ガールズちゃんねる

苦手だった学校行事

166コメント2024/01/25(木) 18:05

  • 1. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:02 

    合唱コンクール
    苦手だった学校行事

    +61

    -20

  • 2. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:15 

    マラソン大会

    +174

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:17 

    長距離走

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:22 

    持久走

    地獄

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:28 

    運動会(体育祭)、クラスマッチなど
    運動系

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:37 

    全部

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:48 

    登山
    運動不足にはキツかった

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/25(月) 23:03:49 

    プールで泳ぐ系の授業全部

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:04 

    百人一首大会かな。全然取れないっつの。

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:08 

    合唱

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:10 

    テスト

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:22 

    運動会

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:33 

    持久走
    喘息持ちには地獄だった

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:34 

    スキー

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:34 

    音楽会

    ピアノやってたから親になんで立候補しないんだって言われてた。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:53 

    マラソン大会🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:55 

    担任「ふたり一組になりなさい。相手は誰でもいいです」(女子21人)

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:57 

    クラス替え

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/25(月) 23:04:57 

    文化祭
    特にやることも無かったし、展示見てもつまんない

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:03 

    まぁ大体全部苦手だったからね

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:13 

    参観日

    うちは鍵っ子だったから、二三回に1回しか来れなかった

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:37 

    文化祭

    クラスで一緒に自由時間を回れる人がいなかった

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:42 

    持久走きつかった。大人になって思い出しても、あれを乗りこえたからといってなんか成長した感は一切ない。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:43 

    マラソン大会

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:45 

    >>2
    絶対に風邪をひくようにマラソン大会の1.5週間前からうがい手洗いをせず腹を出して寝るという準備をしていたので、3,4,5年生は欠席できた
    6年生は親が絶対に出ろと言ったから熱があるのに走った…本当嫌いだった

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/25(月) 23:05:51 

    がるちゃんこんなトピばっかりだな

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/25(月) 23:06:02 

    マラソン大会!!
    寒いししんどいし走りたくなんかない!

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/25(月) 23:06:11 

    >>1
    1回みんなちゃんとしよ(関西人あるある)

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/25(月) 23:06:21 

    ドッヂボール大会

    一番嫌いな球技。ほんと無理。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/25(月) 23:06:33 

    >>15

    親に強要されるのは何か違うよね。
    しかも自分がやらなくてもピアノやってる子なんてクラスに数人絶対いるしね。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/25(月) 23:06:37 

    演舞
    うちらのときはパラパラが流行ってたので、浜崎あゆみの「輝き出した 僕らを誰が」って曲に合わせて踊ったんだけど、すっごく恥ずかしかった

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/25(月) 23:06:43 

    班行動全般

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:02 

    スキー教室

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:05 

    文化祭でクラスごとに何かお店開くやつ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:19 

    >>17
    出席番号順とかが本当にありがたい。好きな人と⚫︎人組って地獄だよね.

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:32 

    >>1
    運動会。本当無理だし、いまだに行かなきゃ良かったと思うよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:43 

    球技大会 

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:45 

    球技大会

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/25(月) 23:07:52 

    人前に出るのが大嫌いだから劇とか運動会とか本当に嫌だった
    結婚式もしなかった

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/25(月) 23:08:03 

    ネタ切れになった文化祭はガチで消化試合
    出し物が他クラスに先手取られてると詰む

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/25(月) 23:08:11 

    授業参観
    うちの親が水商売の仕事終わりでこういう格好で来るから本当に恥ずかしかった
    苦手だった学校行事

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/25(月) 23:08:21 

    >>29
    守ってあげたかったなあ
    私めちゃ捕球得意。投げるのは苦手なので男子にパスしてたけど、超鉄壁だった。ワンバンさせてからキャッチとか、転がりながらとるとか、自分でいうのもなんだけどたくさんの女の子を救ってきた自負がある
    もし必要になったら絶対に守るので呼んでください

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/25(月) 23:08:23 

    >>2
    高校選ぶ時にマラソン大会のない方選んだ

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/25(月) 23:08:27 

    苦手だった学校行事

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/25(月) 23:08:48 

    光一ってどういう美容治療してんの?
    体脂肪がないのと太ったことがないのは、わかるけど。あまりにもしゅっとしすぎじゃない?45歳。
    今日ビジュアルよすぎじゃない?

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:06 

    校内作文コンクール
    全員参加で最終的には全員の作品をまとめた冊子が配布される
    受賞者だけにして欲しかった

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:07 

    >>21
    母には申し訳ないが、来ないでほしかった。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:38 

    球技大会。
    大人になってから、物を立体的に見られてないと知った(眼鏡をつくるときの検査で)。それで球の距離感がわからなかったんだと思う。
    けど、当時それを知って言い訳などしようものなら、絶対に「なにそれ」「そんなのあるわけない」「言い訳すんな」で下手したらいじめられてたと思う。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:52 

    小学校の学芸会と学年発表会
    なぜかうちの小学校はどちらかを毎月やっていた
    そのため低学年の頃から担任に指名された児童が
    放課後に居残り練習をしていた。
    指導の先生の思い通りにできなかったら怒鳴られるし練習が辛かった。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:52 

    >>2
    マラソン大会も嫌いだけどその後に出てくるおしるこも嫌いだったから地獄でしかなかったw

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/25(月) 23:09:59 

    >>34
    昭和63年生まれですが、高校生の時に電車男が流行やがって、どこのクラスもメイド喫茶ばっかり。制服のスカートを履くのですら嫌だったのに文化祭でメイド喫茶てアホかよと、参加しなかった思い出。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/25(月) 23:10:08 

    >>8
    30代だけど、私の頃の高校の水着は乳首浮くようなやつだった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/25(月) 23:10:45 

    >>9
    百人一首大会があるのがすごいよ!
    かっこいい。
    でもそうだよね、苦手な子はつまんないだろうな笑

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/25(月) 23:10:52 

    >>17
    幼稚園の参観日でそんな感じのゲームやってたけど、見てるこっちもハラハラした笑
    先生がピアノ鳴らした数だけお友達とグループ作ってくださーいって言ってたけど、幼稚園児からもうそんな‥って

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/25(月) 23:10:57 

    スポーツテスト

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/25(月) 23:11:01 

    >>2
    喉から血の味するのが辛い

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/25(月) 23:11:04 

    健康診断
    ジャージの前を開けてブラ取った裸のバストをポロン状態で聴診

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/25(月) 23:11:25 

    泊まりがけの行事

    寝るまでのガールズトークとかの輪に入れなくて
    めちゃめちゃ寝るの早い人になってた

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/25(月) 23:11:32 

    縄跳び大会

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/25(月) 23:12:19 

    初日の自己紹介

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/25(月) 23:12:35 

    >>42
    カッコいい!
    言葉だけでも本当に頼もしいよ。ありがとうね!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/25(月) 23:12:39 

    水泳大会。
    毎年、当日急に参加者がなぜか減る。その分も泳がされる。
    不参加者が7割なんて……。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/25(月) 23:13:21 

    >>2
    あんな寒い中走らされて本当に嫌でしたね。しかも小学校の時は2キロだったのに中学に上がった途端7キロに増えて絶望しましたね。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/25(月) 23:14:25 

    水泳大会
    欠席者多すぎ。
    その分も泳がされた。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/25(月) 23:14:43 

    >>1
    本番よりも本番に向けての練習の時間がすごく嫌だった。
    もう20年近く前になるけどクラスに両親どちらも教師っていう女の子いたんだけど、「○○ちゃんの声聞こえないー!歌ってない!」とか言い出したり、わたしが喉が辛くて咳してたら心配よりもうるさいみたいな怪訝な顔して「咳するなら上着着たら?😠」みたいに言われた

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/25(月) 23:14:55 

    >>1
    1軍2軍が3軍にソプラノパート押し付けてたわ
    面倒なのは全部底辺に押し付けるよね

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2023/12/25(月) 23:15:03 

    >>26
    いい年こいてみっともないよね

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/25(月) 23:16:03 

    >>1
    優勝鉄板曲みたいなのがあって、それをひいたクラスの勝ち確消化試合みたいな感じだったので、曲によってはやる気がなくなった笑
    Let’s Search For Tomorrow
    春に
    名付けられた葉
    らへんが鉄板で勝てない笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/25(月) 23:16:07 

    学校行事全部苦手だった
    ずっとフラットに日常がいい

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/25(月) 23:16:18 

    >>41
    苦手だった学校行事

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/25(月) 23:17:03 

    >>65
    上着!笑
    そういう問題じゃないのよ!笑
    いたねぇやる気出しちゃう子笑

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/25(月) 23:17:32 

    マラソン大会。走ると喘息出るのに休ませてもらえなかった。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/25(月) 23:18:03 

    >>58
    私はその泊まりがけ行事の風呂が嫌で嫌で仕方なかった笑 そして私もガールズトークが苦手でソッコー寝た笑

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/25(月) 23:18:07 

    >>1
    合唱コンクールは多分中学の頃しかなかったけど、男子の汚い声が大嫌いだった
    あとピアノ担当の子が「男子がちゃんとやってくれないっ!!!」ってヒステリーになって大泣きするのとか、先生が何度も何度も何度も馬鹿みたいに練習させるのもツラかった
    とにかくもう早く家に帰って自由になりたかった

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/25(月) 23:18:43 

    >>13
    喘息持ちなのに、走れば体力つくぞ
    って言われたわー

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/25(月) 23:18:45 

    持久走...寒いのが嫌だった
    あったまるまでの時間辛い

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/25(月) 23:18:57 

    >>1
    元合唱部だったけど校内合唱コンクールは嫌いだった
    地声大声大会だったので

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/25(月) 23:19:27 

    幼稚園訪問
    嫌すぎて仮病でバックレた

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/25(月) 23:20:57 

    ぜーんぶぜーんぶ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/25(月) 23:21:16 

    音楽発表会
    リコーダーもピアニカも覚えられなかった

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/25(月) 23:21:21 

    持久走大会

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/25(月) 23:21:53 

    ダントツ運動会
    あとは何とかなる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/25(月) 23:22:29 

    体育祭のときにやる長縄跳び
    自分の番で引っ掛けてしまうことはなかったけどもしやってしまったら…って緊張感がいやだった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/25(月) 23:24:12 

    体育祭
    応援合戦みたいなのでバカみたいに大声出さないといけなくて、声が小さいと連帯責任でみんな走らされたことがある
    声が小さい私は他の女子から怒鳴られ、、
    今でも忘れられない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/25(月) 23:26:08 

    >>1
    持久走
    寒い時期に長距離とか馬鹿みたい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/25(月) 23:27:55 

    >>2
    ショートカットしようとしたら先生等が待ち伏せしてた

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/25(月) 23:28:32 

    このトピ昨日もなかった?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/25(月) 23:30:30 

    >>1
    合唱コンクールならまだ良い。中学の時、歌のテストがあって、音楽の授業の時に先生のピアノの伴奏に合わせて、一人ずつ前に出て歌わされた。本当嫌だった。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/25(月) 23:33:30 

    冬の駅伝大会
    長距離走が苦手で…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/25(月) 23:33:32 

    >>66
    ソプラノパートって面倒なの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/25(月) 23:35:57 

    >>5
    わかる!特にバレーボール。サーバ入らないしレシーブできないし、たいして役に立ってないくせに腕の内側に内出血できるし、散々だった。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/25(月) 23:37:14 

    大縄跳び大会!
    みなさんもありましたか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/25(月) 23:37:50 

    仮装大会

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/25(月) 23:38:06 

    実はまだ全部面倒くさーと思ってたよ
    でも周りからは楽しんでやってそうに見えてたらしい
    クラスの雰囲気が悪くならないように頑張ってただけなんだけどね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/25(月) 23:39:57 

    体育祭
    マラソン大会

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/25(月) 23:42:34 

    >>1
    高校の球技大会。仮病で休んだ。

    本当に友達いなくて、運動公園まで各自で移動して
    自由に好きな人とお弁当食べるシステムで…
    レジャーシートの上で1人は耐えられないと、当時思ったんだろうな😭

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/25(月) 23:43:21 

    行事ごとほぼ全部、苦手でやる気が無かった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/25(月) 23:44:04 

    >>2
    私も
    あれ意味があったのかな…得意で足が速い子は良いけど、足が遅くて好きじゃない人間にとってはあの時期は鬱になりそうなくらい登校するのが嫌だった

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/25(月) 23:46:36 

    高校の時、27キロ耐久大会ってのが本当嫌でした

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/25(月) 23:50:40 

    運動音痴だから運動系の行事は全般的に本当に嫌だった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/25(月) 23:50:40 

    >>1
    中学の時は合唱コンクールの練習ほんと苦痛だったわ。ダメ!やり直し!って同じとこばかり延々と歌わされたりストレス半端なかった。しかもなぜかうちのクラスは暗くて退屈で辛気臭い歌ばかり。楽しい歌を歌ってる他クラスが羨ましかった。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/25(月) 23:54:37 

    >>17
    男子と組める

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/25(月) 23:57:50 

    >>2
    必ず真冬にやるよね。

    小学生の時、半袖ブルマ世代だから本当に嫌だった。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/26(火) 00:02:32 

    >>17
    それすごく嫌だね〜。あと席替えも嫌だよね。学年末は「クジ順で好きな席選んでいいです。」が嫌だったなぁ。隣避けられたらどうしよう。とか、仲良しの子達で固まるとか。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/26(火) 00:02:36 

    >>25

    手洗いうがいの大切さと、お腹を冷やすなという言い伝えは健康にとって大事って身を持って証明してくれてるww

    熱ある中でのマラソンはつらかったですよね💦
    熱なくても苦手な人には罰みたいな感じなのに、熱あるのに走らせるって💦
    私も苦手でしたマラソン😭

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/26(火) 00:05:15 

    マラソン大会
    文化祭
    体育祭
    修学旅行

    ぼっちだったから行事全部嫌い
    封印してるだけで他にも嫌いな行事ありそう

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/26(火) 00:06:23 

    球技大会。

    人前でスポーツやるとこなんか見られたくない。
    応援される事にすらイラっとして、テンションどん底。

    自分の競技だけ終わったらサッと空き教室に逃げて運動嫌い同士集まってダラっとしてたわ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/26(火) 00:07:49 

    虐められてたから何しても辛かった
    今思い返せば、自分が気持ち悪過ぎたから仕方なかったのかなとも思ってしまう。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/26(火) 00:12:14 

    弁論大会
    聞いてるだけだから眠い

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/26(火) 00:12:50 

    耐寒水泳

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/26(火) 00:13:28 

    >>52
    競技用だとパッドないからね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/26(火) 00:13:34 

    >>1

    卒業式。

    眠い、寒い、ダルい、お腹鳴るぅ……

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/26(火) 00:15:03 

    >>111
    背中の肌も剥き出しになるし(ブラの赤い跡も)

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/26(火) 00:28:11 

    >>43
    元々志望校だったところがマラソン大会がなかったんだけど、一つ上の学年から他校と統合して統合先がマラソン大会がある学校だったからマラソンさせられた。何でもかんでも統合先に合わせるなよと思った。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/26(火) 00:30:41 

    クラス替え苦手だったけど
    生徒の意向汲む方向で分けてたの知ったのは卒業間近だったわ
    先生によってはあの子と一緒ってごねたらいける場合が多い

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/26(火) 00:37:18 

    遠泳実習

    海水浴客で賑わう海岸で乳首が透ける薄っぺらな競泳用水着で泳がされた。

    でも、ふんどしの男子よりマシだったけど。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/26(火) 00:39:01 

    教壇たってなんかの発表。声小さいって先生から言われてますます苦手に。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/26(火) 00:39:53 

    体育館の集会。オナラ我慢しんどかった。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/26(火) 00:43:24 

    >>1
    私も合唱コンクール嫌いだった
    一部が勝手に優勝しようって盛り上がって、勝手に本番まで昼休みと放課後はクラス練習の時間!って決めて参加しない人を糾弾する、思い通りの完成度まで仕上がらないと「もっと真面目にやろうよ!」ってヒステリー起こす…
    楽しい瞬間が1ミリも無かった

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/26(火) 00:47:33 

    >>113
    尻の肉もはみ出す

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/26(火) 00:47:37 

    運動会、マラソン大会、球技大会、合唱コンクール、クラス発表会

    人やクラスで競ったり、ソリが合わない者同士でもチーム組んだりしなきゃいけないものはとにかくキライだった

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/26(火) 00:53:45 

    >>46
    あったあった!
    うちは手書きの作文を1ページに2人分入るようにコピーして冊子にしてたからただでさえ字が小さくて読みにくいのに字が汚い人のは読めたもんじゃなかったわ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/26(火) 01:01:08 

    人前で喋らないといけない日が
    とにかく憂鬱だった。

    日直だと 朝の会の進行とか大嫌いだったよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/26(火) 01:10:25 

    >>21
    別に来なくていいと思ってた。学校は私の唯一私らしくいた場所

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/26(火) 01:53:16 

    >>103
    暑いときやられたら、しぬ。
    長袖長ズボンでもOKでしたけどね。(寒冷地だからかも)



    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/26(火) 01:58:29 

    ぼっちだったから基本どの行事も嫌だったけど、一番しんどかったのは文化祭かな。午前中は合唱コンクールとか吹奏楽部の演奏会とかだったからいいけど、午後からの自由行動が地獄だった。二日間もあったしまだ携帯もない時代だったしどうやってやり過ごしたのか覚えてない

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/26(火) 02:11:21 

    >>17
    これ本当に嫌だった(ぼっちです)先生絶対女子が奇数だと分かって取り残される子を見てるんだなと思ってた

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/26(火) 02:22:53 

    >>26
    がる民、学生時代のコンプレックスすごいよね。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/26(火) 02:39:51 

    >>2
    大嫌い
    小中学校はまだ身体弱い子や太ってる子に付き添ってるふりしてのんびり走ったり友達とおしゃべりしながら走ってたけど、高校は制限時間内にゴールできなかったからやり直しだったからマジでクソだったし無理して走ったらみんなの前で倒れた
    マラソン大会も、スポーツテストの持久走も、体調悪くなるから無理にやりたくなかったのに、親が連絡帳に休ませて下さいとか書いてくれなかった
    親が連絡帳に書いてくれて見学してる子(数名仮病)羨ましかったし、体調悪くなりがらいつもビリだった私を笑っててめっちゃむかついた
    でもこれもきっといつか何かの形で役に立つと思って休まず頑張ってたけど、むかつく思い出にしか残らないもんね
    ちなみに親、妹の時は思いっきり体育見学OKしてたから余計むかつく

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/26(火) 03:15:19 

    修学旅行と班行動

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/26(火) 04:15:49 


    私は嫌われてたから学校自体が…
    班決める時に「来るな」「決まってるから他に行け」と押し付け合いをされた
    最後まで決まらなくて授業終われずトラウマ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/26(火) 04:38:29 

    マラソン大会

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/26(火) 04:57:58 

    >>1
    放課後、体育館で歌の練習させられるのが一番イヤだった。先生が一人はりきって「次上手く出来たら終わり」って言っても全然終わらない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/26(火) 06:17:14 

    >>2
    マラソンは自分だけの事だからまだいい
    リレーとかバスケとか集団競技が無理
    私と同じチームになるとあからさまにガッカリされるし「あーあ○○がいるから負けた」て聞こえるように言われたことも

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/26(火) 07:41:28 

    学校で行われること全て

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/26(火) 07:42:05 

    運動会
    運動の優劣を全校生徒+保護者に見せつける会なんてダルすぎ
    運動好きな子は輝けて調子乗るよね
    成績発表報告会とかしてくれたらフェアなのにと思ってた

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/26(火) 07:58:25 

    修学旅行前、女子だけ体育館に残されて
    女子の話しをマイクでされる。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/26(火) 07:59:55 

    反復横跳び

    やってても見てても情けなかった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/26(火) 08:52:33 

    >>98
    うちの田舎は地区大会に出す生徒を見極めるためだった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/26(火) 09:33:41 

    クラスマッチ。
    さらにそのなかのチーム分け。
    私と同じとわかった瞬間
    「げ〜負けた~!」と本気で嫌味を言うやつとかいて
    いたたまれなかったわ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/26(火) 10:44:09 

    夏休み中にある遠泳

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/26(火) 10:51:29 

    持ち物検査

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/26(火) 11:02:14 

    >>103
    冬の体育は長袖だったけど下はブルマーで足がしもやけになりそうなくらい寒くてジャージ着てた教師が「鍛えられた所は寒くないだろう」って言ってた
    あのかっこに慣れて寒くないと感じさせるのが目的の教育って虐待の学校じゃない?
    ちなみに登下校の時はスカート履いて手袋して風が冷たいと「顔袋ってのが欲しいね」って話してた
    子供会のマラソン大会は服装自由だったけどスタートするまでの待ってる間が寒いんだよ!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/26(火) 11:07:24 

    球技大会
    キレて泣き出す人とかいて面倒臭すぎた

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/26(火) 12:27:35 

    春と秋の遠足の春の遠足がいやだった。春の方は徒歩で行くんだけど…足は次の日まで痛みが残るし、トイレ休憩はないわ(トイレ行きたいコはその近くの公園のトイレに行かされた。正直、汚い🤢) 目的地は森林公園やダムやゴミの大規模焼却場だったりとつまらない所ばかり。秋の方はバスツアーで水族館や動物園だったりとまあまあ楽しめた

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/26(火) 12:49:11 

    >>134
    私もリレーには苦すぎる体験が…

    リレーでアンカーの1つ前の走者だったんだけど バトンを落としてしまい、さらに運悪くその日は強風でバトンはあらぬ方向に転がり拾うのに時間かかってしまって アンカーがゴールできたのは他のクラスよりも5分遅れになってしまったんだよね。練習ではいつも1位だったから本番も当然1位だと皆思ってたから…当然、私にはブーイングが降り注ぎ、私は大泣きしてしまった。運動会から一週間 学校を休んでしまい、担任がもう誰もあなたを責めないように注意しといたから学校にいらっしゃいと家に来てくれて ようやく学校に行けるようになったけど……それ以来、運動会にはトラウマがあったね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/26(火) 15:04:15 

    平泳ぎ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/26(火) 15:27:27 

    立志式
    学校バレるかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/26(火) 15:31:08 

    >>1
    同じく

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/26(火) 15:31:29 

    >>2
    私も

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/26(火) 17:54:59 

    >>58
    修学旅行なんか地獄でしかなかったわ。
    今の職場は、社員旅行ないからそこは天国。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/26(火) 18:23:20 

    持久走

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/26(火) 19:21:25 

    職業体験
    大人になったら嫌でも働かなきゃいけないのに
    今から予行演習とかマジカンベン…って思いながらやったなあ
    知らない環境にいきなり放り込まれるとか、コミュ障の自分にはまことの地獄であった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/26(火) 19:29:13 

    >>4
    そんなにか?て思ったけど、
    乳が揺れるからかなって気付いてしまった

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/26(火) 19:31:44 

    >>1
    動かないし頭使わないし、楽だけどね。
    でもこんなことやるだけ無駄かも、運動会以下。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/26(火) 20:17:53 

    遠足
    こんな行事いらない。時間の無駄

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/27(水) 08:31:55 

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?
    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり?girlschannel.net

    上半身裸で体操、厳しい応援団指導…高校運動会の伝統はあり? 「女子も見ていて恥ずかしい。友達の中には、ガリガリの細い体形や色白の体を気にしている人もいて、嫌な思いをしている」。投稿者はこう代弁する。 学校側の見解を尋ねると、校長は「上半身裸になる...

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/27(水) 15:03:16 

    >>103
    世代によっては、体操服=ブルマー
    なのだから、ブルマー関係無い。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/27(水) 15:03:53 

    >>154
    高確率で、便意の襲来

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/27(水) 15:04:41 

    >>73
    さっさと寝たら、イタズラされそう

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/27(水) 15:06:08 

    >>6
    それ。
    強制されて好きになるワケありません!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/30(土) 17:47:09 

    運動会
    最初に準備運動でやるラジオ体操と玉入れは好きだった

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/31(日) 09:03:33 

    >>1
    学生時代に嫌だったイベント
    学生時代に嫌だったイベント
    学生時代に嫌だったイベントgirlschannel.net

    学生時代に嫌だったイベント持久走 いつもビリ争いで、友達から応援される



    同じテーマばっかり

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/31(日) 17:21:44 

    日本はアメリカと違ってプロムがないだけマシ。
    だって女の子はドレス選びやら、パートナー探しやら必死だから。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/25(木) 17:59:07 

    >>66
    ウチは逆だったわ
    ソプラノって歌の中でも華があるから一軍達がやりたがる
    アルトは地味だから底辺がやる感じ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/25(木) 18:05:15 

    >>164
    あれ、意外とみんな面倒見てくれるみたいだよ
    友達とかに行く人いないとか、ホストファミリーに行く人いないって言えば誰かが用意してくれる見たい。
    そして本当に誰と行ってもいいみたいよ、男なら
    アメリカ人もみんなが陽キャじゃないから理解してくれるみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード