その後動けない。

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:15 

    >>14
    だるいけどご飯食べた後に布団に入りたくないから仕方ない

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:17 

    >>14
    私は逆の人がすごいなーって思う
    ごはん用意してからお風呂入って食べて片付けるの?
    お風呂入ってから作るとにおいがつきそうだし💦
    どんな風にしてるのか気になる!

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:28 

    >>5
    確かに早起きの人の風呂の時間聞いてもあまり参考にならなさそう

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:33 

    >>1
    専業主婦でお弁当作りのため毎朝5時半起き。
    掃除と夕飯作りの間に15分くらい入ってる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 19:50:56 

    ご飯の後7時頃子供と一緒に入ってる

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 19:51:19 

    起きるの5時
    帰ってくるの18時前後
    お風呂19時〜19時半頃
    寝るの21時

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 19:51:26 

    >>9
    すごいねー
    そこまでして節約してるなんて色んな意味で私にはできないわー

    +0

    -14

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 19:51:34 

    6時くらいに起きて入ってるかなー
    寒くて主人も朝風呂に入りたいみたいで。
    寝るのは2時くらい。
    ショートスリーパーだけど、お昼寝時々します。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 19:52:27 

    帰り道にあるので、たまに買うのが「はらドーナツ」
    豆乳や、おからを使ってたりでヘルシーよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 19:52:30 

    4時半起きでお風呂は8時半頃です

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 19:53:07 

    >>33
    間違えたm(_ _)m

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 19:53:32 

    >>1
    仕事から帰宅したタイミングだから夕食食べる前に入ってる。
    以前は夜だったけど、コロナになってから帰宅後すぐにお風呂入らないと気持ち悪いと感じるようになってしまったから。それがそのまま習慣づいてる

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 19:54:37 

    >>14
    夕飯の後に皿洗いとか済ませてから入りたいから食事前は嫌

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 19:54:40 

    5時起き
    7時出発
    ↓仕事
    16時30分帰宅

    17時入浴

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 19:55:26 

    子供と一緒に18:00には入るようにしてます。
    子供が小さいから夕飯前にお風呂入れないと、グダグダになって、そのあとめんどくさいので。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 19:55:43 

    >>31
    仕事してないし汗かかないからです

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 19:56:01 

    >>31
    生活のために頑張って働きな

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 19:56:06 

    >>14
    晩御飯前に入れたら理想だけど18時頃晩御飯作って子供に食べさせ19時前に子供を塾へ送って行って22時前に塾まで迎えに行って帰ってきたら子供に軽食準備してってしてたらお風呂入るのいつも夜中だよ(ToT)
    学年違いで子供いると毎日何かしら習い事や塾で送迎あるし早い時間のお風呂は子供が巣立つまで無理。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 19:56:29 

    5時起き

    風呂は17時ぐらいに子どもと入る

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 19:56:37 

    20時頃に入る
    色々やって22時に就寝したいけど携帯見てしまう
    学童があるから毎日弁当だから朝早く起きるのがつらい……

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 19:57:15 

    なんのために他人の風呂の時間が知りたいでしょうか

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 19:57:23 

    子どもたちと19時に入って、そのまま一緒に20時半ごろ寝ます。
    で、4時半に起きて家事とゆっくりタイム。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 19:57:40 

    >>1
    子どもと一緒に入るのでは?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 19:58:14 

    >>44
    学童?
    今は学校で給食ないの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 19:59:01 

    >>14
    逆にお風呂の後ご飯って色々汚れる気がして無理。
    寝る直前に入りたい。

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 20:02:08 

    >>41
    2日風呂入らん人のマウントはいらんから🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 20:03:04 

    朝が早いママさん、お風呂いつ入ってますか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 20:03:28 

    朝6時前に出るけど夜の2030ころ。6歳時の母。共働き。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 20:03:30 

    >>8
    私も朝風呂よく入る
    家族が長風呂だから自分に順番回ってくるのに時間かかるんよね
    ガス代もかかるけど仕事行く前にさっぱりして頑張れる

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 20:03:34 

    >>9
    汚ったな!

    +2

    -11

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 20:04:23 

    >>17
    トルコ?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 20:04:47 

    >>50
    節約のためじゃない、面倒だから
    あなたは仕事しなきゃだから入るしか無いでしょ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 20:04:52 

    6時起きって早いの?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 20:05:20 

    >>54
    基本家にいるので、

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 20:05:28 

    19:00までにご飯食べ終わって片付けるから、20:00までにはお風呂も終わらせてる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 20:05:42 

    >>6
    その時間入れる人は育休、専業主婦や3.4時間とか超時短パートに限られそう。

    +2

    -11

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 20:05:52 

    専業だから4時半くらい
    それからご飯食べて寝る

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 20:06:52 

    朝が早いママさん、お風呂いつ入ってますか?

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 20:07:34 

    17時前に入ってる3〜4時起き

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 20:07:46 

    >>1
    夜は行っても出かける前は朝必ずシャワー
    だからかなり早起きする

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 20:08:36 

    寝かしつけで一緒にねてしまうので、諦めて本当は良くないんだろうけど、3時半に沸かし直して入ってる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 20:09:00 

    >>26
    そうです。
    オーブンで焼いてる間とか電気圧力鍋が何かを煮てる間に防水スマホでガルちゃん見ながら入浴します。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 20:09:15 

    >>55
    ピン子じゃないの?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 20:09:27 

    >>17
    有働由美子さん?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 20:09:54 

    子供たちと17時半に入ってるよー
    18時にごはん
    19時に寝室
    もう寝たよー

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 20:10:03 

    >>67
    ピン子さん、こんな仕事してたの?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 20:12:31 

    >>1
    育児家事の手間がない、早朝か午後早い時間に入ってます!
    早朝は入った後全開で家事モードに入るのでほぼスポーツです!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 20:13:05 

    >>1
    6時起床で夫のお弁当作ってる。お昼の休憩は自宅に帰って子供の塾弁作り。

    仕事終わりが17時、2分で帰宅。帰宅したら夕食の準備をして、17時半過ぎにはお風呂に入ってる。18時にはお風呂から上がってるよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 20:13:46 

    夕方子どもたちと帰ってきてすぐお風呂入るよ。
    お風呂は後回しにすると本当に面倒くさくなるなら勢いでお風呂直行。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 20:14:00 

    >>14
    今日まさにご飯食べてすぐ風呂行った。理想は食前でお湯入れていたんだけど、先に旦那と上の子が入ったから待ち時間に料理完成させて、そのままご飯食べてから下の子とお風呂入った。
    お風呂のタイミングなんていつもだるいから、勢いや流れに任せてる。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 20:14:06 

    風呂に入るのが19時頃かな
    21時には寝室に居たい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 20:15:23 

    >>58
    専業じゃなくて,ニートじゃないの?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 20:15:42 

    5時起き
    20時くらいに入る

    これ何の統計?笑
    1日のスケジュール教えて!とかじゃないんだね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 20:17:09 

    >>26
    ご飯は休みの日に作り置きしてて、当日は汁物だけ作るか電気圧力鍋で仕上げするだけとかだから料理らしい料理をしないよ。
    休みの日もご飯作ってからお風呂→ご飯。

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 20:17:59 

    18時頃入ってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 20:18:48 

    >>58
    横だけど、家で快適な環境にいても料理作ったりすると匂いじゃん
    汗はかかなくても皮脂とかは出るし
    体調悪いとかたまにじゃなくてデフォで2日に1回なんてちょっとびっくりする

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 20:19:00 

    >>1
    子供と一緒に夜入ってます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 20:22:21 

    家に帰り着くのが16時30分だからそれから急いでお風呂に入ってる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 20:22:43 

    >>17
    トピ画につられてきてしまった!なんなんコレ??

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/10(水) 20:23:16 

    >>19

    睡眠4時間なんて倒れちゃうよ?!

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/10(水) 20:23:30 

    >>12
    秘密だけど
    冬場は2日に1回洗髪さぼる時がある(次の日予定のない日)
    乾かす時間寝たい

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/10(水) 20:25:45 

    >>58
    買い物は?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/10(水) 20:26:25 

    23時くらい
    おっと明日になってしまう、寝よう寝よう!と床につくのは24時。で、5時に起きてます。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/10(水) 20:26:39 

    21時 お風呂
    23時 就寝
    5時  起床

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/10(水) 20:26:56 

    >>7
    ショートにした時寝癖直すのが大変で逆に朝時間かかった
    だからそれからはずっと結べるセミロングにしてる。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/10(水) 20:27:31 

    >>1
    シャワーだけにしたら10分ぐらいじゃない?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:29 

    >>60よこ
    私幼児2人+フルで仕事入ってるけど18時15分頃にお風呂入るように頑張ってるよ

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2024/01/10(水) 20:33:33 

    >>1
    早朝のジムで浴びる(頭も洗う)
    夜は子供達と一緒にお風呂(頭洗わない)

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:35 

    >>1
    仕事の日は目が覚めるように朝入ってる、休みの日は夜ゆっくり入る

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/10(水) 20:37:07 

    >>1
    末っ子(保育園児)と一緒に19〜20時頃に入ってます。
    毎朝5時起きで7:30には出勤するのですが、時間があれば朝もシャワーだけ浴びてます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/10(水) 20:37:42 

    >>56
    汚いわ
    不潔
    お風呂すら入らないって事は、洗顔も歯磨きもしてないと容易に想像つくわ
    同じ同性とすら思いたくない
    汚いわ

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2024/01/10(水) 20:39:52 

    今日は帰宅してすぐに17時頃です

    5時半起きです

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/10(水) 20:42:34 

    幼稚園から帰った子どもと14:30から15:00位に入って私は顔を洗うだけで翌朝シャワーで全部洗います。
    寝癖がひどくて困ってます。寝癖なかったら夜だけにしたい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/10(水) 20:45:08 

    17時代にお風呂入って18時にご飯
    または、18時にご飯食べて19時代にお風呂

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/10(水) 20:46:26 

    >>60
    ワーママトピじゃないんだから、別に良くない?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/10(水) 20:46:39 

    18時から19時半までの間の時間に入ってるかな。
    夕方から子供がいなくなるので見送って落ち着いてから入ります。
    早めに私が入る方が旦那や子供も後からスムーズに時間差で入れるからちょうどいい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/10(水) 20:48:14 

    >>17
    こんないい女w ピン子若いな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/10(水) 20:49:18 

    5時半起きだから19時には入る。
    9時には眠くなる…。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/10(水) 20:49:23 

    子供が寝た後、一人ゆっくり入る。至福の時。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/10(水) 20:50:58 

    >>70
    >>17を検索してみたよー
    昭和51年の週刊プレイボーイ「衝撃の初ヌード 泉ピン子」って出てきた
    プレイボーイのグラビアですかね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/10(水) 20:52:16 


    子供
    幼稚園年少と1歳9ヶ月

    夕飯作りは下の子の昼寝中(12時半から)
    お風呂は幼稚園帰ってからすぐ(15時30から1時間)
    風邪予防のためにも帰ってすぐお風呂

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/10(水) 21:00:15 

    >>26
    ある程度準備して仕上げる前にお風呂入ってる。
    ごはんの後は洗濯干すよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/10(水) 21:01:56 

    >>48
    まだ冬休み中なんでお弁当なんです

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/10(水) 21:02:26 

    末子小5だから子供は自分たちで勝手に入る
    私は仕事から帰宅後17:30頃にシャワー浴びてから夕飯作り、21:30頃寝て、翌朝4:00前に再度お風呂追焚きしてゆっくり入って朝の家事をします

    私は服も髪も汚れる仕事なので帰宅後そのままでご飯作るの抵抗あるんだよね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/10(水) 21:02:58 

    >>2
    私も。
    子供がそのくらいに寝るので
    15分くらいはいって
    22時半に夫が帰宅するので
    ご飯また炊いて
    30分おしゃべりと夫の雑用
    その後家事と中学受験のテキスト整理等をして

    0時半に寝ます。

    5時半起床、2人分のお弁当作りです。

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2024/01/10(水) 21:09:17 

    子供達と一緒に入るから18時くらい
    仕事終わって帰宅したらご飯作るよりも先に入っちゃう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/10(水) 21:11:52 

    夕飯作って、食べて、片付けて、朝の弁当の準備して風呂に入ります。
    風呂入ったらもう何も家事したくない。
    朝は6時に起きます。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/10(水) 21:27:11 

    >>19
    私もダブルワークの時はそうだった
    1日24時間しかないから
    結局睡眠時間削るしかないんだよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/10(水) 21:28:52 

    子どもがまだ低学年で一緒に入ろうって言うからその時はご飯食べたあとの20時くらい
    1人で入る時はなんでも終わらせて23時~1時とか
    YouTubeだらだら見ながら入ってる

    朝は旦那の弁当作りがあるから6時前には起きるかな
    仕事が早上がりの時は帰って子どもが帰ってくるまで寝てる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/10(水) 21:29:28 

    >>9
    たぶん鬱傾向ない?
    鬱傾向あるとお風呂入れなくなるのよ。
    育児か家事に疲れ切ってない?
    お風呂入る元気がない感じ?
    ちょっと心配…

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/10(水) 21:29:40 

    >>6
    ちっちゃい子供と一緒に入ったらそれくらいの時間になるよ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/10(水) 21:38:05 

    >>106
    同じです!
    子供が小さい時にお昼寝をしなくて、夕方には眠くなるから目を覚ませるために17時ごろにお風呂→ご飯→のんびりして歯磨き、寝るってしたらすごく楽でそのままです。洗濯も早めに終わるから夜に1人時間つくれてます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/10(水) 21:41:45 

    帰宅してすぐ。

    仕事は早朝からです。
    社員。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/10(水) 21:45:27 

    16:30に子ども達とお風呂
    20:00就寝 
    7:00起床

    双子がいるんだけど0歳の時から早めのお風呂、その後に夕食にしてる。そうしないと体力が持たないんだ…。双子をお風呂に入れるってかなりしんどくて。自分一人でもお風呂入るのダルい疲れる〜ってなる時あるからね。その後にご飯で汚れたりする時もあるけど着替えで対応するかあまりにも酷ければシャワーだけ使う。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/10(水) 21:45:32 

    主です。回答頂いた方ありがとうございます。
    5時起きで主人のお弁当作りをしています。昨年から週に2日パートを17時まで始め、他の日は子供の習い事の送迎もあり夜の家事や就寝が遅くなり翌朝起きれずお弁当を作る日が減ってしまいました。
    その件で主人から夜の入浴や家事の進め方の要領が悪い、翌朝に響かないように夕飯を作る前に入浴してはどうかと叱られてしまいました。
    他の朝早く起きるのが早いママさん達のお風呂の時間を参考にしたくトピ立てしました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/10(水) 21:46:46 

    >>14 ご飯支度中に付いた匂いのまま寝るのが嫌なのでご飯食べて綺麗さっぱりしていい匂いで寝たいです。あと、空腹でお風呂入ると具合悪くなるのでどうしても食後に入りますね。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/10(水) 22:03:51 

    >>14です
    コメントくださった方々ありがとうございます
    お風呂上がった後に料理の匂いつくの嫌ですよね
    私も嫌なので、ガス料理は作ってラップかけてからお風呂です
    スキンケアして髪を乾かしてる間に汁物だけ温めて、髪が乾いたら作った料理をテーブルに並べてご飯です

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/10(水) 22:03:53 

    >>119
    ご主人自分で弁当作れよ。と思いました
    これは書かれていないので分かりませんが、パートしないと家計が苦しいのなら尚更

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/10(水) 22:07:36 

    >>9
    お股は毎日洗った方が良いよ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/10(水) 22:18:24 

    >>84
    よこだけどわたしショートスリーパーだから毎日3時間ー。

    フルタイムで働いてるシンママ子ども2人だけど誰よりも元気w

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/10(水) 22:36:34 

    主です。皆さんの回答読みました。
    私が早起きが大の苦手なので朝風呂は中々難しいですが皆さん早起きに備えてルーティン工夫されていて参考になりました!ありがとうございます。

    夕飯を終え、子供を布団に入れてからのお風呂に入ることをかなり強く非難されたのでお風呂の時間に絞ったトピ立てとなり疑問に感じさせた方もいて申しわけないです。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/10(水) 22:36:58 

    21時です。ご飯の前に入ったら楽なんですけどね。寒いし後回し。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/10(水) 22:39:29 

    >>119
    (こんな言い方なんだけど)旦那、何様?
    叱られるって、主も大変なんだから言い返さないの?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/10(水) 22:41:37 

    >>9
    たぶん鬱傾向ない?
    鬱傾向あるとお風呂入れなくなるのよ。
    育児か家事に疲れ切ってない?
    お風呂入る元気がない感じ?
    ちょっと心配…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/10(水) 22:45:02 

    >>84
    ヨコだけど、私は平均3時間弱。
    障害児がいて、眠くなる薬を飲ませても寝てくれないから仕方なく何だけどね。徹夜で仕事とかもザラだよ。
    倒れられたらラクなのに自分の体力がありすぎて6年もこんな生活なのな全然倒れないw

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/10(水) 22:49:48 

    >>127
    多少反論しましたが子供の前で相手がヒートアップしてるのを見て言い返すのはやめました。
    主人の中で家事も育児もパートも大変なのは分かるけど自分ほどではないからお弁当を作るくらい妻の役割なんだと思います。
    >>122
    パートは主人遠回しにそろそろ働いたら…と言われ始めましたが家計の為になるほどの収入は得ていません。
    子供の夜泣きや授乳でお弁当を作る頻度が下がった時期は自分で作っていく時期もありましたがあまり続かずなるべく作って欲しいと言われます

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/10(水) 22:50:57 

    >>9
    私は今双子育児中で1歳になりましたが、0歳の頃は本当に自分は後回しで、3日に一度でした。
    人にも会わないし、子供を入れるので精一杯で。
    専業主婦さんなら、そうなるのも分からない事はないです。

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/10(水) 22:55:32 

    >>24
    いえいえ、めちゃくちゃ分かります!
    私も旦那と子供の食事は作りますが、自分は適当にご飯とインスタントお味噌汁、海苔、梅干しなどを暗い台所でパパッと食べてます。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/10(水) 22:57:06 

    >>1
    子供たちと帰宅したらすぐ入ってる。夕方5時~5時半くらい。うち3人いて大変だけど朝とかは眠すぎて無理だし…一緒に入っちゃうのが楽かなぁ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/10(水) 22:58:29 

    >>130
    主はそれでいいの?
    それでいいならいいけど、補足にも自分の意見ないからさ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/10(水) 23:00:35 

    朝にお弁当や朝食作りのついでに夕ご飯の下拵えもするから、夕方の料理は焼いたり揚げたりする程度。

    帰宅して洗濯取り込んでる間にお風呂ためて子ども達とお風呂へ入り、夕ご飯食べてます◎

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/10(水) 23:08:20 

    >>130
    話が脱線してしまったのに親身にありがとうございます!
    叱られた直後はイライラしました!笑
    けどお弁当トピを検索すればフルタイムや正社員の方もお弁当作りをされていたりこのトピも朝風呂や帰ってすぐお風呂に入り早起きに備えてる方がたくさんいて励まされました!
    むかつく気持ちもありますが家族を養ってくれてることは事実なので何とかお弁当作れるように色々試してみます。

    試しに今日は17時半にまず自分のシャワー済ませたのですが湯船浸かれないし抜け毛混入が気になりタオルを巻きっぱなしで料理していて寒かったです…笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/10(水) 23:09:42 

    >>134さんへです。失礼しました。
    >>136

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:20 

    >>5
    思ったw
    お風呂の時間気になる?
    うちは8.5.3いて全員お迎えして16時半にお風呂だよ
    一緒に入るからはやいな
    寝かせてからジム行った日はシャワーのみだけど2回目入る

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:26 

    >>26
    そんな感じだけど、日によってはお風呂入ってからご飯作る時もある!子供と入るってなると先に入った方が後が楽で💦
    髪にニオイがつくのが嫌だからシスターの被り物のようにバスタオル頭に巻いて作ってるよ(笑)

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/10(水) 23:48:31 

    10年前から月水金の夕方に何とか頑張ってシャワーだけ。
    専業だし買い物は宅配だからこの不潔でも許される。
    とにかく顔洗うのもしんどい。
    べつにうつ病とかの診断は受けてないし、とくに鬱っぽい感じはないけど、生きてて楽しくないし幸せじゃない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/10(水) 23:57:14 

    子供が産まれてからずっと昼から17時くらい。
    子供は中学生になったのに何故かいまだに夕飯前にお風呂に入るのが我が家の習慣になってて、食後のお風呂面倒くさい〜がなくてこれがベストって感じです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 00:58:01 

    >>109
    偉いなぁ、私なら先に寝るわ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 03:00:45 

    >>42
    同じ〜
    受験生、週5日で塾あるから、仕事帰ってからバタバタ!
    とりあえず塾行く子にご飯食べさせて、19時過ぎに送って、帰ってきたら、兄弟の迎えや合間に帰ってくる旦那のご飯を用意して、片付け終わるか終わらないかぐらいの22時頃また塾に迎えに行って、残りの後片付けや洗濯物畳んで、23時くらいにやっと一息
    でもこの時間はまだ誰かがお風呂に入ってたりするときもあるから、なかなか入りたい時間には入らない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 03:06:09 

    >>143
    ✖️入らない
    ○入れない
    間違えた

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 03:12:24 

    7:30~16:30働いてます
    朝は3:30に起きて夫と子供達のお弁当と朝ご飯作り
    (夫と子供は6:30には家を出る)
    買い物とかして17時前後くらいに帰宅して風呂入って18:30頃には全員帰宅するので夕飯
    22時に寝てる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 03:47:41 

    19:30頃に赤ちゃんをお風呂に入れる
    21:00過ぎに自分がお風呂に入る
    1回で済ますワンオペお風呂はまだ怖くてできない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 04:58:30 

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 06:19:08 

    >>5
    まぁそうなんだろうけど主さんは寝る前の時間配分の中でお風呂がどの位置にくるのか知りたいのかと思った

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 06:43:06 

    >>107
    そうなんだ!
    自治体によって冬休みの長さ違うんだね。
    お弁当がんばれー!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 07:48:07 

    夕食と洗い物が終わってから子供と一緒に入ってるわよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 11:48:40 

    子供の弁当があるから遅くても25時までには寝たい。
    だから23時までには洗い物済ませて入浴したい。

    なのにいつまでもダラダラ晩酌してふろも遅いダンナにイラッとすることあります。
    入浴は最後私でないと
    最後の風呂掃除を絶対適当にして
    カビはやしますから。
    この生活で寿命は確実に縮まったと思う。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 14:03:48 

    >>1
    習い事ない日は夫以外4時台です🛀
    📖

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 19:43:35 

    小1の子どもに合わせて20時くらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード