ガールズちゃんねる

神戸ルミナリエ中止へ コロナで開催困難「何らかの代替事業の開催を検討したい」

93コメント2020/07/18(土) 00:15

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:58 


    神戸ルミナリエ中止へ コロナで開催困難「何らかの代替事業の開催を検討したい」  - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    神戸ルミナリエ中止へ コロナで開催困難「何らかの代替事業の開催を検討したい」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com

    1995年の阪神大震災の犠牲者を追悼するため毎年12月に神戸市で開かれる光の祭典「神戸ルミナリエ」の組織委員会は16日までに、今年の開催を中止する方針を固めた。新型コロナウイルス流行で、電球や飾りの調達が困難になったとしている。中止となるのは95年の開始以来初めて。

    +33

    -4

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:51 

    ルミナリエとか何密なのだろう

    +174

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:57 

    当たり前田のクラッカーです

    +130

    -7

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:59 

    キレイだったけど、人多過ぎるから一回参加で十分だった。

    +204

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:12 

    追悼のはずが、もうただの観光スポットになってる気がする。

    +284

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:25 

    ルミナリエって、毎年今年で最後って言われてない?

    +202

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:32 

    中止ということはまだ続いてたの?
    もう何年も前から「今年で最後」って言われてたような。

    +99

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:33 

    もいえ役目を終えていいよ

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:45 

    まぁ、
    思いっきり密だもんね。
    震災の鎮魂の為だったのに、
    ここ最近は観光場所になってたしね。

    +128

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:49 

    もう鎮魂とは無縁のイルミネーション祭りになってたから終わっても良いと思う

    +114

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:52 

    元々続けるの大変なんじゃなかったっけ?

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:59 

    去年一人で神戸行ったときやってたから行っときゃ良かった

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:14 

    もう15年行ってないわ
    別に行きたくもないけど

    +49

    -6

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:33 

    ここ何年も、ずっと財政難で開催継続の危機が言われてたよね。
    もういいんじゃない?

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:37 

    去年も近所だから行ったけど距離は年々短く期間も短くなりそれでも人でごった返す始末
    もう止め時な気がする

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:50 

    今年で最後、今年で最後と毎年言われながらも続いてたのに、まさかのウィルスが原因で中止か…
    神戸の灯火やのに

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:36 

    >>2
    結構見に行く人達でギュウギュウ
    密ですよ

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:54 

    >>7
    10年以上前に住んでたけどその頃にはもう言われてたよ。でも結局毎年やってるから、なんなんだ?財政難は嘘か??って思ってたけど、よくわかんないね。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:58 

    オンラインでいいのでは

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:07 

    今年はもうなにも期待できない

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:16 

    >夜空に浮かび上がる電飾はイタリアから輸入し、飾り付けも同国の職人に依頼しており、ウイルスの影響で来日が困難になった。

    電飾も職人もイタリア直輸入だったんだ、知らなかった

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:19 

    神戸市民なんだけど、震災の記憶を風化させない為にと足を運んだことがある。けど、亡くなった方々の名前が刻まれてるモニュメントの入口で子供が騒いでて、あれにはもう愕然としたわ。
    親はなんの注意もしないし・・・。

    +58

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:22 

    神戸市民です
    もう終了でいいです
    追悼は別の形に変えてください

    +90

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:30 

    今年はコロナで中止は仕方ないけど毎年行くたびに入場料100円でも回収したらいいのにと思う

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:33 

    >>2
    密集だけだから蜜は1だけど、その密集率が高すぎるよね

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 22:59:08 

    >>6
    >>7
    「今年で最後」詐欺だよね。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:29 

    笑顔でいえーいwと撮影してる人達見るとなんだかなーと思う
    震災の追悼のために始まったんだけど...

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:31 

    ルミナリエ、止め時がやっと来たって感じがする
    何十年前から震災の追悼とか全然関係なくなって、12月の観光スポット、カップルのデートスポットになってるしね

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:18 

    通行規制、歩行者用通路まで大々的に整備して大騒ぎになってたもんね
    昔は使い捨てカメラの売り子が色んな所で声かけして手売りしてたり、祭りの屋台が並んでそのままお祭り騒ぎだったよね
    震災の鎮魂とは別ものと化してたから、これを期に終わったら良い思う

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:33 

    部活の試合も中止にしてくれー

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:54 

    >>5
    若い奴が「イェーイ✌️」とか言って馬鹿騒ぎして写真撮ってるところを見ると胸糞悪くなるよ。
    私は弟を亡くしたから追悼の為に行ってるけど、毎年毎年ムカついて悔しくて仕方なかった。

    +107

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:25 

    これでルミナリエ終わったら良いと思う。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 23:05:09 

    >>30
    この情勢の中で試合があるなんて大変ですね…

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:33 

    神戸大丸で働いてたことがあるんだけど、ルミナリエの時期は交通規制で通勤もかなり遠回りしないといけなくなるし、点灯時間前に大丸のトイレに大行列ができるし、なかなか迷惑だった思い出がある。

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:00 

    中止の理由は、密だからではなく、電球が用意できないからなんだ!?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:19 

    ルミナリエ、学生の頃神戸旅行の際に一度行ったことあるのですが、追悼のためのものだったんですね…!
    そうとは知らずイルミネーション目的で行ってました…。
    ここを見て知りました。お恥ずかしい限りです…。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:28 

    >>27
    お父さんを震災で亡くした友達は追悼しに足を運ぶけどそういう人を見かけると泣きそうになるって言ってた

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:50 

    人混み嫌いすぎて行ったことないけど、有料にして人をあまり入れなければいいのにと思う

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:52 

    去年は屋台村みたいになってて、財政が苦しいんだなと思った。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 23:13:21 

    >>4
    確かに。大名行列みたいよね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:14 

    >>35
    本来の趣旨はお弔いだから密にする必要はなくて、無観客でも問題ない。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 23:19:14 

    もうね、やめていいよ
    追悼・鎮魂の場だってことわかってきてる人どれくらいいるんだろう
    カップルの冬のイルミネーションデートスポット化、インスタ映え化してるから期間中は行きたくなくなった
    親戚や友人家族が亡くなったから毎年行って募金もしてたけど、ここ数年は違う日にお参りとお祈りしてたわ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:05 

    観光スポットって言ってるのは他地域の方だと思う。神戸っ子はちゃんと鎮魂の意を持って、平和な未来を祈って参加してると思います。募金ももちろん。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:16 

    ミレナリオだっけ?
    本家模倣したのあったよね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:36 

    被災者でした。はじめてあの明かりを見たときは自然と涙が溢れましたし、今もニュース等を通して毎年点灯の瞬間を見ると胸がきゅっと締め付けられます。
    インスタ蝿が水を撒いたり慰霊のモニュメントを無視されることは許しがたかったですが、なくなってしまうのは正直寂しい想いもあります。
    でもこの機会に本来の目的に立ち返るならばルミナリエをなくして、慰霊祭一本に絞る方が良いと思います。慰霊祭もコロナ終息後にはなってしまうでしょうが。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:54 

    代替事業はなんだろう。
    ろうそくを灯すのもなんか違うし。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/16(木) 23:28:09 

    代替事業の開催を検討しなくていいから!
    そんな気遣い止めて!
    例え5年あとでも、待てるから!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/16(木) 23:28:48 

    ルミナリエはもうただの観光地化してしまったからカタチを変えたほうがいいよね。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/16(木) 23:29:02 

    もうこのまま終わりでいいよ
    人多いからもう行ってない
    クリスマス前に終わっちゃうしね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/16(木) 23:30:46 

    イタリアから職人呼び寄せてやらなきゃいけないとか、もともと規制が多くて余計に経費が莫大になってたと思う

    どうせ資金面の問題が毎年あがってたから、ここらで一旦やめて、日本人主体の他のイベントを考え直すのもよいかも

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/16(木) 23:35:45 

    >>45
    つどいも最近はそんなに集まりませんけど、
    来年は日曜日か……

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/16(木) 23:37:12 

    関西人じゃないのと、震災後生まれなので鎮魂の意味だとはあまり知らなかった

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2020/07/16(木) 23:38:17 

    現実がひどかったから、本当に夢みたいだった。
    最初の数年は。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/16(木) 23:38:34 

    やめ時を探してたから丁度よかったのでは

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/16(木) 23:39:45 

    横だけど
    代替えって言葉。
    だいがえ?だいたい?
    私は大体と言ってるけどまわりは
    だいがえって言うけど、私が間違ってるのか?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/16(木) 23:40:11 

    最近の子は追悼の為って分かってないんだろうね。
    形にして残しているけどやっぱり開催理由が分かってないとか中身が風化してきてるよ。
    もうしなくて良いと思う。
    他の形で追悼することに賛成。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/16(木) 23:43:00 

    ルミナリエとミレナリオってどう違うの?

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2020/07/16(木) 23:45:05 

    いつか再開するにしても、東遊園地だけでいいです。
    あそこが聖堂(ガレリア)で、途中は回廊だから省略してもいい。
    小さくなればイルミネーション目当ての観光客は減る。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/16(木) 23:51:07 

    >>36
    地元でも震災経験のない子とかは普通にイルミネーションのあるイベントだと思ってる人も少なくないと思うよ
    神戸を楽しんでもらえたなら神戸市民としてはうれしいですよ!

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/16(木) 23:52:32 

    >>55
    本来はだいたい
    最近はだいがえとも言うらしい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/16(木) 23:53:17 

    >>59
    墓の前でパーリーのノリでいられるようなものだわ

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/16(木) 23:54:37 

    >>59
    私も神戸市民だけどわいわいきゃっきゃうぇーいと騒がれるのは嫌

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/16(木) 23:58:16 

    毎年、今年で最後かもって言ってたんだからいいきっかけてんしょ。わざわざイタリアからよくわからん奴ら高いかね払って呼ぶべきじゃないでしょ。
    ルミナリエはするのに、震災日の避難訓練はうるさいっていうクレームに屈して止めたんだから馬鹿でしかない。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/16(木) 23:59:37 

    毎年、もう最後だと噂されてたけど、コロナで中止となるとなんだか寂しいね。
    終息したらまたド派手にやってほしい。
    神戸市民より

    +2

    -12

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 00:05:20 

    >>6
    ユニバのクリスマスツリーと一緒笑笑

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 00:09:02 

    毎年この時期歩き慣れてない観光客で街がいっぱいになってて鬱陶しかったから中止になってくれてよかった

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 00:19:50 

    >>4
    元町に住んでるけど2回しか行ったことない。こども出来てからはあの寒さの中、しかもあの人混みに行く気にすらならない。
    よく小さなこどもを連れてきてるなと思って見てた。
    満員電車だし帰りの飲食店も近くはすごい人だし。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 00:29:04 

    俗っぽくないイルミネーションのデザインができる日本人、できれば兵庫県ゆかりの人いないの?
    どうしてイタリアなんだろう。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 00:42:32 

    うん、ルミナリエが阪神淡路大震災の鎮魂の為だと言う事、若い人は知らないんじゃないかな?
    景気も悪いし辞めて正解だと思います。


    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 01:04:00 

    密密だからね。電飾も飽きたから別にいいや。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 01:09:06 

    >>4
    鎮魂のためのイルミネーション
    毎年祈りを捧げに行く被災者が多いよね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 01:12:57 

    あったら行くけどないなら無くても構わない
    違う形でもいい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 01:34:01 

    >>18
    財政難は本当じゃない?
    年々しょぼくなってたから

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 01:48:10 

    >>9
    経済効果と維持費の募金が集まるからだろうね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 01:49:19 

    イカリマークのところを
    ルミナリエってカタカナに変えたらいいのでは?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 02:22:28 

    >>4
    遠目で見ると綺麗だけど、イルミネーションのアーケード部分歩いてる時はむき出しの骨組みに張り巡らされた電気がチカチカしてるだけで、感動無かった。
    人が多くて疲れたという印象しか残らず…。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 02:30:01 

    どんな形になっても、毎年毎年追悼に訪れている方達が悲しい思いをする事はして欲しくない。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 07:07:31 

    >>5
    私神戸市民だったけどルミナリエの意味を忘れてたわ。ごめんね。
    ほんとだよね。追悼の為に行ってるご家族の事考えたらたしかにそお言う若者みたら悔しくなるよね。今度神戸帰った時、ルミナリエ開催されるならまたあの日亡くなった方々の事を考えて歩くね。
    思い出させてくれたありがとう。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 07:20:34 

    >>5
    ぶっちゃけもうイベントにして大々的にやるなと思う所がある
    当事者に対して忘れろとは言わないけど時間が経てば経つほど昔のことになって行くんだから今の人からすると実感が無くて「ふ〜ん」とか「怖〜い」程度になっていくから遊ばれるのは当たり前
    心のどこかにしまっておいて、大地震が起きたときの対策だけ引き継いで行けば良い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 07:23:05 

    >>6
    利権絡みとまでは言わないけど最早町おこしのネタにはなってると思うよ
    大地震が起きましたみんな見にきてねって感じ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 07:25:07 

    >>2
    激密

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 07:27:11 

    >>59
    阪神・淡路大震災が起きて良かったですね!全くもって関係無い人に楽しんでもらえるイベントと化して!!
    って傍から見ると思うんだけど…。

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 07:32:26 

    >>5
    1.17の追悼イベントだけでいいよね
    神戸市民だけど、一度しか行ったと事ない
    1.17は行ける年は行ってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 08:18:08 

    >>23
    戦災とか地蔵盆みたいに花火の方がいいかもね。その日限りだし。うちの地元は地蔵盆に花火大会だし、長岡は空襲の鎮魂だよね。地震の被災地にも白菊打ち上げに行ってるし。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 08:46:56 

    正直住んでたから行ったことあるけど
    あんなゾロゾロ歩いていくほど感動もなかった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 09:16:21 

    >>6
    うん。10年くらい前に行った時にもう見れないんだ、見られて良かったって思ったもんw
    あれ、本当に普通に歩きたくても流れにならなきゃだから地元の人大変だなぁって思った。
    まさかコロナで本当の最後迎えちゃうかもなんだね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 09:43:00 

    毎年お金集めるの大変みたいだしね。
    これを期に震災って言葉を出すの辞めてもいいと思うわ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 09:57:32 

    今年はお祭りも中止多いでしょうね。
    テキ屋の皆さん生活はどうしてるのかな。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 11:55:50 

    ルミナリエ初めて行ったのは14年前かな?
    見た瞬間涙が出そうになった。イルミネーションで感動して泣きそうになるなんて思わなかった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 13:14:12 

    >>76
    本当にそう!あれ骨組もうちょっとなんとかならないのかな?しかも募金の人も多いし(入り口だけで良くない?)遠くから見るのが一番かな?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:23 

    10月に三社祭延期してるけどこれは中止だろうなぁ。
    担いでる人たち蜜ってもんじゃないし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:02 

    キレイだよね。
    1回だけ観に行った事がある。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/18(土) 00:15:50 

    大騒ぎはもう終わりにして、小さいきれいなモニュメントが欲しいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。