ガールズちゃんねる

【学校行事】延長・中止どうなってますか?

127コメント2021/08/20(金) 17:19

  • 1. 匿名 2021/07/21(水) 11:23:31 

    主の子供は中3で5月に修学旅行予定でしたが9月初めに延長になりました。
    日々感染者数が増えているけど、一生に一度の修学旅行なので中止にならないで欲しいと願うばかりです。

    みなさんのお子さんの学校行事は延長・中止ありますか?

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2021/07/21(水) 11:24:31 

    とりあえず延期予定だけど、たぶん中止

    +72

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/21(水) 11:25:17 

    文化祭がある
    合唱コンクールもやるらしい

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/21(水) 11:25:21 

    >>1
    子どものことを思うなら修学旅行なんて連れていかないけどね
    感染してもいいと思っている毒親
    感染したら一生後悔することになる

    +7

    -48

  • 5. 匿名 2021/07/21(水) 11:25:27 

    中学年間行事一覧で修学旅行の所に取り消し線されて
    中止と手書きで書かれてた。学年違うけど胸が締め付けられたな。

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/21(水) 11:25:29 

    【学校行事】延長・中止どうなってますか?

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2021/07/21(水) 11:25:29 

    修学旅行なくなりそう

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/21(水) 11:26:19 

    >>1
    思うけど、大人が思ってるほど子供はガッカリしてないよ

    だから中止に、延期になったと大人が騒ぐもんじゃない

    +29

    -42

  • 9. 匿名 2021/07/21(水) 11:26:19 

    地域を入れてコメントしてほしい

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/21(水) 11:26:30 

    修学旅行は延期になり、8月の末です。
    コロナ対策しながら、熱中症のリスクもあるので、時期的にかなり心配です。

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/21(水) 11:26:38 

    主と同じで修学旅行か5月から9月に延期になった。同じ中学かな

    +3

    -9

  • 12. 匿名 2021/07/21(水) 11:26:48 

    中1初めての体育祭は無観客
    自然教室は中止で返金
    プール無し

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/21(水) 11:27:29 

    オンライン修学旅行ってやってたけどあれなんなん
    あんなものにお金かけないで
    旅行会社食わせるだけのパフォーマンスでしょ
    無駄

    +154

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/21(水) 11:27:30 

    夏休みのプール中止
    ラジオ体操は各家でして下さいとのことです

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:03 

    埼玉南部
    小学校
    修学旅行、林間学校中止と5月にきた
    運動会は半日だって

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:35 

    延長じゃなくて延期かな?
    細かくてごめんだけど

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:14 

    行事自体はやってるけどすべて無観客

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:18 

    来年の修学旅行の料金支払いの案内が来たんだけど行ける気がしない。。
    今年の校外学習は中止だった
    ほかの高校は行ってるところもあった
    どういう基準なんだろう

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:27 

    子どもたちの行事は中止、又は規模縮小なのに何故か、PTAの集まりは必ずあるんだよね

    +121

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:43 

    行事は中止なのにPTAは再開しやがった。
    いっそなくなれ。

    +130

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/21(水) 11:29:49 

    >>1

    去年の中学の修学旅行は中止になりました。

    去年はワクチンも無かったし、うちは本人が楽しみにしてたわけでもなかったから気にしてないです。

    +24

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:04 

    >>8
    子供によってはラッキー!の子もいるだろうね
    少ないだろうけど

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/21(水) 11:30:58 

    >>13
    オンライン修学旅行?!?!

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:00 

    >>8
    子供が楽しみにしてる家庭もいるよ
    子供ががっかりするの、見ると可哀想になるけど別に中止でいいって親も多い

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:21 

    >>1
    修学旅行なんて大体の子は学生生活3年間の最大イベントでもあるだろうし、大人になってからも「修学旅行どこ行った?」って話題にもなるくらいのイベントだもん、行けないってなったら本当に気の毒だと思う
    9月となるとまだまだ暑い時期だし、なるべく涼しい場所に決まって行けるといいね

    +68

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:39 

    九州南部。12月の東京への修学旅行、今のところ決行予定。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:47 

    運動会延期だけどやらなくていい

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:47 

    一年生歓迎会
    遠足
    クラブ活動
    運動会
    プールの授業
    オリンピック観戦

    今のところ生徒の行事は全部中止になったよ
    それなのに保護者会だけは対面で何回もある
    一番不要なのに

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:50 

    運動会が9月に延期になった

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:08 

    中学生は6月に県内1泊だけ
    小学生は延期から中止の方向だよ
    一生に一度の思い出が少なすぎて切ない

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:24 

    >>1
    5月の社会科見学が延期、秋は修学旅行もあるのに、大丈夫かな。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:32 

    >>14
    ラジオ体操、やらなくてもバレないやつ。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/21(水) 11:32:34 

    5月だった運動会も延期で秋に縮小分散してやる予定みたいだけどそれもどうなるか分からないなぁ

    修学旅行に行けないのは本当に可哀想だと思う

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/21(水) 11:35:23 

    旦那の会社で社員旅行が延期からの中止になったのに、五万円戻ってこない…

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/21(水) 11:35:23 

    私立高校2年
    海外へ修学旅行、今のところ行くつもりらしい😑

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:19 

    >>8
    そうだね。
    一部の保護者の要望で、秋に延期になったけど、春のうちに行きたかった。
    そのころはまだ、感染者が少なかったんだよね、うちの地域は。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:30 

    >>1
    高3の娘、シンガポールへの修学旅行が国内に変更→結局中止。この春の遠足も中止。あまりに可哀想なので来月めっちゃ近場に遠足行くことになったけど、この状況じゃ微妙だよね

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2021/07/21(水) 11:38:46 

    娘の学校修学旅行なくなった。毎年ハワイだったけど、今のところ行けて沖縄らしい

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2021/07/21(水) 11:39:02 

    >>35
    きっと参加しない子もいるだろうから、参加した子は二週間自宅待機かな?大変だろうね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/21(水) 11:40:46 

    >>8
    うちの子は少なくとも、去年からの社会化見学やら林間学校やら、今年の修学旅行をとても楽しみにしてたし、去年のいっさいがっさいが無くなったことをとても悲しんでたよ。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/21(水) 11:42:20 

    >>11
    どれだけ狭い世界に住んでるのよ…
    そんな学校ほかにもあるってわかるでしょ普通

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/21(水) 11:43:34 

    >>8
    どうしてそういう発想に?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/21(水) 11:43:36 

    中学校。
    体育祭はある。それも暑い盛りの9月半ば,
    なぜか、文化祭と合唱コンクールはない。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/21(水) 11:45:42 

    中学校です、秋にお台場にフィールドワークに行くって聞いた。
    コロナ怖いよー

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/21(水) 11:46:59 

    9月に神奈川から京都奈良に行けるんだろうか・・?

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/21(水) 11:48:11 

    幼稚園で5月予定だった保育参観が9月になった。
    運動会が10月にあるけどやるのかな?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/21(水) 11:48:15 

    >>35
    海外どこ行くの?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/21(水) 11:49:28 

    >>37
    いろんな意見あるけど、私はやっぱり学生さんが1番気の毒に感じる…仲良い友達との修学旅行とか学校行事って一生の思い出じゃん。2度と取り戻せない時間だよね。

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/21(水) 11:49:56 

    渋谷区私立高校、体育祭延期、文化祭延期。
    できる気がしない。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/21(水) 11:53:59 

    運動会短縮
    オリンピック観戦は中止
    参観日もなし

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/21(水) 11:55:02 

    中3
    修学旅行は中止
    運動会はやる
    授業参観はないけど保護者会はあった

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/21(水) 11:55:37 

    >>6
    オンライン修学旅行だよね?
    これってキッチリ修学旅行代金とられるのかな…親としては切ないなぁ

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/21(水) 11:57:37 

    修学旅行なんてなくていいけどね
    楽しみにしているのは極一部のパリピ気質のある問題児くらいだもん

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2021/07/21(水) 11:58:10 

    今年20歳だけど、今の学生ってゆとり世代なの?
    私がギリギリゆとり受けたよね?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/21(水) 11:59:28 

    中高一貫で1回限りの海外修学旅行が、昨年~再来年の分まで中止が決定した。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/21(水) 12:01:09 

    >>1
    都内公立ですが5月は緊急事態宣言中だったので延期したとこが多いみたいです。うちは6月のまん防の時期だったからか行くことが出来ました。
    修学旅行は大人になっても心に残る行事だから中止は可哀想。無事に行けるといいですね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/21(水) 12:01:21 

    6月に運動会は終わったけど、前日に学校関係者に濃厚接触者が出たらしく、急遽見学なし、一学年ずつ運動場に出ての競技に変わったよ。
    そう思うと、陽性者や濃厚接触者が出ても、何とか競技させようとするオリンピックは無茶してるな。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/21(水) 12:01:24 

    神奈川の私学。
    学校内で感染者が出たら、大会はすべて参加中止。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/21(水) 12:05:16 

    5月なら延期も仕方ないかなとは思うけど、9月だと、オリパラ終わって感染者増えてまた緊急事態宣言出そうな時期でもあるよね。
    修学旅行は、1年、2年生の頃から楽しみにしている子もいるし、行けたらいいね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/21(水) 12:06:15 

    >>35
    ワクチン2回摂取済みの人しか行けない感じですか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/21(水) 12:06:30 

    >>54
    今の学生はゆとりじゃないですよ~
    うちの子18歳(今年大学1年の世代)がゆとりからの移行期の最後の代だと聞いた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/21(水) 12:07:05 

    >>55
    中高一貫校は海外研修や校外研修が売りの所が多い印象ですが、それが中止となると複雑ですね。
    うちは中学受験生ですが、必死で予約した学校説明会が、緊急事態宣言が出るたび軒並み中止になるので、やりきれません。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/21(水) 12:08:05 

    >>29
    暑そう💦

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/21(水) 12:08:51 

    >>1
    うちは私立高校、沖縄への修学旅行は2度延期からの中止
    積み立て金全額戻って来ました
    まだまだ続くコロナ禍、1学年の生徒400人が旅先に移動するってまだ抵抗あるね

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/21(水) 12:08:55 

    都市部から沖縄へ

    夏予定が10月に延期。
    それも今まで普通の旅館ホテルだったのに今年に限って民泊。学校や沖縄の観光担当がコロナをどう思ってるのか本当に疑問。

    沖縄は観光業が大打撃だから民泊で修学旅行生を誘致してるらしいけど、沖縄の老人だってコロナが流行ってる地域から家に泊まりに来て欲しくないだろうし、こっちも嫌だ。

    子供は民泊なんて行きたくない、近場でお寺巡りの方が良いと言っている。頼むから中止になってほしい。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/21(水) 12:10:20 

    >>38
    今は沖縄よりハワイの方がもろもろ解除されてきてる印象だけど、海外行くこと自体が難しいんだろうね。
    ハワイ楽しみに入学した子もいるだろうに…

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/21(水) 12:12:59 

    私学高3 受験体制に入ったのでもう行事はできません。
    もちろん修学旅行は中止でした。
    ギリギリ3月に行った高校があるのに悔しいです。
    4月に一泊旅行の計画がありましたがまんぼうで中止。
    最後の体育祭も中止、一学年下の修学旅行は延期中です。
    現3年は中止を願ってるみたいです。
    そんな気持ちにさせたコロナが憎いですが
    正直2年生は3年卒業後の来年3月くらいに行って欲しい。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/21(水) 12:13:26 

    >>62
    そうなんだよ。
    うちも行事が多くて有名な私立。
    進学実績よりも一度しかない青春を沢山の経験をして欲しくて入学したのに、メインの行事がことごとく中止縮小。

    留学が売りの学校はさらに大変らしい。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:22 

    >>5
    イベント嫌い友人無には好結果だよね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:29 

    >>67
    切ないね。
    そう思っちゃう子供の気持ちも保護者の気持ちも分かるわ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/21(水) 12:17:16 

    >>8
    隠キャ?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/21(水) 12:17:17 

    >>52
    とられるわけないじゃんw

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2021/07/21(水) 12:21:31 

    中学校
    6月の体育祭は中止
    10月の合唱祭は無観客で開催予定
    2年生11月の修学旅行は未定
    3年生の去年延期になっていた修学旅行は9月の予定
    9月の修学旅行がダメになったら3年生は受験控えてるし中止になるだろうね。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2021/07/21(水) 12:21:34 

    都内の小学校
    6年の娘は日光移動教室に行ってて明日帰ってきます
    親としては感染の心配もあるし色々思う事はありますが、娘はすごく楽しみにしていたので行けて良かったと思います
    うちの子の学校は行事は全て行われています。そのたびに対策を練ってくれる先生達には感謝しかないです

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/21(水) 12:25:42 

    その>>54さんも、ゆとりに入らないと思うけど…。

    若干上げて今の20代半ば〜後半がゆとりの世代に入るんじゃない?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/21(水) 12:31:14 

    >>53
    極端な考えだね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/21(水) 12:31:21 

    5年の林間学校や6年の修学旅行は二学期に延期されてる。
    本来二泊三日だけど、一泊二日で近場に行くらしい。
    運動会も本当なら5月だったけど、どうなるんだろ。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/21(水) 12:42:09 

    修学旅行,12月にあるけどなくなって欲しい…

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2021/07/21(水) 12:47:10 

    >>73
    合唱こそ中止にすればいいのに
    修学旅行最優先にして

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/21(水) 12:51:05 

    >>11
    中学生? 

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/21(水) 12:51:20 

    小学5年娘、5月の野外活動が6月になり行ってきました。田舎だからかも知れませんが、感染者も濃厚接触者も生徒、生徒の親や兄弟、学校の先生や先生の同居している家族誰1人として該当していないのもあり、そして野外活動や修学旅行は人生で一度なので絶対にします。と校長から説明があった。
    運動会も9月末に多分予定通りすると思う。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/21(水) 12:56:50 

    行事は中止になったけど
    子供は気にしてない
    無いほうが楽だし中止の方が嬉しい
    授業だけの方が良いわ

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/21(水) 12:58:53 

    >>20
    どういう活動が再開したの?そこまで必要なものなんだろうか。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/21(水) 13:00:36 

    >>54
    多分、低学年の時にゆとり教育うけてるんだよね
    会社に入ると先輩がゆとり世代だね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/21(水) 13:01:46 

    >>6
    しんどいなぁ。。全然楽しくないやん。。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/21(水) 13:10:24 

    PTAと子供会の資源回収ありました〜
    外なのでいいかもしれないけど、マスク有りのこの暑さはしんどかった

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/21(水) 13:21:26 

    >>53
    あなたが溶け込めないタイプな人なのはわかった

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/21(水) 13:22:19 

    プール中止です。暑いし可哀想

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/21(水) 13:22:55 

    道東
    6月の運動会は7月に延期され、無事完遂しました。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/21(水) 13:29:58 

    東北、すでに修学旅行は7月中に東北で。
    プールはなし、参観日決行、運動会も多分やる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/21(水) 13:35:36 

    去年の10月の修学旅行が、今年の5月に延期、さらに9月に延期、さらに2泊3日がオリンピックも開催されて安全が見込めないから日帰りで2日間に変更。

    職場体験中止。

    春の運動会9月に延期、午前中。

    小学生の野外宿泊中止、9月の運動会短縮。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/21(水) 13:39:16 

    修学旅行あるし、部活の大会も普通にある。
    コロナ前とそれほど変わらない。
    行事には積極的な学校で、校長もそう宣言しているよ。子供も喜んでいるし、私としては嬉しいです。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/21(水) 13:48:39 

    >>92
    田舎のほう?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/21(水) 13:56:04 

    北海道高校2年
    文化祭あった、体育祭もあると思う
    9月に修学旅行予定だけど強行突破しそう
    昨年修学旅行費30万払ったけど中止にして欲しい
    うちだけ行かない行かせないって出来ないから中止にならないかと願ってる
    うちはお金は返してくれなくていいので中止にならないかな
    近くの別高校は早い段階で中止になったのに…

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/21(水) 13:56:20 

    >>19
    ほんまそれ
    遠足なくなったのに
    PTAのホテルランチ会は開催
    頭わいてるとしか思えない

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/21(水) 13:57:13 

    >>74

    都内で今、宿泊で日光ですか?
    緊急事態かかわらず行けるんですね。

    同じ6年生ですが、今月上旬予定は秋に延期になりました。情報ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/21(水) 14:01:43 

    >>18
    校長の判断

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/21(水) 14:05:57 

    9月京都に修学旅行いくみたい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/21(水) 14:07:41 

    >>96
    多摩地区ですが市内の6年生は全学校行く予定です。
    昨年も市内の6年生は行く時期はずれましたが9月~12月までで全校行ったそうです。
    同じく5年の林間学校も秋から実施予定だそうです。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/21(水) 14:20:16 

    >>83
    書ききれないほど『それいらんやろ』って内容のオンパレード
    一番解せぬのは、業者を呼ぶレベルの大清掃を保護者にやらせること。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/21(水) 14:55:45 

    >>100
    うちの子の小学校は、ベルマーク運動が始まってしまったよ。
    私、ベルマーク集計を担う委員……。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/21(水) 14:59:53 

    広島の小学校です。
    修学旅行は通年とは違う方面に10月に行く予定です。
    隣県では校外合宿も修学旅行も中止ってなってた。
    近場でもいいから1泊で行かせてあげたいなぁ。
    下手したら中学校の修学旅行も怪しいかも。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/21(水) 15:06:09 

    >>101
    ベタベタ触られ放題なベルマークを何百人から集めて集計するなんて

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/21(水) 15:13:30 

    >>1
    草刈り、どぶさらいなどのクリーン作業は、あるみたいです…しかも9月初め。
    豪雨カム。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/21(水) 15:23:51 

    福岡市内です。
    子どもは5年生ですが、4月の遠足は徒歩30分くらいの大きい公園にいって、遊具禁止、お弁当も帰ってきて教室で食べました。実施遊べたのは30分もなかったみたいです。
    7月に予定されていた自然教室は9月に延期(まん防のため)、運動会は11月にミニ運動会があるみたいです。
    参観日は今のところありません。
    4月に玄関先訪問と、夏休み前の先生との二者面談はありました!!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/21(水) 15:29:30 

    静岡ですが小学校の修学旅行は目的地を変更して行われる予定です。今のところは。本来は東京なんですが、長野と山梨に変更。ただ警戒レベルが上がってこの先静岡県民の受け入れを拒否したら泊まりでの旅行はなしになります。不安はもちろんありますが小学校生活最後の一番楽しい思い出だから親としては行かせてあげたいです。オリンピック後世の中がどうなってるか予測もつかないけど、行けるといいなと思っています。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/21(水) 16:04:52 

    都内の区立小学校
    移動教室(修学旅行みたいな泊まりの行事)も今月普通に開催、プールも普通にやってる
    給食も黙食といいつつ、ワイワイガヤガヤらしい

    オリンピックやるんだからなんでもOKみたいな雰囲気なのかも…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/21(水) 16:18:15 

    >>1
    小学校は、6月〜10月になって泊まりから日帰りになったよ。
    場所も鎌倉横浜から日光に変更した。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/21(水) 16:21:45 

    >>1

    主さん全く一緒。
    同じ中学だったりして笑

    延長措置はありがたいんだけど、行き先が少し遠いので、中止になりそうでひやひやしてます…
    去年の今頃に、県内一泊や日帰りに切り替えた近隣の学校は英断だったと思う!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/21(水) 16:55:52 

    東京
    大学の実習延期になったまま
    去年の3月から一度も学校へ行ってない
    当然全ての行事が延期か中止

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/21(水) 17:06:16 

    都内。体育祭、文化祭中止。修学旅行は海外中止で国内の予定。スキー教室中止、パラリンピック観戦中止。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/21(水) 17:08:28 

    首都圏の小学校
    宣言中
    プール、遠足、授業参観、すべてなし

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/21(水) 17:42:15 

    子供たちのは延期や中止なのに、PTAの話し合い等はあるんだよね。一体なんなん?!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/21(水) 19:15:06 

    中学2年生。体育祭、文化祭2年連続ありますが、短縮の無観客。
    あるだけマシだと自分に言い聞かせてるけど、周りの中高は人数制限などあるけど、見れててますますへこむ。
    部活も大会など有難い事に実施してますが、1度も見てない。とにかく見れない、行けない‥‥

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/21(水) 20:11:00 

    >>93
    東京です。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/21(水) 20:17:20 

    >>13
    オンライン修学旅行って、どんな感じだろう?お金取らないならまだ納得できるけど、お金もらっていたらイヤだな

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/21(水) 21:12:43 

    東京
    中1

    運動会→保護者観覧なしで開催
    合唱コンクール→秋の予定
    スキー教室→来年予定

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/21(水) 21:48:55 

    >>116
    いや取るでしょ普通
    ボランティアだとでも?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/22(木) 00:27:51 

    9月に修学旅行予定だけど、
    ギリギリまでどうなるか分からない。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/22(木) 00:39:29 

    神奈川。
    二学期に小学1年生保護者の給食試食会あり。
    私委員で行かなきゃいけないんだけど、
    こんな時にばかげてる。
    まじで中止になってほしい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/22(木) 03:40:50 

    4月に予定されてた参観と懇談が中止、先月予定されてた参観は2学期に延期。

    今年小学校入学だったから幼稚園の時と比べたら先生と関わることがグッと減って、学校での子供の様子がわからな過ぎてモヤモヤしたから2学期の参観は何とか実現されてほしいと願っているところ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/22(木) 03:41:09 

    >>20
    やりたがりの暇主婦がいるのが問題

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/22(木) 07:23:39 

    >>6
    密だし、こんな映像見せるくらいなら映画でも見せるか、近場で校外学習させてあげられないのかな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/22(木) 09:37:19 

    >>74
    都内多摩地区の小学校
    同じくうちの6年生の息子も、昨日から日光へ移動教室に行っていて、明日帰ってきます。
    緊急事態宣言中なのでどうなるか心配でしたが、息子もとても楽しみにしていましたし、一つでも思い出に残る行事をと、あの手この手で頑張ってくださっている先生方に感謝をしています。
    お互いに笑顔いっぱいで帰ってきてくれると良いですね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/22(木) 14:15:46 

    体育祭、合唱祭、文化祭、修学旅行まで全て中止になりました。
    娘は所謂陰キャで友達もいない為ものすごく喜んでました。
    私自身似たような学生生活だったから娘の気持ちはすごくわかるけど旦那が真逆のタイプのため「なんで?思い出作れないじゃん!かわいそう」って言うけどぼっちは行事あったところで場合によっちゃ一生のトラウマになりかねんのだよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/20(金) 17:17:54 

    懇談会中止のお知らせがきた。お泊まり保育中止になったし、運動会も多分中止かな…?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/20(金) 17:19:41 

    >>6
    誰得?不満たらたらでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード