ガールズちゃんねる

働いてる妊婦さん同士で語りたい!!

75コメント2023/12/26(火) 10:09

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 16:03:27 

    非該当者の゙批判的なコメント、中傷コメントは不要です。

    主は、27歳で妊娠16週です。看護師をしています。妊娠が分かった時から、夜勤はなしにしてもらって、日勤のみで今は働いています。入浴介助、抗がん剤を扱う処置や放射線を扱う検査などの介助に入らなくてもいいように、周りの同僚たちからの配慮や気遣いを感じてありがたい思いで日々仕事させてもらっています。母親より年上のベテランの助手さんにも「ここは私がやるから〇〇さんはここで力を使うんじゃない!」と言われて力仕事などは全てやってくれたりすごく助かっています。
    幸い悪阻は皆無で、体調もいいです。そろそろ、お腹が膨らみ始めてきたな〜という感じなので、マタニティタイプの白衣を申請しなきゃなと思っています。

    働いている妊婦さん同士で色々とお話しましょう!

    +96

    -22

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 16:05:57 

    働いてる妊婦さん同士で語りたい!!

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 16:06:03 

    無理しないでね

    +86

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 16:06:13 

    恵まれてる環境で羨ましいです!

    私は妊娠は病気じゃないんだからねって上の人に言われました。悪阻は軽いほうだったのでまだ助かりましたが…精神的にきつかったです

    +89

    -6

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 16:06:40 

    優しい職場だね

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 16:06:48 

    32wで来週から産休!
    頑張った!

    +113

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 16:06:53 

    タイムリー!
    昨日から安定期に入りました。
    妊娠しながら働くってこんなにしんどいのか…。と毎日絶望してる。
    お互いがんばりましょうね!

    +99

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 16:07:01 

    ゴム付けなさい。

    +6

    -28

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 16:09:13 

    疑問なんですが、マイナートラブルとか出ても働けてますか?ぶっちゃけきついですよね?

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 16:10:18 

    働いてる妊婦さん同士で語りたい!!

    +0

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 16:12:04 

    電車で通勤する人は大変だよね。よく【妊婦 優先席】って検索したなぁ。
    同じように譲ってもらえず悲しんでる人や、「座りたいなら直接言えばいいじゃんそしたらかわってやるよ」「こっちは働いて疲れてるんだから」とか譲らない側のイライラした書き込みを見てひっそり傷付いてたw
    精神衛生上よくないわ

    +63

    -9

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 16:12:39 

    コロナワクチン打ちましたか?

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 16:15:14 

    >>4
    妊娠中ってなおさらナーバスになるよね
    予定日はいつ頃?共に元気な子産まれますように

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 16:15:20 

    ぎゅうぎゅうの満員電車に乗ってると、妊婦さん大変だなって思う

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 16:16:45 

    尿もれが地味につらい

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 16:17:25 

    >>4
    「ミステリという勿れ」って漫画にあったけど、病気じゃないから余計辛いんじゃん!薬飲めない、回復しない、熱ないから休めない…妊婦様って言われたくないけどそれはマタハラでは?

    +52

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 16:19:32 

    >>1
    同じく看護師で2人目妊娠中の20週です!
    私も比較的恵まれた職場で働けているので、毎日ありがたい気持ちで仕事をしています。

    1人目妊娠中のときに、似たようなトピに妊娠が分かった時点で職場に報告したと書き込んだら、「安定期に入ってもいないのに報告とかお花畑」とか「流産したら気まずいのにそのタイミングで報告するんだね」とか「看護師だからって早く報告する意味がわからない。みんな働いてるのは変わりないのに」とか言われた
    仕事柄、主さんも言うように放射線や抗癌剤を扱うからお腹の子供を守るうえでも早期報告は大事なのにね…

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 16:20:01 

    >>1
    私もつわりはほとんどなくてラッキーな方だったけど、立ちくらみが時々あった。急に全身から血の気が引くような感覚で、吐けば収まる、みたいな。原因はよくわからないけど、急に立ち上がったり、階段を急いで上がったりした時になったから、それがよくなかったかも。みなさんも気を付けて…

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 16:20:59 

    9ヶ月までアパレルで働いてました笑
    人がとにかく足りなくて店長にお願いされて年内まではどうかいてくれって事で。お腹はりやすくてしんどかったりしたけど、座ってできる作業を主にやらせてもらったし、接客は好きだから進んでしてた。
    もう2度と妊娠も出産もしたくないし、妊娠分かったら早めに辞めたほうがいいけど…。あの時思い出すと楽しかったから後悔はしてない。だけど!!無理だけは絶対にしたらダメですよ(;_;)分かってくれない環境なら大袈裟に言ったりするか先生にお願いして一筆書いてもらうとか⚡

    +10

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 16:21:40 

    今2人目4wで会社にはまだ言ってない。
    1人目の時は出血が度々あってまとめて休ませてもらったり時短にしてもらったり色々調整してもらった。
    予定日1ヶ月前まで働いた。

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 16:22:58 

    >>17
    正直がる民て寿退社当たり前の世代が多いからね
    今時の産休取る会社員がどうしてるか全くわからない人多いんだと思う

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 16:23:05 

    >>1
    がんばれ金のために

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 16:26:00 

    動物病院で働いてるんだけど7ヶ月の時に超大型犬にお腹どーーんってのしかかられて痛くて辛かった。
    ワンちゃんは悪くないけど飼い主さん謝りもしないし、同じ犬飼いとしてドン引きした。

    とりあえず初期はつわりあるし、中期後期もマイナートラブルやら色々あるし妊娠中働くのって本当大変だよね!!みなさん無事に赤ちゃん産もうね!!

    +7

    -12

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 16:29:41 

    妊娠してつわりがひどくて
    休んでたら
    辞めさせられました

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 16:30:59 

    >>15
    尿漏れにはパッドを使用しましょう。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 16:33:02 

    >>1
    妊娠中、トラブルなしの妊婦さん羨ましい。
    私は悪阻で10日で4kg減って、切迫早産で入院になり、服用してたウテメリンのせいで動悸も酷かった。
    職場でもとくに配慮はなく、うちの会社で妊婦で働いてるのは◯◯さんだけって言われました。(のちにそれは嘘だったと分かったけど)

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 16:36:07 

    >>26
    何のための嘘なんだろうね?大人になってもバレるような嘘つくって何なんだろ。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 16:36:53 

    このトピ、「妊婦だけど妊娠トラブルなく、職場の理解もある人限定」にしたほうが良かった気がする…

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 16:38:45 

    >>27
    私も意図はわかりませんが、辞めさせたかったんじゃないでしょうか?
    でも全国に支店があってそこそこ大きい会社なのに、たしかに子持ちで働いてる人がほとんどいないです。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 16:39:51 

    主さんのキラキラ感に、このトピは私がくるところじゃないなって思ってしまった
    まわりも大変な思いをして妊娠出産してる人ばかりなので、ここまで恵まれてる人ってあんまり見ないなぁ

    +32

    -6

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 16:40:14 

    理解ある会社に入りたかったなぁ

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 16:40:55 

    >>1
    自慢したいだけじゃ

    +7

    -12

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 16:47:56 

    同じく看護師!今一人目育休延長中です。
    私は一人目つわり地獄でした〜夜勤もできず有給めっちゃ使いました。
    仕事しながらあの地獄をまた見たくなくて、育休中に二人目作りました。
    そして延長してそのまま出産予定です。
    病院っていろんな匂いするし、立ち仕事だし、ほんとつわりキツイ。医療職だからか、周りの理解があることはよかったです。

    +12

    -10

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 16:48:08 

    フリーランスのデザイナーしてるよ。いま妊娠8ヶ月。育休制度ないのは厳しいけど、自分で仕事量調整できるし、家で仕事できるところは、お勤めしてた時より楽!
    今思うと育休入るにあたっての、引き継ぎ業務とか、人事との面談とか、送別会とか、色々な手続きがとても面倒だった。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 16:51:52 

    >>11
    電車通勤辛いですよ〜
    あと2週間で産休に入れるのでそれまでの辛抱だと指折り数えて待ってます😂
    元々、自分が空いてても優先席に座らない派だったので、マタニティマークやヘルプマーク・高齢者や足を怪我している等じゃない人を見ると「なんでそんな図々しく寝ていられる/スマホ触っていられるんだ」と思ってしまいます(笑)

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 16:56:07 

    >>35
    障害って見た目じゃわからないことも多くない?みんながみんなヘルプマークつけてるわけでもなし

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 16:56:13 

    >>1
    看護師って日勤だとしても心身ともにハードワークだと思うから、体力的に楽な事務仕事でもヒーヒー言ってた私は頭が下がります。
    お体大事にしてね。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 17:10:59 

    妊娠七ヶ月まで働いてました。
    悪阻もきつかったけど、半休やテレワークで何とか頑張りました。
    周りも理解があり働きやすかったです。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 17:18:15 

    >>36
    横だけど、もし健常者に見える人が優先席座るなら、その時だけでもヘルプマークつけたほうがいい気がする。
    私は妊娠8ヶ月の時に通勤電車で優先席座ってたら、おじいさんに「なんで座ってるんだ」と怒鳴られたよ。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 17:25:03 

    来週から妊娠4ヶ月。
    風邪ひいた、辛い…
    でも仕事行ったよ。
    周りの同僚にはまだ言ってないから仕事の負担とか変わらず。
    つわりはほとんどないからいいんだけど、周りが仕事できなさすぎてこれもまた辛い…。
    上司に言ったら抜けられたら困るなーってそんなの知らんがな。
    上司が部下を育てなさすぎて困ってる。
    時短の私が1番仕事量こなしてるっておかしくないか…?

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 17:27:17 

    >>11
    妊娠前に1時間通勤かかるけどほぼほぼ座れる駅に引っ越したよ。
    1人目の時はちょうどコロナで在宅とかしてたから何とかなったけど、たまにの通勤日が辛すぎてこれは2人目は座って通勤できなきゃ無理だなって思って。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 17:46:04 

    >>40
    環境悪い&仕事できるなら、妊娠前に転職するのが良かったかも?
    いつから働いてるかとか、年齢のこともあるからなんとも言えないけど。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 17:50:39 

    >>11
    行きは始発駅なので座れるけど帰りは立ち
    まあ皆疲れてるし同じお金しか払ってないし仕方ないよねと思ってるよ
    同じ区間の特急と同じ料金で普通電車の座席売られてたら間違いなく買うのにと思ってる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 17:52:08 

    >>1
    日勤だけってのもそれはそれでキツいですよね
    無理せずにね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 17:54:01 

    >>35
    私も電車通勤だけど、一回も席譲られたことないからなるべく空いてる時間帯の便に乗るようにしてるよー。
    昨日残業して乗りたくない満員電車で帰らざるをえなかったけど、家帰ってもしばらくお腹がバレーボールみたいな固さだったから、本当立ちっぱなしで疲れるようなことはしちゃいけないと思う!

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 17:55:14 

    今日で30週になりました。
    悪阻なくここまできました。
    1月少し働いたら産休に入ります。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 17:57:51 

    >>40
    風邪ひいてるなら来ないでほしいな

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 18:01:14 

    >>17
    わかる。言わなくていいなら安定期まで言いたくないけど、感染症持ちの患者さんとか、認知症で暴力が酷い人とか担当つくことあるし早めに報告しておかないと身を守れない。

    書いてて思ったけど、仕事してて殴られるってどういうことだよ笑

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 18:04:59 

    退職勧奨されませんか?
    うちは近所の職場だし事務仕事のみで体力的に楽なので妊婦でも問題ないと医師からも言われてるのに「流産したら大変だから辞めた方がいいよ〜」
    てしつこい人達がいます。
    生活があるのでと答えても
    「旦那も働いてるんでしょ?なら旦那の給料で生活すればいいじゃない」て。
    どう乗り切ればいいのか、、
    上司に相談しても「ガル子さんの事を心配してくれてるだけでしょ」て言われるし

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 18:13:59 

    >>40
    自己評価高すぎると今後フォローしてもらう時居づらくなりますよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 18:18:02 

    >>36
    35です。
    39さんと同意見で、周囲に気づかれにくいのであればわかりやすい意思表示が必要だと思います。
    そうすれば譲ってくれなくてモヤモヤすることもないです!

    >>39
    8ヶ月なら普通にお腹大きいですよね?!
    そんな酷いこと言う人がいるんですね、、
    お年寄りでも、これから登山に行くんだろうなみたいな格好しているお年寄り見てると譲ってくれないかなぁって思っちゃいます(笑)
    まあ他の人から見たら、妊婦も通勤であろうが何だろうが時間ずらせばいいのにって思われると思いますが、、

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 18:34:01 

    >>45
    35です。
    そんなに譲ってもらえないものだとは、、😢
    通勤時間ずらされてるの素晴らしいですね!私はずらした場合の時間潰すお金をケチる・ギリギリまで家にいたいで結局同じ時間で通勤してます(笑)

    満員電車大変でしたね😢
    お身体お大事なさってください。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 18:39:45 

    >>11
    妊娠の超初期でまだ母子手帳もらってない段階の頃、もうすでに悪阻が始まっててしんどいから優先席前で立ってて目の前が空いて誰も座ろうとしなかったから座ろうとしたら腕掴まれて、こちらの方(お年寄り)に譲ってください!って言ってきた人が妊婦さんだった
    まぁそりゃマタニティマークもないなら健康体な人間に見えただろうなとは思うけど、妊娠中じゃなくても具合悪い人もいるわけで、普通にショックだった

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 18:43:07 

    27週
    元気に働いてるよ〜体が重たくて階段がツラいくらいかな。悪阻キツかったけど、デスクワークだからなんとかなった!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 18:49:39 

    >>9
    ごめん、イボ痔になってめちゃくちゃ痛くて1日だけ休んだ…
    体調不良って嘘ついた
    もう妊婦じゃないけど、未だにケツでくすぶってる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 19:04:50 

    初めての妊娠で19週です。
    男性が多い職場なのですが逆にめっちゃ気遣ってもらえます。ちょっと立ってたらパイプ椅子持ってきてくれて、座ってください!って言ってくれたり。
    ですが悪阻もマイナートラブルも殆ど無く、自分でも妊娠してることを忘れてしまうレベルなのでなんだか申し訳ないです...
    お腹が出てきて仕事に着ていく服が無くなってきたのが最近の悩みです!

    +7

    -7

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 19:04:57 

    先週出産終えて、先週までギリ妊娠ということて、該当してないけどコメントさせてください!
    デスクワークで32wで産休に入ったんだけど、30wあたりからよくお腹張ってて、「妊娠後期はお腹張るものだし!」とお腹の張りを無視して仕事したり通勤してたら、32wの産休突入してすぐ切迫早産で自宅安静になりました…「張ったらすぐ休む」をモットーに、皆さまお身体大事にしてください…🙇‍♀️(産休34wからって決まりほんと遅すぎるよね😾)

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 19:10:34 

    >>4
    わたしも言われました。
    めちゃくちゃ吐いてるトイレの外から。
    はあ、、としか言えなかった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 19:19:24 

    >>51
    なんかもう少し考え方変えた方がいいですよ

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 19:20:23 

    後任がなかなか定着しないので産まれる2日前まで働いてました。でも中小企業だったので交渉しましたが産休も育休ももらえずクビ切られました、15年前。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 19:30:08 

    無事に生まれますように

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 20:04:31 

    >>51
    妊婦も通勤であろうが何だろうが時間ずらせばいいのにって思われると思いますが、、

    これ、よくがるちゃんで言う人いるけど、ようは早めに出社しろってことだよね?
    会社によってあまり早い時間に出社することは禁止されてるし、そもそも早めに出社できるくらい元気な妊婦さんばかりではないよね…。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 20:20:03 

    なんかもっと和気あいあいと励まし合えるトピックかと思ってた…。みんないつもと違う体の中で頑張ってるんだから!
    愚痴吐きたいときもあるんだから自分と違う意見ならスルーすればいいじゃん、流そうよ

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 20:21:42 

    >>9
    マイナートラブルの内容によるけど、つわり辛い時会社に相談しても特に改善されなかったから産婦人科で診断書?みたいなの書いてもらって在宅に変えてもらった
    それ出されると従わざるを得ないらしい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 20:53:55 

    >>15
    私も!!
    仕事中は尿漏れパッドしてるんだけど、たまに痒くなる泣

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 22:48:50 

    いま32w!!あと2週間で産休です!
    つわりで1ヶ月休職して、後期つわりもあり本当にきつかったです…
    職場の理解があったので助かりました。
    毎日お腹重くて大変だけどあとちょっと頑張るぞー!!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 23:30:27 

    >>15

    まだ18週なのに強い咳がでると尿もれしちゃう。
    仕事中になると焦る😭

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 23:46:40 

    電車通勤がつらすぎる。
    満員ではないけど普通に混んでて座れないし、ロングシートの近くに立つと譲ってください感出たりするのかな、とか余計なこと思っていつもドアの脇とかに寄りかかってなんとかやり過ごしてる。
    満員電車じゃないだけありがたいって思った方がいいのかな…

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:14 

    今15週目!
    接客業で一日ほぼ立ってるから午後になる腰が痛くなってくるから辛い〜、、妊娠中は疲れやすいしあと3ヶ月も働けるのか不安だよ😇

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/15(金) 14:48:23 

    >>35
    色んな事情の人がいるからパッと見で判断してはいけないってのは大前提なんだけども!
    気持ちわかります。そして妊娠中の優先席に対するその感情は、出産後ベビーカーでのエレベーター利用時のモヤモヤにも通ずるものがあると思います。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/15(金) 14:53:55 

    >>68
    私も電車通勤が一番辛いわ。
    会社はみんな優しくしてくれたからほんと感謝
    シンプルに「座りたいなぁ」って思うけどそれ以上につり革掴まった瞬間目の前の人が寝ちゃうとか、チラッとお腹(又はマタニティマーク)見てスマホいじりだすとかされる方がなんかうまく表現できないけど精神ダメージ大きい
    他人に期待しちゃだめってわかってるけどさ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/15(金) 17:09:50 

    立ち仕事で週3の短時間パートで6ヶ月まで働くって職場に言ってるんだけどほんとはもうちょっと働きたい。
    でも段ボール持ったりけっこう動くし周りは心配になりますかね?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 19:43:27 

    せっっっっかく平日休み取って、1ヶ月前から検診の予約入れてたのに、
    受付で咳き込んだら、受診拒否された🥲
    次行けるの年明けですけど🤬

    他の妊婦さんに移したらまずいのは分かるけど、
    上の子の風邪もらって、病院で薬もらって飲んでて、勿論マスクしてるし、咳したの最初の受付だけだし😭😭😭

    既に予約取れず遅れてる検診が更にずれ込んで、
    心配でしかない、、、
    もう平日休み取れないよ、、、

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 21:53:27 

    仕事が販売業で立ち仕事なんですが、
    今妊娠27wでお腹が張ってしんどかったので有給消化して休んでます、、、
    12月は繁忙期だったんだけど、乗り越えれる気がしなかった😢

    また1月から戻って32wまで働かないといけないんだけど、働けるか不安

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/26(火) 10:09:47 

    双子妊娠中です
    どんどんお腹が大きくなり、現在24wですが36wの単胎妊娠の友達とそこまで差がありません
    26wから産休早いなあって初期は思ってましたが、うまくできてるなと実感してます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード