ガールズちゃんねる

ダイハツ乗ってる人

1335コメント2023/12/26(火) 19:07

  • 1. 匿名 2023/12/20(水) 22:39:56 

    30年以上前から不正をしてたと聞いてビックリしました
    主はダイハツのムーブに乗っています
    不正の対象の車種に乗ってる方今後どうしますか?語りませんか?
    ダイハツ乗ってる人

    +621

    -18

  • 2. 匿名 2023/12/20(水) 22:40:34 

    そのまま乗る

    +1279

    -15

  • 3. 匿名 2023/12/20(水) 22:40:51 

    >>1
    タントって結構見かける車種じゃん
    ユーザーはどうするんだろうね

    +890

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/20(水) 22:40:54 

    ウキウキで被害者気取りかよ!

    +20

    -191

  • 5. 匿名 2023/12/20(水) 22:40:58 

    やっちゃったダイハツ

    +415

    -20

  • 6. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:14 

    ガル民は日本製は安心!日本製しか買いません!って言ってるけど日本も昔から偽装が酷いよね

    +248

    -177

  • 7. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:16 

    タントで3回事故しました
    私が悪いけど、衝突偽造してたんだと知って
    ちゃんとされていたら止まってたのでは?と不信感

    +28

    -456

  • 8. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:17 

    先週納車されました。返品できるかな?

    +18

    -94

  • 9. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:22 

    売りたいときどうすればいいんだろう…
    そもそも査定してもらえるのかな

    +525

    -10

  • 10. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:25 

    めっちゃスペーシア乗ってるわ

    +15

    -80

  • 11. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:32 

    トヨタも当然ダメージ

    +513

    -8

  • 12. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:41 

    明日からも仕事だから毎日乗るしかない
    まさかこんなことになるなんて

    +420

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:42 

    どうしますか?っていわれても...
    どうにも出来ないよね🥲

    +760

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:46 

    逆に30年間不正やってて問題なかったんだから大丈夫な気がするよ

    +1446

    -44

  • 15. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:47 

    ずっとHONDAで次ダイハツにしようかなと思ってたら
    こんなニュースでびっくり

    +213

    -13

  • 16. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:50 

    毎日毎日タントとムーブキャンバスばかり見かけるわ

    +476

    -7

  • 17. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:50 

    またダイハツトピかよ
    北村弁護士も被ってるし
    管理人は何考えてるんだ

    +5

    -32

  • 18. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:50 

    母がダイハツ乗ってる

    +142

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:07 

    トール
    まあ乗るよ

    +122

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:07 

    どーなるの?
    直してくれるの?

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:09 

    私ムーブキャンバス。

    +274

    -6

  • 22. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:10 

    >>1
    30年前からなにもなかったんだから大丈夫だよ。事故すれば死ぬ時は死ぬ。大して死亡率かわらないでしょ。死にたくなかったらもっと大きい車に乗らないと。その程度のことだよ。

    +544

    -45

  • 23. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:15 

    10年タント乗ってる。そろそろ買い替えだな。お金無いけど涙

    +184

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:20 

    職場の怖い先輩がコペン乗ってる。どんな対応するんだろう。その人のダイハツ担当者が今から気の毒

    +210

    -11

  • 25. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:23 

    Xにも書いてあったけど、ダイハツ乗ってて、保険は損保ジャパンで、ガソリンはENEOSユーザーだよ😭

    +486

    -8

  • 26. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:23 

    ダイハツって昔から評判良くないよね
    タントあたりで人気出たイメージ

    +20

    -74

  • 27. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:27 

    >>14
    確かに

    +406

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:34 

    >>10
    スズキでしょ?

    +121

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:39 

    >>1
    アトレーってやつ郵便局の車?

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:39 

    コペンとキャンバスがあるよ。
    私が乗ってるのはキャンバスだけど、便利でいい車よ。
    まだ2年目だけど、次もキャンバスにしようと思えるくらいだったのに。

    +120

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:43 

    2018年からダイハツムーブキャンバス乗ってます。
    何かでリコールのハガキが来て、無償点検してもらった事が数年前にあったの思い出したw
    でも、不具合無いし、このまま乗り続ける予定。

    +253

    -4

  • 32. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:45 

    >>1
    TVもXも最近見てないから知らんかったけど今こんなことになってんの!?

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:46 

    2014年にタント購入しました。
    もうなる早で買い替えって思ってたけど、ひとまず動向を伺ってみることにした。
    そもそもどこのメーカーなら信用できるかも分からなくなったから。

    +237

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:54 

    ダイハツ乗ろうと思って、お金貯めてたところ。
    正直良かったーって思ってる…
    乗ってる人は本当に気の毒。
    売ろうにも、もう高くは売れないよね…。

    +22

    -88

  • 35. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:05 

    >>8
    答えはNo

    +94

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:17 

    ムーヴ→ムーヴ→タント
    ダイハツ人生

    +157

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:21 

    ソクラテス「ん?この質問答えられへんの?お前アホやない?wwww」 : Jのログ@おんJまとめブログ (記事コメント - 1)
    ソクラテス「ん?この質問答えられへんの?お前アホやない?wwww」 : Jのログ@おんJまとめブログ (記事コメント - 1)mylife.2chblog.jp

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/23(月)09:34:34 ID:BDi ソクラテス「ワイも答えられへんけど知らないことを知ってるから偉い(ドヤ顔)」 引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508718874/

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:21 

    >>1
    今売っても二束三文だよね
    エアバッグも偽物なんでしょ?ゴミに近い

    +211

    -11

  • 39. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:24 

    >>24
    コペン乗ってる人って個性的な人多いよね

    +124

    -6

  • 40. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:35 

    ビッグモーターの不正などかわいいものじゃ

    +5

    -57

  • 41. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:38 

    CMやってる芸能人にも違約金払ってあげないとね!
    イメージダウンになるよね!

    +25

    -11

  • 42. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:53 

    >>6
    > 昔から偽装が酷いよね

    "純日本人"ではないかもしれない

    +37

    -47

  • 43. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:57 

    そのまま乗るよ
    試験での不正だし、今すぐ壊れるわけでもなし
    しゃーない

    +250

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:58 

    ダイハツの工場で働いてた元彼
    ダイハツの車には絶対乗りたくないって言ってた

    +156

    -31

  • 45. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:14 

    社用車にしてる企業とか困るよね。
    どうするのかな。

    +76

    -5

  • 46. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:17 

    ざまー

    +7

    -38

  • 47. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:21 

    まぁ事故起こさないように乗るしかないね
    貰い事故もしかり

    +151

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:23 

    >>11
    トヨタで新車待ちなんだけど大丈夫かな?

    +57

    -7

  • 49. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:27 

    衝突安全性性能って、止まるかどうかは関係ないよね?

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:34 

    >>40
    ビッグモーターよりはだいぶマシだよ

    +113

    -14

  • 51. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:34 

    >>6
    そう思う
    日本人も昔から汚いことしてる

    +150

    -20

  • 52. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:35 

    ダイハツが作ってトヨタで売ってるやつは?

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:42 

    タントカスタム9月の終わりに新車で買ったばかりなんだけど😭
    ひどすぎる。真摯な対応してほしい。

    +185

    -5

  • 54. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:45 

    >>30
    ダイハツは実際良い車作るよ

    +145

    -12

  • 55. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:52 

    下取りに出しても値段つかないだろうから乗り潰すしかないでしょ

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:04 

    3日前にタントカスタム納車されたばっかりなのに…。

    +131

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:14 

    >>7
    もう免許返納してくれ。車のせいじゃない、能力だよ。

    +545

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:20 

    >>34
    安く変えるチャンス

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:24 

    乗り続けるには事故ったら死ぬ覚悟が必要

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:41 

    >>9
    三菱の不正発覚のときは、中古車屋に三菱車持っていったら買取不可と言われたと聞いた

    +327

    -6

  • 61. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:42 

    >>1
    中古とは言え100万以上出して買ったのに欠陥車だと知って最悪…100万返して欲しい

    +263

    -7

  • 62. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:55 

    >>52
    ライズは対象だよ

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:56 

    ガルちゃんも過疎ってきてんなー

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:02 

    >>9
    価格は以前より下がるみたいだから、乗り続けるしかない。1年前に買う前に戻りたい(T_T)

    +259

    -4

  • 65. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:04 

    >>14
    それな
    その間安全だったんだから向こう30年も安全だろって思うことにするわ

    +478

    -7

  • 66. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:05 

    ムーヴコンテに乗ってる。
    距離も乗ってるしそろそろ乗り換えしようかと思ってたけど、次はどうしようかな‥。

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:09 

    >>39
    その人は小さな子供二人いてこれ選んでたから相当これ乗りたかったんだなって思った。2人乗りなのに。

    +65

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:12 

    今の車10年乗っていて、ディーラーから次の車でルーミーめっちゃ勧められていたけど、試乗したら乗り心地イマイチで他にも理由あるけど断っていて良かった

    +15

    -12

  • 69. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:13 

    >>34
    乗っている人のトピでそれを言われても 

    +112

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:51 

    ダイハツ車運転しやすいなぁと思ってて、次もダイハツにしようと思ってたらこれよ。

    +116

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:56 

    新型ムーヴキャンバス買うつもりだったのに

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:05 

    >>48
    車は何?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:11 

    >>6
    YouTubeで日本&日本人アゲの眉唾動画ばっかり観て信じちゃっってる人達だからw

    +49

    -30

  • 74. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:13 

    トヨタのライズはなんで?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:14 

    キャンバスとスズキのラパン、5年前にどっちか買おうと思ってどっちも試乗した

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:23 

    >>26
    それは軽自動車をバカにする文化

    +44

    -6

  • 77. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:35 

    >>52
    周りにライズ買おうかなって言ってた人けっこういた。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:35 

    >>11
    ダイハツは子会社だから!って言ってる人多いけど、やっぱりトヨタも少なからずダメージ受けるよね。
    ルーミーだってトヨタで売ってるけど対象だもん。

    +385

    -4

  • 79. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:59 

    >>16
    軽自動車が多い田舎だとほんと多いよね。
    キャンバス可愛いしタントは広くて便利だから、こんなことで残念車みたいな目で見られるの気の毒よね。

    +242

    -9

  • 80. 匿名 2023/12/20(水) 22:48:11 

    検査が不正なだけでリコール隠しじゃないんでしょ?
    高級輸入車とかはそもそも検査していないんでしょ?

    +56

    -5

  • 81. 匿名 2023/12/20(水) 22:48:20 

    不正不正ってニュースで言うけど何の不正したの?ネジ2本入れる所を1本にしたとか
    姉歯みたいな事やったの?

    +18

    -6

  • 82. 匿名 2023/12/20(水) 22:48:35 

    >>45
    トヨタのプロボックスもダイハツ製で対象車種に入ってた
    プロボックスって社用車でよく見る

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/20(水) 22:48:40 

    >>57
    全文同意

    +111

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/20(水) 22:48:53 

    不正してないメーカーなんてあったっけ?
    どこも色々噴出してるよね。

    +58

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/20(水) 22:48:56 

    出遅れた
    不正ってなにしたの?

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:08 

    >>74
    ダイハツ製だから

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:10 

    ムーヴだよ

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:30 

    >>69
    さらりと傷口に塩を塗るタイプだよね!

    +67

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:30 

    タント乗ってる
    まさにタフト買おうとしてたところだった…
    見積もりとかしてたけど突然終わった

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:40 

    >>7
    怖いね〜。
    もうどの会社も信用出来ないから、運転するのやめよっか。

    +242

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:45 

    2013年のタンタカスタムの白に乗ってるけど、別にどこもおかしく無いしこのまま乗るよ
    ダイハツ乗ってる人

    +118

    -10

  • 92. 匿名 2023/12/20(水) 22:49:49 

    スバルやマツダのOEMも影響ありだから、ダイハツ乘りざまぁと思ってる人は注意

    +14

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:04 

    >>10
    それスズキや。

    +77

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:07 

    >>74
    ダイハツがトヨタから依頼を受けて作ってるんだよ。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:09 

    タフト買ったばっかりー😭😭😭😭😭😭

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:09 

    >>14
    他のとこもやってそう。よく知らないけど基準が厳しすぎるとかはないのかな

    +395

    -11

  • 97. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:10 

    よっしゃ
    仕事用に軽バン買おうと思ってたところよ
    ディーラー行って、ハイゼット買うからって営業に強気で交渉するぜ~

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:20 

    >>52
    ルーミーもアウト。

    +38

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:24 

    >>80
    そう
    最終段階の試験データでの不正
    車自体が壊れてたとか欠陥があった訳じゃないんだよね
    今ミライースだけどこのまま乗るよ

    +48

    -6

  • 100. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:31 

    3年前に新車で買った!ダイハツ車ははじめて
    とりあえず乗り続けるつもりだけど…
    不正云々ではなく単純に、車の性能や乗り心地、ディーラーのちょっとした対応があまり好きではないと感じてたから、残念だけどもう今後ダイハツ車買うことはないと思う。

    +90

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:37 

    >>25
    私も。何したらいいか気力すら湧かない。ガンガン問い合わせとかクレームとか入れてる人多いだろうなとか思って、結局いろんな事そのまま。

    +137

    -5

  • 102. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:47 

    >>1
    鍵を持って出ればロックかかる筈なのにかからなかった事あった
    一度おかしくなったんだよね
    コンビニの駐車場でおかしくなってRにギア入れてないのに下がり始めたりやばかった
    一度全部エンジン切ったら元に戻ったけど中身がジャンク品だったのか…

    +66

    -23

  • 103. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:47 

    >>14
    5月に第三者委員会設置で今公表ってことは、そんなに慌てるほどの不正ではないのかなとも思ってます。

    +259

    -12

  • 104. 匿名 2023/12/20(水) 22:50:54 

    タント酷使してるけど不調ないよ
    いきなり爆発するわけじゃないしあんまり気にならん

    +86

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/20(水) 22:51:37 

    >>7

    あほは運転すんなよ

    +187

    -5

  • 106. 匿名 2023/12/20(水) 22:51:41 

    >>63
    変なの増えたからな
    あと年末普通に忙しいんでしょ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/20(水) 22:51:51 

    >>94
    そうなんだ!?みなさん物知りですね。
    知らなかった。

    +3

    -5

  • 108. 匿名 2023/12/20(水) 22:51:57 

    >>96
    タイヤの空気圧?の試験とか
    タイヤメーカーでもやってるし二重試験だって話もあるんよね
    そもそも必要か?みたいな検査も多いらしい
    まあダメなもんはダメだけど

    +90

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:06 

    >>7
    さっそく責任転嫁w

    +210

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:15 

    >>98
    ルーミーと 迷って他社にした、とりあえずよかった。もう他も分からないよね

    +12

    -6

  • 111. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:20 

    ディーラーさん達は対応が大変だろうな…
    私も1月に点検予約入れてるからその時に聞きたいことあるし。

    +52

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:26 

    運転中にダイ爆ハツしなことを祈る

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:50 

    >>25
    私も同じ
    それで次はルーミーにしようと思ってたのに…

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:54 

    >>40
    ビッグモーターは壊してたからなぁ

    +58

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:58 

    >>1
    皆さん担当者から連絡来ましたか?
    エンジンの改ざんって怖いからこのまま乗ってていいのか担当者に確認しようかと思うけど向こうから連絡くるの待ったほうがいい?

    +68

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:18 

    ダイハツの中古車めっちゃ安くなるかもしれないからチャンスだわ

    +35

    -5

  • 117. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:26 

    >>44
    車業界に限らず、働いてると買いたくない事は多々ある。

    +237

    -4

  • 118. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:35 

    >>1
    ダイハツ乗ってる人

    +8

    -95

  • 119. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:36 

    >>76
    軽自動車はスズキの方が人気あるよ
    今も昔も

    +29

    -8

  • 120. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:43 

    >>16
    私タントだけど近所の人とか知り合いで軽乗ってる人はほぼN BOXだわ
    逆にキャンバスはいない

    +81

    -4

  • 121. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:01 

    >>107
    このニュースで知ったわー。けどややこしいことするね。ホンダの車ならホンダで考えてホンダで作ればいいのに。
    ダイハツのなんとかってやつと姉妹車だから、開発費とかを抑えられるから?

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:03 

    >>26
    何がそんなに評判良くないの?
    特別良いって訳じゃないけど今までやらかした三菱やスズキよりはマシなんじゃない?

    +38

    -21

  • 123. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:03 

    >>112
    爆発の心配するならダイハツ車よりデンソーの燃料ポンプ

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:22 

    >>16
    トヨタのルーミーとライズ(どちらもダイハツのOEM車)も良く見る

    +53

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:49 

    20代で初めて購入してから、ずーっとダイハツで3台目だったんだけど、4台目を何気にスズキにしたんだけど、良かった~!

    +10

    -24

  • 126. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:52 

    >>115
    きてないよー
    今日営業所休みだから明日くるかも?
    コールセンターは混んでて折り返し待ちだよ

    +36

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:18 

    >>88
    嫌われてそうだね!

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:32 

    TOYOTA(ライズ)だけど…ダイハツ!というパターンです。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:33 

    2006年製MOVE乗ってます。
    お金ないので買い替えは無理、程々に田舎なので車ない生活は難しいし、今の所対象車種リストにも載ってないみたいだしそのまま乗るしかない。

    +67

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:48 

    >>1
    俺はレクサス

    +1

    -18

  • 131. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:08 

    >>4
    実際被害者でしょ?

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:22 

    車庫の壁に擦った!
    どうしてくれるのよ?

    +0

    -17

  • 133. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:33 

    >>67
    おじさんに人気だと思ってた
    子供小さいとどこに乗せるの?w

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:39 

    注文済みで納車日決まったら連絡しますって言われてたんだけど生産工場ストップよね…
    これもう諦めるしかないってこと…?泣

    +26

    -4

  • 135. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:42 

    >>14
    三菱の場合は事故起きたんだっけ?
    忘れてしまったが。

    +57

    -5

  • 136. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:53 

    >>7
    >>118 この人かな?

    +71

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:15 

    パッソ納車したばかりだよー
    生産終了するから慌てて買ったのに…
    買わなきゃよかった

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:35 

    >>29
    郵便局の車って塗装がぜんぶボロボロだよね。
    あれってダイハツ?

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:56 

    国産信用出来なくなったから次はヒュンダイとキアで悩むわぁ

    +0

    -20

  • 140. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:02 

    >>5
    やっちゃえニッサンの対義語

    +87

    -3

  • 141. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:57 

    不正は悪い。これは否定しない。
    ただ、今回の不正内容、衝突安全基準に関してで、普通に走行する分には関係ないことって事よね??

    +50

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:32 

    これといったこだわりもなくなんとなく流れでダイハツ3台目なんですが、1台目も2台目もこれといったトラブルもなく10年以上乗りつぶしたし特にあーそうなんだみたいな
    無料で点検とかになったらいいな的な

    +71

    -2

  • 143. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:48 

    >>121
    ちがう

    自動車業界では初車(人生で初めて乗った車)のメーカー車を乗り続ける傾向があるから。
    普通車作りが苦手なスズキはトヨタから
    トヨタは軽を他社からOEM提供してもらって、人生同じメーカーで乗ってもらう目論見

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:52 

    >>118
    この方はダイハツ車で事故起こしたの?

    +1

    -14

  • 145. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:59 

    親会社のトヨタはだんまりなの?

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:01 

    >>7
    3回事故して命あるならあなたのお車は大丈夫ってことでは…

    +239

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:29 

    逆を言えばDAIHATSU車買い得になるかも

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:48 

    >>25
    わたしも!!!!

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:55 

    >>133
    多分子供を乗せることは想定してなくて、あくまで自分のドライブ用。そのお家はファミリーカーもあって、コペンはセカンドカーではあるみたい。

    +42

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:57 

    タフト

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:02 

    >>126
    やっぱコールセンター混んでるのかぁ。電話しても事務的なこと言われるだけかもだから担当者からの電話待ってみようかな

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:04 

    >>3
    確かにタントよく見る。あとキャンバスも。

    +224

    -2

  • 153. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:32 

    >>38
    嘘っ…エアバッグも偽物なの?
    全ての車種が出荷停止ってことは相当な不正したとは思ってたけど。
    今からゆっくりニュース見るわ。

    +168

    -3

  • 154. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:46 

    >>118
    クソ爺

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:50 

    トコット乗ってます

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:52 

    夏にミライースの新車買ったばかり。
    もう逆に話題の車に乗ってるンだぜ!と開き直るよ
    悩んでもしょうがない

    +88

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:06 

    親がOEMのトヨタラッシュに乗ってるわ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:15 

    >>143
    2台目目的か、長い目でみるのね大企業は。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:19 

    >>130
    嘘つけ!
    中古のワゴンRを「レクサス」と呼んでいるだけのクセしやがって!

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:39 

    スズキとホンダはチャンスだな

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:59 

    下取りどうなるんだろ

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:16 

    >>33
    ツノダなら信頼できるよ

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:38 

    ダイハツのラテを25万キロ乗って壊して違う会社の軽を買った。そろそろ買おうと思っていて絶対にダイハツにしようと思っていたのに…。
    軽自動車では1番乗り心地がよかった

    +47

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:38 

    これすごいリストラになるんじゃ

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:05 

    発覚で急に怖くなったけど15年ずっとダイハツに乗っててエンジントラブルもないし、リコールになったことも1回か2回だし、そこまで気にしなくてもいいのかなぁ。次はダイハツ以外にするけど。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:16 

    >>141
    国が定めてる衝突安全基準がここ10年20年で格段に厳しくなってるのは
    わけがあるんで、「普通に走行する分には関係ない」ということにはならないかと

    保険の計算にも関係してくるし

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:21 

    2015年頃、MiraCOCOA乗ってたけど大丈夫だったのかな…?
    あのフォルムが可愛くてまた乗りたいのよね。もう生産中止だけど…。
    ダイハツ乗ってる人

    +46

    -2

  • 168. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:25 

    >>1
    ほぼムーブのステラ(スバル)乗ってるよ🥹

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:28 

    >>14
    みんな、どうしよう?って焦り過ぎに思う…普通に運転するのは大丈夫だと思うけどな。

    ただ、納車が数日後〜数ヶ月後の人はどうなるんだろ、どうすんだろ…ってなる。
    3月に息子のライズが納車予定なんですけどね…ガソリン車なので影響ないって数日前には返事もらえたんですけど…

    +81

    -28

  • 170. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:41 

    >>55
    言い方悪いけど鉄くずじゃん。
    高いお金払って買って愛着のある車なのに…どこまで保証対象になるんだろ。

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:57 

    12ヶ月点検の案内ハガキが届いてる。どうしよう。
    手放す時も査定額ガタ落ちかな。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:58 

    >>144
    >>154
    でもこういう事実が明らかになった以上この人の言ってる事も100%嘘とは言い切れなくなったよ

    +4

    -18

  • 173. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:03 

    >>7
    それはただ運転技術がないだけ

    +143

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:05 

    >>1
    めっちゃよく見かける車ばっかり
    ハイゼットカーゴは宅配の人がよく乗ってるやつじゃない

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:15 

    なんか今年っていろんなとこから膿出てない?

    +75

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:26 

    >>45
    そう言えば軽の社用車って結構見るね

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:37 

    >>160
    デリ丸くんが売れてる三菱もね
    ウェイ!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:37 

    >>151
    ディーラーの営業とかは今日のニュースで知ったとこだと思う
    具体的な対応が決まるのはまだかかるから、2、3日待ってみた方が良いかも

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:50 

    >>34
    空気よめないねって言われない?

    +85

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:51 

    30年前に三菱の軽に乗っていた
    三菱の軽は寒いとAT車なのにエンストした
    20年前にダイハツムーブを新車で買って乗ったら三菱の軽より安定感があって感動した
    今は新車で買ったダイハツアトレーを14年間も乗っているけど経年劣化以外の問題発生してない
    結論、三菱よりマシ、外車よりマシ
    高級外車だって路上で突発的に炎上🔥したりしてるよ

    +35

    -3

  • 181. 匿名 2023/12/20(水) 23:07:24 

    >>14
    キャスト乗ってるんだけど、今更どうしようもないよね。30年間不正してても問題なかった実績を信じるしかない

    +211

    -9

  • 182. 匿名 2023/12/20(水) 23:07:26 

    >>14
    もうここまで隠して問題もないなら逆に知りたくなかったよ…

    +168

    -10

  • 183. 匿名 2023/12/20(水) 23:07:29 

    ダイハツはムーブに囚われず常に人がミラれてるつもりでタントしないとロッキーにコペンパンにされちゃうよ。

    +5

    -8

  • 184. 匿名 2023/12/20(水) 23:07:41 

    >>149
    私の知ってるコペンおじさんも妻とドライブ用でセカンドカーだったわ

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/20(水) 23:07:50 

    回収してチェックし直してダメなやつは弁償してくれないと怖くない?

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2023/12/20(水) 23:08:09 

    >>14
    そうだと思う、考えてもどうにもならないし。
    かなり困るのは、今から納車予定だったのに納車できず足が無くなる人と、これから売りたいと思ってたけど下取り金額が大幅値下げになる人じゃないかな。

    +172

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/20(水) 23:08:44 

    私のミラパルコは対象なのかな?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/20(水) 23:08:56 

    >>14
    私もニュース見てて同じこと思った!
    日本は基準が厳しいから多少は大丈夫な気がする。

    +90

    -16

  • 189. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:18 

    タント乗ってるよ😩

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:44 

    無料点検してほしい

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:46 

    >>11
    うちピクシブメガ
    ウェイクだけどトヨペットで売ってたやつ

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:48 

    ちょっと酷すぎて言葉にならないね…

    事例】
    具体的には、
    ▽エアバッグについて衝突試験では、本来、衝突をセンサーで検知し、エアバッグを作動させる必要があるにも関わらず、タイマーによって作動させていた事例がありました。

    ▽衝突時の衝撃試験では、運転席側のかわりに助手席側の試験結果を使用していた事例がありました。

    +30

    -4

  • 193. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:13 

    みーんなキャンパス乗ってるよね?
    20代

    +4

    -6

  • 194. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:29 

    >>14
    あぁ確信を得ている。中国のEV車は発火してるレベルだし。テスラの記事あったけどこういうところなんだろな。日本は求める水準が高い。不正になる以上アウトだけどさ、賞味期限の設定みたいなもん。

    +92

    -11

  • 195. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:49 

    ロッキー乗ってます

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/20(水) 23:11:20 

    10年乗ってて擦ったとこそのまましてるけどどうせ売れないならこのまま乗ろう

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/20(水) 23:11:25 

    父の形見のダイハツミラに乗っています
    平成13年製造です
    10万キロオーバーですが
    まだまだ元気に走ってくれています
    でも ダイハツ
    なんてことしてくれたんだ!

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/20(水) 23:11:25 

    他の車のユーザーに「あ、あの車ダイハツだ。気の毒~」って哀れに思われたりするのかな。
    でも買い換える余裕は無い!

    +51

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:28 

    えーータントなんだけど(笑)

    この間どっかのプラグをかえたんだよね
    旦那が車屋さんにきくとダイハツあるあるらしい。
    六万から八万キロなるとそのプラグがおかしくなるんだって。四万の出費だけどダイハツのディーラーもってくと七万とかかかるとか。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:37 

    >>77
    私です
    納車待ち
    車検1ヶ月前で納車と言われていたけど
    もう車検かなと諦めぎみ
    ライズ買えるのか納期遅れるで済むのか
    早く結論がほしい

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/20(水) 23:13:29 

    >>192
    タイマーって意味わからなかったよ
    テストのときにタイマーを仕掛けてひらくようにしてたってこと?
    それだと絶句

    +43

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/20(水) 23:13:29 

    >>25
    買ったのがビッグモーターなら最強じゃ?

    +307

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/20(水) 23:13:39 

    >>178
    そうかぁ。とりあえず今週はこっちから電話するのやめておこうかな。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/20(水) 23:13:45 

    私の初めての車はミラパルコでした

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/20(水) 23:14:24 

    >>144
    こいつを知らないの?

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/20(水) 23:14:46 

    >>4
    気取りってなんだよ。被害者じゃん

    +74

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/20(水) 23:14:49 

    >>169
    その普通に運転してて事故が起きた時が問題だよね。

    車の事故で亡くなられた方は
    車のせいで亡くなったかもしれないよ。

    +69

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/20(水) 23:14:54 

    >>175
    トピに採用されないが
    LGBT系は着々と進んでるが

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/20(水) 23:15:16 

    >>1
    ダイハツの本社って東京じゃなくて大阪の池田市って最近知った。自分の住んでるところ(伊丹市)から意外と近い

    +36

    -3

  • 210. 匿名 2023/12/20(水) 23:15:24 

    >>172
    こいつは100%嘘だろ

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/20(水) 23:15:57 

    >>199
    プラグで4万ってその車屋大丈夫?

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:48 

    >>172
    言い切れるコレは

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:56 

    >>14
    不具合ないなら開き直って乗り潰すのが良さそう
    まともに売れないだろうから乗り換えしんどいよね

    +115

    -3

  • 214. 匿名 2023/12/20(水) 23:17:50 

    実際それで事故起こってないよね。
    普通に乗るだけじゃ。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/20(水) 23:18:08 

    >>11
    スバルもだよ。マツダもね。

    +83

    -5

  • 216. 匿名 2023/12/20(水) 23:18:29 

    >>72
    ボクシー

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/20(水) 23:19:14 

    >>209
    私もこんな事で初めて本社の場所知ったよ

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:31 

    >>38
    エアバッグ偽物なの?
    それが本当なら現場だけのせいにするの厳しくない?

    +134

    -5

  • 219. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:45 

    >>1
    他トピでも書いたけど、
    運転席側の窓ちょっとだけ開けたい時難しくないですか?
    指の腹で押すと全開になるから、第一関節で押してる…
    トヨタはこんなこと無かったのに

    +98

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:58 

    >>120
    あら、ご近所さん?
    うちの近所もN-BOX多いわ。

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/20(水) 23:21:41 

    コペンセロ乗ってます。
    かわいくて仕方がないのに、まさかという感じ。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/20(水) 23:22:11 

    >>14
    私もタント来年もう1回車検して乗り潰そうと思ってるから、乗るよ。今まで通り事故に合わないように安全運転していく。

    +112

    -2

  • 223. 匿名 2023/12/20(水) 23:22:14 

    子供が大きくなって軽自動車では窮屈になったので7月にタントカスタムからスズキのソリオに乗り換えたばかり

    問題発覚前だったので高値で売れたけど決断が遅かったら値崩れしてた気がする

    +21

    -5

  • 224. 匿名 2023/12/20(水) 23:22:16 

    ダイハツの軽めっちゃ安くなるかな?
    そしたらほしい

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/20(水) 23:23:07 

    今更どうしようもないし気にせず乗るよ!

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/20(水) 23:23:30 

    >>214
    事故の掘り起こしはこれからじゃない?
    これだけ大規模に偽装していたら被害者がいそうな気がする

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/20(水) 23:23:43 

    我が家はずっと日産。
    これからも日産乗るわ

    +3

    -15

  • 228. 匿名 2023/12/20(水) 23:24:00 

    5年前ダイハツディーラーで新車で購入。
    故障もなければ事故起こしたことも遭ったこともない。
    引き続き乗れなくなるまで乗る。

    乗り換える日が来たらダイハツではもう買わない

    +42

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/20(水) 23:24:01 

    >>120
    N BOXも最近リコール出てニュースになってたよね。燃焼ポンプだかの不具合で事故で亡くなってるんだよね。

    +55

    -2

  • 230. 匿名 2023/12/20(水) 23:24:09 

    >>1
    1回ブレーキ効かなくなったことある
    あとぶつかりそうになってないのにピピピーッて言うの何なの

    +61

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/20(水) 23:24:54 

    >>224
    もしかしたら、値段下がりそうだよね。そしたら私も買うかも

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/20(水) 23:25:04 

    >>224
    キャンバス欲しいなぁ
    可愛い憧れ

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/20(水) 23:25:52 

    これって、トヨタルーミーも?

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/20(水) 23:26:24 

    >>219
    私タントなんだけと、その現象ずっとあって窓開ける時困ってた。

    +49

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/20(水) 23:26:40 

    >>147
    運転に自信ある人ならいいかもね
    雪道スリップしてぶつけた私は安全性を考えたらダイハツはなしかな

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/20(水) 23:27:03 

    >>216
    全然オッケー
    純トヨタ

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/20(水) 23:27:09 

    >>232
    可愛いよね。チョコミントみたいな色と白ツートンずっと可愛いと思ってた。

    +18

    -2

  • 238. 匿名 2023/12/20(水) 23:27:27 

    >>121
    ホンダ関係無い(笑)

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/20(水) 23:27:52 

    タント乗って3年、ちょうど来月でローンが終わるところ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:10 

    >>3
    タント乗ってるよ
    前の車もタントだった
    街乗り車だしこのまま乗り続けるわ

    +304

    -4

  • 241. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:30 

    >>236
    ごめん、間違ったノアだった(家の車だからどっちかいつも分からなくなる)

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:31 

    ミラ・イース10年ぐらい乗ってるけど故障もしないし
    次もダイハツで買おうと思ってたのに

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:33 

    >>1
    ムーブに長年乗ってたけど2年前に乗り換えた。
    死ななくてよかったと今思ってる。

    +7

    -5

  • 244. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:34 

    初めて買った車がムーヴエアロダウンrs
    コラムシフトで車内は広く感じたし、坂の多い地域でもぐんぐん登ってくれた
    ダイハツ乗ってる人

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:34 

    >>211
    普通だとそのくらいらしいです。ただダイハツにもっていくと工賃もふくめて高くなるらしいです

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/20(水) 23:28:53 

    これってダイハツだけなのかな⁈
    後から他メーカーも発覚となると日本の自動車産業そのもがやばい

    +41

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/20(水) 23:29:24 

    >>25
    フルコンボですね汗

    +24

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/20(水) 23:29:33 

    >>1
    最近の報道には違和感しかないし信用していないから、普通に乗ります。
    日本の企業を叩きたいだけかもしれない。
    ちゃんと点検も車検も受けてるし。

    +9

    -8

  • 249. 匿名 2023/12/20(水) 23:29:34 

    >>199
    ひゃ〜全く同じ!7万キロの時になった!
    2012年タントカスタム乗りです。
    費用は3万5千円だった!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/20(水) 23:29:49 

    なんか最近いろいろ明るみになりすぎて怖いな。ジャニーズ宝塚自民党と。

    +10

    -3

  • 251. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:08 

    >>224
    いやいや安全基準未達なら売ることが出来ないんだよぉ

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:21 

    >>202
    不謹慎ながら笑ってしまったw

    +181

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:37 

    どデカい案件だけど裏金問題から目を逸らす理由にはならないよー

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:42 

    >>101 私も
    この車のことだけじゃなく今は職も探さなきゃで土地の売却手続きもしなきゃで色々重なってる
    車はそっちが悪いんだから何とかしてくれって気持ちになってる
    なんでこっちが色々しなきゃいけないんだよ

    +37

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/20(水) 23:31:04 

    >>224
    販売停止だけど、中古なら安くなるんじゃない?

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/20(水) 23:31:44 

    >>241
    ノアもヴォクシーの兄弟車だから大丈夫だよ

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/20(水) 23:31:55 

    >>15
    私はホンダは裏切らないと信じている

    +105

    -28

  • 258. 匿名 2023/12/20(水) 23:33:00 

    >>1
    タント3年前に売った
    助手席が障害ある人が乗れる自動で椅子が外に出る使用のだったからあまり高く売れなかった
    30万だった

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/20(水) 23:33:50 

    バックのときブレーキとの兼ね合いなのかたまに振動するのって普通ですか?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/20(水) 23:35:29 

    >>1
    乗ってるよー😇
    ミライースだよー😇
    夏にビッグモーターで買って納車日の翌日にビッグモーターのニュースが出たよー😇
    ...オワタよ😇

    +157

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/20(水) 23:36:33 

    >>175
    確かに。特に下半期かな。ジャニーズ、ビッグモーター、宝塚、自民党裏金…続いているよね。

    +49

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:12 

    >>1
    タフトに乗ってます
    不正した物に何百万も払ってしまって補償してもらわないと困ります

    +77

    -4

  • 263. 匿名 2023/12/20(水) 23:38:07 

    >>254
    25です。師走にいろいろ重なって疲れるよね。私も仕事カツカツでそっちに手が回らない。何か事故とか起きた時(起きないのが一番)大暴れしてやろうと思ってる。その時にエネルギー溜めとく。

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/20(水) 23:38:54 

    >>1
    昔、ダイハツのある車に乗ってた
    新車購入
    購入して1ヶ月くらいでいきなりエンジンが掛からなくなった
    向かいのおじさんがタクシードライバーでその人にも掛けてみてもらったけど掛からない
    で、急いで購入した自販へ連絡
    そしたら何故か掛かった
    同じ時期、同じ車種買った友達の友達と仲良くなり、よく二人でドライブ行ったりしてた

    そんなこんなで乗ってたけどいろいろ不調あって車検通さず別の車購入することにした

    そしたらその友達の友達の子も同じく不調で車検通さず別の車を購入
    お互い調子悪かったよね
    とても車検通して乗ろうと思えなかったで一致

    今更だけどそれも…

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/20(水) 23:39:27 

    ミラココア乗ってます、8年目くらいかな?
    気に入ってたのに生産終了して残念…
    これからもダイハツで買い続けたかったのに

    +28

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/20(水) 23:39:44 

    >>51
    そして、不正に耐えられないものがいじめられ追い込まれ、「清濁併せ呑むのが大人」と人間失格の烙印まで押されることも。

    併せ呑んだいいものとそうでないものの区別がつかない人が出世していて、どの会社も大なり小なりやばいと思う。

    +42

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/20(水) 23:39:57 

    >>202
    何と言うコンボ!、

    +100

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/20(水) 23:40:00 

    >>202
    それは私よ😇

    +128

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/20(水) 23:40:31 

    >>263
    自己レス 101です。間違えた💦

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/20(水) 23:42:31 

    誠に申し訳ありませんでした。で済ませられるもんじゃない。ダイハツユーザーはもっとおこっていい

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/20(水) 23:42:58 

    >>223
    ソリオどうですか?
    快適?
    ルーミー欲しかったけどソリオにしようかな

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:07 

    34年間から不正って今さら感があるわ

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:32 

    >>25
    ガソリンは、うちもENEOSだけど、なにか不具合あるの?

    +41

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/20(水) 23:45:01 

    どうなるんだろう
    リコールみたいに直すのか?

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/20(水) 23:45:16 

    >>234
    やっぱり
    私の車だけが変なのかな?って思ってたんですけど、代車も同じだったのでダイハツはこれが普通なのか…って感じでした

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/20(水) 23:45:26 

    >>217
    なんで東京じゃなくて大阪の池田市か気になる

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2023/12/20(水) 23:46:27 

    >>273
    不具合は無いよ
    2代続けて社長がセクハラで解任されたw

    +119

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/20(水) 23:47:26 

    >>277
    セクハラ(笑)

    +52

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:00 

    >>1
    他社もやってそう

    +33

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:06 

    >>1
    今年買ったんだけど!
    しかも燃料タンクのリコールもあった!
    交換したばかりだよ

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:32 

    >>202
    役満やねw

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:36 

    タントで高速乗るのは絶対やめようと思った

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:44 

    >>275
    私も私のタントだけかと思ってたんだよ。代車もそうだったんだね。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/20(水) 23:49:54 

    >>1
    だって高層道路での軽自動車の事故の際の状態見たら、安全性能なんて信用できないと思ってたわ

    +31

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/20(水) 23:50:37 

    >>175
    溜まった歪みが限界超えてるところがあっちもこっちも湧き出してるとしか思えない

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:19 

    >>271

    後部座席にサーキュレーターと肘掛けが多分ルーミーにはなくてよかったなと思う。あと排気量ルーミーは1000だけどソリオは1200あるところ。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:20 

    >>146
    確かに…笑

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:59 

    >>284
    そもそも軽自動車って高速で事故ったら普通にやばいよ

    +43

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:20 

    >>8
    双方同意のもと売買の契約のため返品不可です、手放すときは売って下さい、ちなみに名義着いただけで7割ほど価値が下がります

    +17

    -12

  • 290. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:20 

    大阪発動機→大発→ダイハツ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:23 

    >>1
    20年くらい前にダイハツミラに乗ってたけど、あれも対象車だったのかな?って思いながらニュース見てたわ。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:47 

    >>100
    私も臨時の担当が感じ悪くてそう思ったんだけど、近くの他のメーカーはもっと評判悪かった笑
    選ぶのも難しいわ。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:55 

    >>283
    普通に助手席の窓は大丈夫なのに
    何で運転席だけそういう仕様なんだろ…

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/20(水) 23:54:09 

    >>103
    セカ◯ドフ◯アーから目を逸らすため?のこのタイミング?

    +2

    -5

  • 295. 匿名 2023/12/20(水) 23:54:24 

    >>219
    ある!タント乗り。仕様だと思ってた。
    いちいちいい所まで閉めるのめんどくせー。と思ってたのよね・・・。

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/20(水) 23:54:49 

    >>1
    10年ぐらい前、ホンダかダイハツで購入を迷っていた時、ホンダの営業マンから『ダイハツは安いからアレがアレで』って説明を受けた。去年タフトに乗り換えたけど…
    忘れてたァァァ。手遅れ💧

    +41

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:01 

    >>125
    トピタイ読めます?

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:03 

    >>274
    直せる範囲こえそうだよね。リコールよりヤバいもん。検査し直して直す事になるから時間もめちゃくちゃかかりそう

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:22 

    >>289
    不良品なのに?
    アメリカじゃ訴訟もんでしょ

    +31

    -4

  • 300. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:35 

    >>284
    それはまた別の問題ね。

    +24

    -3

  • 301. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:49 

    >>271
    普通車だけにパワーはあるので高速道路の運転はラクだけど、タントの方が発進時の加速とかはターボだからかキビキビ走るよ
    実燃費はマイルドハイブリッドだからかソリオの方が良い。4人乗っても窮屈じゃなくて荷物も積めるのでそこは凄く快適です。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/20(水) 23:57:24 

    >>1
    タント乗ってるけど乗れないと困るから乗るよ。
    ずっと乗ってるし不具合は無いしね。
    リコールかかったら点検出してまた普通に乗る。
    別に変えようと思わない。

    +77

    -4

  • 303. 匿名 2023/12/20(水) 23:57:26 

    >>293
    そうなんだよ。助手席は、何ともないんだよ。タント特有の不具合なんだろうな

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/20(水) 23:57:59 

    >>302
    私も乗り潰すつもり。

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/20(水) 23:58:34 

    >>44
    闇を見たのね

    +42

    -4

  • 306. 匿名 2023/12/20(水) 23:58:36 

    >>295
    何のための仕様なんですかね…

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/20(水) 23:58:49 

    >>70
    次買いかえる前にわかって良かったね

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/20(水) 23:58:59 

    >>14
    問題なかったとは言い切れないんじゃ?
    ダイハツの車は34年間死亡事故0件なの?
    遺族としてはもしかして助かったのではという事故もあったのでは?

    +55

    -24

  • 309. 匿名 2023/12/20(水) 23:59:33 

    >>4
    被害者以外なにがあるんだよ

    +42

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/20(水) 23:59:37 

    >>303
    私はミライースなんですが、代車はムーブでした

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/20(水) 23:59:58 

    >>303
    タントじゃない別の車種だけど同じだよ。
    ダイハツの仕様じゃないかな?なれるまでコツがいるんだけど、謎の仕様。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/21(木) 00:00:14 

    >>70
    私も。タント中広いし運転しやすくて次もタントにしようと思ってたんだよ。色々残念

    +42

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/21(木) 00:00:23 

    >>102
    中身がおかしいなら一回こっきりな訳がないと思うけど…

    +31

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/21(木) 00:00:39 

    >>153
    >>218
    普通は衝撃センサーでエアバックが開くようになってるけどダイハツはなってないって…
    過去にダイハツで事故ってエアバックが開かなかったとかXで探したらめちゃくちゃ出てくるよ

    +122

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/21(木) 00:00:50 

    >>296
    アレがアレでのとこも思い出して

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/21(木) 00:01:06 

    >>6
    まぁ日本人全員良い人じゃないからね…

    +92

    -5

  • 317. 匿名 2023/12/21(木) 00:01:31 

    >>58
    見切り品売り場の腐りかけの果物なんていくら安くても買わないけどね

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/12/21(木) 00:01:41 

    >>7
    不注意って知ってる?
    衝突回避どーのの前に衝突しそうにならないのが普通。

    +72

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/21(木) 00:03:20 

    >>1

    私、キャンバス乗ってる。車は1人1台当たり前みたいな県の住人。

    もうそのまんま乗るよ。そもそも明日から26日まで連勤で、歩いていくわけにもいかないし。てか急に言われたって「そうっすか!」って変えられるようなものでもない。去年の暮れに買ったばかりなのに本当に滅入るわ。でも、車に罪はないしお金貯めて買ったわけで、愛着もあるから私は今の代のには最後まで乗りますよ。

    +125

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/21(木) 00:03:38 

    >>167
    ココアは元々もう新車は販売されてないよ

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/21(木) 00:04:24 

    >>311
    ほんと意味が分からない

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/21(木) 00:04:52 

    >>38
    瞬時に開くものじゃなくてタイマーで開く式になっていたとかテレビでいっていたよ
    どういうことなのかなとも思ったけど
    衝突まで10秒98765…みたいに偽装されてたってことなのかな
    別のメーカーの普通車に乗っているけど、あまりリコールないと思うけど、それでも数回はリコール対象になって修理されてる
    また?とか思ったけれど、ダメなところがわかったらきちんと対応してくれるメーカーの方がいいよね
    隠してて何もないふりしていたのは最低だし、人の命をなんだと思っているんだろう?
    昔会社に行くために産業道路の歩道を歩いていたら小さめのトラックと接触した軽自動車がスコーンとタイヤを上にしてほんとに綺麗にひっくり返ったのを見てしまってからは軽は危ないなと思ってしまっていてダメ
    運転手の人は声掛けた人に受け答えしていたから問題はなさそうだったけど

    +31

    -5

  • 323. 匿名 2023/12/21(木) 00:05:08 

    >>306
    駐車券とか取る時 手がぶつからずに取れる様にかなーとかって思ってたのよ。マジで。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/21(木) 00:05:54 

    リコールになるの?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/21(木) 00:06:20 

    >>286
    >>301
    ありがとうございます!
    なるはやでスズキ行って見てみようと思います!
    お客さん殺到するかなぁ〜

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/21(木) 00:07:56 

    ちょっと別の記事を読んでみたけど
    検査用にだけエンジンのシャフトを特注物に黙って変えてたとかの不正行為は
    車として認証を取れる取れないのレベルの話らしいよ

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/21(木) 00:08:14 

    >>323
    なるほど…
    全開だと風強過ぎる時あるし、上手く出来なくて何度も開け閉め繰り返しちゃう時あるから見られてたらヤバい笑

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2023/12/21(木) 00:08:59 

    >>319
    私もキャンバス乗ってます!二年目。田舎だから車ないと仕事にも買い物にも行けないし新車で買ったお気に入りの車だからこれからも変わらず気にせず乗るつもり!

    +53

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/21(木) 00:09:18 

    >>308
    それ
    何をもって問題なかったなんて言えるんだろうか

    +68

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/21(木) 00:09:50 

    自分が持ってる車は該当車種じゃないし愛着有るから今後も大切に乗る
    軽に衝突安全性能など最初から期待して買ってない
    サブカーに中古のコペンが欲しい今回の騒動を機に値崩れしないかなー
    でもどうせ安くならないんだよ見ててみ

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/21(木) 00:11:17 

    昨日の事故だかも普通車は結構凹んでいたのに怪我だけで軽自動車の方は亡くなってしまったから、やっぱり剛性は落ちるよね
    最近は軽でもかなり値段も高くなってるし

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/21(木) 00:11:25 

    >>268
    他ダイハツトピに居たあの方かな?

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/21(木) 00:11:49 

    >>48
    RAV4は大丈夫でしょうか?

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/12/21(木) 00:12:20 

    今年の夏にタントの新車を残クレで買ったよ😢

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2023/12/21(木) 00:12:23 

    10年近く乗ってるけど何も異常がないからそのまま乗る
    ただ任意保険の扱いどうなるんだろう?

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/21(木) 00:12:24 

    >>72
    RAV4は大丈夫でしょうか?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/21(木) 00:13:05 

    >>201
    そうだよ

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2023/12/21(木) 00:13:05 

    30年ってことは、今まで事故った人がどうだったんだろ?
    特に何もないのであれば問題なさそうだが

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/21(木) 00:14:43 

    >>331
    うん十年前から有名な話だよ
    うち父親が損保の仕事してたから「軽だけは絶対乗るな」と言われてた

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/21(木) 00:17:53 

    >>7
    むしろ3回も事故できてるならタント丈夫やんけ笑

    +148

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/21(木) 00:17:59 

    >>169
    そうかな?他社より安全性能メチャクチャ低かったら恐くない?エアバッグ出ないとか 
    辛うじて事故起こした事ないけど キャスト乗りだけど、無理やり横から突っ込んでこられそうになったり、後ろからだいふスピード出されて煽られたりがたまにあるけど、貰い事故も生涯絶対遭わないとは言い切れないし‥

    事故に遭った際の安全機能が基準満たしてないと、他社製が骨折で済んだ事故でも最悪死ぬとかになったらね‥
    明日からも、買い換えられないから取り敢えず乗るけど、お金あるなら買い替えたいし聞いた前と後じゃあいつも安全運転してるけど不安感が全然違う

    +44

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/21(木) 00:18:01 

    タントでーす

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/21(木) 00:19:21 

    ダイハツトピア3個も立ってる笑
    2年前からタフト乗ってます。ブレーキの音がキーキーいい始め、あと買った当初からナビの接続に不都合が生じてます。一度見てもらって直してもらったはずなのにまだたまに車速パルスが検出できませんという表示が出る

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2023/12/21(木) 00:19:29 

    >>229
    そのデンソーの燃料ポンプは、タントやムーブ、ノアやアルファードでも使われてるよ。

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/21(木) 00:20:01 

    >>331
    最近の軽の値段が高いのって安全面ではなくってスライドドアとかそう言う利便性の部分でしかないから、衝突事故でのリスク下げたいとかならやっぱ軽乗らないって選択する方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/21(木) 00:20:43 

    やだなあ、明日からすれ違う車の人たちに「あ、ダイハツの車だ…」みたいな顔される…

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/21(木) 00:21:06 

    >>3私もタントしかも2台目
    来年辺り買い替え考えてて、またタントって思ってたけどちょっと悩んでる

    +158

    -3

  • 348. 匿名 2023/12/21(木) 00:21:31 

    >>308
    まあでもダイハツの車が死亡率高いとかなら30年経っての内部告発の前に普通に外部指摘でバレそうだから、少なくとも極端にダイハツ車が危険性が高いと言う認識はないのでは?

    +42

    -6

  • 349. 匿名 2023/12/21(木) 00:22:47 

    >>44
    それは会社が嫌いなだけでは?

    +99

    -3

  • 350. 匿名 2023/12/21(木) 00:23:12 

    >>275
    私ミライースだけど同じだよ
    私はミライースだけそうなんだと思ってたw

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/21(木) 00:23:23 

    >>331
    軽自動車ってペランペランの装甲で事故ったら命はないかもだけど、安く買えて小回りきくから乗るもんじゃないの。荷物がたくさん載るチャリンコ感覚でしか乗ってない。

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/21(木) 00:25:15 

    >>339
    よこだけど、今どきの軽は剛性高めるために車重が100kg以上重くなってるのが
    当たり前の世界だし、今どきの車は単独事故でも相互事故でも
    死亡率は軽も普通車もほとんど差がないよ

    昔の軽~い軽が危なかった時代とはだいぶ変わってるわけ

    +2

    -11

  • 353. 匿名 2023/12/21(木) 00:25:59 

    >>351
    私軽自動車で高速なんて絶対無理だと思ってる。こっちが安全運転しようとも夜勤ドライバーの不注意衝突事故とかあるし…ぺちゃんこになってるの見ると高速でも普通の道路でもトラックの前後は走りたくないと思う…

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/21(木) 00:26:24 

    >>331
    そんな当たり前の事を

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/21(木) 00:28:25 

    スマアシがたまに停止したり、前にいる歩行者やチャリの人にばっかセンサーが反応して横や後ろの煽り車には反応しない‥
    まぁセンサーが前にしかないからだけどさ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/21(木) 00:29:35 

    >>352
    軽の規格があるから普通車と同程度の安全性は無理でしょ

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/21(木) 00:30:48 

    >>38
    10年前に中古のミラジーノ乗ってた
    時速50キロで凍結した路面をスリップして空き家に正面から突っ込んだんだよね
    玄関の扉やら窓やら落ちてくるほどの衝撃だったけどエアバッグ作動しなかったよ
    胸、腰、頸部の捻挫で済んだけどエアバッグってこの程度じゃ作動しないもんなのかな?

    +83

    -5

  • 358. 匿名 2023/12/21(木) 00:31:38 

    >>332
    ここと株トピにしかいないから多分別人。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/21(木) 00:32:52 

    事故しないように安全運転で乗るしかない

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/21(木) 00:33:29 

    >>352
    普通車並ならなぜ自動車税があんなに安いの?

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/21(木) 00:34:04 

    >>353
    扉うっす!!車体かるっ!ってなるもんね。後ろなんかリアガラスに後部座席の頭部くっつく勢いだし、前も似たようなもんだし、「最近の軽自動車の安全性能は普通車並みですよ(検査で不正してる)」と言われても誰も信じないよね

    +12

    -2

  • 362. 匿名 2023/12/21(木) 00:35:31 

    >>134
    同じく。稼働しないなら製造できないもんね。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/21(木) 00:36:18 

    30年前からダイハツ乗ってる。特に何のトラブルもないからこれからも乗るよ。

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/21(木) 00:36:33 

    >>348
    軽は基本的に下道走るからスピードも出ないし暴走車の巻き込まれる以外は死亡事故少なそう
    それを逆手に取ったからこそ34年もバレなかったのかも

    +7

    -9

  • 365. 匿名 2023/12/21(木) 00:37:11 

    中古でルーミー買う予定でした!
    やめたほうがいいかな?

    +0

    -4

  • 366. 匿名 2023/12/21(木) 00:38:57 

    >>168
    私もー
    ちゃんと点検しなおしてくれるのかなぁ
    来月車検だし

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/21(木) 00:40:02 

    >>357
    エアバッグの対応年数が10年位みたいだから、年式が古い車から開かない場合もあるかも
    車検でエアバッグの交換はしないし、開けてみて(事故った時)のお楽しみ状態だよね
    自分の軽は16年だからいざと言う時にうんともすんとも言わないと思ってる

    +62

    -2

  • 368. 匿名 2023/12/21(木) 00:40:29 

    ムーヴコンテ今月で12年目
    自分のお金で買った乗りやすくて大好きな車
    大好きとか言っときながら余裕が無くてドア全部にあるキズ(やったのは全部夫)未だに直せなくてごめん。キズ付いてからのほうが長くなっちゃったね...必ず直す!
    この前板金屋で相談したら中古車買い替え勧められてしまったわ。涙

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/21(木) 00:41:04 

    >>14
    本当そう
    なんでこんなに騒いでるんだろうね

    +10

    -27

  • 370. 匿名 2023/12/21(木) 00:41:36 

    本気でショックで1日中落ち込んでるししばらく落ち込みそう
    完全に信頼していたしずーっとダイハツ一筋だったのに
    今思えば確かに怪しいところもあったんですが
    あーへこむ

    +31

    -3

  • 371. 匿名 2023/12/21(木) 00:45:10 

    >>15
    NBOXとコペンでかなり悩んだけどディーラーの雰囲気の良さを理由にNBOXにして良かったわ
    ダイハツは何となくギスギスしてて暗かった

    +56

    -26

  • 372. 匿名 2023/12/21(木) 00:45:23 

    >>21
    私も新型キャンバスを一年前に買った
    最低でもあと9年は乗らなきゃと思ってたのに‥

    +52

    -2

  • 373. 匿名 2023/12/21(木) 00:45:34 

    >>369
    30年も不正ってヤバくない?人の命かかってるのよ

    +41

    -3

  • 374. 匿名 2023/12/21(木) 00:46:18 

    ニュース少し見ただけだけど、社長が誠意なさそうだし安全に乗れます?みたく言ってて引いたわ
    普通泣きそうになるくらい謝る事態では?

    +38

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/21(木) 00:46:33 

    >>60
    うちは買い取ってもらえたよ

    +11

    -3

  • 376. 匿名 2023/12/21(木) 00:46:54 

    これからダイハツ車で事故った時に危険を承知で乗ってたってことで保険降りないとかありそうで怖い…

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/21(木) 00:47:08 

    すぐ壊れる訳じゃないし、って一部の人は言うけどエアバッグの作動とか歩行者実験の不正や助手席の良いデータを運転席側と偽ったとか、自分や他人の命に関わる場合があるのは確かでしょう
    実際、事故が起こった場合(内容によるけど)の因果関係の恐れを持っておくためにも、冷静に所有車の不正一覧はチェックしとくべきだと思う
    過去にこれが作動しなかった、って言ってる人(何も知らなかった当時)いっぱいいるんだから

    まあダイハツに限った話じゃないけど、軽で高速走ったりスピード出してると本当危ないよ
    コストカットされた車な上に規格が通らないから不正した車なんて、人の命預けられてる責任ないんだもの

    +26

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/21(木) 00:47:20 

    >>44
    扱ってる車種が好みじゃないのではなく整備の基準など安全性に問題があったの?

    +28

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/21(木) 00:49:33 

    >>365
    やめた方がいい
    不正知って買って命預けられる保証がどこにもないんだし、自己責任よ

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/21(木) 00:50:15 

    事故ってもダイハツのエアバッグはうまく作動しない可能性があるんだよね?
    ほんとうにダイハツだけなんでしょうね?
    親会社のトヨタは?

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/21(木) 00:50:33 

    去年まで乗ってた。

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/21(木) 00:51:05 

    >>14
    試験データ用の特別仕様車を用意して鼻っから不正する気満々なのは良くないよ

    +53

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/21(木) 00:51:38 

    >>376
    事故ったら「ダイハツの不正が原因でこんな怪我をした!」って訴える人も出てくるんじゃない?
    とくに海外

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/21(木) 00:53:47 

    車の不正改ざんってマジで繰り返してるよね

    試験ってデータ申請するシステムなの?
    自社試験だから不正できてしまうんじゃない?
    試験のシステムを変えるべきでは?
    命に関わるデータ取りはちゃんと第三者が介入できる試験会場でする、とかさ
    試験システムが問題な部分も絶対あるよね

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/21(木) 00:54:05 

    >>376
    リコールで修理した事実があれば大丈夫だと思うよ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/21(木) 00:55:41 

    エアバッグが作動するとドアが開かなくなると別トピで見たよ だから近々窓かち割るハンマー入れとこうと思う

    煽られることもあるし、幸い今まで事故ったことないけど、自分が気を付けてても、ヤバい奴にぶつけられる事がないとは言い切れないからね‥

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/21(木) 00:56:14 

    >>200
    レンタカー貸してくれたよ
    ライズやめるってなったら知らないけど、自分はトヨタの納車が遅れまくった時にトヨタがプリウス貸してくれた

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/21(木) 00:57:50 

    >>377
    そもそも日本の衝突安全性の検査自体が海外と比べてめちゃ緩いってニュースみたことある

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/21(木) 00:59:08 

    >>384
    それ思った。
    試験データを同社内でやるから隠蔽や不正が横行するんだよね。
    別機関が試験すればいいのに、やろうとしないのは闇。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/21(木) 01:00:22 

    次の車検悩むけどもうホンダの普通車とか乗りたいわーお金ないから今のに乗り続けるしかないけど‥

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/21(木) 01:02:44 

    >>388
    海外と比べてめちゃ緩いのに、更に緩い車を売ってたのか…数百万円するのにね

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/12/21(木) 01:05:45 

    >>377
    衝突センサーじゃなくタイマーでエアバッグ開く仕組みで試験してたんだよ…
    マジで乗れる車じゃない
    ダイハツ乗ってる人

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/21(木) 01:06:15 

    ダイハツの車買おうと思ってたけどやめた方がいいのかな…。
    買うために頑張ってお金貯めてたのに😅

    +3

    -5

  • 394. 匿名 2023/12/21(木) 01:08:51 

    >>202
    フルコンボだドン!
    ダイハツ乗ってる人

    +161

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/21(木) 01:09:48 

    >>14
    確かにね〜事故多発とかリコールされてるとか聞いたことないし
    これで汚い物が完全にリセットされるなら良い機会なんでは

    +12

    -4

  • 396. 匿名 2023/12/21(木) 01:11:03 

    >>384
    無理ある期間内でこの車の認証クリアしろとか上層部が無茶言ってたらしいよ
    下は必死になって不正するしかないまで追い込まれてたんでは

    +4

    -5

  • 397. 匿名 2023/12/21(木) 01:11:34 

    >>393
    え?むしろ買う気になれる?
    30年も横行してやってた内容がゲスすぎて乗れる車じゃない

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/21(木) 01:13:22 

    >>396
    だから自社でやるシステムが駄目なんだって

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/21(木) 01:16:11 

    >>108
    冬タイヤ履き替えの地域だと特にね

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/21(木) 01:18:45 

    >>29
    郵便局のはエブリイ。スズキだよ。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/21(木) 01:48:33 

    >>268
    宝くじ買って
    たぶん当たる!

    +65

    -1

  • 402. 匿名 2023/12/21(木) 01:54:30 

    >>7
    80代の方?

    +23

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/21(木) 02:07:18 

    一部の膿が出た後は、顧客の信頼を取り戻すべく、社員一丸で必死に巻き返す流れ。
    と思って応援しつつ、めちゃめちゃ気に入っているダイハツの愛車に乗り続けるわ。
    そもそも軽を選んだ時点で、ぶつかったら簡単に壊れて死ぬだろう覚悟で乗ってるし。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/21(木) 02:08:08 

    >>9
    逆に今が在庫の新車が激安じゃん
    発想を逆にすれば

    +136

    -4

  • 405. 匿名 2023/12/21(木) 02:12:55 

    >>24
    怖い先輩
    明日からペコン凹になったりしてw

    +61

    -2

  • 406. 匿名 2023/12/21(木) 02:17:59 

    昔ダイハツ乗ってたけどエンジンマウント壊れて走行中にゴトゴト音が鳴るようになった
    修理に持ってったら整備士からダイハツ車はエンジンマウント壊れやすいって聞いたけど不正と関係あるのかな

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2023/12/21(木) 02:42:08 

    姉がダイハツタント乗ってます
    子供が大きくなったらスライドドアで自転車もつみやすいだろうってことで決めたのに……心配だろうな……

    ちなみにタントって助手席のシートベルト首に擦れて痛くないですか?

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2023/12/21(木) 03:03:53 

    >>10
    私もジムニー乗ってる
    どうしよ😞💨

    +17

    -11

  • 409. 匿名 2023/12/21(木) 03:47:46 

    >>25
    そこはネタでも買ったのはビッグモーターで…
    にして欲しかった

    +37

    -1

  • 410. 匿名 2023/12/21(木) 04:29:34 

    この前車検通しに久しぶりにダイハツディーラーに行ったけどサービスが簡素になったなーとは思ってた。
    毎年カレンダー貰ったいたけど今年はくれなかったし、ドリンクも一人一人に出してくれていたのに、セルフ式になっていた(メニューも少ない)お菓子はくれたけど。
    物価高だからしょうがないかなーなんて思ってたけど、今回の事もあってサービス維持できなくなったのもあるのかねえ。

    それよりも車検通したからまだ乗らなきゃいけない。
    今のところ大丈夫だけど、次はダイハツからは購入しない事は決めた

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/21(木) 04:39:54 

    >>202
    どこかのトピに、ジャニオタでビッグモーターで車売って銀座カラーで脱毛契約してた人がいたような…
    今乗ってるのがダイハツ車だったらすごいw

    +122

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/21(木) 05:06:01 

    >>347
    ちょっと…!?

    +53

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/21(木) 05:13:25 

    ルーミーとキャンバスに乗ってる。乗りやすいし気にしないよ。次もキャンバスにしたかったくらい。もう無理だろな。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/21(木) 05:17:00 

    関西住みだけど、社内でダイハツ乗っている人結構いるよ。タント、ココア、ムーブ、キャンバス…不安だろうな。私はスズキスペーシアだけど…

    +7

    -5

  • 415. 匿名 2023/12/21(木) 05:22:02 

    >>71
    私は買っちゃった…

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/21(木) 05:29:35 

    >>2
    いやいや安全基準満たしてないんやで?

    +8

    -37

  • 417. 匿名 2023/12/21(木) 05:30:44 

    >>392
    これヤバいよね
    高い金取っておきながらこんな事してたなんて…

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/21(木) 05:31:53 

    >>6
    日本の恥だよ
    全車種不正してて出荷停止は前代未聞
    ヨーロッパでダイハツの車がカーオブイヤーとかに選ばれてるのにどうすんの?って感じ
    日本車の信用ガタ落ち

    +94

    -6

  • 419. 匿名 2023/12/21(木) 05:32:29 

    >>11
    トヨタは大丈夫なのかなぁ
    親会社だし不正全くしてないのかな

    +59

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/21(木) 05:34:39 

    >>1
    これ乗ってる人たくさん見るけど
    ダイハツ乗ってる人

    +111

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/21(木) 05:37:00 

    親会社のトヨタも怪しい

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/12/21(木) 05:38:09 

    >>274
    いや…1箇所治せばいいってもんじゃないからリコールは無理
    ダイハツが引き取って金返すしかないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/21(木) 05:38:16 

    >>416いやいやだからと言って今更どうしようもなくない?笑 そのまま乗るしかないでしょ

    +117

    -7

  • 424. 匿名 2023/12/21(木) 05:38:32 

    ダイハツ車は全部欠陥品

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2023/12/21(木) 05:38:55 

    >>420この車可愛いよね

    +71

    -6

  • 426. 匿名 2023/12/21(木) 05:39:15 

    >>423
    安全基準満たしてない車で車道走らないでくれない?
    他の車の迷惑です
    ダイハツユーザーはこれだから…

    +4

    -60

  • 427. 匿名 2023/12/21(木) 05:39:32 

    >>425
    デザインはね

    +14

    -2

  • 428. 匿名 2023/12/21(木) 05:42:29 

    >>24
    どうでもいいけどなんで怖いんだろうかそのパイセン
    自分も周りもしんどいだけやん
    内向的なコミュ障よりもコミュ障やん

    +29

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/21(木) 05:47:52 

    テリオスキッド乗ってる
    来年車買い替える予定でタフトにしようと思ってたのにどうしようかな
    出荷停止がいつまで続くかによっては次の車検に関わるから
    次の候補探さなくちゃ…

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/21(木) 05:51:28 

    かといってジムニーとかハスラー乗りたいと思わないんだよな

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/21(木) 05:51:35 

    >>347
    同じ車種だとハンドル具合とか機器の位置とか同じで運転しやすいもんね。
    私タント10年のって他メーカーの同じタイプに買い替えたんだけど、最初の2週間くらいは違和感ありありで緊張したよ~
    でもすぐ慣れちゃったよ

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/21(木) 05:54:35 

    どうすればいいのさ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/21(木) 06:01:56 

    >>299
    じゃあ日本でも訴訟起こせば?

    +7

    -9

  • 434. 匿名 2023/12/21(木) 06:03:39 

    >>25
    エネオスは個人の資質の問題だから製品に影響無し
    損保ジャパンの場合事故時の対応に不満あれば切り替えの検討してみたら?

    +37

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/21(木) 06:04:34 

    タフト乗っているけど、事故らんように安全運転をして長期間乗り続けるわ。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/21(木) 06:16:27 

    今日からダイハツ乗ってるやつはヤバい目で見られるし他の車から煽り対象にされるのか…
    怖すぎる

    +0

    -5

  • 437. 匿名 2023/12/21(木) 06:17:24  ID:mzXhEAiZR7 

    >>426

    +39

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/21(木) 06:17:47  ID:mzXhEAiZR7 

    >>436
    考えすぎ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/21(木) 06:19:42  ID:mzXhEAiZR7 

    ココア10年目だけど、まだまだ乗るよ!買い替えのときは、ダイハツにはしないだろうけど。

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/21(木) 06:20:47 

    >>427
    目が離れてるの気になる。ライトが。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/21(木) 06:24:18  ID:mzXhEAiZR7 

    >>406
    スズキでもあったよ。だからダイハツにしたのに。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2023/12/21(木) 06:29:21 

    ルーミー買う予定でした
    シエンタに変更って
    どうなんですかね?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/21(木) 06:32:29 

    >>442
    ダイハツOEMじゃないなら別に気にすることないのでは
    過敏になりすぎだよ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/21(木) 06:34:37 

    対象の所を無料点検か交換してくれるのかな?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/21(木) 06:37:58 

    対象車はもれなく無償点検あるのでは
    今のところ私が乗ってる車は対象車一覧に入ってないんだけど、古い車種も一部載ってたからこれから含まれたりするのかな〜
    ダイハツ今まで複数台乗ってきて特に問題なかったのに残念

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/21(木) 06:38:34  ID:mzXhEAiZR7 

    >>444
    交換できないでしょ。車体全体じゃなかった?

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2023/12/21(木) 06:39:08 

    中古のミラジーノ乗ってたけどエアコンが効かなくて1年半で手放した。
    ホント許せん。○ップル○山。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2023/12/21(木) 06:39:29 

    >>3
    ルーミー乗ってるんだけどどうなんだろう。ルーミーもめっちゃあるよね

    +57

    -1

  • 449. 匿名 2023/12/21(木) 06:48:47 

    結果的にどこも不正だらけ

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2023/12/21(木) 06:50:31 

    >>396
    ビッグモーターもだけど、ほんと不正の原因てそれだよね
    社員を追い込んで不正に走らせても「上の指示ではありません」て逃げられるもんね

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/21(木) 06:51:27  ID:mzXhEAiZR7 

    なんで対象車に名前ないんだろ?ココアだけど。忘れられてる?ココアはしました!っておかしくない?

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/21(木) 06:55:03 

    >>451
    エンジンの種類にもよるんじゃない

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/21(木) 06:55:52 

    >>449
    ダイハツだけじゃなかったりしてね

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2023/12/21(木) 06:57:30  ID:mzXhEAiZR7 

    >>452
    エンジン関係あるの?

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/21(木) 07:01:29 

    ムーブキャンパス劇的に売れてる。納車待ちえぐすぎ

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/21(木) 07:02:08 

    >>451
    ココアのくすみピンクかわいいよね

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/21(木) 07:02:42  ID:mzXhEAiZR7 

    >>455
    キャンバス!前の型のがデザイン好きだった。

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/21(木) 07:04:16 

    私、
    前の車が日産デイズルークスで、新車注文して納車直前に燃費の不正が判明(結局7年乗った)

    次は日産はやめようと思い、今年の4月に新型キャンバスの新車に乗り換え

    連続で不正車に大当たりだよ…トホホ

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/21(木) 07:06:03 

    >>315
    プラグの数が何とかかんとかって。思い出せない…。タフトターボ&4WDで結構な値段だったのに…遠出するのに…
    右見ても左見てもハスラーだったからタフトにしたのに、今じゃ右見ても左見てもタフトなので、少しは減ってくれるかな。

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/21(木) 07:07:10 

    >>416
    じゃあ今すぐ新しいの買ってくれるの?

    +96

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/21(木) 07:08:24 

    >>257
    ホンダの軽はボディー薄くてペコペコに潰れるよ

    +26

    -12

  • 462. 匿名 2023/12/21(木) 07:10:39 

    >>416
    他のメーカーもバレてないだけでやってると思うよ。とある大手の会社なんて不良品だと分かった上で車以上に高い物販売してるんだからw ガルちゃんでは人気だけど知ってる人は大手で絶対に買わないんだよね。

    +106

    -4

  • 463. 匿名 2023/12/21(木) 07:12:14 

    12年くらい同じコンテ乗ってるけど、特に問題ないから乗り潰す予定

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/21(木) 07:14:48 

    キャスト乗ってる人いますか?
    今回の不正以外にもエアバッグでドアロックされて搭乗者を助けられないっていうのがみつかったって
    乗ってて大丈夫なのか不安
    乗り潰すつもりだったしすぐには買い替えられない

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/21(木) 07:18:05 

    >>420
    これのイチゴミルクみたいな色に乗りたい。
    これとココアは凄く可愛い。

    +40

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/21(木) 07:21:13 

    >>260
    きっついね、今のところ大丈夫なの?

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/21(木) 07:23:20 

    >>464
    キャストは真っ先にリコールの対象だから、点検は念入りにしてくれるんじゃない

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/21(木) 07:24:54 

    2週間前に納車したばかりだから乗るしかない…
    タイミングよ…

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/21(木) 07:24:55 

    ムーヴに乗ってて3年目になる。来年初めての車検だよ。車検の時なんかやってもらえるんだろうか。でも治そうにも治せそうにない感じの不正だよね。

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2023/12/21(木) 07:25:25 

    >>9
    他社ディーラーは顧客獲得のために金額つけてくれるだろうけど、中古販売店は持ち込まれても困るって言ってたよ。

    +46

    -2

  • 471. 匿名 2023/12/21(木) 07:27:43 

    >>458
    逆に言うとリコールとか含めて全く問題ない車って方が少ないんだよ。
    (問題の大小はあれど)

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/21(木) 07:32:10 

    トヨタ信者がトヨタでよかったっていうけど、ダイハツはトヨタの傘下に入ってるから完全に大丈夫とは言い切れない。
    ダイハツを見て他の工場でMeTooが起きるかもしれないし。

    +4

    -4

  • 473. 匿名 2023/12/21(木) 07:32:41 

    >>467
    そうだね
    しっかり点検してもらえて安心して乗れるようになるといいけど
    見た目がかわいくて、運転もしやすくて気に入ってるのにな

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/21(木) 07:33:16 

    >>11
    タウンエースもダイハツ製だったんだね。
    商用車だからよく見る

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/21(木) 07:34:39 

    >>48
    うちもハリアー納車待ちだよ〜
    軽とかコンパクトカーじゃなかったら
    (ダイハツ製造)大丈夫じゃない?

    +8

    -11

  • 476. 匿名 2023/12/21(木) 07:36:56 

    >>472
    でも、軽じゃなかったら大丈夫じゃないの?
    軽って軽量化とかでプラスチック多いもんね。

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/21(木) 07:47:51 

    >>465
    ココア気に入ってのってました!もう売っちゃったけど、車が可愛いとテンション上がるよね。
    でも不正はあかん!!裏切りじゃん

    +32

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/21(木) 07:49:19 

    >>410
    店舗によっても違うよね。良いマッサージチェア置いてるとこもあれば紙パックのジュース渡してくるとこもあるし点検なのにジュースのおかわりまでくれるとこもあるし。サービス悪いと次はないなって思っちゃう

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/21(木) 07:52:50 

    >>416
    安全基準を満たしてないかどうかは正確にはまだわからないよね。
    長年安全テストの段階で誤魔化してきたって話だから。
    多分これから全車種検査し直した上でほとんど問題ないのでって結果にはなると思う。(だからって信用されるかはどうかは別問題だけど)
    まぁ今のところ完全リコールかけてるものと、キャストが原因不明のドアロックくらいが追加リコールなるかな?くらい。

    +36

    -1

  • 480. 匿名 2023/12/21(木) 07:55:53 

    >>3
    ムーヴ2台乗ってタント2台目乗ってるよ。
    まだ2年目だし、特に不具合とかも感じないからとりあえず乗り潰す予定。もしまたダイハツ車に乗るってなったら下取りは頑張って欲しいかな。

    +63

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/21(木) 07:57:38 

    軽自動車の買い替えでダイハツとスズキで迷ったけどスズキにしといて良かった
    燃料計の初期不良があったけどな!

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2023/12/21(木) 07:58:45 

    >>3
    タントです
    5年前に買った
    別にどうもしないかな
    そのまま乗るしかない
    買い替えるお金もないしな

    +200

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/21(木) 07:58:47 

    25年前からダイハツ車ユーザーだよ
    今タント、買い替えは予定なし

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/21(木) 07:59:03 

    わたし1番やばいキャストで笑う

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/21(木) 08:04:59 

    タントとムーブ乗ってたけど
    何もなくてよかったよ
    今ノア乗っててリコール対象
    なってるけど

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/21(木) 08:05:45 

    ムーブ、20年目。
    先月車検済み
    多分、もうすぐ廃車だ。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/21(木) 08:11:44 

    >>3
    ハイゼットだって田舎じゃよく見るよ

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/21(木) 08:12:11 

    知り合いがコンテに乗ってて鹿にぶつかったり、2回ほど小さい事故してても車にへこみがほとんどないから丈夫なんだと私もダイハツ車に買い替えたんだけどな

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/21(木) 08:12:39 

    >>361
    だよね、今の軽は強くなったとかいうけど今も事故起きるとぺちゃんこじゃんって思うもん。軽く当たっただけだは潰れないけど、でも事故なんてほとんど何トンもの力で当たるんだから軽に安全なんてないよ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/21(木) 08:13:07 

    ムーヴ乗ってて、今乗り換え検討してて先月中古車屋で買取価格出してもらって55万でした。(7年前購入)でもうじうじ悩んでたらこんな事になってしまった。もしかしたら買取価格凄く下がるのかな……( ; ; )SUZUKIのスペーシアに買い換えようと思ってたんだけど( ; ; )車検も2月で切れるし困ったわ。

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/21(木) 08:15:03 

    >>419
    今日エアバッグセンサーのリコール出したけど、うちはちゃんとしてるっていうアピールにも感じたわ。申請は出してたろうからたまたまこのタイミングだっただけだろうけど。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/21(木) 08:15:49 

    >>3
    タントって前と後ろのドアの間の支柱がないよね。
    それなのに衝突試験で不正ってやばいね。

    +133

    -1

  • 493. 匿名 2023/12/21(木) 08:16:52 

    >>96
    他のところはちゃんとやってると思うよ

    +1

    -14

  • 494. 匿名 2023/12/21(木) 08:18:26 

    >>464
    乗ってます
    デザイン可愛くてお気に入りなのに…

    事故の救助にはどちらにしろガラス割ることが多いというけど
    自分でとりあえず脱出できる状況の時開かなくなったら焦る
    小さい子供乗せてるからとくに

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/21(木) 08:18:32 

    >>181
    今までの事故を調べ直さないと問題なかったかはわからないよ。当時問題なかったって押し通してるんだから。

    +22

    -4

  • 496. 匿名 2023/12/21(木) 08:20:13 

    タントの車検が切れるタイミングで、キャンバス契約したんだけど…どうなるんだろ。納車が遅れたら車検が切れちゃうし。出来るならキャンバス解約したいと思いだした。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/21(木) 08:20:33 

    >>169
    うちは来月ライズ納車。
    そのガソリン車だからってのは前の不正のやつだよね。
    うちもその時は大丈夫言われたけど今回のは不正対象なってるし…今回のガソリン車は対象外なの?!
    ハイブリッドだけとか報道されてないよね?

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/21(木) 08:22:35 

    >>70
    実際良い車だよね。
    タント3代目だけどすごく良いもん。
    こんな事になって残念。

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/21(木) 08:22:36 

    コペンローブ乗ってる
    まだ2年目で、買ったばかりなのになんかがっかり

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/21(木) 08:24:11 

    本人たちはいいけど万が一で事故った時に相手側から補償してもらえないかもしれないよ
    欠陥車に乗ってるんだからそうなったって難癖つけられたら?
    うちはそう難癖つけるよ必要以上に壊れた怪我した補償はこっちじゃない
    ダイハツに言えだもん
    他の車にも迷惑かけることになるの解ってんのかな

    +7

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード