-
1. 匿名 2021/05/18(火) 13:22:07
萩生田文部科学大臣は「運動会などの学校行事は、子どもたちにとってかけがえのない貴重な思い出になる行事だと思う。直ちに中止ではなく、例えば秋に移すなどの試みをしてほしい。実施方法の変更も含めて可能性をそれぞれの現場で模索してほしい」と述べ、運動会など春の学校行事について、中止することなく、開催の可能性を検討するよう学校関係者に呼びかけました。+121
-343
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 13:22:50
じゃあオリンピックは?+980
-10
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 13:22:51
オリンピックやるなら運動会やってもいいと思う+1370
-19
-
4. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:01
そりゃ大人もオリンピックやりますもんね+925
-9
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:06
子供たちには行事ごと我慢させてオリンピックはやるのか!
って親がうるさいから…+1187
-41
-
6. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:08
+124
-3
-
7. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:16
言うは易し行うは難し+598
-7
-
8. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:18
>>1
じゃあオリンピックも秋に移そう!+416
-11
-
9. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:29
秋にできるのかいな?+232
-7
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:46
ハートの字幕ひとりにしといてなのー
しといてなの意味わかる?+3
-22
-
11. 匿名 2021/05/18(火) 13:23:53
うちは春の運動会だったから緊急事態宣言のおかげで中止だよ。+451
-6
-
12. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:03
かけがえのない一生の思い出のために
かけがえのない一生を棒に振る可能性があるよね
大丈夫?????+558
-73
-
13. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:06
オリンピックのために必死ですねw
+473
-13
-
14. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:08
オリンピックやるから運動会中止って言えないだけ+731
-11
-
15. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:16
>>3
オリンピックの場合、大規模だけど
運動会の場合は小規模じゃんね+350
-10
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:27
秋とかバカだろww
やるなら夏
昨年の感染者は秋にどっと増えたろ+8
-49
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:42
もう運動会もオリンピックも全部中止にして一度完全に鎖国してくれ
変異株や外人、帰国者を入れないでくれ+734
-27
-
18. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:49
>>6
騎馬戦って意味あるのかな 怪我にもなりやすいし、そもそも何の運動?+147
-12
-
19. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:51
>>1
ころっころ変えると学校関係者も困るんじゃないかな
やらないならやらないで決めたままで良いと思う+352
-10
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:52
秋になって出来る状況ならそりゃあいいさ+57
-1
-
21. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:52
オリンピックへの批判をかわしたいからでしょ、オリンピックなんかより子供の運動会見たいっていう声が多かったから
この人は現場に丸投げするだけの簡単なお仕事だからいいよね+446
-7
-
22. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:53
マスクして運動会するのかな?
コロナじゃなくて別の意味で具合悪くなりそう
大人でもマスクして動くってキツイのに+260
-3
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:57
学校の運動会→NG
世界の運動会→OK+206
-4
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:59
さてはオリンピックやる気だな+182
-2
-
25. 匿名 2021/05/18(火) 13:24:59
>>12
あなたが?????+22
-22
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:06
じゃあ修学旅行も行けるのかな❓+37
-8
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:15
オリンピックやりたいからでしょ?+157
-5
-
28. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:18
体育の授業やってるなら運動会も問題無いよね
なんなら低学年高学年に分けて昼食前に終了すればリスクも低いでしょ+244
-5
-
29. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:27
>>12
本当にね。
運動会の為に感染拡大とか、実際困る。+147
-33
-
30. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:31
開催の可能性の検討って今更すぎる!
うちの学校来週から各学年で日にちずらしてスポーツ大会の予定なんですけどまたコロコロ変わるんですか?ほんとにほんとに現場の先生方や当事者となる子供達が振り回されまくってて可哀想+159
-1
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:45
ここ最近の小学校の運動会って、撮影禁止多いですか?親が来るのも事前登録して証明書が必要だと聞きました。
私の頃はカメラは親が持参するのは自由だし、誰でも入れたから親が来るのはもちろん、ご近所さんが散歩がてら見物もあったな+38
-2
-
32. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:47
オリンピックやりたいからか…+47
-2
-
33. 匿名 2021/05/18(火) 13:25:53
都内だけど、競技を厳選して来月に無観客で運動会やることが予定されてます。
修学旅行は秋に変更になりました。+41
-1
-
34. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:01
何かもう国民の批判をかわす為に必死だな
また調整で大変なのは現場なのに+147
-4
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:19
だって数百人規模の政治資金パーティーだって出来るんだもん、問題ないよねっ👍+155
-0
-
36. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:22
>>29
じゃあ五輪で感染拡大するのはいいの?+18
-10
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:22
変異株は子供にも感染しやすいと言われてるのに…?変異株拡大、増える子供の感染 小児医療にも迫る危機(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com新型コロナウイルスの感染力が強い英国型変異株が広がる大阪など関西圏で、子供にも感染が広がり始めている。子供は大人に比べて感染しにくいとされてきたが、最近は保育園…
+97
-19
-
38. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:28
既に子供の小学校は運動会も学芸会も中止だし、
幼稚園も親子遠足中止だよ。
緊急事態出すだけ出して後からこんな事言われたって学校側も困るよ。
コロナなんてもう一年以上前からあるんだから学校に方針出すならもっと早く出してよ。+176
-5
-
39. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:30
オリンピックやるのに行事は中止にしろとは言えないだけでしょ?それで開催してクラスター起きたって政府は知らんぷり。オリンピックのために子どもたちが犠牲になることは仕方ないくらいにしか思ってないんだよ。+119
-4
-
40. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:40
>>18
それを言っちゃあおしまいよ😱+44
-0
-
41. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:46
中止で構わない
めんどくさい+53
-16
-
42. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:49
こいつらに任せてたら命が危ない⚠️+50
-5
-
43. 匿名 2021/05/18(火) 13:26:54
大人(政府含め)は好き放題やってるのに、もう帰ってこない子供時代の思い出ばかり中止してやめさせるって確かに可哀想だよね。
子供が学校でコロナもらってくるのもあるけど、親(特に何も考えてない男親)が飲みに行ったりバーベキューしたりでコロナ拾って家族に広めてる方が多いような気がする。
+136
-3
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:03
>>9
感染状況だよね+16
-1
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:04
>>3
野球だってサッカーだってやってるんだから、運動会も大丈夫だよね。そもそも体育の授業はしてるんだし。+150
-6
-
46. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:27
いきなり出てきたね+7
-0
-
47. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:28
>>28
子供の小学校は低学年、中学年、高学年に分けて1時間交代になってた。+62
-0
-
48. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:37
>>1
運動会もおニューな日に変更して欲しいのだ+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:39
先月まで学校現場いたけど、そりゃ子どものために開催しようと必死にコロナのことから保護者のことまで全て考えて進めてるよ。
こっちがもっと政府に子どものために時間とお金使って欲しい。こっちがどれだけ必要だと思う経費まで削り、先生がどれだけ自分の生活の時間や尊厳切り崩してまで仕事してるのか考えて欲しい。
教育に熱心でない上の方に不信感しかなかった。結婚して出てきてどれだけ先生としての人生だけを行ってたのか思い知った。+67
-2
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 13:27:55
>>16
夏やったらそれこそオリンピックと重なって医療崩壊よ+19
-0
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 13:28:04
>>22
去年はマスクして運動会でしたよ+15
-1
-
52. 匿名 2021/05/18(火) 13:28:07
体育祭、文化祭は大事だよね
しかし感染させずに行うにはどうしたらいいか難しい
2部制とかにして人数を少なく距離を保ってやるとか?+6
-0
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 13:28:08
オリンピックが日本開催じゃなかったら、もう少し状況は違ったのかなとか考えてしまう。+36
-0
-
54. 匿名 2021/05/18(火) 13:28:19
国はオリンピックするから、運動会中止なんて言えないよね。+23
-0
-
55. 匿名 2021/05/18(火) 13:28:48
>>45
保護者が来るなら話は別でしょ
大丈夫なわけない+16
-9
-
56. 匿名 2021/05/18(火) 13:28:56
>>16
真夏のクソ暑い中運動会なんてできるわけなかろうよ。+48
-0
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:09
>>5
正論じゃん+230
-13
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:10
>>9
それだよね。
修学旅行も延期延期で結局中止+40
-2
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:22
都心に比べて感染者も少ない地方でも5月にあった運動会は延期(時期未定)って通達回ってる。
今さら再開なんてできないし、熱中症の危険もあってこれからの時期は無理でしょ。
オリンピックやるし、(この状況で今さら運動会やれないの知ってるけど)一応言っとくかーって感じよね。+1
-0
-
60. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:34
>>3
オリンピックは医療チームのバックアップがあるし選手が隔離されてるから、、、
運動会の方が危険じゃない?+6
-21
-
61. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:44
>>31
うちの学校の場合、コロナ禍で部外者は立ち入りできないし、学年ごとに競技時間も分かれているので親の入場時間も限られています
撮影はできますがSNSへのアップは控えるようお達しが出てます+40
-0
-
62. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:47
>>37
けど、毎日学校行って体育もやってたら変わらない気がする。
給食もマスク外して食べてるし。
関東の中学ですが、毎日学校あります。
+30
-3
-
63. 匿名 2021/05/18(火) 13:29:58
でも感染対策は現場に丸投げなんでしょ?+5
-0
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 13:30:20
>>31
地域によるかもしれないけど、うちはコロナまえから三脚使った撮影は禁止。コロナになってからは各学年ごとに運動会になって密にならなくなったから逆に三脚OK。ただし、トラックに入って撮影していいのは広報委員の保護者だけで、ご近所さんは気軽には入れず、原則家族(大人)2人までしか校内に入れません。事前に参加不参加の集計を取って、保護者専用の名札首からぶら下げてPTAの本部役員が当日熱測ったりって感じで関係者以外立ち入り禁止です。+8
-0
-
65. 匿名 2021/05/18(火) 13:30:44
もうやっちゃった
最高学年だけ保護者観覧可
あとは観覧ダメ+25
-1
-
66. 匿名 2021/05/18(火) 13:30:44
>>13
オリンピックって、選手しか入国しない??
まさか‥観客も!?!+1
-4
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 13:30:46
>>61
ありがとうございます+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 13:30:53
皆、勘違いしてるけど、
オリンピックは都の町おこし、景気刺激策で、
運動会じゃないからね笑
学校の運動会は文字通り運動会。
根本の趣旨が全く違うんだよね。
+4
-19
-
69. 匿名 2021/05/18(火) 13:31:45
>>16
熱中症怖い+10
-0
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 13:31:59
>>1
萩生田さんは言うだけだもんね
あとは自治体にお任せしまーす
だからなんとでも言えるんだよね+62
-1
-
71. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:05
>>64
ありがとうございます+0
-0
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:11
去年の秋、小学校で学年ごとに入れ替え制で運動会やったな。競技も徒競走だけで子供の観戦が終わったら即帰宅。もちろん午前中まででこれはこれでやる意味あったのかは疑問はある。+15
-0
-
73. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:15
老人のせいで、児童生徒が大迷惑
てか、そもそも支那に制裁なり、復讐なりしようという議論すらない
世界はヘタレ腰抜けの集団だ+37
-0
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:24
無理だろう
オリンピックの方も中止しろ+7
-0
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:26
>>14
私もそう思った。
運動会やってもいいからオリンピックもやりますよって。+47
-0
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:32
来週の校外学習が中止になってた
今年6年生の子達は、本当に可哀想だよ+9
-6
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:36
>>31
そうなの!?!?
まわりの子供の顔隠さないでインスタとかにあげるバカがいるからとか??+11
-0
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:37
>>17
それはオリンピックの後。ってことじゃないの
奴等はダイエットは明日から
鎖国は閉会翌日から+21
-0
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 13:32:46
秋口の運動会は真夏から練習する事になるから、児童の熱中症を避けるために春になってるんです。
もう春は過ぎました。今年はもう無理ですね。
+9
-0
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 13:33:04
>>1
というかオリンピックやるならまず、ワクチン希望者全員にワクチン接種してからでしょ!
+4
-2
-
81. 匿名 2021/05/18(火) 13:33:06
予定が狂うからめんどくさいこと言うなよ
どうせオリンピックやりたいだけだろ+5
-0
-
82. 匿名 2021/05/18(火) 13:33:08
>>10
ハートの字幕が「一人にしといて」になってるの
ってことでしょ?
ってこれ何の話やねん!!+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/18(火) 13:33:20
>>31
コロナ前からだけど、うちの自治体はケーブルテレビの超ローカル情報番組や校内紙に顔を出していいかどうかの承諾書を書くよ
あとSNSに載せるなら自分の子以外は隠しますみたいな承諾書もある
家庭の事情でだめなおうちもあるんじゃないかな+8
-0
-
84. 匿名 2021/05/18(火) 13:33:23
>>60
〇〇の方が危険っていう設定もガバガバの様な気がする+9
-0
-
85. 匿名 2021/05/18(火) 13:33:31
スポーツはもういらない+5
-0
-
86. 匿名 2021/05/18(火) 13:34:02
学校の運動会はやめてもやっても景気は変わらないけど、
オリンピックやったら大損失が少しだけ減るからね。
だから都は政府は必死なんでしょ。+3
-2
-
87. 匿名 2021/05/18(火) 13:34:04
だからオリンピックもやってもいいとは
ならんぞ+14
-0
-
88. 匿名 2021/05/18(火) 13:34:54
秋に運動会やってもいいから
夏にオリンピックやらせてね!って言ってるのか?+12
-0
-
89. 匿名 2021/05/18(火) 13:34:58
>>77
不審者が入ってくるリスクとか、ネットに上げる人がいて、肖像権とかかな+5
-0
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 13:35:17
>>83
やはりそうなんですね+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/18(火) 13:35:42
オリンピックやるためだろうね。
もう中止したものはねじ込むの無理だから。
学校現場をなんだと思ってんの。
工夫すればいいんだったら、飲食もエンタメもデパートも休む必要なしじゃね?
オリンピックが開催されても応援なんて無理だわ。+26
-1
-
92. 匿名 2021/05/18(火) 13:36:15
>>1
これは正論
コロナなんて年寄りだけ死ぬ風邪
若者に自粛強制とかアホすぎ
+7
-18
-
93. 匿名 2021/05/18(火) 13:36:18
>>11
うちは地方だから普通にあります。
住んでる地域の小学校では、今週・来週あたりが開催のピークみたい。
感染者も増えてきてはいるんだどね…。+27
-3
-
94. 匿名 2021/05/18(火) 13:36:20
なんだか1年前の全国一斉休校のほうがなにかと楽だった。
ごちゃごちゃしすぎ。
文科省も教育委員会もポンコツだって気づかされたわ。+34
-3
-
95. 匿名 2021/05/18(火) 13:37:23
>>5
プラスたくさんだけど、>>1 読んでなくない?w+7
-18
-
96. 匿名 2021/05/18(火) 13:37:25
>>3
都内だけど普通の運動会は無理だよ
校庭が狭いから例年通りになんて絶対に出来ない
オリンピックやりたいがために適当な事を言わないでほしい+33
-4
-
97. 匿名 2021/05/18(火) 13:40:15
町内の運動会はなくしてー
役員押し付け合いやなんか権力闘争あって怖いから+11
-0
-
98. 匿名 2021/05/18(火) 13:40:55
イギリスにインドと感染力が2倍近いのに何で勝手に緩めるの?
何か安全対策変わりました?
オリンピックやりたいから学校もOKなんていい加減すぎるよ
+31
-1
-
99. 匿名 2021/05/18(火) 13:41:05
オリンピックするからねってことかい?+4
-0
-
100. 匿名 2021/05/18(火) 13:41:15
秋でも春でも運動会熱中症あって倒れてるよね
冬がいいんじゃないの?
てかなくてもいい+9
-0
-
101. 匿名 2021/05/18(火) 13:41:45
オリンピック強行すれば、秋にはもっとひどいことになっている可能性もあるの思うのですが…+19
-1
-
102. 匿名 2021/05/18(火) 13:41:47
>>18
同じ理由で、組体操も。+27
-1
-
103. 匿名 2021/05/18(火) 13:42:14
いつになったら前みたいにできるんだろうね
今年子供産まれるけど小学生なる頃には落ち着いてんのかな+1
-0
-
104. 匿名 2021/05/18(火) 13:42:18
今って、小学校の運動会5月のところが多くない9月10月だとまだ残暑が厳しいからって理由で。5月なら今週、来週のところがほとんどだから今さら言われても。だよね。
うちは千葉県だから今度の土曜日、プログラム縮小して昼までに終わらせて昼は食べずに下校だよ。
東京は中止にしたところが多いだろうね。+10
-0
-
105. 匿名 2021/05/18(火) 13:42:50
うちの近所の公立小学校、こないだ運動会やってたよ
応援なし、歌うのもなし、午前中だけ、例年進行は高学年の子供だけど先生がやってた+6
-0
-
106. 匿名 2021/05/18(火) 13:42:53
こんな感じのこと
去年も言ってなかった?
何にも進歩してないな。+3
-0
-
107. 匿名 2021/05/18(火) 13:42:59
>>31
高校だけど子どもの学校に変質者紛れて写真とってて警察沙汰なってた連行されてたよ
チアが盛んだったから文化祭も紛れ込んでたらしい
+19
-0
-
108. 匿名 2021/05/18(火) 13:43:10
>>79
小学校、去年初めて10月の後半にやったけど、
晴れても紫外線が春先よりきつくなくて快適だった。
台風のリスクはあるけど順延にして平日でもいいし(どうせ無観客だし)
練習は9月の終わり頃に始まって熱中症リスクも少なめ、
なんなら毎年この時期でいいやって思った。
+5
-1
-
109. 匿名 2021/05/18(火) 13:43:32
ガル見てるのかね
運動会中止でオリンピックは開催するは何でだの意見多かった
グズグズ文科省+6
-1
-
110. 匿名 2021/05/18(火) 13:43:48
子供の時運動会中止になってほしかったわ+8
-0
-
111. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:04
政治資金パーティとオリンピックは特別ね。ハイハイ。+1
-0
-
112. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:14
>>101
ね、だからたぶん状況に応じて各教育委員会が判断していただいて…とか言い出すんだよきっと+1
-0
-
113. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:19
修学旅行もかな?
うちの学校修学旅行について賛成か反対かの保護者アンケートをとって反対が一定数いたので中止にしますって連絡がきた。
でも聞くところによると、修学旅行費払わなくて良くなってラッキー!って言ってた保護者がいたらしい。
なんか腑に落ちない。+7
-1
-
114. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:25
なんでもだいたんにやってみろ!
運動会も普通にやって問題があれば辞めればいい。+0
-1
-
115. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:25
>>1
まあそれでクラスター起きても責められるのは校長教頭で政府じゃないだろうしね…+12
-0
-
116. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:31
>>9
オリンピック終わってからが怖いんだけど…+26
-2
-
117. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:38
>>109
ガル以外でも言われてる+2
-0
-
118. 匿名 2021/05/18(火) 13:44:57
羽生田さんはいいって言っても百合子はダメよ。って言いそう。迷うのは自治体の長だよね。+8
-0
-
119. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:13
お弁当なしで走って終わりとかなるのかな
騎馬戦とか大玉転がしとか密になりそうなのはヒヤヒヤするわ+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:22
オリンピックなんかより子供の運動会のほうが見たいもの。
知らない人の練習の成果より、かわいい我が子が頑張ってる姿を目に焼き付けたいよ+23
-1
-
121. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:23
トピと違う話で申し訳ないんだけど、
昨日子供が学校から持って帰ったプリントの中に、文部科学省(萩生田大臣の記名?があるもの)からの子供のSOSダイヤルとかの案内があったんだけど、児童に向けた内容なのにフリガナとか一切なしだったんだよね。
低学年で親を頼れない子は読めないじゃん…って、せっかく配布してくれたのに情けない気持ちになっちゃったよ。
+12
-0
-
122. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:28
>>3
今まで15時ごろまでやってたけどコロナのせいで運動会昼までに終わるから弁当作る手間が省けた…って思ってる人いる?わたしは早起きして唐揚げ揚げたりの手間がなくなってヒャッホイ!してる。+62
-0
-
123. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:29
>>5
お子さんのいない意地悪な発想の見本ですね()+80
-23
-
124. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:36
マンモス校だから見にくる人の人数も制限してくれないと、大変なことになる。
毎年ちびっこに父母、おじおば、祖父祖母っていう集団もけっこういるしお祭りみたいになってるからなー
そんなもんで、運動会全然見れません。みる場所がほとんどない。
学年別でお願いします。
家族の人数も制限してください。+4
-1
-
125. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:14
オリンピックで感染拡大して延期になって秋に開催する運動会が中止になるところまで想像できます+6
-0
-
126. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:17
>>2
中止しないよ。+13
-0
-
127. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:20
>>104
うちも千葉ですがまさに来週の月曜から4日間で学年ごとに時間分けて行う予定です。
本当に今更だし秋はどう考えても絶対無理ですよねこのままオリンピックやるつもりなら秋に運動会なんて言ってられないはず+3
-0
-
128. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:26
不平等奴隷契約の開催都市契約結ぶまで、
裏金まで使って必死で何年もかかって招致したんだから、
オリンピックは必ずするでしょ、
どんだけオリンピックに執着してんだって話だし。
学校の運動会なんてやろうがやらまいが、
どうでもいいんだよ、上級にとっては。
+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:27
去年もやったけど棒持って近寄らないように走って
親はリモートで見るだけで参加できないの多かったみたいね+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:37
先生達も色んな可能性を探った上での中止なんじゃないの?
オリンピックやったら秋にずらしても感染爆発してそうだし+3
-0
-
131. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:44
>>22
去年は運動発表会だった
学年別にすれば保護者も密にならないし子どもたちも距離をとれるから
今年の運動会はもうすぐだけど全校生徒でやられるのは心配だから嫌だな
そもそもオリンピックと運動会は別問題だよ
+9
-0
-
132. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:50
自民党のお友達の電通が赤字倒産するから意地でもオリンピックやめられないんだってさ。
一国民としては電通パソナは潰れろとしか思わない笑+14
-0
-
133. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:01
文部科学省は呼びかけするだけで具体的な対策は丸投げ
大学入試の英語検定の時もそうだったけど
日本人の教育を真剣に考えてないと感じる
+9
-0
-
134. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:09
>>12
はああ?
なんで人生棒にふるの?+20
-23
-
135. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:21
だったらオリンピックの日にち伸ばせ!+1
-1
-
136. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:48
簡単に時期をずらせと言うけど、秋は秋で行事があるんだからね+3
-0
-
137. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:54
田舎の学校って校庭すごく広いし、都内の狭い校庭でやるのとは事情がちがうから、そういう学校はやらせてあげたらいいと思う。+5
-2
-
138. 匿名 2021/05/18(火) 13:47:57
>>104
うちは4月に千葉県のまん延防止が決まった時点で運動会も修学旅行も林間学校も全部延期になったよ。
同じ千葉県でも全然違うね。+4
-0
-
139. 匿名 2021/05/18(火) 13:48:12
あのイスラエルも1年休校にしてたからね+5
-0
-
140. 匿名 2021/05/18(火) 13:48:25
運動会はあっても保護者は見学出来ない開催かね
寂しいけどしょうがない+2
-0
-
141. 匿名 2021/05/18(火) 13:48:32
ま、私に言わせるとオリンピック強行して自民党支持率を消費税未満にするのも悪かぁないかもな😁+0
-2
-
142. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:07
>>12
なんでみんなが感染してると思ってるんだろう
保護者や生徒に感染者が居たら運動会で集まろうが集まらなかろうがもう既に蔓延してるよね?
集団が好きで集団の中で元気になるウイルスな訳じゃ無いのに+55
-14
-
143. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:10
>>3
校庭なんて屋外で距離も取れるしいいと思うなぁ+1
-2
-
144. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:26
運動会、また生徒と職員でやれば楽なのにな
弁当もいらず給食出るし+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:36
工夫すれば大丈夫なら
映画館やデパートもどうにかしろよ+4
-0
-
146. 匿名 2021/05/18(火) 13:49:44
>>5
まあ小梨には関係ないけど+17
-12
-
147. 匿名 2021/05/18(火) 13:50:04
子供中3だけど修学旅行も秋に延期になったし体育祭もあるし、もう後半予定びっしりよ。英検も受けないといけないし。
振り回される先生方も大変だし、子供たちもいろんな制度が変わって右往左往。
今の政府は何に重点を置いて状況を立て直したいのかさっぱりわからんね。
+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/18(火) 13:50:09
兵庫県だけど、もう来月の運動会は二部制でお弁当なしだよー+1
-0
-
149. 匿名 2021/05/18(火) 13:50:23
コロナが収束したとあとのオリンピックですら嫌な存在にしか思わなくなると思う+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/18(火) 13:51:10
おっせーよ、全部中止になったよ+4
-0
-
151. 匿名 2021/05/18(火) 13:51:11
>>132
オリンピックやらないと電通が倒産しそうなの?そんな変わってくるのか、、+4
-1
-
152. 匿名 2021/05/18(火) 13:51:20
>>36
横レス。私からすればどっちも嫌やわ。
感染してしまったら、特に最高学年の受験生とか可哀想と思う。+4
-2
-
153. 匿名 2021/05/18(火) 13:51:36
なぜ中止にするのか。子供たちの安全や最悪のケースを考えて慎重に判断した結果。したかったらすればいい、やりたいからやる、という話ではない。+1
-0
-
154. 匿名 2021/05/18(火) 13:52:31
去年も普通に春だったのが緊急事態宣言だったので秋に変更になったよ
運動会もないし遠足もないしイベント行事もないとなったら生徒は勉強ばっかりになってストレスたまりそう
延期してやればいいと思う+3
-0
-
155. 匿名 2021/05/18(火) 13:52:50
もう全て普段どおりにやりなさいよ+6
-1
-
156. 匿名 2021/05/18(火) 13:53:01
>>82
ありがとうー❗なるほどー🤯🙏👏
30年ずっと解らなかったのだよ
マジでありがとう😭❗トピズレ二度としませんごめんなさい+0
-0
-
157. 匿名 2021/05/18(火) 13:53:17
>>137
生徒数でも違うよね
距離をとれる学校なら全然いいと思う+6
-1
-
158. 匿名 2021/05/18(火) 13:54:37
うちの子の中学、全国一の生徒数なんだけど
去年修学旅行も体育祭もやったよ
ミッチミチでした+2
-0
-
159. 匿名 2021/05/18(火) 13:56:01
子供達は嬉しいだろうね!
世間のおばば達がうるさくても思い出だし、気をつけながらやればいいと思う。
成人式トピでも暴れてる人いたしめんどくさいよね
自分達は関係ないくせに+3
-1
-
160. 匿名 2021/05/18(火) 13:56:21
弱肉強食で良いんよ。
弱い奴は淘汰されてこそ自然の摂理+1
-0
-
161. 匿名 2021/05/18(火) 13:56:54
>>1
もうオリンピックも運動会も大会も全部やっちゃいなよ
やっちゃえやっちゃえやっちゃえよー+7
-2
-
162. 匿名 2021/05/18(火) 13:57:31
>>37
そう思ってたけど、緊急事態宣言したら
休校にしなくても減ったね。+3
-2
-
163. 匿名 2021/05/18(火) 13:58:03
日本でオリンピックする予定さえなかったらもっとビチッと海外渡航者の出入りを辞めてたかと言われたらそうでもない気もする。
なんだかんだ言ってこの国は金儲けが命だからね。
朝もGDPだの大卒の内定者率だのやってたけど、この状態で経済が上向きでないなんて誰でもわかるわ。
今更だけどワクチンがこんなに進まないのに医療機関の準備もできてなかったって本当に日本の官僚ってエリートなの?って思うわ。+2
-1
-
164. 匿名 2021/05/18(火) 13:58:17
>>1
断言出来るのは、8月にとんでもない数字の過去最多人数が出るという事
+5
-3
-
165. 匿名 2021/05/18(火) 13:59:21
最初に言えや
もうすでに中止のとこ多いし+2
-0
-
166. 匿名 2021/05/18(火) 13:59:35
>>5
うるさいって言うか、そりゃあ納得出来ないもんね。+90
-5
-
167. 匿名 2021/05/18(火) 14:01:32
>>5
子供いなくても思うよ。
同じような地域住んでる子供達百数人だけでも、中止や規模縮小なのに。海外から数百人?数千人?
来て集まって生活して競技も縮小なし。おかしいよ。+154
-8
-
168. 匿名 2021/05/18(火) 14:02:38
電通のない日本のテレビをみてみたいわw+4
-0
-
169. 匿名 2021/05/18(火) 14:03:41
>>107
怖い世の中です😱+6
-0
-
170. 匿名 2021/05/18(火) 14:04:12
>>17
ほんとそれ。いつまでもダラダラと長引かせてないでやることやれよって思う+22
-0
-
171. 匿名 2021/05/18(火) 14:06:07
運動会やりたきゃどうぞ!その代わりオリンピックは絶対やるからね!ってことよね。+3
-0
-
172. 匿名 2021/05/18(火) 14:07:09
運動会より合唱コンクールの方が危険だと思う+7
-0
-
173. 匿名 2021/05/18(火) 14:07:30
>>151
電通倒産してもいいや。製造だと困るけど、代理店なんて無ければないで困らない。+8
-2
-
174. 匿名 2021/05/18(火) 14:08:30
>>107
うちの子の学校も文化祭だけどチアの写真取りに来るのがいるから、招待制になった。+4
-0
-
175. 匿名 2021/05/18(火) 14:09:22
オリンピック選手や関係者はワクチン打って万全なのに
運動会などの行事を再開するにあたって今現在、一般市民は誰一人守られてない。ワクチン摂取もグダグダだし。自分の身は自分で守らなければならない。残念ではあるけれど、責任が取れない事はやらない方がいい。+1
-1
-
176. 匿名 2021/05/18(火) 14:09:42
>>107
ちょっと前に女子校の卒業式に紛れ込んだAVのスタッフいたよね。卒業式の風景をオープニングとかにつかうみたい。+2
-1
-
177. 匿名 2021/05/18(火) 14:10:30
>>167
でも他のスポーツの試合は緊急事態宣言前は10000人以上観客を入れて開催していたし、世界大会も予選もやってるよね+5
-0
-
178. 匿名 2021/05/18(火) 14:10:51
この騎馬戦はまだまし。靴脱いでるもん。
靴履きっぱでツラかった。+0
-0
-
179. 匿名 2021/05/18(火) 14:11:06
>>138
松戸市だけど運動会は午前中のみ給食あり低中高学年の3部で保護者も入れかえでこの間の土曜にやったよ。
修学旅行も林間も今のところ延期ではないよ。+0
-1
-
180. 匿名 2021/05/18(火) 14:11:21
うちは今週運動会です。でも2年連続で競技は2種類のみで1時間交代です。子供も一日がかりの運動会経験したことないのでこれが運動会なんだと認識になってしまいそう+1
-0
-
181. 匿名 2021/05/18(火) 14:13:23
やるなら保護者観覧禁止になると思うけど、それはそれでクレームきそう+1
-0
-
182. 匿名 2021/05/18(火) 14:13:58
オリンピックの建前で感染酷くても子どもの運動会強行は辞めてほしい
また酷くなったら中止する英断も必要かと+3
-1
-
183. 匿名 2021/05/18(火) 14:18:15
オリンピックだけやるのかって批判が殺到してるから、運動会推奨しだしたか。近所の小学生達が運動会の練習してる声昼間に聞こえるけど、正直不安だよ。当日は親達も来て一緒に見たり、もしかしてお弁当も食べたりするのかと思うと。こんな田舎でも毎日感染者は2桁だし。+3
-1
-
184. 匿名 2021/05/18(火) 14:20:01
終了! 終了!!
このトピは政府批判、愛国自民サゲ目的の反自民トピ! 反自民反日トピは放置した管理人の責任になるので強制終了です!
日本を、愛国自民を護るJ-NSCと愛国サポート民は自民に歯向かう反日共の動きを常時監視し、反日と外患誘致の証拠をつかんで当局に通報しています!!+0
-0
-
185. 匿名 2021/05/18(火) 14:20:26
>>33
無観客なの?
保護者もなし?
+1
-0
-
186. 匿名 2021/05/18(火) 14:21:17
今週土曜日予定だった運動会が、きのう突然秋に延期になると知らされた。学年ごと時間ずらして昼まえに終了する予定だったのにも関わらずです。感染拡大しているからということなんだけど、楽しみにしていたのにがっかりです。+2
-5
-
187. 匿名 2021/05/18(火) 14:22:29
>>134
かけがえのない一生を棒に振る=死ぬ
って事でしょ+7
-12
-
188. 匿名 2021/05/18(火) 14:22:45
>>151
電通は誘致やこれまでの宣伝活動で既にというかまだお金入ってる方なんじゃないかな
国や自治体の負担した税金が消えるし
箱もの作ったけど経済効果も何も得られないままこれから何十年メンテ他莫大なランニングコストがプラスかかる
景気悪いのにさらに税金上がるんじゃないかと怖いわ
やってもやらなくても地獄だろうけど
+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/18(火) 14:23:17
こういう行事って美容院やら服買いに行ったりとかで別でまた人がうごくんだよな〜+2
-0
-
190. 匿名 2021/05/18(火) 14:23:29
>>81
ほんとだよね
やるな!って言ったりやっぱりやっていいよ!って言ったり...
思い付きで勝手な事ばっかり言ってくれるね+2
-0
-
191. 匿名 2021/05/18(火) 14:23:43
今更これは酷い
保護者、学校関係者は怒った方が良い
今回のコロナ禍で思ったことは
日本の政治屋は「国民の為」と唱えるだけで、やるべきことは出来ず責任を負うこともしないしその覚悟も無い
だが自分の私利私欲のことは率先して行動する
そんな人たちが日本の行く末を担っている(良くなる訳がない)
今の政治屋、役人には辞職して欲しい(政治家や役人は志のある人になって欲しい)
このままでは本当に日本は終わってしまうね
でもそんな政治屋を選んでいるのも自分たち
「日本国民てバカなんだなー」と海外の人たちには思われているかもね
+8
-1
-
192. 匿名 2021/05/18(火) 14:23:44
娘の運動会、先週の予定だったけど?
流れてから言うな。
こっちも仕事の都合つけてたのに、直前でやりませんなんて言うもんだから、出社しても暇になってしまったじゃないか。+3
-1
-
193. 匿名 2021/05/18(火) 14:24:26
オリンピックはやるのに運動会は中止なのか!っていう声に耳を傾けてみたんだろうけど、そういうことじゃない。
国民が言いたいのは「運動会は中止でいいからオリンピックもやめてくれ!」ってこと。
利権で甘い汁を吸う一部の人達の為に、屁理屈こねて子供達の命を危険にさらすな!+9
-0
-
194. 匿名 2021/05/18(火) 14:24:55
>>5
運動会に命かけてる勢いの親もいるからね。
何年か前、小学校の運動会の途中で気温が上がりすぎて、最後のリレーと騎馬戦が中止になったら、リレー選手の母達が、だったらダンスも中止にしろや!何のために朝からいると思ってんだよ!って、暴動が起きた。+20
-6
-
195. 匿名 2021/05/18(火) 14:25:07
>>177
緊急事態宣言や蔓延防止策があければまた変わるとは思うけど。+0
-2
-
196. 匿名 2021/05/18(火) 14:25:54
小学生の時雨で午前で終わった運動会あったけど正直ラッキーって思ったな
一日中砂だらけで日差し浴びて、腕日焼けで火膨れなって数日体調すぐれなかったよ+4
-0
-
197. 匿名 2021/05/18(火) 14:26:10
やっぱりオリンピックはやる方向なんだな…
だから運動会も時期をズラすなり工夫してと通達したんだろうね+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/18(火) 14:26:22
>>68
本来はそうだけど、いまさら景気刺激策になんかならないんだから、何言ってんの。+1
-0
-
199. 匿名 2021/05/18(火) 14:27:11
オリンピック誘致さえなければコロナ対策もっと徹底してうまくいってたように思えるよね+3
-0
-
200. 匿名 2021/05/18(火) 14:28:29
>>18
それ言い出したらただの陸上大会になる+10
-0
-
201. 匿名 2021/05/18(火) 14:28:36
>>39
中止にしろって言えば
「オリンピックはやるのに!子供は中止かよ!」ってなるよね。
まあどちらにしても文句言うんでしょ。+6
-1
-
202. 匿名 2021/05/18(火) 14:29:14
>>194
いのちかける場所間違ってる親御さんいるよね
子どもも一位以外認めないとか
殺されるわけでもないしそこまで…+16
-0
-
203. 匿名 2021/05/18(火) 14:29:17
マスクして大声の声援は控えて拍手で応援。家族でお弁当食べたりしなければ平気だよ。+1
-2
-
204. 匿名 2021/05/18(火) 14:30:20
>>191
そもそも立候補するのにも選挙活動するのにもある程度の資金力がいるからね。
本当に他人の為に自分を滅する精神の人は心は豊かでも経済的に豊かとは限らない。
そして地盤という謎のしきたり。
そこに旨みがあるんだろうけど、私利私欲しかない政治家や能力のない世襲議員に票を取りまとめてやる黒幕みたいなのがいる限り、私達の1票は届かない。
+3
-1
-
205. 匿名 2021/05/18(火) 14:30:44
運動会無くなって嬉しい子もいるはず
私はうれしい
運動神経とかは悪くないけど、騎馬戦とか嫌いだった
組体操とかけっこう怪我するよね+6
-6
-
206. 匿名 2021/05/18(火) 14:31:16
運動会やるんだけど6年生以外50m走とダンスのみ…。
やらなくてもいいんじゃと思うわ。+5
-1
-
207. 匿名 2021/05/18(火) 14:32:55
秋は秋で春に行けなかった修学旅行とかが予定にあるけどね。
来年は受験生だから秋とか冬には行事を詰め込まないでほしい。+2
-1
-
208. 匿名 2021/05/18(火) 14:34:21
運動会あるけど、
騎馬戦中止
綱引き中止
玉入れ中止
玉送り中止
応援合戦中止
ただ子供が100m走するだけ。しかもマスク付き。赤白帽子にマスクでもう誰が誰だかわからんわ。
あのさぁ、このままだと来年もこんなだよ?
政府はオリンピックだの自粛要請だの言う前に、本気出してコロナ終わらせろよ。+10
-2
-
209. 匿名 2021/05/18(火) 14:34:52
>>2
散々「子どもの行事は中止でー」って言って来た人達良かったじゃん。
是非やって欲しいそうですよ。
勿論五輪もやるよ+19
-1
-
210. 匿名 2021/05/18(火) 14:35:31
オリンピックのせいで今以上に増えてたらどうしてくれんの?+6
-1
-
211. 匿名 2021/05/18(火) 14:35:45
>>55
そんなに子どもの行事まで中止させたいの?
子どもが可哀想なんじゃなかったの?+14
-3
-
212. 匿名 2021/05/18(火) 14:35:56
>>11
うちは緊急事態宣言中の東京だけど予定通り今月やるよ。
大丈夫なのかね?とは思うけど…+9
-5
-
213. 匿名 2021/05/18(火) 14:36:16
あたかも子供達のことを思って…みたいな言い方してるけど、要するにオリンピックへの批判を少しでも避ける為なんだよね。+8
-1
-
214. 匿名 2021/05/18(火) 14:37:22
>>28
うち三重だけど去年5月にそんな感じだった
1、3、5年で前半2、4、6年で後半で午前ちゅうに終了
今年は5月から10月に延期になったけど+7
-0
-
215. 匿名 2021/05/18(火) 14:37:32
>>203
この前子供の部活の大会だったけど、
声援禁止で拍手のみ。
ものすごく異様な光景だったよw
観覧席で保護者がマスクして黙ってずっと手を叩いてんの。
宗教かよと思ったわ。+7
-0
-
216. 匿名 2021/05/18(火) 14:38:10
>>180
うちも今週
去年は保護者参観なしで学年ごとに平日2時間程度のスポーツ祭
今年は参観ありで土曜に学年ごとの入れ替え制で同じく2時間程度
去年は子供が6年生だったから、修学旅行もなく運動会もそんな感じで可哀想だった
低学年で、普通の運動会未経験なのも可哀想だよね
1〜2年後に安心して普通の運動会出来る様になってるといいよね
うちの子の学校は人数が多いのもあって、去年近隣の学校は普段通り開催してた記憶
中学校は中高一貫で高校生も合同だけど、参観なしで来月の週末に体育祭の予定
こちらも初めてだから見たかったけど仕方ないね+3
-0
-
217. 匿名 2021/05/18(火) 14:38:30
ふさげんな!+1
-1
-
218. 匿名 2021/05/18(火) 14:38:40
>>10
永井真理子の ずっと?+2
-0
-
219. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:07
武漢肺炎茶番劇もういらん!!!
+1
-1
-
220. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:17
>>5
運動会やらせずオリンピックやるのか!って人より運動会中止ならオリンピックもやるな!って人の方が多いと思う+54
-3
-
221. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:18
>>31
昨年も今年もみにいけるのは家庭から2人だけ、証明書がないと入れない(昨年ルールを守らず2人以上できた家庭があったから)お弁当ナシ(昼前終了)、入場できるのは自分の子供が競技してる時だけ(他学年の時は一度退場)+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/18(火) 14:40:06
>>11
うちの地域も例年春だけど、秋に延期で中止にはなってないよ。
周りもそんな感じ。
中止の学校もあったんだね。+4
-2
-
223. 匿名 2021/05/18(火) 14:40:34
>>2
オリンピックを開催したいから言い出したんでしょ+57
-1
-
224. 匿名 2021/05/18(火) 14:40:43
>>221
ありがとうございます+0
-0
-
225. 匿名 2021/05/18(火) 14:41:24
何の緊急事態宣言なんだろうね。普通に人動いてるけど。+3
-1
-
226. 匿名 2021/05/18(火) 14:43:09
>>39
運動会でクラスターって普段授業あるんだから運動会とか関係なくない?コロナ対策で保護者しか入れない様になってるだろうし+5
-1
-
227. 匿名 2021/05/18(火) 14:43:55
オリンピック中止って言ったらスッキリするのにね。オリンピックのために変に歪んだ矛盾も、忖度も、あやふやも、スッキリするのに。終息に向けてそれだけ考えられるのに。+5
-1
-
228. 匿名 2021/05/18(火) 14:46:51
>>1
オリンピックやります。
秋に運動会をって寝言言ってんじゃないよ+4
-1
-
229. 匿名 2021/05/18(火) 14:47:01
>>213
最初から「子どもの行事中止しろ」なんて誰も言って無いけどね。
去年すら延期してちゃんと運動会やった学校多いよ。
ガルは子どもをダシにしてオリンピックを悪者にしたがる人の集まりだし。
+2
-5
-
230. 匿名 2021/05/18(火) 14:47:38
マスクしながら運動会しないといけないなら運動会は延期か中止でいい。最近体育の授業もマスクしてるらしいから危ない。+4
-1
-
231. 匿名 2021/05/18(火) 14:47:39
>>134
本当に修学旅行も遠足も中止になって暑い中マスクしながら運動して給食も黙ってもくもくと食べてて可愛そう。マスクのせいで熱中症で気持ち悪くなってきた子もいるのに。子供でコロナで亡くなってるなんていないでしょ。お偉いさんはパーティーやってるくせにさ。+17
-4
-
232. 匿名 2021/05/18(火) 14:48:34
>>11
もうすでに中止になった学校も多いよね。+42
-3
-
233. 匿名 2021/05/18(火) 14:50:29
>>232
何処の地域?+1
-1
-
234. 匿名 2021/05/18(火) 14:51:29
>>121
高学年になるとなにこの人?ってなって
悪い意味で名前を覚えちゃう。
去年も文科省大臣名のプリントもらってきたけど
ちゃんと君らのこと考えてますよってパフォーマンスなんだろうけど逆効果。+4
-2
-
235. 匿名 2021/05/18(火) 14:52:28
緊急事態宣言でてる地域だけど、年間行事には一応9月に運動会があると書いてある+3
-0
-
236. 匿名 2021/05/18(火) 14:53:03
小学生の子供2人います。
運動会っぽい事を先生と子供達だけでやるじゃダメなのかな?どうせ例年通りの運動会なんて(短縮したりして)できないんだからただ子供達の思い出作りの為ならそれくらいで良さそうだけどねやらないよりは+2
-2
-
237. 匿名 2021/05/18(火) 14:53:11
>>14
萩生田さんは「授業も行事も自粛しないで」ってずっと言ってるよ+10
-1
-
238. 匿名 2021/05/18(火) 14:53:14
>>76
去年の6年生も今の1,2年生もどの学年もかわいそうだと思う。+7
-0
-
239. 匿名 2021/05/18(火) 14:56:42
ダブスタだから、現場の判断が困るんだよ。
こないだもマツダスタジアムで野球はやったけど、緊急事態宣言下なのに観客来て密になってるし。
で3選手がコロナに罹患。
娯楽なら制限付きでオッケーで、子供達の修学旅行や野活は中止だったり。
何にしても後手後手だから、誰も言う事を聞かないよ+2
-1
-
240. 匿名 2021/05/18(火) 14:56:43
>>233
関西+1
-1
-
241. 匿名 2021/05/18(火) 14:57:13
>>13
ホントね!
オリンピックやりたいが為の愚策💢+8
-2
-
242. 匿名 2021/05/18(火) 14:58:18
>>6
これ、大野が杉山に助けを求めたのに間に合わずに、後々ギクシャクするやつだよね😭+6
-0
-
243. 匿名 2021/05/18(火) 14:58:22
>>3
オリンピックをやりたい上の方たちからの命令で行事をやらせるんでしょ。+3
-1
-
244. 匿名 2021/05/18(火) 14:58:36
>>237
要はオリンピックをやりたいんですよ!
その手に乗るな〜🙅♀️+8
-1
-
245. 匿名 2021/05/18(火) 14:59:23
>>237
去年も延期、縮小の運動会やった学校多いと思う。
学校の都合で準備が間に合わないとか、他の行事と重なる所は延期も難しかったのかもしれないけど。
「オリンピックやるから学校行事すんな!」とは誰も言ってないんだよね。+1
-0
-
246. 匿名 2021/05/18(火) 14:59:39
>>203
去年そんな感じだったなぁ
学年ごとに入れ替えして
学校もかなり頑張ってくれてたよ
ありがたかった+1
-0
-
247. 匿名 2021/05/18(火) 15:00:31
>>186
あるだけマシだよ。+5
-0
-
248. 匿名 2021/05/18(火) 15:01:02
さんざん中止になってきたんだが?+2
-1
-
249. 匿名 2021/05/18(火) 15:01:05
>>203
そんな運動会ならやらなくていいんじゃないの
家族でお弁当も食べられないなんて…
+1
-1
-
250. 匿名 2021/05/18(火) 15:01:12
>>208
玉入れの玉をエアーでやったって学校もあるよ
玉無し玉入れ
そこまでして玉入れする意味+1
-1
-
251. 匿名 2021/05/18(火) 15:02:04
>>241
去年も運動会あったよ。
やりたいが為というか、勝手に「運動会は中止でー」って騒いだ人が居ただけだよね。+5
-0
-
252. 匿名 2021/05/18(火) 15:02:56
>>210
医師会はオリンピック反対してるんだよ
運動会やってコロナ感染しても誰のせいでもないよ+1
-4
-
253. 匿名 2021/05/18(火) 15:03:29
>>37
ウイルスって通常は変異するに従って感染力が上がるんだよ
だから当たり前
重症化し易いってハッキリ言わないで逃げている報道は信じられない
毎日の感染者や重症者を年代別に見れるサイトで確認してるけど、若い人の重症者は増えていない。+11
-2
-
254. 匿名 2021/05/18(火) 15:03:41
>>1
ん?今それを言うの?
うちあと数日後に運動会。
もう少し前に言ってくれたら、全国の教育委員会も子供達も気持ちよく開催できるのに。+7
-3
-
255. 匿名 2021/05/18(火) 15:04:50
>>252
そうだね。
医師会も会食してるから運動会くらい問題無いでしょう。去年もクラスター聞いてないし+7
-0
-
256. 匿名 2021/05/18(火) 15:08:06
>>206
私はそれでも見たいな、やっぱり+2
-2
-
257. 匿名 2021/05/18(火) 15:08:15
>>250
それもはや運動会とは言わない!+2
-1
-
258. 匿名 2021/05/18(火) 15:08:34
>>18
組体操と騎馬戦は、表に出てないだけで、半身不随になっている人がたくさんいる。
特に組体操。
事故のリスク冒してまで感動はいらない。+37
-1
-
259. 匿名 2021/05/18(火) 15:10:52
>>11
うちは延期になったけど平日に分散・授業参観タイプになったからきつい
今決まりそうな仕事が平日フルタイム+1
-3
-
260. 匿名 2021/05/18(火) 15:11:23
>>39
オリンピックと学校行事を同列に語るのはおかしいと思う。オリンピック選手はワクチン接種してくるし、選手は人生賭けてる、国の代表だよ。
行事を中止する事で密を避け子供達が守られる、とは思わない?+4
-3
-
261. 匿名 2021/05/18(火) 15:11:37
じゃあさ何の為に緊急事態宣言出してんのさ!
何の為にまん延防止出してんのさ!
バッカじゃないの!!
そんで子供が感染したら運動会なんてやったからって吠えまくるんだよね!
目先の事ばかりに囚われないで先を見なよ!+5
-3
-
262. 匿名 2021/05/18(火) 15:13:04
>>261
去年運動会で感染した子どもがそんなに居た?
ほぼ居なかったと思うけど。+8
-0
-
263. 匿名 2021/05/18(火) 15:14:01
>>260
医師会はオリンピック終わったらすさまじいクラスターが来るって言ってんだよ
ワクチン打ったから安全なんて保証どこにもないよ
変異株出てるのに!+3
-2
-
264. 匿名 2021/05/18(火) 15:14:43
萩生田大臣は能力ある方だと思う+9
-2
-
265. 匿名 2021/05/18(火) 15:17:43
>>264
前回の選挙では進次郎が応援に入ってギリ当選した人だよ+2
-0
-
266. 匿名 2021/05/18(火) 15:18:00
>>263
安全な補償も無く、危ないのに会食出来るんだ。
運動会よりクラスター起きそうだけどみんな元気ね+2
-0
-
267. 匿名 2021/05/18(火) 15:19:09
>>264
応援してるよ!+3
-0
-
268. 匿名 2021/05/18(火) 15:19:53
>>237
なんで今回に限って公に言うの
オリンピックがあるからでしょ
少しでもガス抜きしたいんでしょ+4
-4
-
269. 匿名 2021/05/18(火) 15:20:43
>>268
横
去年も文科省は同じ事言ってたよ。+3
-0
-
270. 匿名 2021/05/18(火) 15:21:11
>>252
いや、そういうことではなく、オリンピックで感染者数が爆発的に増えてて、今より更に「やれない状況(雰囲気)」になってたらどうするのかな、と…+1
-1
-
271. 匿名 2021/05/18(火) 15:21:21
だからさー
ブレブレなんだよね
最初の一番緊張感あるうちに、罰金取るくらいマスク義務、外出歩くのも2ヶ月我慢、入国規制ももっと厳しくやってたら良かったのに
緊急事態宣言も県飛び飛びでやってたら意味ないし。
ダメだこりゃ+2
-1
-
272. 匿名 2021/05/18(火) 15:22:28
>>254
そうそう言うのが遅すぎる。学校も子供も振り回されてばかり。+5
-1
-
273. 匿名 2021/05/18(火) 15:24:46
>>265
今教育改革必死でやってるけど、この方が文科大臣で良かったなと思うよ
今まで文科省って、本当にスピード遅かった+4
-2
-
274. 匿名 2021/05/18(火) 15:25:37
>>187
参加したくらいで死なないと思うけど。+7
-2
-
275. 匿名 2021/05/18(火) 15:26:31
オリンピックとたかが運動会を一緒にして話さないでほしい。+1
-2
-
276. 匿名 2021/05/18(火) 15:26:39
>>267
自粛の頃かな?
萩生田さんの学生に宛てた手紙読んで感動してしまった+6
-0
-
277. 匿名 2021/05/18(火) 15:28:22
「なるべく運動会しましょう」と言われるとコロナのリスクがーとか騒ぐくせに。+1
-0
-
278. 匿名 2021/05/18(火) 15:35:39
>>28
やってもらえるだけありがたいけれど、やっぱりリレーなんかは全校生徒、父兄で応援してあげたいよね。
+0
-2
-
279. 匿名 2021/05/18(火) 15:36:55
今年は愛国自民や日本会議の先生たちの悲願の改憲に向け、衆院選ゼッタイ完勝の年、そのためにも自民支持アゲにつながるオリンピックゼッタイ実現の年。
良識ある普通の国民たちは、愛国保守政権に忠誠を尽くす者だけが認められる美しい日本をとりもどして頂くため、オリンピックに反発する奴らの反日反自民認定を加速させています。+0
-2
-
280. 匿名 2021/05/18(火) 15:40:12
>>276
読んだことある。あったかい人だと思ったよ。
この人叩かれがちだけど防波堤になってよく頑張ってると思う。
+5
-0
-
281. 匿名 2021/05/18(火) 15:41:09
>>264
共通テストもドタバタして子供や親が振り回されてたけど。+1
-2
-
282. 匿名 2021/05/18(火) 15:41:55
>>262
それは結果論じゃない?
今流行ってる変異株は子供も感染しやすいと言われてるけど。
+1
-2
-
283. 匿名 2021/05/18(火) 15:42:22
>>279
やばっ!+1
-0
-
284. 匿名 2021/05/18(火) 15:46:15
>>19
うちは緊急事態宣言が出るたびに行事が延期になってて予定が立たないよ
解除されたら遠足やら保護者会やら詰め込み開催かな
中止にしてくれた方がいい
+1
-1
-
285. 匿名 2021/05/18(火) 15:46:33
>>263
オリンピックやらなくても緩々水際対策の中、毎日帰国者入国者がいるんだよ。
それは良いの?+3
-0
-
286. 匿名 2021/05/18(火) 15:46:43
>>1
思いつきを色々精査しないで言葉にしちゃうからだめなんだよ。
そりゃ子供にオリンピックはやるのにどうして運動会はダメなのと聞かれたら返事に困るわな
+8
-1
-
287. 匿名 2021/05/18(火) 15:47:42
>>263
ほんと?
やだなー
ワクチン打って来年度までには収束にならないのかな+0
-2
-
288. 匿名 2021/05/18(火) 15:50:23
>>209
やらなくていい、暑い
いつも子どもの成長見てるから大丈夫よ+1
-1
-
289. 匿名 2021/05/18(火) 15:50:55
やってほしい親もいるから、あんまり反対派の声ばかり拾わないでほしいしこういう声明は助かる+0
-0
-
290. 匿名 2021/05/18(火) 15:53:29
例えば秋に移すなどの試みをしてほしい。
オリンピックもな+0
-1
-
291. 匿名 2021/05/18(火) 15:53:53
こいつらは人の神経を逆撫でするような事しか言えないのか+0
-1
-
292. 匿名 2021/05/18(火) 15:55:05
>>5
それで渋々こう言ってるのがわかるわ。+0
-3
-
293. 匿名 2021/05/18(火) 15:56:18
>>260
運動会するとしても時間分けて一学年ごとだよ。保護者は一家族につき二人までで、時間も一時間以内とかかなり簡略化される。マスクしてるし、普段の学校での行動単位とほぼ変わらないよ。
それと比較してオリンピックなんて国家間の大移動だよ…+0
-3
-
294. 匿名 2021/05/18(火) 15:56:36
去年の幼稚園は、学年ごとに3種目だけだったから、弁当もないしほんと楽だった。
今年もそれだったらいいな。
1日外にいるのは疲れる。+0
-0
-
295. 匿名 2021/05/18(火) 15:58:30
>>252
医師会は反対しないんじゃない?自民党支持者だもの。会長様が。+1
-0
-
296. 匿名 2021/05/18(火) 15:58:34
>>11
うちはリレーとダンス別々の月にやるらしい。
最後なのに行事がほとんどない。
担任もまだ顔がわからない。+2
-0
-
297. 匿名 2021/05/18(火) 16:00:38
自分の子だけが出る短時間だけ来てください、っていうのが楽すぎて最高だった。
今年もこれからもこの形式でいいのにって思う。+5
-0
-
298. 匿名 2021/05/18(火) 16:04:11
>>254
この日曜日の運動会、延期になりました。
直接での延期。
先生たちも大変そう、、+2
-1
-
299. 匿名 2021/05/18(火) 16:12:09
>>1
修学旅行も行っていいの?+8
-0
-
300. 匿名 2021/05/18(火) 16:14:17
>>299
勿論良いでしょう。
延期や、行く場所や内容を工夫して去年もやった学校あるよ。+2
-0
-
301. 匿名 2021/05/18(火) 16:18:02
学校の先生たちがんばれとしか言えない。+4
-2
-
302. 匿名 2021/05/18(火) 16:18:44
簡単に工夫してとか模索してとか言うけど
すべて現場に丸投げ
長なんだったらその方法を示せよ
+10
-3
-
303. 匿名 2021/05/18(火) 16:20:08
どうせ秋にはオリンピックのせいで感染拡大で中止でしょ。+4
-1
-
304. 匿名 2021/05/18(火) 16:21:18
>>287
日本は多分あと2年くらいはダメだと思う。+3
-2
-
305. 匿名 2021/05/18(火) 16:25:23
>>1
もっと前にいいなさいよ…+6
-2
-
306. 匿名 2021/05/18(火) 16:31:15
感染者数を考えると
去年オリンピックやっといてよかったんじゃねと思ったw
+12
-0
-
307. 匿名 2021/05/18(火) 16:35:00
オリンピックの感染対策よりよっぽど運動会の方が考えて対策してるわ+5
-3
-
308. 匿名 2021/05/18(火) 16:37:10
この土曜日が運動会だったのに、急に昨日学校(教育委員会)から「秋に延期します」ってメールとプリント来た。
子どもも毎日2時間練習してきて、あと3日だっていうのに。
特に学校で感染者が出た訳じゃないのに、振り回されて現場の先生や子どもが本当にかわいそう。+7
-2
-
309. 匿名 2021/05/18(火) 16:37:19
オリンピック中入国してきた選手や付き添いできた人から感染者が出たってニュースばっかりになるだろうね。+3
-2
-
310. 匿名 2021/05/18(火) 16:38:45
>>306
欧米が凄かった+2
-1
-
311. 匿名 2021/05/18(火) 16:39:40
>>307
例えば?+3
-0
-
312. 匿名 2021/05/18(火) 16:45:31
>>20
単なる秋にしたら?って先伸ばしして批判かわし。秋にコロナが拡大してても、その頃にはオリンピックは片付いてるから運動会がどうなろうと知ったこっちゃない。平然と中止で!って言うだろうね。+9
-1
-
313. 匿名 2021/05/18(火) 16:50:04
>>308
ひいぃぃっ!うちもこの土曜授業予定。
間際になって秋に延期?子供達の年間スケジュールにも影響が出そうで、可哀想。なにより今週末発表しようと頑張っていただろうに。+2
-0
-
314. 匿名 2021/05/18(火) 16:51:04
>>3
五輪はやるのに運動会が中止はおかしいという批判を免れるための予防線でしょうね+10
-1
-
315. 匿名 2021/05/18(火) 16:53:09
>>312
言わないでしょう。
去年も延期してやった学校多いよ+2
-1
-
316. 匿名 2021/05/18(火) 16:56:08
うち来週だけど運動会やるんだよね、、、。
+2
-2
-
317. 匿名 2021/05/18(火) 17:13:05
先週、小学校の運動会
無観客でやったよ。
でも行く人は関係なく行くんだよね。
私も運動会見たかったのに、
なんか約束守ってる方が不公平。+6
-1
-
318. 匿名 2021/05/18(火) 17:18:10
>>194
他の子の演技なんてどうでもいいって言っちゃってるのと同義w
品のない怒り方の親で子どもが哀れだね+9
-0
-
319. 匿名 2021/05/18(火) 17:18:55
>>317
中に入れてくれた?
フェンスの外から見てる人はいたなあ+2
-0
-
320. 匿名 2021/05/18(火) 17:21:17
どっちでもいいけど、もう午前中だけでいいわ+5
-0
-
321. 匿名 2021/05/18(火) 17:24:53
>>5
いかにもそれでしぶしぶ言ってるって感じだよね
+3
-3
-
322. 匿名 2021/05/18(火) 17:26:09
運動会はいかん!
運動会はいかんぞ!
↑
個人的トラウマ+0
-2
-
323. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:24
>>3
>>4
>>5
オリンピック選手並みに子供にPCR検査もして貰えないし、感染してもオリンピック選手並みに入院させてもらえないけど?子供だけじゃなく家族含めてね。+3
-3
-
324. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:41
どいつもこいつも
現場に丸投げで
勝手なことばっかり言ってるよね。
しかもその場しのぎの適当な事ばっかり。+9
-1
-
325. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:55
ド田舎
保育園も小学校も中学校も運動会やりました。
普通に沢山の観客で。
子供達はマスクなし。+3
-1
-
326. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:20
>>8
コロナがなくても本当は秋が良いんだけどね
アメリカのテレビ局の都合で時期をずらさないんだよね+9
-1
-
327. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:41
>>5
反論できないとクレーマー扱いして言論封殺するしかないもんねえ(笑)
行事なんて普段一緒に学校生活過ごしてる者同士でやるのにリスクが上がるとは思えないわ+8
-1
-
328. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:08
子供のことを思うとできる範囲のことはやってあげたいのもわかる。
ただ感染者の多い地域にいると先生生徒の感染者もポツポツ出ていてちょくちょく学級閉鎖になっているから、まずは普通の学校生活を安心して過ごせるようになってからだと思うわ+4
-1
-
329. 匿名 2021/05/18(火) 17:45:14
>>323
選手だけでなくボランティア含めた全てのスタッフが検査しなきゃ全く意味ないよね
聖火リレーで既にクラスター出てますけど?w+3
-1
-
330. 匿名 2021/05/18(火) 17:52:37
>>70
いいですよねぇ
柔軟に考えてね〜って言えばいいだけなんだもん。
現場で走り回るのは先生たち。
秋口に様子が変わると期待しているとかぬかしてるけど、オリンピックするならまた感染拡大しますよね?
関係閣僚と連携して秋口の状況をある程度予測して指針を出すのがあなたのお仕事では?
詳細な調整は現場や自治体でいいと思うけども。
頭の中は今日行く高級レストランのことでいっぱいなんじゃないですか?
マスクからお肉がはみ出してますもんね
+10
-1
-
331. 匿名 2021/05/18(火) 17:58:08
>>9
延ばして結局できなかったらまた先生たちの仕事増えるね。
運動会なんてその日だけやってる訳じゃないしね。
前々からダンスやら何やら子供達に練習させて、地域に騒音の周知して、練習が入ってくる分考慮して他の教科の進め具合変えたり、素人から見ても色々やってると思いますよ。
で、文科省は何をやってくれてるんですか?何もしないなら解体してくれません?+9
-1
-
332. 匿名 2021/05/18(火) 18:08:55
>>60
学校の運動会の方が人の移動も時間も人数も確実に少ないよ
やっても分散だろうし+4
-1
-
333. 匿名 2021/05/18(火) 18:11:16
>>12
運動会でクラスターとかあんまり想像できないけどな…組体操とか、輪になってみんなでお弁当とかしないだろうし。+12
-4
-
334. 匿名 2021/05/18(火) 18:13:45
>>328
その普段の学校生活と運動会の違いなんてないよ。
なんなら休み時間に運動場で抱きつきあって遊んでるほうがよっぽど密接してる、運動会中は先生がめっちゃ見てるし子供も整列してるから。
+2
-1
-
335. 匿名 2021/05/18(火) 18:21:57
>>2
運動会も中止しなくていいから、オリンピック開催にも文句いわないでね!っていう後出しジャンケン+27
-0
-
336. 匿名 2021/05/18(火) 18:26:13
>>5
うちの地域は春の運動会(地区対抗運動会)と秋の運動会(学校の運動会)があって去年に引き続き春の運動会(地区対抗運動会)は中止になったけど小学校も中学校も秋の運動会は規模縮小、競技変更してやったよ。
密になるムカデ競走や騎馬戦はなしにしたりとか。+5
-1
-
337. 匿名 2021/05/18(火) 18:27:58
>>306
日本は今より感染者死者数のびてたかもね+0
-1
-
338. 匿名 2021/05/18(火) 18:28:53
>>334
保護者観覧者の数が増えるよ+1
-1
-
339. 匿名 2021/05/18(火) 18:52:26
この週末、学年ごと入替制で午前中だけやる予定だけど、結構生徒数多い学校だし心配は心配。保護者も入替制だけど。
何もないといいな。先生方もお疲れ様だわ。+3
-1
-
340. 匿名 2021/05/18(火) 18:53:04
生徒と先生だけでやるならまだできそうだけど、保護者入れるとなると中にはルールを守れない人もいるし、面倒ごとはごめんって言うのもちょっとわかる+5
-1
-
341. 匿名 2021/05/18(火) 19:03:16
愛知県のステージ3市(名古屋ではない)
保育園で出始めてる
もちろん普通に開園してる
感染者が出た保育園に同僚の子供がいるんだけど
モチロン検査なんて受けてないし休んでない
機材の場所のせいで同僚と一メートルも離れてない
本気で休んで欲しい+3
-2
-
342. 匿名 2021/05/18(火) 19:05:59
>>37
そして家庭内感染なったりな+4
-4
-
343. 匿名 2021/05/18(火) 19:11:01
>>211
よこだけど
たしかに行事が中止になるのはかわいそうだけど大勢の保護者が密になりながら観覧してまで運動会をする意味がわからない
そんな中でマスクしながらか外すのかわからないけど競技をする子どもたちが心配
学年別に保護者を入れ換えて運動発表会という形でも今は十分だと思う+6
-6
-
344. 匿名 2021/05/18(火) 19:13:42
>>325
ど田舎といっても観客の人数制限くらいはした方がよさそう。+2
-0
-
345. 匿名 2021/05/18(火) 19:22:48
>>43
昨年の緊急事態宣言の辺りなんて、子どもは無症状感染者って言われてたから、もうバイキン扱いだったよ
大人のジムクラスターだの、キャバクラスターだの、ホストクラスターだの、カラオケクラスターだの
圧倒的に大人から子どもへだったのに(殆ど子どもは感染してなかった)
公共施設が大人はOKだけど子どもは保護者がいても入場不可!とか
大人は大会やれてるのにその大会に子どもは保護者がいても参加不可とかおかしかった
外の広い公園で中学生のお姉ちゃんが、小学生低学年の弟と2人で鬼ごっこしてたら、ゲートボールしてたジジババに怒鳴られたりしてた+4
-0
-
346. 匿名 2021/05/18(火) 19:27:23
>>341
濃厚接触者、どんどん緩くなってきていますよね
1月頃、勤務する学校の児童が感染しましたが、1日休んだだけ
クラスメイトの子すら濃厚接触者扱いじゃなかった
マスクの徹底出来てないのに
そして、最近、高校生のバーベキュークラスターが起きてる
3校くらい絡みがあり感染者が15人中14人と多いのに、その学年のみ休校
別の学校でも感染者が出てるけど、陽性者と部活で絡んだ人のみということで、3年の○○部のみ休みとか
いやいや、1年2年も行ってたよね?って保護者が心配してた
基準が分からん
+5
-0
-
347. 匿名 2021/05/18(火) 19:38:22
オリンピック批判逃れ+3
-0
-
348. 匿名 2021/05/18(火) 19:42:53
>>21
めっちゃプラスしたい。
コロナ禍でこの人見ること増えたけど、いつまで経ってもアナログでまじで一年何してたんって思うしかない。+27
-0
-
349. 匿名 2021/05/18(火) 19:50:50
うちの子供の小学校。運動会延期になったわ+0
-0
-
350. 匿名 2021/05/18(火) 20:10:31
>>12
無症状の人がたくさんいるもんね。
辞めりゃいいのに。
これで運動会後にクラスターがあったら学校のせいにする人がたくさんだよ+8
-8
-
351. 匿名 2021/05/18(火) 20:12:01
>>164
9月以降じゃない?+0
-1
-
352. 匿名 2021/05/18(火) 20:17:11
>>45
うん、部活もやってるわ+6
-0
-
353. 匿名 2021/05/18(火) 20:30:26
うちの子は炎天下の校庭に座り続けるのつらいから運動会無くなって喜んでる。私もこのまま無くなって欲しいと思ってる。
運動会なんかオリンピックと同じで運動系の習い事させてるママさんと、そこから金を稼いでる人達だけでやれば良いのよね。+11
-4
-
354. 匿名 2021/05/18(火) 20:31:57
>>21
ほんとに。国会議員や政府の仕事、コロナで見てたら国民にお願いしてるか、現場に丸投げしてるだけだよね。アイツら何かしてるの?パーティーやってるだけじゃない?+29
-1
-
355. 匿名 2021/05/18(火) 20:32:54
>>263
そう言いながら自分達は100人パーティー開催するのが医師会だしなぁ…
オリンピックも医師会もどっちも不要だわ。+9
-2
-
356. 匿名 2021/05/18(火) 20:45:18
運動会、サクッと午前中のみ、子供だけの競技だけで良いですわ!
去年がそうで快適過ぎた!!
保護者のは不要です!!+34
-0
-
357. 匿名 2021/05/18(火) 20:45:55
先週中学生ではありました。
学年ごとで種目3つの2時間程度でしたが。
入学式から全て行事中止だったので、初めての行事でした!+3
-0
-
358. 匿名 2021/05/18(火) 20:48:30
うちは来週の土曜日にやるよ。
午前中だけだけど。+4
-0
-
359. 匿名 2021/05/18(火) 21:01:23
オリンピックやらなら、大学通わせてほしいし
運動会とか、修学旅行とか、学校行事もやらせてくれ+5
-1
-
360. 匿名 2021/05/18(火) 21:03:43
沖縄です。子どもの修学旅行は毎年、県外でしたが思い出作りのため県内でやるようですが、コロナ禍なのに不安です。もし、コロナ感染したら思い出所ではありません。
たとえ、今日、明日沖縄に緊急事態宣言がでても修学旅行は二ヶ月先だし、問題ないかと思いますと先生方は話してましたが、この様な浅はかな考え如何なものでしょうか。
+3
-0
-
361. 匿名 2021/05/18(火) 21:03:53
運動会って当日だけじゃなく事前練習もかなりあるから、それも含めて対策とるって大変そうだな。
練習した挙句、学校に感染者が出たら土壇場で中止とか、リスクが大きい。+8
-1
-
362. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:19
教育現場でも、もっと真剣にコロナのこと考えてほしい!
+3
-5
-
363. 匿名 2021/05/18(火) 21:22:29
通信制じゃないからね。そういう行事込みの学校生活だから。+0
-0
-
364. 匿名 2021/05/18(火) 21:24:16
運動会をするからと言ってオリンピックもどうぞじゃないからね?当たり前だけど念のため+7
-1
-
365. 匿名 2021/05/18(火) 21:37:43
>>353
今スイミングやってるママさんとは
まるで話が合わない
「感染が危険なのは更衣室だけだから」
マスクしててもヤバいのにね
アルコールも水に濡れていたら意味がないし
塩素は空中まで影響させたら
別な意味でヤバい
+5
-4
-
366. 匿名 2021/05/18(火) 21:42:03
中止にしないようにと言うなら水際対策にしっかりやっておけよ+5
-1
-
367. 匿名 2021/05/18(火) 21:46:48
私自身は運動会とか嫌いな人間だったから中止になったら子供だったら喜んでただろうけど、それは健全ではないからなー
何もイベントやらず給食は黙って食べて・・・とか子供の経験値を積む機会がどんどん減ってしまってるよね
心配だわ+5
-0
-
368. 匿名 2021/05/18(火) 21:47:23
うちの小学校、来月中旬に運動会がある。
マンモス校で、先週感染者出たばかりなのに、マスクなしで運動会の練習してるって聞いた。
不安しかない。
持病あるし自主休校させてるけど、いつまでさせるべきか本当に悩んでる。
子どもたちは学校も行事もお勉強も大好きなのに、それを奪ってしまっている状況がすごく辛い。
どうする事が正しいのか分からない。
+6
-0
-
369. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:34
本当は今月運動会
中止になったよ+3
-0
-
370. 匿名 2021/05/18(火) 21:51:57
>>15
地域や学校の規模にもよるよね。
うちの地域は、全国的にも上位の感染者数な上にマンモス校だから、保護者2名までと制限しても、狭い校庭に児童含め3,000人近く集まる。
低学年と高学年で分けるとは聞いてるけど、不安しかないから中止にして欲しい。
うちの学校は昨年から二度も感染者が出てるのに…
+5
-0
-
371. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:50
>>21
ほんとそう。運動会だけじゃなくて、現場をわかってないだろって思う。この人一度大きな学校で働いたらいいと思うよ。+18
-2
-
372. 匿名 2021/05/18(火) 21:57:55
親もたくさん来るし、子供はノーマスクだろうし安全ではないと思う。中止でもいいのかもしれないとは思うけど、
それならオリンピックは?!と思う🤬+5
-1
-
373. 匿名 2021/05/18(火) 22:00:32
>>367
給食で机くっつけて食べるの、普段話さない子と仲良くなるきっかけだったりするのにね
いつ出来るようになるんだろう+3
-0
-
374. 匿名 2021/05/18(火) 22:05:31
>>5
私は子供もいないし結婚もしてないババアだけど思うよ。オリンピックも中止ってならまだしもオリンピックはやるけど運動会はダメっておかし過ぎるわ。たかが運動会と思うかもだけど子供の頃の思い出って本当にかけがえのない時間だからねオリンピックが出来るなら運動会もやらせてあげて欲しい。出来ないならオリンピックも中止でいい。+21
-2
-
375. 匿名 2021/05/18(火) 22:11:51
>>55
保護者が来るも何も、去年の運動会は保護者1名だけ限定だし、学年ごと交代だし、遠くからバラけて見てただけだよ?観戦リスク少ない。+7
-1
-
376. 匿名 2021/05/18(火) 22:20:35
>>5
子無し認定してる人いるけどこの人子持ちかもしれないじゃん+2
-0
-
377. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:00
>>21
本当に教師が気の毒
振り回されて、たまったもんじゃないだろう+11
-1
-
378. 匿名 2021/05/18(火) 22:31:24
うん、福岡だけど5月末に予定していた運動会、2学期に延期になったよ。
もともと予定していた運動会の形式も学年ごとの入れ替わりで子ども達は自分の学年の出番じゃない時間は教室学習、保護者は各家庭同居の2名までが自分の子どもが出る時間だけ校庭に入ることができるという極力密を避けたものだった。それでも秋に延期。
我が子は今年新一年生で去年の幼稚園最後の運動会も中止だったから今年はすごく楽しみにしている。
子ども達は秋には開催できると信じて延期に文句も言わず練習にも励んでる。
これで五輪開催してまた秋冬感染拡大とかで中止になったら腹立つ。+2
-1
-
379. 匿名 2021/05/18(火) 23:07:53
>>11
うちは延期。
広島市です。+0
-0
-
380. 匿名 2021/05/18(火) 23:07:56
>>2
オリンピックやりたいから運動会もどうぞって感じに聞こえる+7
-2
-
381. 匿名 2021/05/18(火) 23:12:43
>>373
小学一年生だけど、関係なく友達作ってるよ。
今日下校を門で見たけど、みんな本当に楽しそうだったよ。
10人位が門の前で集まってたから後で聞いたら蜘蛛の巣を見てた!って。
10人で見るもの?って笑ったんだけど、私達が思うより子供達はこの状況を日常と捉えててその中でしっかり楽しんでるよ。+0
-2
-
382. 匿名 2021/05/18(火) 23:20:09
>>23
参加者 日本国民だけ→NG
参加者 外国人 →OK+2
-0
-
383. 匿名 2021/05/18(火) 23:23:07
うちの小学校は今週末やるよー
学年別だし応援合戦とかやらないけど。
それよりプール中止にして欲しい。+0
-0
-
384. 匿名 2021/05/18(火) 23:37:49
学年ごと、保護者2名まで
でやります。去年もこのスタイルでやりました。
ただ、どうしても徒競走のゴール位置は保護者がカメラ構えて陣取るから、集まって密になる。
運動会後のアンケートに、
アナウンスを入れるか、
ゴール位置を半分は逆にするとか、密にならない工夫して欲しいと提案はした。
他の行事が丸潰れだから、撮影にチカラが入るのも分かるんだけどね。+2
-0
-
385. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:44
子供の運動会は中止なのにさ、来月ピアノの発表会はやるんだよ!
ほんっとどうにかしてほしい!!
子供は楽しみにしているけど
「今コロナが蔓延してるから、出れるかわからないよ」
っては言ってるんだけど、、
ピアノ教室の方で中止にしてほしい!
屋外の運動会が中止で屋内のピアノの発表会が中止しないって有り得ない、、、+1
-6
-
386. 匿名 2021/05/18(火) 23:39:57
子供の運動会は中止で大人の運動会(五輪)はやるんだもんね!
+0
-0
-
387. 匿名 2021/05/18(火) 23:43:39
>>350
無症状の感染者なんていません。
無症状の人は健康な人でしょ。それかたまたまPCRで陽性が出た人。
しかもそのPCR検査自体が当てにならない検査なんだよ。
頼むからTVの情報を鵜呑みにしないで自分で調べて+3
-0
-
388. 匿名 2021/05/18(火) 23:45:30
>>94
私も。
まだ昨年の緊急事態宣言中は、【今を乗り切れば元の生活に戻れる】みたいな希望があって、精神的にも今よりは楽だった。
今となっては、先が見えないどころかどんどん状況が悪化するし、政府は収束とは真逆の対応しかないしで、もう心身ともに疲れたよ。
もし私と夫が重症化して入院にでもなったら、預け先のない子どもたちはどうなるのかとそればかりが不安で仕方がない。+6
-0
-
389. 匿名 2021/05/19(水) 00:08:25
行事はもういい
子供のために、っていってるバカ萩生田と親達に言いたい
先生達だって誰かの大事な家族なんだよ
先生たちもう疲れ切ってるよ
+9
-0
-
390. 匿名 2021/05/19(水) 00:13:11
もう意味分からなさ過ぎて頭おかしくなりそう+1
-0
-
391. 匿名 2021/05/19(水) 00:31:10
>>367
別に一部の大人がお膳立てしたイベントなんか無くても子供は健全に育つよ。
友達100人作って給食は喜んで完食して、運動会では全力尽くして負けたら泣いて。みたいな子が大人ウケ良いのはわかるけど、人の本質的な健全さとは何の関係もない。
+2
-3
-
392. 匿名 2021/05/19(水) 00:48:26
>>2
世界的大人の運動会(オリンピック)はするけど、学校という限られた区域での運動会はしませんってくそだと思う。
+3
-0
-
393. 匿名 2021/05/19(水) 01:23:01
>>15
日時分散した運動会だったから何度か足を運んだよ。+0
-0
-
394. 匿名 2021/05/19(水) 02:09:30
なんか後から後から余計な発言して学校に迷惑かけるよね。
結局は現場に丸投げだし責められないように逃げ場作ってるだけな気がする。+8
-1
-
395. 匿名 2021/05/19(水) 02:19:31
>>37
怖いよね。+1
-1
-
396. 匿名 2021/05/19(水) 02:23:07
つーかさー、保護者禁止で子どもと先生とだけ距離取りながら学年入れ替えの大幅に縮小した運動会やって、自分の出番以外は授業して給食食べて帰ってくる。
親には後日YouTube配信、って全てもうつまんねーんだよ。
やる意味ある?いっそのこと中止にしてほしい+3
-0
-
397. 匿名 2021/05/19(水) 02:31:23
>>42
なんかもう色んな事が滅茶苦茶すぎて酷いよねー+4
-0
-
398. 匿名 2021/05/19(水) 02:43:18
>>1
は?お願いしますじゃないのまず?
人にものを頼む態度か!まず頭下げんかい!+1
-2
-
399. 匿名 2021/05/19(水) 03:04:01
>>116
ほんとそれ。オリンピック終わったあと悲惨なことになってるかもしれないのに、よくこんな無責任なこと言えるよね。真夏の暑い時期に練習させるの?
もう運動会中止でいいから、オリンピックを中止しろよ!!+8
-0
-
400. 匿名 2021/05/19(水) 03:30:36
>>3
五輪はやると思うから、運動会もしたらいいよ。+0
-1
-
401. 匿名 2021/05/19(水) 05:11:16
>>353
子どもは運動会無くて可哀想!とか無くなれ!とか好き放題騒がれても。
行事って子どもの好き嫌いで決められてるもんじゃないし、自分家だけ出なきゃ済む話なのに勝手な考えだね。+5
-0
-
402. 匿名 2021/05/19(水) 06:20:29
>>399
正直、体育の授業でさえ不安。
これから暑くなるから、マスクを外しての体育になるだろうし、そこで感染が広がらないか心配。
ただでさえ、うちの小学校はすでに2回感染者が出てるのに。+11
-1
-
403. 匿名 2021/05/19(水) 06:24:08
>>331
うちの学校は今週末から9月に延期になりました。
が、練習中はマスク外す。でも、子ども同士距離も近くなるし、喋りまくるし…
9月に延期って、近年の残暑厳しい中 どうやって練習しろと?体育館に冷房付いているわけでもなく。
そういう事情ご存知の上で、秋に延期とか言ってるんだろうか…
秋は合唱コンやら遠足もあるんですけどね〜+7
-1
-
404. 匿名 2021/05/19(水) 06:41:30
>>319
行ってないから分からないけど、フェンスとかは立ってなかったみたいでグラウンドが木で覆われてるんだけど木のところでこそっと見てる人が何人かいたみたい+0
-0
-
405. 匿名 2021/05/19(水) 06:51:38
>>17
疑問なんだけど、それいつまでやるの?+2
-5
-
406. 匿名 2021/05/19(水) 07:17:20
オリンピックやりたいが為に。+5
-2
-
407. 匿名 2021/05/19(水) 07:18:16
なんつうか結局どっちなんだよ+0
-1
-
408. 匿名 2021/05/19(水) 07:32:28
>>385
ピアノの発表会は喋らなければいいんでない?
拍手のみで。
発表者ごとに手指消毒と鍵盤消毒すれば別に問題ないと思うけど。
声援送ったり(〇〇ちゃんがんばれーとか)親同士でぺちゃくちゃ喋ったり(無駄なやつ)しなけれはいいでしょ+4
-1
-
409. 匿名 2021/05/19(水) 08:02:41
>>258
組体操で感動したことないんだけど、みんななんであれで感動するの?
見ててハラハラする+5
-1
-
410. 匿名 2021/05/19(水) 08:22:12
>>41
こんな親やだ。+2
-6
-
411. 匿名 2021/05/19(水) 08:37:54
>>385
席は間隔空けて座って拍手だけで話さなければ特に中止にしなくていいと思うけど。
+3
-0
-
412. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:29
>>409
コメントした者ですが、流す音楽によってめちゃくちゃ感動するんですよね
ほんと涙出るぐらい泣かすBGMで大技が成功する瞬間…
(事故なく成功したからこそですが)
ちなみにラテン系の音楽で組体操だった時は、全く感動ありませんでした。+4
-1
-
413. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:30
来週から大阪市は通常授業に戻るし、行事ごともあるだろうな。+1
-1
-
414. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:13
>>370
うちは保護者1名だよ。うちの小学校ではまだコロナ出てないのに+1
-0
-
415. 匿名 2021/05/19(水) 09:22:56
オリンピックやるための策だろうね。
運動会も許可しますよ、だからオリンピックもやりますってこと。
どうあっても、感染拡大させるつもりなんだね政府は…+4
-1
-
416. 匿名 2021/05/19(水) 09:25:06
>>13
だろうね+0
-0
-
417. 匿名 2021/05/19(水) 09:26:58
>>412
自己レス
全く感動ありませんでしたというのは語弊がありますね。
込み上げるような感動じゃなく、ノリよく楽しく終わった感じでした。
ハラハラするのには変わりありませんが。+4
-0
-
418. 匿名 2021/05/19(水) 09:38:49
>>414
コメントありがとう。
そうなんだ…
うちは体育の時、まさかのマスクなしだよ。いくら暑いとはいえ…
先週も感染者が出て、該当クラス全員PCR結果待ち中なのに…せめてPCR結果が出るまでは休校にして欲しかったのに、いろいろゆる過ぎて不安しかない。
門出た途端マスク外す児童もいるみたいだし…
コロナ対策も地域によって違うみたいだね。
ちなみに神戸市です。
+3
-0
-
419. 匿名 2021/05/19(水) 09:51:24
>>78
で、日本で感染爆発!ってわけね+1
-1
-
420. 匿名 2021/05/19(水) 10:21:43
>>26
オリンピックはいいのに運動会はダメなのか!って批判を避けるための指示だからオリンピックさえできれば修学旅行なんてしなくていいと思ってるはず+1
-1
-
421. 匿名 2021/05/19(水) 10:25:04
>>1
この大臣は昨年末のわいせつ教員味方の報道でダメだわ。 検討中と発言して注目を高めておいての見送り。
萩生田光一文部科学相は25日の閣議後記者会見で、わいせつ行為で懲戒免職となり教員免許を失効しても、3年経過すれば再取得可能としている教育職員免許法について、期間を延長して規制強化する改正法案の次期通常国会への提出を見送ると明らかにした。内閣法制局が、個人の権利制限につながるためとの見解を示したとしている。
わいせつ対策の法改正見送り 文科相、教員免許再取得 - 産経ニュースwww.sankei.com萩生田光一文部科学相は25日の閣議後記者会見で、わいせつ行為で懲戒免職となり教員免許を失効しても、3年経過すれば再取得可能としている教育職員免許法について、期間…
+2
-0
-
422. 匿名 2021/05/19(水) 10:48:28
>>37
最近行政から感染情報送信されて来るんだけどここに来て小学生、中学生、高校生、教職員と感染増えてきてるよ
私個人の意見としては運動会はやらないで欲しい
もし感染したら後遺症が残ってしまうから+5
-1
-
423. 匿名 2021/05/19(水) 11:16:27
運動会も中止、水泳も中止、修学旅行もいつ行けるかわからない。何か一つでも思い出に残る行事してあげたい。学校の先生達も頑張ってくれてると思うから見守るしかできない。+2
-0
-
424. 匿名 2021/05/19(水) 11:39:03
>>12
何でそういう話になるんだろうね?
運動会やったらみんな死ぬの?
通常と全く同じ形とはいかないかもしれないけど、何とか開催してあげようとすることの何が悪い?子供たちの楽しみや思い出を何でも奪おうとしているだけじゃん。
中止にしろっていう人は自分の子だけ休ませればいいのに、それだと子供に恨まれるし自分の子だけ周りから置いていかれるのが悔しいんだよね。
ほんとに自己中。
子供に何とかかけがえない思い出を作ってあげたい親もいるんだよ!+2
-3
-
425. 匿名 2021/05/19(水) 11:49:28
学校行事が出来るようにオリンピックを中止にして下さい。+2
-1
-
426. 匿名 2021/05/19(水) 12:06:32
毎年5月にやってたのに去年からなぜか10月だわ…+0
-0
-
427. 匿名 2021/05/19(水) 12:10:31
自分の運動会は出来ないのに、オリンピックは観に行くんだもんなぁ
レガシー感じて欲しいとか、絆を取り戻すとか
それよりリレーとかのほうがよっぽど絆深まる+2
-1
-
428. 匿名 2021/05/19(水) 12:12:44
>>412
ウォーターボーイズの曲とか定番だよね
オープニングはみんなでイントロの拍手で出迎えて、超感動したよ+0
-0
-
429. 匿名 2021/05/19(水) 12:25:26
うちの学校、去年も体育祭も文化祭もやったよ。
規模は小さくなったけど、競技数減らしたり、時間分けたり、短くしたり、それでクラスター出てないし、やろうと思えばやれると思う。+1
-0
-
430. 匿名 2021/05/19(水) 12:27:59
>>16
コロナよりも熱中症で倒れるな+2
-0
-
431. 匿名 2021/05/19(水) 12:31:13
>>367
食べ終わってから、マスクして話したらいいんじゃない?+0
-0
-
432. 匿名 2021/05/19(水) 12:44:45
>>164
なんで?オリンピック効果か?+1
-1
-
433. 匿名 2021/05/19(水) 12:46:31
>>329
だからどっちも無しが妥当な判断。+2
-1
-
434. 匿名 2021/05/19(水) 12:51:29
>>3
都内中学今月運動会あります
無観客、短縮、学年別だったような+2
-2
-
435. 匿名 2021/05/19(水) 12:51:37
>>403
9月ってまだまだ暑いよね。
コロナより熱中症で死者が出そう。+3
-1
-
436. 匿名 2021/05/19(水) 13:17:03
>>194
子供がスポーツしかとりえがないからだね+0
-1
-
437. 匿名 2021/05/19(水) 14:32:36
>>434
そこまでして無理にやる必要ある?
今は言われた通り自粛してた方が得策でしょうに!+2
-2
-
438. 匿名 2021/05/19(水) 14:56:37
>>437
延期したくないのかな、3年は受験もあるし。移動教室は中止になってたからできる限りやってくれようとしてるんだと思う
あと同じ区内の中学は延期らしいから学校単位で決めてるようです+0
-0
-
439. 匿名 2021/05/19(水) 15:03:05
>>413
うん。来月普通に体育祭ある。+0
-0
-
440. 匿名 2021/05/19(水) 15:44:31
>>431
子供まだ幼稚園行ってないから解んないんだけど、ご飯食べたあとマスクしてれば喋るのはOKなの?
それだとしてもマスクで顔が見えないのはでかいよね
相手の表情を見て察するとかが出来なくなりそう。+0
-0
-
441. 匿名 2021/05/20(木) 00:25:16
こんなにギリまで、五輪やるぅー
とか、本気なのかな?
五輪の為に帰省我慢してるワケジャナイのよ
もう二年だもの
旅行とか来年でも死なないよね
しらないわ
何度でも言うけどオリンピックの為に
給料下がってボーナス0に我慢してるわけではありません
でも知ってる、ガッツリ系給料貰って
ボーナス貰って旅行行ってるの
せめて帰省検査してさせて
二年帰省しないでがんばってきたよ+1
-0
-
442. 匿名 2021/05/20(木) 17:02:36
>>304
いや、完全に収束するには4〜5年はかかるって言われてるよ!+1
-0
-
443. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:22
>>256
コロナって何が怖いかって後遺症だよ
自分の子が感染して一生倦怠感に悩む人生送る事になるんだよ
それでも見たいの?
子どもの為に少し危機感持って!!+1
-0
-
444. 匿名 2021/05/20(木) 17:07:17
オリンピック中止にならないかなぁ…+1
-0
-
445. 匿名 2021/05/20(木) 17:11:42
>>424
随分無責任な親だね!
可哀想可哀想って感染した方がよっぽど可哀想だろーが!
その思い出が悪夢になったらどうするの!
コロナの後遺症は一生つきまとうんだよ!
少しは子どもの未来を考えて今を生きなよ!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】新型コロナウイルスの影響で、運動会など春の学校行事の中止が相次いでいることについて…