ガールズちゃんねる

私こんな体質です

309コメント2023/12/13(水) 21:55

  • 1. 匿名 2023/12/10(日) 21:25:37 

    主は脂の多いお肉を食べるとお腹が痛くなって下痢になります。
    当時は特に疑問に思っていなかったのですが、ある日ダイエットのために遺伝子検査をしたら脂質が代謝しにくいタイプだと分かりました。
    それ以降はなるべくタンやハラミ等を食べるようにしていますが、霜降りの高級肉を食べるとやっぱりお腹が痛くなります。
    去年、誕生日にフレンチのフルコースでステーキを食べた時も、あまりの霜降り具合に胸焼けして気持ち悪くなり夜中に嘔吐してしまいました。

    皆さんはどんな体質ですか?

    +170

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:00 

    私こんな体質です

    +73

    -11

  • 3. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:23 

    恋愛体質
    みな実、いやタコハイと呼んでください

    +8

    -24

  • 4. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:39 

    他人がいるとガスが溜まる。おなら我慢大会の毎日

    +319

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:42 

    乾燥肌、もうクリーム塗っても塗っても手がカサカサ

    +132

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:49 

    恋愛体質☆(ゝω・)vキャピ

    +5

    -11

  • 7. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:53 

    >>1
    別れな

    +6

    -17

  • 8. 匿名 2023/12/10(日) 21:26:54 

    ストロングの酒を飲むと吐く

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:04 

    お酒飲んでたらごはんが食べられない体質です

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:08 

    コーヒーを飲むとすぐにお通じがある

    +79

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:17 

    油っぽくて味の濃いものだいすき
    食べ物で胃がもたれたことはほとんどありません
    でぶですっ

    +104

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:25 

    お酒と一緒に食事が出来ない体質です

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:26 

    朝ごはん食べるとPPになる体質です
    何年も朝ごはん食べてません

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:28 

    生理くる直前と生理中は不眠症になって昼夜逆転する

    +116

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:31 

    >>7
    何と?

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:37 

    脇から鉛筆の様な匂いがします
    不思議な体質😭

    +7

    -20

  • 17. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:42 

    特に仲が悪いわけではないけど、義実家に行くと胃が痛くなる。不思議。

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:44 

    >>1
    暑がり、汗かき
    よく寝てよく食べて元気いっぱい

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:45 

    >>1
    心肺停止二回
    見事に復活する。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:47 

    それ加齢かと思ってた。焼肉屋さん行ってカルビでお腹壊すようになった。

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:55 

    たまごかけご飯が大好きなんだけど
    食べた直後吐き気がする

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/10(日) 21:27:57 

    睡眠時間が5時間切ると次の日使い物にならない
    逆に睡眠を9時間確保できれば、朝の3時からでも元気に動ける

    +126

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:07 

    >>4
    私は小麦粉製品、中でもパスタ食べるとガスっぱらになるパスタ好きなのに(泣)

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:11 

    夕方以降は目がしょぼしょぼする

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:15 

    >>2
    貼るトピ間違ってないか?

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:16 

    >>1
    お腹は痛くならないけど肉魚の脂は飲み込めないから吐き出す

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:22 

    >>16
    ごめんだけど、それは
    ワキガだと思う

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:33 

    寒い風に当たると蕁麻疹が出ます

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:49 

    ホエイプロテイン、ヨーグルト、乳製品を自分の許容範囲を超えて食べたらニキビができます。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/10(日) 21:28:55 

    蚊に刺されても腫れないし痒くもありません

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:18 

    満員電車は平気だが満員のバスは無理。息苦しくなる。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:19 

    スマホ依存体質

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:20 

    予測してない所で知り合いに会うと赤面する。あーやだ

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:34 

    カレーの香辛料で眠たくなる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/10(日) 21:29:35 

    >>4
    私は静かな場所でおならしたくなるのが20年以上続いて、今は便意に変わった。
    直前でしても大事な場面でゴロゴロしたくなって生活しづらい。

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:06 

    >>11
    内臓が強いのは元気な証拠
    入院して分かった、食べるのにも体力はいる、食べれるって幸せよ♪

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:25 

    膀胱の活動が活発で、カフェインやアルコール飲むとすぐ尿意が、、、

    新幹線や大型バスは通路側の席
    飲みの席では絶対にトイレに近い席を死守
    なんならトイレに座りながら飲みたい

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:27 

    ストレスがMAXになるとおならが止まらなくなる。溜まったやつがたまに一気に出るっていうスタンダードなおならじゃなくて、ずっとパスパス出る感じ。○穴が駄目になったイメージでパスパスパスパス出続ける。
    ストレスを溜めると社会的に○ぬので、しんどい思いはしたくない。

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:29 

    >>1
    牛乳飲んだら胃がもたれます🥛

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:34 

    >>28
    温度差アレルギーって言うんだっけね

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:35 

    >>8
    同じく。
    350ml感買って1口目で「うわぁ」ってなったけど勿体ないから飲んたら半分くらいで嘔吐した。あれは凄い。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:40 

    >>3
    滑ってるよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:45 

    玉ねぎ食べると、体から変な匂いがする。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/10(日) 21:30:57 

    >>1
    粉瘤がおまたにできる
    ケツもニキビができやすい
    でもエクボあるから満足してる

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:04 

    超脂性肌、顔中ギラギラベトベトしてて辛い。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:11 

    >>4
    ぶっ放せよw

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:12 

    ゲップが出ないし出せない。
    つらいときもあるけど、年に1回バリウムを飲むときだけ助かる体質。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:18 

    身体が異様に丈夫で熱を出すことはまず無い
    …のに、鼻粘膜がやけに弱くてくしゃみばっかり出る

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:26 

    アルコールで蕁麻疹出る

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:29 

    乾燥がひどくなると、でかいミミズ腫れが出来る。身体が地図のようになる。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:35 

    緑茶、紅茶は大好きでガボガボ飲むのにコーヒーは1口2口飲むだけで吐きます

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:42 

    >>9
    全然食うんだが

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:47 

    トピック名が大喜利みたいになってる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/10(日) 21:31:54 

    飲み会でおしっこが止まりません

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:14 

    >>16
    補足しとくね
    鉛筆の削りカス系の腋臭(体臭)
    同僚にいて、下に貼った画像の削りカスの臭いを思い出していました
    私こんな体質です

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:14 

    >>40
    そうですね
    43度設定されてた足湯に入ったら湯に入ってた部分だけ一回り腫れ上がって立たなくなった事もあります

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:18 

    >>1
    膵炎にお気を付けください
    急性ならたまらない激痛ですよ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:19 

    >>46
    気軽にぶっ放したいよね。なぜおならは咳やくしゃみと同じジャンルにならないのか。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:24 

    好きな人とお酒飲んだり美味しいもの食べたりしてると鼻水が出る。女性の友人でも出る。嬉しくなるとシッコする犬のようだ

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:27 

    >>1
    私も高級な肉ほど下痢になる。
    だから安楽亭は絶対に下痢にならない。

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:28 

    過敏性腸症候群なので、かなり下痢多めです…

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:34 

    >>11
    あー整形しても顎ぐちゃぐちゃで貧乳の?w

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:35 

    ビール飲んでも一時間はオシッコ我慢できるし膀胱がデカいのかめちゃくちゃ溜められる

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/10(日) 21:32:38 

    毎食後に大便が出る。一日3回。快便なのに痩せない。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:20 

    おしっこが食べたものの臭いになる

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/10(日) 21:33:39 

    アルコールには強い方なんだけど、焼酎と日本酒は安物高級に関わらず悪酔いする。
    味は好きだし飲みたいんだけどね

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:27 

    >>16
    痩せてる人は突き刺すような鉛筆の匂い
    太ってる人は古い脂の匂い

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:28 

    飲酒が出来ません

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:30 

    >>33
    赤面はしないけど、私もやだ
    必死に気付いてないフリする

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:38 

    私こんな体質です

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:05 

    生理前、やたらとやらしくなります
    それはそれはエロい妄想ばかり

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:15 

    アルコール度数高めのお酒を飲むとくしゃみが出る

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:28 

    顔からあぶら吹き出ている!!
    発する言葉がすべてトリックか嫌味の天才
    全部ダザイのに影響力だけは人1倍

    ショートやちりちりパ-マ、餅、絵描き、だっさいパーカー
    だれがだれに押し付けてんねん

    本当に押し付ける才能だけはあると思う・・・・・
    だれ1人と私の考えに反するのは許さない・・・・・

    芋ババア

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/10(日) 21:35:44 

    お酒をどれだけ飲んでも酔わない。
    顔にも出ない。
    日本酒でもワインでも、おなかいっぱいにならなければいくらでも飲める。
    でも、普段は家では全く飲まないよ。酔わないからもったいない。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/10(日) 21:36:07 

    >>65
    分かる。私は10分も経たずに食べた物のにおいが出る。納豆とか玄米茶とかコーヒーとか。
    皆がそうだと思ってたけど、体質で変わるのかな

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/10(日) 21:36:28 

    天気の良い日に建物の外に出て太陽に当たるとくしゃみが出る

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/10(日) 21:36:33 

    >>46
    笑った

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/10(日) 21:37:26 

    >>56
    最近毎日寝る前になると蕁麻疹が出るって書き込もうとしたんだけど
    私もそれかも!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/10(日) 21:37:59 

    生理前日の朝起きるとダルすぎて朝ご飯が食べられない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:56 

    >>43
    それみんな一緒や

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/10(日) 21:38:59 

    >>4
    過敏性腸症候群?

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/10(日) 21:39:02 

    図書館行くとほぼ毎回便意催す

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/10(日) 21:39:14 

    女性が半径1m内に居ると
    くしゃみが出る体質。
    電車通勤時女性が近くに
    寄って来たら逃げる。
    混雑時も逃げる。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/10(日) 21:39:22 

    太陽見るとくしゃみ出る

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/10(日) 21:39:58 

    カレーを食べると脇汗がカレーの匂いになる
    ワキガなんだけど、その時はカレーになる
    まあ、クミン臭とか似てるしね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/10(日) 21:40:24 

    何日も睡眠不足だと、昼過ぎ辺りに手足が痺れだし顔が痺れだし過呼吸みたいに息がしづらくなる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/10(日) 21:40:32 

    何発か咳したり、誤飲でむせて咳き込んだ時
    最後1回くしゃみでる。
    自分が騒がしい!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/10(日) 21:40:35 

    >>58
    たぶん臭くて排泄と密接に絡みついてるから

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/10(日) 21:40:39 

    >>74
    うちはタバコをいくら吸っても喉も肺も痛くならない体質
    本当はもっと行けるけど1日iQOS3箱ちょっとに抑えてる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/10(日) 21:40:57 

    >>46
    この曲しらないんだけどさ、題名だけ知ってたから…
    私こんな体質です

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:05 

    トイレの間隔、12〜15時間。
    朝起きた時に行ったら次行くの夜。
    旅先、10時間超えのフライト、野外フェスとかトイレのこと考えなくていいのでかなり便利な体質。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:28 

    >>13
    PPはあかんな
    私は朝食べないと出ない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:31 


    とにかく押しつけがましい
    営業力があるといえばそうなんでしょうが
    尊重のその字もない
    それが高学歴等ならまだしも
    偏差値37の夫婦が私一家に
    学力や子育てディスっテくるの何?

    リアリティと成功例もって言ってこいよ

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:34 

    光くしゃみ反射という体質です

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/10(日) 21:41:44 

    炭酸飲むと涙出る

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/10(日) 21:43:04 

    >>90
    私はスキズの
    ぶっ放せよ!を思い出した

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/10(日) 21:43:39 

    麻婆豆腐とかとろみがあるものを食べてるとすぐシャバシャバになる
    どうやらアミラーゼが多い体質らしい

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/10(日) 21:44:15 

    >>80
    そうなの?
    ニンニクじゃないのに?
    なんか、安心しました。
    ありがとう♪

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 21:44:18 

    >>91
    やば
    水飲まない?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/10(日) 21:44:29 

    >>5
    化粧水塗ってからハンドクリーム。
    ※安い化粧水でいい

    水分保持できるから乾燥肌が改善されていくよ。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/10(日) 21:44:44 

    >>93
    どんな体質よw

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/10(日) 21:44:53 

    海外の化粧品が肌に合わない。
    つけた瞬間、数秒で肌が真っ赤にかぶれる。
    友達が誕生日プレゼントによくCHANELやDIORの化粧品くれるんだけど、使わずに引き出しにしまってある。。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/10(日) 21:45:16 

    >>97
    同じ。マツコデラックスもだよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/10(日) 21:45:18 

    >>64
    食べたらうんち出そうになるの?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/10(日) 21:45:26 

    涙目で、笑うと涙が出るからアイライン無意味になる。万年便秘で一週間でないことが通常だけど、ミスドのカフェオレ飲むとちょっと出る

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/10(日) 21:47:22 

    冷たい牛乳をコップ1杯以上歠むとppになる
    小分けにのんだり、温めたやつはppになったりならなかったり

    乳化不耐症みたい

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/10(日) 21:47:38 

    焼肉は体調壊す
    肉が体に合わないのwww
    粗食しかたべれない
    思い返せば若い頃から
    派手な食事はしたことない・・・・・・

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/10(日) 21:48:01 

    長距離走るとどうしてもオナラが出ちゃう。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/10(日) 21:49:25 

    コーヒーアレルギー
    毎日一杯のペースだと手湿疹できる
    大好きだからツラい☕️

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 21:49:47 

    頭痛があると必ず嘔吐する。
    吐くと少し頭痛が和らぐ→また時間経つと頭痛が強くなる→嘔吐の繰り返し。
    もう胃に何も無くて搾り出すように吐くから、泣きながら地獄みたいに「うぅおぉぉえぇぇ」って唸ってる。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 21:50:13 

    ウンチの前になぜか鼻水が出ます
    ウン意がおこるかなり前なので、この関連に気がつくまではいっつも変なタイミングで鼻水出てなんだろうと不思議だった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 21:50:36 

    >>1
    何故メインを魚にしなかったの?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/10(日) 21:50:54 

    睡眠不足になると胃腸の調子が悪くなる
    痛くなる。頭痛がしてしまう。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/10(日) 21:50:54 

    ラーメン食べたら必ず太ります

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/10(日) 21:51:42 

    >>110
    それ片頭痛だよ。頭痛外来行きな。頭痛が起きてから飲む専用薬も予防薬もあるよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/10(日) 21:52:05 

    唾液がものすごく多く出てるらしい
    歯医者さんのメンテナンスのときに必ずほめられる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/10(日) 21:52:10 

    >>28
    私は寒いと、
    涙がポロポロポロ~って出る

    暖かいところに入ると止まる

    涙は人肌だけど、
    出た瞬間から冷えて流れて
    ほっぺたがめちゃくちゃ冷たくなるから嫌だ

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/10(日) 21:53:06 

    全然蚊に刺されない
    ひと夏に2個くらい。
    O型。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/10(日) 21:53:53 

    今日回らないお寿司に連れて行ってもらったんだけど、そこで裏メニューのとりの唐揚げがひとつ出たんだけど、そのニンニクで胃もたれ。(油は新しいものだったから油が原因ではなさそう)
    ニンニクにとにかく弱い。
    火が通っていれば大丈夫な日もあれば、何してもだめな日がある。味は好きなのにツライ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:20 

    ワキガ。ぴえん

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:20 

    >>99
    普通に飲むよ
    夏は2リットルで冬も1リットル弱くらい
    20歳過ぎてからこうなった
    謎体質w

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:23 

    >>29
    私もだよ
    チーズもダメだよね
    大好きなのに悲しい🥹

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:30 

    うんちする時涙がでてきます
    同じ方いますか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:44 

    >>19
    ごめんだけど、心肺停止してる時って何か夢みたいの見てたりする?
    それとも全くの無意識?

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/10(日) 21:55:41 

    >>104
    急に便意に襲われるというより食後小がしたくてトイレに行くとついでに出しとく?って感覚で出る。出さない選択肢も取れるけど張るの嫌だから時間あれば出す。笑

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/10(日) 21:55:44 

    >>37
    わかる

    コーヒー飲んだら、すぐトイレ
    アルコール飲んでも、すぐトイレ

    何なら飲んだ量より多く出てないか?
    と思うくらい…

    あと、すぐトイレに行くせいなのか、
    飲んでもほとんど酔わない…
    関係あるのかな…

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/10(日) 21:56:51 

    >>20
    主です。
    10代の頃からです。
    当時は張り切って食べすぎたのかなと思っていましたが、脂が代謝しづらい体質だと分かり納得しました。
    父が健康診断でコレステロール値が高いと言われたと言っていたので、私も気をつけないとと思いました。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/10(日) 21:57:25 

    アラサーだけど、最後に熱出したの小学生のとき
    最後に風邪ひいたの6年前

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/10(日) 21:57:41 

    >>10
    一緒!
    コーヒを飲んで快便に努めてる。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:18 

    >>118
    私も全然
    今年の夏蚊だらけの竹藪に入って七夕用の竹を切った時、1箇所も刺されなくて「蚊に嫌われてる」と確信した(嬉しい) 関係性は謎だけど私もO型

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:39 

    疲れたり体調悪くなりそうな時はなぜかカレーが食べたくなる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/10(日) 21:58:54 

    >>121
    膀胱デカくない(泣)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:17 

    >>124
    私は見てたよっていうか意識がはっきりある。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:30 

    >>125
    めちゃくちゃ羨ましい。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/10(日) 21:59:41 

    >>121
    腎臓の負担にはなってるはずだから気を付けてね
    結石予防にカルシウムも摂って

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/10(日) 22:00:23 

    体調を滅多に崩さない頭痛持ち。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/10(日) 22:00:44 

    >>91
    小さい頃から頻尿で、
    小学生の時も、授業の合間の10分間休憩で必ずトイレ行ってた自分からすると、めちゃめちゃ羨ましい

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/10(日) 22:01:04 

    大量に💩が出た後、お腹にガスがたまってパンパンに。ひどい場合はぽんぽこりんのバレーボールみたいになる。

    医者に相談するも「なぜでしょうね?」と言われて終わり。仕方がないから、ヤバイと思った時点で早めにブスコパンを飲むようにしてる。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/10(日) 22:01:08 

    地層の断面見るとなんか嫌な感じがします

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/10(日) 22:01:56 

    >>64
    うちの家族皆んなそうだよ。
    同じ時間に食事をとると食後20分から30分後はトイレの奪い合い。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:14 

    足の毛脱毛してないのに毛が全然生えてこない...
    毛根死んでるのかな?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/10(日) 22:02:44 

    >>133
    え!そうなの!
    無意識って答えが返ってくると思ったからビックリした

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/10(日) 22:03:05 

    >>106
    同じ。私はチーズもバターも。
    大好きだから辛い。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/10(日) 22:03:26 

    迷走神経反射起こしちゃうのって体質ですか?
    最近頻度が増えて悩んでます。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/10(日) 22:03:32 

    >>76
    雪の反射とかトンネルでてもなる

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:03 

    40代半ば。人生で一度もインフルエンザに罹ったことがない。新型コロナも。平熱が高い(日中は37度越える)のと関連があるかどうかは分からない。

    でも、頭痛持ち+慢性じんましん持ち。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:21 

    刺激物を多めに摂取すると翌日顔が腫れる
    赤くなって、膨張してるかんじ‥
    痒いところも所々出る
    タバスコとか七味、とにかく辛いものを食べるとそうなります
    私自身辛いものが大好きなのに‥体が受け付けない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/10(日) 22:04:38 

    >>2
    ガンマで連載してた人?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/10(日) 22:05:15 

    生牡蠣食べると吐く。味は好きなのに、食べられない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/10(日) 22:05:17 

    >>132
    何だろうね〜
    前に排卵痛を膀胱関連の何かかと勘違いして一度膀胱カメラしたことあるんだけど、普通より綺麗な膀胱と褒められたよw

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/10(日) 22:06:42 

    足の皮膚の一部、おんなじところが、定期的に蚊に刺されたようになる。いつも同じところ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:14 

    >>150
    綺麗な膀胱というより大きくて伸びるんじゃない?
    私なんて小さいし頻尿

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:25 

    髪伸びるのおっそいです

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:43 

    1日確実に一キロづつ増える体質です。食べても食べなくても、何とか毎日抑えてる、

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:45 

    >>30
    うわ、真逆だ。
    広範囲に腫れ上がって長期間痒い。だから絶対蚊に刺されたくなくてめちゃくちゃ蚊除け対策してる。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/10(日) 22:07:49 

    早朝起きると気持ち悪くなって、もう1日中気分悪いまま。

    時には吐く。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:15 

    どんなに暴飲暴食しても、何も食べなくても必ずお通じが来ます

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 22:08:59 

    じゃがいも料理食べるとほぼ100%しゃっくり出る

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/10(日) 22:10:14 

    >>122
    わ!同じなんですね!
    乳酸菌飲料も最近怪しいです。
    チーズ悲しいですよね😭

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/10(日) 22:10:17 

    >>142
    かなりはっきりあります。アナフィラキシーショックの心肺停止だからかな。脳出血とかじゃないからかな?

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/10(日) 22:11:38 

    >>23
    私マック食べると止まらんw

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/10(日) 22:11:48 

    >>155
    実験として、藪の中にショーパンタンクトップで10分いたけど全身どこも刺されなかった

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/10(日) 22:12:07 

    アスパラガスを食べたあとの
    おしっこのニオイがわかる
    アスパラギンという成分のニオイなんだけど
    わかる人は少数派らしい

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2023/12/10(日) 22:13:19 

    たまに欠伸すると舌の下?辺りから唾液がピューッと出てくる

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 22:14:04 

    >>152
    膀胱って伸びるんだ?笑
    大きさについての指摘はなかったね〜

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 22:15:27 

    >>165
    あんたが羨ましい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/10(日) 22:15:41 

    >>46
    チャクラを解放せよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/10(日) 22:16:31 

    ミントの匂いを嗅ぐと、くしゃみが出る。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/10(日) 22:17:35 

    ミント系のマウスウォッシュをするとくしゃみが出る

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/10(日) 22:19:12 

    自分では図太いと思ってたけど、意外とストレスに弱く、ストレスを数か月でも受け続けるとメニエールになります。そして2日は寝込むほどの突然の眩暈が定期的に半年くらい続きます。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/10(日) 22:19:45 

    >>162
    すごすぎる。
    155だけど、超ーーー蚊に刺されやすい。
    そんなカッコしてたら身体中に蜂をはべらす人かのように蚊に寄り付かれるわ。想像しただけでもう痒い。
    CMとか、誰かが掻いてるとこ見ただけでも痒くなる。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/10(日) 22:20:39 

    耳掃除すると咳が出ます
    周りには同意してくれる人いないけどお仲間がいると信じてます

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/10(日) 22:21:19 

    >>9
    呑助の体質に多い

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/10(日) 22:21:25 

    >>37
    分かる! ドライブ中とかコーヒー飲めない。
    飲みの席とか、トイレばっかり行って気がつくと話しの中に入れなくなってたり。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/10(日) 22:22:18 

    >>172
    喉と繋がってますからね。むせりだします。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/10(日) 22:22:38 

    生理痛は経験無いんだけど、生理中お腹が張る。
    あと最近、1日目〜2日目は膣の入り口?の辺りが重ダルい感じになる。不思議。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/10(日) 22:24:20 

    >>50
    私も!
    寝てる間に搔いてるのかなと思ったけど、違うのかな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/10(日) 22:24:38 

    >>4
    呑気症じゃないかな?私もかなり長いこと悩んでた

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:13 

    >>171
    実際には、蚊は腕に止まってたよ
    よーく見てみると、腕に止まって休憩してんのよ…止まり木か!っての
    刺しもせず(さっ、そろそろ行こか)って飛び立って行かれた

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:33 

    マック食べたら便通良くなる人いる??

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/10(日) 22:25:56 

    熱いお風呂に入ると体が湿疹みたいに赤くなる

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/10(日) 22:26:20 

    冷たい風にあたると頭痛

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/10(日) 22:26:21 

    >>117
    私は寒い所行くと鼻の奥がギューーーーーン!!!ってなって痛くて涙出る

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/10(日) 22:26:57 

    >>1
    遺伝子検査でそんな事までわかるんだね!私もお腹弱いからやってみようかな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/10(日) 22:27:00 

    常温の水を飲むとますますのどが渇く。でも飲んだら飲んだでのどが渇く割にはお腹にタップンタップンで消化吸収が遅い。
    だからのどが渇いたら寒くても冷たいお茶じゃなきゃ満足できない。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/10(日) 22:28:38 

    >>178
    私も呑気症かな?と思ってるのですが、空気を飲み込まないって意識しても難しくないですか?
    どうやったら治りましたか?

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/10(日) 22:30:08 

    風邪で高熱が出たり強いストレスがあると血尿がでます。
    総合病院で色々検査してもらったけど異常がなく、体質だと言われました。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/10(日) 22:34:33 

    蚊に刺されやすい人、靴の中にちょっとだけ重曹振り掛けておくと刺されにくくなるよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/10(日) 22:35:09 

    >>21
    卵アレルギーとかでは?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/10(日) 22:37:12 

    >>4
    我慢出来なくてどうしても出てしまうから、中学生の頃は後ろにいた男にいじめられたな
    嫌な記憶

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/10(日) 22:42:10 

    寝起きが悪い。
    寝不足だろうが充分寝ようが。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/10(日) 22:42:58 

    >>172
    私も出る〜
    右耳だけ掃除したら出る左は大丈夫

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/10(日) 22:43:28 

    >>1
    私も!
    私の場合はお肉の脂分もダメだけど、市販のカレールーを使ったカレーの脂分、生クリームの脂分が高いものもダメです。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/10(日) 22:45:54 

    夜になると酸素が足りなくなって激しい呼吸をしてしまう

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/10(日) 22:54:42 

    季節とかあんまり気にせんと生きてるのに冬になると必ずしもやけになる

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/10(日) 23:02:18 

    >>183
    それもわかる!!!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/10(日) 23:04:07 

    >>174
    映画館とかヤバくない?
    いつも尿意と戦ってる
    飲食しながら映画なんて見れない。トイレが心配で

    予告始まってからギリギリにトイレ行って、終わったらすぐトイレ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 23:09:03 

    >>196
    あれなに

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 23:10:41 

    何か嫌なことがあって考えこむと頭痛がある
    低気圧になると頭痛がある
    寝不足だと頭痛がある

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 23:12:25 

    >>178
    今は治ったのですか?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 23:12:48 

    小さい時からアトピーと花粉症もちだよ。
    体調の悪化はまず皮膚に出るからわかりやすい。
    それがストレスになってさらに体調が落ちていく。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 23:13:50 

    >>198
    ……なんだろう😥
    調べてみる

    →ツーンとするのは、
    鼻の粘膜の血管が収縮して、
    痛みを生じている

    らしい

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 23:16:27 

    メンチカツ食べると後から気持ち悪くなる
    コロッケは平気なのに
    変な体質

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 23:16:38 

    依存体質です
    人にも物にも

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/10(日) 23:17:16 

    >>66
    日本酒は旦那が暴れるって昔から有名だし。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/10(日) 23:18:42 

    シュリンプペーストで必ずお腹が痛くない下痢になる。おしりの穴でおしっこしてるみたいな。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 23:21:47 

    一人暮らしのお父さん(61歳)、心配すると必ず顔におできが出来ます。ちなみに父の名は英樹。英樹だからおできなの?疑問持ちつつ、様子見に父宅に行ってます。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 23:22:19 

    >>1
    私これかもしれないって思った…
    主さんありがとう

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 23:27:25 

    >>138
    わっ!同じです!
    沢山出してお腹がスッキリ平になると思いきや出す前よりポンポンになります!なんでだろーって不思議です。
    ガスが溜まるのかな?って思ったり。
    逆に少しでもまた食べるとへこむ気がします。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/10(日) 23:28:11 

    急に寒い場所にいって呼吸するとえづく

    オェェってなってしばらくしんどいけど落ち着く


    なんでなんだろ?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/10(日) 23:34:21 

    なぜかインスタントの焼きそば食べるとめちゃくちゃ気持ち悪くなって吐く
    ラーメンとかは平気なのに

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 23:38:04 

    >>67
    サルサソースのような匂いの人も

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 23:42:37 

    >>203
    同じく!
    私は食感が残ってる玉ねぎで具合悪くなるので
    メンチは避けてます

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/10(日) 23:45:17 

    金属アレルギーもあるけど
    生魚アレルギー
    でも食べれる物もある
    いくら、いか、たこ、えび

    生魚入ってる発泡スチロールに
    付いてた生魚液が腕に掛かったら
    蕁麻疹出来た

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/10(日) 23:46:54 

    アイスクリーム頭痛にならない体質。
    かき氷とかアイスとか冷たい飲み物をガツガツ食べても何もならない。キーン!っていう感覚がわからない。ちなみにかき氷やアイスのドカ食いでお腹を壊さない。冷たいものどんと来い!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/10(日) 23:50:50 

    なぜか昼休みデスクで突っ伏して寝てるとゲップで昼寝どころじゃなくなる
    眠いのに寝れなくて不便

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/10(日) 23:52:40 

    便秘のとき紅茶を飲むとすぐに出る

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/10(日) 23:53:49 

    >>74
    お酒飲む人って酔いたいから飲むの?味が美味しくて好きだから辞められないのかと思ってた

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/10(日) 23:57:50 

    >>112
    夫が予約してくれたのですが、予めコースの内容が決まっていて席に着いた時点でメニュー表が置いてあったし、霜降りがすごいかどうかは食べるまで分かりませんでした。
    噛んだ瞬間脂がジュワッと出てきて、これはキツいかもでも残すのもなぁ…と思い完食しました。
    食後にすぐ胃薬を飲みましたが、夜中あまりの気持ち悪さに目が覚めてトイレで嘔吐しました。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/10(日) 23:59:33 

    >>70
    ようわからんけど素敵な絵
    これ描いた人の他の絵見たい

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/11(月) 00:01:40 

    >>1
    私もお肉の脂やあぶらののったお刺身は少ししか食べられません。
    お腹はこわしませんが気分が悪くなります。
    (吐き気と嘔吐)

    あとニンニクの香りが強すぎてもなります。
    ニンニクの場合は、食べなくても。
    アヒージョやにんにくだらけのピザがテーブルにあるだけで脳貧血のように気分が悪くなり意識が遠のきます。
    フラフラとお手洗いへ行き、嘔吐するとなおります。
    こちらはかなり深刻に悩んでいます。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/11(月) 00:01:51 

    >>203
    脂ではないですか?
    メンチカツはジャガイモが無い分お肉の割合が多いし、メンチカツは食べると脂がジュワッと出てくるイメージ。
    揚げる油にお肉の脂で胃もたれしてるとか。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/11(月) 00:06:12 

    >>8
    私も350mlを半分飲んだことあったけど、夜7時に飲んで、ぶっ倒れて、気づいたら夜中の4時でした

    普段は酒に強いです
    ビール、焼酎、ワイン、ウイスキー、なんでも飲むけど
    ストゼロだけは別モンだった
    あれは飲むものじゃない

    お酒コーナーでストゼロをどんどん籠に入れていく人見ると、本当にすごいなと思う…

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/11(月) 00:07:05 

    >>160
    死後の世界の参考になるわ…
    そっかー、脳が関係あるのかもね

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/11(月) 00:08:58 

    >>65
    私はミートソースやチューブのにんにくが特になる。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/11(月) 00:10:51 

    首肩腰、腕や手首などの筋肉が痛くてたまらないので
    少しの抗不安薬と筋弛緩薬を毎日飲んでいます。
    それでも痛む時には湿布を貼ったりロキソニンを飲んだりしています。

    リウマチの検査は陰性でした。
    線維筋痛症はもっと痛みが強く、たくさんの薬を飲む方が多いとききました。

    長く薬を飲むのも病名がわからないのも心配です。
    病名がついたらそのことをもっと知りたいし、適した薬も服用したいです。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/11(月) 00:12:35 

    >>5
    ユースキンおすすめです。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/11(月) 00:18:18 

    大便が近い

    特に朝は寝起きに催して朝食食べてる途中でまた催して出勤の準備中にまたまた催して乗り換え駅でまたまたまた催してetc
    なんだかんだで1日10回位大便してる

    因みに全て固形ですw

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/11(月) 00:20:04 

    >>87
    うちの父親と一緒だ!
    ちなみに父はくしゃみ2回ですw

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:05 

    大掃除すると風邪ひく。で、最後にすごいお腹壊してスッキリする。基本ズボラ、部屋は常に散らかり気味、便秘気味で、年に一回掃除する気になって、隅々まで綺麗にして、そして体調崩し、丸一日トイレ行くぐらい激しくお腹壊して復活。
    このローテーションで20年以上健康。大掃除とセットの体調不良以外で体調崩したことはない。年1でまとめて色々リセットされてる感じ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/11(月) 00:23:17 

    激辛料理を食べても汗一つかかない。
    それなりに辛さは感じるけど完食できなくて困った事はない。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/11(月) 00:27:22 

    こないだ鯨肉の刺身食べたら
    食べた瞬間強烈な吐き気がしたよ
    それまでは大好きでよく食べてた
    時を同じくしてレアな肉が食べられなくなった
    ローストビーフもステーキレアもユッケも
    ダメになって悲しみに暮れてます

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/11(月) 00:28:21 

    >>117
    なる!冬に自転車漕いでると片目だけ涙ポロポロ。
    前に調べたらドライアイって出てきた気がする。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/11(月) 00:32:53 

    冷たい風があたると涙が出る

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/11(月) 00:33:59 

    コーヒー好きなのに、カフェインに弱くて飲むとなんとなく気持ちが不安定になります。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/11(月) 00:41:54 

    グルテン不耐症で小麦粉を摂ると体調悪くなる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/11(月) 00:42:33 

    冬でも足の裏にめちゃくちゃ汗かく

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/11(月) 00:45:12 

    人と関わることにとてつもなくストレスを感じてしまう

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/11(月) 00:45:34 

    自律神経が乱れがち

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/11(月) 00:53:13 

    >>1
    夫と話すのを、ものすごくストレスと感じる体質です

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/11(月) 00:54:48 

    >>14
    同じ!

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/11(月) 00:55:34 

    >>22
    私は逆に5時間くらいじゃないと次の日ダルくて死ぬ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/11(月) 00:59:27 

    >>7
    清々しいほどに本文読んでなくてなんか笑ったわ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/11(月) 01:03:50 

    生野菜食べると高確率でお腹を壊しちゃう
    煮たりやいたりすると大丈夫

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/11(月) 01:06:53 

    >>10
    お通じもそうだけど、飲むと軽い吐き気がしちゃう
    あと3時のおやつ以降の時間に飲むと、その日の夜は眠りが浅くなり、夜中の3時くらいに目が覚めて、そのまま朝を迎えて出勤時間になってしまうという最悪な状態になる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/11(月) 01:08:35 

    外傷的な痛みに強い

    喉が唾が飲み込めないぐらい腫れても、デカい口内炎が2個できても滲みる飲食平気

    火傷や縫う程の怪我も平気で、出産の時に肛門まで裂けて会陰裂傷Ⅲ度を麻酔なし(5分程で切れた)で30分かけて縫われたけど我慢し、すぐ普通に歩いてドーナツクッションも無しで座れた。

    我慢できる痛みだったので痛み止めは飲まず、医師の許可もらって出産して2時間後にシャワー浴びた。

    足をした時も、骨折に気付かず4日間普通に過ごして、運動会の親子競技でリレーもした。

    打撲だと思ったけど、あまりに腫れが酷くて色も悪いままなので病院に行ったら折れてました。

    内臓の痛みには弱く、特に筋肉痛にはめちゃくちゃ弱い。

    頭痛や生理痛も耐えられず、すぐに痛み止め飲む

    陣痛促進剤ではあまりの痛みに嘔吐して気失った。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/11(月) 01:37:53 

    午前中やたらとトイレ行きたくなる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/11(月) 01:55:32 

    血糖値が上下しやすいのが嫌。
    高い状態から下がるのがしんどいので、
    あまり血糖値を上げない生活を心がけている。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/11(月) 02:18:25 

    >>1
    あ、それ一緒だ
    私も霜降り肉食べると下す

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/11(月) 02:53:46 

    >>16
    ワキガール😢

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/11(月) 03:05:52 

    コーヒー飲むと眠くなる
    普通逆だけど

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/11(月) 03:14:24 

    ご飯をちゃんと食べないと空腹時に胃酸が出過ぎるのか
    腹痛を起こす
    一食でも抜いたらしんどい

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/11(月) 04:23:54 

    光(特に蛍光灯やダウンライト。室内灯。太陽光だとちょっと強すぎで×)を見るとくしゃみが出る

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/11(月) 07:19:42 

    尿から食べた物のにおいがする。
    特にミートソースは顕著。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/11(月) 07:20:49 

    >>16
    あそこもだわ、わかる

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/11(月) 07:23:44 

    >>216
    私も! あの姿勢は空気を飲み込んじゃうのかも

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/11(月) 08:58:36 

    >>5

    最近特に思うけど、表面って内臓の表れ
    潤うモノを摂取するか、何かやめるか
    代謝をよくするか

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/11(月) 09:02:46 

    >>30

    同じ
    ポツっと赤くなるだけ
    美味しくないようであまり刺されない
    肌質似てる子供もそう

    旦那が刺された!窓閉めろ!ってうるさい
    かなり丈夫な肌だけど刺されやすく、痒いらしい

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/11(月) 09:12:50 

    人の皮脂とかがちょっとでも皮膚につくととんでもない蕁麻疹が出る。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/11(月) 09:20:08 

    皮膚描画症ってやつだと思う。
    爪とかペン先とか、ちょっと尖ったものに肌が触れると、触れた場所がミミズ腫れになる。
    多少痒いだけで、数十分もすれば腫れは元通りになる。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/11(月) 09:41:14 

    >>1

    ステロイドの影響?えぐれてるところがある
    子供の時に通院していて今も腕の内側がよくみるとえぐれてる
    我が子も背中がそう
    よーくみると全体的にではないけど、梨みたいなドッド柄な肌
    コレまた我が子もそう

    旦那の丈夫な肌に似てくれたら…と思ったけど、なんとなく思考趣向性格も今と違うような気がするので、反面まあいっかって思う(ようにしてる)

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/11(月) 09:49:47 

    鎮痛剤飲むとお腹ぐるぐる鳴る

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/11(月) 10:47:42 

    カレーを食べると胸焼けする
    好きなのに

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/11(月) 11:13:58 

    生のタマネギを1mmでも食べると、その後猛烈な吐き気に襲われて動けなくなる。

    生のタマネギ大好きだけど食べられない。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/11(月) 11:38:20 

    >>76
    私も!光くしゃみ反射って言うらしい。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/11(月) 12:01:58 

    >>245
    わたしも同じ ! だからカフェインのあるものは なるべく 午前中しか飲まないようにしてる。うっかり夕方飲んだら 夜眠れない。旦那は夜中寝る前にコーヒー飲んでも 爆睡できる。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/11(月) 12:44:32 

    >>4
    私も緊張するとガスがたまる。でもおならとして出てくれるガスじゃないからしんどい。トイレで出そうとしても出てくれないの。
    ガスピタンガリガリ食べてしのいでる。処方薬のガスコンより効く。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/11(月) 12:47:49 

    >>1
    ちょい辛の食べ物が好きなのに、驚くほど体の中がカプサイシンに弱い。年々弱くなってしまって今では微辛すら食べられない。
    カップヌードルトムヤムクン味を食べただけで腹痛と翌日肛門爆発しちゃう。カップヌードルだと辛麺も美味しかったのに腹痛&肛門爆発ひどかった。麻婆豆腐もコンビニのレトルトすらお腹壊した。食べてる時は美味しいのに体がついて行かない。食べたいのに我慢してる😢

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/11(月) 13:41:36 

    >>1
    >脂の多いお肉を食べるとお腹が痛くなって下痢になります
    同じ。霜降で下痢。
    もっとも、世界的な研究機関の成果で、動物性脂肪は発がんを促す証拠がある、との事だから良かったよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/11(月) 14:01:18 

    >>1
    人生初フォアグラ食べて、数時間後に吐いた。食べてる時は美味だった。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/11(月) 14:05:08 

    大人になってから、生玉ねぎを少しでも食べるとお腹が痛くなる

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/11(月) 14:06:07 

    >>1
    私なんて誕生日に食べた霜降り肉200グラム
    吐いちゃたよ!
    消化しきれなかったみたい。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/11(月) 14:12:46 

    >>23
    パスタとうどんがやばいです!
    お腹がはって苦しいし後々顔と尻にニキビができる
    でも美味しいからつらい!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/11(月) 15:45:56 

    気象病、自律神経すぐ乱れる
    気圧下がると頭痛がするし、上がったら上がったで身体がだるい

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/11(月) 15:48:55 

    アスパラ食べたあと、トイレがゴマ油の匂いがする

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/11(月) 16:34:42 

    >>44
    エクボのポテンシャル高い

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/11(月) 16:35:47 

    >>14
    同じく!
    脳が興奮状態みたいになって次々あれこれ考えて眠れないよ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/11(月) 16:36:49 

    空きっ腹にコーヒーとかチョコ入れるとお腹痛くなる
    普通かもしれないけど

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/11(月) 17:04:04 

    からいガムを食べると、ほぼ100%でくしゃみが出ます!

    周りに同じ人が全くいないんですが、同じ方いますかー?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/11(月) 17:50:34 

    >>138
    下剤で大量にうんち出すと善玉菌も排出され腸内環境乱れてガスが溜まり、腹部膨満するよ。ビフィズス菌を飲んだりした方が良いよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/11(月) 18:01:23 

    >>8
    ストゼロ飲むと缶の半分くらいから頭がガンガン痛くなる。
    他のお酒ではそんなことないのに。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/11(月) 18:05:12 

    私は食事と一緒に水分をとると下痢になります。
    例えばお弁当とペットボトルのお茶を一緒にとると下すので食後30分はあけないと水分が取れなくて地味にいやです。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/11(月) 18:06:43 

    >>13
    前にテレビでやってたけど、食前に歯磨き(舌磨き)してからだとならなくなるタイプの人がいるみたいだよ!

    もし食後にしかしてなかったら試してみたら変わるかも

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/11(月) 18:06:56 

    ストレスを感じると歯茎が痛くなる。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/11(月) 18:07:49 

    >>23
    グルテン不耐症じゃない?
    眠くなったりするタイプとかもいるみたい

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/11(月) 18:20:22 

    >>1
    いろいろな遺伝子検査のものが出ていますが
    どちらのもので検査されましたか?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/11(月) 18:21:23 

    >>28
    >>40

    寒暖差アレルギーの方も多いですよね

    私は「寒冷アレルギー」なので冷たい水や冷たい風に晒されると蕁麻疹出ます

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/11(月) 18:40:32 

    >>254
    私コーヒー臭

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/11(月) 19:09:20 

    排卵期、尿の量、回数が減る。
    体重も1キロ増える。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:31 

    アイスとか冷たいものを食べると咳が出る

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/11(月) 19:22:43 

    わかりません

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/11(月) 19:30:57 

    >>280
    138です。下剤は一切服用していません。ナチュラルの排便(とても立派でスムーズ)です。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/11(月) 19:31:00 

    外食がすごく苦手というか、喉を通らない。食べようとすると吐き気がする…食べてすぐの移動も吐き気。
    終わったあと家で爆食い。
    会社メンバーでの飲み会や会食、友人との外食も無理。
    旦那や家族との食事なら普段の3分の2くらいは食べられる。会食恐怖症というらしいです。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/11(月) 19:55:29 

    便秘すると熱が出る

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/11(月) 20:02:31 

    爆音恐怖症です。打ち上げ花火、ピストル(スタートの時に鳴らすやつ)、風船が割れる大人、クラッカー、大きい犬の鳴き声、田舎の果樹園とか田んぼに必ずある爆音機、全部ダメ。怖すぎてパニックになる。誰も理解してくれなくて辛い。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/11(月) 20:04:46 

    >>1
    私も同じー!
    お腹壊すし、霜降のすごいやつ食べて夜中に吐いた!
    味は好きなんだけどね…

    嵐の二宮君がテレビで昔高いお肉食べると気持ち悪くなるっていってて
    若いときは「え、そんな人いる??」て思ってたのにまさに自分がそうなった。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/11(月) 20:25:17 

    筋肉がつきやすい、そして筋力もあるが
    関節が弱い。
    特に、軟骨とか椎間板とか父もそうだったけど
    ヘルニアになったり40代行半から軟骨のすり減りが。
    女性ではなかなか持てない重量でトレーニングするけど
    痛めやすい。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/11(月) 20:41:02 

    >>30
    因みに血液型知りたい(笑)

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/11(月) 20:43:32 

    >>1
    家族の中で私と姉だけ酸っぱいもの食べると鼻の頭に汗をかく
    調べたらそういう体質があるらしいんだけど、他に同じ体質の人に会ったことない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/11(月) 20:49:31 

    豆乳好きなのに飲むとたまに吐き気がする
    豆腐は大丈夫なのに

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/11(月) 21:02:16 

    食後横になると胃にガスが溜まって膨れて激痛になる。
    腸じゃないのでガスピタンとかも効かなそうで…
    同じ方いますか?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/11(月) 21:15:09 

    >>61
    これってよくならないの?
    食べ物とかかなり気を付けないといけないみたいだけど無理だよね

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:37 

    ストレスが全て胃に反映される。炎症やら潰瘍やらの跡だらけ。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/11(月) 21:46:59 

    >>263

    市販のルー?
    油にやられるのか
    スパイスなのか
    私はもう市販のルーはムリ
    カレー食べたいけど重くなるのがイヤでちょっと食べたい時は、スパイス(ターメリック、クミン、コリアンダーとか)と良いといわれてる油(オリーブオイルとか)をご飯にかけてる
    ひき肉、玉ねぎと炒めたり、レンジにかけて【カレー】って事にしてる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/11(月) 21:50:15 

    >>298

    横ですがA型で刺されにくい、腫れる事も少ない
    旦那はO型で刺されやすい(野外でなんかありがとうってちょっとだけ思う夏)

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/11(月) 23:07:45 

    >>254
    私は大根も煎餅やおかきやグレープジュースも匂います…

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/12(火) 15:15:41 

    キットカット一個以上のチョコを食べると必ず次の日小鼻の横にニキビができる。わかっていても食べちゃう..コロナでマスクの時は良かったな..

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/12(火) 17:47:37 

    >>302
    薬飲んでだいぶ改善されましたが、それでも下痢はゼロではないです…

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:24 

    耳の中バリバリ音がするのと、寝る前とかに爆発音が聞こえる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード