ガールズちゃんねる

同居から介護同居になった人。

155コメント2023/12/20(水) 11:32

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 00:10:36 

    義母との同居を考えています。悲しいかな、義母は最近あまり具合が良くないです。年も年なのでこのまま介護になるかもしれません。義母が動ければ同居はそんなに大変では無さそうですが、介護となるとそんな訳には行かない気がします。どなたかご教授ください。

    +14

    -57

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:35 

    >>1
    そうならない未来はあるの?
    ピンコロの可能性低くない?

    +80

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:33 

    >>1
    施設はムリなの?

    +131

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 00:12:39 

    同居するなら介護させられる率が高いなら、今義母が元気でも同居はしない。

    +186

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:14 

    弥生の姑も元気なうちはまだしも体が不自由になって大変だったね
    性格はいい人だったけど
    同居から介護同居になった人。

    +81

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:16 

    動けても同居は大変だよ

    +176

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 00:13:36 

    元気なうちに義母と話してプラン立てるとか

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:29 

    仕事してないの?今後何かあっても介護は無理って匂わせとけば?

    +66

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 00:14:57 

    義母の他の実の子とかにも協力は絶対にしてもらった方ががいいよ。

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 00:15:09 

    義母何歳?

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:23 

    >>7
    既に具合悪いらしい

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 00:16:32 

    >>5
    これは病気になったお姑さんを弥生さんが面倒見る!って引き取ったから。弥生さん元看護師だし普通の家庭とはちょっと事情が違う。

    +90

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:08 

    義実家同居で、義兄家族と独身の次男義兄、義母、義祖父母が住んでて、専業主婦が私だけだから義祖父母の介護をメインでしてるよ。
    もう100歳近くで義父はショートステイとかに行ってて家にいることも減ったけど、義祖母はデイサービスに平日行くくらいで家で暮らしてる。
    今のところそこまで大変ということもなく、可愛がってもらってるよ。私も楽しい。
    あまり気を使いすぎることもなく、おじいちゃんおばあちゃんって呼んでるしタメ口で〜やん!〜いる?こっちやよーみたいに気楽に接してるよ。

    正直私の子たちもまだ小さいから今!?ってこともあってちょっと待っとって!今行けんのよ!なんてこともあるけど、できる人ができることをしてる感覚で自分ばっかり負担がってこともない。
    家族もいてケアマネさんとか色んな人が関わってくれるから分からないこともすぐ聞けるし、意外となんとかなるよ。
    関係さえ良ければ楽しく暮らせると思う。

    +26

    -25

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 00:17:30 

    縁を切れ!

    世間体最優先のええかっこしいは人生終わるよ

    +51

    -14

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:09 

    けど今どきの嫁って気強いよね。

    私だったら弱ってから同居したくない

    +83

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 00:19:25 

    旦那と同居も避けた方が良いよ。
    嫁を性的サービス付きの無料介護職員にしかねないから笑

    +3

    -16

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:12 

    なんで同居なんかしないといけないんだろう
    うちもシングルの姑いるけど1人で生きていってほしい
    私も子供いないし、1人で生きていくから
    ここは平等にしてもらわないと

    +112

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 00:20:33 

    >>1
    自立できないようなら要介護認定を受けるために申請しておいたほうがいいよ。
    もし介護度が決まったら、ケアマネがデイサービスや介護サービスを色々紹介してくれるから。

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:07 

    うちは実家の実母が高齢で杖でヨボヨボと今にも倒れそうになって歩く姿を見て、このままでは転倒して骨折して介護状態になる!と危機感覚え、筋トレジムに連れて行ったよ。
    歩行訓練や筋トレ、ストレッチなど習慣化するようになったら元気になって今、杖だけど姿勢良くスイスイ歩けるようになったよ。
    運動習慣化してもらえるといいね。

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:14 

    同居求めるくらい図太いから、70過ぎても病気一切していないし、ピンピンしていて腹立つ
    こういうのが90過ぎまで生きちゃうのよね
    自立した優しくていい人は短命な気がする

    +79

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 00:26:25 

    介護は血が繋がっててもキツいから、他人だともっとキツいと思う
    今の内に介護施設を探して介護同居は期間限定(ホームヘルパーさんやデイサービスも利用して)の方が良いんじゃないかな

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 00:27:45 

    >>14
    ええかっこしいなんかしてないけど、そんなのうちは旦那が許さないよ

    +15

    -16

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:09 

    >>1
    嫁の立ち場でしょ?簡単に同居考えたらダメだと思う
    旦那から請われても断って旦那だけ同居させるくらいじゃないと
    結局のしかかってくるよ

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:36 

    同居の介護なんて手が出ちゃいそうで無理、怖い
    犯罪者になりたくない

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 00:28:53 

    >>1
    同居したら、どんなにレベルがひどくなろうが、施設の入居順が一番後回しになってしまうけどいいんですか?
    (独居老人>老人夫婦>同居家庭)

    別居したままでそのまま施設が一番いいと思いますが。

    よっぽどお世話になったお姑さんとか、よっぽど援助してもらったとかなのかな?
    うちはなんにも世話にもなってないし何かもらったわけでもないので見る気ないです。義姉たちのところに行くんじゃないかな。(その分お金送るとか相続減らすとかになりそう)

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:19 

    個人的に自分の親を見るよりも、夫の親の介護の方が気楽。
    まだ祖父母も元気とはいえ、だんだん弱っていくのは悲しいし寂しいよ。
    でも夫の方の家族は出会ってまだそんなに経ってないし、思い入れも少なくて仕事感覚で介護できる。
    他人だからこその余裕というか、なんて言ったらいいか分からないけど。

    +35

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:25 

    実の親ですら同居なんか嫌だ

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 00:29:55 

    オムツ替え、寝たきりになれば数時間おきに床ずれ防止に体勢を変えてあげる、何かあればすぐ呼ばれる。自分の寝る時間は確保しにくくなる。
    義母に対する愛情があれば出来なくもないけど、私はしんどいな、、って思って週に何回かヘルパーさんの手を借りてます。
    無理しないでください。まずは自分の時間もしっかりと取らないとあなたが壊れます。

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 00:30:58 

    >>1
    主さんが義母さんを実母より好きで、過去にお世話になったとか、常に可愛がってくれたとか、よっぽどの事がないかぎり、同居介護は地獄だよ
    始まる前は優しい言葉をかけてくれる親戚も、いざ介護が始まったら雲の子散らすように誰1人いなくなる
    悪い事は言わない
    全力で逃げた方がいい

    +53

    -3

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 00:31:46 

    介護されるようになるくらいならクビ吊りたいと思うかも....

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:50 

    >>20
    それ
    普通は子どもたちに迷惑かけたくないと言い出す所を、待ってましたとばかりに嫁と同居介護させようとする姑って恐ろしい
    こういう人って、自分は介護なんてやってこなかったパターン

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 00:32:53 

    実家で要支援の祖父と大学生の弟が2人暮らししてるんだけど、いつまでもつかな…

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:43 

    >>5
    文子のとこみたいにボケたら最悪

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:48 

    >>1
    義実家の名義がこっちになることが確定してるとか
    同居してすぐに義母を施設に入れる算段が付いているなら

    そうじゃないならリスクだけ
    旦那がどう言ってるのか知らないけど全部嫁に負担がかかるだけのたわ言
    やめときなよ

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 00:33:58 

    >>1
    義母の方から同居のお願いがあったの?

    義母も今の生活変えたくないって場合もあるから
    まずは包括支援センターに電話して介護認定受けて
    今の生活が続けられるような介護サービスを受けた方が良いよ

    折角、介護保険料払ってるのだから、行政サービスの利用から考えた方が良い

    自力でトイレいけて、ヘルパーさんが買ってきた弁当を自力で食べられる
    だけど入浴は一人では無理、買い物も無理ってレベルの人でも
    介護サービス受けて一人暮らししてる人は普通に居る

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 00:34:03 

    >>22
    許さないから何?
    嫁に介護義務なんてないよ
    夫の親なんだから、実子の夫が親の介護すればいいじゃん

    +56

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 00:34:15 

    >>26
    わかるよー。実の祖父母見てたけど辛かった。他人の方が気楽よね。
    とはいえ私は義父母がなかなか酷くて(嫁の人権無視系)嫁として可愛がられたこともなくて恨みつらみしかないから、虐待とかしちゃうだろうから無理だな。よっぽど高給くれるなら割り切って見れるかも

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 00:35:05 

    >>31
    うちの母がまさにそう
    長男避けて、次男選んで結婚した女よ

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:02 

    >>1
    内臓が悪くなくて足腰弱いだけなら椅子から立ったり座ったりを毎日50回くらいやらせるといいよ

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 00:36:23 

    私は別居だったし介護ではなかったけれど、歳を取った義母の要望はエスカレートするばっかりで、無料便利屋扱いされて心身共に病んだよ

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 00:37:45 

    まだ70のくせに、膝がいてーいてーうるさくて困っちゃうんだけど。
    何アピールなんだか

    +10

    -9

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 00:38:37 

    >>13
    13さんとこは大家族だがらワチャワチャしてて助け助けられってとこあるだろうけど、たいがいの同居は義親と子供家族のみが多いでしょ?それがストレス溜まるんだよ。

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 00:39:08 

    >>6
    母親がフルで働いていて私が小学校の時から家事も介護もやらされて地元の難関高受験も当然だと言われて死ぬほど忙しかったよ。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 00:39:19 

    >>1
    そりゃそうよ。
    同居してるのに「私は知りません」なんて言えないでしょう?

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:21 

    財布がない!指輪が消えた!
    まるで泥棒がこの家の中にいると言わんばかりに騒ぎだすのは覚悟しといた方が良いかも
    同居もしてないのに、親戚が集まった時に大騒ぎしてる姿見て同居は絶対無しだと夫に言い切りました

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 00:40:59 

    子ナシ夫婦です
    この先も子供はアラフォーなので予定なし
    姑1人暮らし
    早くも同居話が
    三人でどう暮らせと?
    笑わせないでほしい

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 00:41:41 

    >>15
    気が強くても同居する姑さんには意地悪できないよ。笑

    +10

    -7

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 00:44:23 

    >>41
    あー、その人多分長生きするよ
    義母がそうだったから
    怠慢からの肥満でずーっと膝やられていて、いてーいてー騒いで、88歳まで生きたから

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 00:45:32 

    今まさに同居話が出て心が揺らいでいます。
    というのも、旦那が鬱病になり、これ以上旦那にワガママ言えない気がして
    元気だったころは散々私のワガママ聞いて貰ってきたけど
    なんかもうこれ以上ごねたり、困らせられない気がする
    だけどやっぱり拒否反応がすごくて、こっちが鬱になりそう

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 00:46:58 

    >>34
    親より先に夫が亡くなるとその嫁は相続の権利がないから自宅は嫁には残らないよね。介護したからって、他の兄弟は簡単に認めてくれるかな?

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 00:48:56 

    >>48
    えーーー
    やめてーーー
    最悪すぎる

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 00:54:29 

    >>13
    祖父母だからかな?親ならそうは行かないかも。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 00:54:35 

    >>44
    そういうこと出来る後妻だから出てってもらって今は祖母と2人で暮らしてる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 00:55:18 

    >>26
    それで夫が「お前は他人だから母さんがどんなに弱っても胸が痛むこともないから良いよな、俺は弱った姿を見るのが本当につらいんだよ」って言って介護の分担をな~んにもしない、病院に入院しても見舞いどころか着替えすら取りに行ってくれない、なんて話聞いたことあるよ

    実の親はつらいから出来ない、他人だから気が楽、じゃないんだよ
    介護は実子がメインでやらなきゃ駄目なの

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 00:58:52 

    >>41
    膝の痛みは老人多いよ
    それからもっと色んな所も痛くなってくる
    自分もそうなるんだろうか嫌だなー

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 00:59:33 

    >>50
    先に亡くなったけど嫁に権利がなくても孫が代襲相続で権利あるから嫁は孫をだし昆布にしてしっかり残ったよ。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 00:59:42 

    >>15
    弱ってなくても夫以外の血のつながらない人間と共同生活なんて無理

    義両親って紙だけのつながりでもろ他人じゃん。上司と同居するようなもの。
    まあ実親との同居もちろん、夫と親は他人同士だから間に立つ私が面倒臭くて無理

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 01:02:30 

    >>47
    わたし気弱いけど義父母には強気だ。生理的に無理すぎて。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 01:03:00 

    >>54
    もちろん夫も介護してるよ。
    でもうちは60歳くらいの義母の介護だから、夫だとお風呂とかトイレの介助はまだ抵抗があるらしい。
    それに病院とか行っても服の着脱とか婦人科にかかることもあって、まだ義母も若いしやっぱり息子は…ってなるから、嫁なら他人やで気楽でしょう!同性なんだしなんでも言ってねー!なんでもやるよー!って感じ。
    義母も夫より私の方が頼みやすいことが多いらしいし。
    夫も母さんがもっと高齢で寝たきりとかボケてたりするなら抵抗ないけどって言ってる。

    そこはあえて他人であることが強みかなって思ってるよ。

    +5

    -10

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 01:06:28 

    >>33
    あれは自分の姑見るようで辛かった。私が言動がおかしいって何度も夫に言ったけど信じてもらえなくて。専門医に診せた時は手遅れで…あんなにしっかりした人だったのに。
    演じた河内桃子さんの演技も上手すぎて辛かった

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 01:07:20 

    介護問題って深刻だけど、何もしなくて済む場合もある
    元気だったのに突然入院してそのまま他界する方とか

    同居を望む姑とか最近珍しいと思う
    気にかけて欲しいだろうけど同居は求めない方が多いよ
    送迎付きデイケアセンターの世話になってる一人暮らしの方は多い。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 01:10:10 

    >>58
    財産あると逆らえない

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 01:15:46 

    >>56
    ありがとう!
    私としては、将来子供(義親からしたら孫)に自宅を相続させたいので、代襲相続出来るならありがたいな。他の兄弟もそれなら口出さないと思う。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 01:18:27 

    >>43
    あなたが居てくれたから頑張れたんだね

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/16(土) 01:27:23 

    仕事してないの?今後何かあっても介護は無理って匂わせとけば?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/16(土) 01:40:04 

    >>5
    むしろ弥生さんは、お姑さんが旦那の兄弟の所?に行く話になった時にお姑さんに「行かないでほしい」って泣いてたような

    あのお姑さんも聖人みたいに嫁に優しいお姑さんだよねw

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/16(土) 01:41:26 

    >>20
    同じく
    病気とは無縁な義母
    あと30年は生きるよ…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/16(土) 01:52:51 

    >>1
    まずは旦那や旦那の兄弟に通って世話をさせたら?あと嫁に介護義務はないし、メインでやるのは旦那や旦那の兄弟である事をわからせな。
    主がやりたくないなら「同居になっても、誰が世話すんの?私は無理だよ?私をあてにしないでね!」位の事を(一応もっと優しい言い方の方がいいかもw)言ってみて旦那や兄弟にどれだけ世話するつもりか確認した方がいいよ。旦那達が主に丸投げするつもりかもしれないし。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/16(土) 02:03:54 

    >>5
    作り物のドラマの話持ち出すなよ
    バカか?
    主さんはリアルな実体験を聞きたいんだよ

    +27

    -11

  • 70. 匿名 2023/12/16(土) 02:05:46 

    >>20
    70くらいならまだまだ元気だよ
    健康なら90くらいまでは元気

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/16(土) 02:06:58 

    >>1
    トピタイ嫁だけど
    認定レベルによるけど、確実に生きづらくなるから避けられるなら避けたほうが良いよ
    自分だけじゃなくて、自分の親、子供、仕事や付き合い、どう変化してどう犠牲になるのか、よくよく考えた方がいい。
    私はたまに考えてはどうしようもなく苦しいです。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/16(土) 02:13:33 

    >>17
    ほんとそれ。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/16(土) 03:04:36 

    >>5
    弥生は自分が頼りにされて人の役に立ってないと存在意義が分からなくなるタイプの人
    お姑さんが元気になってお料理するようになったらいじけてたような

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/16(土) 03:15:34 

    >>29
    友達はお母さんとおばあちゃんの折り合いがわるくて
    昔から同居してたんだけど
    認知もはいり、介護すると母親にすごいキツく当たるようになって孫の友達が介護することになって20代の時は友達がおばあちゃんの介護してた
    友達も遊びに誘ってもこなくなりどんどん暗くなっていった
    おばあちゃんが死んだら元の友達に戻ったし結婚も就職もできてた

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 03:20:09 

    >>57
    まるっと同意
    相手方も知らない人と生活するの嫌じゃないのかな
    うちの夫は長年一人暮らしで独身時代からもう家族と一緒に暮らすことは考えられない言ってたし県跨いでるから同居の心配はないんだけど、この先もっと年老いて状況が変わっても一緒に暮らすのは無理
    一泊するのも無理


    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/16(土) 03:34:21 

    >>17
    だよね。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/16(土) 04:29:13 

    >>1
    同居したら、介護必要になっても同居家族あてにされて、介護サービスも制限されがち。ヘルパーや病院やデイケアの送迎バスやら、同居してたら知らんぷり出来ないから挨拶に顔出さないといけないし。
    近距離別居で、義母は賃貸アパートの一階か、エレベーター有りの所に住んでもらうのがベストですよ。台所と風呂トイレと玄関を他人と共有するのはストレスの元。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/16(土) 04:56:11 

    >>1
    どうしても同居しなきゃいけない?それとも状況的に同居しなきゃいけないって思いこんでいる?

    他の人が書いてあるように、まず一人で暮らせるよう
    ヘルパーさんにお願いする形がとれないかとか

    次にご主人が休みの日に行き来できないかとか

    嫁との同居は自分からしますって絶対に言わないほうがいいよ
    (旦那や義理兄妹が、この嫁に任せよう!と固定ロックオンしちゃうよ)

    私も同居話はもう何年も前からあったけど、笑顔でスルーしてきた
    (同居はお互い嫌いになってしまうと思った)

    急速に認知症になってしまい、危なすぎて同居話は無くなり、施設に入ったんだけど
    よく通って部屋の必要なもの届けたり話をしに行ったり

    今でもお互い良い距離感でいられてる

    プロに任せたほうがいいと思います
    (あくまでこちらの体験談なので各家庭の事情がありますが…)

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/16(土) 04:59:47 

    >>77
    それ、いいですね。義理家族が施設を嫌がってる場合なんかも
    とにかく同居介護は避けたほうがお互いにいいと思ってます。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/16(土) 05:35:15 

    >>1
    なんか、嫁が義理親の介護してると、旦那が甘えてしまい、嫁がくたびれてしまい、旦那が浮気するってのが結構あるらしい。
    嫁に介護を丸投げするような男は嫁を下に見てるから、酷いのになると介護が終わった途端に離婚しようとかいう男もいる。

    なので、介護をするなら養子縁組する方が良い、そうすれば財産はもらえます。
    それと介護記録を取っておいた方が良い。離婚のときに有利になり慰謝料もらえます
    そういう最悪な想定してた方が良いよ。

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/16(土) 05:58:53 

    >>54
    それでか…、うちは同居の義理兄と実家の近くに住む義理姉と、うちの旦那がやってくれた

    コロナ禍に突然認知症を発症して自己管理が出来なくなり持病が悪化して入院し介護施設に転院したまま一年経たずに亡くなってしまった…

    自宅に戻れたのは亡くなってからだったけど、いろいろな手続きを兄姉弟でして「実子でするから大丈夫だよ」と言ってくれて嫁の私達は何もしなかった…

    実父は実母が老々介護しているけれど、実母の介護はするつもりない。子供の頃に虐待されて育ったからたぶん仕返しすると思うから、実家で同居の50才未婚無職の実弟に任せるつもり

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/16(土) 06:32:19 

    >>3
    金がなければいけない

    そもそも施設って月にいくらくらいかかるんだろ。
    実家の祖父は療養型病院で
    個室だと約26万くらい
    4人部屋で約13万くらいって言ってた。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/16(土) 06:35:38 

    >>26
    金のある義実家なら介護してても気持ち的に余裕が出てくるだろうけど、その後なーんにも見返りがないような義実家なら無理だわ。無料のヘルパーやらせるつもりなんだろうね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/16(土) 06:38:18 

    >>14
    世間体とかじゃなく、困ってる人をほっておけない優しい人も世の中にはいるよ。私は違うけど。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/16(土) 06:39:08 

    >>31
    うちの実母と同じ。
    父親が亡くなってからずっと「寂しい」「1人暮らしじゃ世間体が悪い」「1人暮らしの可哀想なばあさんと思われたくない」とか色々言ってきた。
    仏心出して同居したけどうまくいかず。同居当初は母親も働いていたけど、一度職を失うと雇ってくれるところはなく…半年後には認知症
    友達の親は「子供に迷惑をかけたくない」からって1人で頑張っている人が多くて羨ましい。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/16(土) 06:43:08 

    >>26
    まだ祖父母元気ってことは別に義両親の介護してる訳じゃないでしょ?
    孫の立場で祖父母の老いが悲しいなぁ、だから想像で義両親の介護の方が気楽、なんて言ってない?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/16(土) 06:47:45 

    同居嫁です。まずあなたが介護してもいいと思ってるのか、そうではないのかが大事じゃない?私は身体的介護したくないから、同居する前に旦那の兄妹に言ったよ。今も病院連れてったり義母の世話は義妹がしてる。同居前に明確にすべき。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 06:56:41 

    義父のときは手続きだけ手伝っていたけど義母は一人暮らしだしあとどのくらい一人暮らし可能なんだろ。同居はいやだけど、実際厳しいよなぁー

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/16(土) 06:57:33 

    >>75
    よこ
    相手方もっていうのは義母側のこと?
    自分の方が立場強くて、無条件に気遣ってくれる相手とはどれだけ一緒にいても気まずくないんだよ。我儘言い放題だし

    嫁側からしたら一泊もきついよね
    うちはせざるを得ない距離だから困る

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/16(土) 07:00:44 

    >>3
    世間はみんな簡単に施設と言うけど、いくらかかるか分かって言ってるのかな。

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/16(土) 07:02:06 

    >>25
    今は安易に同居しちゃいけないんだね

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/16(土) 07:04:54 

    >>81
    素晴らしい義家族だね。
    本来普通なんだけど嫁に押し付けられること多いじゃん

    実親でも虐待されてたら介護義務放棄していいと思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/16(土) 07:06:25 

    >>59
    あなたがそれで嫌じゃないなら問題ないよ
    一般的には義理親の介護なんて死んでも嫌な人が多いと思うけど

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/16(土) 07:11:12 

    >>1

    何故同居したいの?
    うちが同居したのは寂しいと思って、だったけど。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/16(土) 07:16:02 

    >>13
    >> 義兄家族と独身の次男義兄、義母、義祖父母が住んでて

    これにプラスしてコメ主家族ってこと?
    すごい大家族になんだね

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/16(土) 07:28:47 

    >>3
    同居してしまったら家族が世話するの
    前提になって市からの支援受けれないし
    介護辛くなって別居を望んでも看る人が
    いたら施設入居出来なくて地獄行きだよ。
    1番いいのは遠方、独居、要介護、貧乏。
    行政から手厚いケアしてもらえるから
    優しさだけでの同居は絶対おススメしない。

    +40

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/16(土) 07:29:43 

    >>82
    私の地域(田舎)だと安い住宅型有料老人ホーム?で12万前後+介護利用料+病気があるなら病院代+日用品代、お小遣い程度必要かなと思ってる。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/16(土) 07:29:57 

    >>22
    介護に関わらず、これ言う女性いるよね。何の許しが必要なんだろう。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/16(土) 07:31:16 

    >>49
    いや、同居は無理でしょう。旦那さんも環境は変えない方がいいよ。旦那に、やっぱり貴方も環境は変えない方がいいと思うし同居して私まで潰れたらどうにもならなくなるから同居はやめよう?と言えばいい。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/16(土) 07:32:22 

    >>13
    義母は介護免れてラッキーって感じだね。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/16(土) 07:38:29 

    >>85
    近所のおばあさんが「寂しい!独りぼっちだよ!」とか言ってきますが、息子夫婦、孫娘、孫息子夫婦、玄孫、親族と同居してます…。

    まだ一人暮らしなら気にかけますが、日中は時々孫娘、孫嫁もいるし、ヘルパーさんも来ます。

    おばあさんの旦那もお亡くなりになったと思ったら、ディサービスに通っていました⁉︎
    家族が側にいても相手にされないと意味が無いんだと感じました。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/16(土) 07:40:00 

    >>96
    そうだよね。
    一度同居すると施設には入れない。
    うちは、父親が亡くなってから、母親から毎日のように「同居したい。ご近所にも親戚にもあんたと同居するってもう言ってある」って言われ、仕方なく同居…
    その後、夫の転勤で離れることができて同居を解消できた(今は社宅住まい)。その時も母は、自分勝手に「娘の旦那は仕事を辞めて地元に残るってみんなに言った」とか、言ってたけど。
    数年後に
    母親を特養に申し込みしたときに、夫が単身で地元に戻ることになっていて、すると、施設から「娘さんのご主人が介護できるでしょ」と、言われ。もし、私が地元にいたら特養には入れないんだって痛感した。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/16(土) 07:41:44 

    要介護2(大腿骨骨折)の義母と同居しているけど週2回7時間のデイ利用していても正直ストレスたまる
    変な時間帯に昼寝するから夜眠れないとか言う、食べきれないしきちんと後片付けできないのに手の込んだ料理つくる、
    手芸するのはいいけど広告で作った作品や編み物とかデイの作品含め大量にたまる、マットや床にハギレや糸屑が落ちまくる、
    電話はテレビ聴こえないくらい声がでかい、通院に血尿でたから泌尿器科や湿疹でたから皮膚科とか休日や早退して病院通い、
    動かないから体重は増える、寒くなると大腿骨あたり痛むとか愚痴るとか日常茶飯事
    次の介護認定では要介護3になりそうで介護料高くなるし同居は後悔しかない
    施設は経済的に厳しいし認知症ないだけマシとか慰めにもならないし寝たきりになったらどうしよう

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/16(土) 07:44:09 

    >>90
    順番待ちもあるしね。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/16(土) 07:47:11 

    >>13
    なんでそんなに集まって住んでるの?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/16(土) 07:47:28 

    >>102
    施設から「娘さんのご主人が介護できるでしょ」
    ええ?こんな事あるんですか⁉︎

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/16(土) 07:49:16 

    >>57
    年に数回会うだけの他人と同居して介護任せたいって思うのが不思議だよね。歳をとれば寂しさや不安が勝つのかな。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/16(土) 07:52:11 

    >>104
    うちは田舎ですが、施設の人が「よくテレビとかで東京の方は施設に空きがないから田舎へ、みたいなこと言ってるけど、田舎も空きはない」って言ってた。
    実際、うちの母親は申込み時に200番目だと言われた。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/16(土) 07:53:07 

    >>25
    それは特養のことで要介護3にならないと入れないよ。
    全国にごまんとある介護付き老人ホームなら思い立った翌日にでも入れるよ。
    私は10ヶ所見学して父を入れてるけどよくしてくれるよ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/16(土) 07:54:26 

    >>4
    うん、一緒に住んでて介護必要になってほっとくわけにいかないし、介護必要になったらハイ施設!って出来ないもんね。同居なんてするもんじゃない。

    だいたい、年老いた母親と同居って、なんで必ずと言っていいほど、「夫側の」母親なのって話。フェアに言えば、じゃあこっちの母親ともみんなで住みますか〜?ってw ソレは嫌だって言うような義母と旦那だったら、マジで殺意沸くわ。
    正直、義両親も自分の両親もきっちりお金貯めて、ちゃんと施設に入って欲しいと思う。手続きもするし、それなら定期的に会いに行って穏やかな関係を維持できるよ。もちろん、自分が老いてもそうする。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/16(土) 08:07:49 

    >>14
    旦那が母親大事にしてたら離婚になるよ。主が専業主婦かパートの無スキルだと詰む。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/16(土) 08:15:20 

    >>102
    そうなんですよ。
    父と母が同時に大病したんですが
    父は何年も待機してる人がいる施設に
    即入る事が出来たし自宅に残った母も
    行政が良くしてくれて助かりました。
    もし兄夫婦と同居していたら普段が
    兄夫婦に一気にのし掛かったので
    大変な事になってたと思います。

    その時のバタバタを夫も経験したので
    本家の長男で同居は当たり前と考えた
    夫も目が覚めて同居断ってくれました。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/16(土) 08:16:45 

    >>103
    夜眠れないなら、義母と旦那さん同じ部屋で寝てもらいたいね。
    息子に「うるさい寝ろ!」って言われたら静かにするだろうから。
    自分の親なのに嫁に任せきりは納得いかない。
    せめて夫にはそのぐらいしてほしい。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/16(土) 08:17:21 

    ALSの義母を介護同居して看取ったよ。
    介護度高かったから昼間はヘルパーさんにがっつり来てもらえた。夜間と土日は自分がおむつ替えたりしたよっ
    頭がしっかりしていたから普通に話しも出来たし時には相談したりできたけど
    認知症なら大変そうだろうな。
    逆に認知症ならショートやデイも利用しやすそう。うちの義母は拒否してたから。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/16(土) 08:22:17 

    >>109
    それはもちろん知ってる。特養は本当に番が来ない。
    うちは地方の田舎だけど、祖母の施設を探したら民間も順番待ちだったよ。グループホームでさえ。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/16(土) 08:24:35 

    >>91
    本当にだめ。施設に入れなくなってもいいのか?途中で嫌にならないか?って考えて覚悟しないとだめだと思う。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/16(土) 08:28:57 

    社会福祉士かつ自宅介護経験者だけど絶対にやめた方がいい
    私は祖母が大好きだったからそこまで苦じゃなかったけど、嫁姑ならそこまで愛情はないだろうし苦しかないと思う

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/16(土) 08:36:50 

    >>38
    うちの祖母も。
    認知症もあるけど不安になりやすく寂しがりのかまってちゃんだから常に祖母のメンタルケアしなきゃいけないのがつらい。
    昔の人だからか自立するという選択肢はないみたいで二世帯住宅建てて同居してるけど、土地の名義が相続で祖母になったらメンケア私がしないと大声で激昂し始めて本当に厄介です。同居はよく考えたほうがいいです。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/16(土) 08:45:57 

    >>8
    私去年難病になって自分が歩くのもままならない日が多いのにそれ知ってる義母に将来私のおむつ変えてくれないの?って言われてびっくりしたよ
    介護されるのはお義母さんじゃなくて私の方ですってはっきり言ったら嫌だったのかスルーされた笑

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/16(土) 08:49:19 

    >>101
    部屋に常に誰かといないと嫌なんだろうな。
    くしゃみしたら、「おばあちゃんどうぞ」って、テッシュが欲しいという前に、手渡しして欲しいって感じでさ。
    常に気にかけてアピールが凄まじいのよね。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/16(土) 08:52:04 

    >>119
    凄い姑さんだね。余所のお嬢さんを何だと思ってるんだよ。目の前の嫁の心配より自分の将来の心配かよ!宛が外れてチッ!とかしか思って無いんだろうな。咄嗟にうまく言い返せましたね!

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/16(土) 08:53:51 

    >>119
    めちゃ嫌な義母。 旦那はどう反応してんだろ。

    以前、使いもんにならん嫁だと言って、息子と離婚もしていないのに、シングルで働いてる看護師さんとか独身の看護師さんに声かけてる婆さんが病院でいたわ。
    そこの家の嫁は、使いもんにならんどころか、その人と離婚したら二世帯のローン払えないじゃんっていう...。
    爺さんの付き添いでよく病院に来てたけど、各家庭の事情に詳しくなった。 毎日病院へ行くのもネットがない老人には、世間の情報収集の大事な場ってやつなんだろうなの。ついでに医者に見せるという安心感もあるからさ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/16(土) 09:01:05 

    >>103
    汚い話だけど、耳垢も大量に溜まってそう。
    うちの爺ちゃんもそうだった。 理解力ないから聴力の問題でもないんだろうな。 うちもそうだったよ。
    嫁は無料のサンドバッグだもん。 息子が毎日夕食後にでも話聞けば多少は良くなるよ。 多分やらないだろうけど。
    手芸作品もメルカリに送料込みで出すと売れる場合あるから、適当に出品したら? 赤字にならない金額でさ。 

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/16(土) 09:12:30 

    >>106
    テレワークの職種なの?それでも介護は無理だと思うけど。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/16(土) 09:18:22 

    >>102
    うちは父と母が一緒に暮らしてて父が特養に入ったんだけど、こういう場合はOKなの?
    順番待ちもあったけど比較的すんなり入れた。
    母は介護要員とはならないのかな?(まぁ高齢ではあるけど体が不自由とかはない。)

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/16(土) 09:24:09 

    >>105
    深い理由は特にないよ。
    家建てるなら土地あげるよって言われたから家が建つまで義実家に同居するつもりが居心地良くて、結婚6年経ってもこのまま。
    もう今更別居は寂しくて考えられないかも。

    うちは三男だし自由にしてって言われてはいるけど、今の生活が楽しいし義家族のみんなに可愛がられてるから、このまま同居でもいいかなーって感じ。
    少なくとも義祖父母を看取るまではいるつもりだよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/16(土) 09:25:40 

    >>95
    12人で楽しく暮らしてます笑

    田舎の大きな家だからできることかも。
    正直今更別居は考えられないほど居心地いいですよ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/16(土) 09:29:08 

    >>82
    それプラス
    食事代、オムツ代、消耗品代、レクレーション代、着替え代などで5万は用意して下さい。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/16(土) 09:29:31 

    動けない高齢者なら数日はうるさいけど、水とカロリーを減らしていけば静かになるから大丈夫よ。
    時間でオムツ替えて、嫌がるなら替えなきゃいいし枕元に水を置いてやって見守ればいいのよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/16(土) 09:30:10 

    >>111
    離婚でいいよ。離婚で。
    同居介護だって詰んでるじゃん。スキルゼロの専業主婦だとしても、離婚して財産少し貰って市営団地入ってパートしたほうがまだ幸せ。そんくらい同居介護は壮絶。

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/16(土) 09:31:23 

    >>1
    そのまま一人暮らしさせた方が、後々介護等の時に有利ですよ
    同居しちゃうともう無理

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/16(土) 09:32:42 

    >>86
    59にも書きましたが、私の家族は元気だけど同居の義母の介護をしています。
    数年前から体に障害があるので、介護は必須なんですよね。

    まだ若いからこそできることは自分でやりたいし、息子に身体や弱った姿を見られるとか生活の援助をしてもらうのはまだ抵抗があるらしいです。
    食事や排泄、お風呂も介護が必要なので、なおさらかと。

    だったら他人で同性である嫁の方が頼みやすいでしょ?なんでもやるから言ってね!ペースがのんびりでも専業主婦だからいくらでも待てるし!って感じで、いい距離感で楽しく介護してますよ。
    多分これで自分の家族だったら弱い部分が見えて悲しかったかもしれないけど、義母だからこそできることでもあるかなと思っています。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/16(土) 09:36:04 

    >>109
    横だけどお高いですよね
    それに10箇所も見学に行くのも働いている身としては相当負担です

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/16(土) 09:43:38 

    独居だと身の回りヘルパー頼めるんだよね、掃除とか買い物とかやってもらえる
    同居してたら出来ないって言われた
    私は働いてるし介護休業は3ヶ月しか無いし
    働いている人のためにはまだまだ制度が追いついてないと感じる

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/16(土) 09:58:29 

    同居しないほうが介護サービス受けられやすいと思います。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/16(土) 10:07:21 

    >>126
    105さんは、食事や掃除などの家事全般はやっていますか?
    介護だけをやっている感じですか?

    家計は裕福ですか?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/16(土) 10:27:56 

    >>136
    私たちのスペースと義祖父母のスペースの家事全般は私がやることが多いですよ。
    その他は臨機応変に。
    同居ではありますがある程度スペースが分かれているので。

    家計は裕福ではなく、ごく普通だと思います。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/16(土) 10:38:08 

    >>6
    むしろ認知症でパワフルなタイプが厄介
    うちのおじいちゃんがそのタイプだった

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/16(土) 10:54:13 

    >>108
    岐阜なら空いてるよ。 特養安いところは順番待ちですyiutube。20万超えてるところが多いよ。 雑費は数万プラスいるから込み込みじゃないからね。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/16(土) 10:56:54 

    >>139
    文字化けしてしまった。 都会から入所してもさ、緊急搬送されて入院したら市民病院は県外でも容赦なくこれ即持ってこいって言われるからね。
    私も数日でオムツが足りないとかこの説明でとか言われたからね。 
    行き来もあるからさ、値段安くても交通費の出費もあるからね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/16(土) 12:27:04 

    >>89
    普通に部下との同居だって気を使うから嫌だよ。
    目下だから気にしないってモラハラ体質だからその人物が異常なだけ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/16(土) 12:28:39 

    >>90
    その前にまず入れない。有料だと金がべらぼうにかかる。
    特養は順番があり、1つのところだけじゃなく掛け持ちゃないかな?
    どっちにしろ長生きしすぎる、手厚くしすぎる。
    主さん、本当に亡くならないよ、今の老人。
    不謹慎でごめんね。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/16(土) 15:46:28 

    >>140
    勉強になります

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/16(土) 18:24:22 

    >>1
    インターネット駆使して、遠距離見守りしてるのテレビで見たことある
    なるべくひとり暮し出来るよういろいろやってみてはどうでしょう
    義母はこれからどんどん自立が難しくなるだろうし、一旦同居してしまったらやっぱり辞めますは絶対無理だと思う

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/16(土) 20:08:35 

    >>90
    40代だけど、周りはわかっていない。皆10万ぐらい?ってマジで言ってた。
    特養の費用とか入院費ぐらいだと思ってた。
    うちが22-25万ぐらい毎月いるんだよねって言ったら、ぼったくられてるよって言われた。基本料金以外に雑費が5万ぐらいはいるんだよって言ったらなんで?とか言われた。
    在宅医療も毎日フルで頼んで7-8万ぐらいだったかな、ベットと医療機器のレンタルや雑費入れて全部で10万ぐらいだよ。2割負担だったので、1割ならもっと安いよとか言ったら、家にいるにそんなに高いんだとか言われた。
    病気になっていない認知症でオムツない状態で、デイケアとかショート行かなきゃあんまお金かからなかったけどね。
    年金額も親に聞いてみなよって言ったら聞いたらしくて、めちゃ少ないんだけど?!とか言ってたよ。 田舎だと夫婦で20万前後が多いから、親が介護になったらどうなるのか?!って言われた。 預貯金も無い親が多くて、田舎の土地で売れないしとか言ってて、親の介護とか引き受けたら生活できないとか言ってた。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/16(土) 20:23:22 

    >>96
    特養勤務だけど、同居だと本当に優先順位が下がる。
    昼間はみんな仕事してる人が多いのに、入れられないなんて厳しいと思う。
    介護離職もできないし、八方塞がり。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/16(土) 20:36:35 

    >>103
    介護度3になるなら、特養の申込に向けて動くのもありですかね。
    同居だと優先順位下がっちゃうけど、申し込みは出来ますし。
    費用面では部屋代と食事代が安くなる負担限度額が当てはまれば、経済的計になるかと思います…
    ショートステイはもう使ってればお互い少し離れますよね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/16(土) 22:17:00 

    >>103
    103さんにとっては嫌な言い方だけど、同居してると順番下がると言うか、特別養護老人ホーム優先入所基準みてると今の状況だと点数低くて難しいよね。
    使えるサービスを片っ端から使うぐらいしかないよね。
    あと旦那の様子が全く書いていない。 それぐらい旦那の存在が希薄。
    介護がノータッチなのかな。







    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/16(土) 22:25:44 

    >>96
    同居すると優先順位低いんだよね。
    特別養護老人ホーム優先入所基準を読んでたらさ近居もマイナスらしいね。 
    複数の介護してても加点が意外と少ないみたい。
    介護する側が病気だと加点はあるんだね。


    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/16(土) 22:54:55 

    >>121
    殴られたり踏みつけられたり何年もいじめられて鬱乗り越えたらサッパリ嫌味返し出来るようになりました…
    元々気が短いから数年で爆発して殺されたいのか?って言ってからまだまだマシになったほうです汗
    これでも…元々無神経な人なのでこれ以上は改善しないかなって

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 22:58:39 

    >>122
    旦那はいじめられてた時は助けてくれなかったけど今は家に来ないようにしてくれてるみたいです。
    難病になって毎日地獄の様だけど田植えやらこき使われるのもなくなって病気が助けてくれたとも思ってしまいました💦
    義姉にもこき使われてしつこいくらい連絡きてたのが病気になったら一度もこなくなって洋梨みたいです笑

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/17(日) 09:51:36 

    >>151
    旦那が急に優しくなったのも疑ってしまうけど、旦那は嫁がサンドバッグにされていたので被害がなかっただけでしょう。今度は自分がなる番だね。
    難病はストレスが原因なことが多いんだと思う。私もストレス減ったら治ってきたよ。
    宗教や健康法はやっていないけど、ガルで毒だしデトックスも良かったよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/17(日) 09:52:40 

    >>152
    ガルへの書き込みでいいねつけて貰って、元気出たよ。
    完全に治るのは難しいかもしれないけど、症状は軽くなったから、たまに愚痴書くといいと思う。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/17(日) 09:56:56 

    >>118
    居住権も厄介なもんらしいし、任意後見人の手続きして、土地も親?が相続した方がいいと思うわ。 介護施設の費用分は現金で相続させて、安い民間の施設の申し込みはやっとく方がいいと思う。 どうせ順番遅いしさ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/20(水) 11:32:11 

    >>31
    義母がこれだわ。図々しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード