-
1. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:52
スーパーカップは3回に分けて食べる+278
-104
-
2. 匿名 2018/07/29(日) 21:45:32
少食ぶってると思われるけど、本当にお腹いっぱい+688
-7
-
3. 匿名 2018/07/29(日) 21:45:36
ポテチはいっぺんにひと袋食べない+504
-33
-
4. 匿名 2018/07/29(日) 21:45:46
カップめんとマックを食うと必ず腹痛。+254
-44
-
5. 匿名 2018/07/29(日) 21:45:48
シメにラーメンとか考えられない+870
-14
-
6. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:11
いつも体調がどこかしら悪い
栄養とれてないのかな…+425
-9
-
7. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:29
焼肉屋さん行って、ご飯やビビンパ、冷麺食べられるのすごい
お肉だけで十分+687
-8
-
8. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:30
+278
-9
-
9. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:38
はい!
食べるだけで疲れる( ; ; )
人との食事にめっちゃ気を遣います。
食べるスピードとか。
本当に遅いので。
食べ終わるとぐったり笑+591
-5
-
10. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:42
二口でごちそうさまをしたら友達に「えっ?!」って怒られる+15
-59
-
11. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:46
身長163㎝体重40㎏です
1日1食だけど余裕
仕事休みの日は1食も食べない
水のみ+62
-151
-
12. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:54
>>1
すみません、補足ですがアイスの方です+360
-9
-
13. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:56
マックのポテト一度に食べきれない+177
-33
-
14. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:07
麺類とミニ丼セットなんてものはそもそも選択肢にない+689
-19
-
15. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:13
たくさん食べる友達とご飯行くと残した分たべてもらえるから助かる+361
-23
-
16. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:19
周りの食べな食べなの声がプレッシャーで余計食べれなくなる+544
-4
-
17. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:22
>>10
間違えた
驚かれる+26
-3
-
18. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:24
アゴが疲れる+180
-6
-
19. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:25
デザートは別腹じゃない!
満腹は満腹だー!+435
-7
-
20. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:29
そこまで体型ガリガリでもないから、あんまり少食アピールは出来ない+480
-8
-
21. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:36
ご飯お茶碗一杯も食べられない+188
-16
-
22. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:37
たまにご飯おかわりするけど2杯目なんて行かなきゃよかったと後悔する+250
-18
-
23. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:38
外食で一人前が多い時がある。
残さずキレイに食べたいなのに。+564
-11
-
24. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:51
旦那の実家に行くとエンドレスで出される食べ物がほんとに辛い。ありがたいけど食べられないんだ。+326
-2
-
25. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:55
小食な上にお腹が弱い+342
-2
-
26. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:59
夜になってふと気づく
そういえば今日ほとんど食べてない+235
-9
-
27. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:20
マイナス魔がいるな。大食いなのか+121
-25
-
28. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:20
骨と皮しかない+27
-25
-
29. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:30
友達とご飯いって自分だけ残す事が恥ずかしい
綺麗なお皿が羨ましい+318
-6
-
30. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:33
基本、単品+279
-7
-
31. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:47
アイスとかパンとかはフツーに食べる
白米だけはお茶碗半分でお腹いっぱい
おかずも食べれない+167
-13
-
32. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:48
少食と思われるのが嫌で友達との食事は無理に食べようとする、、が食べきれない+168
-5
-
33. 匿名 2018/07/29(日) 21:49:06
1日1食+74
-10
-
34. 匿名 2018/07/29(日) 21:50:18
小食とか裏山+181
-28
-
35. 匿名 2018/07/29(日) 21:50:36
バイキングやビュッフェは行きたくない
そのお金出すならもう少しいいところで食べたい+521
-3
-
36. 匿名 2018/07/29(日) 21:50:49
彼氏が1人前と彼女が残した半分を食べる+260
-4
-
37. 匿名 2018/07/29(日) 21:51:01
バイキングは元を取れないからいかない。+384
-2
-
38. 匿名 2018/07/29(日) 21:51:24
外食は食べきれない。+258
-3
-
39. 匿名 2018/07/29(日) 21:51:26
食に興味がない
美味しい物食べる為に行列に並んだり、遠出するのが理解できない+255
-13
-
40. 匿名 2018/07/29(日) 21:51:42
食べないのに太ってるウチの母親。謎。+133
-6
-
41. 匿名 2018/07/29(日) 21:52:02
この量も全部食べられないの〜?
残す気ないんだけど、食べ進めてるうちにすぐ満腹がやってくるの。ごめんなさい+286
-4
-
42. 匿名 2018/07/29(日) 21:52:16
あまり外食は嬉しくない
全部食べれないから+207
-4
-
43. 匿名 2018/07/29(日) 21:52:30
食べるのは好き
食べたい気持ちもある
でもお腹が付いてきてくれない(T_T)+327
-0
-
44. 匿名 2018/07/29(日) 21:52:45
遠慮しないで食べていいよ
と言われても食べられないけど無理して食べる+98
-2
-
45. 匿名 2018/07/29(日) 21:52:57
丼系のごはんの完食はキツイ
+280
-6
-
46. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:03
好きな物から食べる
楽しみにとっておいても、すぐにお腹いっぱいになるから食べられなくなっちゃう+144
-2
-
47. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:30
美味しいものを知らないという前提のナゾのマウンティングをされる
確かにジャンクフードは苦手だが+94
-1
-
48. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:33
すき家のミニもムリな時ある(笑)
体調によるけど+127
-5
-
49. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:35
あだ名が骨皮筋衛門(ほねかわすじえもん)です
ほとんど食べられなくてガリガリです+91
-5
-
50. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:52
お弁当の人は、「お弁当箱小さいね」「それだけで足りるの!?」と言われがち+157
-5
-
51. 匿名 2018/07/29(日) 21:54:19
炭水化物を口にしたらすぐに満腹になる。+56
-1
-
52. 匿名 2018/07/29(日) 21:54:28
>>10
外食なんてしたら絶対残したりしません?
無理して食べたら吐きそうになる。
+105
-2
-
53. 匿名 2018/07/29(日) 21:54:46
食べたいデザートがある時はなるべく少ないメニューを選ぶ+84
-0
-
54. 匿名 2018/07/29(日) 21:54:54
少食で他の女の人よりも、食事は半分以下しか食べられない。
食べてるうちに飽きてくる
定食なんて白飯に手付かずなのに、おかずも食べきれない
だけど、体型は不思議と太りすぎ+114
-6
-
55. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:01
やっぱり回転寿司が1番
+138
-3
-
56. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:08
子供の頃から太っていた母はずっと少食。たらふく食べてる姿を見たことがない。私もその体型がヒット。。+35
-1
-
57. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:24
珍しく一人前ガッツリ完食できた時、なんとも言えない達成感と充実感に満たされる+158
-0
-
58. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:33
高校生のとき幼稚園生の姪っ子とお弁当のサイズが一緒だった。もちろんクラスの女子に可愛い子ぶりっこしてると陰口を言われる。+62
-3
-
59. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:56
がるちゃん見てるとみんな食べすぎと思う笑
+166
-7
-
60. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:07
給食残すの絶対許さないマン系担任だと一年地獄だった+165
-0
-
61. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:23
中華のフルコースとか
私にはキツすぎる+143
-0
-
62. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:28
大盛り無料だけど無理ー+68
-1
-
63. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:45
デブより中肉中背のオバチャンの方が本当によく食べる。食べ方でわかる。+47
-0
-
64. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:45
人と外食するのが辛い。
基本1人前は多すぎて食べきれない。
残したくないけどどうしても無理だし、一緒に食べてる人にも申し訳ない。+165
-1
-
65. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:59
食べ物を残すのが大嫌いな旦那にいつも残して怒られる。最近は旦那が私が残すのを見越して料理を注文するようになった。+70
-0
-
66. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:03
食べ放題に魅力感じない。
ただ損をするだけだから+143
-0
-
67. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:06
あと少しが食べれない+145
-0
-
68. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:09
>>52
減らしめで頼みなよ…+11
-7
-
69. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:33
少食アピールがうざいと影で言われるけど、アピールした覚えはない。「足りるの?」て毎回聞いてくる方がよっぽどうざい。+186
-2
-
70. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:53
外食するんなら
本当はお子様ランチでいい。+160
-2
-
71. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:54
サイドメニューの一品で充分+92
-1
-
72. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:00
外食のライスは小でお願いする
それでも途中で苦しくなって残すと申し訳ないから無理やり食べたりする+91
-0
-
73. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:12
食べるのが 面倒くさくて 後回し+24
-6
-
74. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:41
めっちゃめちゃ時間をかけて頑張ったら一人前の量がどうにか食べられる。しんどいけど。
給食完食主義の先生に、他の子と同じ量を昼休み→掃除→5時間目の途中まで食い込んで食べさせられていました。
逆に言えば、めちゃめちゃ時間はかかるけどそれくらいかければ一応、一人前が食べられなくはないんですよね。
+59
-1
-
75. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:43
それだけで足りる!?もっと食べないと!
って言われるのがものすごく苦痛+127
-1
-
76. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:04
量が多くて外食が苦手。+85
-0
-
77. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:06
残すのを絶対に許さない人とご飯に行くのが苦痛。
別に好き嫌いをしてるんじゃないのに…。
許してくれないから無理に食べたら胃がおかしくなって暫くはさらに食べられない時期が続き痩せてしまう。
もうその子とは食事にいかない。+134
-5
-
78. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:10
飲み会の〆でご飯ものが出てくるけど、食べられる訳がない
とっくの昔に満腹だよ+167
-2
-
79. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:26
そもそも食べるのが遅い→そして満腹感が押し寄せ食べられない+46
-1
-
80. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:36
外食でかなりお腹空いている時めちゃめちゃ食べれそうな気がしていっぱい頼んでも全然食べれない+93
-1
-
81. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:38
お腹いっぱい食べるとその夜腹痛に襲われ苦しむから、食べたくても食べれない
最近ではそれに焼肉も加わって、肉も食べたいのに
その後気持ち悪くなって寝れなくなって下痢と腹痛に苦しむの考えると怖くて食べれない…
だからいつも腹八分目を意識してる+70
-1
-
82. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:20
パスタランチ頼むとパンが付いてくるけどいらない…
パンだけで腹膨れる+155
-1
-
83. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:24
私は王将に行ったらジャストサイズしか頼まない。+30
-1
-
84. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:35
そんなに痩せてないことも結構ある。カロリー高いもの飲食してるとか少量ずつだらだら食いしてるわけじゃなくても。
少量で栄養補給が出来る、コスパいい体質だから。小柄だとなおさらそんな傾向になりがち。むしろぽっちゃりとか。ガソリン食わない小型車みたいなもん。年を取るとさらにね。+82
-3
-
85. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:42
ご飯粒が本気で仏さんのご飯ぐらいしか食べられない+34
-3
-
86. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:44
昔は天丼食べられるくらいだったので、頼んだら拳くらいでお腹いっぱい。
頼んで後悔した。
今は暑いせいか、いつにも増して食欲不振。
158センチで、とりあえず36キロ後半~37キロ前半キープ。
たぶん咀嚼が嫌いなのかも。
液体系ならまだ平気なんだけどな。
+9
-12
-
87. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:59
どんだけ運動しない人達なの+11
-34
-
88. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:02
別に痩せているわけではない+72
-5
-
89. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:17
小鉢のひじきとか漬け物とかマジでいらない+21
-20
-
90. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:19
お昼に食べ過ぎると夕食の時間になってもまだお腹いっぱい+158
-0
-
91. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:53
食費がかからない
今日の食費150円
少ない買い物人専用のレジがあってほしい
近所の激安スーパー5個までとレジがあったけどなくなった。
+18
-0
-
92. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:54
1日家にいる時は気付くと食べてなかったり何かを少しずつ時間を置いてちょこちょこ食べてる+69
-1
-
93. 匿名 2018/07/29(日) 22:02:24
人間てそんなに少食で生きられるの?+35
-4
-
94. 匿名 2018/07/29(日) 22:02:32
回転寿司何皿食べますか?
私は4皿です+119
-0
-
95. 匿名 2018/07/29(日) 22:04:18
>>94
私は5皿かな+59
-2
-
96. 匿名 2018/07/29(日) 22:04:27
コース料理はメインの前に限界がくる。
先を見越して調整すればいいんだけど、残すのも申し訳なくてつい無理してしまう+75
-1
-
97. 匿名 2018/07/29(日) 22:04:45
スシローでウニ一貫100円!!
ってやたらCMしてた時、
思い切りウニ食べるぞ!って一人で行って会計500円+99
-1
-
98. 匿名 2018/07/29(日) 22:05:06
>>94
15皿くらい+0
-20
-
99. 匿名 2018/07/29(日) 22:05:36
量は少なめでもいいけどバランスよくお食べ。+21
-0
-
100. 匿名 2018/07/29(日) 22:05:37
こういう定食の白米のキツさは異常+270
-2
-
101. 匿名 2018/07/29(日) 22:05:46
>>94
5皿です+6
-2
-
102. 匿名 2018/07/29(日) 22:06:36
>>94
私は3皿か、4皿( ; ; )
食べたいけど食べれないから
本当に厳選してネタを選ぶ( ; ; )+66
-3
-
103. 匿名 2018/07/29(日) 22:06:53
極度に少食だと、一緒に食事してる人に不快感を与えている事があるようで申し訳ないないわ。+132
-0
-
104. 匿名 2018/07/29(日) 22:07:00
>>94
4皿+茶碗蒸し+36
-2
-
105. 匿名 2018/07/29(日) 22:07:08
職場にいる40代前半のおばちゃんパートさんの
少食アピールが凄い。
でも少食なら何故あんなに顔パンパンで太ってるんだろう??
一度にはたくさん食べられないけど、1日通したら結構な量食べてるとかかな?
単純に不思議に思っています。+33
-7
-
106. 匿名 2018/07/29(日) 22:07:26
大概、先天的・本能的に食べるのが遅く早食いが出来ない体質。胃腸が弱い。子供時代は食事中にテレビ着いてたらそっちにばかり気が行って食が進まなくなる食に執着の薄い子だったケースが多い。
私自身の子供時代を振り返ったり、フードバトルクラブ見てた感想で思うこととしては、胃の強大さや胃腸の丈夫さと、咀嚼力や嚥下力は大概比例関係にあるのではないかと思う。
少なくとも、実は胃が大きいのに咀嚼力や嚥下力でストッパーがかかってあまり胃力を発揮しきれてない人は居たとしても(ジャイアント白田は実は咀嚼力がイマイチで固いものだとフードファイターとしての実力が出し切れないという弱点を持ってたし)、逆は居ないと思う。そこでストッパーが本能的に働かないと、弱い胃腸に負担がかかるから。
今は体質的に太りやすいこともあって、食べきれる量よりさらにセーブして少食にしてるが(量を食べようと思ってもどうせ大して食えないが太る)、最近胃腸が弱ったのでクソ暑いが(だからこそ胃腸が弱ったのかもしれんが)冷たいお茶は飲まないようにしている。+6
-1
-
107. 匿名 2018/07/29(日) 22:07:58
数年食べていないものがある
+10
-0
-
108. 匿名 2018/07/29(日) 22:08:11
>>94
私は8皿ぐらいかな?
サーモン系かフルーツとか+3
-19
-
109. 匿名 2018/07/29(日) 22:08:28
自分は一回の食事量がすぐお腹いっぱいになるので少ないけど一日の食事量だったら普通だわ
直ぐにお腹空いて一日4食とか多いと5食とかしてるw+53
-1
-
110. 匿名 2018/07/29(日) 22:08:28
>>94
3皿がMAX
+12
-1
-
111. 匿名 2018/07/29(日) 22:09:49
ちゃんと食べないと死ぬよ?
とデブに言われる+83
-1
-
112. 匿名 2018/07/29(日) 22:09:50
>>100
これ見ただけでお腹いっぱいになる。+79
-2
-
113. 匿名 2018/07/29(日) 22:09:53
>>94
寿司は好物だから、かなり食が進んでしまう…。1皿1貫も含めてだけど、実は17皿食べられたことあり(笑)。でも、普段は少食だし、回転寿司でもいつもそのくらい食べるわけではない。+3
-9
-
114. 匿名 2018/07/29(日) 22:09:57
普通体型だからダイエットしてると思われて食べなよプレッシャーがすごい
野菜好きでランチはサラダだけでも誰にも迷惑かけてないからほっといてくれー+34
-0
-
115. 匿名 2018/07/29(日) 22:10:40
だけどデブって人いるの?+7
-3
-
116. 匿名 2018/07/29(日) 22:10:50
たまに、調子のいい時に好物が出ると一人前の量が普通のペースで入ることもある。でも、いつもそうしろと言われたらムリ。
その時たまたま出来ただけ。+69
-1
-
117. 匿名 2018/07/29(日) 22:11:22
ランチ休憩の1時間で外食が絶対無理…
お店の往復と注文してからの時間とかで食べる時間が絶対足らない。食べ切るとこに集中しておしゃべりなんて出来ないしすんごいプレッシャーで疲れる。
今の職場はデスクで自由に過ごせるから本当にラク。+89
-0
-
118. 匿名 2018/07/29(日) 22:11:48
小学生の息子が本当に少食。
3歳の妹より食べない。
幼稚園生が使うようなお弁当箱でも辛いよう。
一度あまりに具合が悪い日に、お腹がすいたら言ってと言ったら夜まで何も言われなかった…
男の子だし、頑張って食べろ!と心配しているけど可哀想なのかな…+6
-7
-
119. 匿名 2018/07/29(日) 22:12:08
>>100
上のお味噌汁と小皿で足りそう+33
-2
-
120. 匿名 2018/07/29(日) 22:12:12
牛丼の並盛りが多すぎて食べられない
ミニがあるすき家がありがたい+77
-0
-
121. 匿名 2018/07/29(日) 22:12:13
私は会食の時はみんなと同じ量をたべる。
会食の日はそれ以外なにも食べない。
おなかが空いてたら食べるけど
+3
-2
-
122. 匿名 2018/07/29(日) 22:12:17
ランチミーティングとかいうクソみたいな風習早く廃れろと思う
着席した途端、白米ビッシリのお弁当を食べなければならず、15分後に会議スタート
必死で食べるも完食できず、汗だくの私を正面の上司が冷ややかに凝視
会議の内容は勿論頭に入らない+70
-2
-
123. 匿名 2018/07/29(日) 22:13:04
>>108
それ少食ではないような+24
-1
-
124. 匿名 2018/07/29(日) 22:13:22
>>100
絵面が濃いww
というか唐揚げ定食自体大好きだけど頼めない
唐揚げ飲み会の大皿料理とかで2個くらいもらえれば十分だわ…+42
-0
-
125. 匿名 2018/07/29(日) 22:13:54
夫婦で少食。旅行の旅館での夕飯が多すぎるので、大体、ご飯や汁物、デザートとかを事前に断ってる。お腹が一杯だと苦しくて眠れない。そして、翌朝の朝食も入らない。
温泉が好きだから、旅館に泊まるのが好きなんだけど、結構、食事がプレッシャー。+61
-2
-
126. 匿名 2018/07/29(日) 22:14:34
丼物やラーメンはかなり辛い。
セットメニューも汁物があるとお腹いっぱい。
なのにケーキは別腹かも。+6
-3
-
127. 匿名 2018/07/29(日) 22:14:49
>>122
それは苦行!
冒頭15分で何か作業忙しいフリしてお弁当あとで持ち帰るなー
急いで食べても消化に良くないし無理せず+59
-1
-
128. 匿名 2018/07/29(日) 22:15:52
食に執着の薄い少食の場合、「何でもいい」から好き嫌いは無いか少なかったりする。でも、容量が入らない。
なので、好き嫌いはないのに給食完食主義の先生に叱り飛ばされたりする。+27
-1
-
129. 匿名 2018/07/29(日) 22:15:58
お寿司は半シャリで頼めるお店に行きます+5
-1
-
130. 匿名 2018/07/29(日) 22:16:31
デブはなぜ食え食え言うの?168/52+36
-2
-
131. 匿名 2018/07/29(日) 22:16:44
食に欲がないと言うか昨日も家族で外食ってなったけどお腹空いてるけど食べたい物が浮かばない。
回転寿司は混んでるし
中華の気分じゃないし
カレーも食べる気しないし
ラーメンも食べたいとは思わず
結局はスーパーで買い物して
焼き肉したけどカルビ少し食べたら
お腹いっぱい。
+27
-1
-
132. 匿名 2018/07/29(日) 22:16:48
ただただ食に関心がないだけ
+24
-3
-
133. 匿名 2018/07/29(日) 22:16:55
一人前完食できなくてレストランに行くのがもったいない+35
-2
-
134. 匿名 2018/07/29(日) 22:17:14
煽ってるわけじゃなくて、単純に疑問。
少食なのにぽっちゃりな人ちらほらいるけど、そういう人は運動ほぼしないからぽっちゃりなの?+28
-3
-
135. 匿名 2018/07/29(日) 22:17:15
残したくないけど後一口が食べられない時がある+85
-0
-
136. 匿名 2018/07/29(日) 22:17:19
晩御飯を作っていると匂いだけでお腹いっぱい+29
-0
-
137. 匿名 2018/07/29(日) 22:17:51
食の細道+7
-1
-
138. 匿名 2018/07/29(日) 22:18:29
子供時代、いつもより早く食べられたり多く食べられたりすると親から褒められる。
「早く多く食べること=親が望む良いことなんだ、いつも出来なくて申し訳ない」って思いながら育ってきた。実際は体質の個性だからそんなことはないんだが。親は頭では分かってても、実際幼い我が子にプレッシャーを与えてそう思わせてしまうようなことしてたりする。+24
-0
-
139. 匿名 2018/07/29(日) 22:18:37
子供の頃、給食を食べきれなくて昼休みまで食べさせられた
今でもトラウマ…+45
-0
-
140. 匿名 2018/07/29(日) 22:19:25
外食して残したお皿を店員さんに「これもお願いします。」って下げてもらう時に、いつも罪悪感を感じる。
食べ物を粗末にしたくはないけど、ホントに食べきれない。
綺麗に食べてしまう旦那や友人が羨ましいし、こんなに1度に食べられてスゴイって思う。
ギャル曽根とかちょっと憧れの目でみてしまう。+87
-3
-
141. 匿名 2018/07/29(日) 22:19:35
回転寿司数えたことないけど茶碗蒸しとか椀ものとかおかずばかり頼むと意外と8皿くらいいきそう+2
-7
-
142. 匿名 2018/07/29(日) 22:20:42
義母の食え食え攻撃に本当にウンザリしています
断っても断っても勧めてくるけど、嫌がらせとしか思えない+38
-1
-
143. 匿名 2018/07/29(日) 22:20:44
少食アピールとか言われるし、「もうお腹いっぱいなの?だから細いんだよー!」って言われたりするから、人とご飯食べるのが苦痛。
+81
-1
-
144. 匿名 2018/07/29(日) 22:20:45
グルメな話が本音はつまらない+8
-1
-
145. 匿名 2018/07/29(日) 22:21:10
>>94
同じく回転寿司は4皿
たまに+デザート1皿+23
-0
-
146. 匿名 2018/07/29(日) 22:21:17
もっと食べたい。
お腹すいてて食べれると思ったのに半分食べたらキブ+29
-0
-
147. 匿名 2018/07/29(日) 22:21:49
>>134
少食でもカロリー高いものが好きなら太れるんじゃないかな
私はそもそも胃腸が弱いんだろう、カロリー低めの消化の良いものばかりが好物だわ+8
-0
-
148. 匿名 2018/07/29(日) 22:22:21
>>122
わかりすぎます。私もランチミーティングが憂鬱。
男性社員が満足するような1人前の量を周りと同じペースで食べるなんて無理。。
私だけミーティングじゃなくてただのランチになってるって笑いながら言われるけど、これでも頑張って食べてる(;_;)+44
-1
-
149. 匿名 2018/07/29(日) 22:22:25
>>87
胃を半分切除してからは少食になりました。
+8
-0
-
150. 匿名 2018/07/29(日) 22:23:00
外食する時量が多くて困るよ
子供のお子さまランチぐらいの
少ない量がいいです!(笑)+27
-0
-
151. 匿名 2018/07/29(日) 22:24:32
職場の会費制の飲み会が嫌いだ
会費3500円
でも、1000円も食べれない+32
-1
-
152. 匿名 2018/07/29(日) 22:24:35
食に執着の薄い人が多いが、「量より質!」にこだわるグルメさんや健康オタクさんも居る。+19
-0
-
153. 匿名 2018/07/29(日) 22:25:11
外食で量より質、となると安くで済ませられないしもう外食苦痛+8
-0
-
154. 匿名 2018/07/29(日) 22:25:22
披露宴の食事食べきれない!
量が多く感じるのは私だけ?
いつも下げてもらう時
申し訳ない気持ちになる...
パンとかおかわり出来る人や
料理綺麗に食べきれる人羨ましい!+61
-0
-
155. 匿名 2018/07/29(日) 22:25:28
>>100
この唐揚げのお皿はいらない+17
-0
-
156. 匿名 2018/07/29(日) 22:26:23
>>12
カップラーメンかと思ったww+9
-1
-
157. 匿名 2018/07/29(日) 22:27:02
ラーメン屋さんとかお蕎麦屋さんの一人前って多いよね。
ハーフサイズがほしい。+77
-2
-
158. 匿名 2018/07/29(日) 22:27:35
>>151
少食な上、お酒も飲めないのでただお金を払わされる罰ゲームだと思ってます笑
大体5000円くらいだけど、そのお金があれば普通に好きなもの食べたり他のことに使いたい( ;ᵕ; )+57
-1
-
159. 匿名 2018/07/29(日) 22:28:44
友達と普通にご飯食べてたら、
「小食だもんね」とか「小食だから無理しなくていいよ!」と嫌味のように言われる+27
-2
-
160. 匿名 2018/07/29(日) 22:28:46
40キロを切らないように何とか食べてるけどキツい+25
-0
-
161. 匿名 2018/07/29(日) 22:28:48
量より質。
美味しいものを少しだけ食べたい。+43
-1
-
162. 匿名 2018/07/29(日) 22:28:52
>>100
私はこのご飯の量は助かる。腹持ちするから
でも唐揚げと小鉢は必要ないかな
サラダとご飯と味噌汁でいい。
今、気づいたけどこういう定食何年も食べてない 笑
最後に唐揚げ食べたのいつだろう。。。+5
-9
-
163. 匿名 2018/07/29(日) 22:28:55
>>118
心配だけど食べてほしい気持ちは伝わって余計にプレッシャーになりそう
周りの子持ちの人たちも子供が食べない問題で悩んでたけど、料理の手伝いしてもらったり野菜の収穫一緒にしてたらすすんで食べるようになったっていってましたよ!+10
-0
-
164. 匿名 2018/07/29(日) 22:29:20
家では普通に食べるのに人前になるとめちゃくちゃ少食になる。+7
-3
-
165. 匿名 2018/07/29(日) 22:29:43
少しでも食べすぎるとお腹を壊すイタイ・・・~(>_<。)ゝ
しかも30分以内…同じ症状の人いますか?+54
-1
-
166. 匿名 2018/07/29(日) 22:30:53
ハーフサイズだと小さすぎるし、普通だと多すぎる。
わがままだとは思いますが3分の2サイズくらいがほしい…+50
-3
-
167. 匿名 2018/07/29(日) 22:32:07
この間久々にカプリチョーザへ行ったんですが、パスタの量が多くてビックリしました。
気心の知れた友人とだったのでシェアしてなんとか完食できましたが、またしばらく行かないと思いますw
(パスタはおいしかったよ)+18
-0
-
168. 匿名 2018/07/29(日) 22:32:29
たまにお子さんランチを頼みたくなる+22
-0
-
169. 匿名 2018/07/29(日) 22:32:33
>>12
カップ麺だと思いましたよ(笑)+11
-1
-
170. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:09
ご飯物を頼むとご飯の量が多くてたべきれない
オムライスとかカツ丼とか特にキツい+56
-0
-
171. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:09
浜勝はおかわりするのが当たり前みたいに言う友人。やめてほしい。+8
-0
-
172. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:40
>>168
わかる!
お子様ランチサイズで中身は大人用みたいなのあったら絶対売れるのに。+81
-0
-
173. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:48
大食いさんを見て「気持ちいいねー」って言う感覚が分からない。+25
-2
-
174. 匿名 2018/07/29(日) 22:34:32
食への興味はあっておいしそうな駅地下のデリや出前を見つけては買い込んでしまう。
いろんなおかずを少しずつ食べたくて一晩分数品買いあさって結局食べきれず同居人に食べてもらったりする。食費は火の車なのにやめられず。+5
-1
-
175. 匿名 2018/07/29(日) 22:34:56
デートで少食ぶってると思われるの嫌なんだけど本当に食べれない+17
-0
-
176. 匿名 2018/07/29(日) 22:36:03
できるところでは「ご飯半分でお願いします」と言う。
でも絶対半分より多く入れてくれるんだよね…+62
-0
-
177. 匿名 2018/07/29(日) 22:36:12
>>94
4皿、7貫。
茶碗蒸しも食べます。+2
-2
-
178. 匿名 2018/07/29(日) 22:36:25
胃弱でお腹が冷えやすいから、今みたいなクソ暑い夏でもピノみたいな小さいアイスでもない限り、一度に全部は食べられない。+25
-0
-
179. 匿名 2018/07/29(日) 22:37:01
彼氏は1.5人分食べてくれる人がいい+44
-0
-
180. 匿名 2018/07/29(日) 22:37:02
小食で燃費いいならいいけど燃費悪いからちょこちょこ食べてしまう
でもその都度その都度はお腹いっぱい…+20
-0
-
181. 匿名 2018/07/29(日) 22:37:05
>>165
わかります!!
つらいですね。
なので外せない予定や中座できないときは前後の食事時間を調整して夕方にランチしてます。
+6
-1
-
182. 匿名 2018/07/29(日) 22:37:39
ディズニーランドとか行くとみんなはしゃいで
チュロス食べてポップコーン食べてターキーレッグ食べて、それとは別にランチ食べて、とか普通にしてる…
とてもじゃないけどついていけない。
その他旅行とかでもサービスエリアでソフトクリーム食べて、現地で銘菓や名産品をちょこちょこ食べて観光してランチは有名な老舗の料亭で夜はガイドブックおすすめの居酒屋ね!とかすごく楽しそう。
私だけ食べないとしらけさせちゃうかもだから行きたいって言えない+69
-1
-
183. 匿名 2018/07/29(日) 22:37:52
ランチはゆで卵1個で充分。+15
-3
-
184. 匿名 2018/07/29(日) 22:39:38
食後にスタバとか無理+59
-1
-
185. 匿名 2018/07/29(日) 22:39:43
恋愛相手は、同じく食に執着心の薄い少食男性or食べきれなかったのをほとんど食べてくれる大食い男性が望ましい。食べきれる量がどうであれ、少食を分かってくれればいいんだがなかなかそんな人が居ない。頭ではいくらか分かってくれたとしても感覚とかで分かりきってくれてないっていうか。+25
-1
-
186. 匿名 2018/07/29(日) 22:39:55
お義母さんがご飯やデザート、ジュースも用意してくれてたくさん勧めてくれるけど、結構無理して食べて、この家出るまではお腹痛くなりませんようにって内心思ってる。+17
-0
-
187. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:39
>>154
わかる!
コースは全部食べきれないよね+9
-1
-
188. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:52
一人前の量が決まってるお店では極力小盛りでお願いしますって言ってる
飲食で働いてたから正直オペレーション上おかずとかは対応が大変なのは知ってるけど、少なくともご飯半分とかバケット無しにしてくれる+7
-0
-
189. 匿名 2018/07/29(日) 22:43:43
朝のモーニングはトーストとゆで卵だけでいい+17
-1
-
190. 匿名 2018/07/29(日) 22:44:01
>>182
周りもわかってくれるといいね!
私は半分こしてもらうか、食べたくてもキャパがあるから自分だけ遠慮してその間ぶらついたりする
無理して食べるより同じ空間を楽しむことが大事+10
-0
-
191. 匿名 2018/07/29(日) 22:44:55
小学生時代、あさりちゃん読んでたらあさりちゃんは大食いで時に他の子の給食を横取りする悪ガキとして描かれていたが、給食完食主義の先生に苦しめられてた当時、もしそんな子が自分のクラスに実在したらむしろめちゃめちゃありがたいのに! って思ってた。
まぁあの先生、「食缶の残飯を出さない」ことのみならず「クラス全員に同じ量を残飯が出ないようにきっちりみっちり盛って食べさせる」ことにこだわってたから、実際はあさりちゃんも私も怒られて終わりそうだけどね…。+26
-1
-
192. 匿名 2018/07/29(日) 22:45:03
マックとかもセットにしますか?
バーガー単品でお腹いっぱいになります( ; ; )
ポテトとドリンク一緒にしたいけど食べれません+47
-0
-
193. 匿名 2018/07/29(日) 22:45:13
ごはんつくっただけでお腹いっぱいになる時がある+21
-1
-
194. 匿名 2018/07/29(日) 22:46:04
コース料理がきつい
皿を食べきるまで下げてくれない感じ、、
メインまでにお腹いっぱいになる+18
-0
-
195. 匿名 2018/07/29(日) 22:48:37
量は食べられないけど食への執着からか、グルメ系のドラマとか映画をよく観てしまう!
豪華じゃなくてよくて、おいしそうな食べっぷりが観たい!!
同じくおいしそうにご飯食べる人も好き。変かな+38
-0
-
196. 匿名 2018/07/29(日) 22:48:40
お寿司とか3個でじゅうぶんです
でも痩せてないです。
みかけ倒しで、すみませんm(__)m+13
-0
-
197. 匿名 2018/07/29(日) 22:51:53
おやつもチョコ3粒くらいとコーヒーで満足。+12
-2
-
198. 匿名 2018/07/29(日) 22:52:20
マック、ポテトとかナゲットも好きだからセットで頼んで食べきれない分冷凍とかしてしまう
単品やSサイズだと物足りないし+2
-4
-
199. 匿名 2018/07/29(日) 22:53:43
>>192
滅多に行かないけど、行くとしたら
ポテトとドリンク。
バーガーは頼まない。
それかハッピーセットにしちゃうかな。
おもちゃ要らないけど(笑)
+20
-0
-
200. 匿名 2018/07/29(日) 22:55:30
ご馳走になるのが苦痛。全部食べきらなくては失礼というプレッシャーで。何回かそれで貧血っぽくなって、食べながら倒れそうになった…+28
-0
-
201. 匿名 2018/07/29(日) 22:55:44
グルメ旅ではしゃげる人が少し羨ましい。+25
-0
-
202. 匿名 2018/07/29(日) 22:56:48
天丼は海老天一本食べただけでお腹一杯、胸一杯+24
-0
-
203. 匿名 2018/07/29(日) 22:57:55
食事は1日1食。
昼ご飯茶碗1杯食べたらもう1日もつ。
1日2食食べようものなら、胃薬に頼るハメになる。
友達から「食べないから痩せるんだよ?ちゃんと食べな?」と言われるけど、3食なんか食べた方が体調悪くなるの!
少食には少食なりの体調管理があるんですよ。+61
-0
-
204. 匿名 2018/07/29(日) 22:59:18
よそのお宅でご馳走になる前は量にビクビクしてる。+34
-0
-
205. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:15
義実家でご飯食べるのが苦痛
「少食です」って言ってるのに
「また嘘ついて!食べれるでしょ」
「家帰ってお腹一杯食べるの?」って
義父に言われる!
本当に少食だから食べれないのに
攻められるから嫌だ!+44
-0
-
206. 匿名 2018/07/29(日) 23:00:54
外食時には子供が残した場合、それも食べなきゃいけないので、私の分は最初からサイドメニューの小さいヤツ。もしくは旦那大盛りにしてもらい少しもらう。+11
-0
-
207. 匿名 2018/07/29(日) 23:02:01
今日もラーメン屋さんで半麺を頼んだのに完食できず情けなかった…主人に残りを食べてもらいました。+9
-0
-
208. 匿名 2018/07/29(日) 23:04:07
娘のお友達で、めちゃくちゃ少食で胃弱な子が居る。
生まれた時未熟児だったらしく、今でもめっちゃ小柄で華奢。初めて見た時、娘と同い年のお友達が連れて来た妹かと思った。学校では給食の代わりにスープジャーを持参してるらしい。うちに来る時も、温かいお茶の入った水筒を持ってきてる。夏で暑いからってよそで冷たいお茶飲んだら大概お腹冷やして傷めるからって持たされてるらしい。よその家でアイスを貰えても、ピノみたいな一口サイズのアイス以外は断るか、一口食べて後はお友達に食べてもらいなさいと言われてるらしい。
あの子、一世代前に生まれてたら、給食完食主義の先生に苦しめられた可能性高そうだなぁと思う。
+66
-2
-
209. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:38
会社の人とのご飯が苦痛
1人の量が決まっているランチとかは
行く前からプレッシャー+16
-0
-
210. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:57
そもそも食べることが苦手つーか、食べたい物がない、食べる事がめんどくさいと思うのは小食なのかな?
食に興味ないだけ?お腹減るから食べるけどさ+20
-1
-
211. 匿名 2018/07/29(日) 23:07:13
これ絶対少食の人しか理解得られへんと思うけど
旅行先で名物全部食べたいけど
すぐお腹いっぱいなるから
食べれる量やら食べる時間を計算して疲れる。+73
-1
-
212. 匿名 2018/07/29(日) 23:10:22
マックは
ハッピーセットを頼む。
おもちゃいらない
言うのがめんどかったりする笑+9
-1
-
213. 匿名 2018/07/29(日) 23:13:12
たまに食欲がある時はテンション上がる!
そういう時は、好きなものを食べられる分だけ食べる。+13
-1
-
214. 匿名 2018/07/29(日) 23:19:49
バイキングで元を取ろうなんて絶対無理!+58
-0
-
215. 匿名 2018/07/29(日) 23:20:13
>>49
私子供のころ親から骨皮筋子とか言われてたよ
まあ本当に骨と皮しかない体型だったんだけど今だに言われたこと忘れられない+9
-1
-
216. 匿名 2018/07/29(日) 23:20:58
>>181
ありがとうございます。時間調整してみます。
+1
-0
-
217. 匿名 2018/07/29(日) 23:23:04
食べることに興味がない。
お腹いっぱいになるのが苦しくて嫌。
1日3回も食べられない。+30
-3
-
218. 匿名 2018/07/29(日) 23:23:55
ガリガリで食が細いから職場の人から「大きくなりなさい」と言われ毎日大量のお菓子をくれます。
でも結局仕事中食べる気が起きず、家に持ち帰るから家にどんどんお菓子が溜まっていく…。+8
-0
-
219. 匿名 2018/07/29(日) 23:30:07
「え〜!?それしか食べないの〜!?!?」←ムカつく+35
-2
-
220. 匿名 2018/07/29(日) 23:30:36
飲み会の次の日は夕方までお腹すかない。
食べすぎると下腹より上がボコッと膨らんで、下腹だけ異様にヘコんでて、凄くお腹が痛い時ありませんか?+9
-0
-
221. 匿名 2018/07/29(日) 23:31:07
少食の人はずっと少食ですか?
私も昔同じような感じで食べたいけど食べられないし、食事の優先順位が低かった。眠たいと食べない、忙しいと食べない、とか。でも23歳頃から食べられるようになり今は大食いに分類される30歳です。どうやったら昔の感覚に戻れるんだろうか、、+8
-1
-
222. 匿名 2018/07/29(日) 23:32:46
モダン焼きは食べられないのがわかってるから、食べたことがない。
お好み焼きのみ、焼きそばのみなら食べる。
それすら食べきれない時がある。+7
-0
-
223. 匿名 2018/07/29(日) 23:36:49
外食は基本お腹苦しくなるので残したものを
食べてもらう。でもデブです(^^)
トピ見て結構当てはまるけどプラス押しにくい
デブだから(^^)+9
-0
-
224. 匿名 2018/07/29(日) 23:37:10
丼モノは突然、ぱたっとこれ以上食べられない瞬間がやってくる。
こうなったら、不思議ともう一口も食べられない。+56
-0
-
225. 匿名 2018/07/29(日) 23:38:11
少食だけど骨太で痩せてみられないから、食べる量の少なさにビックリされる+8
-0
-
226. 匿名 2018/07/29(日) 23:40:29
外食が苦手。
理解して残ったの食べてくれる人と一緒じゃないと、恥ずかしいしお店の人に申し訳なくて。
あと、好きなおかずは先に食べないと辿り着けない事が多々ある。+38
-0
-
227. 匿名 2018/07/29(日) 23:45:41
飲み会割り勘は絶対損してる。
でもその場は楽しいから、その為の代金だと思ってる。+11
-0
-
228. 匿名 2018/07/29(日) 23:48:14
ちゃんと食べてる?って言われる。
食べてるから自分のペースで食べさせてくれ。
勝手に皿に盛るな。+28
-0
-
229. 匿名 2018/07/29(日) 23:48:44
旅館の食事も本当に多すぎる。
お刺身、お鍋、煮物、焼き物、ご飯、お椀にデザートまで付いてるとか苦行でしかない。+43
-1
-
230. 匿名 2018/07/29(日) 23:49:57
マックとかファストフードはポテトとドリンクでいい。+11
-0
-
231. 匿名 2018/07/29(日) 23:50:11
幼稚園の給食を毎日食べきれずみんなが遊んでいる中、食べさせられ続けたのはトラウマ…。+25
-1
-
232. 匿名 2018/07/29(日) 23:50:53
妊娠後期になるとたくさん食べれるとよく聞くが、全く食べられなかった。+9
-0
-
233. 匿名 2018/07/29(日) 23:51:15
好きなものは最後じゃなくて最初に食べる。+20
-1
-
234. 匿名 2018/07/29(日) 23:52:16
コース料理を頼んでも
前菜とスープでお腹いっぱいになるヽ(;▽;)ノ+36
-1
-
235. 匿名 2018/07/29(日) 23:52:54
精神的にキツかったり、仕事が忙しくなるとさらにお腹が減らなくなり、あっという間にコケる…+16
-0
-
236. 匿名 2018/07/29(日) 23:54:07
趣味:食べ歩き
が、理解できない。+20
-0
-
237. 匿名 2018/07/29(日) 23:54:30
なんか、少食のレベルが高すぎてついていけなかった。
上には上がいるんですね…( ;∀;)
自分が普通なんだと気づかされた。+34
-1
-
238. 匿名 2018/07/29(日) 23:56:58
義実家や友達の家で振舞われる料理がキツイ。食べきらないと申し訳ないので、究極の空腹状態で挑む。+21
-0
-
239. 匿名 2018/07/29(日) 23:58:54
定食とかランチも多い
朝食バイキングとかみんなよく食べれるなぁと感心してる+32
-0
-
240. 匿名 2018/07/29(日) 23:59:01
小食で太ることはないそうです!必ず無意識のうちに食べているそうです+8
-0
-
241. 匿名 2018/07/30(月) 00:01:34
少食の方たちは、「美味しい」とは思うんですか?それよりも「苦しい」「気持ち悪い」とかを先に感じるんですか??
グルメ番組を見てて、「美味しそうだな」って思う事もないんですか??
羨ましいです(;o;)
同僚が、昼食がサラダだけとかで終わりです。かたや隣でパスタとか食べてる自分がすごく大食いに思えて…。他にも雑穀米とか食べてる女子を見ると、大食いでドン引きされてるんじゃ…?と思ってなんだか肩身が狭いです。。+3
-13
-
242. 匿名 2018/07/30(月) 00:05:51
子供の時は極端に少食で、給食完食主義の先生に苦しめられたが、今ではそんなに少食でもない。
というか、普段は太らないために少食にセーブしてるが、食べようと思えば一応ほぼ一人前の量を食べられる能力はある。やや時間はかかるが。
でも、すっっっごい少食な子だったから、少食な人の気持ちはよーーーーーく分かります。+7
-0
-
243. 匿名 2018/07/30(月) 00:06:08
美味しい 美味しそうとは思うよ。
私はお腹いっぱい食べると、食べ過ぎたと思い、気持ち悪くなるので、腹八分目までにします。
これ食べたらヤバイなと少しでも思ったら食べるのストップします。+26
-0
-
244. 匿名 2018/07/30(月) 00:08:46
回転寿司行っても、2、3皿しか食べられないから、食べるネタを慎重に選ぶ。+31
-0
-
245. 匿名 2018/07/30(月) 00:10:46
少食で炭水化物好きってあまり居ない気がする。お腹膨れちゃうからね。少量しか入らないなら、せめて味のあるメインディッシュで埋めた方が得な気がするということもあるのかも。
カレーライスとか、お茶漬けとか、麺類とかだったらまだしも、特に白飯好きってあまり居ないような気がする。あとふわふわの食べやすい柔らかいパンや菓子パンでもないトーストとか。菓子パンは食べやすい代わりに太りやすいけどね。+11
-1
-
246. 匿名 2018/07/30(月) 00:12:25
唐揚げにマヨネーズかけて食べるのが旨い! って…。胃もたれしないか?
唐揚げにはやはり、塩&レモン汁が一番だ!+22
-0
-
247. 匿名 2018/07/30(月) 00:21:15
広島のお好み焼きはそば抜きで注文
+3
-0
-
248. 匿名 2018/07/30(月) 00:23:16
うらやましいデブですこんにちは
どうやったら小食になれますか?+2
-8
-
249. 匿名 2018/07/30(月) 00:23:20
お昼はカロリーメイト1本です。
これで充分。
何なら食べなくてもいいんだけど。+9
-0
-
250. 匿名 2018/07/30(月) 00:32:01
食べるだけでも30分以上かかる+14
-0
-
251. 匿名 2018/07/30(月) 00:39:31
飲食店は、お子様セットを大人でも頼めるようにしてほしい!
レディースサイズとかより、も一つ少なめの量のセットを大人用につくってほしい。
ファミレスとかだと、ライス+スープのみのセットだけでも量的には十分。
でもほんとはオカズも食べたい…
でも絶対残しちゃうから、半分食べてあげるよ!って人と一緒の時じゃないと注文できない…+23
-0
-
252. 匿名 2018/07/30(月) 00:41:13
あれもこれも食べてみたいんだけど絶対に食べれないから「一口ちょうだい」って言っても何も思わない人が本当に有難い!!!次頼めばいいじゃんってなるだろうけど旅行先とかだと無理だよね?!このメニューだけ食べにまた行くの大変やん。+5
-7
-
253. 匿名 2018/07/30(月) 00:47:03
夕飯はバイキングとかガッツリ外食するから昼ごはん抜く〜、とかもできないのは私だけかな?
少ないなりに3食は何かしら口に入れないと、胃が動かなくなってますます食べられなくなる。
食いだめできない。
燃費の悪い体が嫌になる…。+20
-0
-
254. 匿名 2018/07/30(月) 00:52:53
少食だから給食完食主義の先生に苦しめられた挙げ句、「デザートは嗜好品だから人にあげてしまいなさい!」って食べる権利無かったのは辛かった…。むしろ少食だからこそ、限られたキャパの中で美味しいもん食べたいよぉ…。給食のデザートなんて、たまに出てくるケーキでもなければ大概ちゃちくて所詮大したもんじゃないけど、それでも子供からしたら結構嬉しいもんなんだよ。実際は他の子と同じ量をまず先に食べさせられて苦しいから、むしろ食べてもらって助かってもいたけど、適量の給食+デザートを食べる権利もないのか少食には…。+39
-1
-
255. 匿名 2018/07/30(月) 00:53:30
>>244
分かる!
回転寿司は、一皿一貫ずつにして50円にしてほしい!
くら寿司のシャリが小さいやつはありがたい。
一貫ずつシェアしてくれる人が一緒だとより嬉しい♪
量は食べれないけど食べるのは好きだから、お腹は受けつけないのに口はいろいろ食べたくていつもジレンマ!
我ながら面倒くさいやつだなぁ…+40
-0
-
256. 匿名 2018/07/30(月) 00:57:01
私は食い意地張ってる少食タイプ。
あれもこれも本当は食べたいし美味しいと感じるし食べるの幸せ。
だけどなにせ胃が弱いし小さいので食べられない。
かなりストレスですよ。
もはやダイエットしてるストレスと同じ位なんじゃないか?
数ヶ月に一回、もうどうにでもなれー!私は食べたいんじゃー!ってマックとか揚げ物とかアイスとか食べるけど、その後胃薬飲んで、うどんとおかゆの日々が一週間は続く。+37
-1
-
257. 匿名 2018/07/30(月) 00:59:33
外食で、ごはん少なめとか麺少なめとか、値段変わらずだとしても喜んで少なめにする。
だって残すとお店の人に申し訳なくて。+36
-1
-
258. 匿名 2018/07/30(月) 01:09:51
「これぐらいでいいや」って量のお弁当持って行ったり外食で注文すると、明らかに人より少なくて。
一緒にいる人に、「ストイックだねー」「わたしは好きなだけ食べちゃうから真似できないよ〜」とか意識高い人扱いされる。
「いや、ほんとにこれ以上食べれないから」とか言うと「またまた〜」みたいな反応される時もある。
仲良い友達はもう分かってくれてるけど。
もりもり食べれる人のほうが羨ましいんだよ。+30
-0
-
259. 匿名 2018/07/30(月) 01:13:42
「いっぱい食べる君が好き〜♪」のCMきくたび、微妙につらかった(笑
「あ、食べれなくてごめんなさい…」って気持ちになるっていうか(^^;)+35
-0
-
260. 匿名 2018/07/30(月) 01:25:04
少食の野球ファンのみんな、日本ハムからロッテに移籍した岡選手を応援しよう。彼もご飯の時間が憂鬱なほどの少食。アスリートなので食べないわけにはいかず、必死でご飯食べてる。本人いわくおいしそうなものを見ただけでお腹いっぱいになるそうで。+23
-0
-
261. 匿名 2018/07/30(月) 01:26:04
痩せか普通体型の人がよく食べると褒められがちだよね、気持ちいいって。
デブに限って人前では少食ぶるとかってよく言われるのも、影でよく食べていようが本当に少食だろうがそもそも本人の勝手なのに見てて不快感があるからそうなるんだろうね。
辛いわあ。少食な割に痩せてないし。+17
-0
-
262. 匿名 2018/07/30(月) 01:41:16
それだけでいいの!? 少食だね~
毎回言われてストレス溜まる。
放っといて欲しい。+25
-0
-
263. 匿名 2018/07/30(月) 02:07:33
>>182
わかります。ディズニーは並ぶのも面倒だし、屋台?のご飯だけで十分ですよね。むしろ、ターキー一本を1日かけて食べたりします。+6
-2
-
264. 匿名 2018/07/30(月) 02:25:28
人と一緒のランチが結構苦痛。
一人前食べれないのに、残すと周りの目が冷たいし。。
お昼は、パン一個とカフェラテで十分。+28
-0
-
265. 匿名 2018/07/30(月) 02:34:26
コース料理が苦痛。
メイン食べる前にお腹一杯+23
-0
-
266. 匿名 2018/07/30(月) 02:37:27
トピずれごめんなさい!
2才女の子育てていて、すぐお腹いっぱいになる。どんな好物でも。
で、必ずおやつ必要。
一回に食べられる量が少ないみたい。
まあ、それもちょっとでいいんだけど。
少食の人は、三食だけで大丈夫?それとも胃が小さくてちょっとずつ複数回食べなのかな?
これからの食事に悩んでて+2
-2
-
267. 匿名 2018/07/30(月) 02:42:25
旅行行った時が本当に悔しい。
その土地の美味しいものを、あれもこれも食べたいのに少しでお腹いっぱい。
旅行なんて頻繁に行けるものでもないし、お取り寄せして家で食べるのとはわけが違うのに食べれなくてぐわぁぁあああ+48
-0
-
268. 匿名 2018/07/30(月) 02:45:36
>>49
同じだ!
私も小さい時から家族から骨皮筋衛門て言われてたよ!
CoCo壱のカレーハーフも食べきれないくらい。
仲良い友達とならいいんだけど、知り合い程度の人や職場仲間とかのと外食は本当に気を使う。
皆、完食してるのに自分だけ残しにくいしお皿も汚くなってしまう。食後にデザートもう一軒行こうとか地獄でしかない。+9
-0
-
269. 匿名 2018/07/30(月) 02:56:48
友達にはしたくないわ〜+5
-26
-
270. 匿名 2018/07/30(月) 02:57:15
超少食な上にお腹も弱くて、ちょっとでも満腹気味に食べようものなら、すぐにお腹が痛くなる。
だから長年の経験から、これ以上はアウトってラインが確実にわかってるからそこで食べるの完全にやめる。たぶん腹7分目くらい。
そしたら、お腹下すことも減ったし体調をコントロールできるようになった。
周りから「え、もう食べないの!?」と言われようが、自分の体調をコントロールできるのは自分だけだから気にしないようにしてる。+29
-0
-
271. 匿名 2018/07/30(月) 03:00:39
>>94
茶碗蒸し+3皿+デザート1つ
でも、いろんな種が食べたいから旦那に1かんづつあげてるので、実質茶碗蒸し+3貫+デザート
そもそも同じシャリの味で飽きる
朝なし
ランチはカフェでアイスティーとクッキー
夜はご飯3口と肉100gくらいでいい
でもガリでない。
食べすぎるとお腹パンパンで痛いし、吐いちゃうからこれくらいが丁度いい+5
-2
-
272. 匿名 2018/07/30(月) 03:42:36
フルーツはどのタイミングで、食べたら良いのかわからない+9
-0
-
273. 匿名 2018/07/30(月) 05:38:51
トピックズレごめん。前に料理を習ってたんだけど、仲良くなった子が謎。習った後、出来上がりの料理を皆で食べるんだけど、いつも少ししか食べられないといって持って帰ってた。ある日、私と二人だけで食事に行ったら、パクパク普通の量を食べていた。グループとかで、皆で一緒に食べるのは少ししか食べられないそうな。変わった人でした。+1
-10
-
274. 匿名 2018/07/30(月) 07:16:06
>>273
多人数での食事とか、よく知らない人との食事では、気使って余計に食べられないのはちょっと分かる。
会話でお腹いっぱいになるというか。+48
-1
-
275. 匿名 2018/07/30(月) 07:34:20
友達8人くらいで外食した時、みんな食べ終わって話はしてるんだけど私の食べ終わるのを待ってる空気。もうすでにお腹いっぱいだったけど、その空気に耐えられず詰め込んだら、気持ち悪くて歩けなくなった苦い思い出+13
-0
-
276. 匿名 2018/07/30(月) 08:08:50
お腹いっぱいで食べるのやめるんじゃなくて
いつも顎が疲れるか喉に入っていかなくなってやめる
ムリして水で流し込もうとすると喉につまる感じがして(ヤバい!つめたかも?!)って一瞬死がよぎる
たまに食べる気がおきないのにお腹空く時あってその時は胃にチューブさして胃袋だけ満腹にしたいって時ある
私は食に興味がない方の少食かも+5
-0
-
277. 匿名 2018/07/30(月) 08:13:31
食べない、呑まないので飲み会ですっごい損する。
気心知れた友達は承知の上で誘ってくれて、払わせるのが申し訳ないと私だけ定額制になったw+2
-3
-
278. 匿名 2018/07/30(月) 08:17:38
少食の人はずっと少食ですか?
私も昔同じような感じで食べたいけど食べられないし、食事の優先順位が低かった。眠たいと食べない、忙しいと食べない、とか。でも23歳頃から食べられるようになり今は大食いに分類される30歳です。どうやったら昔の感覚に戻れるんだろうか、、+2
-1
-
279. 匿名 2018/07/30(月) 08:32:17
一通り読みました
少食のお母さん達はお子さんが食べない事で心配されてるみたいですね
大人になった私が言えるのは
食べても食べなくても一定の同じ対応をしてあげてください
食べたら誉める食べなかったら寂しそうな顔をしたり心配する←子供はツラいです
食べないと悪い子みたいな錯覚に陥ります
そして食べる事自体が苦痛となり嫌いになりそしてご飯の時姿消すようになったりお腹痛いと嘘をつかなければいけない子になります
ソースは私です
とりあえず、食べるのが嫌いにならない様にしてあげてください
食べる事を母親ではなくお子さんが楽しい嬉しいと思える様に色々工夫してあげてください
そして、お母さん気に病まないでくださいね+17
-2
-
280. 匿名 2018/07/30(月) 08:42:55
>>278
少食だったけど、子供の残したものが勿体無くて食べてるうちに太った。
いつの間にか、人並みに食べれるようになって、体重は少食だった頃に比べて5キロアップ。
人生でいちばんの重さを体験中。痩せない・・・。+3
-0
-
281. 匿名 2018/07/30(月) 08:56:38
お腹いっぱいで苦しくなるし残すのにも罪悪感があるから外食が苦手
目の前に美味しい物があってもっと食べたいって思うのに体はもう限界っていう、その差が辛い+11
-0
-
282. 匿名 2018/07/30(月) 09:24:36
最初は意気込んでても、食べ進めると早い段階で気持ち悪くなる。満腹中枢が満たされるのがとても早い、、、+11
-0
-
283. 匿名 2018/07/30(月) 09:25:50
8番ラーメンのAセット、Bセットなどのセット類は絶対に完食できない+12
-0
-
284. 匿名 2018/07/30(月) 09:41:10
妊娠しても食欲が増えない…。
妊娠8ヶ月、医者にもっと食べろと言われました。+3
-0
-
285. 匿名 2018/07/30(月) 10:08:06
おやつ食べると夕飯食べれなくなる。
だからおやつも一食分として考えるから滅多に食べない。
ランチの後にカフェでケーキが付き合えなくて少し辛い。+9
-0
-
286. 匿名 2018/07/30(月) 10:30:06
人の目を気にすると食べられなくなります
よく知らない人と行く外食とかは本当に緊張してつらい+9
-0
-
287. 匿名 2018/07/30(月) 10:37:02
外食するとき気を使います。
残すの絶対ダメ!な人と行くのは超苦痛なので
できるだけ行きません。
お酒は飲むけど、ツマミも本当にいらない。
仲良い人との外食の時は
パスタ一皿食べれないので、注文したものが来たら
綺麗なうちに取り皿に半分くらい入れて
友達や彼氏にあげてから食べます。
がっつり残すのも店員さんに悪い+8
-0
-
288. 匿名 2018/07/30(月) 10:43:36
外食するとお腹下す…
一人前多すぎ+14
-0
-
289. 匿名 2018/07/30(月) 10:49:52
無理に食べたら吐く
食べてない方が調子が良い
ビュッフェスタイルが苦手 見るだけでお腹いっぱいになる
こんな私ですが料理するのは大好き
+8
-0
-
290. 匿名 2018/07/30(月) 10:51:02
ちびまる子ちゃんの山根並みに胃が痛くなることが多い
+9
-0
-
291. 匿名 2018/07/30(月) 10:51:27
何故か外食好きなポッチャリタイプにくっつかれ、つきあわされるけど苦痛。+3
-0
-
292. 匿名 2018/07/30(月) 10:54:22
>>203
ほんと気持ちわかります!!
少食なりの体調管理があるのよ!
旦那が良く食べるタイプの人だからそうゆうことばなり言われる。
よく知らない人って言ったら変だけど
めちゃくちゃ仲良くない人以外と食事する時は
緊張からか空腹でも食べ物が入ってこない。+9
-0
-
293. 匿名 2018/07/30(月) 10:59:15
外食の一人前て多くない?
ラーメン うどん そば 一杯すら完食出来ないし
定食のご飯は三分の一で充分。
その分値段を安くしてなんて思わないけど、残すのが申し訳ない。
女1人でラーメン屋とか入れるタイプだけど完食出来ないし
一人で外食する時は マクドナルドのチーズバーガーとコーヒーでいいや コンビニおむすび一個でいいや てなります。+22
-0
-
294. 匿名 2018/07/30(月) 11:04:26
空腹で大食い動画見る→自分も出来そうな気しかしない
実食→なんで出来るって思ったのか...
毎回これ+8
-0
-
295. 匿名 2018/07/30(月) 11:08:02
職場でランチの時などに食べる量を見られて
意識高い系女子だと勝手に思われる。
ぜんっっぜんそんなことないのに。
会社の飲み会が 焼肉 だったりしたら、幹事さんに
いつも食事に気を遣っているけど大丈夫?とか
ダイエット中なのに焼肉でもいい?とか
変な気を遣わせてしまう。
仲のいい友達は、私のことを野生動物くらいに思ってるw
腹が減ったら食べるし いっぱいなら残す 食事スタイルなので
+7
-1
-
296. 匿名 2018/07/30(月) 11:09:32
>>276
分かる。。
噛んでる途中で『はぁ』とか『ふー…………』ってなる。
何で無理して食べてるのか…
私も食に興味ない。
でも今の時期に食べなくなると倒れるから、無理して食べてる。
+6
-0
-
297. 匿名 2018/07/30(月) 11:44:28
うらやましいよ、、(笑)+1
-2
-
298. 匿名 2018/07/30(月) 11:51:13
給食にトラウマがある+10
-0
-
299. 匿名 2018/07/30(月) 11:57:31
娘が少食です。
親は2人とも大食いなので理解できず、こんな少しの量も食べられないのかと心配で無理に食べさせようとしていました…
考えを改めて彼女の食事が少しでも楽しくなるように努力します。
皆さんありがとうございました。+13
-0
-
300. 匿名 2018/07/30(月) 12:12:16
前に某ファミレスでお子様メニュー頼もうとしたら小学生以下?じゃないと、、って言われた(´-ω-`)
普通のメニュー頼んだら残しちまったよ!!!+5
-0
-
301. 匿名 2018/07/30(月) 12:38:54
ラーメンとチャーハンやうどんとかやくご飯などの、
炭水化物の組み合わせが理解できない+18
-2
-
302. 匿名 2018/07/30(月) 12:43:40
少食だから、回転寿司の蔵寿司だと安心する。自分の食べられる分だけ頼めばいいから。だいたい5皿くらいでもういいかなぁってなる。+10
-2
-
303. 匿名 2018/07/30(月) 13:09:12 ID:uAMDj6NH9M
ラーメン、ライス 、餃子頼んでみたい。
ラーメンだけでも残っちゃう。+15
-0
-
304. 匿名 2018/07/30(月) 13:29:21
少食なんです。ってお弁当が園児レベルの会社の女の子はいつもお腹がギュルルルルルルゴオオオオオオってなってるんだけどそれはお腹壊してるのかな⁈一度にたくさん食べれないパターンもあるからお腹空いてるのかも‼︎とお菓子あげるんだけど迷惑なBBAでしょうか。+3
-13
-
305. 匿名 2018/07/30(月) 13:29:56
>>303
少食じゃなくてもそれは食べれなくない⁈笑+4
-0
-
306. 匿名 2018/07/30(月) 13:33:55
インスタ映えでアフタヌーンティーのタワー見てると、[夕飯入るの??]といつも思う。+24
-1
-
307. 匿名 2018/07/30(月) 13:36:11
大人のお子様ランチ作って欲しい。いつも食べきれないから、申し訳ない。でも、需要がないか。+33
-0
-
308. 匿名 2018/07/30(月) 13:40:18
バイキングはプレッシャー。一度ケーキバイキングで作り立てです!断る間もなくと勝手に皿に乗せて来たパテシェさんに少し殺意感じた。+9
-0
-
309. 匿名 2018/07/30(月) 13:42:32
>>269
良かったー!
私、嫌味っぽい人と友達になんか成りたく無いもの+29
-1
-
310. 匿名 2018/07/30(月) 13:46:13
お腹空いていて、目ではこのオリジン弁当完食出来ると確信しても、結局半分しか食べれなかった
残りは冷蔵庫へ
+14
-0
-
311. 匿名 2018/07/30(月) 13:47:46
>>4
2つ食べられるのがすごい
少食じゃないけど食べられない
+0
-5
-
312. 匿名 2018/07/30(月) 13:48:52
>>306
そりゃ誰でも思うわ+2
-0
-
313. 匿名 2018/07/30(月) 13:59:37
外食の時は『食べたい物』ではなく『食べられそうな物』を選ぶ
パスタなら、こってりなカルボナーラとかではなく、さっぱりした和風おろしみたいな!
本当はがっつりした物を食べたいけど、途中で食べられなくなると想定して食べやすそうなメニューにしてしまう、、、+43
-0
-
314. 匿名 2018/07/30(月) 14:09:19
普段は少食で食が進まない
でも大好物のモスチーズバーガーなら二個食べれそうな気がする+5
-2
-
315. 匿名 2018/07/30(月) 14:22:54
少食なのに太ってる人は体が栄養を溜め込んでいるから?なんだって… 正直可哀想…+2
-8
-
316. 匿名 2018/07/30(月) 14:27:01
痩せてるから食べないといけないって(周囲に言われ)無理やりたくさん食べて胃がおかしくなる→一週間くらいおかゆ生活→更に痩せる→食べないと!→胃が… のループ。
疲れた時、ストレスが強い時も消化が悪くなってますます食べられなくなる。。
漢方に出会って、体質改善してからだいぶ消化機能は強くなった気がする。
+18
-0
-
317. 匿名 2018/07/30(月) 14:27:04
食べる事は大好きなんだけど、胃が悪くてすぐ胃もたれして食べられない。これ食べたら絶対気持ち悪くなるなーとか、消化に良い食べ物を選んでるからめっちゃストレス、、。+15
-0
-
318. 匿名 2018/07/30(月) 14:28:55
>>316
やっぱり漢方は効きますか?(*_*)
病院で勧められたけど、味が苦手で断ったので気になります!+4
-1
-
319. 匿名 2018/07/30(月) 14:47:19
先日あった出来事。法事で親族が集まった時去年まで教員してた叔母が少食で食べれなくて残そうとする私を見て怒鳴り散らしてきた
これ以上は無理です。と言っても食べものに感謝して残すな!と怒鳴り続ける叔母
好き嫌いで残す訳でもなく、本当にこれ以上口にしたら吐きそうで手を付けれず何十分も皿の前で硬直してた
子供の頃に給食が食べれずに毎日居残りで昼休み遊べなくて惨めだった記憶が鮮明に甦ってきた。
泣きそうになってしまった。見かねた親族がもういいだろうと言ってくれてようやく終わった
このババアに去年まで指導されてた子供達が本当に可哀想だと思った。+52
-0
-
320. 匿名 2018/07/30(月) 15:02:45
外食すると、一人前食べられない時がまあまああって(ご飯少なめとか、できるだけ量を減らす努力はしているよ)、その残りをぺろりと食べる彼氏がだんだんぽっちゃりに…+8
-2
-
321. 匿名 2018/07/30(月) 15:03:32
冠婚葬祭の食事の量、とっても多いよね(・・;)+25
-1
-
322. 匿名 2018/07/30(月) 15:08:52
三食のうち下手にがっつり食べようもんなら次の食事は入らない。
腹7分目くらいにして、小腹がすいたら水分で満たす。+8
-0
-
323. 匿名 2018/07/30(月) 15:40:13
>>304
その人、消化器系が弱いのかも
お腹空いてるわけじゃなく胃鳴りかと
+18
-0
-
324. 匿名 2018/07/30(月) 15:50:09
痩せてることが悩み。
スタイルいいねー!と言われるけど、まだ若いからそうに見えるだけ。
歳とったらただの鶏ガラ。+15
-1
-
325. 匿名 2018/07/30(月) 15:56:14
お子さんが少食の方、
心配する気持ちわかります!
自分の話になりますが小中学生の頃胃弱だったのか定期的に全く食べられなくなってた。
一時期は給食の匂いさえ無理で言い訳して保健室に駆け込んで泣いてた。みんなが食べ終わる頃にもノロノロ一人で食べてるのがつらくて家族との食事も苦痛だったけど、親が察してくれてどんだけ時間かかっても食べ切らなくてもいいよーと言ってくれて、食べられないことに何も言ってこなくなった。たぶん気を紛らわせるためそれまで食事中禁止だったテレビも観させてくれてから少しずつ改善した。
今は食べることがトラウマにならず楽しいと思わせてくれた親に感謝してる。+8
-0
-
326. 匿名 2018/07/30(月) 15:56:34
>>324
座っててもすぐお尻痛くなるし、痩せすぎはデメリットの方が大きいですよね…
でも全然わかってもらえない+8
-0
-
327. 匿名 2018/07/30(月) 15:59:55
冠婚葬祭の食事の量、とっても多いよね(・・;)+11
-0
-
328. 匿名 2018/07/30(月) 15:59:59
>>200
わかります!!
無理して食べるとふと目の前が暗くなって貧血っぽくなるのなんだろ?
私も食事中倒れたことあるよ
+9
-0
-
329. 匿名 2018/07/30(月) 16:06:49
沢山食べられる人が羨ましい。叩かれがちだけど木下ゆうかさんとか大量に食べてていつも良いなーて思う。+5
-1
-
330. 匿名 2018/07/30(月) 16:07:31
確かに少食の子どもが料理の手伝いで食への興味持つのはある。
野菜を水ですすぐとか玉ねぎの皮むきとかほんのちょっとしたことでいい。
あとは個別で皿を分けないであえて大皿料理にして他人が取り分けせず食べなきゃプレッシャーなくしたり、手巻き寿司とかそうめんとか色んなトッピングや薬味を選べる遊び要素を加えるとか。
ほんの少しずつ食欲も向上。+3
-0
-
331. 匿名 2018/07/30(月) 16:07:43
いっぱい食べられる人が羨ましい。+7
-0
-
332. 匿名 2018/07/30(月) 16:10:18
飲み会の場とかで取り分けてくれるのとても気遣いはありがたいけど、食べきる自信ないから適当に各自で!っていうのが楽だー+22
-0
-
333. 匿名 2018/07/30(月) 16:13:07
少食だけど便秘で代謝悪いからデブです。
痩せてて、いっぱい食べれて、超快便の友達が羨ましい。
それにその友達私が食べきれなかった分を、わー!ラッキー!とか言ってニコニコして食べてくれるし、「ちゃんと食べてる?もっと食べなよ。」などおばさん臭いこと言わないから一緒にいてこっちも楽。
いい友達持ったよ。ほんとに。+10
-3
-
334. 匿名 2018/07/30(月) 16:13:26
むしろバイキングとかビュッフェが好き!元は絶対に取れないけど。
まず自分の食べられる分だけ取れるから残す心配がなくて良いし、
普段なら「ピザとパスタ両方頼みたいし、デザートも美味しそうだけど、食べきれないし…」って諦めてたのに、食べたいもの色々食べられる!+27
-0
-
335. 匿名 2018/07/30(月) 16:15:07
つきあいの歓送迎会とか接待が大変と思ってたけど、私と同じ少食の職場の同僚は食事制限中で迷惑をかけるので欠席しますってバッサリ言い切ってから自分もそうするようにした。
勇気いるし飲みニケーション的なことができないから仕事でカバーするけどそれが本来の姿と思うようにしてる。
そういう人認定されると楽。+6
-0
-
336. 匿名 2018/07/30(月) 16:16:08
すっごい細くて少食とのギャップがない外見なら堂々と少食って言えるけど、標準〜ぽっちゃりだとむしろ大食いより恥ずかしい気がする。+13
-1
-
337. 匿名 2018/07/30(月) 16:20:48
普通を注文して途中から苦しくなり無理して食べても食べきれない
反対に少なめを頼んだら美味しくて物足りない事もある
食べてみるまで自分でも限界が分からない
後から追加できればいつも少なめ頼むのに+12
-0
-
338. 匿名 2018/07/30(月) 16:34:44
少食な方に質問ですが痩せてるんですか?
少食なのに、体型デブな人いますか?
同僚に、デブなくせに、少食なのーと言われて
ランチいっても米食べないんですが。
毎回何かしら残すならランチ誘ってこないでほしいしイライラしてしまうし、嘘だろと思ってます。
+3
-5
-
339. 匿名 2018/07/30(月) 16:48:10
みなさんがうらやましいです。
+4
-1
-
340. 匿名 2018/07/30(月) 16:50:06
美味しい!と思えるのが二、三口まで。
お腹いっぱいでもまだまだ残ってるの見ると苦行でしかない。もう食べながら苛立ちさえ覚える…+8
-0
-
341. 匿名 2018/07/30(月) 17:00:16
>>338 燃費と代謝悪い偏食か、骨格と着太りでぽっちゃりに見えるか、一食あたり少量で日に5食とかに分けてるのかな
ほんとに少食で悩んでる場合自分から言いだすのも勇気いるから信頼されてるのでは
+4
-0
-
342. 匿名 2018/07/30(月) 17:08:44
>>338
友達にいた
ダイエットして食べない
でも間食はするから痩せない人+3
-1
-
343. 匿名 2018/07/30(月) 17:19:50
ファミレスのキッズセット、大人でも注文OKにしてほしい
私もこのくらいでいいんだけどなぁといつも思ってる+8
-0
-
344. 匿名 2018/07/30(月) 17:25:04
小学生のときの担任が残すのを許さないタイプで、本当にお腹に入らないのに食べろ食べろと言われ続け、吐いたら「しょうがない」みたいな感じでようやく残させてもらえました。それがきっかけでどんどん食べれなくなり、家でも食べれなくなりました。
今は大分良くなりましたが、トラウマになり、気持ち悪くなったらどうしようって考えて、友達や人との食事を楽しめません。
何で小学校の先生って、全員に同じ量食べさせるんだろう...
1人1人胃袋の大きさは違うのに+31
-0
-
345. 匿名 2018/07/30(月) 17:53:04
すみません
普通に食べる者からの質問です
少食にすると肌が綺麗になると巷では言いますが、実際のところどうなんでしょうか?
私は肌が綺麗ではないので参考にさせて欲しいと思いコメントしました。+1
-7
-
346. 匿名 2018/07/30(月) 17:53:08
コース料理とかキツイ。
それでもフレンチとかイタリアンは、前菜→メイン→デザート の流れだけど
和食で、前菜→メイン→"ご飯とみそ汁"→デザート のパターンない?
頑張って食べたのに、謎の"ご飯とみそ汁"のタイミング。
おかずなしでイケってことだよね??
本気で意味が分からない。
以前、寿司+天麩羅の後に、ご飯と味噌汁と茶碗蒸しが来たことがあって驚いた+10
-0
-
347. 匿名 2018/07/30(月) 17:54:17
すぐにお腹がいっぱいになってしまうので美味しいものは(好きなもの)は先に食べる。
+8
-0
-
348. 匿名 2018/07/30(月) 18:01:49
本当の少食の人から見て、擬似少食(ダイエットや体型維持、可愛いって言われたいがための少食アピール)ってどう思いますか?+4
-1
-
349. 匿名 2018/07/30(月) 18:12:47
>>345
どこで聞いたの?
初耳+1
-3
-
350. 匿名 2018/07/30(月) 18:14:23
>>348
ダイエットや理由ある少食なら何とも思わない
むしろそういう事聞いてくる人のが不快+5
-1
-
351. 匿名 2018/07/30(月) 18:15:15
夜食したことない。
脂っこいのきらい、気持ち悪くなる。
バイキング何回も取りに行くとかあり得ない。すぐお腹いっぱいだから、いいもの少量食べたい。
+6
-0
-
352. 匿名 2018/07/30(月) 18:17:38
食べるのがめんどくさい時がある
体重が減ってて、そういえば最近あんまり食べてなかったわと気づく+9
-0
-
353. 匿名 2018/07/30(月) 18:23:23
>>348
なんとも思わない
というか、それが擬似だと気付かず「私も少食なんだよ!」って仲間みたいに思ってしまうと思うw+8
-1
-
354. 匿名 2018/07/30(月) 18:30:54
中華のコースなんて食べきれないのわかってるから、最初からたいして美味しくなさそうなのはほぼ全部残してさげてもらう。メインとデザートを少しで十分。回り(夫の家族とか)も特になにも言わないから楽でいいよ。+6
-0
-
355. 匿名 2018/07/30(月) 18:33:47
小倉って名字の人が集まるトピかと。+0
-6
-
356. 匿名 2018/07/30(月) 18:43:14
>>302普通じゃない?+5
-0
-
357. 匿名 2018/07/30(月) 19:14:42
疲れるので食事の途中に一回休憩。
食べるのってエネルギーいる。+7
-1
-
358. 匿名 2018/07/30(月) 19:18:24
逆に食欲旺盛なのも体重を気にしたりして辛いんだろうなと思うけど、だからって小食が羨ましいというのも分からない
食べ物を残すとか申し訳ないし周りからの顰蹙も買うし
自分の分を綺麗に食べきれた上で太りにくい体質ってのが一番羨ましいよ+16
-0
-
359. 匿名 2018/07/30(月) 19:19:49
お得なランチとか量が多いからパックに詰めて帰りたくなる、食品衛生上よろしくないから持ち帰らせてくれるところ少ないと思うけど自己責任で持ち帰りたくなる+9
-0
-
360. 匿名 2018/07/30(月) 19:21:49
>>349
少食、肌が綺麗
少食、健康
みたいに検索すると沢山出てきますよ+7
-0
-
361. 匿名 2018/07/30(月) 19:21:49
>346
旅館なんかでもそうですよね。
食事中お酒を飲むからかな?と思っています。
ご飯と味噌汁がシメ。
私もいつも多くて、夫に食べてもらっていますが、夫のお腹がどんどん大きくなっていく…。+9
-0
-
362. 匿名 2018/07/30(月) 19:34:20
小食なのでたくさん食べる人が好きです。大食いの番組も憧れで見ちゃう。
あんなに食べられたら気持ちいいだろうなって心底思います。
旦那も良く食べてくれるので嬉しい!+11
-0
-
363. 匿名 2018/07/30(月) 19:34:48
>>357
分かる!
特に炭水化物は食べてると疲れる。
スポーツより疲れる。+6
-0
-
364. 匿名 2018/07/30(月) 19:43:51
>>360
それは普段普通量食べらるかそれ以上食べれる人が、デトックスの意味で少食にしてみると胃腸がよく働いて美肌に繋がるということでは…+3
-0
-
365. 匿名 2018/07/30(月) 19:44:30
少食のデブです
本当にお腹いっぱいなのに、ダイエットしてると思われるのが嫌+5
-0
-
366. 匿名 2018/07/30(月) 19:50:30
お腹すいたなーと思っても、コーヒー飲むと落ち着いてしまう。
ごはん全然食べなくて不健康な生活だけど、今のところ風邪もひかない健康体。+2
-0
-
367. 匿名 2018/07/30(月) 19:51:48
ポテトチップスとかチョコレートは数日かけて食べる。食べきれないこともある。最後は湿気ってる。+10
-0
-
368. 匿名 2018/07/30(月) 20:09:30
少食の太り気味とかなんて地獄。笑。+2
-1
-
369. 匿名 2018/07/30(月) 20:13:12
夕食の時間が遅いのと、高カロリーの物を選んでるから痩せてないけど本当に少食なんだよ…気持ち悪くなるから無理に食べさせないでほしい+1
-0
-
370. 匿名 2018/07/30(月) 20:14:47
ご飯は食べなくてもへっちゃら
おかずだけ食べる
+9
-0
-
371. 匿名 2018/07/30(月) 20:17:02
セットものが量が多くて食べれない
ラーメン1杯食べれないから親に残り食べてもらう+2
-0
-
372. 匿名 2018/07/30(月) 20:19:16
レストランのコース料理は最後の方になると苦しくなる。
以前、一緒にいた同僚が、食ってやる!ってペロッと平らげてくれて惚れそうになった。
好きなタイプはよく食べる人って答えるようになったよ。+8
-1
-
373. 匿名 2018/07/30(月) 20:21:47
>>203
じゃあお前がハッキリ友達にそう言えや!
言いたいこともろくに言わないくせに陰で人のことボロカス言うな!
だから小食女子は陰気臭いんだよ+3
-14
-
374. 匿名 2018/07/30(月) 20:22:05
ご飯茶碗4分の1 茶碗1杯食べれない
ご飯は嫌いではないです
おかずは少し食べます
+1
-0
-
375. 匿名 2018/07/30(月) 20:25:12
保育士ですが子供達に「一杯食べて大きくなろうね」と言いにくい。
検食が食べきれない。
頑張るけど検食の日は胃薬持参。
元々少食なので沢山食べると調子が悪くなる。
今の時期サラダでお腹一杯。+4
-0
-
376. 匿名 2018/07/30(月) 20:26:43
○○定食とかつらい!笑
これだけ食べて!って言われてるみたいで。
回転寿司とか食べる分取れるのが好き+5
-0
-
377. 匿名 2018/07/30(月) 20:30:41
セット物が食べれないから頼まない
単品でしか頼まない
それでも量によって残す時がある+1
-0
-
378. 匿名 2018/07/30(月) 20:30:58
>>348
何とも思わない。
その人達は頑張っているんだわ。+0
-0
-
379. 匿名 2018/07/30(月) 20:32:38
友達がよく食べると思ったけど
普通だった
自分が食べれないだけだった
+1
-0
-
380. 匿名 2018/07/30(月) 20:32:52
うらやましいのう+0
-1
-
381. 匿名 2018/07/30(月) 20:36:27
すごー!我慢せずストレスなく痩せられるとか羨ましい
しかもみんな少食でも健康なんでしょ?
私なんか頑張って食事調節してダイエットしてるのに+1
-6
-
382. 匿名 2018/07/30(月) 20:42:31
>>12
なるほど!「のびない?」って聞こうと思ってました!+1
-0
-
383. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:51
そうめん茹でる束が1束で友達にびっくりされた。友達は3束食べてた。笑+5
-0
-
384. 匿名 2018/07/30(月) 20:44:29
ビュッフェが苦手な人多くてびっくり
胃にたまらなそうな野菜系とっとけば食べてる風に見えるし、残さないで済むし
罪悪感>お金+7
-0
-
385. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:18
大食いで痩せたくて参考にと覗いてみたけど、読んでるうちにおなかすいてきました。+0
-6
-
386. 匿名 2018/07/30(月) 20:47:54
>>381
そうですね、私は今まで健康診断で引っかかった事はないです。
ただ少食ゆえに食べる物は厳選します。
肉も食べますが豚肉だったらロースとかバラだと脂が多くてもたれます。
野菜は欠かせません、野菜があれば何とか唐揚小さめ2個は食べれます。
+2
-0
-
387. 匿名 2018/07/30(月) 20:54:08
>>357
分かります。
食べるって体力いる。+2
-0
-
388. 匿名 2018/07/30(月) 20:54:14
>>381
健康とは言えないですよ。
わたしは血液検査では中性脂肪が基準より低値で引っかかり、ヘモグロビンとかも基準ギリギリで貧血気味、朝は低血圧ひどいし、冬は冷え性で夏はバテちゃう。
太ることは無いけど疲れやすいし…
一番良いのは少食でも過食でもなく適度に食べられる人だと思う。
食事内容から体質改善がんばる!+4
-0
-
389. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:14
>>70お子様ランチの方が実は量が多いときがある+1
-0
-
390. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:19
>>338
はい、私は痩せてます。+0
-0
-
391. 匿名 2018/07/30(月) 20:57:42
胃薬は良きパートナー+6
-0
-
392. 匿名 2018/07/30(月) 20:58:02
友達と昼食べたりした時
友達の食べるのが早くてこっちは3口ぐらいなのに友達はあと少しで終わり
でっ!まだ足りないってポテトL食べるとかいっていた
学校のお昼も弁当食べる時間がないので必ず残す
みんなは時間内に食べ終わっている
よくみんなから「よく噛むね」って言われます
+1
-1
-
393. 匿名 2018/07/30(月) 21:01:37 ID:EhIWX8Y6Ih
このトピにデブいたら笑うw
居たんだよね人前では全然食べないのに
ぽっちゃりを超えてる人。
+1
-6
-
394. 匿名 2018/07/30(月) 21:01:40
みんな人が食べてるのみるとお腹減るって言うけど、逆に満腹になってくる+4
-0
-
395. 匿名 2018/07/30(月) 21:04:06
>>338
痩せてます
夜ご飯は米食べません!
+1
-0
-
396. 匿名 2018/07/30(月) 21:09:06
特に夏バテすると何も食べたくない
夏バテ羨ましいって言われるけど
全然よくない+5
-0
-
397. 匿名 2018/07/30(月) 21:10:54
空腹とご飯を食べるめんどくささだと余裕でめんどくささが買って食べないでいると空腹感も消える。
可能なら一週間に一食にしたい。+3
-3
-
398. 匿名 2018/07/30(月) 21:11:54
食べたい量をお皿に入れたのにいつもお腹いっぱいで食べられなくなる。+1
-0
-
399. 匿名 2018/07/30(月) 21:13:43
アイスクリームだけは人並みに食べられる。+3
-1
-
400. 匿名 2018/07/30(月) 21:13:51
>>338
代謝が悪いひとは少量でもブクブク太る
代謝がいい人は大量に食べても痩せたまま。
体質だから少食デブはいるよ。甲状腺の異常だと思うけど。+6
-0
-
401. 匿名 2018/07/30(月) 21:14:29
孤独のグルメで主演してるんだよ松重豊さんて凄いなーとつくづく思う
彼は本当はすごく少食なんだってね
それなのに大食漢のゴローちゃん役をやっててまたこれが美味しそうに食べるのよ(笑)
撮影の前の日から一切何も食べずに本番では出された料理を本当に完食してるって
俳優さんって大変な職業だよねえ+23
-0
-
402. 匿名 2018/07/30(月) 21:16:47
私もかなりの少食ですが、
産後の授乳中はフードファイターのように
白米や色々食べまくれて、すごい楽しかった 笑
他の人と同じ量を食べれることがすごく嬉しかった
今はやっぱり少食に元どおりです
二度と出来ない経験でした+4
-0
-
403. 匿名 2018/07/30(月) 21:19:32
食べなくていいなら週に2,3回の食事でいいな
理性で食べてるけど辛すぎ 胃がいらないって主張してくる+3
-0
-
404. 匿名 2018/07/30(月) 21:23:35
フルコースとか無理
外国人の食事作法に合わせて全部食べてたら胃が破ける+6
-0
-
405. 匿名 2018/07/30(月) 21:25:07
今日の昼食、いつもより調子がいいからと焼きそばとスイカ、ついでにサブレ一枚食べたらお腹が…(泣)
普通の人と同じくらいモリモリ食べたい。
外食しても半チャーハンだけとかサラダだけとかつまらない…+1
-0
-
406. 匿名 2018/07/30(月) 21:27:18
「女の子はモリモリ食べた方がかわいいよ」
食べたくても食べられないんです。
+7
-0
-
407. 匿名 2018/07/30(月) 21:30:32
1回のご飯の量は仏様にあげる量くらいでちょうどいい+3
-0
-
408. 匿名 2018/07/30(月) 21:30:46
ウーロン茶と焼き鳥2本でお腹一杯
なのになんで割り勘?
+6
-2
-
409. 匿名 2018/07/30(月) 21:34:27
皆さん少食なのでさぞ痩せてらっしゃるんでしょうね?
痩せてる➕
太ってる➖+27
-0
-
410. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:46
ガリガリ、って言わないで。傷つく。+10
-0
-
411. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:48
ご飯食べたのいつだろう
うどんや蕎麦食べたのいつだろう
肉は昔から食べられないし魚も無理だし、乳製品はお腹壊すし
冷蔵庫は納豆だらけ………
今のところ、貧血(ヘモ7から9になった)くらいかなあ
生理は半年来てないけど、まだ閉経時期には早いらしいし
主食は氷です!って言い切れるくらい毎日食べてる。
ちなみに肌は微妙?産毛が濃くなってきた
動物的な感覚で体温を保つ為に?産毛が濃くなってくるらしい…
バスツアーとか行きたいけど、無理だろうなあ…
食べ放題がキツい…+0
-6
-
412. 匿名 2018/07/30(月) 22:13:11
大盛りとか幸せではなく苦痛。デートって食事がついてくるから全部食べきれるか常にハラハラして楽しくない‥。+3
-0
-
413. 匿名 2018/07/30(月) 22:19:06
わぁ〜、同じ人がいて嬉しい。。
回転寿司は4皿が限界です!+9
-0
-
414. 匿名 2018/07/30(月) 22:21:04
>>20
でもね、外食すると半分以上は食べられず旦那に嫌がられる。
1日1回で良いのだ。私は。+0
-0
-
415. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:32
私もあまり食べられないのでギャル曽根ちゃんが羨ましい。人が美味しそうにパクパク食べてるの見てるのは好き。
皆さんの言う通り「食べな食べな」と言われると辛い。
食べ放題は苦手。
ちょっと良い食材を少し食べるのが好き。
美味しいものを食べることは大好きなので贅沢舌です。+8
-0
-
416. 匿名 2018/07/30(月) 23:03:50
少食の友人がいるので
トピみてみた大食いです
参考になります!
○○とご飯行くと私が食べられなかった分
喜んで食べてくれるじゃん、
あれほんとに助かるんだよね!
って友人には言われたのですが
披露宴でのフルコース(デザートビュッフェ付)
の後にラーメン完食できる程度に大食いの
私からしたら本当に嬉しいんですよねー!
WIN-WINです!!+11
-0
-
417. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:16
会社の上司達とランチに行った時、一度がっつり系定食だけのメニューの店に連れていかれ
頑張っても半分も食べられなかった、、
残さないで食べないとって言われたけど
無理です!!吐きますけど!!+2
-0
-
418. 匿名 2018/07/31(火) 02:48:59
少食トピに来てまで文句言ってる人、出てってほしいなぁ…+1
-0
-
419. 匿名 2018/07/31(火) 08:06:54
「小食羨ましい~」
私はお皿を綺麗にできる人のほうが羨ましい
なんだかんだ男性も小食アピールする女性(と思われるのも辛い)より綺麗にしっかり食べてる女性のほうが好きだし+4
-0
-
420. 匿名 2018/07/31(火) 08:15:27
私は妊娠中でも4kgしか増えませんでしたが何事もなく出産出来ました。
悪阻もそんなに酷くなかったので食生活はバランスに気をつけて1日5~6食に分けて食べてました。
子供産んだら元の体重にすぐ戻りましたが前コメであったように授乳中はそこそこ食べてました。
+5
-0
-
421. 匿名 2018/07/31(火) 21:31:57
私の住む地域は大人も注文OKの『赤ちゃんラーメン』という小どんぶりサイズを置いてる店が多くて助かってます。子供や女性、あまり食べられないお年寄りを気遣ってるそう。ありがたい。+1
-0
-
422. 匿名 2018/08/01(水) 06:43:43
食パンを2枚も食べれない。
+1
-0
-
423. 匿名 2018/08/09(木) 01:31:17
>>48
すき家牛皿でも3回にわける( ・ ・̥ )
おろしポン酢とかにしても
お肉選んだこと後悔するw
+2
-0
-
424. 匿名 2018/08/10(金) 04:32:13
量が多すぎるから外食嫌い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する